サービス&サポート > 検索結果
検索結果
電源ユニットの検索結果
型 名 :PC-8801MCmodel1 価 格 :169000 発表日 :89/11 出荷日 :89/11 CPUクロック : μPD70008AC-8(メインメモリアクセス・ノーウエイト) : 8MHz/4MHz ROM : MAIN128KB文字フオント2KB 標準RAM : 192KB 最大ユーザーズメモリ : 448KB グラフィックVRAM容量 : 48KB グラフィックVRAM画素数: 640*400 グラフィックVRAM色数 : 512色中8色1画面 サウンドVRAM : 256KB テキストVRAM : 4KB 拡張スロット数 : 2 拡張スロット電源容量 + 5V :0.5A +12V :0.1A -12V :0.05A 標準実装ドライブ FDD :5インチ2D/2HD×2ドライブ 標準実装ドライブ その他:CD-ROMオプション 内蔵インタフェースコネクタ:プリンタI/F マウスI/F RS-232CI/F :アナログCRTI/F ヘッドホン端子 LINEIN(2ch) :LINEOUT(2ch) 漢字 :標準:第一、第二 サウンド機能 :FM6/リズム6/SSG3/ADPCM カレンダ時計 :μPD4990使用年サポートあり VCCI適合 :基準レベル0 使用条件 電圧 :AC100V±10% 周波数:50/60 温度 :10〜35 湿度 :20〜80%(結露なし) 消費電力 標準 (W) :40 最大 (W) :55 エネルギー消費効率 (W) :40 外形寸法 本 体 (mm) (W):158 (D):361.2 (H):334.6 キーボード(mm) (W):462 (D):194.5 (H):33 重量 本体 (Kg) :9.25 キーボード(Kg) :1.5 添付品:*キーボード*お客様登録カード*保証書 :*パソコンご利用の手引き :*マニュアル3冊:N88-BASIC関連:プログラマーズガイド/リファレンス :マニュアル:本体関連:ユーザーズガイド :*FD1枚:N88-日本語BASICシステムディスク 備考 :ゲーム機PCEngineのCD-ROMユニットを持っている場合、そのドライブがMCで :使用可能。但し、PCEngine用ソフトは、MCで使用できません。 :MCには、model1と2共に、CD-ROMインタフェースが内蔵、I/Oポートの90h〜9Fh :を使用。そのため、従来の拡張ボード(特に自作のもの)を使用する際には、 :このアドレス間が使用出来ないので注意が必要である。 ■商品情報3(外観図)商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV28WAZJ3 ●型 名 : GV28WA/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30HBZJ3 ●型 名 : GV30HB/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30VBZJ3 ●型 名 : GV30VB/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30HBZE3 ●型 名 : GV30HB/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30HAZJ3 ●型 名 : GV30HA/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30VAZE3 ●型 名 : GV30VA/3 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*54 *54: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
■VALUESTAR TX 仕様一覧 項目 VALUESTAR TX 型名 VX900/6F VX100/6F 型番 PC-VX9006F PC-VX1006F CPU HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3GHz HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.40CGHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*2/8KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 512MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) 256MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 2GB*3 表示機能 ビデオRAM 128MB DDR(グラフィックボード上に実装) 64MB DDR(グラフィックボード上に実装) グラフィックアクセラレータ nVIDIA(R)社製 GeForce4(TM) Ti4800 ATI(R)社製 RADEON(TM) 9100 解像度・表示色 640× 480ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*6 800× 600ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*6 1,024× 768ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*6 1,280× 768ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色*6 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*6 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色*6 サウンド機能 音源・サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*7])、マイクノイズ除去機能*8、3Dポジショナルサウンド スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) - サウンドチップ ADI社製AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*9 データ通信:最大56Kbps*10(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN 5GHz/2.4GHzワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠)*11 - 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*12 リモコン 赤外線リモコン*13 フロッピーディスクドライブ -【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*14】 ハードディスクドライブ*15 約250GB*16(UltraATA-100) 約160GB*17(UltraATA-100) CD/DVDドライブ *18*19*20*21*22 CD/DVDドライブ DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*23 速度 DVD-RAM読出し:3倍速*24、DVD-RAM書換え:3倍速*24*25、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*26、DVD-RW書換え:最大2倍速*27、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*28 映像関連機能 MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*29:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision*30使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser*31使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision*30でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browser*31でAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 *32 高画質 モード 約61時間50分 約36時間40分 標準画質 モード 約120時間30分 約71時間30分 長時間録画モード 約229時間10分 約136時間10分 スロット メモリースティック 1スロット*33*34 SDメモリーカード 1スロット(MMC対応*35)*33 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 AGP 1スロット[空きスロット0]*36 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×9*37*38(本体×5*37*38、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0*39*40] コネクタ4ピン×5*37(本体×5)[USB2.0*39*40] IEEE1394(DV) 4ピン×2*41 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1*42*43 -*45 ディスプレイ(デジタル) DVI-I(29ピン)*43*44 DVI-I(29ピン)*45 PS/2 ミニDIN6ピン×2*46 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN IEEE802.11a/b準拠 - サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*47*48、丸形×1*47*49 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*50 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 オーディオ入力端子(L/R) 1系統(前面) 映像関連 インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1)*51*52、Sビデオ端子×1(前面×1)*52、コンポジットビデオ端子×1(前面×1)*52 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(背面×1)*60*62*63 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約125W 約82W 最大 239W 217W エネルギー消費効率*53 P区分0.00039 P区分0.00049 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(ラジエータ部除く) 194(W)×392(D)×390(H)mm*54 本体(ラジエータ部含む) 194(W)×450(D)×390(H)mm*54 本体 (スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm*54 キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*55 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service PacK 1*56 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service PacK 1*57 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、ビデオ変換コネクタ×2(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、ワイヤレスLAN外付けアンテナ、リモコン、リモコン用受信ユニット、乾電池(単四アルカリ:2本) マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、ビデオ変換コネクタ×2(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)、リモコン、リモコン用受信ユニット、乾電池(単四アルカリ:2本) ディスプレイ 型名 VX900/6F VX100/6F ディスプレイ F17R1A*58*59 - 画面サイズ 17型(デジタルTFT液晶) - インターフェイス DVI-D、USB2.0×4*39*40、ヘッドフォン出力×1 - 表示寸法 アクティブ表示エリア:337.9mm×270.3mm - 画素ピッチ 0.264mm - 表示解像度 640×480ドット*61、800×600ドット*61、1,024×768ドット*61、1280×1024ドット - 表示色 約1,617万色 - 消費電力 約55W - 外形寸法 397.3(W)×208.6(D)×402.5(H)mm - 質量 約6.0kg - ディスプレイプロセッサ GENESIS製 gm5120 - 備考 ステレオスピーカ - Microsoft(R) Windows(R) のライセンス情報についてはこちら http://www.microsoft.com/piracy/howtotellNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR TX
ルーフカバーの閉じ方 [1010020202] ルーフカバーを閉じるときは、次のようにしてください。 ルーフカバーを閉じるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないようにルーフカバーをしっかりと持って閉じてください。 ルーフカバーの端がPCIユニットの刻印に合うように本体に被せ、ルーフカバーの金具を本体の穴に通すようにして本体背面側にスライドさせる スライドストッパを押し上げて、ロックする スライドストッパ 横置きで使用する場合は、手順5へ進む 縦置きで使用する場合は、机の端などに本体を横置きにし、安定させる スタビライザを本体のツメに合わせ、図のように矢印方向にスライドさせ、スタビライザのストッパをロックする スタビライザを本体に取り付けるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 ストッパ ストッパ ツメ ツメ 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル、コード類(電源コードなど)を必要に応じて取り付けるルーフカバーの閉じ方
ルーフカバーの閉じ方 [1016020202] ルーフカバーを閉じるときは、次のようにしてください。 ルーフカバーを閉じるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないようにルーフカバーをしっかりと持って閉じてください。 ルーフカバーの端がPCIユニットの刻印に合うように本体に被せ、ルーフカバーの金具を本体の穴に通すようにして本体背面側にスライドさせる スライドストッパを押し上げて、ロックする スライドストッパ 横置きで使用する場合は、手順5へ進む 縦置きで使用する場合は、机の端などに本体を横置きにし、安定させる スタビライザを本体のツメに合わせ、図のように矢印方向にスライドさせ、スタビライザのストッパをロックする スタビライザを本体に取り付けるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 ストッパ ストッパ ツメ ツメ 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル、コード類(電源コードなど)を必要に応じて取り付けるルーフカバーの閉じ方