覚えておくと便利 !
Windows XP の復元機能
システムの復元をしましょう
ここでは、システムの復元方法をご紹介します。
復元をしましょう
「システムの復元の開始」の画面で、「コンピュータを以前の状態に復元する」をクリックします。
をクリックします。
復元ポイントを選択しましょう
左図のように、本日の日付が押された状態で、操作 4 で作成した復元ポイント ( ここでは「練習の復元ポイント」) が選択 ( 青く反転 ) されているので、
をクリックします。
自動的に作成される復元ポイント
自分で作成した復元ポイント以外にも左図のように
1.
コンピュータがスケジュールに従って自動的に作成する「
システム チェックポイント
」
2.
更新などのプログラムをインストールするときに自動的に作成する復元ポイント ( 左図では「
Software Distribution Service 2.0
」)
が、一覧に表示される場合があります。
復元内容を確認しましょう
「復元ポイントの選択の確認」の画面が表示されます。この操作に関する注意をよくお読みください。
ここでは、特に復元をする必要はありませんので、
をクリックします。
をクリックすると復元がはじまります。復元中は操作を取り消すことはできませんが、後から復元を取り消すことはできます。
方法については「もっとトライ」をご参照ください。
復元をする場合
上記の画面で
をクリックします。キーボードやマウスの操作はしないでください。しばらくするとシステムの復元の画面は閉じられ、シャットダウンや復元している旨の画面などが表示された後、パソコンは自動的に再起動します。
左図の「復元は完了しました」の画面が表示されたら
をクリックします。
復元された状態でご利用できます。