サービス&サポート > 検索結果
検索結果
初期化の検索結果
ツイート 「なんだか最近パソコンの動きが遅くなった気がする」「パソコンがフリーズしてしまってどうすればよいかわからない」こんな経験はありませんか? 121wareでよく見られているQ&Aページの中から、今回は「パソコンの動作が遅くなった場合の対処法」と「パソコンがフリーズする場合の対処法」を取り上げて、トラブル解決方法をご紹介します。 トラブルシューティングは、問題の原因と考えられる可能性を、順を追って排除して問題を解決する方法です。 では、具体的にどのように解決していけばよいのでしょうか。身近なトラブルを例に、トラブルシューティングの考え方を説明していきます。 たとえば「料理がおいしくない」ときは、以下のように考えて解決します。 「パソコンがサクサク動かない」というトラブルが起こったら、あわてずに以下のことを試してみましょう。 パソコンのスペックと、インターネット環境や使いたいソフトウェアの動作環境が合っていないことが原因かもしれません。一般的に、パソコンの寿命は5年と言われています。5年以上使っているパソコンの動きが悪いという方は、買い換え時かもしれません。 NEC製パソコンの仕様を調べる方法 ソフトウェアをたくさん起動していると、メモリの使用量が増え、パソコンの動作が重くなります。使っていないソフトウェアは終了しましょう。 再起動をすると、トラブルが起きていたソフトウェアの状況がいったん初期化されるため、動作が改善することがあります。ただし、再起動すると保存していないデータは消えてしまうため、再起動前に作業中のデータを保存しておく必要があります。 パソコンを再起動する方法 Q&Aコミュニティ Q&Aコミュニティは、パソコンを使っているユーザー同士で疑問を解決できるコミュニティです。誰に質問すればよいのかわからないときや、コールセンターの営業が終わっている場合には、「Q&Aコミュニティ」を活用してみましょう。 Q&Aコミュニティ 次は…「パソコンの動作が遅くなったときの対処法」についてご紹介します。 トラブルシューティングとは トラブルが起こったら パソコンの動作が遅くなった! パソコンがフリーズして反応しない 2016年9月現在の情報です。 このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > 活用情報 > パソコンお役立ち講座
よくあるお問い合わせ Q1.今回の問題はソフトウェアの不具合ですか?それともハードウェアの不具合ですか? A1.ソフトウェアの不具合です。TVアプリの設定が正しく行われていなかったため、フルセグテレビが視聴できない状態となっております。 Q2.ソフトウェアアップデートを適用すれば治りますか? A2.ソフトウェアアップデートでは治りません、専用設備を利用しての修理が必要です。 Q3.対象製品以外のモデルは問題ないのですか? A3.対象製品以外のモデルでは問題ございません。 Q4.フルセグ放送の視聴はしないので、このまま修理依頼せずに使用を続けても良いですか? A4.フルセグテレビ以外の機能に問題はございませんが、修理の対象と判別された場合は、より安心してお使い頂けるよう修理に出されることをお勧めいたします。 Q5.タブレットを買ったお店(販売店)に持って行けば対応してもらえますか? A5.お手数をお掛け致しますが、弊社お問い合わせ窓口に連絡いただく事をお勧めいたします。 Q6.修理の完了までどのくらいの時間が掛かりますか? A6.申し込み状況によりますが、お客様の製品のお預かりから1〜2週間程度の猶予を頂くこともあります。 Q7.この引き取り修理で費用を請求されることはありますか? A7.引き取り修理対象と判別された製品は、ご契約の保証・保守期限に関わらず無償で修理いたします。 但し、本不具合(TVアプリでフルセグ放送が視聴できない)以外の故障修理は、保証規定に沿った対応になります(保証期間外の場合にはお客様負担による有償修理になります)。 Q8.引取り修理対象と判別された場合、修理センターへの送付費用(返却費用)は誰が負担しますか? A8.お客様からの修理品引き取り及びご返却の輸送費は、全て当社(NECパーソナルコンピュータ)負担となります。 Q9.修理で預けている間、代わりのタブレットを貸し出してもらえますか? A9.ご不便をおかけしますが、代替機の貸し出しは行っておりません。修理の完了までお待ちください。 Q10.心配なので、ACアダプターと充電ケーブルも一緒に交換してもらえますか? A10.ACアダプターはこの度の検査対象ではありませんので交換いただく必要ありません。今回はタブレットの修理を行うことでご安心してお使いいただけます。 Q11.無償引き取り修理の対象ではないが心配なので新品と交換してもらえますか? A11.今回は不具合対象ロットの無償引き取り修理となりますので、新品との交換はいたしかねます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 Q12.製品の修理を依頼する際、保存しているデータはどうすればいいですか? A12.修理によって製品に保存されているお客様のデータは初期化(削除)されてしまいますので、以下の手順に従い、修理前にお客様のデータをバックアップしていただきますようお願いいたします。 ■バックアップ操作手順例 設定>システム>バックアップ>Googleドライブへのバックアップ ON>アカウントを追加>お客様がご使用中のアカウントを選択>今すぐバックアップ 1.設定アイコンを選択します。 2.システムを選択します。 3.バックアップを選択します。 4.GoogleドライブへのバックアップをONにします。 5.アカウントを追加 を選択します。 6.ご使用のGoogleアカウントを入力し「次へ」を選択 します。 7.「OK」を選択 します。 8.「今すぐバックアップ」を選択します。 ■バックアップ可能なデータ ・アプリとそのデータ ・通話履歴 ・連絡先 ・デバイスの設定(Wi-Fiのパスワードや権限など) ・SMS ※一部のデータは、修理対応後にお客様ご自身で再度、設定いただく必要があります。 Q13.修理後にGoogleドライブにバックアップしたデータを復元するにはどうしたらよいですか? A13.以下の手順に従い、バックアップしたデータを復元してください。 ■バックアップデータの復元操作手順例 修理から戻ってきてから、初めて電源を入れると、初期設定画面になります。 1.「開始」ボタンを選択します。 2.WiFiに接続します。 3.アプリとデータのコピーの画面で、次へを選択します。 4.データの引き継ぎ画面にて、「クラウドからバックアップ」を選択します。 5.ログイン画面にて、以前使用していたGoogleアカウントでログインします。 6.パスワードを入力します。 7.「同意する」を選択します。 8.復元するバックアップの選択にて、復元したいバックアップを選択します。 9.「復元」を選択します。 10.Googleサービスの画面以降は、かんたん!セットアップシートの「初期手順をする」の「5「同意する」」以降の手順を実施します。 ※一部のデータは、お客様ご自身で再度、設定いただく必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年3月14日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE T11(11型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE T11(11型ワイド)のシステムアップデートを2023年3月14日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE T11(11型ワイド) 型番 : PC-T1175BAS、PC-TAB11201 ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 システム安定性の改善 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 112K1_USR_S210247_2302102138_Q00070_NEC システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年3月14日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年5月15日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE T11(11型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE T11(11型ワイド)のシステムアップデートを2023年5月15日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE T11(11型ワイド) 型番 : PC-T1175BAS、PC-TAB11201 ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 システム安定性の改善 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 112K1_USR_S210252_2304070713_Q00070_NEC システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年5月15日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年9月8日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE Tab T8(8型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE Tab T8(8型ワイド)のシステムアップデートを2023年9月8日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE Tab T8(8型ワイド) 型番 : PC-T0855GAS、PC-TAB08H04 ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 8HD2_S000031_230811_NEC システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年9月8日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2022年11月29日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE Tab T7(7型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE Tab T7(7型ワイド)のシステムアップデートを2022年11月29日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE Tab T7(7型ワイド) 型番 : PC-T0755CAS ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 システム安定性の改善 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 7SD1_S000012_221018_ROW システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2022年11月29日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2022.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年8月8日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE T7(7型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE T7(7型ワイド)のシステムアップデートを2023年8月8日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE T7(7型ワイド) 型番 : PC-T0755CAS ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 7SD1_S000020_230712_ROW システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年8月8日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年7月20日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE Tab T10(10.61型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE Tab T10(10.61型ワイド)のシステムアップデートを2023年7月20日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE Tab T10(10.61型ワイド) 型番 :PC-T1075EAS、PC-TAB10202 ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 102K1_USR_S000037_2306150036_Q00126_NEC システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年7月20日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年9月13日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE T11(11.5型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE T11(11.5型ワイド)のシステムアップデートを2023年9月13日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE T11(11.5型ワイド) 型番 : PC-T1195BAS ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 セキュリティパッチの適用 システム安定度の改善 適用ビルド番号 11QHD1_USR_S210268_2308101128_Q00067_NEC システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年9月13日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
NEC LAVIE公式サイト お客様各位 掲載日:2023年1月19日 NECパーソナルコンピュータ株式会社 LAVIE T7(7型ワイド)をお持ちのお客様へ、システムアップデートのご案内 LAVIE T7(7型ワイド)のシステムアップデートを2023年1月19日より開始いたしますのでご案内いたします。 システムアップデート対象 LAVIE T7(7型ワイド) 型番 : PC-T0755CAS ※今回のシステムアップデートは、Androidのメジャーバージョンアップを行うものではありません。 主な更新内容 システム安定性の改善 セキュリティパッチの適用 適用ビルド番号 7SD1_S000014_221208_ROW システムアップデートの方法 システムのアップデート方法はこちら システムアップデートを実施される際のご注意 1.システムアップデートの実施責任について システムアップデートは、お客様の責任において行ってください。 システムアップデート後は、「データの初期化」を実施しても、システム(ファームウェア)は更新前のビルド番号に戻りません。 システムアップデートにより、お客様ご自身で追加インストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合やアップデートが必要となる場合があります。個人でご利用の場合は、各アプリケーション提供元までご確認ください。 2.システムのアップデートに必要な条件について システムアップデートを実施する際には、無線LAN機能(Wi-Fi経由)でインターネットに接続している必要があります。 (但し、インターネット接続にプロキシサーバを介している場合には、ソフトウェア更新ができない仕様になっていますので、プロキシサーバを外して接続するよう、ご注意ください。) システムアップデートを実施する前に、本体内蔵カレンダーの日付や時刻が合っていることをご確認ください。日付や時刻の設定が実際の日時と大きく異なる場合、正しくアップデートが実施できないことがあります。 3.システムアップデート前の準備について システムアップデートは、ACアダプタを使用してください。また、更新中は電源をOFFにしないでください。 システムアップデートを開始する前に、端末内のデータが万一消失した場合に備え、インストールしたアプリケーション名、使用しているIDやパスワード、ネットワーク等の設定内容について事前にメモしておいてください。 ※システムアップデートは、端末内のアプリケーションや設定、保存されたデータに影響を与えることなく実施されるよう設計されておりますが、不測の事態による更新失敗やエラー発生に備える事を推奨します。 ※なお、本体購入後に追加されたアプリケーションに関するデータのバックアップや復旧方法につきましては、各アプリケーションの提供元までご確認ください。 システムアップデートに際し、NECではお客様端末内に出荷後に追加されたアプリケーションや設定、端末内に保存されたデータの変化や消失に対し一切の責任を負いません。 4.システムのアップデートの順次配信について システムアップデートは2023年1月19日以降、順次提供されます。 更新通知は順次行っておりますが、端末によってアップデート提供が遅れる場合があります。 その場合は、しばらく時間をおくか、日を改めたうえで再度ご確認ください。 以 上 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ