121ware 閉じる

VALUESTAR・LaVieのこだわり機能 NECがおすすめするWindows(R) XP

地デジを楽しむ おすすめメニューバー FeliCa 多彩なTV機能 ビデオ・写真・音楽 快適機能
地デジをもっと楽しくする機能が満載

以下で紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。
  対応機種一覧表でご確認ください。
対応機種一覧表

約2秒でTVが映るNECならではの早技機能「ぱっと観テレビ」
■約2秒*1でTVが映るNECならではの早技機能「ぱっと観テレビ」
一般的なパソコンTVは、スイッチONからの起動が遅いといわれています。この不満を解決したのが、NECならではの早技機能、「ぱっと観テレビ」です。リモコンの電源ボタンを押せば、約2秒*1でTV画面が起動。地上デジタル放送がすぐに楽しめるうえ、録画も手軽に行えます*2。もちろん、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログまで、各種TV放送も「ぱっと観テレビ」ですぐに視聴可能です。


*1 受信条件により、時間が異なる場合があります。
*2 Windowsが起動するまでは録画などの機能は使用できません。
*3 Windows、ソフトウェアを起動して視聴するTV。

地デジを観ながらインターネット
デジタル放送もキレイに 高画質スケーラ

一台のパソコン画面上で、地上デジタル放送を視聴しながら、同時にインターネットも閲覧する。VALUESTARならスムーズな、ながら視聴が楽しめます。
地デジを快適に、キレイに楽しめる NECのテクノロジ
NECではデジタルTV映像をハードウェアチップによりデコードするTVボードを独自に開発。CPUへの負荷を少なくできるので、地デジとネットの同時利用時でも快適に動作します。

デジタル放送をもっとキレイに高画質スケーラ
地上デジタル放送の映像を液晶の解像度にあわせて変換。さらに高画質で視聴できます。地上デジタル放送をキレイに見るならNECです。            

地デジを快適に、キレイに楽しめる NECのテクノロジ
地デジのTV番組を見ていて「もっと詳しい情報を知りたい」って思うこと、ありますよね。そんなときこそ、ながら視聴でインターネットに同時アクセス。VALUESTARなら、TVを視聴しながら知りたい情報を知りたいときに収集できます。

例えば、温泉情報番組なら…
TVで紹介された温泉の宿から、食事、周辺の観光スポットまで。ながら視聴を活用すれば、番組を見ながら週末の予定に役立つくわしい情報を検索できます。
  例えば、グルメ情報番組なら…
TVで気になったお店の情報を調べたり、行き方を検索するなど、必要な情報がすぐに手に入ります。もう、「あのお店の名前なんだったっけ?」なんて後悔することはありません。
     


地上デジタル放送をご覧になるためには
アンテナで受信している場合   *1地上デジタル放送を受信するためには、地上デジタル放送の送信局に向けてアンテナを設置する必要があります。専用のUHFアンテナやデジタル放送対応のブースター、混合器などが必要になる場合があります。放送エリア内であっても、地形やビルなどにより電波が遮られ、視聴できない場合があります。
ケーブルTV(パスするー方式)で受信している場合   ケーブルTVで受信したデジタル放送をそのまま表示します。
同一周波数パススルー方式、または周波数変換パススルー方式でケーブルTVを受信している場合は、アンテナケーブルをVHF/UHFアンテナ入力端子に接続してください。
ケーブルテレビ(トランスモジュレーション)で受信している場合   トランスモジレーション方式でケーブルTVを受信している場合は、セットトップボックス経由で、PCのビデオ入力端子に接続してください。

セットトップボックスが別途必要になります。
「ぱっと観テレビ」機能は利用できません。 

図は代表的な接続例です。ご自宅の地上デジタル放送の受信方法により、接続の仕方がそれぞれ異なります。
詳しくは、取扱販売店またはケーブルTV会社などにお問い合わせください。
デジタル放送を外出先で楽しめる ワンセグ対応
外出中に見たいTV番組があっても安心。「ワンセグ」対応*1だから、カフェや移動中の車内で楽しんだり、メールやインターネットをしながら、TVを小画面で楽しめます。新しいTVの楽しみ方を広げる、デジタル放送「ワンセグ」を外出先でも家の中でも視聴できます。

*1:LA700/GD
ダイレクトに録画

「ワンセグ」は、地上デジタル放送1チャンネルあたりの帯域(6MHz)を13のセグメントに分けたうちの、1セグメントを利用して提供される携帯・移動体向け放送サービス。2006年4月1日から、東京・大阪・名古屋の3大都市圏をはじめとする地域でサービスが開始されました。詳しくは社団法人地上デジタル放送推進協会(D‐pa)のホームページ http://www.d-pa.org/ をご覧ください。


■「ワンセグ」なら、移動中でも映像が乱れない!
従来の地上アナログ放送とちがい、移動中でも映像が乱れず、快適に楽しめます。

画像は効果をわかりやすくするためのイメージです。 
  アンテナで受信している場合

■デジタル放送ならではのデータ放送や情報表示にも対応。
番組情報表示 データ放送・文字放送対応 EPG(電子番組表)表示
現在視聴している番組の情報を
表示できます。
データ放送の受信、字幕の表示も
可能です。
電子番組表を取得・チェックできます。


受信環境によっては、放送を受信できない場合があります。

このページの上に戻る
| 地デジを楽しむ | おすすめメニューバー | FeliCa | 多彩なTV機能 | ビデオ・写真・音楽 | 快適機能 |

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.