 |

|
設定によって変わります。
本機の「受信ファクスの扱い」の設定を確認ください。
| ① |
「プリント」になっていればプリントされます。 |
| ② |
「PCへ転送」なっていれば転送先パソコンにデータが転送されます。 |
| ③ |
「Web閲覧」になっていれば、メモリに蓄積し、Webブラウザで受信文書を見ることができます。 |
以下に「受信ファクスの扱い」設定確認の方法を示します。
操 作

|
ディスプレイ表示

|
|
|
 |
 |
| 2. |
[▲]または[▼]で「受信ファクスの扱い」を選び[セット]を押す
|
|
|
|
 |
 |
| 3. |
[<]または[>]で「PCへ転送」「Web閲覧」「プリント」を選択し、[セット]を押す。
※「PCへ転送」を選択した場合は、[▲]または[▼]で保存するパソコンを選び[セット]を押す
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|