サービス&サポート > 検索結果
検索結果
ケーブルの検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26SRZEF ●型 名 : VG26SR/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●121@store価格 ■添付品一覧 マニュアル、ICカードボックス、B-CASカード、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン受信ユニット*66 *67、ビデオ変換コネクタ×1(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *66: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は添付されません。液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。*67: USBポートに接続します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG32S8ZJG ●型 名 : VG32S8/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン用受信ユニット*36 *37、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *36: USBポートに接続します。*37: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81(R))または23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は、液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。リモコン受信ユニットを接続する必要はありません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26SRZJF ●型 名 : VG26SR/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●121@store価格 ■添付品一覧 マニュアル、ICカードボックス、B-CASカード、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン受信ユニット*66 *67、ビデオ変換コネクタ×1(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *66: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は添付されません。液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。*67: USBポートに接続します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26SRZJF ●型 名 : VG26SR/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●121@store価格 ■添付品一覧 マニュアル、ICカードボックス、B-CASカード、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン受信ユニット*66 *67、ビデオ変換コネクタ×1(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *66: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は添付されません。液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。*67: USBポートに接続します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG32S8ZJG ●型 名 : VG32S8/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン用受信ユニット*36 *37、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *36: USBポートに接続します。*37: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81(R))または23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は、液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。リモコン受信ユニットを接続する必要はありません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG28S8ZEG ●型 名 : VG28S8/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン用受信ユニット*36 *37、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *36: USBポートに接続します。*37: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81(R))または23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は、液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。リモコン受信ユニットを接続する必要はありません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
オフィス/家庭内LAN環境の構築、 CATVのケーブルモデムとの接続に! 100BASE-TXインタフェースボード 型番:PK-UG-X032 標準価格7,800円(税別) データ転送速度 最大 100Mbpsの高速データ転送 Full-Duplex(全二重)対応 オートネゴシエーション機能 10BASE-T環境でも動作可能。オートネゴシエーション機能により、接続されているHUBによって100Mbpsポートと10Mbpsポートの接続を自動認識 Remote Power On機能対応 遠隔地からパソコンの電源を入れることができます。 【Remote Power On機能サポート機種】 Remote Power On機能に対応したPC98-NXシリーズに対応 対応機種はこちら ステータス表示 LEDにより接続状況を確認できます。 低消費電力仕様 消費電力 最大 0.5ワットの低消費電力設計 機能仕様 型名 PK-UG-X032 伝送速度 100BASE-TX:100Mbps(最大) 10BASE-T :10Mbps(最大) (接続されているHUBの伝送速度により自動切替) 伝送ケーブル 100BASE-TX:UTP(カテゴリ5)(2ペア) 10BASE-T :UTP(カテゴリ3,4,5)(2ペア) 規格上は2ペアのUTPを伝送ケーブルとしていますが、 PK-CA117,PK-CA118等の4ペアのUTPも利用可能です。 接続ポート 100BASE-TX/10BASE-T共通 RJ45モジュラージャックコネクタ X1 Remote Power On機能 対応 *1 インターフェイス PCI BUS Rev.2.1 以降 ステータス表示 100M接続、LINK確立、パケット送受信 バッファメモリ 送信:2Kバイト(FIFOメモリ) 受信:2Kバイト(FIFOメモリ) 動作電圧 5V(+5%〜-5%)、3.3V(+5%〜-5%) 消費電力 約0.5W(最大) 温湿度条件 摂氏10〜35度、20〜80%(但し結露しないこと) 外形寸法 約 120(L)mm X 50(W)mm (パネル除く) 質量 約50g 添付品 ボード本体、セットアップCD-ROM、ユーザーズマニュアル、お客様登録申込書、保証書、NECサービス網一覧表 *1 ACPIモードではリモートパワーオン機能で電源を入れることができません。APMモードでのみ可能です。 Remote Power On機能に対応したPC98-NXシリーズに対応。 Remote Power On機能をご使用になるには下記製品等、別売のアプリケーションが必要です。 ・DMITOOL Ver8.1(pcAnywhereTM9.0EXコンプリート版付)[PS-NX9217-C5] ・DMITOOL Ver8.1(pcAnywhereTM9.0EXホスト専用版付)[PS-NX9218-C5] 本製品ご使用の際の動作環境 対応機種 PCIバスを搭載し、下記OSが動作する、PC98-NXシリーズ、IBM PC/AT互換機 対応OS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition Microsoft(R) Windows(R) 98 Microsoft(R) Windows(R) 95 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation 4.0 Microsoft(R) Windows NT(R) Server 4.0 注1: 本ボードは他のLANボード等との重複実装をサポートしておりません。従いまして、既に他のLANボード等が搭載されている装置、または、本ボードを複数枚実装した環境ではご使用になれません。 注2: PK-UG-X032には接続用のケーブルが添付されておりません。必要な場合は、別売のオプション品等をご購入ください。 型番 品名 仕様 標準価格 PK-CA117 LANケーブル(5M) 10BASE-T、100BASE-TX、および、100VG-AnyLANに対応したUTPカテゴリ5(4ペア)ケーブル。ケーブル長5m 2,000円(税別) PK-CA118 LANケーブル(10M) 10BASE-T、100BASE-TX、および、100VG-AnyLANに対応したUTPカテゴリ5(4ペア)ケーブル。ケーブル長10m 2,800円(税別) 【Remote Power On機能サポート機種】 ●Mateシリーズ 1999年5月発表以降の下記タイプ(但し、LAN内蔵モデルは除く) ・ミニタワー ・デスクトップ ・スリムタワー ●ValueStarシリーズ PC-VG86J******2 PC-VG80J******2 PC-VG73J******2 PC-VG70R******2 PC-VG60R******2 PC-VG85N******2 PC-VG80N******2 PC-VG70N******2 PC-VG73J******1 PC-VG66J******1 PC-VG93J******1 PC-VG86J******1 PC-VG56H******1 PC-VG53H******1 PC-VG85N******1 PC-VG80N******1 PC-VL600R55AR PC-VC866J5FE PC-VT800J5FD4 PC-VE866J57D PC-VL600R55A PC-VC800J5FD PC-VC800J5XD PC-VT800J5FD PC-VE800J57D PC-VE800J55DV PC-VL700R57D PC-VL700R55D PC-VU850N57D PC-VU850N57D9 PC-VU800N57D PC-VU800N57D9 PC-VU700N55D PC-VU700N55D9 PC-VU850N47D PC-VU850N47D9 PC-VT667J3FD3 PC-VT667J3FD4 PC-VE933J37D PC-VT667J3FD39 PC-VT667J3FD49 PC-VE933J37D9 PC-VE667J35D PC-VU800N47D PC-VE667J35D9 PC-VU800N47D9 PC-VT667J3FD PC-VT667J3FD9 PC-VC733J3FD PC-VC667J3FD PC-VC667J3XD PC-VC733J3FD9 PC-VC667J3FD9 PC-VC667J3XD9 PC-VE866J37D9 PC-VE667J37D9 PC-VE56H35D9 PC-VE56H35C9 PC-VE53H35B9 PC-VE866J37D PC-VE667J37D PC-VE56H35D PC-VE56H35C PC-VE53H35B PC-VU850N37D PC-VU700N37D PC-VU850N37D9 PC-VU700N37D9 PC-VC550J2FE1 PC-VT550J2FD PC-VT550J27D PC-VC750J2GD1 PC-VC600J2FD1 PC-VU800N27A PC-VU600N27A PC-VU550N27A PC-VC550J2FC1 PC-VC550J2FD1 PC-VC500J2FC1 PC-VC500J2FD1 PC-VC500J2FC2 PC-VC500J2FD2 PC-VC500J2XD1 PC-VC500J2XD2 PC-VC500J2XB1 PC-VC500J2XB2 PC-VE500J27C PC-VE500J27D PC-VE500J25D PC-VE500J25B PC-VC600J1GC1 PC-VC600J1GD1 PC-VC550J1FC1 PC-VC550J1FD1 PC-VT500J1FC PC-VT500J1FD PC-VT500J17C PC-VT500J17D PC-VC500J1FC1 PC-VC500J1FD1 PC-VC46H1FC1 PC-VC46H1FD1 PC-VC46H1FC2 PC-VC46H1FD2 PC-VC46H1XC1 PC-VC46H1XD1 PC-VC46H1XC2 PC-VC46H1XD2 PC-VE500J17C PC-VE500J17D PC-VE46H17C PC-VE46H17D PC-VE46H15C PC-VE46H15D PC-VM550J8GD PC-VM550J87D PC-VM550J8ZD PC-VC550J8GD1 PC-VC500J8FD1 PC-VC450J8FD1 PC-VC40H8FD1 PC-VC40H8FD2 PC-VC40H8XD1 PC-VC40H8XD2 PC-VE500J87D PC-VE450J87D PC-VE40H87D PC-VE40H85D PC-VT450J87D PC-VT450J8FD PC-VT450J77C PC-VT450J77D PC-VT450J7FC PC-VT450J7FD PC-VC550J7GC1 PC-VC550J7GD1 PC-VE500J77C PC-VE500J77D PC-VC500J7FC1 PC-VC500J7FD1 PC-VC450J7FC1 PC-VC450J7FD1 PC-VC40H7FC2 PC-VC40H7FD2 PC-VC40H7XC1 PC-VC40H7XD1 PC-VC40H7XC2 PC-VC40H7XD2 PC-VE450J77C PC-VE450J77D PC-VE40H77C PC-VE40H77D PC-VE40H75C PC-VE40H75D ※ Microsoft、Windows、Windows NTはMicrosoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ※ Windows 95の正式名称はMicrosoft(R) Windows(R) 95 Operating Systemです。 ※ Windows 98の正式名称はMicrosoft(R) Windows(R) 98 Operating Systemです。 ※ Windows 98 Second Edition の正式名称はMicrosoft(R) Windows(R) 98 Second Edition Operating Systemです。 ※ Windows Millennium Edition の正式名称はMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating Systemです。 ※ Windows 2000の正式名称はMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional Operating Systemです。 ※ Windows NT 4.0 Workstation の正式名称はMicrosoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0です。 ※ Windows NT 4.0 Server の正式名称はMicrosoft(R) Windows NT(R) Server Network Operating System Version 4.0です。NEC LAVIE公式サイト > その他周辺機器 > 100BASE-TXインタフェースボード
LAVIEマニュアル 機能を知る ディスプレイ・画面の表示機能 ディスプレイマウント・ブラケット ディスプレイマウント・ブラケット DVDスーパーマルチドライブモデルやディスプレイマウント・ブラケットモデルをお使いの場合、本体にはあらかじめディスプレイマウント・ブラケットが取り付けられています。 ディスプレイマウント・ブラケットを使用して、ディスプレイにパソコンを取り付けることができます。 「DVDスーパーマルチドライブモデル」または「ディスプレイマウント・ブラケットモデル」をお使いで、購入時に24型液晶ディスプレイ(LCD-E244F-C)を選択した場合に、本体をディスプレイに取り付けることができます。 光学ドライブはディスプレイマウント・ブラケットに取り付けられています。 光学ドライブが取り付けられた状態でも、同様の手順でディスプレイに取り付けたり、ディスプレイマウント・ブラケットから本体を取り出したりできます。 本体をディスプレイに取り付ける 次の手順で、本体をディスプレイに取り付けます。 ディスプレイ付属のVESA金具に、ネジ①4本を取り付ける ディスプレイにVESA金具を取り付ける VESA金具の取り付け方法は、ディスプレイに付属のマニュアルをご確認ください。 本機の電源を切る 本体から周辺機器を取り外す 次の部品や外部接続の周辺機器が取り付けられている場合は、すべて取り外してください。 スタンド 外付けワイヤレスLANアンテナ ACアダプタ その他周辺機器などのケーブル類 ディスプレイマウント・ブラケットモデルの場合は、ゴムキャップ3個をブラケット本体の穴に取り付ける DVDスーパーマルチドライブモデルの場合、ゴムキャップ取り付けは必要ありません。手順6に進んでください。 VESA金具のネジ①4本に本体を引っ掛け固定する 本体取り付け後は、しっかりと固定されているか確認してください。 手順4で取り外した周辺機器を取り付ける スタンドは取り付け不要です。 以上でディスプレイへの取り付けは完了です。 ディスプレイから本体を取り外す 次の手順で、ディスプレイから本体を取り外します。 本機の電源を切る 本体から周辺機器を取り外す 次の部品や外部接続の周辺機器が取り付けられている場合は、すべて取り外してください。 外付けワイヤレスLANアンテナ ACアダプタ その他周辺機器などのケーブル類 VESA金具のネジ①4本から本体を取り外す 以上でディスプレイからの取り外しは完了です。 ディスプレイマウント・ブラケットから本体を取り外す DVDスーパーマルチドライブモデルやディスプレイマウント・ブラケットモデルをお使いの場合、本体にはあらかじめディスプレイマウント・ブラケットが取り付けられています。 通常、ディスプレイマウント・ブラケットから本体を取り外す必要はありませんが、本体に貼り付けられた本機の型番を確認したい場合やメモリを交換するときなど、ディスプレイマウント・ブラケットから取り外す必要がある場合は、次の手順を参照してください。 ディスプレイマウント・ブラケットモデルをお使いの場合は、ディスプレイマウント・ブラケットを取り付けたまま、本機の型番を確認することができます。 DVDスーパーマルチドライブモデルの場合は、本体背面にあるUSB3.2 Gen2コネクタ(外付け光学ドライブ接続用)と光学ドライブのUSBコネクタ(本体接続用)から、DVDスーパーマルチドライブ用ケーブルを取り外す ディスプレイマウント・ブラケットモデルの場合、DVDスーパーマルチドライブ用ケーブルの取り外しは必要ありません。手順2に進んでください。 本体から周辺機器を取り外す 次の部品や外部接続の周辺機器が取り付けられている場合は、すべて取り外してください。 外付けワイヤレスLANアンテナ ACアダプタ その他周辺機器などのケーブル類 ネジ②2本を取り外す ディスプレイマウント・ブラケットから本体を引き出す 以上でディスプレイマウント・ブラケットからの本体取り出しは完了です。 本体をディスプレイマウント・ブラケットに取り付ける 次の手順で、本体をディスプレイマウント・ブラケットに取り付けます。 本体から周辺機器を取り外す 次の部品や外部接続の周辺機器が取り付けられている場合は、すべて取り外してください。 スタンド 外付けワイヤレスLANアンテナ ACアダプタ その他周辺機器などのケーブル類 ディスプレイマウント・ブラケットに本体を挿入する 本体の上下の向きに注意して、図のように挿入してください。 ネジ②2本を取り付ける ネジ②が取り付けられない場合は、手順2を参照し、本体の上下の向きが正しいかご確認ください。 DVDスーパーマルチドライブモデルの場合は、本体背面にあるUSB3.2 Gen2コネクタ(外付け光学ドライブ接続用)と光学ドライブのUSBコネクタ(本体接続用)に、DVDスーパーマルチドライブ用ケーブルを取り付ける ディスプレイマウント・ブラケットモデルの場合、DVDスーパーマルチドライブ用ケーブルの取り付けは必要ありません。手順5に進んでください。 順1で取り外した周辺機器を取り付ける 以上でディスプレイマウント・ブラケットへの本体取り付けは完了です。ディスプレイマウント・ブラケット | LAVIEマニュアル
接続できる周辺機器 本機には、次のような別売の周辺機器が取り付けられます。 接続にともなう注意点 周辺機器を取り付ける場合、次のようなことに注意してください。 接続前の確認 接続時に注意すること 接続がうまくできない場合 接続前の確認 ●取り付けたい周辺機器は、本機で使えるものですか? 取り付けたい周辺機器が本機で使えるものかどうか、周辺機器のマニュアルで確認するか、製造元に問い合わせてください。 ページの先頭へ▲ 接続時に注意すること 注意 雷が鳴り出したら、本機や電源ケーブルに触れたり、周辺機器の取り付け/取り外しをしたりしないでください。落雷による感電のおそれがあります。 濡れた手で触らないでください。 電源ケーブルがACコンセントに取り付けられているときに、濡れた手で本体に触ると、感電の原因になります。 電源ケーブルがACコンセントに取り付けられているときは、本体のカバー類を取り外さないでください。 感電の原因になります。 周辺機器の取り付け/取り外しをするときは、必ず電源ケーブルのプラグをACコンセントから抜いてください。 電源ケーブルがACコンセントに取り付けられたまま周辺機器の取り付け/取り外しをすると、本機や周辺機器の故障、場合によっては感電の原因となります。 本体内部に手を入れるときは、指を挟んだりぶつけたりしないように注意してください。 本機の使用直後は、CPUやCPUの周辺に触れないでください。 CPUが高温になっていますので、手を触れるとやけどをすることがあります。カバーを外す場合は、電源を切った後、30分以上たってから行うことをおすすめします。 本体を、カバーを外した状態で使用しないでください。 感電や火災の原因となります。 周辺機器は、このマニュアルや周辺機器のマニュアルに従って正しく取り付けてください。 正しく取り付けられていないと、発煙や火災の原因となります。 ページの先頭へ▲ 接続がうまくできない場合 ●ケーブルは正しく取り付けられていますか? 見落としがちなことですが、本機や周辺機器を動かしたときなどに、ケーブルが外れたりすることはよくあります。ケーブルがきちんと取り付けられているか、確認してください。 ●デバイスドライバは組み込みましたか?最新のものですか? 周辺機器を取り付けてもデバイスドライバが組み込まれていないと、使うことはできません。周辺機器のマニュアルをご覧になり、デバイスドライバを組み込んでください。 また、周辺機器のデバイスドライバは、知らないうちに改善されて新しくなっていることもあります。「デバイスドライバの組み込み方は正しいのに、うまく動かない」といった場合は、デバイスドライバを最新のものにするとうまく動くようになることもあります。各周辺機器の製造元に問い合わせて、最新のデバイスドライバを入手してください。 ●READMEファイルを読みましたか? アプリケーションに付いているREADMEファイルには、マニュアルやヘルプに記載されていない重要な情報が掲載されていることがあります。 ●周辺機器を複数取り付けたため、何が原因かわからなくなっていませんか? このような場合は、取り付けた機器をいったん全部外します。その後、1つずつ取り付けては本機を起動させるという作業を繰り返します。本機が起動しないなどの現象を発生させる機器があったら、その機器に問題があります。リソースの設定やデバイスドライバの設定などが正しく設定されているか、確認してください。 ●トラブルが起きていませんか? 『活用ガイド ソフトウェア編』の「トラブル解決Q&A」からあてはまりそうなトラブルを探してください。あてはまる項目が見つからない場合は、「トラブルを解決するには(ヒント)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG18S2Z49 ●型 名 : VG18S2/9-P ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●121@store価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン用受信ユニット*10*46、乾電池(単四アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB) *10: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合のみ添付されます。 *46: USBポートに接続します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報