検索結果

    放電の検索結果

     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LM370CS6B ●型 名 : LM370/CS6B ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/09/13  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 超低電圧版 SU2300 クロック周波数   1.20GHz コア数/スレッド数   2コア/2スレッド キャッシュメモリ 2次   1MB バスクロック システムバス   800MHz メモリバス   800MHz チップセット   モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 2GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×1、PC3-6400対応*10、デュアルチャネル対応可能)*9 スロット数 *4 *5 *6 2スロット[空き:1] 最大容量 *4 *5 *6 8GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューLED液晶)[WXGA(最大1366×768ドット表示)] LCDドット抜けの割合 *12 0.00026%以下 ビデオRAM *6 *20 最大782MB グラフィックアクセラレータ   モバイル インテル(R) GMA 4500MHD(モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16)[対応映像方式:480p] 800×600ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,024×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,280×720ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:720p] 1,280×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、アナログRGB接続時*18) 1,280×800ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,280×1,024ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,366×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15) 1,440×900ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,600×1,200ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,680×1,050ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,920×1,080ドット *13 *17 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:1080p/1080i] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠 サウンドチップ   RealTek社製 ALC269搭載 ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1W+1W 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*26 *27 *28 *29(IEEE802.11a/b/g/n準拠)・モバイルWiMAX本体内蔵*30(IEEE802.16e-2005準拠) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*35、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー) リモコン   無線リモコン*38 ポインティングデバイス   手書き入力*39/ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備*37 ハードディスクドライブ *21 約320GB(Serial ATA、5400回転/分) ハードディスクドライブ Windows(R)システム認識容量/空き容量 *21 *22 【Cドライブ】:約218GB/約199GB、【Dドライブ】:約65GB/約65GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   -【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)*24】 TV機能 TV受信 テレビチューナ   【ワイヤレスTVデジタル】*32 *33 *104 *105[地上デジタル/BS・110度CSデジタル]チューナ(チューナ数:1個) 放送種類   【ワイヤレスTVデジタル】地上デジタル放送*101、BSデジタル放送*102、110度CSデジタル放送*102 CATVパススルー対応   【ワイヤレスTVデジタル】対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 データ放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 双方向サービス *103 【ワイヤレスTVデジタル】対応 EPG(電子番組表)   【ワイヤレスTVデジタル】対応 ハードディスク録画 ビットレート *120 [ダイレクトモード*113]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*113]約8Mbps、[ファインロングモード*113]約4Mbps、[ロングモード*114]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *110 *111 [ダイレクトモード*113]約10.1GB/約4.7GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*113]約3.4GB、[ファインロングモード*113]約1.7GB、[ロングモード*114]約900MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】約262GB 最大録画時間 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*113]約25時間/約57時間/約36時間/約78時間、[ファインモード*113]約78時間、[ファインロングモード*113]約156時間、[ロングモード*14]約313時間、【外付けUSBハードディスク*115 *116* 117 *119】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 DVD-R[DVD-VR形式] *129 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量で異なる*126、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *129 *115 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間20分、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング*126]メディアの空き容量で異なる、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*47 *48 *51 インターフェイス USB   USB 2.0×3(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*42)、USB 2.0(Mini-B 5ピン:USB Duet(R) 専用)×1*43 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 ディスプレイ(デジタル)   HDMI出力端子×1*16 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「地上デジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 BS/CSアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 B-CASカードスロット   ワイヤレスTVデジタルに「B-CASカードスロット×1」搭載 バッテリ駆動時間 標準 *54 *55 約10.3時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 *55 約4.9時間(M)、約10.3時間(L) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *54 約4.5時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 約4.2時間(M)、約4.5時間(L) 電源 *56 *57 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100-240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準   約14W 最大   約60W エネルギー消費効率 *58 N区分 0.30(A) PCグリーンラベル *59 ★★☆(2010年度版) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   330(W)×220(D)×27.0-30.5(H)mm リモコン   50.0(W)×258.0(D)×27.5(H)mm 質量 本体   約1.80kg(標準バッテリパック含む) リモコン   約140g*52 バッテリ   約425g ACアダプタ *53 約270g 本体色   【PC本体色】グロスブラック インストールOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 サポートOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal 2010*60 補足情報   【TV機能】:地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(ワイヤレスTVデジタル)*32 *33、【ワイヤレスTVデジタル】:[通信機能 LAN]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、[通信機能 ワイヤレスLAN*206]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、2.4GHz/5.2GHz(W52)*208、内蔵2本(送信×2、受信×2)、WPA-PSK(AES)、WEP 64bit、WPA-PSK(TKIP)、[外部インターフェイス LAN]RJ45×1、[外部インターフェイス TV]BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1、地上デジタル放送アンテナ入力端子×1、B-CASカードスロット×1、[電源]ACアダプタ(100V、50/60Hz)、[消費電力]最大約15W、[電波障害対策]VCCI ClassB、[温湿度条件]5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと)、 [外形寸法]31(W)×177(D)×172(H)mm(本体のみ、突起部除く)、[質量]約400g(本体のみ)、[主な添付品]ACアダプタ、スタンド、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*111 *127への録画時間)】:[SD画質(640×360) ]ビットレート*120:約1.1Mbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約30時間(16GB)、約15時間(8GB)、約7時間(4GB)、約3時間(2GB)、[ワンセグ画質(320×180) ]ビットレート*120:約600Kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB)、約28時間(8GB)、約14時間(4GB)、約7時間(2GB) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリにつきましては、オプションをご覧ください。他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。 *9: メモリ増設した場合、容量が異なるメモリを増設すると、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャネル動作となります。 *10: 本体に搭載しているメモリはPC3-8500(1066MHz)ですが、本体のメモリバスの仕様上PC3-6400(800MHz)で動作します。 *12: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *13: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 液晶ディスプレイの最大解像度より大きい解像度を、液晶ディスプレイに表示することはできません。 *15: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *17: HDMI接続時の外部ディスプレイの解像度が1280×1024を超える場合、DVDやTVなどの動画を視聴するとコマ落ちが目立つことがあります。コマ落ちなく再生するには、HDMI接続された外付けディスプレイの解像度を1280×1024以下に変更するか、別売の増設メモリ(2GB)を1枚増設、あるいは本体に標準実装されているメモリを取り外して別売の増設メモリ(4GB)を2枚増設してください。 *18: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *20: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *21: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *22: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。なお、開発段階の測定値であり、本商品の空き容量と若干異なる場合があります。 *24: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *26: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。 *27: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 *28: IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ (http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf) をご覧ください。 *29: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *30: モバイルWiMAX機能を利用するには、WiMAXサービス事業者と契約する必要があります。契約方法や利用料金などについては、契約するWiMAXサービス事業者にお問い合わせください。サービスエリアについては、UQコミュニケーションズ株式会社のホームページでご確認ください。理論上の最大通信速度は、送信が6Mbps、受信が20Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。ワイヤレスLAN機能とモバイルWiMAX機能を同時に使用することはできません。LM370/CSシリーズでは、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *32: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能をご利用できません。 *33: TV機能は、購入本体のみで、ご利用できます。 *35: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *37: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *38: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 手書きには個人差がありますので、本機能は完全な変換を保証するものではありません。 *42: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html) をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *43: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/usbduet/) をご覧ください。USB Duet(R) を利用するには、市販のUSBケーブル(USB 2.0準拠 Mini-B(5ピンタイプ))が必要です。USBホスト機能には対応していません。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *47: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *48: 「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」には対応しておりません。「SDXCメモリーカード」の動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/taioukiki/) をご覧ください。 *51: 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *52: 乾電池の質量は含まれておりません。 *53: 電源コードの質量は含まれておりません。 *54: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *55: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。詳しい測定条件は、 別表 をご覧ください。 *56: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *57: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *58: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能(単位 ギガ演算)で除したものです。2011年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *59: PC3R「PC グリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★は達成率35%未満、★★は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、ホームページ (http://www.pc3r.jp) をご覧ください。 *60: 本製品はマニュアルを添付しております。 *101: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *102: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *103: 双方向サービスは、LAN回線を使用して利用できます。なお、本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を使用してのご利用はできません。 *104: 「ワイヤレスTVデジタル」を使用してTVとインターネット接続を同時に行うためには、ルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)とLANケーブルが別途必要です。PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、ワイヤレスTVデジタルとパソコンが一対一の環境の場合はLANケーブルが別途必要です。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。ワイヤレスLANルータとワイヤレスTVデジタルは、ワイヤレスLANで接続できないため、LANケーブルで接続してください。 *105: LaVie Mでは、ワイヤレスLANとモバイルWiMAXは、どちらか一方のみ使用できます。そのため、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *106: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 *107: TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *108: IEEE802.11n(W52)、およびIEEE802.11a(W52)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ(http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf)をご覧ください。 *109: IEEE802.11nは、WPA-PSK(AES)のみでサポートされます。 *110: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *111: 容量は、1MB=1024二乗バイト、1GB=1024三乗バイト換算値です。 *112: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *113: 放送された解像度のままで録画します。 *114: 解像度は、720×480となります。 *115: 1GBを10億(1000三乗)バイト、1TBを1兆(1000四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *116: VALUESTAR Wは「ひかりTV」サービスの録画はできません。 *117: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/hddlist/)をご覧ください。 *119: 録画に使用可能な空き容量の想定値です。 *120: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *123: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RW/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。   *124: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *126: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。 *127: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカード、SDXCメモリーカードになります。動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/sotodemo/)をご覧ください。パソコン本体では再生できません。SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとをめすに複数の番組データに分割してSDメモリーカードに転送します。 *129: 専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)が必要です。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LM370CS6R ●型 名 : LM370/CS6R ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/09/13  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 超低電圧版 SU2300 クロック周波数   1.20GHz コア数/スレッド数   2コア/2スレッド キャッシュメモリ 2次   1MB バスクロック システムバス   800MHz メモリバス   800MHz チップセット   モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 2GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×1、PC3-6400対応*10、デュアルチャネル対応可能)*9 スロット数 *4 *5 *6 2スロット[空き:1] 最大容量 *4 *5 *6 8GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューLED液晶)[WXGA(最大1366×768ドット表示)] LCDドット抜けの割合 *12 0.00026%以下 ビデオRAM *6 *20 最大782MB グラフィックアクセラレータ   モバイル インテル(R) GMA 4500MHD(モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16)[対応映像方式:480p] 800×600ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,024×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,280×720ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:720p] 1,280×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、アナログRGB接続時*18) 1,280×800ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,280×1,024ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,366×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15) 1,440×900ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,600×1,200ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,680×1,050ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,920×1,080ドット *13 *17 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:1080p/1080i] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠 サウンドチップ   RealTek社製 ALC269搭載 ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1W+1W 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*26 *27 *28 *29(IEEE802.11a/b/g/n準拠)・モバイルWiMAX本体内蔵*30(IEEE802.16e-2005準拠) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*35、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー) リモコン   無線リモコン*38 ポインティングデバイス   手書き入力*39/ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備*37 ハードディスクドライブ *21 約320GB(Serial ATA、5400回転/分) ハードディスクドライブ Windows(R)システム認識容量/空き容量 *21 *22 【Cドライブ】:約218GB/約199GB、【Dドライブ】:約65GB/約65GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   -【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)*24】 TV機能 TV受信 テレビチューナ   【ワイヤレスTVデジタル】*32 *33 *104 *105[地上デジタル/BS・110度CSデジタル]チューナ(チューナ数:1個) 放送種類   【ワイヤレスTVデジタル】地上デジタル放送*101、BSデジタル放送*102、110度CSデジタル放送*102 CATVパススルー対応   【ワイヤレスTVデジタル】対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 データ放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 双方向サービス *103 【ワイヤレスTVデジタル】対応 EPG(電子番組表)   【ワイヤレスTVデジタル】対応 ハードディスク録画 ビットレート *120 [ダイレクトモード*113]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*113]約8Mbps、[ファインロングモード*113]約4Mbps、[ロングモード*114]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *110 *111 [ダイレクトモード*113]約10.1GB/約4.7GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*113]約3.4GB、[ファインロングモード*113]約1.7GB、[ロングモード*114]約900MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】約262GB 最大録画時間 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*113]約25時間/約57時間/約36時間/約78時間、[ファインモード*113]約78時間、[ファインロングモード*113]約156時間、[ロングモード*14]約313時間、【外付けUSBハードディスク*115 *116* 117 *119】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 DVD-R[DVD-VR形式] *129 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量で異なる*126、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *129 *115 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間20分、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング*126]メディアの空き容量で異なる、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*47 *48 *51 インターフェイス USB   USB 2.0×3(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*42)、USB 2.0(Mini-B 5ピン:USB Duet(R) 専用)×1*43 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 ディスプレイ(デジタル)   HDMI出力端子×1*16 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「地上デジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 BS/CSアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 B-CASカードスロット   ワイヤレスTVデジタルに「B-CASカードスロット×1」搭載 バッテリ駆動時間 標準 *54 *55 約10.3時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 *55 約4.9時間(M)、約10.3時間(L) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *54 約4.5時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 約4.2時間(M)、約4.5時間(L) 電源 *56 *57 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100-240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準   約14W 最大   約60W エネルギー消費効率 *58 N区分 0.30(A) PCグリーンラベル *59 ★★☆(2010年度版) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   330(W)×220(D)×27.0-30.5(H)mm リモコン   50.0(W)×258.0(D)×27.5(H)mm 質量 本体   約1.80kg(標準バッテリパック含む) リモコン   約140g*52 バッテリ   約425g ACアダプタ *53 約270g 本体色   【PC本体色】グロスレッド インストールOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 サポートOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal 2010*60 補足情報   【TV機能】:地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(ワイヤレスTVデジタル)*32 *33、【ワイヤレスTVデジタル】:[通信機能 LAN]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、[通信機能 ワイヤレスLAN*206]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、2.4GHz/5.2GHz(W52)*208、内蔵2本(送信×2、受信×2)、WPA-PSK(AES)、WEP 64bit、WPA-PSK(TKIP)、[外部インターフェイス LAN]RJ45×1、[外部インターフェイス TV]BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1、地上デジタル放送アンテナ入力端子×1、B-CASカードスロット×1、[電源]ACアダプタ(100V、50/60Hz)、[消費電力]最大約15W、[電波障害対策]VCCI ClassB、[温湿度条件]5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと)、 [外形寸法]31(W)×177(D)×172(H)mm(本体のみ、突起部除く)、[質量]約400g(本体のみ)、[主な添付品]ACアダプタ、スタンド、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*111 *127への録画時間)】:[SD画質(640×360) ]ビットレート*120:約1.1Mbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約30時間(16GB)、約15時間(8GB)、約7時間(4GB)、約3時間(2GB)、[ワンセグ画質(320×180) ]ビットレート*120:約600Kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB)、約28時間(8GB)、約14時間(4GB)、約7時間(2GB) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリにつきましては、オプションをご覧ください。他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。 *9: メモリ増設した場合、容量が異なるメモリを増設すると、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャネル動作となります。 *10: 本体に搭載しているメモリはPC3-8500(1066MHz)ですが、本体のメモリバスの仕様上PC3-6400(800MHz)で動作します。 *12: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *13: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 液晶ディスプレイの最大解像度より大きい解像度を、液晶ディスプレイに表示することはできません。 *15: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *17: HDMI接続時の外部ディスプレイの解像度が1280×1024を超える場合、DVDやTVなどの動画を視聴するとコマ落ちが目立つことがあります。コマ落ちなく再生するには、HDMI接続された外付けディスプレイの解像度を1280×1024以下に変更するか、別売の増設メモリ(2GB)を1枚増設、あるいは本体に標準実装されているメモリを取り外して別売の増設メモリ(4GB)を2枚増設してください。 *18: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *20: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *21: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *22: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。なお、開発段階の測定値であり、本商品の空き容量と若干異なる場合があります。 *24: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *26: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。 *27: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 *28: IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ (http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf) をご覧ください。 *29: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *30: モバイルWiMAX機能を利用するには、WiMAXサービス事業者と契約する必要があります。契約方法や利用料金などについては、契約するWiMAXサービス事業者にお問い合わせください。サービスエリアについては、UQコミュニケーションズ株式会社のホームページでご確認ください。理論上の最大通信速度は、送信が6Mbps、受信が20Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。ワイヤレスLAN機能とモバイルWiMAX機能を同時に使用することはできません。LM370/CSシリーズでは、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *32: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能をご利用できません。 *33: TV機能は、購入本体のみで、ご利用できます。 *35: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *37: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *38: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 手書きには個人差がありますので、本機能は完全な変換を保証するものではありません。 *42: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html) をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *43: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/usbduet/) をご覧ください。USB Duet(R) を利用するには、市販のUSBケーブル(USB 2.0準拠 Mini-B(5ピンタイプ))が必要です。USBホスト機能には対応していません。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *47: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *48: 「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」には対応しておりません。「SDXCメモリーカード」の動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/taioukiki/) をご覧ください。 *51: 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *52: 乾電池の質量は含まれておりません。 *53: 電源コードの質量は含まれておりません。 *54: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *55: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。詳しい測定条件は、 別表 をご覧ください。 *56: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *57: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *58: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能(単位 ギガ演算)で除したものです。2011年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *59: PC3R「PC グリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★は達成率35%未満、★★は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、ホームページ (http://www.pc3r.jp) をご覧ください。 *60: 本製品はマニュアルを添付しております。 *101: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *102: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *103: 双方向サービスは、LAN回線を使用して利用できます。なお、本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を使用してのご利用はできません。 *104: 「ワイヤレスTVデジタル」を使用してTVとインターネット接続を同時に行うためには、ルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)とLANケーブルが別途必要です。PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、ワイヤレスTVデジタルとパソコンが一対一の環境の場合はLANケーブルが別途必要です。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。ワイヤレスLANルータとワイヤレスTVデジタルは、ワイヤレスLANで接続できないため、LANケーブルで接続してください。 *105: LaVie Mでは、ワイヤレスLANとモバイルWiMAXは、どちらか一方のみ使用できます。そのため、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *106: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 *107: TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *108: IEEE802.11n(W52)、およびIEEE802.11a(W52)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ(http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf)をご覧ください。 *109: IEEE802.11nは、WPA-PSK(AES)のみでサポートされます。 *110: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *111: 容量は、1MB=1024二乗バイト、1GB=1024三乗バイト換算値です。 *112: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *113: 放送された解像度のままで録画します。 *114: 解像度は、720×480となります。 *115: 1GBを10億(1000三乗)バイト、1TBを1兆(1000四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *116: VALUESTAR Wは「ひかりTV」サービスの録画はできません。 *117: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/hddlist/)をご覧ください。 *119: 録画に使用可能な空き容量の想定値です。 *120: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *123: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RW/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。   *124: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *126: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。 *127: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカード、SDXCメモリーカードになります。動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/sotodemo/)をご覧ください。パソコン本体では再生できません。SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとをめすに複数の番組データに分割してSDメモリーカードに転送します。 *129: 専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)が必要です。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LM370CS6R ●型 名 : LM370/CS6R ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/09/13  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 超低電圧版 SU2300 クロック周波数   1.20GHz コア数/スレッド数   2コア/2スレッド キャッシュメモリ 2次   1MB バスクロック システムバス   800MHz メモリバス   800MHz チップセット   モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 2GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×1、PC3-6400対応*10、デュアルチャネル対応可能)*9 スロット数 *4 *5 *6 2スロット[空き:1] 最大容量 *4 *5 *6 8GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューLED液晶)[WXGA(最大1366×768ドット表示)] LCDドット抜けの割合 *12 0.00026%以下 ビデオRAM *6 *20 最大782MB グラフィックアクセラレータ   モバイル インテル(R) GMA 4500MHD(モバイル インテル(R) GS45 Expressチップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16)[対応映像方式:480p] 800×600ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,024×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,280×720ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:720p] 1,280×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15、アナログRGB接続時*18) 1,280×800ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,280×1,024ドット *13 最大1677万色(HDMI接続時*16、アナログRGB接続時*18) 1,366×768ドット *13 最大1677万色(内臓ディスプレイ*14 *15) 1,440×900ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,600×1,200ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,680×1,050ドット *13 最大1677万色(アナログRGB接続時*18) 1,920×1,080ドット *13 *17 最大1677万色(HDMI接続時*16))[対応映像方式:1080p/1080i] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠 サウンドチップ   RealTek社製 ALC269搭載 ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1W+1W 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*26 *27 *28 *29(IEEE802.11a/b/g/n準拠)・モバイルWiMAX本体内蔵*30(IEEE802.16e-2005準拠) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*35、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー) リモコン   無線リモコン*38 ポインティングデバイス   手書き入力*39/ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備*37 ハードディスクドライブ *21 約320GB(Serial ATA、5400回転/分) ハードディスクドライブ Windows(R)システム認識容量/空き容量 *21 *22 【Cドライブ】:約218GB/約199GB、【Dドライブ】:約65GB/約65GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   -【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)*24】 TV機能 TV受信 テレビチューナ   【ワイヤレスTVデジタル】*32 *33 *104 *105[地上デジタル/BS・110度CSデジタル]チューナ(チューナ数:1個) 放送種類   【ワイヤレスTVデジタル】地上デジタル放送*101、BSデジタル放送*102、110度CSデジタル放送*102 CATVパススルー対応   【ワイヤレスTVデジタル】対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 データ放送   【ワイヤレスTVデジタル】対応 双方向サービス *103 【ワイヤレスTVデジタル】対応 EPG(電子番組表)   【ワイヤレスTVデジタル】対応 ハードディスク録画 ビットレート *120 [ダイレクトモード*113]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*113]約8Mbps、[ファインロングモード*113]約4Mbps、[ロングモード*114]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *110 *111 [ダイレクトモード*113]約10.1GB/約4.7GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*113]約3.4GB、[ファインロングモード*113]約1.7GB、[ロングモード*114]約900MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】約262GB 最大録画時間 *111 *112 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*113]約25時間/約57時間/約36時間/約78時間、[ファインモード*113]約78時間、[ファインロングモード*113]約156時間、[ロングモード*14]約313時間、【外付けUSBハードディスク*115 *116* 117 *119】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 DVD-R[DVD-VR形式] *129 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量で異なる*126、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *129 *115 *123 *114 *124 [高画質モード]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード]約2時間20分、字幕表示:未対応、[長時間モード]約5時間、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング*126]メディアの空き容量で異なる、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*47 *48 *51 インターフェイス USB   USB 2.0×3(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*42)、USB 2.0(Mini-B 5ピン:USB Duet(R) 専用)×1*43 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 ディスプレイ(デジタル)   HDMI出力端子×1*16 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「地上デジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 BS/CSアンテナ入力   ワイヤレスTVデジタルに「BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1」搭載 B-CASカードスロット   ワイヤレスTVデジタルに「B-CASカードスロット×1」搭載 バッテリ駆動時間 標準 *54 *55 約10.3時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 *55 約4.9時間(M)、約10.3時間(L) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *54 約4.5時間(L) 最大(オプションバッテリ装着時) *54 約4.2時間(M)、約4.5時間(L) 電源 *56 *57 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100-240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準   約14W 最大   約60W エネルギー消費効率 *58 N区分 0.30(A) PCグリーンラベル *59 ★★☆(2010年度版) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   330(W)×220(D)×27.0-30.5(H)mm リモコン   50.0(W)×258.0(D)×27.5(H)mm 質量 本体   約1.80kg(標準バッテリパック含む) リモコン   約140g*52 バッテリ   約425g ACアダプタ *53 約270g 本体色   【PC本体色】グロスレッド インストールOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 サポートOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal 2010*60 補足情報   【TV機能】:地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(ワイヤレスTVデジタル)*32 *33、【ワイヤレスTVデジタル】:[通信機能 LAN]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、[通信機能 ワイヤレスLAN*206]100BASE-TX対応*107(クロス/ストレート自動判別)、2.4GHz/5.2GHz(W52)*208、内蔵2本(送信×2、受信×2)、WPA-PSK(AES)、WEP 64bit、WPA-PSK(TKIP)、[外部インターフェイス LAN]RJ45×1、[外部インターフェイス TV]BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1、地上デジタル放送アンテナ入力端子×1、B-CASカードスロット×1、[電源]ACアダプタ(100V、50/60Hz)、[消費電力]最大約15W、[電波障害対策]VCCI ClassB、[温湿度条件]5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと)、 [外形寸法]31(W)×177(D)×172(H)mm(本体のみ、突起部除く)、[質量]約400g(本体のみ)、[主な添付品]ACアダプタ、スタンド、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*111 *127への録画時間)】:[SD画質(640×360) ]ビットレート*120:約1.1Mbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約30時間(16GB)、約15時間(8GB)、約7時間(4GB)、約3時間(2GB)、[ワンセグ画質(320×180) ]ビットレート*120:約600Kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB)、約28時間(8GB)、約14時間(4GB)、約7時間(2GB) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリにつきましては、オプションをご覧ください。他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。 *9: メモリ増設した場合、容量が異なるメモリを増設すると、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャネル動作となります。 *10: 本体に搭載しているメモリはPC3-8500(1066MHz)ですが、本体のメモリバスの仕様上PC3-6400(800MHz)で動作します。 *12: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *13: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 液晶ディスプレイの最大解像度より大きい解像度を、液晶ディスプレイに表示することはできません。 *15: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *17: HDMI接続時の外部ディスプレイの解像度が1280×1024を超える場合、DVDやTVなどの動画を視聴するとコマ落ちが目立つことがあります。コマ落ちなく再生するには、HDMI接続された外付けディスプレイの解像度を1280×1024以下に変更するか、別売の増設メモリ(2GB)を1枚増設、あるいは本体に標準実装されているメモリを取り外して別売の増設メモリ(4GB)を2枚増設してください。 *18: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *20: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *21: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *22: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。なお、開発段階の測定値であり、本商品の空き容量と若干異なる場合があります。 *24: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *26: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。 *27: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 *28: IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ (http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf) をご覧ください。 *29: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *30: モバイルWiMAX機能を利用するには、WiMAXサービス事業者と契約する必要があります。契約方法や利用料金などについては、契約するWiMAXサービス事業者にお問い合わせください。サービスエリアについては、UQコミュニケーションズ株式会社のホームページでご確認ください。理論上の最大通信速度は、送信が6Mbps、受信が20Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。ワイヤレスLAN機能とモバイルWiMAX機能を同時に使用することはできません。LM370/CSシリーズでは、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *32: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能をご利用できません。 *33: TV機能は、購入本体のみで、ご利用できます。 *35: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *37: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *38: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 手書きには個人差がありますので、本機能は完全な変換を保証するものではありません。 *42: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html) をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *43: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/usbduet/) をご覧ください。USB Duet(R) を利用するには、市販のUSBケーブル(USB 2.0準拠 Mini-B(5ピンタイプ))が必要です。USBホスト機能には対応していません。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *47: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *48: 「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」には対応しておりません。「SDXCメモリーカード」の動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/catalog/taioukiki/) をご覧ください。 *51: 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *52: 乾電池の質量は含まれておりません。 *53: 電源コードの質量は含まれておりません。 *54: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *55: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。詳しい測定条件は、 別表 をご覧ください。 *56: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *57: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *58: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能(単位 ギガ演算)で除したものです。2011年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *59: PC3R「PC グリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★は達成率35%未満、★★は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、ホームページ (http://www.pc3r.jp) をご覧ください。 *60: 本製品はマニュアルを添付しております。 *101: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *102: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *103: 双方向サービスは、LAN回線を使用して利用できます。なお、本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を使用してのご利用はできません。 *104: 「ワイヤレスTVデジタル」を使用してTVとインターネット接続を同時に行うためには、ルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)とLANケーブルが別途必要です。PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、ワイヤレスTVデジタルとパソコンが一対一の環境の場合はLANケーブルが別途必要です。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。ワイヤレスLANルータとワイヤレスTVデジタルは、ワイヤレスLANで接続できないため、LANケーブルで接続してください。 *105: LaVie Mでは、ワイヤレスLANとモバイルWiMAXは、どちらか一方のみ使用できます。そのため、モバイルWiMAX使用中は、放送中のデジタル放送番組を視聴および録画することができません。また、予約録画は実行されません(パソコン本体と「ワイヤレスTVデジタル」を有線LANで接続している場合を除きます)。 *106: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 *107: TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *108: IEEE802.11n(W52)、およびIEEE802.11a(W52)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ(http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf)をご覧ください。 *109: IEEE802.11nは、WPA-PSK(AES)のみでサポートされます。 *110: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *111: 容量は、1MB=1024二乗バイト、1GB=1024三乗バイト換算値です。 *112: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *113: 放送された解像度のままで録画します。 *114: 解像度は、720×480となります。 *115: 1GBを10億(1000三乗)バイト、1TBを1兆(1000四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *116: VALUESTAR Wは「ひかりTV」サービスの録画はできません。 *117: 動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/hddlist/)をご覧ください。 *119: 録画に使用可能な空き容量の想定値です。 *120: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *123: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RW/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。   *124: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *126: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。 *127: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカード、SDXCメモリーカードになります。動作確認済み機器に関しましてはホームページ(http://121ware.com/catalog/sotodemo/)をご覧ください。パソコン本体では再生できません。SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとをめすに複数の番組データに分割してSDメモリーカードに転送します。 *129: 専用オプション(型番:PC-AC-DU005C)が必要です。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    AX300 Webカタログの記載事項に関するご注意 ご購入の前に ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどのビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体などについて、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製などに関する注意事項に従ってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ● 音楽CDの再生はできません。 ● CPRM(Content Protection for Recordable Media)の著作権保護には対応しておりません。 ● メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 ● 12cmCD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 ● 映像ソフトの再生は、NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 ■ TV視聴/録画について ● TV放送やデータ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、TV映像がコマ落ちしたり、データ放送が受信できないなどの現象が発生する場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ADAMS放送が受信可能かどうか、ご利用のケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 ● 地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル放送対応のチューナを本商品の外部入力端子に接続した場合、「一回だけ録画可能」の番組などのコピー制御された番組は本商品で録画およびタイムシフトできません。 アナログ放送からデジタル放送への移行について ■デジタル放送への移行スケジュール 地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、BSアナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。 お客様が作成されたデータの保存に関する注意事項 お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データなど)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスクなど)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータなどは普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。 安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 商品に関する技術的なご質問・ご相談を電話で受け付けています。 NEC121コンタクトセンター   フリーコール 0120-977-121  【購入相談・使い方相談】受付時間 9:00〜17:00(祝日除く) 【修理受付】受付時間 24時間365日(年中無休) ※ 携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は下記電話番号へおかけください。 03-6670-6000(通話料お客様負担) ※ 電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※ ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 ご注意 ■ このWebカタログの記載内容は2003年12月現在のものです。 ● 本Webカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」については省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● 本製品をご使用になる際、一部の機能で外部接続機器が必要になる場合があります。 ● ハードディスク容量は、1MB=10002バイト、1GB=10003バイト換算値です。1MB=10242バイト、1GB=10243バイト換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなりますのでご注意ください。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 本体カバーをはずしたり、本体内部の改造をしないでください。その他、本商品の使用に関する詳細は、添付のマニュアル(取扱説明書)をご覧ください。マニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害などが発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本商品には、消耗部品(CD-ROM、HDDなど)が含まれています。長時間の連続使用など使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 - AX300の価格には、著作権法の定めにより私的録画補償金が含まれています。 - AX300の導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取りなどに要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 - 本Webカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。 - 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後6年です。     ★ このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > AX300
    ┌─────────┐ │SKY PerfecPC!関連│ └─────────┘ ┌─────┬─────────────┬───────┐ │ 型 名 │    品   名    │標準価格(税別)│ ├─────┼─────────────┼───────┤ │PK-UG-X004│SKY PerfecPC! データ&  │       │ │     │TVボード         │  69,800円 │ ├─────┼─────────────┼───────┤ │PK-UG-X005│SKY PerfecPC! データボード│  35,000円 │ ├─────┼─────────────┼───────┤ │PK-CA103 │SKY PerfecPC! データボード│       │ │     │延長ケーブルキット    │  15,000円 │ └─────┴─────────────┴───────┘ ■概要  本製品は、パソコン上でパソコン向けデジタル衛星放送「SKY PerfecPC!」及び、  SKY PerfecTV!(PerfecTV!サービス)の受信を可能とするものです。  添付のデジタルCSビューアを用いてそれらの放送を視聴します。  ●製品には2種類の受信ボード、及び1種類のオプションがあります。   SKY PerfecPC! 受信ボード製品 ┌─────┬─────────────┬───────────────────┐ │ 型 名 │    品   名    │       特   長       │ ├─────┼─────────────┼───────────────────┤ │PK-UG-X004│SKY PerfecPC! データ&  │パソコン向けデジタル衛星放送「SKY Per │ │     │TVボード         │fecPC!」、及びSKY PerfecTV!     │ │     │             │のPerfecTV!サービスをパソコンで受信す│ │     │             │ることが可能。            │ │     │             │CSアンテナからパソコン(本製品)に直接│ │     │             │接続して利用できる。         │ │     │             │※SKY PerfecTV!のSKYサービスについて │ │     │             │ は放送開始に合わせ対応を検討中。  │ ├─────┼─────────────┼───────────────────┤ │PK-UG-X005│SKY PerfecPC! データボード│パソコン向けデジタル衛星放送「SKY Per │ │     │             │fecPC!」をパソコンで受信することが可 │ │     │             │能。パーフェク TV!チューナー(スカイ │ │     │             │パーフェクTV!チューナー)を既に所有し│ │     │             │ているユーザがチューナからパソコン(本│ │     │             │製品)に接続して利用できる。     │ │     │             │※パソコンでSKY PerfecTV!(PerfecTV!│ │     │             │ サービス、SKYサービス)が放送するTV/│ │     │             │ ラジオは視聴できません。      │ │     │             │※3mのケーブルを添付。        │ └─────┴─────────────┴───────────────────┘   SKY PerfectPC!データボード(PK-UG-X005)用オプション製品 ┌─────┬─────────────┬───────────────────┐ │ 型 名 │    品   名    │       特   長       │ ├─────┼─────────────┼───────────────────┤ │PK-CA103 │SKY PerfecPC! データボード│PK-UG-X005を使用するにあたり、チューナ│ │     │延長ケーブルキット    │ーとパソコンとの距離があり、PK-UG-X005│ │     │             │に添付されているケーブルでは、接続する│ │     │             │ことが不可能なユーザのための延長ケーブ│ │     │             │ルキット。              │ │     │             │※5mの延長ケーブルを使用し、最大8mまで│ │     │             │ 延長可能。             │ └─────┴─────────────┴───────────────────┘ ■ハードウェア仕様                          発表:1998年5月 ┌───────────┬────────────────┬──────────────┐ │           │      PK-UG-X00 4     │     PK-UG-X005     │ ├───────────┴────────────────┴──────────────┤ │インタフェース                                    │ │┌──────────────────────────────────────────┤ ││ホスト I/F                                     │ ││┌─────────┬────────────────┬──────────────┤ │││バス規格     │PCIバス2.1準拠         │      ←       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││データ転送方式  │バスマスタ方式         │      ←       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││データ転送速度  │最大132Mbps           │      ←       │ │├┴─────────┴────────────────┴──────────────┤ ││RF I/F                                       │ ││┌─────────┬────────────────┬──────────────┤ │││放送方式     │衛星デジタル放送方式      │      −       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││受信周波数    │950MHz 〜 2150MHz        │      −       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││入力信号レベル  │−61dBm 〜 −28dBm       │      −       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││入力インピーダンス│75Ω              │      −       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││周波数帯域幅   │27MHz              │      −       │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││コンバータ用電源 │DC15V(水平偏波時)最大4W    │              │ │││         │DC11V(垂直偏波時)最大3W    │      −       │ │││         │SKY PerfecTV!デュアルビーム  │              │ │││         │アンテナ切り替え機能有り    │              │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││接続コネクタ   │75ΩF型コネクタ         │      −       │ │├┴─────────┴────────────────┴──────────────┤ ││IRD接続 I/F                                    │ ││┌─────────┬────────────────┬──────────────┤ │││信号レベル    │       −        │TTL             │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││接続コネクタ   │       −        │20pinハーフピッチコネクタ  │ │├┴─────────┴────────────────┴──────────────┤ ││変換BOX(別売のSKY PerfecPC!データボード延長ケーブルキットに同梱) 接続 I/F    │ ││┌─────────┬────────────────┬──────────────┤ │││信号レベル    │                │RS-422           │ ││├─────────┼────────────────┼──────────────┤ │││接続コネクタ   │                │40pinハーフピッチコネクタ  │ │├┴─────────┴────────────────┴──────────────┤ ││カード I/F                                     │ ││┌─────────┬────────────────┬──────────────┤ │││規格       │PerfecTV! DM_CA規格準拠     │      −       │ ├┴┴─────────┴────────────────┴──────────────┤ │MPEGデコーダ                                     │ │┌──────────┬────────────────┬──────────────┤ ││画像デコード規格  │MPEG2(MP@ML)         │      −       │ │├──────────┼────────────────┼──────────────┤ ││音声デコード規格  │MPEG2 Audio           │      −       │ ├┴──────────┼────────────────┼──────────────┤ │ボードサイズ     │325mm × 127mm         │133mm × 127mm       │ ├───────────┴────────────────┴──────────────┤ │消費電流                                       │ │┌──────────┬────────────────┬──────────────┤ ││+5V        │最大3.0A            │最大1.0A          │ │├──────────┼────────────────┼──────────────┤ ││+12V        │最大0.5A            │      −       │ └┴──────────┴────────────────┴──────────────┘ ┌──────────┬────────────────────────────────┐ │          │PK-CA103                             │ ├──┬───────┼────────────────────────────────┤ │I/F │SKY PerfecPC! │信号レベル−RS-422/                       │ │  │データボード側│接続コネクタ−RS-422 40ピン ハーフピッチコネクタ        │ │  ├───────┼────────────────────────────────┤ │  │デジタルCSチュ│信号レベル−TTL/                        │ │  │ーナー側   │接続コネクタ−TTL 20ピン ハーフピッチコネクタ          │ ├──┴───────┼────────────────────────────────┤ │サイズ       │73.65mm (W)×70mm (D)×26.5mm (H)              │ ├──────────┼────────────────────────────────┤ │消費電流      │最大 +5 0.7A(SKY PerfecPC! データボードより供給)      │ ├──────────┼────────────────────────────────┤ │添付品       │40ピンCSチューナー接続ケーブル(5m)、取り扱いの手引き、保証書 │ └──────────┴────────────────────────────────┘ ■動作環境  ● PK-UG-X004/PK-UG-X005共通 ┌────────┬───────────────────┬─────────────────┐ │        │  SKY PerfecPC! データ&TVボード  │  SKY PerfecPC! データボード  │ │        │     (PK-UG-X004)        │    (PK-UG-X005)       │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │CPU       │Pentium(R)166MHz以上         │←                │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │必要メモリ   │64MB以上               │32MB以上             │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │対象ディスク容量│20MB以上の空き容量          │←                │ │        │(デジタルCSビューアのセットアップに │                 │ │        │ 必要な空き容量です。        │                 │ │        │ その他、Internet Explorer等をセット │                 │ │        │ アップするための空き領域、及び受信す│                 │ │        │ るコンテンツのための空き領域が必要で│                 │ │        │ す)                │                 │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │対象OS     │Microsoft(R)Windows(R)95 日本語版   │←                │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │解像度     │640×480ドット以上、16 bit color以上 │←                │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │Webブラウザ   │Microsoft(R)Internet Explorer 4.01  │←                │ │        │日本語版               │                 │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │対応機種*1   │フルサイズの拡張PCIスロットに空きスロ │拡張PCIスロットに空きスロットが1つ│ │        │ットが1つ以上ある           │以上ある             │ │        │ PC98-NXシリーズ,          │ PC98-NXシリーズ,        │ │        │ PC-9821シリーズ,          │ PC-9821シリーズ,        │ │        │ IBM PC/AT互換機*2          │ IBM PC/AT互換機         │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │推奨グラフィック│Matrox社製    MGA-2064W(Millenium)/│無し               │ │        │         MGA-1064SG(Mystique)、│                 │ │アクセラレータ*3│SGS-Thomson社製 RIVA128、      │                 │ │        │3D Labs社製   Permedia2、     │                 │ │        │ATI社製     Rage PRO       │                 │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │必要周辺機器*4 │CD-ROM                │←                │ │        │CSアンテナ*5             │←                │ │        │(SKY PerfecPC! データ&TVボード接続用 │(チューナー接続用RFケーブル含む) │ │        │RFケーブル含む)            │                 │ │        │モデム                │無し               │ │        │                   │パーフェクTV!チューナー、もしくは │ │        │※SKY PerfecPC! データ&TVボードには課│スカイパーフェクTV!チューナー   │ │        │ 金用のためモデム(2400bps以上)が必須 │【対応パーフェクTV!チューナー】  │ │        │ となります。            │                 │ │        │ ターミナルアダプタ(ISDN)はご使用でき│NEC製     DTE-800、     │ │        │ ません。              │SONY製     DST-500JS/700JS/  │ │        │                   │        800JS、      │ │        │                   │ビクター製   TU-CSDKIT、    │ │        │                   │                 │ │        │                   │松下製     TU-DSR10ST、    │ │        │                   │東芝製     CSR-P2、      │ │        │                   │DXアンテナ製  DIR-10N、     │ │        │                   │マスプロ電工製 CDT520P      │ │        │                   │                 │ │        │                   │※その他のパーフェクTV!チューナー │ │        │                   │ 及びスカイパーフェクTV!チュー  │ │        │                   │ ナーをご使用の場合は、各チューナ│ │        │                   │ ーメーカーへSKY PerfecPC!データ │ │        │                   │ 放送のサポート可否をお問い合わせ│ │        │                   │ ください。           │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │添付ソフト   │デジタルCSビューア          │←                │ │        │SKY PerfecPC!データ&TVボードドライバ │SKY PerfecPC!データボードドライバ │ │        │                   │                 │ │        │Microsoft(R)Internet Explorer 4.01   │                 │ │        │              日本語版 │←                │ │        │Microsoft(R)DirectX 5.0        │←                │ │        │Microsoft(R)DAO 3.0          │←                │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │添付品     │ICカードBOX、オーディオケーブル、   │20ピンCS接続ケーブル(3m)、    │ │        │ICカード、              │ハードウェアユーザーズマニュアル、│ │        │ハードウェアユーザーズマニュアル、  │デジタルCSビューアユーザーズ   │ │        │デジタルCSビューアユーザーズガイド、 │ガイド、保証書、         │ │        │加入申し込み書、保証書、       │NECサービス網一覧表、       │ │        │NECサービス網一覧表、98OFFICIAL PASS、│98OFFICIAL PASS、         │ │        │お客様登録カード           │お客様登録カード         │ ├────────┼───────────────────┼─────────────────┤ │備考      │                   │お手持ちのデジタルCSチューナとの距│ │        │                   │離が3m以上必要な場合は、SKY Perfec│ │        │                   │PC!データボード延長ケーブルキット │ │        │                   │(別売)が必要です。        │ └────────┴───────────────────┴─────────────────┘  *1:PK-UG-X004については、一部の機種によってはボードサイズ(325mm×127mm)の関係上、    装着できない場合があります。  *2:IBM PC/AT互換機については、PC本体のマザーボードにインテル製のTritonII(430HX/VX)    以降のチップセットを搭載した機種を推奨いたします。  *3:ご使用のパソコンに使用されているグラフィックアクセラレータの種類については販売店    またはパソコンメーカへお問い合わせください。推奨グラフィックアクセラレータ以外の    グラフィックアクセラレータを使用した場合は、一部の機能がうまく動作しない場合があ    ります。  *4:受信した情報をもとにインターネットを利用する場合は、電話回線、ISDN、LAN等からイン    ターネットに接続できる環境、及びプロバイダへの加入等が必要です。  *5:集合住宅でパーフェクTV!共聴アンテナを利用している場合は、データ放送及び一部のTV    番組を受信できない場合があります。詳しくはスカイパーフェクTV!カスタマーセンター    (TEL:0570-039-888)まで問い合わせ願います。 ■商品情報2商品情報
    VALUESTAR TX NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。 VALUESTAR TX 1 VX980/CE VX700/CD ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 1 基本ソフト ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 *VX700/CDのみ OS ○* ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 *VX980/CEのみ ○* ◆ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆ J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○   Microsoft(R) Office Home Style+*3 Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○ インターネット   BIGLOBEインターネット無料体験*9 インターネットを体験する ○ ◆ Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○   Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする ○ ◆ BIGLOBEツールバーV3 ホームページを検索する ○   JWord Plugin ○   i-フィルター Personal Edition 3 有害なホームページの閲覧を制限する △ ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○ ◆ Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○   Fresh Voice(TM) for NEC △   みんなでTV電話*10 IPテレビ電話をはじめる ○ ◆ ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ ◆ Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ ◆ ライブフォト/i*11 外出先から自宅の様子を見る △   DisneyBBセレクト ディズニーのブロードバンドコンテンツを体験する ○ 安心・便利 ◆ ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆ サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*4 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*5 ○   Norton Internet Security(TM) 2005(使用期間限定版)*6 △   Norton Security(TM) Center △   ウイルスバスター(TM) 2005 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*6 *32 △   V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ(使用期間限定版)*7 △ ◆ CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆ 121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆ バックアップ-NX*8 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) 再セットアップ用のディスクを作成する ○ AV関連 ◆ MediaGarage*31 リモコン操作で快適に視聴する ○/▽*12 ◆ SmartHobby 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○   MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○   蔵衛門2005デジブック for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる ○   InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*13 DVDビデオを観る ○   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3 動画を編集し、DVDに保存する ○   DVD-MovieAlbumSE 4.1*30 DVD-RAMに動画を保存する △   DVD-RAM用ドライバーソフト*14 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆ Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   BeatJam Music Server*15 ネットワークを利用して音楽を配信する △   BeatJam Network Player*15 *16 ネットワークを利用して音楽を再生する △/▽   MediaStage for NEC 「DIGA(ディーガ)」の映像を見る ○   Sonic RecordNow!(TM) DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ TV関連 ◆ SmartVision DG *VX980/CEのみ 地上デジタル放送を見る、録画する ○* ◆ SmartVision BS *VX980/CEのみ BS・110度CSデジタル放送を見る、録画する ○* ◆ SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○   SD-VideoWriter*17 録画したTV番組を携帯電話で見る ○ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*18 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○   reserMail*19 △ ◆ SmartVision/SERVER ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○ ◆ SmartVision/PLAYER*20 ホームネットワークを利用してTV映像を見る ▽   bitcast browser Ver3.0 ビットキャスト(データ放送)を見る ○ ◆ ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○   もじぞう 文字放送を受信する、字幕放送を見る ○ 実用・趣味 ◆ ファミリー環境設定ツール *VX700/CDのみ 「ファミリーリング」の設定をする ○* ◆ ファミリーリング *VX700/CDのみ 1台のパソコンを家族みんなで利用する ○* ◆ ファミリーウィンドウ 家族の予定表、掲示板を共有する ○ ◆ パーソナルライフウィンドウ*21 予定表、掲示板を共有する ▽   筆王 for NEC*22 はがきをつくる ○   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成17年版 ○   ホームページミックス /R.2*23 ホームページをつくる △   てきぱき家計簿マム4 家計簿をつける △   携帯マスター2005 for NEC*24 携帯電話のメモリなどを管理する △   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △ ◆ 目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ ◆ データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ◆ スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○   3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC リアルな熱帯魚のスクリーンセーバーを使う △ ◆ パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○   Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ ◆ SmartLoupe 画像や文字を拡大する △   ストレッチアイ Hyper LE*25 パソコンで疲れた目のストレッチをする △   e−ヘルスバンク(R)*26 インターネットでの健康診断を知る ○   Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   一太郎ビューア 3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○   満タンWEBフリーパック for NEC*26 デジタル素材集をさがす ○ ◆ ネットコーディネーター*27 ネットワーク上の機器を管理する ○/▽ ◆ ホームネットワークアシスタント ホームネットワークを手軽に構築する ○ 学習・ゲーム ◆ パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △   大前研一の問題解決技法*26 経営管理者をめざす ○   3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △   将棋3 本格将棋を楽しむ △   対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △   麻雀3 本格麻雀を楽しむ △   ブラックジャック&ポーカー Plus4 トランプゲームを楽しむ △ 各種設定 ◆ ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆ 自動メール受信ユーティリティ*28 メールの着信を知る ○ ◆ ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ ◆ らくらく無線スタートEX *VX980/CEのみ ワイヤレスLANの設定をする △* <プロバイダ入会・インターネット接続> 2005年4月発表VALUESTAR全モデル*29 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●@niftyでインターネット Ver5.02 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR TX
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP  ソフトウェアを選んで試す:ソフトチョイス サービス はがき作成ソフト、インターネットセキュリティソフトなど、各ジャンル毎に自分のお気に入りのソフトウェアを選んでご利用頂けます。今まで使ったことがなく、自分にあっているソフトウェアか心配な方でも事前に試すことができるので、とても安心です。 さらに体験版ソフトウェアや機能限定版ソフトウェアをフル機能版にアップグレードできます。 ソフトウェアを選んで試せる「ソフトチョイス サービス」 ■ 主なソフトウェア一覧 VALUESTAR TX 1 VX980/BE VX500/BD ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております。 その他のソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 1 基本ソフト ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 *VX500/BDのみ OS ○ ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 *VX980/BEのみ ○ ◆ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○   Microsoft(R) Office Home Style+*3 Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○ 安心・便利 ◆ ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*8 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*9 ○   Norton Internet Security(TM) 2005(使用期間限定版)*10 △   Norton Security(TM) Center △   ウイルスバスター(TM) 2005 インターネット セキュリティ (使用期間限定版)*10 △   V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ (使用期間限定版)*11 △ ◆ サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○ ◆ CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆ 121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆ バックアップ-NX*26 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) 再セットアップ用のディスクを作成する ○ インターネット   BIGLOBEインターネット無料体験*4 インターネットを体験する ○ ◆ Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○   Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする ○   i-フィルター Personal Edition 3 有害なホームページの閲覧を制限する △ ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○ ◆ Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○   Fresh Voice(TM) for NEC △   みんなでTV電話*6 IPテレビ電話をはじめる ○ ◆ ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ ◆ Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ ◆ ライブフォト/i*7 外出先から自宅の様子を見る △   DisneyBBセレクト ディズニーのブロードバンドコンテンツを体験する ○ AV関連 ◆ MediaGarage*12 リモコン操作で快適に視聴する ○/▽ ◆ SmartHobby 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○   MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○   蔵衛門2005デジブック for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる ○   InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*13 DVDビデオを観る ○   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3 動画を編集し、DVDに保存する ○   DVD-MovieAlbumSE 4.1 DVD-RAMに動画を保存する △   DVD-RAM用ドライバーソフト*14 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆ Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   BeatJam Music Server*15 ネットワークを利用して音楽を配信する △   BeatJam Network Player*15 *16 ネットワークを利用して音楽を再生する △/▽   MediaStage for NEC 「DIGA(ディーガ)」のTV映像を見る ○   Sonic RecordNow!(TM) DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ TV関連 ◆ SmartVision DG *VX980/BEのみ 地上デジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision BS *VX980/BEのみ BS・110度CSデジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○   SD-VideoWriter*17 録画したTV番組を携帯電話で見る ○ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*18 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○   reserMail*19 △ ◆ SmartVision/SERVER ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○ ◆ SmartVision/PLAYER*20 ホームネットワークを利用してTV映像を見る ▽   bitcast browser Ver3.0 ビットキャスト(データ放送)を見る ○ ◆ ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○   もじぞう 文字放送を受信する、字幕放送を見る ○ 実用・趣味 ◆ ファミリー環境設定ツール *VX500/BDのみ 「ファミリーリング」の設定をする ○ ◆ ファミリーリング *VX500/BDのみ 1台のパソコンを家族みんなで利用する ○ ◆ ファミリーウィンドウ 家族の予定表、掲示板を共有する ○ ◆ パーソナルライフウィンドウ*21 予定表、掲示板を共有する ▽   筆王 for NEC はがきをつくる ○   Microsoft(R) はがきスタジオ Basic 平成17年版 ○   ホームページミックス /R.2*23 ホームページをつくる △   てきぱき家計簿マム4 家計簿をつける △   携帯マスター2005 for NEC*24 携帯電話のメモリなどを管理する △   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △ ◆ 目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ ◆ データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ◆ スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○   3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC リアルな熱帯魚のスクリーンセーバーを使う △   Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する ○ ◆ SmartLoupe 画像や文字を拡大する △   ストレッチアイ Hyper LE*25 パソコンで疲れた目のストレッチをする △   Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   一太郎ビューア 2.1 一太郎やWordのファイルを見る ○   満タンWEBフリーパック for NEC デジタル素材集をさがす ○ ◆ ネットコーディネーター*28 ネットワーク上の機器を管理する ○/▽ ◆ ホームネットワークアシスタント ホームネットワークを手軽に構築する ○ 学習・ゲーム ◆ パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △   大前研一の問題解決技法 経営管理者を目指す ○   3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △   将棋3 本格将棋を楽しむ △   対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △   麻雀3 本格麻雀を楽しむ △   ブラックジャック&ポーカー Plus4 トランプゲームを楽しむ △ 各種設定 ◆ ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆ 自動メール受信ユーティリティ*27 メールの着信を知る ○ ◆ ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ <プロバイダ入会・インターネット接続> 2005年1月発表VALUESTAR全モデル*29 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●@niftyでインターネット Ver5.02 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR TX
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT1000J6JD4 ●型 名 : VT1000J/6JD4 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2001/02/27  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   Pentium(R) III プロセッサ 1.0B GHz クロック周波数   1.0GHz キャッシュメモリ 1次   32KB(CPU内蔵) 2次   256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   133MHz メモリバス   133MHz チップセット   VIA社製 Apollo Pro133A Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量   128MB(VC SDRAM*1 -DIMM、VC133対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット、内1スロットにメモリ実装済み)[空きスロット1] 最大容量   512MB*2(増設RAMサブボードにより増設可能) 表示機能 ビデオRAM   16MB グラフィックアクセラレータ   nVIDIA(TM) 社製 GeForce2 MX(TM) (AGP) 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*3 800×600ドット   最大1,677万色*3 1,024×768ドット   最大1,677万色*3 1,280×768ドット   最大1,677万色*3 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*4 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート4 - 48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(GM演奏モード対応)、最大同時発音数64音、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応/エンハンストステレオ スピーカ   外付けサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)*37 ステレオスピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵 通信機能 FAXモデム   データ通信:最大56Kbps*26(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 入力機器 キーボード   ワイヤレス接続*5 *6、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き マウス   ワイヤレス接続*6 *7、スクロール機能付き フロッピーディスクドライブ   【別途提供】*8 *9 ハードディスクドライブ *10 内蔵(約60GB*11)Ultra ATA-66対応、7,200rpm CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   CD-R/RW with DVD-ROM内蔵*12 *13 速度   読込み:最大4倍速(DVD-ROM)、最大24倍速(CD-ROM)、書込み:最大4倍速(CD-R)、最大4倍速(CD-RW) 映像関連機能 テレビチューナ   地上波放送:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、BSデジタル放送:BSデジタル放送対応*34 データ放送受信   地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送、BSデジタルデータ放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上、縦横比3:4固定)、SmartVision BS/TV *35 では640×360ドット - 960×540ドット(縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 テレビ録画機能 *36 MPEG2(高画質モード:640×480ドット、7Mbps/標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)、MPEG1(2Mbps)で録画可能。 最長録画時間(標準画質モード) *36 約17時間50分*14 最長録画時間(長時間録画モード) *36 約15時間50分*14 スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*27 PCI   2スロット(ハーフ×2)、(TVボードおよびBSデジタルボードで2スロット占有済み)[空きスロット0] インターフェイス USB *15 4(本体×2、液晶ディスプレイ×2、コネクタ4ピン) IEEE1394(DV)   2(6ピン×1、4ピン×1)*17 パラレル   1(D-sub25ピン) シリアル   1(D-sub9ピン) ディスプレイ(アナログ)   1(ミニD-sub15ピン) ディスプレイ(デジタル)   専用 1(専用30ピン)*16 FAXモデム   2(LINE、TELEPHONE)、モジュラコネクタ サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   2(丸形(PCM/ドルビーデジタル)×1*18 、角形(PCM/AAC)×1*19) ライン入力   2(ステレオ、ミニジャック)*20 *21 ライン出力   2(ステレオ、ミニジャック)*20 マイク入力   モノラル、ミニジャック ヘッドフォン出力   ステレオ、ミニジャック[添付の液晶ディスプレイに有り] 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   U/V混合、75Ω、同軸F型 BS/CSアンテナ入力   75Ω、同軸F型 ビデオ入力   コンポジット*22 ビデオ出力(TV-OUT)   TV-OUT端子、S-ビデオ/コンポジット共用、ミニDIN7ピン*24*25 ICカードボックス   接続端子(専用13ピン) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *28 約83W 最大 *28 112W エネルギー消費効率   R区分0.015 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   106(W)×337(D)×315(H)mm(突起部除く)*29 キーボード   382(W)×179(D)×40(H)mm 質量 本体   約8.0kg キーボード   約0.9kg*30 マウス   約0.2kg*30 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*31 *32:○ サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*32:○、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版*32:○ 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office 2000 Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   393(W)×210(D)×355(H)mm 画面サイズ   15.3型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) インターフェイス   USBポート*15 2ポート装備 画素ピッチ *45 0.261mm 表示解像度   640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280x768ドット(自動切替)*33 、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) 質量   約6.0kg 添付ディスプレイ ディスプレイプロセッサ   Sage製 JAG-D 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: VirtualChannel(TM) SDRAM の略です。VirtualChannel(TM) SDRAMは、従来SDRAMと互換性を持ちながらパフォーマンスを向上させる新しいメモリです。 *2: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。標準実装のメモリを取り外す必要があります。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。セットの液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *4: セットの液晶ディスプレイでは表示不可です。 *5: キーボードの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大300時間です。 *6: 使用する環境条件により異なりますが、使用可能な距離は約1.2mです。 *7: マウスの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大120時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *8: 商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」にてお申し込みいただいたお客様へ、もれなくフロッピーディスクユニットをプレゼントいたします(2001年11月30日(必着)まで。プレゼントはお申し込み後、NECより後日発送)。お申し込みにかかる費用およびプレゼントの配送料は、お客様のご負担となります。お申し込み方法等、詳細については、商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」をご覧ください。プレゼントのフロッピーディスクユニットは、提供時期によりデザイン・仕様等が変更となる場合があります。 *9: 2モード(720KB、1.44MB)に対応しています。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GBと認識されます。 *12: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *13: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *14: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *15: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *16: セットの液晶ディスプレイを接続する専用ポートです。セットの液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *17: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *18: 接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *19: 市販のAAC5.1chに対応しているAACデコーダ内蔵AVアンプとスピーカシステムを接続することによって、BSデジタル放送の5.1chデジタルサラウンドを楽しむことができます。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。なお、添付のサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)はAAC5.1chには対応しておりません。 *20: 本体側のLINE入力とTVボード側のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *21: TVボード側のLINE入力とビデオ/LINEケーブル(BSデジタルボード側のビデオ/LINE出力へ接続)のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *22: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *23: 添付のビデオ/LINEケーブルを接続することにより、S-ビデオ出力、コンポジット出力、LINE出力が利用できます。 *24: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスクやビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません。(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む) *25: S-ビデオ出力として利用できます。コンポジット出力として利用する場合は、添付のビデオ変換コネクタを使用することにより利用できます。 *26: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *27: ZVポート対応カードは使用できません。 *28: セットの液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *29: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、155(W)×337(D)×325(H)mmです。 *30: 乾電池の質量は含まれておりません。 *31: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *32: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *33: 1,280×768ドットおよび1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では文字や罫線の太さが不均一になることがあります。 *34: ハイビジョン映像(1125i(1080i)/750p(720p))をパソコン上で処理しやすい525p(480p)へ変換して表示します。 *35: 本体にプリインストールされている BSデジタル放送受信のソフトウェア名称です。 *36: BSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *37: BSデジタル放送のAAC5.1chには対応しておりません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT1000J6JD4 ●型 名 : VT1000J/6JD4 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2001/02/27  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   Pentium(R) III プロセッサ 1.0B GHz クロック周波数   1.0GHz キャッシュメモリ 1次   32KB(CPU内蔵) 2次   256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   133MHz メモリバス   133MHz チップセット   VIA社製 Apollo Pro133A Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量   128MB(VC SDRAM*1 -DIMM、VC133対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット、内1スロットにメモリ実装済み)[空きスロット1] 最大容量   512MB*2(増設RAMサブボードにより増設可能) 表示機能 ビデオRAM   16MB グラフィックアクセラレータ   nVIDIA(TM) 社製 GeForce2 MX(TM) (AGP) 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*3 800×600ドット   最大1,677万色*3 1,024×768ドット   最大1,677万色*3 1,280×768ドット   最大1,677万色*3 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*4 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート4 - 48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(GM演奏モード対応)、最大同時発音数64音、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応/エンハンストステレオ スピーカ   外付けサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)*37 ステレオスピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵 通信機能 FAXモデム   データ通信:最大56Kbps*26(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 入力機器 キーボード   ワイヤレス接続*5 *6、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き マウス   ワイヤレス接続*6 *7、スクロール機能付き フロッピーディスクドライブ   【別途提供】*8 *9 ハードディスクドライブ *10 内蔵(約60GB*11)Ultra ATA-66対応、7,200rpm CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   CD-R/RW with DVD-ROM内蔵*12 *13 速度   読込み:最大4倍速(DVD-ROM)、最大24倍速(CD-ROM)、書込み:最大4倍速(CD-R)、最大4倍速(CD-RW) 映像関連機能 テレビチューナ   地上波放送:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、BSデジタル放送:BSデジタル放送対応*34 データ放送受信   地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送、BSデジタルデータ放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上、縦横比3:4固定)、SmartVision BS/TV *35 では640×360ドット - 960×540ドット(縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 テレビ録画機能 *36 MPEG2(高画質モード:640×480ドット、7Mbps/標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)、MPEG1(2Mbps)で録画可能。 最長録画時間(標準画質モード) *36 約17時間50分*14 最長録画時間(長時間録画モード) *36 約15時間50分*14 スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*27 PCI   2スロット(ハーフ×2)、(TVボードおよびBSデジタルボードで2スロット占有済み)[空きスロット0] インターフェイス USB *15 4(本体×2、液晶ディスプレイ×2、コネクタ4ピン) IEEE1394(DV)   2(6ピン×1、4ピン×1)*17 パラレル   1(D-sub25ピン) シリアル   1(D-sub9ピン) ディスプレイ(アナログ)   1(ミニD-sub15ピン) ディスプレイ(デジタル)   専用 1(専用30ピン)*16 FAXモデム   2(LINE、TELEPHONE)、モジュラコネクタ サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   2(丸形(PCM/ドルビーデジタル)×1*18 、角形(PCM/AAC)×1*19) ライン入力   2(ステレオ、ミニジャック)*20 *21 ライン出力   2(ステレオ、ミニジャック)*20 マイク入力   モノラル、ミニジャック ヘッドフォン出力   ステレオ、ミニジャック[添付の液晶ディスプレイに有り] 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   U/V混合、75Ω、同軸F型 BS/CSアンテナ入力   75Ω、同軸F型 ビデオ入力   コンポジット*22 ビデオ出力(TV-OUT)   TV-OUT端子、S-ビデオ/コンポジット共用、ミニDIN7ピン*24*25 ICカードボックス   接続端子(専用13ピン) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *28 約83W 最大 *28 112W エネルギー消費効率   R区分0.015 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   106(W)×337(D)×315(H)mm(突起部除く)*29 キーボード   382(W)×179(D)×40(H)mm 質量 本体   約8.0kg キーボード   約0.9kg*30 マウス   約0.2kg*30 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*31 *32:○ サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*32:○、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版*32:○ 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office 2000 Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   393(W)×210(D)×355(H)mm 画面サイズ   15.3型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) インターフェイス   USBポート*15 2ポート装備 画素ピッチ *45 0.261mm 表示解像度   640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280x768ドット(自動切替)*33 、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) 質量   約6.0kg 添付ディスプレイ ディスプレイプロセッサ   Sage製 JAG-D 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: VirtualChannel(TM) SDRAM の略です。VirtualChannel(TM) SDRAMは、従来SDRAMと互換性を持ちながらパフォーマンスを向上させる新しいメモリです。 *2: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。標準実装のメモリを取り外す必要があります。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。セットの液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *4: セットの液晶ディスプレイでは表示不可です。 *5: キーボードの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大300時間です。 *6: 使用する環境条件により異なりますが、使用可能な距離は約1.2mです。 *7: マウスの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大120時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *8: 商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」にてお申し込みいただいたお客様へ、もれなくフロッピーディスクユニットをプレゼントいたします(2001年11月30日(必着)まで。プレゼントはお申し込み後、NECより後日発送)。お申し込みにかかる費用およびプレゼントの配送料は、お客様のご負担となります。お申し込み方法等、詳細については、商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」をご覧ください。プレゼントのフロッピーディスクユニットは、提供時期によりデザイン・仕様等が変更となる場合があります。 *9: 2モード(720KB、1.44MB)に対応しています。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GBと認識されます。 *12: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *13: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *14: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *15: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *16: セットの液晶ディスプレイを接続する専用ポートです。セットの液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *17: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *18: 接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *19: 市販のAAC5.1chに対応しているAACデコーダ内蔵AVアンプとスピーカシステムを接続することによって、BSデジタル放送の5.1chデジタルサラウンドを楽しむことができます。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。なお、添付のサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)はAAC5.1chには対応しておりません。 *20: 本体側のLINE入力とTVボード側のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *21: TVボード側のLINE入力とビデオ/LINEケーブル(BSデジタルボード側のビデオ/LINE出力へ接続)のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *22: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *23: 添付のビデオ/LINEケーブルを接続することにより、S-ビデオ出力、コンポジット出力、LINE出力が利用できます。 *24: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスクやビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません。(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む) *25: S-ビデオ出力として利用できます。コンポジット出力として利用する場合は、添付のビデオ変換コネクタを使用することにより利用できます。 *26: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *27: ZVポート対応カードは使用できません。 *28: セットの液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *29: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、155(W)×337(D)×325(H)mmです。 *30: 乾電池の質量は含まれておりません。 *31: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *32: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *33: 1,280×768ドットおよび1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では文字や罫線の太さが不均一になることがあります。 *34: ハイビジョン映像(1125i(1080i)/750p(720p))をパソコン上で処理しやすい525p(480p)へ変換して表示します。 *35: 本体にプリインストールされている BSデジタル放送受信のソフトウェア名称です。 *36: BSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *37: BSデジタル放送のAAC5.1chには対応しておりません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     JEITAバッテリ動作時間測定法(タイプVX) JEITAバッテリ動作時間測定法 OSはWindows 8.1 ProまたはWindows 7 Professional with SP1、メモリ2GB、128GB SSD、DVDスーパーマルチドライブあり、ディスプレイにHD LCDを選択した構成で測定しています(その他の構成オプションは選択していない状態)。 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b) / 2 VK26M/X-H、VJ26M/X-H、VK25T/X-H、VJ25T/X-H、VK24L/X-H、VJ24L/X-Hの場合 VK19E/X-H、VJ19E/X-Hの場合 VK26M/X-H、VJ26M/X-H、VK25T/X-H、VJ25T/X-H、VK24L/X-H、VJ24L/X-Hの場合 Windows 8.1 での測定方法 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度設定を、「下から2番目」に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度設定を、「最低」にする。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「PC Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源プランを「省電力」に設定する。 「ディスプレイの電源を切る」・「コンピューターをスリープ状態にする」を「適用しない」に設定する。 電源オプションの詳細設定を、以下に変更する。 「スリープ」 「次の時間が経過後スリープする」:「なし」 「ハイブリッド スリープを許可する」:「オフ」 「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」 「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」 「電源ボタンとカバー」 「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」 「電源ボタンの操作」:「何もしない」 「ディスプレイ」 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」 「ディスプレイの明るさ」:「0%」 「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」 「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」 「マルチメディアの設定」 「メディア共有時」:「コンピューターのスリープを許可します」 「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」 「バッテリ」 「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」 「低残量バッテリのレベル」:「0%」 「バッテリ切れのレベル」:「0%」 「低残量バッテリの通知」:「オフ」 「低残量バッテリの動作」:「何もしない」 「省電源移行バッテリレベル」:「0%」 Windows 7 での測定方法 測定法a <条件> 動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度を下から2番目に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハード ディスク」→「次の時間が経過後ハード ディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度設定を、「最低」にする。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「PC Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源オプションの詳細設定を、以下に変更する。 「バランス」 「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」 「デスクトップの背景の設定」 「スライド ショー」:「一時停止」 「ワイヤレスアダプタの設定」 「省電力モード」:「省電力(高)」 「スリープ」 「次の時間が経過後スリープする」:「なし」 「ハイブリッド スリープを許可する」:「オフ」 「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」 「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」 「電源ボタンとカバー」 「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」 「電源ボタンの操作」:「何もしない」 「PCI Express」 「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」 「プロセッサの電源管理」 「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」 「最大プロセッサの状態」:「0%」 「ディスプレイ」 「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」 「ディスプレイの明るさ」:「0%」 「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」 「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」 「マルチメディアの設定」 「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可します」 「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」 「バッテリ」 「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」 「低残量バッテリのレベル」:「0%」 「バッテリ切れのレベル」:「0%」 「低残量バッテリの通知」:「オフ」 「低残量バッテリの動作」:「何もしない」 「省電源移行バッテリレベル」:「0%」 ページの先頭へ▲ VK19E/X-H、VJ19E/X-Hの場合 Windows 8.1 での測定方法 測定法a <条件> 動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度を下から2番目に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハード ディスク」→「次の時間が経過後ハード ディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度を最低に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「CardBus Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源プランは「標準」を使用。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れの動作」・「バッテリ駆動」をシャットダウンに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「低残量バッテリのレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「低残量バッテリの通知」・「バッテリ駆動」をオフに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「低残量バッテリの動作」・「バッテリ駆動」を何もしないに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「省電源移行バッテリ レベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」をクリックし、「プラン設定の編集」で、「ディスプレイの電源を切る」・「コンピューターをスリープ状態にする」を適用しないに設定する。 Windows 7 での測定方法 測定法a <条件> 動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度を下から2番目に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハード ディスク」→「次の時間が経過後ハード ディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度設定を、「最低」にする。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「CardBus Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源プランは「標準」を使用。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れの操作」・「バッテリ駆動」をシャットダウンに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下のレベル」・「バッテリ使用時」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の通知」・「バッテリ駆動」をオフに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の操作」・「バッテリ駆動」を何もしないに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「省電源移行バッテリ レベル」・「バッテリ使用時」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」をクリックし、「プラン設定の編集」で「ディスプレイを暗くする」・「ディスプレイの電源を切る」・「コンピューターをスリープ状態にする」をなしに設定。 ページの先頭へ▲JEITAバッテリ動作時間測定法(タイプVX)