121ware 閉じる

VALUESTAR/LaVieの楽しみ方
TVをもっと楽しもう。パソコンではじまる「新・録画生活」 TVをもっと楽しもう。パソコンではじまる「新・録画生活」 DVD作りが手軽にできる。 DVD作りが手軽にできる。 写真の楽しさが広がる。 写真の楽しさが広がる。 音楽を自分らしく聴く。 音楽を自分らしく聴く。 TVライフの楽しみが広がるホームネットワーク TVライフの楽しみが広がるホームネットワーク

DVD作りが手軽にできる DVD作りが手軽にできる
DVD作りが手軽にできる DVD作りが手軽にできる

気軽にDVD作成
録画したTV番組をDVDへ
SmartVision Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3
録画したTV番組を、簡単にDVDへ保存できます。添付ソフト「SmartVision*1」の「DVD直接書き込み」ボタンを押して、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」の「書き込み開始」ボタンをクリック、という2ステップ操作で、簡単にDVDが作成できます。
デジタルビデオカメラ映像をDVDに保存
パソコンとデジタルビデオカメラを接続すると、添付ソフト「SmartHobby」が起動し、「ダビング開始」ボタンをクリックすると、簡単にDVDに保存できます。*10
デジタルビデオカメラ映像をDVDに保存
アナログビデオ映像をDVDに保存
VHSビデオデッキなどのアナログ機器を接続して、録りためた映像を気軽にDVDに保存できます*3
アナログビデオ映像をDVDに保存
SmartHobbyについて詳細はこちら
デジタルビデオ映像もアナログビデオ映像もNEC独自の高速ダビング
デジタルビデオカメラ映像をDVDにダビングする際、NEC製MPEG2エンジン「NEXTREEM-2」により、ビデオ取り込みとMPEG2変換を同時に行うことで、ほぼ取り込み時間だけのスピーディ*6なDVD作成が可能。「DVDスーパーマルチドライブ」搭載モデルでは、デジタルビデオ映像やVHSビデオテープなどのアナログ映像をDVD-RAMやDVD+RWにダイレクトに書き込むことができるので、DVD作成時間の大幅な短縮を実現。また、画質の劣化を抑えながら長時間映像をDVDに保存できる可変ビットレート(VBR)にも対応しています。 DVD作成時間比較

こだわりDVD作成
楽しい演出のオリジナルDVD作り
家族旅行や運動会などの思い出を記録した映像や写真を編集したり、お気に入りの音楽をBGMにしてデジカメ写真をスライドショーにしたり、あなたの演出でオリジナルDVD作りが楽しめます。DVDのコンテンツを表示するメニュー画面*7も、デザインを選んで手軽に作れます。

「SmartHobby」で1枚のDVDに オリジナルDVDの完成
楽しい編集機能
複数のテープに撮った映像を1本にまとめたり、不要なシーンを取り除いたり、さらに音声やBGM、静止画を後から追加するなど、見ごたえのあるムービーが作成できます。
不要なシーンのカット/並びかえ
不要なシーンをカットしたり並べかえて、映像を引き立てます。 画像編集図
画像効果でもっと見ごたえあるものに!
場面が変わるタイミングでフェードアウトやワイプ効果を加えることができます。
伝えたいメッセージやBGMを入れて
テロップや音楽を入れることで本格的な映像になります。
SmartHobbyについて詳細はこちら
DVDスーパーマルチドライブ
フロッピーディスクのような手軽さで直接データの書き込みや書き換えが可能。DVD&HDDレコーダとの連携も簡単です。
ビデオテープのようにビデオ映像をダイレクトに書き込み可能。DVD+RWに対応したプレーヤで再生できます。 繰り返し書き換えができるので、データをバックアップするのに便利。DVD-RWに対応したプレーヤで再生できます。
書き込みは1回のみ。書き換えはできないが追記は可能。一般的なDVDプレーヤ*9で再生できます。 書き込みは1回のみ。一般的なDVDプレーヤ*9で再生できます。

DVDドライブ&メディアについて詳しくはこちら
先進の「DVDスーパーマルチドライブ」を搭載したNECのパソコンなら、用途に合わせたメディアの使い分けが可能です。
利用できるDVDとCD

「ご購入の前に」の「著作権に関するご注意」をあわせてご覧ください。
作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。
*12004年夏モデルのVALUESTARシリーズ(VL300/9Dを除く)とLaVie S(LS500/9TD)のみインストール。
*2AV機器に接続するための接続ケーブルが別途必要です。「ご購入の前に」の「周辺機器接続について」をあわせてご覧ください。
*3アナログ映像を取り込めるのは、パソコン本体にビデオ入力端子のあるモデルとなります。2004年夏モデルのVALUESTARシリーズ(VL300/9Dを除く)とLaVie S(LS500/9DT)のみ。
LaVie S(LS500/9DT)の場合、「SmartVision」を使用してAirTVの外部入力端子に接続されたアナログビデオ機器の映像を録画し、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」でDVD作成を行います。
*4デジタルビデオカメラで撮影した映像はソフトウェアMPEG2エンコーダ(NEXTREEM-2)、VHSビデオテープなどの外部入力からの映像はTVボードのハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダを使用しています。
*5グラフは目安です。パソコンのスペックやDVD書き込み速度により作成時間が異なる場合があります。
*6DVD作成時間はDVDメニューの内容やファイル容量により異なります。書き込み時間は映像の長さでなく、ファイル容量に左右されるため、画質によって時間が異なります。
*7DVD-RAMに保存する場合には、メニュー画面を作成することはできません。
*8カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。
*9家庭用のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。
*10お客様のご利用環境やデジタルビデオ機器、デジタルビデオテープの状況等によっては、正常に動作しない場合があります。

このページの上へ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.