サービス&サポート > 検索結果
検索結果
デバイスドライバの検索結果
概要 RAIDモデルでは、データの変更や保存をするときに、搭載している2台のハードディスクにリアルタイムでデータの書き換えを実行することにより、大切なデータを二重化して保存します(RAID 1)。 万一、1台目のハードディスクでディスククラッシュなどのハードウェア障害が発生しても、もう一方のハードディスクで継続してデータ処理できます。 使用方法 Intel Matrix Storage Consoleは、RAIDシステム(以下、ディスクアレイ)を管理するユーティリティです。ディスクアレイの全ての操作ステータスが監視できます。 Intel Matrix Storage Consoleのご使用方法について、詳しくは、Intel Matrix Storage Managerのヘルプをご覧ください。 Intel Matrix Storage Managerのヘルプ 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel (R) Matrix Storage Manager」→「ヘルプ」 Intel Matrix Storage Consoleは、出荷時にインストールされています。新たに追加する必要はありません。 Intel Matrix Storage Consoleは、ディスクアレイ状態を監視するための重要なソフトウェアです。削除してしまうとディスクアレイ状態に異常が発生しても何も警告が発せられないなど、ディスクアレイ状態を正常に維持する上で必要な機能が利用できなくなります。 RAIDのレベルは、Intel Matrix Storage ConsoleのRAIDレベル変更機能では変更できません。 BIOSでもRAID 1以外のRAIDレベルを設定することはできません。 本機では、ハードディスクを増設して複数のディスクアレイを構成することはできません。 誤って削除した場合の追加方法 Intel Matrix Storage Consoleを誤って削除してしまったときは、次の手順で追加してください。 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前:」に「C:\DRV\MBRD_UTL\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック これ以降の操作は、画面の指示に従ってください。 インストール終了後、本機を再起動する 以上でIntel Matrix Storage Consoleの追加は終了です。 シンクロナイズ(ディスクアレイの同期化)機能について シンクロナイズとは、搭載した2台のハードディスクのデータの整合性を保つための機能のことで、ディスクアレイの状態を正常に保つために必要な機能です。 本機ではシンクロナイズは起動時や運用中にデバイスドライバで自動的に実行されます。シンクロナイズのための特別な操作は必要ありません。 シンクロナイズを行っている間でも通常通り本機を操作し続けることができますが、システム・パフォーマンスが低下することがあります。 シンクロナイズを行っている間でも本機のシャットダウンや再起動を行うことができます。シャットダウン時にシンクロナイズが終了していなかった場合には、再起動後に再開されます。
NEC Soft MPEG1.0 概要 削除 追加 概要 プレーヤ-NX などで、MPEG1のファイルやVideo CDのファイルを再生するときに、データをデコードするために必要です。 MPEGファイルとしては拡張子が”.mpg”のものの他にビデオCD内の拡張子が”.dat”のものを再生することができます。 「プレーヤ-NX」 NEC Soft MPEG1.0は、工場出荷時の状態ではインストールされていません。お使いになる場合は、後述の「追加」の手順を参照してNEC Soft MPEG1.0をインストールしてください。 プレーヤ-NX でプルダウンメニューを表示すると再生が停止します。再生中にキーボードから【Alt】を押したときも同様に停止します。 「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」で、アプリケーションを選択して「追加と削除」ボタンをクリックした後は、途中で中断してもそのままではアプリケーションを使用できない場合があります。その際にはWindowsを再起動後、アプリケーションを使用してください。 一部のアプリケーションは、CyberAccessがエキスパートモード、アドバンストモード以外のときは削除または追加することはできません。その場合は、エキスパートモードまたはアドバンストモードに変更してから行ってください。 アプリケーションの削除と追加を行う前に、「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」をお読みください。 NetPCモデルをお使いの場合は、あらかじめネットワーク上の任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワークドライブに割り当ててください。 ページの先頭へ▲ 削除 NEC Soft MPEG1.0の削除は「コントロールパネル」の「マルチメディア」を使用して行います。 動作中のアプリケーションをすべて終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「マルチメディア」をダブルクリック 「マルチメディアのプロパティ」から「デバイス」タブを選択する 「メディアコントロールデバイス」の左のプラス記号(+)をクリックし、デバイスドライバの一覧を表示させる 「NEC Soft MPEG1.0」をダブルクリックし、「NEC Soft MPEG1.0のプロパティ」で「削除」ボタンをクリック 「削除」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「デバイスは削除されました」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 削除後、再起動を促すメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリック 本機を再起動する ページの先頭へ▲ 追加 NEC Soft MPEG1.0の追加は「コントロールパネル」の「ハードウェアの追加」を使用して行います。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示されたら、「デバイスは一覧にない」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 新しいハードウェアを自動的に検出する選択画面で「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック インストールするハードウェアの種類に「その他のデバイス」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、コマンドラインに「<CD-ROMドライブ名>:\NECMPEG」と入力し、「OK」ボタンをクリック 画面に「NEC Soft MPEG1.0」と表示されるので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが開始されます。 ファイルのコピー終了後、再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 ページの先頭へ▲
Windows Meを利用する 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 ◆省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/T) Windows Meを利用する 注意事項 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合にご覧ください。 ◆デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/F、MA70H/R) Windows Meを利用する 注意事項 ボックスレス型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合にご覧ください。 Windows Meは、電子マニュアルを表示しながらセットアップすることはできません。印刷してご覧ください。 Windows Meを利用する 省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/Tの場合) 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows Meをセットアップする前に (省スペース型、スーパースリムタワー型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 次のいずれかのWindows Me製品 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売) 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売) FDレスモデル、CDレスモデルまたはFDCDレスモデルでWindows Meをセットアップするには、次の別売のオプションが必要です。 必ず別売のオプションを接続してから「Windows Meのセットアップ」を行ってください。セットアップが終了したら取り外してください。 別売のオプションの接続方法は、添付のマニュアルをご覧ください。 <FDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) <CDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) <FDCDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) ◆セットアップに関する注意 (省スペース型、スーパースリムタワー型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、このマニュアルに掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows Meを新規にセットアップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 新規にセットアップする場合、別売のアプリケーションはセットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows 98からアップグレードする場合は、電源管理モードはWindows 98で使用していたモードが引き継がれます。Windows Meでは電源管理モードを切り替えることはできませんので、Windows Meでご使用になりたい電源管理モードへWindows 98を切り替えてから、Windows Meへアップグレードを行ってください。 なお、Windows Meを新規でセットアップする場合は、電源管理モードはACPIモードになります。 Windows Meをセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (省スペース型、スーパースリムタワー型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』 「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する スーパースリムタワー型の場合は「I/O Device Configuration」の設定をする必要はありません。 ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」で「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 Windows Meのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) Windows Meのセットアップの方法は購入したWindows Meの製品によって次のどちらかになります。 新規にセットアップする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売)を使用して、フォーマットしたばかりのドライブにWindows Meをセットアップします。 Windows 98からアップグレードする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売)を使用して、すでにWindows 98がインストールされているドライブにWindows Meをセットアップします。 どちらの方法でセットアップするかによって以降で説明しているドライバのセットアップの方法が異なります。また、お使いの機種やモデルによって、ドライバのセットアップ方法が異なります。それぞれ該当する必要な部分をご覧ください。設定は、必ず記述の順番に従って行ってください。 項目 新規にセットアップ Windows 98から アップグレード Windows Meのセットアップ ○ USB接続キーボードドライバのセットアップ ○ USB接続マウスドライバのセットアップ △ 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ○ 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ △ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ ○ モニタの設定 ○ フロッピーディスクドライバのセットアップ ○ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ ○ 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ○※ ○ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は同じ手順で設定 △ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は異なる手順で設定 × … 必要なし ※ 液晶ディスプレイをお使いの場合のみセットアップを行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows Meをインストールするドライブ (Windows Meを新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブまたはCD-RWドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 「Windows Meへようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows Millennium Edition CD-ROM」の画面が表示されることがあります。画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows Meのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 『Microsoft Windows Me クイックスタートガイド』をご覧になり、Windows Meをセットアップしてください。 セットアップが終了したら、USB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBDME\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows Millennium Edition CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows Millennium Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBKBDME」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続マウスを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 ■新規にセットアップした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」を選択し、 「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■Windows 98からアップグレードした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で、「USB マウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」 と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「マウス」の「Mitsumi USB Quick Scroll Mouse」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と 表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) USBマウスが使用できるようになります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」をクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E、MA10T/C、MA86T/C)の場合 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> Q:\WIN98\I82559W 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップする。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA70H/C、MA70H/L)の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Accton EN1207D-TX PCI Fast Ethernet Adapter」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」が選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■スーパースリムタワー型の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\I82562R」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイス用のドライバファイルの検索」に「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\I82562R」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイス用のドライバファイルの検索」に「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は,次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\MDDJPME\DJPNAME.BAT」と入力し、「OK」ボタンをクリック MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスを選択し、「削除」ボタンをクリック <新規にセットアップした場合> 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」 <Windows 98からアップグレードした場合> 「HSFMODEM」の「PCI Modem Enumerator」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順12へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動したら、「ドライバの 場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「検索場所 の指定」にのみチェックを付け、「Q:\WIN98\MDDJPME」と入力し、「次へ」ボタンをクリック ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で、内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合 ご購入時に本機内蔵アクセラレータ(GeForce2 MX)を選択することができます。 使用しているアクセラレータがわからない場合は、『はじめにお読みください』「1添付品の確認」をご覧になり、 コンフィグオプション型番(COP型番)を確認してから、正しいドライバを適用してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> Q:\WIN98\NVGF2MX <GeForce2 MXを選択しない場合> Q:\WIN98\I810GRPH 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> NVIDIA GeForce2 MX <GeForce2 MXを選択しない場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 Intel(R) 82810E Graphics Controller Intel(R) 82815 Graphics Controller 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\I810GRPH」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 次のいずれか1つだけ表示されます。 Intel(R) 82810E Graphics Controller Intel(R) 82815 Graphics Controller 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」に進んでください。 ◆モニタの設定 (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスク使用」ボタンをクリック 「ディスクからインストール」の画面が表示されたら、「製造元ファイルのコピー先」の欄に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、「製造元ファイルのコピー先」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) フロッピーディスクドライブ搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「フロッピーディスクコントローラ」の「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」がある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\3MODEFD1」と入力し、「OK」をクリック 「モデル」のリスト中から「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF743 C:\YMF743\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのうち、いずれかが存在する場合は選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「YAMAHA AC-XG Audio Device」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\YMF743」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示された場合は「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : YAMAHA AC-XG Audio Device ドライバのある場所 : C:\YMF743\YAWN00.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 再起動します。 再起動を促すメッセージが表示されなかった場合は、手順18〜21を行ってください。 表示された場合は、手順22へ進んでください。 「YAMAHA AC-XG Audio Deviceのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、タスクバーにスピーカアイコンが表示されていない場合は、手順20に戻る 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF743【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■省スペース型(MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」の「EUS2.REG」をダブルクリック 「レジストリエディタ」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「エクスプローラ」に戻り、「C:\UPSOUND」の「DELCPL.BAT」をダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルが「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリックしてMS-DOSプロンプトを終了する 「エクスプローラ」を終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、 「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「SoundMAX Integrated Digital Audio 5.12.01.3002[8-1-2000]」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を 挿入して、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択して、「OK」ボタンをクリック 再起動中に「ファイル *** が見つかりませんでした。」(***は任意のファイル名)と表示された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動後、「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これでWindows Meのセットアップは終了です。 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合は、「PCカード使用時の注意」をご覧ください。 Windows Meを利用する デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/F、MA70H/Rの場合) 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows Meをセットアップする前に (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 次のいずれかのWindows Me製品 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売) 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売) ◆セットアップに関する注意 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、このマニュアルに掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows Meを新規にセットアップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 新規にセットアップする場合、別売のアプリケーションはセットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows 98からアップグレードする場合は、電源管理モードはWindows 98で使用していたモードが引き継がれます。Windows Meでは電源管理モードを切り替えることはできませんので、Windows Meでご使用になりたい電源管理モードへWindows 98を切り替えてから、Windows Meへアップグレードを行ってください。 なお、Windows Meを新規でセットアップする場合は、電源管理モードはACPIモードになります。 Windows Meをセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 ■デスクトップ型、マイクロタワー型の場合 本体の電源を入れ、「NEC」のロゴ画面が表示されたら、すぐに【F2】を押す BIOSセットアップメニューが起動しない場合は、「NEC」のロゴ画面が表示される前に、 【F2】を押してください。 「PCI/Plug and Play Setup」の「Plug and Play Aware O/S」を「Yes」に設定する 「Save Settings and Exit」を選択し、【Enter】を押す 「Save Current Settings and exit(Y/N)?」と表示されたら【Enter】を押す 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 ■ミニタワー型、ボックスレス型の場合 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。 日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」で「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 Windows Meのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) Windows Meのセットアップの方法は購入したWindows Meの製品によって次のどちらかになります。 新規にセットアップする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売)を使用して、フォーマットしたばかりのドライブにWindows Meをセットアップします。 Windows 98からアップグレードする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売)を使用して、すでにWindows 98がインストールされているドライブにWindows Meをセットアップします。 どちらの方法でセットアップするかによって以降で説明しているドライバのセットアップの方法が異なります。また、お使いの機種やモデルによって、ドライバのセットアップ方法が異なります。それぞれ該当する必要な部分をご覧ください。設定は、必ず記述の順番に従って行ってください。 項目 新規にセットアップ Windows 98から アップグレード Windows Meのセットアップ ○ プラグアンドプレイの設定 ○※1 USB接続キーボードドライバのセットアップ ○ USB接続マウスドライバのセットアップ △ 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ○ 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ △ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ ○ モニタの設定 ○ フロッピーディスクドライバのセットアップ ○ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ ○ 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ○※2 ○ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は同じ手順で設定 △ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は異なる手順で設定 × … 必要なし ※1 ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合のみ設定を行ってください。 ※2 デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型で液晶ディスプレイをお使いの方のみセットアップを行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows Meをインストールするドライブ (Windows Meを新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブまたはCD-RWドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 「Windows Meへようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows Millennium Edition CD-ROM」の画面が表示されることがあります。画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows Meのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 『Microsoft Windows Meクイックスタートガイド』をご覧になり、Windows Meをセットアップしてください。 セットアップが終了したら、ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合は、「プラグアンドプレイの設定」へ、 その他の機種をお使いの場合でUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は、「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆プラグアンドプレイの設定 (ミニタワー型) ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合、次の手順でプラグアンドプレイの設定を行います。 その他の機種をお使いの場合は必要ありません。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「Q:\WIN98\CHIPSET\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Intel(R) Chipset Software Installation Utility Vx.xx.xxx」が起動し、「Welcome」の画面が表示されたら、 「Next」ボタンをクリック Vx.xx.xxxにはバージョンが表示されます。 「Software License Agreement」の画面で「Yes」ボタンをクリック 「Readme Information」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック 「Setup Complete」の画面が表示されたら「Yes, I want to restart my computer now.」にチェックを付け、「Finish」ボタンををクリック 再起動します。 再起動の確認メッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、再起動を行ってください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、「スキップ」ボタンをクリックし、次に進んでください。 新しいハードウェアの追加ウィザードが表示された場合は、「次へ」ボタンを、順次クリックし、次に進んでください。 以上でプラグアンドプレイの設定は終了です。 次にUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、 PS/2 109キーボードをお使いの方は、「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBDME\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows Millennium Edition CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows Millennium Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBKBDME」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■新規にセットアップした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」を選択し、 「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■Windows 98からアップグレードした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で、「USB マウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」 と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「マウス」の「Mitsumi USB Quick Scroll Mouse」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と 表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) USBマウスが使用できるようになります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」をクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 ■デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D-TX PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Realtek RTL8139(A)-based PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリック モデルから次のデバイスを選択して、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■ミニタワー型の場合 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\I82559W 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップする。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> 「Q:\WIN98\MDDJPME\DJPNAME.BAT」 <ボックスレス型の場合> 「Q:\WIN98\MD19RME\LTNAME.BAT」 MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の[X]ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスを選択し、「削除」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型で新規にセットアップした場合> 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型でWindows 98からアップグレードした場合> 「HSFMODEM」の「PCI Modem Enumerator」 <ボックスレス型で新規にセットアップした場合> 「WDMモデムエミュレータ」の「WDM通信デバイス」 <ボックスレス型でWindows 98からアップグレードした場合> 「モデム」の「LT Win Modem」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順12へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動したら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、 「検索場所の指定」にのみチェックを付け、次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\MDDJPME <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\MD19RME ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型をお使いの場合は、以上で「内蔵FAXモデムボード対応のセットアップ」は終了です。 Windowsを再起動させた後、「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ボックスレス型をお使いの場合は、手順16へ進んでください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」 を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「検索場所の指定」にのみチェックを付け、 「Q:\WIN98\MD19RME」と入力し、「次へ」ボタンをクリック ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\MD19RME\LTNAME.BAT」と入力し、「OK」ボタンをクリック MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の[X]ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じます。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で、内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\I810GRPH <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\NVGF2GTS <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\NVVANTA 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 「Intel(R) 82810E Graphics Controller」 「Intel(R) 82815 Graphics Controller」 <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「NVIDIA GeForce2 GTS」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「NVIDIA Vanta (Japanese)」 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ◆モニタの設定 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。 ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスク使用」ボタンをクリック 「ディスクからインストール」の画面が表示されたら、「製造元ファイルのコピー先」の欄に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 <ボックスレス型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「デジタル フラット パネル (1024x768)」を選択し、 「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、「製造元ファイルのコピー先」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 <ボックスレス型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、次の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「デジタル フラット パネル (1024x768)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) フロッピーディスクドライブ搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「フロッピーディスクコントローラ」に次のデバイスがある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「Winbond 3-mode Floppy Controller」 <ボックスレス型の場合> 「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」をクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD2 <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD1 「モデル」のリスト中から次のデバイスを選択し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「Winbond 3-mode Floppy Controller」 <ボックスレス型の場合> 「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック エクスプローラから「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」内の「EUS2.REG」ファイルをダブルクリック 「レジストリエディタ」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック エクスプローラから「C:\UPSOUND」内の「DELCPL.BAT」ファイルをダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルバーに「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリックしてMS-DOSプロンプトを終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「SoundMAX Integrated Digital Audio 5.12.01.3002 [8-1-2000]」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合など、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入して、「OK」ボタンをクリックしてください。 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 再起動中に「ファイル***が見つかりませんでした。」(**は任意のファイル名)と表示された場合は、 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT 【Enter】 以上でサウンドドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」の「EUS2.REG」をダブルクリック 「レジストリエディタ」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「エクスプローラ」に戻り、「C:\UPSOUND」の「DELCPL.BAT」をダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルが「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリック してMS-DOSプロンプトを終了する 「エクスプローラ」を終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して 「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック 「すべてのデバイスを表示」をクリックし、製造元に「Analog Devices, Inc.」をモデルに 「SoundMAX Integrated Digital Audio」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合など、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入して、「OK」ボタンをクリックしてください。 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動中に「ファイル *** が見つかりませんでした。」(***は任意のファイル名)と表示された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上でサウンドドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■ミニタワー型(MA10T/M)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF752 C:\YMF752\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのうちいずれか存在する場合は選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「YAMAHA AC-XG Audio Device」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\YMF752」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示された場合は「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : YAMAHA AC-XG Audio Device ドライバのある場所 : C:\YMF752\YAWN00.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 再起動します。 再起動を促すメッセージが表示されなかった場合は、手順18〜21を行ってください。 表示された場合は、手順22へ進んでください。 「YAMAHA AC-XG Audio Deviceのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 再起動後、タスクバーにスピーカアイコンが表示されない場合は、手順20に戻る 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF752【Enter】 EXIT 【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これでWindows Meのセットアップは終了です。 注意事項 ◆PCカード使用時の注意 (ボックスレス型、スーパースリムタワー型) PCカード使用時に不具合が発生する場合は、本機を強制終了させ、次の手順でUSBの設定を自動から手動に変更してください。 PCカードを取り外し、本機を起動する 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ユニバーサル シリアル バス コントローラ」をダブルクリックした後、次のうちいずれかのデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「xxxxxxxxxx USB Universal Host Controller」または「標準ユニバーサル PCI to USB ホスト コントローラ」 「xxxxxxxxxx」は、機種により異なります。「xxxxxxxxxx」の例は次の通りです。 Intel 82801AB USB Universal Host Controller VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller 「リソース」タブをクリック 「I/Oの範囲」の値を忘れないように控えておく 「自動設定」のチェックを外す 「I/Oの範囲」を選択し、「設定の変更」をクリック 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を「競合の情報」が「競合デバイスはありません」となる値に変更した後、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「変更不可の環境設定の作成」の画面が表示されたら「はい」を選択する 「システム設定の変更」の画面が表示されたら「いいえ」を選択する もう一度、手順5,6,9の操作を行い「I/Oの範囲の編集」の画面を表示させる 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を手順7で控えておいた値に変更し、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「変更不可の環境設定の作成」の画面が表示されたら「はい」を選択する 「システムの設定の変更」の画面が表示されたら「はい」を選択する 再起動後、PCカードの使用が可能になります。 「Windowsを終了しています」の画面で止まってしまう場合には、本機を強制終了して、もう一度再起動を行ってください。 再起動後、PCカードの使用が可能になります。
Windows Meを利用する 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 ◆省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/T) Windows Meを利用する 注意事項 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合にご覧ください。 ◆デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/F、MA70H/R) Windows Meを利用する 注意事項 ボックスレス型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合にご覧ください。 Windows Meは、電子マニュアルを表示しながらセットアップすることはできません。印刷してご覧ください。 Windows Meを利用する 省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/Tの場合) 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows Meをセットアップする前に (省スペース型、スーパースリムタワー型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 次のいずれかのWindows Me製品 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売) 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売) FDレスモデル、CDレスモデルまたはFDCDレスモデルでWindows Meをセットアップするには、次の別売のオプションが必要です。 必ず別売のオプションを接続してから「Windows Meのセットアップ」を行ってください。セットアップが終了したら取り外してください。 別売のオプションの接続方法は、添付のマニュアルをご覧ください。 <FDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) <CDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) <FDCDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) ◆セットアップに関する注意 (省スペース型、スーパースリムタワー型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、このマニュアルに掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows Meを新規にセットアップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 新規にセットアップする場合、別売のアプリケーションはセットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows 98からアップグレードする場合は、電源管理モードはWindows 98で使用していたモードが引き継がれます。Windows Meでは電源管理モードを切り替えることはできませんので、Windows Meでご使用になりたい電源管理モードへWindows 98を切り替えてから、Windows Meへアップグレードを行ってください。 なお、Windows Meを新規でセットアップする場合は、電源管理モードはACPIモードになります。 Windows Meをセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (省スペース型、スーパースリムタワー型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』 「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する スーパースリムタワー型の場合は「I/O Device Configuration」の設定をする必要はありません。 ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」で「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 Windows Meのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) Windows Meのセットアップの方法は購入したWindows Meの製品によって次のどちらかになります。 新規にセットアップする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売)を使用して、フォーマットしたばかりのドライブにWindows Meをセットアップします。 Windows 98からアップグレードする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売)を使用して、すでにWindows 98がインストールされているドライブにWindows Meをセットアップします。 どちらの方法でセットアップするかによって以降で説明しているドライバのセットアップの方法が異なります。また、お使いの機種やモデルによって、ドライバのセットアップ方法が異なります。それぞれ該当する必要な部分をご覧ください。設定は、必ず記述の順番に従って行ってください。 項目 新規にセットアップ Windows 98から アップグレード Windows Meのセットアップ ○ USB接続キーボードドライバのセットアップ ○ USB接続マウスドライバのセットアップ △ 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ○ 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ △ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ ○ モニタの設定 ○ フロッピーディスクドライバのセットアップ ○ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ ○ 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ○※ ○ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は同じ手順で設定 △ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は異なる手順で設定 × … 必要なし ※ 液晶ディスプレイをお使いの場合のみセットアップを行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows Meをインストールするドライブ (Windows Meを新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブまたはCD-RWドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 「Windows Meへようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows Millennium Edition CD-ROM」の画面が表示されることがあります。画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows Meのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 『Microsoft Windows Me クイックスタートガイド』をご覧になり、Windows Meをセットアップしてください。 セットアップが終了したら、USB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBDME\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows Millennium Edition CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows Millennium Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBKBDME」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続マウスを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 ■新規にセットアップした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」を選択し、 「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■Windows 98からアップグレードした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で、「USB マウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」 と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「マウス」の「Mitsumi USB Quick Scroll Mouse」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と 表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) USBマウスが使用できるようになります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」をクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 ■省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E、MA10T/C、MA86T/C)の場合 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> Q:\WIN98\I82559W 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップする。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA70H/C、MA70H/L)の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Accton EN1207D-TX PCI Fast Ethernet Adapter」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」が選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■スーパースリムタワー型の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\I82562R」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイス用のドライバファイルの検索」に「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\I82562R」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイス用のドライバファイルの検索」に「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」が選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は,次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\MDDJPME\DJPNAME.BAT」と入力し、「OK」ボタンをクリック MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスを選択し、「削除」ボタンをクリック <新規にセットアップした場合> 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」 <Windows 98からアップグレードした場合> 「HSFMODEM」の「PCI Modem Enumerator」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順12へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動したら、「ドライバの 場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「検索場所 の指定」にのみチェックを付け、「Q:\WIN98\MDDJPME」と入力し、「次へ」ボタンをクリック ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で、内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 ■省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E)の場合 ご購入時に本機内蔵アクセラレータ(GeForce2 MX)を選択することができます。 使用しているアクセラレータがわからない場合は、『はじめにお読みください』「1添付品の確認」をご覧になり、 コンフィグオプション型番(COP型番)を確認してから、正しいドライバを適用してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> Q:\WIN98\NVGF2MX <GeForce2 MXを選択しない場合> Q:\WIN98\I810GRPH 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> NVIDIA GeForce2 MX <GeForce2 MXを選択しない場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 Intel(R) 82810E Graphics Controller Intel(R) 82815 Graphics Controller 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\I810GRPH」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 次のいずれか1つだけ表示されます。 Intel(R) 82810E Graphics Controller Intel(R) 82815 Graphics Controller 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」に進んでください。 ◆モニタの設定 (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスク使用」ボタンをクリック 「ディスクからインストール」の画面が表示されたら、「製造元ファイルのコピー先」の欄に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、「製造元ファイルのコピー先」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) フロッピーディスクドライブ搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「フロッピーディスクコントローラ」の「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」がある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\3MODEFD1」と入力し、「OK」をクリック 「モデル」のリスト中から「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■省スペース型(MA12T/E、MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF743 C:\YMF743\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのうち、いずれかが存在する場合は選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「YAMAHA AC-XG Audio Device」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\YMF743」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示された場合は「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : YAMAHA AC-XG Audio Device ドライバのある場所 : C:\YMF743\YAWN00.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 再起動します。 再起動を促すメッセージが表示されなかった場合は、手順18〜21を行ってください。 表示された場合は、手順22へ進んでください。 「YAMAHA AC-XG Audio Deviceのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、タスクバーにスピーカアイコンが表示されていない場合は、手順20に戻る 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF743【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■省スペース型(MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」の「EUS2.REG」をダブルクリック 「レジストリエディタ」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「エクスプローラ」に戻り、「C:\UPSOUND」の「DELCPL.BAT」をダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルが「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリックしてMS-DOSプロンプトを終了する 「エクスプローラ」を終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、 「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「SoundMAX Integrated Digital Audio 5.12.01.3002[8-1-2000]」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を 挿入して、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択して、「OK」ボタンをクリック 再起動中に「ファイル *** が見つかりませんでした。」(***は任意のファイル名)と表示された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動後、「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これでWindows Meのセットアップは終了です。 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合は、「PCカード使用時の注意」をご覧ください。 Windows Meを利用する デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/F、MA70H/Rの場合) 本機で別売のWindows Meを利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows Meをセットアップする前に (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 次のいずれかのWindows Me製品 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売) 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売) ◆セットアップに関する注意 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、このマニュアルに掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows Meを新規にセットアップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 新規にセットアップする場合、別売のアプリケーションはセットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows 98からアップグレードする場合は、電源管理モードはWindows 98で使用していたモードが引き継がれます。Windows Meでは電源管理モードを切り替えることはできませんので、Windows Meでご使用になりたい電源管理モードへWindows 98を切り替えてから、Windows Meへアップグレードを行ってください。 なお、Windows Meを新規でセットアップする場合は、電源管理モードはACPIモードになります。 Windows Meをセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 ■デスクトップ型、マイクロタワー型の場合 本体の電源を入れ、「NEC」のロゴ画面が表示されたら、すぐに【F2】を押す BIOSセットアップメニューが起動しない場合は、「NEC」のロゴ画面が表示される前に、 【F2】を押してください。 「PCI/Plug and Play Setup」の「Plug and Play Aware O/S」を「Yes」に設定する 「Save Settings and Exit」を選択し、【Enter】を押す 「Save Current Settings and exit(Y/N)?」と表示されたら【Enter】を押す 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 ■ミニタワー型、ボックスレス型の場合 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。 日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」で「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows Meのセットアップ」へ進んでください。 Windows Meのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) Windows Meのセットアップの方法は購入したWindows Meの製品によって次のどちらかになります。 新規にセットアップする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition」(別売)を使用して、フォーマットしたばかりのドライブにWindows Meをセットアップします。 Windows 98からアップグレードする 「Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Upgrade」(別売)を使用して、すでにWindows 98がインストールされているドライブにWindows Meをセットアップします。 どちらの方法でセットアップするかによって以降で説明しているドライバのセットアップの方法が異なります。また、お使いの機種やモデルによって、ドライバのセットアップ方法が異なります。それぞれ該当する必要な部分をご覧ください。設定は、必ず記述の順番に従って行ってください。 項目 新規にセットアップ Windows 98から アップグレード Windows Meのセットアップ ○ プラグアンドプレイの設定 ○※1 USB接続キーボードドライバのセットアップ ○ USB接続マウスドライバのセットアップ △ 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ○ 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ △ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ ○ モニタの設定 ○ フロッピーディスクドライバのセットアップ ○ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ ○ 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ○※2 ○ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は同じ手順で設定 △ … 「新規にセットアップ」と「Windows 98からアップグレード」は異なる手順で設定 × … 必要なし ※1 ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合のみ設定を行ってください。 ※2 デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型で液晶ディスプレイをお使いの方のみセットアップを行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows Meをインストールするドライブ (Windows Meを新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブまたはCD-RWドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 「Windows Meへようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows Millennium Edition CD-ROM」の画面が表示されることがあります。画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows Meのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 『Microsoft Windows Meクイックスタートガイド』をご覧になり、Windows Meをセットアップしてください。 セットアップが終了したら、ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合は、「プラグアンドプレイの設定」へ、 その他の機種をお使いの場合でUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は、「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆プラグアンドプレイの設定 (ミニタワー型) ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの場合、次の手順でプラグアンドプレイの設定を行います。 その他の機種をお使いの場合は必要ありません。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「Q:\WIN98\CHIPSET\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Intel(R) Chipset Software Installation Utility Vx.xx.xxx」が起動し、「Welcome」の画面が表示されたら、 「Next」ボタンをクリック Vx.xx.xxxにはバージョンが表示されます。 「Software License Agreement」の画面で「Yes」ボタンをクリック 「Readme Information」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック 「Setup Complete」の画面が表示されたら「Yes, I want to restart my computer now.」にチェックを付け、「Finish」ボタンををクリック 再起動します。 再起動の確認メッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、再起動を行ってください。 「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、「スキップ」ボタンをクリックし、次に進んでください。 新しいハードウェアの追加ウィザードが表示された場合は、「次へ」ボタンを、順次クリックし、次に進んでください。 以上でプラグアンドプレイの設定は終了です。 次にUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、 PS/2 109キーボードをお使いの方は、「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBDME\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows Millennium Edition CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows Millennium Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBKBDME」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN9X」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■新規にセットアップした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」を選択し、 「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■Windows 98からアップグレードした場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\USBMOME.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で、「USB マウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」 と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「マウス」の「Mitsumi USB Quick Scroll Mouse」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows Millennium Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と 表示された場合は、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) USBマウスが使用できるようになります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」をクリック 以上でUSB接続マウスドライバのセットアップは終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 ■デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合 <新規にセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D-TX PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Realtek RTL8139(A)-based PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリック モデルから次のデバイスを選択して、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 <Windows 98からアップグレードした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、マイクロタワー型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ■ミニタワー型の場合 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 次のデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「現在使用しているドライバより適したドライバを検索する(推奨)」の「検索場所の指定」のみにチェックを付け、「検索場所」に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\I82559W 「更新されたドライバ(推奨)」に次のデバイスが選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、画面の指示に従ってセットアップする。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> 「Q:\WIN98\MDDJPME\DJPNAME.BAT」 <ボックスレス型の場合> 「Q:\WIN98\MD19RME\LTNAME.BAT」 MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の[X]ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスを選択し、「削除」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型で新規にセットアップした場合> 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型でWindows 98からアップグレードした場合> 「HSFMODEM」の「PCI Modem Enumerator」 <ボックスレス型で新規にセットアップした場合> 「WDMモデムエミュレータ」の「WDM通信デバイス」 <ボックスレス型でWindows 98からアップグレードした場合> 「モデム」の「LT Win Modem」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順12へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動したら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、 「検索場所の指定」にのみチェックを付け、次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\MDDJPME <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\MD19RME ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型をお使いの場合は、以上で「内蔵FAXモデムボード対応のセットアップ」は終了です。 Windowsを再起動させた後、「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ボックスレス型をお使いの場合は、手順16へ進んでください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」 を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「検索場所の指定」にのみチェックを付け、 「Q:\WIN98\MD19RME」と入力し、「次へ」ボタンをクリック ドライバが見つかりますので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\MD19RME\LTNAME.BAT」と入力し、「OK」ボタンをクリック MS-DOSウインドウが開き処理が行われ、自動でMS-DOSウィンドウが閉じます。 自動でMS-DOSウィンドウが閉じない場合は、MS-DOSウインドウの右上の[X]ボタンをクリックしてMS-DOSウインドウを閉じます。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で、内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」に進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\I810GRPH <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\NVGF2GTS <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\NVVANTA 「デバイスの選択」の画面で次のデバイスが表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 「Intel(R) 82810E Graphics Controller」 「Intel(R) 82815 Graphics Controller」 <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「NVIDIA GeForce2 GTS」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「NVIDIA Vanta (Japanese)」 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「デジタル署名の通知」の画面が表示された場合は、次の手順1〜3を実行してください。 「詳細設定」ボタンをクリック 「未署名のデバイスをインストールするときに警告する」を選択し、「OK」ボタンをクリック インストールを続行しますか?の下欄の「はい」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ◆モニタの設定 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。 ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスク使用」ボタンをクリック 「ディスクからインストール」の画面が表示されたら、「製造元ファイルのコピー先」の欄に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 <ボックスレス型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「デジタル フラット パネル (1024x768)」を選択し、 「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、「製造元ファイルのコピー先」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 現在使用中のモニタ名称を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 <ボックスレス型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、次の手順は不要ですので、「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「デジタル フラット パネル (1024x768)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」に進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) フロッピーディスクドライブ搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「フロッピーディスクコントローラ」に次のデバイスがある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「Winbond 3-mode Floppy Controller」 <ボックスレス型の場合> 「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」をクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD2 <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD1 「モデル」のリスト中から次のデバイスを選択し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型の場合> 「Winbond 3-mode Floppy Controller」 <ボックスレス型の場合> 「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型、マイクロタワー型) 次の手順でドライバをセットアップします。 ■デスクトップ型、ボックスレス型、マイクロタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック エクスプローラから「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」内の「EUS2.REG」ファイルをダブルクリック 「レジストリエディタ」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック エクスプローラから「C:\UPSOUND」内の「DELCPL.BAT」ファイルをダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルバーに「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリックしてMS-DOSプロンプトを終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「SoundMAX Integrated Digital Audio 5.12.01.3002 [8-1-2000]」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合など、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入して、「OK」ボタンをクリックしてください。 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 再起動中に「ファイル***が見つかりませんでした。」(**は任意のファイル名)と表示された場合は、 「Windows Millennium Edition CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT 【Enter】 以上でサウンドドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」を開く 「C:\UPSOUND」の「EUS2.REG」をダブルクリック 「レジストリエディタ」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「エクスプローラ」に戻り、「C:\UPSOUND」の「DELCPL.BAT」をダブルクリック MS-DOSプロンプトが表示され、タイトルが「終了-DELCPL」と表示されたら、ウィンドウ右上の ボタンをクリック してMS-DOSプロンプトを終了する 「エクスプローラ」を終了する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのいずれかのうち一つが存在するので、選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して 「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して、「OK」ボタンをクリック 「すべてのデバイスを表示」をクリックし、製造元に「Analog Devices, Inc.」をモデルに 「SoundMAX Integrated Digital Audio」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合など、「Windows Millennium Edition CD-ROM」を要求された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」を挿入して、「OK」ボタンをクリックしてください。 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動中に「ファイル *** が見つかりませんでした。」(***は任意のファイル名)と表示された場合は、 CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「サウンドとマルチメディア」をダブルクリック 「オーディオ」タブをクリック 「MIDI音楽の再生」の「優先するデバイス」に「3Com EuSynth」と表示されている場合は、 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に変更する 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上でサウンドドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ■ミニタワー型(MA10T/M)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF752 C:\YMF752\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスのうちいずれか存在する場合は選択して、「プロパティ」ボタンをクリック 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AA Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801AB Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「AC'97 Driver for Intel(r) 82801BA/BAM Controller」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「YAMAHA AC-XG Audio Device」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイス ドライバの更新ウィザード」が起動します。 「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を表示し、インストールするドライバを選択する」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「製造元ファイルのコピー元」に「C:\YMF752」と入力して、「OK」ボタンをクリック モデルの「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示された場合は「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : YAMAHA AC-XG Audio Device ドライバのある場所 : C:\YMF752\YAWN00.INF 「ファイル ks.sysが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows Millennium Edition CD-ROM」をセットして、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 再起動します。 再起動を促すメッセージが表示されなかった場合は、手順18〜21を行ってください。 表示された場合は、手順22へ進んでください。 「YAMAHA AC-XG Audio Deviceのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 再起動後、タスクバーにスピーカアイコンが表示されない場合は、手順20に戻る 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」の「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF752【Enter】 EXIT 【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows Meのセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、マイクロタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これでWindows Meのセットアップは終了です。 注意事項 ◆PCカード使用時の注意 (ボックスレス型、スーパースリムタワー型) PCカード使用時に不具合が発生する場合は、本機を強制終了させ、次の手順でUSBの設定を自動から手動に変更してください。 PCカードを取り外し、本機を起動する 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ユニバーサル シリアル バス コントローラ」をダブルクリックした後、次のうちいずれかのデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「xxxxxxxxxx USB Universal Host Controller」または「標準ユニバーサル PCI to USB ホスト コントローラ」 「xxxxxxxxxx」は、機種により異なります。「xxxxxxxxxx」の例は次の通りです。 Intel 82801AB USB Universal Host Controller VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller 「リソース」タブをクリック 「I/Oの範囲」の値を忘れないように控えておく 「自動設定」のチェックを外す 「I/Oの範囲」を選択し、「設定の変更」をクリック 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を「競合の情報」が「競合デバイスはありません」となる値に変更した後、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「変更不可の環境設定の作成」の画面が表示されたら「はい」を選択する 「システム設定の変更」の画面が表示されたら「いいえ」を選択する もう一度、手順5,6,9の操作を行い「I/Oの範囲の編集」の画面を表示させる 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を手順7で控えておいた値に変更し、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「変更不可の環境設定の作成」の画面が表示されたら「はい」を選択する 「システムの設定の変更」の画面が表示されたら「はい」を選択する 再起動後、PCカードの使用が可能になります。 「Windowsを終了しています」の画面で止まってしまう場合には、本機を強制終了して、もう一度再起動を行ってください。 再起動後、PCカードの使用が可能になります。
●特長 OS/2 J2.11の機能に加え、以下の点を強化。 (1)パフォーマンスの改善 より少ないメモリ環境でも高速に動作するように改善。 WIN-OS/2の高速ロード機能を追加。 (2)ユーザインタフェースの改善 LanchPad、3Dアイコン等により操作性を向上したGUIを提供。 (3)インストールの簡素化 本体に実装されているCD-ROM、SCSIボード等をインストーラーが自動認識。 (4)障害復旧機能 (1)システムファイルのアーカイブ機能 CONFIG.SYSやOS2.INI等の主要なシステムファイルのバックアップを作成し、過去3回の設定環 境でデスクトップを起動可能にする機能。これにより、不適切なシステム設定をしてもそれ以 前の状態でシステムを起動することが可能。 (2)診断用ブートサイクル 起動時に「SHIFT+f・2」キーを押下することで、OS/2カーネルがロードするデバイスドライバ のファイル名を一つずつ表示する機能。これにより、どのデバイスドライバーのロード時にエ ラーが発生しているのかをある程度特定することが可能。 (5)DOS設定パネルの拡張 (1)カテゴリー毎の設定 (2)設定の保存、読み込み、印刷が可能 (3)各DOSセッションに優先度の設定が可能 (6)ASPI(Advanced SCSI Programming I/F)のサポート (7)Win32sのサポート Win32s1.0/1.1対応APが動作可能。 (8)MMPM/2のサポート サウンド(PCM、FM音源)、デジタル動画、音楽CD等のマルチメディアデータの取り扱いが可能。 (9)PCMCIA 2.1カードのプラグ&プレイ機能をサポート SCSIカード(PC-9801N-J03/J03R)、LANカード(PC-9801N-J02/J02R)、FAXモデムカード(PC- 9801N-J05)をサポート (10)DIVE APIサポート DIVE(Direct Interface Video Extension)APIをサポートすることで、グラフィックやビデオ 画像の高速処理が可能。 (11)Bonus Pakを添付 以下のソフトウェアをBonus Pakとして添付 (1)Internet Connection for OS/2 インターネット接続用に以下のソフトウェアを提供。 ・WebExplorer(WWWブラウザ) ・Gopherブラウザ ・FTP ・Telnet ・Ulitimail/2(E-Mail送受信ソフト) ・NewsReader/2(NetNews参照ツール) (2)HyperACCESS Lite for OS/2 ANSI端末とDECのVT端末のエミュレーション機能を持ち、接続先に応じてどちらのエミュレー ションをするのかを自動判定することが可能。単純なテキスト転送に加えて、Xmodem、Ymod em、Zmodem、Kermitによるファイル転送をサポート。 (3)CompuServe Information Manager for OS/2(英語版) 米国のインターネットプロバイダ・CompuServeにアクセスして、様々な情報を取り出すこと が可能。 (4)IBM Works ワープロ、スプレッドシート、グラフ、データベース、レポートライター、PIM(Personal Information Manager)を包含した統合ソフト。 (5)FAX Works for OS/2 送受信、内蔵転送ログ機能、受信イメージの高速印刷機能を備えたFAX通信ソフト。 (6)Person to Person for OS/2 リアルタイムデスクトップ会議用ソフトウェア。 (ビデオを使用する機能は未サポート) (7)Multimedia Viewer PCX、PCD、GIF、TIFF、SND、AVI、WAV、MIDI等様々な形式のデータを扱えるマルチメディア ブラウザ。 (8)System Information Tool ディスク情報やメモリ情報等、ハードウェア/ソフトウェアの情報収集ツール。 (12)二重ブート機能 OS/2Warpをインストール後も同じパーティションからDOSで起動することが可能。 (13)106キーボード(PC-9801-116)に対応 106キーボード(PC-9801-116)を標準でサポート (14)サポートプリンタ機種を拡張 NEC製プリンタ(70種)に加え、他社製プリンタ(342種)をサポート (15)多彩なフォントをサポート ATM(Adobe Type Manager)フォント、FontAvenueに加え、True Type Font(リョービ製)をサポー ト (16)IBM連文節かな漢およびWritingHeads/2を提供 NEC-AIに加え、IBM連文節かな漢およびWritingHeads/2を提供。 (17)リソースマネージャ対応のLANサーバ J3.0用NDISドライバを添付 リソースマネージャに対応した以下のボードのLANサーバ J3.0用NDISドライバを添付。 B4680インタフェースボードEC/ET ・PC−9867/9868 ・PC−9801−83/84 ・PC−9801−103/104 ・SV−98/2−B05/B06 B4680インタフェースパックT ・PC−9801N−25 B4680インタフェースカードT ・PC−9801N−J02/J02R ●商品構成 ┌────────┬────────────────┬────────────────┐ │ 型 名 │ 品 名 │ パッケージ内容 │ ├────────┼────────────────┼────────────────┤ │PS98-2002-C2 │ OS/2 Warp V3-日本語版 │ CD−ROM 1枚 │ │ │ │ 3.5インチ 2HD 3枚 │ │ │ │ マニュアル 1冊 │ │ │ │ 小冊子 2冊 │ │ │ │ (内1冊Bonus Pak) │ └────────┴────────────────┴────────────────┘ 商品情報
■ ダウンロード/アップデートの手順 手順に従って、ユーティリティソフトウェアのダウンロードと、アップデートを行ってください。 ※ ユーティリティソフトウェアをインストールされていない方は、手順2のファイル展開後に、ネットワークガイドを参照して新規インストールを行ってください。 ★ ファイルの拡張子を表示するに設定にしてから以下の作業を行ってください。 ■Windows(R)XPの場合 1.「スタート」→「マイコンピュータ」をクリックします。 2.「ツール」→「フォルダオプション」をクリックします。 3. 「表示」タブを選択し、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」ボタンをクリックしてください。 ■Windows Vista(R)の場合 1.「スタート」→「コンピュータ」の順にクリックします。 2.「整理」→「フォルダと検索のオプション」をクリックします。 3. 「表示」タブをクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外して「OK」ボタンをクリックしてください。 ■Windows(R) 7の場合 1.「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 2.「整理」→「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 3. 「表示」タブをクリックし、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して「OK」ボタンをクリックしてください。 ▼手順1:ユーティリティソフトウェアをパソコンへダウンロードします。 ▼手順2:ダウンロードしたファイルを展開します。 ▼手順3:ユーティリティソフトウェアをアップデートします。 手順1:ユーティリティソフトウェアをパソコンへダウンロードします。 ※ ドライブ名、フォルダ名、およびダウンロードファイル名は、ご使用中の環境に合わせて適宜読み替えてください。 (ここでは、例として、格納するドライブが「C:」ドライブ、フォルダが「download」フォルダ、ダウンロードファイル名が「FAXAPxxx.zip」の場合を例として説明します。) 1. 作業用のフォルダを作成します。 Windows(R) XPの場合: 「スタートボタン」をクリックして、スタートメニューを開き、「マイコンピュータ」をクリックします。マイコンピュータでローカルディスク(C:)をダブルクリックします。 ローカルディスク(C:)フォルダのツールバーから「ファイル」をクリックし、「新規作成」→「フォルダ」を選択し、『download』という名前のフォルダを作成します。(C:\download) Windows Vista(R)の場合: 「スタートボタン」をクリックして、スタートメニューを開き、「コンピュータ」をクリックします。コンピュータでローカルディスク(C:)をダブルクリックします。 ローカルディスク(C:)フォルダのツールバーから「整理」をクリックし、「新しいフォルダ」を選択し、『download』という名前のフォルダを作成します。(C:\download) Windows(R) 7の場合: 「スタートボタン」をクリックして、スタートメニューを開き、「コンピューター」をクリックします。コンピューターでローカルディスク(C:)をダブルクリックします。 ローカルディスク(C:)フォルダのツールバーから「新しいフォルダー」をクリックし、『download』という名前のフォルダを作成します。(C:\download) 2. 下のボタンをクリックして、ダウンロードを開始します。 本ユーティリティソフトウェアは、SP-NA640専用です。他の機種ではご使用になれません。 お使いの機種の型番をよくご確認のうえ、ダウンロードに進んでください。 型番はお手持ちの取扱説明書でご確認いただけます。 ■ ユーティリティソフトウェア(SP-NA640用) Microsoft(R) Windows(R) XP SP2以降 、Microsoft(R) Windows Vista(R)、Microsoft(R) Windows(R) 7対応ソフトウェア FAXAP640_1_3.ZIP 9.97 MB (10,456,472 バイト) (AddressResolver Ver1.3、ImageReceiver Ver.2.6.2、ScannerDriver 1.0.4.1) (※ダウンロードするファイルはZIP形式で圧縮されています。) 3. 表示された「ファイルのダウンロード」画面で「保存」をクリックして、「 FAXAPxxx.zip 」ファイルを「C:\download 」フォルダにダウンロードします。 (※ 本モジュールは、お客様の環境によってはダウンロードに時間がかかる場合があります。容量が大きいのでブロードバンド以外の手段でインターネットに接続されているお客様は通信料金がかかりますのでご注意ください。このダウンロードにより損害が生じても当社は一切の責任を負いません。) 手順2:ダウンロードしたファイルを展開します。 ▼お使いのOSがWindows(R) XPの場合の方法は、コチラ ▼お使いのOSがWindows Vista(R)、Windows(R) 7の場合の方法は、コチラ (Windows Vista(R) 、Windows(R) 7共通) Windows(R) XPの場合: 1. ダウンロードしたファイルを右クリックして、右クリックメニューから「すべて展開」を選択します。 2. 展開ウィザードが開いたら、[次へ]をクリックします。 3. ファイル展開先が「C:\download\FAXAPxxx」になっているのを確認して、「次へ」をクリックしてください。 4. 「展開されたファイルを表示する」にチェックを入れて、「完了」をクリックしてください。展開されたフォルダが開きます。 Windows Vista(R)、Windows(R) 7の場合(Windows Vista(R) 、Windows(R) 7共通): 1. ダウンロードしたファイルを右クリックして、右クリックメニューから「すべて展開」を選択します。 2. 「圧縮(ZIP形式)フォルダの展開」が開いたら、展開先が「C:\download\FAXAPxxx」になっているのを確認してください。 「完了時に展開されたファイルを表示する」にチェックをつけて、「展開」をクリックしてください。 3. 展開が完了するまでに多少時間がかかる場合があります。 進捗状況を表示するダイアログが閉じたら、展開完了です。 手順3:ユーティリティソフトウェアをアップデートします。 ▼お使いのOSがWindows(R) XPの場合の方法は、コチラ ▼お使いのOSがWindows Vista(R)、Windows(R) 7の場合の方法は、コチラ (Windows Vista(R) 、Windows(R) 7共通) Windows(R) XPの場合: アップデートを行う前に以下の手順を行ってください。 SP-NA640の電源を入れ、パソコンとUSBケーブルで接続します。SP-NA640の画面に「USB認識済み」が表示されたことを確認します。 ※ケーブルを抜いた状態でアップデートを行うと、バージョン情報等が更新されない場合がありますので、ご注意ください。 1. 展開したフォルダ(C:\download\FAXAPxxx\FAXAPxxx)を開き、rakustart.exeをダブルクリックして、インストーラメニューを開きます。 2. インストーラメニューから、「●アプリケーションインストール」の横の「GO」ボタンをクリックしてください。セットアップの準備が開始されます。セットアップの準備が完了するまでに時間がかかることがあります。 ※ ユーティリティソフトウェアがインストールされていないお客様は、 「ネットワークガイド」 の「ユーティリティのインストール」のページで新規にインストールする手順をご確認ください。「ネットワークガイド」を開くには「ネットワークガイドを読む」の横の「GO」ボタンをクリックしてください。 3. 「Network FAX セットアップへようこそ」というダイアログが表示されたら、「次へ」をクリックしてください。ユーティリティソフトウェアのアップデートが開始されます。 4. アップデートの完了画面が表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを入れ、「完了」ボタンをクリックしてください。(コンピュータの再起動の選択画面が表示されない場合は、「完了」ボタンをクリックし、5にお進みください。6の操作の後にコンピュータの再起動を行ってください。) 5. 「デバイスのドライバのインストールウィザード」のダイアログが表示されたら、「次へ」をクリックしてください。ドライバのインストールが開始されます。インストールが完了するまでに時間がかかることがあります。 6. 「デバイスドライバのインストールウィザード」の完了ダイアログが表示されたら、完了をクリックしてください。パソコンが再起動されます。 なお、 ・ダウンロードしたFAXAPxxx.zip ・FAXAPxxx.zipを展開した結果できたフォルダ(C:\FAXAPxxxフォルダ以下) はアップデートが完了した後は不要ですので削除しても構いません。USBカラースキャナをお使いになる場合は、取り扱い説明書の「USB接続カラースキャナとして使う」を参照してください。 Windows Vista(R)、Windows(R) 7の場合(Windows Vista(R) 、Windows(R) 7共通): アップデートを行う前に以下の手順を行ってください。 SP-NA640の電源を入れ、パソコンとUSBケーブルで接続します。SP-NA640の画面に「USB認識済み」が表示されたことを確認します。 ※ケーブルを抜いた状態でアップデートを行うと、バージョン情報等が更新されない場合がありますので、ご注意ください。 1. 展開したフォルダ(コンピュータ > ローカルディスク(C:) > download > FAXAPxxx > FAXAPxxx )を開き、rakustart.exeをダブルクリックして、インストーラメニューを開きます。 2. インストーラメニューから、「●アプリケーションインストール」の横の「GO」ボタンをクリックしてください。 ※ ユーティリティソフトウェアがインストールされていないお客様は、 「ネットワークガイド」 の「ユーティリティのインストール」のページで新規にインストールする手順をご確認ください。「ネットワークガイド」を開くには「ネットワークガイドを読む」の横の「GO」ボタンをクリックしてください。 3. 「ユーザアカウント制御」のダイアログで、「プログラムを続行するにはあなたの許可が必要です。」と、表示された場合は、「はい」(Windows Vista(R)の場合は、「続行」)をクリックしてください。セットアップの準備が開始されます。セットアップの準備が完了するまでに時間がかかることがあります。 4. 「Network FAX セットアップへようこそ」というダイアログが表示されたら、「次へ」をクリックしてください。ユーティリティソフトウェアのアップデートが開始されます。 5. アップデートの完了画面が表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを入れ、「完了」ボタンをクリックしてください。(コンピュータの再起動の選択画面が表示されない場合は、「完了」ボタンをクリックし、6にお進みください。7の操作の後にコンピュータの再起動を行ってください。) 6. 「デバイスのドライバのインストールウィザード」のダイアログが表示されたら、「次へ」をクリックしてください。ドライバのインストールが開始されます。インストールが完了するまでに時間がかかることがあります。 7. 「デバイスドライバのインストールウィザード」の完了ダイアログが表示されたら、完了をクリックしてください。パソコンが再起動されます。 なお、 ・ダウンロードしたFAXAPxxx.zip ・FAXAPxxx.zipを展開した結果できたフォルダ(C:\FAXAPxxxフォルダ以下) はアップデートが完了した後は不要ですので削除しても構いません。USBカラースキャナをお使いになる場合は、取り扱い説明書の「USB接続カラースキャナとして使う」を参照してください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークスサポート情報 > ユーティリティソフトウェア ダウンロード
Windows 98を利用する 本機で別売のWindows 98 Second EditionまたはWindows 98を利用する場合のセットアップ手順について説明します。 ◆省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/T) Windows 98を利用する 電源管理モードの利用(APM/ACPIモード) Windows 98 Second Editionをセットアップした方で電源管理モードを変更する必要がある場合にご覧ください。 注意事項 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合、 またはPS/2 109キーボード/マウス使用時にご覧ください。 ◆デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/F) Windows 98を利用する 電源管理モードの利用(APM/ACPIモード) Windows 98 Second Editionをセットアップした方で電源管理モードを変更する必要がある場合にご覧ください。 注意事項 ボックスレス型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合、 またはPS/2 109キーボード/マウス使用時にご覧ください。 Windows 98は、電子マニュアルを表示しながらセットアップすることはできません。印刷してご覧ください。 Windows 98を利用する 省スペース型、スーパースリムタワー型 (MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L、MA10T/T、MA86T/T、MA70H/Tの場合) 本機で別売のWindows 98 Second EditionまたはWindows 98を利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows 98をセットアップする前に (省スペース型、スーパースリムタワー型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 「Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition」(別売)または「Microsoft(R) Windows(R) 98」(別売) FDレスモデル、CDレスモデルまたはFDCDレスモデルでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98をセットアップするには、次の別売のオプションが必要です。 必ず別売のオプションを接続してから「Windows 98のセットアップ」を行ってください。セットアップが終了したら取り外してください。 別売のオプションの接続方法は、添付のマニュアルをご覧ください。 <FDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) <CDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) <FDCDレスモデルの場合> スーパースリムタワー型用増設FDドライブキット(PC-MA-C02) スーパースリムタワー型用増設CD-ROMドライブキット(PC-MA-C01) ◆セットアップに関する注意 (省スペース型、スーパースリムタワー型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、Windows 98の補足事項およびこのマニュアル に掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows 2000またはWindows NT 4.0を削除し、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をセット アップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付 されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 別売のアプリケーションは、セットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 Windows 98に搭載可能なメモリ量は最大512MBです。搭載メモリ容量が512MBを超えている場合は、 超えている分のメモリを取り外した後、Windows 98のセットアップを開始してください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows NTとのデュアルブートによるセットアップ後はWindows NTローダが書き換えられ、Windows NT が起動しなくなるので、Windows NTの修復セットアップを必ず行ってください。 Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (省スペース型、スーパースリムタワー型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』 「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する スーパースリムタワー型の場合は「I/O Device Configuration」の設定をする必要はありません。 ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」の「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 「Windows 98のセットアップ」へ進んでください。 Windows 98のセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 次の手順でセットアップを行います。 Windows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップ プラグアンドプレイの設定 USB接続キーボードドライバのセットアップ USB接続マウスドライバのセットアップ ネットワークドライバのセットアップ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ モニタの設定 フロッピーディスクドライバのセットアップ MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ PCカード(PCMCIA)の設定 ※1 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ※2 ※1 スーパースリムタワー型をお使いの場合のみ設定を行ってください。 ※2 液晶ディスプレイをお使いの場合のみ設定を行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成(インストールされているWindows 2000またはWindows NT 4.0を削除して、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をインストールする場合の構成)になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をインストールするドライブ (Windows 98 Second EditionまたはWindows 98を新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 Windows 98 Second Edition と Windows 98では、ドライバのセットアップ方法が異なる場合があります。該当する部分をご覧ください。 「Windows 98へようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」の画面が表示されることがあります。 画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 『Microsoft Windows 98ファーストステップガイド』をご覧になり、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をセットアップしてください。 セットアップが終了したら、「プラグアンドプレイの設定」へ進んでください。 ◆プラグアンドプレイの設定 (省スペース型、スーパースリムタワー型) 次の手順でプラグアンドプレイの設定を行います。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「Q:\WIN98\CHIPSET\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Intel(R) Chipset Software Installation Utility Vx.xx.xxx」が起動し、「Welcome」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック Vx.xx.xxxにはバージョンが表示されます。 「Software License Agreement」の画面で「Yes」ボタンをクリック 「Readme Information」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック 「Setup Complete」の画面が表示されたら「Yes, I want to restart my computer now.」にチェックを付け、「Finish」ボタンををクリック 再起動します。 デバイスが自動検出されます。 再起動の確認メッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、再起動を行ってください. 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求された場合は、「スキップ」ボタン をクリックし、次に進んでください. 新しいハードウェアの追加ウィザードが表示された場合は、「次へ」ボタンを、順次クリックし、次に進んでください. 以上でプラグアンドプレイの設定は終了です。 次にUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 ここで、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示された場合は、「■USB接続キーボードドライバをセットアップする」に進む前に次の手順を行ってください。 【Enter】を押す 「検索方法を選択してください」と表示されたら、【Enter】を押す 「新しいドライバはハードドライブの…」と表示されたら、【Enter】を押す 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されたら、【Enter】を押す 「'Windows 98 Second Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」または「'Windows 98 CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットして【Enter】を押してください。 「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされました」と表示されたら、【Enter】を押す ■USB接続キーボードドライバをセットアップする USB接続キーボードドライバのセットアップ中にCD-ROMドライブからCD-ROMが取り出せない場合、 または入れ替えたCD-ROMが正しく認識されていない場合は、次の手順を行ってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック CD-ROMドライブを右クリックする 表示されたメニューから「取り出し」を選択する CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBD98\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows 98 CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows 98 Second Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」または「’Windows 98 CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に 「Q:\WIN98\USBKBD98」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」 に「Q:\WIN98」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) USB接続マウスを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 USB接続キーボードドライバのセットアップ中にCD-ROMドライブからCD-ROMが取り出せない場合、 または入れ替えたCD-ROMが正しく認識されていない場合は、次の手順を行ってください。 <USBマウスが使用できる場合> 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック CD-ROMドライブを右クリックし、表示されたメニューから「取り出し」を選択する CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる <USBマウスが使用できない場合> 【Windows】を押しながら【E】を押し、エクスプローラを起動させる CD-ROMドライブを選択し、【アプリケーション】を押す 表示されたメニューから「取り出し」を選択し、【Enter】を押す CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\MTMSE.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows 98 CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください」と表示されたら、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」をクリックし、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows 98 CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された 場合は、Windows 98 CD-ROMを挿入し、「OK」ボタンを押してください。(【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを 選択したら、【Enter】を押してください。) 「mtmse.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、 「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBMO」と入力し、「OK」ボタンを押してください。(【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを 選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で設定は終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E、MA10T/C、MA86T/C)の場合 ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)で、次のファイルが要求された場合には、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\DIAMOND」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -8255xdel.exe -8255xndi.dll -e100b.cat -e100b.dos -e100bnt5.sys -net82557.din -net82557.inf -prodd.vxd -prokddp.vxd -promon.exe -prosetp.cnt -prosetp.cpl -prosetp.hlp -wol558.vxd 省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)で、次のファイルが要求された場合には、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\I82559A」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -8255xdel.exe -8255xndi.dll -e100b.cat -e100b.dos -e100b.sys -e100bnt.sys -e100bnt5.sys -net82557.inf -prodd.vxd -prokddp.vxd -promon.exe -prosetp.cnt -prosetp.cpl -prosetp.hlp -wol558.vxd 上記以外のファイルを要求された場合には、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 <Windows 98 Second Editionをセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイスの選択」の画面で「ディスク使用」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスクからインストール」の画面の「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> Q:\WIN98\I82559A 次のドライバを選択し、「OK」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合、モデルに「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」が2つ表示されますが、自動的に反転表示されているほうを選択してください。 「'Intel PRO Adapter CD-ROM or floppy disk'ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 <Windows 98をセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する (推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所の指定」のみにチェックを付け、検索場所に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> Q:\WIN98\I82559A 次のデバイスを検出したことを確認して、「次へ」ボタンをクリック <省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <省スペース型(MA10T/C、MA86T/C)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100) 」 「'Intel PRO Adapter CD-ROM or floppy disk'ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA70H/C、MA70H/L)の場合 ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 次のファイルが要求された場合には「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -acc07d.sys -netacc07.cat -netacc07.inf 上記以外のファイルを要求された場合には、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所の指定」のみにチェックを付け、検索場所に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」を検出したことを確認後、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■スーパースリムタワー型の場合 ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 次のファイルが要求された場合には、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\DIAMOND」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -8255xdel.exe -8255xndi.dll -e100b.cat -e100b.dos -e100bnt5.sys -net82557.din -net82557.inf -prodd.vxd -prokddp.vxd -promon.exe -prosetp.cnt -prosetp.cpl -prosetp.hlp -wol558.vxd 上記以外のファイルを要求された場合には、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所の指定」のみにチェックを付け、検索場所に「Q:\WIN98\DIAMOND」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「Intel(R) PRO/100 VE Network Connection」を検出したことを確認して、「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 「'Intel PRO Adapter CD-ROM or floppy disk'ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順9へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示された場合、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「検索場所の指定」のみにチェックを付ける 検索場所に、「Q:\WIN98\MDDJP9X」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されない場合は次の手順で再起動してください。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E)の場合 MA10T/E、MA93T/Eをお使いの場合、ご購入時に本機内蔵アクセラレータ(GeForce2 MX)を選択することができます。 使用しているアクセラレータがわからない場合は、『はじめにお読みください』「1添付品の確認」をご覧になり、 コンフィグオプション型番(COP型番)を確認してから、正しいドライバを適用してください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 配布ファイルのコピー元に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> Q:\WIN98\NVGF2MX <GeForce2 MXを選択しない場合> Q:\WIN98\I810GRPH 「デバイスの選択」の画面で次のモデルをクリックし、「OK」ボタンをクリック <GeForce2 MXを選択した場合> 「NVIDIA GeForce2 MX」 <GeForce2 MXを選択しない場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 「Intel(R) 82810E Graphics Controller」 「Intel(R) 82815 Graphics Controller」 「ドライバの更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、「画面のプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ■省スペース型(MA70H/E、MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 配布ファイルのコピー元に「Q:\WIN98\I810GRPH」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「デバイスの選択」の画面で次のモデルをクリックし、「OK」ボタンをクリック 次のいずれか1つだけ表示されます。 「Intel(R) 82810E Graphics Controller」 「Intel(R) 82815 Graphics Controller」 「ドライバの更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、「画面のプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ◆モニタの設定 (省スペース型、スーパースリムタワー型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「検索場所の指定」のみにチェックを付ける CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に、現在使用中のモニタ名称が表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、 「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、配布ファイルのコピー元に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 一覧にお客様がご使用のモニタ名称が表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバの更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「ディスクの挿入」の画面が表示された場合は、次の手順を実行してください。 「ディスクの挿入」の画面の「OK」ボタンをクリック 「ファイルのコピー」の画面の「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力する 「OK」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) ■フロッピーディスクドライバのセットアップ フロッピーディスクドライブ搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスがある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック 「フロッピーディスクコントローラ」の「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」 をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」をクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 製造元とモデルを選択する画面が表示されるので、「ディスク使用」ボタンをクリック インストールするディスクの場所を入力する画面が表示されたら、「配布ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\3MODEFD1」と入力し、「OK」をクリック 「モデル」のリスト中から「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) MS-DOSモードでCD-ROMドライブを利用する場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 MS-DOSモードでCD-ROMドライブを利用しない場合は、「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」 へ進んでください。 この場合のMS-DOSモードとは「Windowsの終了」の画面で「MS-DOSモードで再起動する」を選択した場合を指します。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトで、次のように入力する Q:【Enter】 CD \WIN98\CDROM【Enter】 RCDROM【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「MS-DOSモードで再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック MS-DOSモードで、次のように入力する SETCD /A【Enter】 EXIT【Enter】 MS-DOSモードからWindowsに戻ります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」をクリック MS-DOSモードでCD-ROMドライブが使えるようになります。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) ■省スペース型(MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E)、スーパースリムタワー型の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF743 C:\YMF743\【Enter】 XCOPY Q:\WIN98\YMF743\W98C C:\YMF743\ /Y【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」をダブルクリック 「PCI Multimedia Audio Deviceのプロパティ」が表示されたら、「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザードの開始」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイスの種類」を選択する画面が表示された場合は、「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に「C:\YMF743」と入力し、「OK」ボタンをクリック モデル一覧から「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します。」として「YAMAHA AC-XG Audio Device」、「ドライバのある場所」として「C:\YMF743\YAWN00.INF」が表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、CD-ROMを認識後、「OK」ボタンをクリック 以降の操作中でも「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求される場合があります。 その場合は手順17と同様の操作を行ってください。 「YAMAHA AC-XG WDM Installation Disk」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックし、 「ファイルのコピー元」に「C:\YMF743」と入力して「OK」ボタンをクリック 「ハードウェアデバイス用に選択したドライバがインストールされました」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「YAMAHA AC-XG Audio Device のプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック タスクトレイにスピーカアイコンが表示されるまで20〜30秒かかる場合があります。 しばらくお待ちください。 「システムのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「コントロールパネル」を閉じる 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF743【Enter】 EXIT【Enter】 Windows 98をセットアップした場合は、手順27〜31を行ってください。 Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は必要ありません。液晶ディスプレイをお使いの方は「 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98 Second Editionは終了です。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「マルチメディア」をダブルクリック 「マルチメディアのプロパティ」の「MIDI」タブをクリック 「単一の機器」の「YAMAHA AC-XG WDM XG Synth (2)」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「コントロールパネル」を閉じる 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 省スペース型(MA10T/E、MA93T/E、MA70H/E)をお使いの方で、液晶ディスプレイをお使いの方は「 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98のセットアップは終了です。 スーパースリムタワー型をお使いの方は、「PCカード(PCMCIA)の設定」へ進んでください。 ■省スペース型(MA10T/C、MA86T/C、MA70H/C、MA70H/L)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスが存在する場合は選択し、「削除」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「MS-DOSモードで再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック コマンドプロンプトから次のように入力する <Windows 98 Second Editionの場合> C:【Enter】 CD \UPSOUND【Enter】 UPDATE【Enter】 <Windows 98の場合> C:【Enter】 CD \UPSOUND【Enter】 UPSOUND【Enter】 「処理が完了しました。再起動してください。」と表示されたら、次のように入力する EXIT【Enter】 再起動します。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された 場合は、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、 CD-ROMを認識後、「OK」ボタンをクリックしてください。 「'SoundMAX Install'ラベルの付いたディスク」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリック 次のメッセージが表示された場合は、「ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して「OK」をクリック 「smx.catが見つかりませんでした」 「smwdm.sysが見つかりませんでした」 「smw95.drvが見つかりませんでした」 「ksclockf.axが見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」 または「Windows 98 CD-ROM」をセットし、「Q:\WIN98」と入力し、「OK」ボタンをクリック ファイルコピー終了後、「完了」ボタンが表示された場合は、「完了」ボタンをクリック Windows 98 Second Editionの場合、手順21へ進んでください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」フォルダの「ICH.INF」ファイルを選択し、マウスの右ボタンをクリックし、メニューから「インストール」 をクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップは終了です。 ◆PCカード(PCMCIA)の設定 (スーパースリムタワー型) PCカードの設定を行うために、次の手順が必要です。 Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は、次の手順は必要ありません。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する Q:【Enter】 CD \WIN98\PCMCIA 【Enter】 PCMCIA 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスが存在する場合は選択し、「削除」ボタンをクリック (次のデバイスは2つ存在しますので、2つとも削除してください) ・「PCMCIAソケット」の「Generic CardBus Controller」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動した場合は、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック すべてのチェックボックスからチェックを外し、「次へ」ボタンをクリック 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「TI-CBUS.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、 「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\PCMCIA」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「PCカード(PCMCIA)ウィザード」が起動した場合、手順15〜20を実行してください。 「PCカードをWindowsのインストールに使っていますか?」と表示されたら、「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「システムファイルを確認して、Windowsが使用不可にするリアルモードPCカードドライバを選びますか?」と表示されたら、「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「ディスクの挿入」の画面が表示された場合は「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows 98 CD-ROM」をセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力し、「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は「いいえ」ボタンをクリック 「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は「いいえ」ボタンをクリック 再度、「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されたら、手順11〜21を実行してください。 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 以上で、「PCカード(PCMCIA)の設定」は終了です。 PCカード使用時に不具合が発生する場合は、「PCカード使用時の注意」をご覧ください。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (省スペース型、スーパースリムタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これで、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップは終了です。 スーパースリムタワー型をお使いの方で、PCカード使用時に不具合が発生する場合は、「PCカード使用時の注意」をご覧ください。 Windows 98を利用する デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型 (MA10T/S、MA86T/S、MA70H/S、MA17S/M、MA15S/M、MA10T/M、MA93T/F、MA70H/Fの場合) 本機で別売のWindows 98 Second EditionまたはWindows 98を利用する場合のセットアップ手順について説明します。 Windows 98をセットアップする前に (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) ここでは、セットアップを行う際に必要な情報や注意事項について説明しています。 セットアップを始める前に必ずお読みください。 セットアップには、約100分〜150分程度の時間がかかります。 ◆準備するもの (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) セットアップを行うには、次のものが必要です。あらかじめ準備しておいてください。 「アプリケーションCD-ROM」(本機添付) 「Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition」(別売)または「Microsoft(R) Windows(R) 98」(別売) ◆セットアップに関する注意 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」には、このマニュアルに掲載されていない最新情報が記載されている場合があります。セットアップを行う前に必ずご覧ください。 Windows 2000またはWindows NT 4.0を削除し、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をセットアップする場合、必ずデータをバックアップしてください。自分で作成したデータはセットアップによってすべて消去されてしまいます。 別売の周辺機器はすべて取り外してください。『はじめにお読みください』をご覧の上、本機に添付されていた機器のみを接続した状態でセットアップを行ってください。セットアップ後に、別売の周辺機器の接続を行ってください。 Windows 98に搭載可能なメモリ容量は最大512MBです。搭載メモリ容量が512MBを超えている場合は、超えている分のメモリを取り外した後、Windows 98のセットアップを開始してください。 別売のアプリケーションは、セットアップの完了後にインストールを行ってください。別売のアプリケーションもセットアップによってすべて消去されます。セットアップがすべて完了してからインストールを行ってください。 セットアップは途中で中断しないでください。もし中断した場合は、最初からやり直してください。 セットアップ中は電源スイッチを押さないでください。 Windows NTとのデュアルブートによるセットアップ後はWindows NTローダが書き換えられ、Windows NTが起動しなくなるので、Windows NTの修復セットアップを必ず行ってください。 Windows 98をセットアップした場合、本機添付のアプリケーションは使用できません。 ※ただし、液晶ディスプレイ調整ツールは全OSに対応しています。 ◆セットアップする前の確認事項 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) BIOSの設定を以下のように設定してください。 ■デスクトップ型の場合 本体の電源を入れ、「NEC」のロゴ画面が表示されたら、すぐに【F2】を押す BIOSセットアップメニューが起動しない場合は、「NEC」のロゴ画面が表示される前に、 【F2】を押してください。 「PCI/PLUG and Play Setup」の「Plug and Play Aware O/S」を「Yes」に設定する 「Save Settings and Exit」を選択し、【Enter】を押す 「Save Current Settings and exit(Y/N)?」と表示されたら【Enter】を押す 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows 98のセットアップ」へ進んでください。 ■ミニタワー型、ボックスレス型の場合 BIOSセットアップメニューは、工場出荷時の状態では英語で表示されます。 日本語のメニューを表示する方法は、『活用ガイド ハードウェア編』「システム設定」をご覧ください。 本体の電源を入れる 「NEC」のロゴの表示画面で「Press<F2>to Enter BIOS Setup,<F12>to Network Boot.」と表示されたら、【F2】を押す メニューバーの「Advanced」で次のように設定する ・Plug & Play O/S:Yes ・I/O Device Configuration Serial Port A : Enabled Parallel port : Enabled メニューバーの「Exit」の「Exit Saving Changes」でBIOSセットアップメニューを終了 自動的に再起動します。 以上でBIOSの設定は終了です。 次に「Windows 98のセットアップ」へ進んでください。 Windows 98のセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 次の手順でセットアップを行います。 Windows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップ プラグアンドプレイの設定 USB接続キーボードドライバのセットアップ USB接続マウスドライバのセットアップ ネットワークドライバのセットアップ 内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ モニタの設定 フロッピーディスクドライバのセットアップ MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ 内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ PCカード(PCMCIA)の設定 液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ ※ ※ デスクトップ型、ミニタワー型の場合で液晶ディスプレイをお使いの場合のみセットアップを行ってください。 ここでは、次のようなドライブ構成(インストールされているWindows 2000またはWindows NT 4.0を削除して、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をインストールする場合の構成)になっている場合を例に説明しています。 利用される環境にあわせて読み替えてください。 Aドライブ : フロッピーディスクドライブ Cドライブ : Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をインストールするドライブ (Windows 98 Second EditionまたはWindows 98を新規でインストールするフォルダC:\Windows) Qドライブ : CD-ROMドライブ お使いの機種によってドライバのセットアップ方法が多少違います。それぞれ該当する部分をご覧ください。 Windows 98 Second Edition と Windows 98では、ドライバのセットアップ方法が異なる場合があります。該当する部分をご覧ください。 「Windows 98へようこそ」ウィンドウが一番前に表示されている場合は、タイトルバーのボタンをクリックしてウィンドウを閉じてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットした後、AutoRun機能により「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」の画面が表示されることがあります。 画面が表示された場合は、ボタンをクリックして終了させ処理を続けてください。 ◆Windows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 『Microsoft Windows 98ファーストステップガイド』をご覧になり、Windows 98 Second EditionまたはWindows 98をセットアップしてください。 セットアップが終了したら、「プラグアンドプレイの設定」へ進んでください。 ◆プラグアンドプレイの設定 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 次の手順でプラグアンドプレイの設定を行います。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「Q:\WIN98\CHIPSET\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Intel(R) Chipset Software Installation Utility Vx.xx.xxx」が起動し、 「Welcome」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック Vx.xx.xxxにはバージョンが表示されます。 「Software License Agreement」の画面で「Yes」ボタンをクリック 「Readme Information」の画面が表示されたら、「Next」ボタンをクリック 「Setup Complete」の画面が表示されたら「Yes, I want to restart my computer now.」にチェックを付け、「Finish」ボタンををクリック 再起動します。 デバイスが自動検出されます。 再起動の確認メッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、再起動を行ってください. 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求された場合は、「スキップ」ボタン をクリックし、次に進んでください. 新しいハードウェアの追加ウィザードが表示された場合は、「次へ」ボタンを、順次クリックし、次に進んでください. 以上でプラグアンドプレイの設定は終了です。 次にUSB接続キーボードをお使いの方は「USB接続キーボードドライバのセットアップ」、PS/2 109キーボードをお使いの方は、「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続キーボードドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) USB接続キーボードを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 次の手順を行う前にUSBマウスを必ずキーボード以外のUSBコネクタに接続してください。 ここで、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示された場合は、「■USB接続キーボードドライバをセットアップする」に進む前に次の手順を行ってください。 【Enter】を押す 「検索方法を選択してください」と表示されたら、【Enter】を押す 「新しいドライバはハードドライブの…」と表示されたら、【Enter】を押す 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されたら、【Enter】を押す 「'Windows 98 Second Edition CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」または「'Windows 98 CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットして【Enter】を押してください。 「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされました」と表示されたら、【Enter】を押す ■USB接続キーボードドライバをセットアップする USB接続キーボードドライバのセットアップ中にCD-ROMドライブからCD-ROMが取り出せない場合、 または入れ替えたCD-ROMが正しく認識されていない場合は、次の手順を行ってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック CD-ROMドライブを右クリックする 表示されたメニューから「取り出し」を選択する CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる 「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBKBD98\SETUP98.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBキーボードドライバセットアップ」の画面で「USBキーボードドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows 98 CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットした後、現在使用しているUSB接続キーボードを抜き、再度接続する ファイルのコピーが行われます。 CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットすると、CD-ROMアクセスランプが点灯しますので、ランプが消えてからUSB接続キーボードを抜き、再度接続してください。 「’Windows 98 Second Edition CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」または「’Windows 98 CD-ROM’ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、USBマウスを使用し、「OK」ボタンをクリック後、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「USBKB.catが見つかりませんでした。」または「USBSKB.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBKBD98」を指定し、「OK」ボタンをクリック 「USBKB.catまたはUSBSKB.cat以外のファイル(hidclass.sys等)が見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセット後、参照ボタンをクリックし、「ファイルのコピー元」 に「Q:\WIN98」を指定し、「OK」ボタンをクリック ドライバのコピーが終了したら、「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 以上でUSB接続キーボードドライバのセットアップは終了です。 次に「USB接続マウスドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆USB接続マウスドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) USB接続マウスを使用している場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 USB接続キーボードドライバのセットアップ中にCD-ROMドライブからCD-ROMが取り出せない場合、 または入れ替えたCD-ROMが正しく認識されていない場合は、次の手順を行ってください。 <USBマウスが使用できる場合> 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック CD-ROMドライブを右クリックし、表示されたメニューから「取り出し」を選択する CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる <USBマウスが使用できない場合> 【Windows】を押しながら【E】を押し、エクスプローラを起動させる CD-ROMドライブを選択し、【アプリケーション】を押す 表示されたメニューから「取り出し」を選択し、【Enter】を押す CD-ROMをCD-ROMドライブにセットする CD-ROMドライブを閉じる CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\USBMO\MTMSE.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「USBマウスドライバセットアップ」の画面で「USBマウスドライバをセットアップします。よろしいですか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Windows 98 CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してください」と表示されたら、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットし、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ヒューマン インターフェイスデバイス」の「USBヒューマンインターフェイスデバイス」をクリックし、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 また、この操作を行うことによって、USBマウスが使用できなくなります。以降の操作は、キーボードで行ってください。 USBキーボードを使用して、デバイスマネージャの「更新」ボタンを押す 【Tab】を数回押し、「更新」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。 USBマウスが検出されます。 「'Windows 98 CD-ROM'ラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください」と表示された場合は、Windows 98 CD-ROMを挿入し、「OK」ボタンを押してください。 (【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを選択したら、【Enter】を押してください。) 「mtmse.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、 「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\USBMO」と入力し、「OK」ボタンを押してください。(【Tab】を数回押し、「OK」ボタンを 選択したら、【Enter】を押してください。) プラグアンドプレイモニタが検出された場合には、「キャンセル」ボタンを押してください。 USBマウスが使用できるようになります。 ドライバのインストール終了後、「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で設定は終了です。 次に「ネットワークドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆ネットワークドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 内蔵LANボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、ここをクリックしてください。 内蔵LANボード対応ドライバのセットアップ ■デスクトップ型、ボックスレス型の場合 ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 次のファイルが要求された場合には「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -acc07d.sys -netacc07.cat -netacc07.inf 上記以外のファイルを要求された場合には、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所の指定」のみにチェックを付け、検索場所に「Q:\WIN98\RTL8139」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 次のデバイスを検出したことを確認後、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型の場合> 「Accton EN1207D Series PCI Fast Ethernet Adapter」 <ボックスレス型の場合> 「Accton EN2242A Series Mini-PCI Fast Ethernet Adapter」 ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■ミニタワー型の場合 ドライバのセットアップを行うと、ネットワークの設定内容が一部初期化されることがあります。セットアップを行う前に、ネットワークの設定を控えておいてください。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)で、次のファイルが要求された場合には、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\DIAMOND」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -8255xdel.exe -8255xndi.dll -e100b.cat -e100b.dos -e100bnt5.sys -net82557.din -net82557.inf -prodd.vxd -prokddp.vxd -promon.exe -prosetp.cnt -prosetp.cpl -prosetp.hlp -wol558.vxd ミニタワー型(MA10T/M)で、次のファイルが要求された場合には、「アプリケーションCD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\I82559A」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 -8255xdel.exe -8255xndi.dll -e100b.cat -e100b.dos -e100b.sys -e100bnt.sys -e100bnt5.sys -net82557.inf -prodd.vxd -prokddp.vxd -promon.exe -prosetp.cnt -prosetp.cpl -prosetp.hlp -wol558.vxd 上記以外のファイルを要求された場合には、「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力して「OK」ボタンをクリックしてください。 <Windows 98 Second Editionをセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ネットワークアダプタ」をダブルクリック 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「ドライバ」タブをクリック 「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイスの選択」の画面で「ディスク使用」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「ディスクからインストール」の画面の「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\I82559A 次のドライバを選択し、「OK」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」 ミニタワー型(MA10T/M)の場合、モデルに「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」が2つ表示されますが、自動的に反転表示されているほうを選択してください。 「'Intel PRO Adapter CD-ROM or floppy disk'ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 <Windows 98をセットアップした場合> 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Ethernet Controller」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「全般」タブの「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」が起動したら、「次へ」ボタンをクリック 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する (推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所の指定」のみにチェックを付け、検索場所に次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\DIAMOND <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\I82559A 次のデバイスを検出したことを確認して、「次へ」ボタンをクリック <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「Intel(R) PRO/100+ Alert On LAN 2* Adapter」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100) 」 「'Intel PRO Adapter CD-ROM or floppy disk'ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]をクリックしてください。」と表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まりますので、メッセージに従ってセットアップしてください。 ファイルコピー終了後、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上で内蔵LANボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップ 内蔵FAXモデムボード搭載モデルの場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Communication Device」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、手順9へ進んでください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック プラグアンドプレイモニタが検出された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示された場合、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「検索場所の指定」のみにチェックを付ける 検索場所に、次のように入力し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> Q:\WIN98\MDDJP9X <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\MD19R9X ドライバが見つかるので、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されない場合は次の手順で再起動してください。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上で内蔵FAXモデムボード対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 本機内蔵アクセラレータを利用するため、次の手順でドライバをセットアップします。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「画面のプロパティ」の画面が表示されます。 「設定」タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリック 「アダプタ」タブをクリックし、「変更」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されます。 「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 配布ファイルのコピー元に次のように入力し、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\I810GRPH <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> Q:\WIN98\NVGF2GTS <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> Q:\WIN98\NVVANTA 「デバイスの選択」の画面で次のモデルをクリックし、「OK」ボタンをクリック <デスクトップ型、ボックスレス型の場合> 次のいずれか1つだけ表示されます。 「Intel(R) 82810E Graphics Controller」 「Intel(R) 82815 Graphics Controller」 <ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)の場合> 「NVIDIA GeForce2 GTS」 <ミニタワー型(MA10T/M)の場合> 「NVIDIA Vanta (Japanese)」 「ドライバの更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「バージョンの競合」の画面が表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、「画面のプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上で内蔵アクセラレータ対応ドライバのセットアップは終了です。 次に「モニタの設定」へ進んでください。 ◆モニタの設定 (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) セットアップ完了後、起動するとプラグアンドプレイモニタを自動的に検出し、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が自動的に起動するようになっています。ただし、モニタの種類によって自動検出されない場合もありますので、その場合は、後述の「「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合」をご覧ください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」から設定する モニタを利用するため、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「検索場所の指定」のみにチェックを付ける CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「検索場所」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力し、「次へ」ボタンをクリック 「更新されたドライバ(推奨)」に、現在使用中のモニタ名称が表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 自動的にモジュールのコピーが行われます。 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 <ボックスレス型の場合> 「プラグアンドプレイモニタ」と表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「ラップトップディスプレイパネル (1024x768)」を選択し、 「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ■「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が表示されない場合は、次の手順で設定します。 <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、以下の手順は不要ですので、 「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリックし、配布ファイルのコピー元に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力して「OK」ボタンをクリック 一覧にお客様がご使用のモニタ名称が表示されていることを確認し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバの更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 「次へ」ボタンをクリック 自動的にドライバのコピーが行われます。 「ディスクの挿入」の画面が表示された場合は、次の手順を実行してください。 「ディスクの挿入」の画面の「OK」ボタンをクリック 「ファイルのコピー」の画面の「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\MONITOR」と入力する 「OK」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上でモニタの設定は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 <ボックスレス型の場合> CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「画面」をダブルクリック 「設定」タブをクリック 「詳細」ボタンをクリックし、「モニタ」タブをクリック 「モニタ」タブで「プラグアンドプレイモニタ」と表示されている場合は、「変更」ボタンをクリック ここで、お客様がお使いのモニタ名称が表示されている場合は、次の手順は不要ですので、 「キャンセル」ボタンを2回クリックして「モニタの設定」を終了してください。 「デバイスドライバの更新ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索方法で「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「すべてのハードウェアを表示」をクリック 「製造元」から「(標準モニタの種類)」を選択し、「モデル」から「ラップトップディスプレイパネル (1024x768)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「リフレッシュレート」の画面が表示された場合は、「OK」ボタンをクリックしてください。 再度、「リフレッシュレート」の画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。 「画面のプロパティ」の画面で「OK」ボタンをクリック 以上で「モニタの設定」は終了です。 次に「フロッピーディスクドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆フロッピーディスクドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) 次の手順でフロッピーディスクドライバをセットアップします。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスがある場合は選択し、「削除」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> 「フロッピーディスクコントローラ」の「Winbond 3-mode Floppy Controller」 <ボックスレス型の場合> 「フロッピーディスクコントローラ」の「NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x)」 上記が存在しなかった場合には、「OK」ボタンをクリックし、 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットして手順11へ進んでください。 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」をクリック Windowsが再起動します。 再起動後、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグ アンドプレイ機器を検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 検索が開始されます。 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」をクリックして「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検出されます。」と表示されたら、「いいえ(一覧から選択する)」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 「ハードウェアの種類」のリストの中から「フロッピーディスクコントローラ」をクリックし、「次へ」ボタンをクリック 製造元とモデルを選択する画面が表示されるので、「ディスク使用」ボタンをクリック インストールするディスクの場所を入力する画面が表示されたら、「配布ファイルのコピー元」に次のように入力し、「OK」をクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD2 <ボックスレス型の場合> Q:\WIN98\3MODEFD1 「モデル」のリスト中から次のデバイスを選択し、「次へ」ボタンをクリック <デスクトップ型、ミニタワー型の場合> Winbond 3-mode Floppy Controller <ボックスレス型の場合> NEC 3-mode Floppy(LPC47B27x) 「完了」ボタンをクリック ファイルのコピーが始まります。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 以上でフロッピーディスクドライバのセットアップは終了です。 次に「MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆MS-DOSモード用CD-ROMドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) MS-DOSモードでCD-ROMドライブを利用する場合は、次の手順でドライバをセットアップします。 MS-DOSモードでCD-ROMドライブを利用しない場合は、「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 この場合のMS-DOSモードとは「Windowsの終了」の画面で「MS-DOSモードで再起動する」を選択した場合を指します。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトで、次のように入力する Q:【Enter】 CD \WIN98\CDROM【Enter】 RCDROM【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「MS-DOSモードで再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック MS-DOSモードで、次のように入力します。 SETCD /A【Enter】 EXIT【Enter】 MS-DOSモードからWindowsに戻ります。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」をクリック MS-DOSモードでCD-ROMドライブが使えるようになります。 次に「内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ」へ進んでください。 ◆内蔵サウンド対応ドライバのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型、ボックスレス型) ■デスクトップ型、ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)※、ボックスレス型の場合 ※ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)をお使いの方で、Windows 98をセットアップした場合です。 Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は、「■ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)」をご覧ください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスが存在する場合はクリックし、「削除」ボタンをクリック 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「MS-DOSモードで再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック MS-DOSモードから次のように入力する <Windows 98 Second Editionの場合> C:【Enter】 CD \UPSOUND【Enter】 UPDATE【Enter】 <Windows 98の場合> C:【Enter】 CD \UPSOUND【Enter】 UPSOUND【Enter】 「処理が完了しました。再起動してください。」と表示されたら、次のように入力する EXIT 【Enter】 Windowsが再起動します。 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセーが表示された場合は、 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、CD-ROMを 認識後、「OK」ボタンをクリックしてください。 「'SoundMAX Install'ラベルの付いたディスク」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリック 次のメッセージが表示された場合は、「ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して「OK」をクリック 「smx.catが見つかりませんでした」 「smwdm.sysが見つかりませんでした」 「smw95.drvが見つかりませんでした」 「ksclockf.axが見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」 または「Windows 98 CD-ROM」をセットし、「Q:\WIN98」と入力し、「OK」ボタンをクリック ファイルコピー終了後、「完了」ボタンが表示された場合は、「完了」ボタンをクリック Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は、手順21へ進んでください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック 「C:\UPSOUND」フォルダの「ICH.INF」ファイルを選択し、マウスの右ボタンをクリックし、メニューから 「インストール」をクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次にデスクトップ型、ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)で液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」 へ進んでください。CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98の セットアップは終了です。 ボックスレス型をお使いの方は「PCカード(PCMCIA)の設定」へ進んでください。 ■ミニタワー型(MA17S/M、MA15S/M)※の場合 ※Windows 98 Second Editionをセットアップした場合です。 Windows 98をセットアップした場合は、「■デスクトップ型、ミニタワー型 (MA17S/M、MA15S/M)※、ボックスレス型の場合」をご覧ください。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\AD1881 C:\UPSOUND\ /S /E【Enter】 EXIT【Enter】 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「MS-DOSモードで再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック コマンドプロンプトから次のように入力する C:【Enter】 CD \UPSOUND【Enter】 UPDATE【Enter】 「処理が完了しました。再起動してください。」と表示されたら、次のように入力する EXIT【Enter】 再起動します。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスが存在する場合は選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」 「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」の「SoundMAX Integrated Digital Audio」 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」のメッセージで「次へ」をクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」にチェックをつけ、 「次へ」をクリック 一覧から「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」を選択し、「次へ」をクリック 「ディスク使用」をクリック 「配布ファイルのコピー元」に「c:\upsound」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「すべてのデバイスを表示」をクリックし、製造元に「Analog Devices, Inc.」を、モデルに 「SoundMAX Integrated Digital Audio」を選択して、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」が表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。 次のことが表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック デバイス用のドライバ ファイルの検索 : SoundMAX Integrated Digital Audio ドライバのある場所 : C:\UPSOUND\SMWDM.INF 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットし、CD-ROMを認識後、「OK」ボタンをクリックしてください。 「'SoundMAX Install'ラベルの付いたディスク」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリック 次のメッセージが表示された場合は、「ファイルのコピー元」に「C:\UPSOUND」と入力して「OK」をクリック 「smx.catが見つかりませんでした」 「smwdm.sysが見つかりませんでした」 「smw95.drvが見つかりませんでした」 「ksclockf.axが見つかりませんでした」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」 をセットし、「Q:\WIN98」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「ハードウェア デバイス用に選択したドライバがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「SoundMAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック 「システムのプロパティ」の「閉じる」ボタンまたは「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\UPSOUND【Enter】 EXIT【Enter】 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」 へ進んでください。CRTディスプレイをお使いの方は、これWindows 98 Second EditionまたはWindows 98のセッ トアップは終了です。 ■ミニタワー型(MA10T/M)の場合 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する XCOPY Q:\WIN98\YMF752 C:\YMF752\【Enter】 XCOPY Q:\WIN98\YMF752\W98C C:\YMF752\ /Y【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「その他のデバイス」の「PCI Multimedia Audio Device」をダブルクリック 「PCI Multimedia Audio Deviceのプロパティ」が表示されたら、「ドライバの再インストール」ボタンをクリック 「デバイスドライバの更新ウィザード」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「特定の場所にあるすべてのドライバの一覧を作成し、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「デバイスの種類」を選択する画面が表示された場合は、「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「ディスク使用」ボタンをクリック 「配布ファイルのコピー元」に「C:\YMF752」と入力し、「OK」ボタンをクリック モデル一覧から「YAMAHA AC-XG Audio Device」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「ドライバ更新の警告」の画面が表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します。」として「YAMAHA AC-XG Audio Device」、「ドライバのある場所」 として「C:\YMF752\YAWN00.INF」が表示されていることを確認して、「次へ」ボタンをクリック 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」を要求するメッセージが表示された場合は、CD-ROMドライブに 「Windows 98 Second Edition CD-ROM」または「Windows 98 CD-ROM」をセットし、CD-ROMを認識後、「OK」ボタンをクリック 以降の操作中でも「Windows 98 Second Edition CD-ROM」、または「Windows 98 CD-ROM」を要求される場合があります。 その場合は手順17と同様の操作を行ってください。 「YAMAHA AC-XG WDM Installation Disk」を要求するメッセージが表示された場合は、「OK」ボタンをクリックし、 「ファイルのコピー元」に「C:\YMF752」と入力して「OK」ボタンをクリック 「ハードウェアデバイス用に選択したドライバがインストールされました」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 「YAMAHA AC-XG Audio Device のプロパティ」の「閉じる」ボタンをクリック タスクトレイにスピーカアイコンが表示されるまで20〜30秒かかる場合があります。 しばらくお待ちください。 タスクトレイにスピーカアイコンが表示されたら、「システムのプロパティ」の「OK」ボタンをクリック 「コントロールパネル」を閉じる 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックし、「OK」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する DELTREE /Y C:\YMF752【Enter】 EXIT【Enter】 Windows 98をセットアップした場合は、手順27〜31を行ってください。 Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は必要ありません。液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98 Second Editionのセットアップは終了です。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「マルチメディア」をダブルクリック 「マルチメディアのプロパティ」の「MIDI」タブをクリック 「単一の機器」の「YAMAHA AC-XG WDM XG Synth (2)」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「コントロールパネル」を閉じる 以上で内蔵サウンド対応ドライバのセットアップは終了です。 次に液晶ディスプレイをお使いの方は「液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ」へ進んでください。 CRTディスプレイをお使いの方は、これでWindows 98のセットアップは終了です。 ◆PCカード(PCMCIA)の設定 (ボックスレス型) PCカードの設定を行うために、次の手順が必要です。 Windows 98 Second Editionをセットアップした場合は、次の手順は必要ありません。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「MS-DOSプロンプト」をクリック MS-DOSプロンプトから次のように入力する Q:【Enter】 CD \WIN98\PCMCIA 【Enter】 PCMCIA 【Enter】 EXIT 【Enter】 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 次のデバイスが存在する場合は選択し、「削除」ボタンをクリック (次のデバイスは2つ存在しますので、2つとも削除してください) ・「PCMCIAソケット」の「Generic CardBus Controller」 「デバイス削除の確認」の画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。 「システムのプロパティ」の画面の「閉じる」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動します。 「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動した場合は、「次へ」ボタンをクリック 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック すべてのチェックボックスからチェックを外し、「次へ」ボタンをクリック 「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「TI-CBUS.catが見つかりませんでした。」と表示された場合は、CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセット後、 「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98\PCMCIA」を指定し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「PCカード(PCMCIA)ウィザード」が起動した場合、手順15〜20を実行してください。 「PCカードをWindowsのインストールに使っていますか?」と表示されたら、「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「システムファイルを確認して、Windowsが使用不可にするリアルモードPCカードドライバを選びますか?」と表示されたら、「いいえ」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「完了」ボタンをクリック 「ディスクの挿入」の画面が表示された場合は「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「Windows 98 CD-ROM」をセットし、「ファイルのコピー元」に「Q:\WIN98」と入力し、「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は「いいえ」ボタンをクリック 「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示された場合は「いいえ」ボタンをクリック 再度、「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されたら、手順11〜21を実行してください。 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 以上で、「PCカード(PCMCIA)の設定」は終了です。 これでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップは終了です。 ◆液晶ディスプレイ調整ツールのセットアップ (デスクトップ型、ミニタワー型) 液晶ディスプレイをお使いの場合は、「アプリケーションの概要と削除/追加」の「液晶ディスプレイ調整ツール」をご覧になり、必要に応じてセットアップを行ってください。 これでWindows 98 Second EditionまたはWindows 98のセットアップは終了です。 電源管理モードの利用(APM/ACPIモード) 本機では、電力を節約する機能を使うための電源管理のモードとして、APMモードとACPIモードの2つのモードを使うことができます。 ここでは、APM/ACPIモードの確認方法およびAPM/ACPIモード切り替え方法をそれぞれ説明しています。 Windows 98をセットアップした場合は、電源管理モードを切り替えることはできません。 APMモード APM(Advanced Power Management)を使って電源の管理を行うモードです。 APMとはパソコンや周辺機器の電源の管理を、BIOSやデバイスドライバなどのソフトウェアで行うためのしくみです。 ACPIモード ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)を使って電源の管理を行うモードです。 ACPIとは、パソコンや周辺機器の電源の管理をOSやデバイス、ドライバなどのソフトウェアで行うためのしくみで、Windows 98で実現できるようになりました。 ◆APM/ACPIモードの確認方法 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「システムデバイス」をクリック 以下の情報が表示されます。 APMモードのとき:アドバンストパワーマネジメントサポート ACPIモード のとき:ACPI ***** ◆ACPIモードから APMモードへの切り替え APMモード/ACPIモードを切り替える際には、Windowsに関して十分知識がある方が作業するようにしてください。 Windows 98 Second Editionをセットアップした方のみ次の手順でACPIモードからAPMモードに変更することができます。 モードの切り替えは、セットアップ直後に行ってください。 電源モード変更を行った場合、モードを元に戻すことはできません。セットアップ時の電源モードに戻すには、 Windows 98 Second Editionセットアップが必要です。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「Q:\WIN98\ACPI\ACPI_APM.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「ACPIが有効です」と表示されたら、CD-ROMドライブに「Windows 98 Second Edition CD-ROM」をセットし、「OK」ボタンをクリック 「ACPIが無効です」と表示された場合は、すでにAPMモードで動作しているので「キャンセル」ボタンをクリックしてください。「キャンセル」ボタンをクリックした場合は、以降の操作は不要です。CD-ROMを取り出してください。 「ファイルのコピーに失敗しました.」と表示された場合は、Windowsフォルダの下に、すでに「ACPI_APM」フォルダが存在している可能性があります。「ACPI_APM」フォルダを削除して、最初の手順からやり直してください。 「ACPIを無効に設定する準備ができました」と表示されたら「Windows 98 Second Edition CD-ROM」を取り出し、「OK」ボタンをクリック 以降の手順を行っている途中で、「Windows98 Second Edition CD-ROM」を要求するメッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリックし、「C:\WINDOWS\ACPI_APM」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「ハードウェアの追加」をダブルクリック 「新しいハードウェアの追加ウイザード」が起動したら「次へ」ボタンをクリック 「システムにあるプラグアンド プレイ機器を検索します。」と表示されたら「次へ」ボタンをクリック 「インストールするデバイスは一覧にありますか?」と表示された場合は、「デバイスは一覧にない」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「プラグ アンドプレイ以外の新しいハードウェアが自動的に検索されます。」と表示されたら、「はい(通常はこちらを選んでください)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「プラグアンドプレイで検出されなかった新しいデバイスを検索します。」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック ハードウェアの検出が始まります。 「ハードウェアの検出が完了し、インストールの準備ができました。」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら「はい」ボタンをクリック 表示されるメッセージに従い設定してください。 「コントロールパネル」の「システム」をダブルクリックし、「デバイスマネージャ」タブを選択する 「システムデバイス」をクリックし、「アドバンストパワーマネジメントサポート」が表示されなかったら、手順7〜16を再度実行する 「アドバンストパワーマネジメントサポート」が表示されない場合は、手順7〜16を「アドバンストパワーマネジメントサポート」が表示されるまで繰り返し行ってください。 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「エクスプローラ」を開き、「Q:\WIN98\ACPI\ACPIOFF2.REG」をダブルクリックする 「Q:\WIN98\ACPI\ACPIOFF2.REGの情報をレジストリに追加しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「Q:\WIN98\ACPI\ACPIOFF2.REGの情報がレジストリに正しく入力されました」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 以上でAPMモードへの切り替えは完了です。 ◆ソフトウェアパワーOFF機能のセットアップ ソフトウェアパワーOFF機能を利用するためには、次の手順が必要です。 ソフトウェアパワーOFF機能とは、電源ボタンを押したとき、Windowsを終了し、電源を切る機能です。 CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「プログラム」→「エクスプローラ」をクリック 「Q:\WIN98\POWEROFF」フォルダの「NECPOWSW.INF」ファイルを右クリックし、メニューから「インストール」をクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」をクリックして、「OK」ボタンをクリック 再起動後、設定が有効になります。 以上でソフトウェアパワーOFF機能のセットアップは終了です。 ◆APMモードに切り替えた時の注意事項 ACPIモードからAPMモードに切り替えた場合には、次のことに注意してください。 フロッピーディスクドライバ 1.2MBのフロッピーディスクが読み書きできません。再度、「フロッピーディスクドライバのセットアップ」の手順を行ってください。 ディスプレイの設定 「ディスプレイの設定に問題があります。」というメッセージが表示されることがあります。「OK」ボタンをクリックすると「画面のプロパティ」の画面が表示されますので、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 また、ディスプレイの解像度が、640×480 16色に変更されることがあります。変更された場合は、解像度や色数を設定し直してください。 注意事項 ◆PCカード使用時の注意 (ボックスレス型、スーパースリムタワー型) PCカード使用時に不具合が発生する場合は、本機を強制終了させ、次の手順でUSBの設定を自動から手動に変更してください。 PCカードを取り外し、本機を起動する 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「システム」をダブルクリック 「デバイスマネージャ」タブをクリック 「ユニバーサル シリアル バス コントローラ」をダブルクリックした後、次のうちいずれかのデバイスを選択し、「プロパティ」ボタンをクリック 「xxxxxxxxxx USB Universal Host Controller」または「標準ユニバーサル PCI to USB ホスト コントローラ」 「xxxxxxxxxx」は、機種により異なります。「xxxxxxxxxx」の例は次の通りです。 Intel 82801AB USB Universal Host Controller VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller 「リソース」タブをクリック 「I/Oの範囲」の値を忘れないように控えておく 「自動設定」のチェックを外す 「I/Oの範囲」を選択し、「設定の変更」をクリック 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を「競合の情報」が「競合デバイスなし」となる値に変更した後、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「はい」を選択する もう一度、手順5,6,9の操作を行い「I/Oの範囲の編集」の画面を表示させる 「I/Oの範囲の編集」の画面が表示されたら、「値」を手順7で控えておいた値に変更し、「OK」ボタンをクリック 「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「Windowsの終了」をクリック 「再起動する」を選択して、「OK」ボタンをクリック 再起動後、PCカードの使用が可能になります。 「Windowsを終了しています」の画面で止まってしまう場合には、本機を強制終了して、もう一度再起動を行ってください。 ◆PS/2 109キーボード/マウス使用時の注意 PS/2 109キーボード/マウスをお使いの場合、キーボードやマウス等の入力デバイスによる方法でスタンバイ状態から 復帰させることはできません。
文字入力 キーボードのキーを押しても、何も反応しない キーボードで押したキーと違う文字が表示される 記号などで入力できない文字がある 別売のキーボードを接続したが、キーを押しても反応しない。使えないキーがある キーボードのキーを押しても、何も反応しない マウスポインタがになっていないか確認してください。 マウスポインタがになっている場合は、本機がプログラムの処理をしているので、キーボードからの操作は受け付けられません。処理が終わるまで待ってください。 しばらく待ってもキーボードからの操作ができない場合は、プログラムに異常が発生して動かなくなった(フリーズした)と思われます。アプリケーションを強制終了してください。この場合、保存していなかったデータは消去されます。 アプリケーションの強制終了 「アプリケーション」の「アプリケーションを強制的に終了させたい」 キーボードと本体が正しく接続されているか確認してください。 『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと本体の接続を確認してください。 また、USBケーブルフックや、ケーブルストッパを使うと接続したケーブルを固定できます。詳しくは、「USBケーブルフック、ケーブルストッパ」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ キーボードで押したキーと違う文字が表示される キャップスロックキーランプ()でキャップスロックの状態を確認してください。 キャップスロックキーランプ()が点灯している場合はキャップスロックがオン、消灯している場合はキャップスロックがオフになってます。 キャップスロックの状態により、大文字/小文字の入力が変わります。 キャップスロックがオフ 【Shift】を押していない時は小文字が、押している時は大文字が入力されます。 キャップスロックがオン 【Shift】を押していない時は大文字が、押している時は小文字が入力されます。 キャップスロックのオン/オフは【Shift】+【Caps Lock】で切り替えることができます。 ニューメリックロックキーランプ()でニューメリックロックの状態を確認してください。 ニューメリックロックキーランプ()が点灯している場合はニューメリックロックがオン、消灯している場合はニューメリックロックがオフになってます。 ニューメリックロックがオフの場合、キーボードのテンキーはカーソル移動キーなどキートップの下側に記載されているキーとして機能します。 ニューメリックロックのオン/オフは【Num Lock】で切り替えることができます。 入力したいモードになっているかを確認してください。 入力したいモードになっているか確認し、必要に応じてモードを切り替えてください。 Microsoft IMEの場合、日本語入力と英字入力を切り替えるときは【半角/全角】を押します。 日本語入力モードの時に、かな入力とローマ字入力を切り替えるときは次の手順で行います。 【Alt】+【カタカナ ひらがな ローマ字】を押す 確認のメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンを押す ページの先頭へ▲ 記号などで入力できない文字がある 日本語入力システムを使用しても入力できない文字は、文字コード表を使って入力します。 文字コード表は次の手順で起動します。 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「文字コード表」をクリック 文字コード表の使い方 Windowsのヘルプ ページの先頭へ▲ 別売のキーボードを接続したが、キーを押しても反応しない。使えないキーがある キーボードの設定を行ってください。 使用しているキーボードにマニュアルやドライバが添付されている場合は、キーボードのマニュアルに従って設定やドライバのインストールを行ってください。 マニュアルやドライバが添付されていない場合は、次の手順でキーボードの設定を行ってみてください。 この方法で設定すると別売のキーボードも使えますが、キーによっては使えなくなることがあります。 「デバイス マネージャ」を開き、「キーボード」をダブルクリック 表示されたキーボードから設定するキーボード名をダブルクリック 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」をクリック 「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」をクリック 以後は、接続したキーボードの種類などを参考に画面の指示に従って設定してください。 ページの先頭へ▲
┌──────────────────────────┐ │ASPIマネージャ(NetWare(R)版)(Ver1.0) │ └──────────────────────────┘ ┌─────────────┬────────────┬─────────────┐ │型名 │ 品名 │ 標準価格 │ ├─────────────┼────────────┼─────────────┤ │PS98−1224−W1 │ ASPIマネージャ │ ¥4,000円(税別) │ │ │ (NetWare(R)版) │ │ │ │ (Ver1.0) │ │ └─────────────┴────────────┴─────────────┘ 1.概要 本ソフトウェア製品は、Adaptec社が提唱するASPI(Advanced SCSI Programming Interface)に対応した、NetWare3.12J(以下NetWare と表記)以上のサーバ上で動作する、ASPIマネージャプログラム(NLM形式)です。 本製品を使用することにより、SV−98model2対応SCSIボード(SV-98/2-B03) 以外の当社製SCSIボード(従来バス用/PCIバス用)をNetWareサーバに 接続した場合でも、ASPI対応の各種ドライバ(NLM形式)を利用することが可能と なります。 2.特長 (1)SCSIインタフェースボード(以下SCSIボード)の差異を吸収 従来のNetWare上で動作する各種SCSIドライバ(HD,TAPEの 各ドライバ)はSCSI機器を制御する部分と、SCSIボード自身をアクセス する部分が一つのドライバとして提供していました。 従って、新しいSCSIボードが提供される毎に、各ドライバのバージョンが変更 され、同じドライバ名であってもバージョンが古い為に利用できないといった システム管理の煩雑さが発生していました。 本製品は、従来デバイスドライバ自身が持っていた、SCSIボードを直接制御 する部分を独立させ、ASPIマネージャとして提供しています。 従って、各種インタフェースボード間の仕様の差異を、ASPIマネージャが吸収 する為、各種SCSI機器向けドライバは、SCSIボード仕様に依存すること なく、単一のドライバとして提供することが可能となりました。 SCSIボードの種類を意識せずに、上位ドライバの利用が可能。 注)今回提供する従来ボード用の「ASPIマネージャ(NetWare(R)版)(Ver1.0)」に対応 した、CD-ROMドライバは添付されておりません。 (2)異なる種類のSCSI機器を1枚のSCSIボードで制御可能 従来のシステム構築時は、バックアップ装置(DAT等)をサーバ本体に 接続する場合は、他のSCSI機器接続用とは別に1枚SCSIボードを 占有しました。 本製品はAdaptec社が提供しているASPIに対応したマネージャと なっている為、上位の各種SCSI機器向けのドライバ群に対して、ボードの 種類が異なっても共通のAPI(アプリケーションプログラミングインタフェ ース)を提供します。 従って、ASPIインタフェースに対応したドライバであれば、SCSIボード の差異を意識することなく、SCSI機器を制御することができます。 また、ASPIマネージャ自身はリエントラント構造となっている為、動作の 異なる種類のドライバから同時にSCSI機器への制御を受け付けることが 可能となります(小規模サーバでSCSIインタフェース及び拡張スロットを 節約できます)。 3.動作環境 ┌──────┬──────────────────────────────┐ │本体 │NetWare3.12Jが動作可能なPC−9800シリーズ │ │ │サーバ対応機種 │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │必要メモリ │NetWare3.12Jが動作可能な環境(5.6MB) │ │ │(ASPIマネージャ単体では、50KBを使用) │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │ファイル容量│NetWare3.12Jが動作可能な環境(40MB) │ │ │(ASPIマネージャ単体では、25KBを使用) │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │必要OS │NetWare3.12J以上 │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │他に必要な │ASPIマネージャでサポートしているSCSIインタフェース │ │ハードウェア│ボード │ │ │ PC−9801−92 PC−9801−55U │ │ │ PC−9821A−E10 (55L/55)│ │ │ PC−9801FA−02 PC−H98−B12 │ │ │ PC−H98−B03 │ └──────┴──────────────────────────────┘ 4.製品仕様 ┌──────────┬───────────────────────────┐ │SCSIボード │ 従来バスボードのみの場合: 1枚 │ │同時接続サポート枚数│ NESAバスボードのみの場合: 1枚 │ │ │ ※本製品は同時に一枚のみの接続をサポートします。 │ ├──────────┼───────────────────────────┤ │対応するドライバ名 │ ASPIマネージャ/HDDドライバ: │ │ │ SCSI98C.DSK(従来バス) │ │ │ SCSI98H.DSK(NESAバス) │ │ │ DATドライバ: NOVADIBI.NLM、TAPEDAI.DSK │ │ │ (DATドライバはNetWare3.12Jに標準添付されています) │ ├──────────┼───────────────────────────┤ │従来ドライバとの共存│ ASPI仕様ではない従来SCSIドライバで、以下の │ │ │ ドライバと共存が可能です。 │ │ │ PC98SCSI.DSK │ │ │ ※他のASPIマネージャと共存はできません。 │ └──────────┴───────────────────────────┘ 5.注意事項 (1)本ASPIマネージャを使用した場合のディスクデュプレキシングの構築はできません。 従来バス対応SCSIボードでデュプレキシングを構築する場合は、PC98SCSI. DSKを使用して下さい。 (2)本製品ではASPI対応CD−ROMドライバを提供していないため、CD−ROM 装置を接続することはできません。CD−ROM装置を使用する場合は、別途SCSI ボード準備していただく必要があります。接続方法は以下の通りです。 ┌─────┐ ┌─────┐ │ SBACKUP │ │CDROM.NLM │ │ NLM │ │ │ └─────┘ └─────┘ ┌──┐┌─────┐┌────────┐ │ ││ NOVADIBI ││ │ │ ││ TAPEDAI ││ │ │ │└─────┘│ SCSIドライバ │ │ └──────┐│ │ │ ASPIマネージャ ││ │ └─────────┘└────────┘ ┌─────────┐┌────────┐ │ SCSIボード ││ SCSIボード │ └────┬────┘└───┬────┘ ┌────┴────┐┌───┴────┐ │ HDD ││ CD-ROM │ └────┬────┘└────────┘ ┌────┴────┐ │ DAT │ └─────────┘ ■商品情報2商品情報
文字入力 キーボードのキーを押しても、何も反応しない キーボードで押したキーと違う文字が表示される 記号などで入力できない文字がある 別売のキーボードを接続したが、キーを押しても反応しない。使えないキーがある キーボードのキーを押しても、何も反応しない マウスポインタがになっていないか確認してください。 マウスポインタがになっている場合は、本機がプログラムの処理をしているので、キーボードからの操作は受け付けられません。処理が終わるまで待ってください。 しばらく待ってもキーボードからの操作ができない場合は、プログラムに異常が発生して動かなくなった(フリーズした)と思われます。アプリケーションを強制終了してください。この場合、保存していなかったデータは消去されます。 アプリケーションの強制終了 「アプリケーション」の「アプリケーションを強制的に終了させたい」 キーボードと本体が正しく接続されているか確認してください。 『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと本体の接続を確認してください。 また、USBケーブルフックや、ケーブルストッパを使うと接続したケーブルを固定できます。詳しくは、「USBケーブルフック、ケーブルストッパ」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ キーボードで押したキーと違う文字が表示される キャップスロックキーランプ()でキャップスロックの状態を確認してください。 キャップスロックキーランプ()が点灯している場合はキャップスロックがオン、消灯している場合はキャップスロックがオフになってます。 キャップスロックの状態により、大文字/小文字の入力が変わります。 キャップスロックがオフ 【Shift】を押していない時は小文字が、押している時は大文字が入力されます。 キャップスロックがオン 【Shift】を押していない時は大文字が、押している時は小文字が入力されます。 キャップスロックのオン/オフは【Shift】+【Caps Lock】で切り替えることができます。 ニューメリックロックキーランプ()でニューメリックロックの状態を確認してください。 ニューメリックロックキーランプ()が点灯している場合はニューメリックロックがオン、消灯している場合はニューメリックロックがオフになってます。 ニューメリックロックがオフの場合、キーボードのテンキーはカーソル移動キーなどキートップの下側に記載されているキーとして機能します。 ニューメリックロックのオン/オフは【Num Lock】で切り替えることができます。 入力したいモードになっているかを確認してください。 入力したいモードになっているか確認し、必要に応じてモードを切り替えてください。 Microsoft IMEの場合、日本語入力と英字入力を切り替えるときは【半角/全角】を押します。 日本語入力モードの時に、かな入力とローマ字入力を切り替えるときは次の手順で行います。 【Alt】+【カタカナ ひらがな ローマ字】を押す 確認のメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンを押す ページの先頭へ▲ 記号などで入力できない文字がある 日本語入力システムを使用しても入力できない文字は、文字コード表を使って入力します。 文字コード表は次の手順で起動します。 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「文字コード表」をクリック 文字コード表の使い方 Windowsのヘルプ ページの先頭へ▲ 別売のキーボードを接続したが、キーを押しても反応しない。使えないキーがある キーボードの設定を行ってください。 使用しているキーボードにマニュアルやドライバが添付されている場合は、キーボードのマニュアルに従って設定やドライバのインストールを行ってください。 マニュアルやドライバが添付されていない場合は、次の手順でキーボードの設定を行ってみてください。 この方法で設定すると別売のキーボードも使えますが、キーによっては使えなくなることがあります。 「デバイス マネージャ」を開き、「キーボード」をダブルクリック 表示されたキーボードから設定するキーボード名をダブルクリック 「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック 「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」をクリック 「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」をクリック 以後は、接続したキーボードの種類などを参考に画面の指示に従って設定してください。 ページの先頭へ▲