サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
■TV仕様一覧 A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR SR 型名 VR700/EG VR500/EG VR300/EG 型番 PC-VR700EG PC-VR500EG PC-VR300EG 映像関連機能 (地上アナログ放送) TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*1 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能(MediaGarage/SmartVision) 240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 2つまでの放送を同時受信 録画時、切換表示可能 240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能(詳細は高画質機能対応機種一覧をご覧ください) VISITAL TV録画機能 MediaGarage、SmartVision MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、 標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、 長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、 超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 同時録画機能 2番組までの同時録画可能 - 最長録画時間 (高画質モード) 約70時間 約97時間 約70時間 最長録画時間 (標準画質モード) 約136時間 約189時間 約136時間 最長録画時間 (長時間モード) 約260時間 約359時間 約260時間 最長録画時間 (超長時間モード) 約406時間 約561時間 約406時間 映像・サウンド関連インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(側面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(側面×1) ビデオオーディオ入力端子(L/R) 1系統 *1: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。 本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。 また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。 この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。 ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。 詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 高画質対応機種一覧 対応機種 VALUESTAR SR VR700/EG VR500/EG VR300/EG 高画質機能 TVチューナ ◎ ◎ ◎ 高画質NTSCデコーダ ◎ ◎ ◎ 3次元Y/C分離 ◎ ◎ ◎ タイムベースコレクタ ◎ ◎ ◎ デジタルノイズリダクション ◎ ◎ ◎ 10bit ADコンバート ◎ ◎ ◎ 色補正 ◎ ◎ ◎ ゴーストリデューサ ◎ ◎ ◎ 60fps表示 ◎ ◎ ◎ 動き適応型IP変換 ◎ ◎ ◎ 斜め線補正 ◎ ◎ ◎ 輪郭強調 ◎ ◎ ◎ ノンリニアスケーリング - - -NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR SR
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-VG32SSZEH PC-VG28SSZEH PC-VG26HSZEH PC-VG32SSZJH PC-VG28SSZJH PC-VG26HSZJH PC-VG32STZEH PC-VG28STZEH PC-VG26HTZEH PC-VG32STZJH PC-VG28STZJH PC-VG26HTZJH PC-VG32SZZEH PC-VG28SZZEH PC-VG26HZZEH PC-VG32SZZJH PC-VG28SZZJH PC-VG26HZZJH PC-VG32SVZEH PC-VG28SVZEH PC-VG26HVZEH PC-VG32SVZJH PC-VG28SVZJH PC-VG26HVZJH PC-VG32SVZGH PC-VG28SVZGH PC-VG26HVZGH PC-VG32SVZMH PC-VG28SVZMH PC-VG26HVZMH ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール ※ セレクションメニューの選択内容によって、利用できないソフトウェアや一部機能が制限されるソフトウェアがございます。詳しくは注釈をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR G タイプTX PC-VG32SZZEH (VG32SZ/H) PC-VG28SZZEH (VG28SZ/H) PC-VG26HZZEH (VG26HZ/H) 標準 ソフトウェアパック PC-VG32SZZJH (VG32SZ/H) PC-VG28SZZJH (VG28SZ/H) PC-VG26HZZJH (VG26HZ/H) 標準 ソフトウェアパック 地上アナログTVボード 地上デジタルTVボード BS・110度CSデジタルTVボード ◆基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ - Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*1 - ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0 ○ ○ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0b ○ ○ ◆日本語入力 Microsoft(R) IME 2002 ○ ○ Microsoft(R) IME 2003 ○*33 ○*33 ◆統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2 日本語ワードプロセッサ Microsoft(R) Office Word 2003 ○*33 ○*33 統合型表計算ソフトウェア Microsoft(R) Office Excel 2003 ○*33 ○*33 電子メール・情報管理ソフトウェア Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○*33 ○*33 オフィスパワーアップツール Microsoft(R) Office Home Style+ ○*33 ○*33 オンライン サービス Microsoft(R) Office Online*3 ○*33 ○*33 ◆メニュー ソフトナビゲーター ○ ○ ◆インターネット インターネット体験*35 BIGLOBEインターネット無料体験*4 ○ ○ プロバイダ入会・インターネット接続*35 BIGLOBEでインターネット ○ ○ DIONサインアッププログラム ○ ○ ODN (Open Data Network) ○ ○ So-net簡単スターター ○ ○ Powered Internet[POINT]サインアップツール ○ ○ OCNスタートパック ○ ○ @niftyでインターネット for Windows(R) ○ ○ かるがるネット ○ ○ AOL7.0 for Windows △ △ Yahoo! BB オンラインサインアップ ○ ○ NTT東日本「フレッツ」プロモーションページ ○ ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 ○ ○ Macromedia Flash(TM) Player 7 ○ ○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0) △ △ インターネットTV電話*5 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 ○ ○ Fresh Voice △ △ IPテレビ電話 みんなでTV電話*6 ○ ○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス ○ ○ Webアルバム ○ ○ ライブフォト/i*7 △ △ ◆携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*8 △ △ ◆生活情報 パーソナルライフウィンドウ ○ ○ ◆画像表示・編集 マルチメディアコンテンツ作成 SmartHobby ○ ○ フォトムービー再生 MemoryCruise ○ ○ ◆ホームネットワーク AVネットワーク MediaGarage*9 ○/▽ ○/▽ ◆TV関連 地上デジタル放送受信・録画 SmartVision DG ○ ○ BS・110度CSデジタル放送受信・録画 SmartVision BS ○ ○ 地上アナログ放送受信・録画 SmartVision ○ ○ TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*10 △ △ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○ ○ reserMail*34 △ △ リモートTV機能 SmartVision/SERVER ○ ○ SmartVision/PLAYER*11 ▽ ▽ TV・ビットキャスト受信 bitcast browser Ver3.0 ○ ○ ADAMS受信 ADAMSナビ ○ ○ 文字放送受信 もじぞう ○ ○ ◆プレーヤ DVDビデオ再生 InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載) ○ ○ ◆DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*14 *27 △ △ ◆アプリケーション操作・サポート サポートナビゲーター ○ ○ ◆サポート CyberSupport for NEC ○ ○ 121ポップリンク ○ ○ ◆パソコンのトラブル予防 データバックアップ バックアップ-NX*15 ○ ○ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) ○ ○ ◆パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*16 ○ ○ ユーザ設定 ログオンアイコン作成ツール ○ ○ スクリーンセーバー AquaReal LE △ △ デスクトップの設定 スタイルセレクター ○ ○ ホームネットワーク構築・管理 ネットコーディネーター*17 ○/▽ ○/▽ ホームネットワークアシスタント ○ ○ データ移行 データトラベリング ○ ○ ◆目のストレッチ ストレッチアイ Hyper LE*18 △ △ ◆電子文書表示 Adobe(R) Reader(R) ○ ○ ■ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR G タイプTX PC-VG32SZZEH (VG32SZ/H) PC-VG28SZZEH (VG28SZ/H) PC-VG26HZZEH (VG26HZ/H) 標準 ソフトウェアパック PC-VG32SZZJH (VG32SZ/H) PC-VG28SZZJH (VG28SZ/H) PC-VG26HZZJH (VG26HZ/H) 標準 ソフトウェアパック 地上アナログTVボード 地上デジタルTVボード BS・110度CSデジタルTVボード はがき作成 筆王 マニュアル 体験版はこちら※1 ○ ○ 筆まめ Ver.14 体験版 △ △ 筆ぐるめ Ver.11 機能限定版(使用期間限定版) △ △ デジカメde!!年賀状Lite for NEC △ △ 電子メール Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○*33 ○*33 Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ ○ PostPet V3(使用期間限定版) △ △ Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版) △ △ Eudora 5.1-J(使用期間限定版) △ △ eDATAExpress便 △ △ 画像表示・編集 蔵衛門10デジブック for NEC ○ ○ デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) △ △ Adobe Photoshop Album 2.0 Mini △ △ デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) △ △ フォトペタ!体験版 for NEC(使用期間限定版) △ △ 音楽再生・編集 BeatJam for NEC ○ ○ BeatJam Music Server △ △ BeatJam Network Player*19 △/▽ △/▽ MUSICMATCH MP3 Jukebox 7.5 Basic(使用期間限定版) △ △ Audio Magic Studio Light △ △ SD-JukeboxV4.0体験版(使用期間限定版) △ △ 映像編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3*29 ○ ○ DVD-MovieAlbumSE*27 △ △ XVD encoder plus 体験版(使用期間限定版) △ △ CD/DVD作成 Sonic RecordNow DX*30 ○ ○ Easy CD & DVD Creator(TM) 6*30(使用期間限定版) △ △ B's Recorder GOLD BASIC 体験版*30(使用期間限定版) △ △ インターネットセキュリティ マカフィー(R)・ウイルススキャン*20(使用期間限定版) ○ ○ マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス*21(使用期間限定版) ○ ○ Norton Internet Security 2004*20(使用期間限定版) △ △ ウイルスバスター2004 インターネットセキュリティ*22 (使用期間限定版) △ △ V3 ウイルスブロック(使用期間限定版) △ △ 交通情報検索 駅すぱあと(R)*23 △ △ 乗換案内 時刻表対応版 △ △ ekitanExpress Online V1.4(使用期間限定版) △ △ ホームページ作成 ホームページミックス*24 体験版はこちら※2 △ △ ホームページ・ビルダー(R) Version 8 体験版(使用期間限定版) △ △ ホームページ制作王2004 体験版*25(使用期間限定版) △ △ HomePageCreator5.5(使用期間限定版) △ △ 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) △ △ MapFan(R).net(使用期間限定版) △ △ 家計簿 Microsoft(R) Money 2004 体験版(使用期間限定版) △ △NEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG30SRZEE ●型 名 : VG30SR/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ *1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 3.00GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース *2 /8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2 最大容量 2GB *68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI(R) 社製 RADEON(TM) 9100 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応 *4])、マイクノイズ除去機能 *5、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps *7 (K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き) *8 リモコン 赤外線リモコン *9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速 *80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:2倍速 *83、DVD-RAM書換え:2倍速 *83*84、DVD-R書込み:最大2倍速 *81、DVD-RW書換え:1倍速 *82、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速 *83、DVD-RAM書換え:最大3倍速 *83*84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速 *80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル *10 :VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *11 使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision *11 でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR) ・標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR) ・長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR)) ・MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *12 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約36時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約16時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *12 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約71時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約31時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *12 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約136時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約60時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送 *13 、110度CSデジタル放送 *13 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision BS *14使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 テレビ録画機能 SmartVision BS *14で独自形式(デジタルハイビジョン放送(24Mbps)、デジタル標準放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) *12 約18時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約10時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約7時間10分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約3時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(デジタル標準放送) *12 約37時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約21時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約14時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約7時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(ラジオ、データ放送) *12 約205時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約116時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約78時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約43時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット *15(MMC対応 *17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5 *18*19[USB 2.0 *20*21] IEEE1394(DV) *22 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン) *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2 *24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1 *25*27、丸形×1 *28*29 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1 *30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1) *32、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) *32 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1) *33*34*35 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約94W *42 最大 168W エネルギー消費効率 *48 P区分 0.00040 *55 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm *61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約11kg *42 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g *62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1 *63 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1 *65 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM) ・768MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM) ・1536MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・802.11a/bデュアル対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠) *85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約250GB *70(Ultra ATA-100) ・約160GB *71(Ultra ATA-100) ・約120GB *72(Ultra ATA-100) ・約80GB *73(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 *75 *76 *77 *78 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き ) *79 ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続) *86 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 無し ・マイク内蔵USBカメラ(30万画素) *87 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ *88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、 スロット メモリースティック 1スロット1 *15*16、スロット AGP 1スロット[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *5: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *11: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *12: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *13: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *14: 本体にプリインストールされている、BSデジタル/110度CSデジタル放送受信・録画のソフトウェアの名称です。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応しておりません。また、メモリースティックPROには対応しておりません。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17.5型ワイド(F17W61)、17型ワイド(F17W51(S))のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *20: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *21: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *22: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *25: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision、SmartVision BS)における音声は出力できません。 *28: SmartVisionの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。BSデジタル/110度CSデジタル放送用音声出力端子としても利用できます。 *29: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *32: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *33: SmartVision BSにおける映像のみ出力できます。 *34: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *35: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *42: メモリ512MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *48: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *55: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *61: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *63: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *65: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。 *69: 1GB=10億バイトの換算値です。 *70: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約65GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *74: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *75: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *76: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *77: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *78: 12cm CD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *79: バッファアンダーランエラー防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディアごとに最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *80: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。5GHz無線ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *87: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26SRZJE ●型 名 : VG26SR/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ *1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 2.60C GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース *2/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2 最大容量 2GB *68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI(R) 社製 RADEON(TM) 9100 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応 *4])、マイクノイズ除去機能 *5、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps *7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き) *8 リモコン 赤外線リモコン *9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速 *80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:2倍速 *83、DVD-RAM書換え:2倍速 *83*84、DVD-R書込み:最大2倍速 *81、DVD-RW書換え:1倍速 *82、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速 *83、DVD-RAM書換え:最大3倍速 *83*84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速 *80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル *10:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *11使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision *11でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *12 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約36時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約16時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *12 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約71時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約31時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *12 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約136時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約60時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送 *13 、110度CSデジタル放送 *13 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision BS *14使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 テレビ録画機能 SmartVision BS *14で独自形式(デジタルハイビジョン放送(24Mbps) ・デジタル標準放送(12Mbps) ・ラジオ ・データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) *12 約18時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約10時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約7時間10分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約3時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(デジタル標準放送) *12 約37時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約21時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約14時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約7時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(ラジオ、データ放送) *12 約205時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約116時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約78時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約43時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット *15(MMC対応 *17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2) [空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5 *18*19 [USB 2.0 *20*21] IEEE1394(DV) *22 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン) *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2 *24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1 *25*27、丸形×1 *28*29 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1 *30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1) *32、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) *32 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1) *33*34*35 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約89W *46 最大 163W エネルギー消費効率 *48 P区分 0.00050 *59 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm *61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約11kg *46 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g *62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *64 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *65 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM) ・768MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM) ・1536MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・802.11a/bデュアル対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠) *85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約250GB *70(Ultra ATA-100) ・約160GB *71(Ultra ATA-100) ・約120GB *72(Ultra ATA-100) ・約80GB *73(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 *75 *76 *77 *78 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き ) *79 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続) *86 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 無し ・マイク内蔵USBカメラ(30万画素) *87 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ *88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、 スロット メモリースティック 1スロット *15*16、スロット AGP 1スロット[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *5: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *11: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *12: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *13: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *14: 本体にプリインストールされている、BSデジタル/110度CSデジタル放送受信・録画のソフトウェアの名称です。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応しておりません。また、メモリースティックPROには対応しておりません。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17.5型ワイド(F17W61)、17型ワイド(F17W51(S))のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *20: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *21: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *22: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *25: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision、SmartVision BS)における音声は出力できません。 *28: SmartVisionの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。BSデジタル/110度CSデジタル放送用音声出力端子としても利用できます。 *29: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *32: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *33: SmartVision BSにおける映像のみ出力できます。 *34: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *35: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *46: メモリ256MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *48: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *59: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *64: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *65: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。 *69: 1GB=10億バイトの換算値です。 *70: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約65GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *74: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *75: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *76: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *77: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *78: 12cm CD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *79: バッファアンダーランエラー防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディアごとに最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。5GHz無線ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *87: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG30SRZJE ●型 名 : VG30SR/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ *1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 3.00GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース *2 /8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2 最大容量 2GB *68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI(R) 社製 RADEON(TM) 9100 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応 *4])、マイクノイズ除去機能 *5、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps *7 (K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き) *8 リモコン 赤外線リモコン *9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速 *80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:2倍速 *83、DVD-RAM書換え:2倍速 *83*84、DVD-R書込み:最大2倍速 *81、DVD-RW書換え:1倍速 *82、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速 *83、DVD-RAM書換え:最大3倍速 *83*84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速 *80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル *10 :VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *11 使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision *11でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR) ・標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR) ・長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR)) ・MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *12 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約36時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約16時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *12 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約71時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約31時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *12 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約136時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約60時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送 *13 、110度CSデジタル放送 *13 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision BS *14使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 テレビ録画機能 SmartVision BS *14で独自形式(デジタルハイビジョン放送(24Mbps)、デジタル標準放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) *12 約18時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約10時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約7時間10分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約3時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(デジタル標準放送) *12 約37時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約21時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約14時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約7時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(ラジオ、データ放送) *12 約205時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約116時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約78時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約43時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット *15(MMC対応 *17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5 *18*19[USB 2.0 *20*21] IEEE1394(DV) *22 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン) *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2 *24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1 *25*27、丸形×1 *28*29 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1 *30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1) *32、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) *32 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1) *33*34*35 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約91W *45 最大 166W エネルギー消費効率 *48 P区分 0.00040 *58 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm *61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約11kg *45 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g *62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *64 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *65 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM) ・768MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM) ・1536MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・802.11a/bデュアル対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠) *85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約250GB *70(Ultra ATA-100) ・約160GB *71(Ultra ATA-100) ・約120GB *72(Ultra ATA-100) ・約80GB *73(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 *75 *76 *77 *78 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き ) *79 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続) *86 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 無し ・マイク内蔵USBカメラ(30万画素) *87 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ *88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、 スロット メモリースティック 1スロット *15*16、スロット AGP 1スロット[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *5: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *11: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *12: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *13: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *14: 本体にプリインストールされている、BSデジタル/110度CSデジタル放送受信・録画のソフトウェアの名称です。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応しておりません。また、メモリースティックPROには対応しておりません。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17.5型ワイド(F17W61)、17型ワイド(F17W51(S))のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *20: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *21: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *22: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *25: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision、SmartVision BS)における音声は出力できません。 *28: SmartVisionの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。BSデジタル/110度CSデジタル放送用音声出力端子としても利用できます。 *29: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *32: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *33: SmartVision BSにおける映像のみ出力できます。 *34: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *35: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *45: メモリ512MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *48: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *58: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *61: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *64: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *65: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。 *69: 1GB=10億バイトの換算値です。 *70: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約65GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *74: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *75: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *76: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *77: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *78: 12cm CD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *79: バッファアンダーランエラー防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディアごとに最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *80: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。5GHz無線ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *87: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG30SRZJE ●型 名 : VG30SR/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ *1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 3.00GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース *2 /8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2 最大容量 2GB *68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI(R) 社製 RADEON(TM) 9100 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応 *4])、マイクノイズ除去機能 *5、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps *7 (K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き) *8 リモコン 赤外線リモコン *9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速 *80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:2倍速 *83、DVD-RAM書換え:2倍速 *83*84、DVD-R書込み:最大2倍速 *81、DVD-RW書換え:1倍速 *82、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速 *83、DVD-RAM書換え:最大3倍速 *83*84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速 *81、DVD-RW書換え:最大2倍速 *82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速 *80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル *10 :VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *11 使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision *11でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR) ・標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR) ・長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR)) ・MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *12 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約36時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約16時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *12 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約71時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約31時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *12 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約136時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約60時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送 *13 、110度CSデジタル放送 *13 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision BS *14使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 テレビ録画機能 SmartVision BS *14で独自形式(デジタルハイビジョン放送(24Mbps)、デジタル標準放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) *12 約18時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約10時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約7時間10分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約3時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(デジタル標準放送) *12 約37時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約21時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約14時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約7時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(ラジオ、データ放送) *12 約205時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) ・約116時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) ・約78時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) ・約43時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット *15(MMC対応 *17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5 *18*19[USB 2.0 *20*21] IEEE1394(DV) *22 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン) *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2 *24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1 *25*27、丸形×1 *28*29 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1 *30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1) *32、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) *32 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1) *33*34*35 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約91W *45 最大 166W エネルギー消費効率 *48 P区分 0.00040 *58 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm *61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約11kg *45 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g *62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *64 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *65 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM) ・768MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM) ・1536MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・802.11a/bデュアル対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠) *85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約250GB *70(Ultra ATA-100) ・約160GB *71(Ultra ATA-100) ・約120GB *72(Ultra ATA-100) ・約80GB *73(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *74 *75 *76 *77 *78 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *79 ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き ) *79 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続) *86 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 無し ・マイク内蔵USBカメラ(30万画素) *87 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ *88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、 スロット メモリースティック 1スロット *15*16、スロット AGP 1スロット[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *5: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *11: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *12: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *13: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *14: 本体にプリインストールされている、BSデジタル/110度CSデジタル放送受信・録画のソフトウェアの名称です。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応しておりません。また、メモリースティックPROには対応しておりません。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17.5型ワイド(F17W61)、17型ワイド(F17W51(S))のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *20: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *21: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *22: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *25: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision、SmartVision BS)における音声は出力できません。 *28: SmartVisionの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。BSデジタル/110度CSデジタル放送用音声出力端子としても利用できます。 *29: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *32: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *33: SmartVision BSにおける映像のみ出力できます。 *34: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *35: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *45: メモリ512MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *48: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *58: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、BS・110度CSデジタルチューナボード、RADEON 9100、DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW、ハードディスク250GBの構成にて測定。 *61: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *64: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *65: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。 *69: 1GB=10億バイトの換算値です。 *70: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約65GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *74: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *75: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *76: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *77: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *78: 12cm CD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *79: バッファアンダーランエラー防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディアごとに最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *80: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。5GHz無線ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *87: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL570WG ●型 名 : LL570/WG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/01/18 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) i3-330M プロセッサー(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数 2.13GHz コア数/スレッド数 2コア/4スレッド(インテル(R) ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 3次 3MB バスクロック メモリバス 1066MHz チップセット モバイル インテル(R) HM55 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *5 *6 4GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応) スロット数 *5 *6 2スロット[空き:0] 最大容量 *5 *6 8GB*7 *60 *64 表示機能 内蔵ディスプレイ 16型ワイド高輝度・高色純度・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)[WXGA(最大1366×768ドット表示)] LCDドット抜けの割合 *13 0.00023%以下 ビデオRAM *6 *21 32ビット版OSの場合:最大1306MB、64ビット版OSの場合:最大1696MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) HD グラフィックス 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *14 最大1677万色(HDMI接続時*17)[対応映像方式:525p(480p)] 800×600ドット *14 最大1677万色(内蔵ディスプレイの場合*15 *16、HDMI接続時*17、アナログRGB接続時*19) 1,024×768ドット *14 最大1677万色(内蔵ディスプレイの場合*15 *16、HDMI接続時*17、アナログRGB接続時*19) 1,280×720ドット *14 最大1677万色(HDMI接続時*17)[対応映像方式:750p(720p)] 1,280×768ドット *14 最大1677万色(内蔵ディスプレイの場合*15 *16、アナログRGB接続時*19) 1,280×800ドット *14 最大1677万色(アナログRGB接続時) 1,280×1,024ドット *14 最大1677万色(HDMI接続時*17、アナログRGB接続時*19) 1,366×768ドット *14 最大1677万色(内蔵ディスプレイのみ*15 *16) 1,440×900ドット *14 最大1677万色(アナログRGB接続時*19) 1,600×1,200ドット *14 最大1677万色(アナログRGB接続時*19) 1,680×1,050ドット *14 最大1677万色(アナログRGB接続時*19) 1,920×1,080ドット *14 最大1677万色(HDMI接続時*17)[対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i)] サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC269搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 2W+2W 通信機能 LAN 【PC本体】1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【ワイヤレスTVデジタル*95】100BASE-TX対応*97(クロス/ストレート自動判別) ワイヤレスLAN 【PC本体】高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*26 *27 *58 *30 *32 (IEEE802.11a/b/g/n準拠)、【ワイヤレスTVデジタル*95 *96】[規格]IEEE802.11a/b/g/n準拠、[周波数帯域]2.4GHz/5.2GHz(W52)*99、[アンテナ]内蔵2本(送信×2、受信×2)、[セキュリティ*100]WPA-PSK(AES)、WEP 64bit、WPA-PSK(TKIP) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*35、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(105キー、テンキー付)*62 マウス USBレーザーミニマウス(横スクロール機能付*36) リモコン 無線リモコン*37 ボタン ワンタッチスタートボタン(マイ チョイス、インターネット、ソフト)、ECOボタン、ズームボタン搭載 ポインティングデバイス 手書き入力*38/ジェスチャー機能付NXパッド標準装備*36 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ *22 約500GB(Serial ATA、5400回転/分) Windows(R)システム認識容量/空き容量 *22 *23 【Cドライブ】32ビット版OSの場合:約419GB/約393GB、64ビット版OSの場合*61:約419GB/約393GB、【Dドライブ】約18GB/約18GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *66 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付)[DVD-R/+R 2層書込み] CD-ROM *66 *67 読出し最大24倍速 CD-R *66 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速 CD-RW *66 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*48 DVD-ROM *66 読出し最大8倍速 DVD-R *66 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*69 DVD+R *66 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RW *66 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*72 DVD+RW *66 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *66 *73 読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*74 DVD-R(2層) *66 読出し最大6倍速*70、書込み/書換え最大4倍速*71 DVD+R(2層) *66 読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速 TV機能 TV受信 テレビチューナ *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】[地上デジタル/BS・110度CSデジタル]チューナ(1個) 放送種類 *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】地上デジタル放送*78、BSデジタル放送*79、110度CSデジタル放送*79 CATVパススルー対応 *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】対応 データ放送 *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】対応 双方向サービス *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】対応*80 *81 EPG(電子番組表) *34 *77 【ワイヤレスTVデジタル】対応 ハードディスク録画 ビットレート *34 *77 *103 【32ビット版OSの場合】[ダイレクト*85]約24Mbps、約11Mbps、約17Mbps、約8Mbps、[ファイン*85]約8Mbps、[ファインロング*85]約4Mbps、[ロング*86]約2Mbps、[デジタル長時間*85 *98]約8.5Mbps 1時間あたりの録画容量 *34 *77 *82 *83 【32ビット版OSの場合】[ダイレクト*85]約10.1GB、約4.7GB、約7.2GB、約3.4GB、[ファイン*85]約3.4GB、[ファインロング*85]約1.7GB、[ロング*86]約900MB、[デジタル長時間*85 *98]約3.6GB 字幕表示 *34 *77 【32ビット版OSの場合】対応 最大録画容量 *34 *77 *83 約410GB 最大録画時間 *34 *77 *84 本体内蔵ハードディスク】[ダイレクト*85]約39時間、約88時間、約57時間、約121時間、[ファイン*85]約121時間、[ファインロング*85]約243時間、[ロング*86]約488時間)、【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 DVD-R[AVCREC形式] *34 *77 *88 [ファイン*85]約1時間10分/約2時間10分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロング*85]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロング*86]約5時間/約9時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応、[1ディスクダビング*93]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります(1層/2層)。*104、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *34 *77 *88 *89 [高画質*86]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質*86]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間*86]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング*86]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります(1層/2層)。*104、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *34 *77 *88 *90 [ファイン*85]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロング*85]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロング*86]約5時間、字幕表示:対応、[1ディスクダビング*93]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*104、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *34 *77 *88 *89 *90 [高画質*86]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質*86]約2時間20分、字幕表示:未対応、[長時間*86]約5時間、字幕表示:未対応、[1ディスクダビング*86]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*104、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*44[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*45、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*46、xD-ピクチャーカード*47] PCカード ExpressCard/54(ExpressCard/34対応)×1(ExpressCard(TM) Standard Release 1.2準拠) インターフェイス USB USB 2.0×5(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付*39 *40) eSATA *42 eSATA×1 IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 ディスプレイ(デジタル) HDMI出力端子×1*17 LAN 【PC本体】RJ45×1、【ワイヤレスTVデジタル】RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *59 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 【ワイヤレスTVデジタル】F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 【ワイヤレスTVデジタル】F型同軸×1 B-CASカードスロット 【ワイヤレスTVデジタル】専用×1 バッテリ駆動時間 標準 *51 *52 約0.9時間 最大(オプションバッテリ装着時) *51 *52 約0.9時間(ニッケル)、約1.8時間(リチウム) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *51 約3.0時間(電源OFF時) 最大(オプションバッテリ装着時) *51 約3.0時間(ニッケル)(電源OFF時)、約2.3時間(リチウム)(電源OFF時) 電源 *53 *54 【PC本体】ニッケル水素バッテリまたはACアダプタ(AC100-240V±10%、50/60Hz)、【ワイヤレスTVデジタル】ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準 【PC本体】約35W 最大 【PC本体】約90W、【ワイヤレスTVデジタル】約15W スリープ状態時 【ワイヤレスTVデジタル】約3.5W エネルギー消費効率 *55 32ビット版OSの場合:l区分 0.00040(AAA)、64ビット版OSの場合:f区分 0.00077(AAA) 電波障害対策 【PC本体、ワイヤレスTVデジタル】VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体、ワイヤレスTVデジタル】5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】378(W)×266(D)×40.5(H)mm、【ワイヤレスTVデジタル】31(W)×177(D)×172(H)mm(本体のみ) リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 【PC本体】約3.1kg(標準バッテリパック含む)、【ワイヤレスTVデジタル】約400g(本体のみ) マウス 約80g リモコン 約140g*49 バッテリ 約410g ACアダプタ *50 約400g インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 32ビット 正規版*1、Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 *2 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 32ビット 正規版*1、Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 *2 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal 2007*56 補足情報 【外でもVIDEO(SDメモリーカード*91への保存時間)*92】:[外でもVIDEO(携帯用録画)]ビットレート*103:約600kbps、字幕表示対応:未対応、保存時間(めやす):約57時間(16GB*83 *101)、約28時間(8GB*83 *101)、約14時間(4GB*83 *101)、約7時間(2GB *83 *101) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: Windows(R) 7 Home Premium 64ビット版をご利用になるには、再セットアップが必要です。32ビット版と64ビット版の両方を同時にご利用になることはできません。 *3: 電源の種類(バッテリ、AC電源)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *5: 増設メモリにつきましては、オプションをご覧ください。他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *7: 32ビット版OSをご利用の場合は、最大メモリ容量まで搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての容量を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *13: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *15: 液晶ディスプレイの最大解像度より大きい解像度を、液晶ディスプレイに表示することはできません。 *16: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *17: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *19: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *21: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *22: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *23: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。 *26: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。 *27: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。 *30: IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf をご覧ください。 *32: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *34: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。TV機能は、購入本体のみで、ご利用できます。 *35: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *36: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *38: 手書きには個人差がありますので、本機能は完全な変換を保証するものではありません。 *39: ACアダプタまたは電源コードを接続している場合のみ使えます。 *40: 動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *42: 接続したeSATA対応機器から起動することはできません。 *44: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *45: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *46: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *47: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *48: 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *49: 乾電池の質量は含まれておりません。 *50: 電源コードの質量を除く。 *51: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *52: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間で下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a](1)動画再生ソフトのWindows Media(R) Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。(2)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。(3)音量を「ミュート」に設定する。(4)LCDの輝度を最低に設定する。(5)30分放置後、測定を開始する。[測定法b](1)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。(2)LCDの輝度を最低に設定する。(3)30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b](1)パフォーマンスオプションの視覚効果を 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップタブ」→NECKeyboard以外のチェックをはずす。(3)「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」:「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効する。(4)Windows ファイアーウォールのWindowsUpdateを「自動更新をしない」に設定する。(5)Windows ファイアーウォールを「無効」に設定する。(6)壁紙を白に設定する。(7)電源オプションのプランを「ECO」に設定する。(8)「ディスプレイを暗くする」「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」全てなしに設定。(9)電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。○「LaVie」:「復帰後のパスワードを必要にする」⇒「はい」、○「ハードディスク」:「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」⇒「なし」、○「デスクトップの背景の設定」:「スライドショー」⇒「一時停止」、○「ワイヤレスアダプタの設定」:「省電力モード」⇒「省電力(高)」、○「スリープ」:「次の時間が経過後スリープする」⇒「なし」、「ハイブリッドスリープを許可する」⇒「オフ」、「次の時間が経過後休止状態にする」⇒「なし」、「スリープ解除タイマーの許可」⇒「無効」、○「USB設定」:「USBのセレクティブサスペンドの設定」⇒「有効」、○「Intel(R) Graphics Settings」:「Intel(R) Graphics Power Plan」⇒「Maximum Battery Life」、「電源ボタンとカバー」:「カバーを閉じたときの操作」⇒「何もしない」、「電源ボタンの操作」⇒「何もしない」、○「PCI Express」:「リンク状態の電源管理」⇒「最大限の省電力」、○「プロセッサの電源管理」:「最小プロセッサの状態」⇒「5%」、「システムの冷却ポリシー」⇒「パッシブ」、「最大プロセッサの状態」⇒「50%」、○「ディスプレイ」:「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」⇒「0分」、「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」⇒「なし」、「ディスプレイの明るさ」⇒「0%」、「ディスプレイ暗転時の明るさ」⇒「0%」、○「マルチメディアの設定」:「メディアを共有するタイミング」⇒「コンピューターのスリープを許可します」、「ビデオの再生時」⇒「省電力の最適化」、○「バッテリ」:「バッテリ切れの操作」⇒「シャットダウン」、「バッテリ低下のレベル」⇒「0%」、「バッテリ切れのレベル」⇒「5%」、「バッテリ低下の通知」⇒「オフ」、「バッテリ低下の操作」⇒「何もしない」、「省電源移行バッテリレベル」⇒「0%」 *53: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *54: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *55: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *56: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *58: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 *59: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *60: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *61: Windows(R) 7 Home Premium 64ビット版の場合、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(SP2)(搭載モデルの場合)は、インストールされていない状態の数値になります。 *62: 光沢度を出すために光沢塗料を塗布しております。本塗料は、紫外線(直射日光など)などの影響や長期間の使用に伴い変色する恐れがありますが、キーボードの機能としては問題ありません。 *64: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。ただし、Windows(R) 7 Home Premium 64ビット版をご利用の場合のみ、8GBメモリを使用可能です。 *66: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *67: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *69: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *70: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *71: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *72: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *73: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *74: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *77: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。録画(保存)時間は目安であり、録画(保存)する先(ハードディスク、BD/DVDメディア、SDメモリーカード)の空き容量や、録画(保存)する番組によって変動します。 *78: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *79: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *80: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *81: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *82: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *83: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *84: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *85: 放送された解像度のままで録画します。 *86: 解像度は、720×480となります。 *88: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *89: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します *90: 1GBを10億(1000×1000×1000)バイト、1TBを1兆(1000×1000×1000×1000)バイトで計算した場合の数値です。 *91: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカードになります。 *92: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *93: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *95: 「ワイヤレスTVデジタル」を使用してTVとインターネット接続を同時に行うためには、ルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)とLANケーブルが別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、ワイヤレスTVデジタルとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *96: 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 *97: TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *98: 地上デジタルハイビジョンテレビ放送のみです。 *99: IEEE802.11n(W52)、およびIEEE802.11a(W52)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf をご覧ください。 *100: IEEE802.11nは、WPA-PSK(AES)のみでサポートされます。 *101: SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。録画データファイル1つ当たりの最大サイズは約2GBです。 *103: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *104: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
┌──────────────────┐ │ 98MULTi CanBe │ │ PC−9821Cb2・Cx2 │ └──────────────────┘ ●PC−9821Cb2 ○PC−9821Cb2/B 標準価格:228,000円(税別) ○PC−9821Cb2/T 標準価格:268,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム ○PC−9821Cb2/M 標準価格:298,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム・MPEG再生ボード ○PC−9821Cb2/A 標準価格:338,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム・MPEG再生ボード・ 文字多重放送受信 ●PC−9821Cx2 ○PC−9821Cx2/S15B 標準価格:328,000円(税別) 15インチCRT ○PC−9821Cx2/S15T 標準価格:398,000円(税別) 15インチCRT・TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム ○PC−9821Cx2/S17B 標準価格:368,000円(税別) 17インチCRT ○PC−9821Cx2/S17T 標準価格:438,000円(税別) 17インチCRT・TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム 発表:1995年6月 ●仕様一覧 ┌─────────┬─────────────────┬────────────────┐ │機種名 │PC-9821Cb2/ │PC-9821Cx2/ │ ├─────────┼─────┬───┬───┬───┼───┬───┬───┬────┤ │モデル │ B │ T │ M │ A │S15B │S17B │S15T │S17T │ ├─────────┼─────┴───┴───┴───┼───┴───┴───┴────┤ │CPU │468DX2(66MHz) │Pentium(TM)プロセッサ(75MHz) │ ├─┬───────┼─────────────────┼────────────────┤ │ │セカンドキャッ│− │オプション(最大512KB) │ │ │ シュメモリ│ │ │ │ ├───────┼─────────────────┴────────────────┤ │ │ROM │96Kバイト(BIOS及びN88-BASIC(86)) │ │ │ │32Kバイト(システムセットアップメニュー他) │ │ │ │プラグ&プレイ対応 │ │メ├─┬─────┼──────────────────────────────────┤ │ │R │標準 │8MB(ユーザーズメモリ 7.6M) │ │モ│A ├─────┼─────────────────┬────────────────┤ │ │M │最大 │72MB(ユーザーズメモリ 71.6M) │128MB(ユーザーズメモリ 127.6M) │ │リ├─┴─────┼─────────────────┴────────────────┤ │ │ビデオRAM │1MB(テキスト及びグラフィック表示用) │ ├─┼───────┼──────────────────────────────────┤ │表│テキスト表示 │英数カナ :80文字×25/80文字×20行 │ │ │ │漢字(16ドット、ゴシック体):40文字×25行/40文字×20行 │ │示│ │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面とは独立した │ │ │ │コードリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポート │ │機├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │グラフィック │640×400ドット(16色)、640×480ドット(256色)*1 │ │能│表示 │ │ │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │ウィンドウ │CIRRUS LOGIC(R)社製GD5430標準搭載 │ │ │アクセラレータ│ 640×480ドット(256色、65,536色、1677万色) │ │ │ │ 800×600ドット(256色、65,536色) │ │ │ │ 1,024×768ドット(256色) │ ├─┴───────┼──────────────────────────────────┤ │サウンド機能 │PCM録音再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、 │ │ │ サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz) │ │ │FM音源(FM音源6和音、リズム音源6音、SSG音源3音) │ ├─────────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │通信機能 │オプション│内蔵(ボイス機能対応) │オプション │内蔵(ボイス │ │ │ │モデム:データ転送速度 │ │ 機能対応) │ │ │ │ 14.4Kbps(V.32bis)、 │ │モデム:データ │ │ │ │ エラー訂正V.42 MNP4 │ │ 転送速度14.4 │ │ │ │ データ圧縮V.42bis │ │ Kbps(V.32bis) │ │ │ │ MNP5 │ │ エラー訂正 │ │ │ │FAX:データ転送速度 │ │ V.42 MNP4、 │ │ │ │ 14.4Kbps(V.17)、 │ │ データ圧縮 │ │ │ │ FAX制御クラス1,2 │ │ V.42bis MNP5 │ │ │ │ │ │FAX:データ転送 │ │ │ │ │ │ 速度14.4Kbps │ │ │ │ │ │ (V.17)、FAX │ │ │ │ │ │ 制御クラス1,2 │ ├─────────┼─────┼───────────┼───────┼────────┤ │TV機能 │オプション│内蔵 │オプション │内蔵 │ │ ┌─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │TVチューナ│ │受信チャンネル:VHF(1〜│ │受信チャンネル │ │ │ │ │12ch)/UHF(13〜62ch)、 │ │:VHF(1〜12ch)/ │ │ │ │ │音声多重対応、ケーブル│ │UHF(13〜62ch)、 │ │ │ │ │TV(13〜38ch)受信可能 │ │音声多重対応、 │ │ │ │ │ │ │ケーブルTV(13〜 │ │ │ │ │ │ │38ch)受信可能 │ │ ├─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │外部ビデオ│ │2系統(内1系統はS映像 │ │2系統(内1系統 │ │ │入力 │ │入力対応) │ │はS映像入力 │ │ │ │ │ │ │対対応) │ │ ├─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │合成表示 │ │Windows3.1上でフル │ │Windows3.1上で │ │ │機能 │ │スクリーン、または │ │フルスクリーン、│ │ │ │ │120×90〜600×450 │ │または120×90〜 │ │ │ │ │ドットまでの任意サイズ│ │600×450ドット │ │ │ │ │(縦横比固定:横40ドット│ │までの任意サイズ│ │ │ │ │、縦30ドット単位)で │ │(縦横 比固定:横 │ │ │ │ │合成表示可能 │ │ 40ドット、縦30 │ │ │ │ │ │ │ドット単位で合成│ │ │ │ │ │ │表示可能 │ ├───┴─────┼─────┼───────────┼───────┼────────┤ │ビデオキャプチャ │オプション│TV放送および外部ビデオ│オプション │TV放送および外部│ │機能 │ │の静止画像及び動画像取│ │ビデオの静止画像│ │ │ │込み可能(Windows3.1使 │ │及び動画像取込み│ │ │ │用時) │ │可能(Windows3.1 │ │ │ │ │ │使用時) │ ├─────────┼─────┴───────┬───┼───────┴────────┤ │文字多重放送 │オプション │標準 │オプション │ │受信 │ │装備 │ │ ├─────────┼─────────┬───┴───┼────────────────┤ │デジタル動画 │オプション │標準装備(ビデ │オプション │ │再生機能 │ │オCD2.0対応) │ │ ├─┬───────┼─────────┴───────┴────────────────┤ │入│キーボード │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS標準配列準拠 │ │力│ │(テンキー、15ファンクションキー付き)、CAPS及びカナのロックはソフト │ │装│ │ウェアで制御可 │ │装├───────┼──────────────────────────────────┤ │置│マウス │バスマウス標準装備 │ │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │ワイヤレスン │付属(電源ON/OFF、一部の制御キー、98TV、98プレーヤなどの制御) │ │ │リモコン │ │ ├─┼───────┼──────────────────────────────────┤ │補│フロッピィ │3.5インチフロッピィディスクドライブ×1(3モード対応)(2台目3.5インチ │ │助│ディスク │フロッピィディスクドライブ[オプション]を増設可能) │ │記├───────┼─────────────────────────┬────────┤ │憶│固定 │内蔵(420MB) │内蔵(850MB) │ │装│ディスク │ │ │ │置├───────┼─────────────────┬───────┴────────┤ │ │CD-ROM │内蔵(2倍速、フォトCD[マルチ │内蔵(4倍速、フォトCD[マルチ │ │ │ │ セッション]対応電動トレー式) │ セッション]対応、電動トレー式)│ │ │ │ │ │ ├─┴───────┼─────────────────┴────────────────┤ │インタフェース │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(バスマウス、ミニDIN9ピン)、プリンタ│ │ │(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、シリアル(RS-232C規格に準拠[最大 │ │ │115,200bps]、D-sub25ピン)、赤外線通信インタフェース、ライン入出力 │ │ │(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、 │ │ │マイク入力(モノラル、ミニジャック) │ │ ┌──────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │ │TVチューナ部│なし │アンテナ入力(U/V混合、│なし │アンテナ入力(U/V│ │ │ │ │75Ω、同軸F型)、ビデオ│ │混合、75Ω、同軸│ │ │ │ │1入力(映像RCAピン/S端 │ │F型)、ビデオ1入 │ │ │ │ │子、音声RCA ┌───┤ │力(映像RCAピン/S│ │ │ │ │ピン)、ビデオ │文字多│ │端子、音声RCA │ │ │ │ │2入力(映像RCA │重放送│ │ピン)、ビデオ2 │ │ │ │ │ピン、音声RCA │受信用│ │入力(映像RCA │ │ │ │ │ピン) │アンテ│ │ピン)、音声RCA │ │ │ │ │ │ナ入力│ │ピン) │ │ ├──────┼─────┼───────┴───┼───────┼────────┤ │ │FAXモデム部 │なし │電話(ライン[モジュラー│なし │電話(ライン[モジ│ │ │ │ │ジャック2 芯]、 │ │ュラージャック2 │ │ │ │ │TEL[モジュラージャック│ │芯]、TEL[モジュ │ │ │ │ │2芯]) │ │ラージャック2芯]│ ├──┴──────┼─────┴───────────┴───────┴────────┤ │赤外線通信 │標準装備(IrDA規格準拠、最大115,200bps) │ │機能 │ │ ├─────────┼─────┬───────┬───┬───────┬────────┤ │汎用拡張スロット │2 │2 *1 │ 2 *2 │2 │ 2 *1 │ │ ├─────┴───────┴───┴───────┴────────┤ │ │*1:TVチューナ/ビデオキャプチャボードで1スロット占有済み │ │ │*2:TVチューナ/ビデオキャプチャボードと文字多重放送受信ボードで │ │ │ 2スロット占有済み │ ├─────────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │FAXモデムボード │1 │− │1 │− │ │専用スロット │ │ │ │ │ ├─────────┼─────┴───────────┼───────┴────────┤ │ディスプレイ │本体内蔵型14インチCRT │本体分離型CRT │ │ │ ├───┬───┬───┬────┤ │ │ │15" │17" │15" │17" │ │┌────────┼─────────────────┼───┴───┴───┴────┤ ││ブラウン管 │ノングレア処理、帯電防止処理 │フラットフェイス、ノングレア処理│ ││ │ │帯電防止処理 │ │├────────┼─────────────────┴────────────────┤ ││解像度 │640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット │ ├┴────────┼──────────────────────────────────┤ │アンプ │ステレオアンプ内蔵(EBAP(Enhanced Bass Amplifier)回路付、内蔵音源、 │ │ │音楽CD、TVチューナ、音声のボリューム制御およびミキシング機能 │ ├─────────┼─────────────────┬────────────────┤ │スピーカ │ステレオスピーカ内蔵 │ステレオスピーカ外付、モノラル │ │ │ │スピーカ内蔵 │ ├─────────┼─────────────────┴────────────────┤ │電 源 │AC100V±10%、50/60Hz │ ├─────────┼─────┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬────┤ │消費電力(W) │約115 │約126 │約132 │約134 │約45 │約45 │約45 │約45 │ │ (本体) │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌──────┼─────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼────┤ │ │最大 │約138 │約138 │約138 │約138 │約85 │約85 │約85 │約85 │ │ ├──────┼─────┼───┼───┼───┼───┴───┴───┴────┤ │ │パワーマネジ│ 約57 │約69 │約73 │約77 │− │ │ │メント時 │ │ │ │ │ │ │ ├──────┼─────┼───┼───┼───┼───┬───┬───┬────┤ │ │スタンバイ時│約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │ │ │ (W以下) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──┴──────┼─────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼────┤ │エネルギー消費 │ 57 │ 69 │ 73 │ 77 │ 45 │ 45 │ 45 │ 45 │ │効率(W) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────┼─────┴───┴───┴───┼───┼───┼───┼────┤ │消費電力(W) │− │約95 │約115 │約95 │約115 │ │ (ディスプレイ) │ │ │ │ │ │ │ ┌──────┤ ├───┼───┼───┼────┤ │ │パワーマネジ│ │約30 │約30 │約30 │約30 │ │ │メント時 │ │ │ │ │ │ │ │ (W以下) │ │ │ │ │ │ ├──┴──────┼─────────────────┴───┴───┴───┴────┤ │温湿度条件 │10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├─┬───────┼─────────────────┬────────────────┤ │外│本体(mm) │355(W)×435(D)×449(H) │355(W)×385(D)×126(H) │ │見│ │ (ゴム足含む) │ │ │寸│ ┌───┼─────────────────┼────────────────┤ │法│ │CRT │内蔵 │15インチ:355(W)×412(D)×338(H) │ │ │ │ (mm) │ │17インチ:410(W)×438(D)×422(H) │ │ ├───┴───┼─────────────────┴────────────────┤ │ │キーボード │439(W)×183(D)×31(H)mm │ ├─┼───────┼─────┬───┬───┬───┬───────┬────────┤ │重│本体(Kg) │約21.3 │約21.6│約21.7│約22.0│約7.6 │約7.9 │ │ ├───────┼─────┴───┴───┴───┼───┬───┼───┬────┤ │量│CRT(Kg) │(内蔵) │約 │約17.2│約14.3│約17.2 │ │ │ │ │14.3 │ │ │ │ │ ├───────┼─────────────────┴───┴───┴───┴────┤ │ │キーボード │約1.2Kg │ ├─┴───────┼──────────────────────────────────┤ │インストールソフト│MS-DOS(R)6.2、Microsoft(R)Windows(R)3.1、Microsoft(R)Works for │ │ ウェア│Windows(R)Version3.0、98ランチ、98Familymenu、98Kidspace、98Deskspa │ │ │ce、98Livingspace、PhotoMagic(TM)1.0J、98Film工房、駅すぱあと全国版 │ │ │for Windows、98TV、98プレーヤ(音楽CD、フォトCD、ビデオCD)、デジタル │ │ │ブックサーバ、FD/CDステータス、98Timer、98カレンダ、TranXit(TM)1.0、│ │ │PC-VANナビゲータ、日英辞書引き君、英日辞書引き君、英日ちょっと辞書 │ │ │引き君、CD-ROM検索ソフトウェア(Windows(R)版)、MAGICFLIGHT、 │ │ │FontAvenueクリップツール、FontAvenue外字エディタ、テキストリーダ、 │ │ │Microsoft(R)Video for Windows(R)(ランタイム版)、Qハチチューター、 │ │ │パソコン用語集、トランプワールドfor Windows、日本語/英語切り替え、 │ │ │プラグ&プレイサポートソフトウェア、DOS APインストーラなど │ │ │ ┌───────────┐ ┌────────┤ │ │ │98TELFAX ┌───┤ │98TELFAX │ │ │ │アドレス帳 │98モジ│ │アドレス帳 │ │ │ │ │モジ │ │ │ ├─────────┼─────┴───────┴───┴───────┴────────┤ │添付ソフトウェア │GOAL RUSH!! Special Jリーグ/サッカーバイブル-ルール&用語解説-、 │ │ │Rock'nJam、キティタウンのなかまたち たのしいせいかつか、ニュー │ │ │センチュリー英和辞典/新クラウン和英辞典 │ │ │ ┌───────┐ │ │ │ │MPEGスクリーン│ │ │ │ │セーバ │ │ ├─────────┼─────────┴───────┴────────────────┤ │主な添付品 │キーボード、マウス、マイクロホン、リモコン送信機、取扱説明書、 │ │ │システムインストールディスク、システムインスールCD-ROM、マニュアル │ │ │セット購入券、PC-VANウェルカムキット │ │ │ ┌───────────┐ ┌────────┤ │ │ │モジュラーケーブル │ │モジュラー │ │ │ │ │ │ ケーブル │ └─────────┴─────┴───────────┴───────┴────────┘ *1:MS-DOS(R)6.2の環境でのみサポート。 ■商品情報3(外観図)商品情報
┌──────────────────┐ │ 98MULTi CanBe │ │ PC−9821Cb2・Cx2 │ └──────────────────┘ ●PC−9821Cb2 ○PC−9821Cb2/B 標準価格:228,000円(税別) ○PC−9821Cb2/T 標準価格:268,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム ○PC−9821Cb2/M 標準価格:298,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム・MPEG再生ボード ○PC−9821Cb2/A 標準価格:338,000円(税別) TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム・MPEG再生ボード・ 文字多重放送受信 ●PC−9821Cx2 ○PC−9821Cx2/S15B 標準価格:328,000円(税別) 15インチCRT ○PC−9821Cx2/S15T 標準価格:398,000円(税別) 15インチCRT・TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム ○PC−9821Cx2/S17B 標準価格:368,000円(税別) 17インチCRT ○PC−9821Cx2/S17T 標準価格:438,000円(税別) 17インチCRT・TV機能ビデオキャプチャリー・FAXモデム 発表:1995年6月 ●仕様一覧 ┌─────────┬─────────────────┬────────────────┐ │機種名 │PC-9821Cb2/ │PC-9821Cx2/ │ ├─────────┼─────┬───┬───┬───┼───┬───┬───┬────┤ │モデル │ B │ T │ M │ A │S15B │S17B │S15T │S17T │ ├─────────┼─────┴───┴───┴───┼───┴───┴───┴────┤ │CPU │468DX2(66MHz) │Pentium(TM)プロセッサ(75MHz) │ ├─┬───────┼─────────────────┼────────────────┤ │ │セカンドキャッ│− │オプション(最大512KB) │ │ │ シュメモリ│ │ │ │ ├───────┼─────────────────┴────────────────┤ │ │ROM │96Kバイト(BIOS及びN88-BASIC(86)) │ │ │ │32Kバイト(システムセットアップメニュー他) │ │ │ │プラグ&プレイ対応 │ │メ├─┬─────┼──────────────────────────────────┤ │ │R │標準 │8MB(ユーザーズメモリ 7.6M) │ │モ│A ├─────┼─────────────────┬────────────────┤ │ │M │最大 │72MB(ユーザーズメモリ 71.6M) │128MB(ユーザーズメモリ 127.6M) │ │リ├─┴─────┼─────────────────┴────────────────┤ │ │ビデオRAM │1MB(テキスト及びグラフィック表示用) │ ├─┼───────┼──────────────────────────────────┤ │表│テキスト表示 │英数カナ :80文字×25/80文字×20行 │ │ │ │漢字(16ドット、ゴシック体):40文字×25行/40文字×20行 │ │示│ │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面とは独立した │ │ │ │コードリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポート │ │機├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │グラフィック │640×400ドット(16色)、640×480ドット(256色)*1 │ │能│表示 │ │ │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │ウィンドウ │CIRRUS LOGIC(R)社製GD5430標準搭載 │ │ │アクセラレータ│ 640×480ドット(256色、65,536色、1677万色) │ │ │ │ 800×600ドット(256色、65,536色) │ │ │ │ 1,024×768ドット(256色) │ ├─┴───────┼──────────────────────────────────┤ │サウンド機能 │PCM録音再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、 │ │ │ サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz) │ │ │FM音源(FM音源6和音、リズム音源6音、SSG音源3音) │ ├─────────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │通信機能 │オプション│内蔵(ボイス機能対応) │オプション │内蔵(ボイス │ │ │ │モデム:データ転送速度 │ │ 機能対応) │ │ │ │ 14.4Kbps(V.32bis)、 │ │モデム:データ │ │ │ │ エラー訂正V.42 MNP4 │ │ 転送速度14.4 │ │ │ │ データ圧縮V.42bis │ │ Kbps(V.32bis) │ │ │ │ MNP5 │ │ エラー訂正 │ │ │ │FAX:データ転送速度 │ │ V.42 MNP4、 │ │ │ │ 14.4Kbps(V.17)、 │ │ データ圧縮 │ │ │ │ FAX制御クラス1,2 │ │ V.42bis MNP5 │ │ │ │ │ │FAX:データ転送 │ │ │ │ │ │ 速度14.4Kbps │ │ │ │ │ │ (V.17)、FAX │ │ │ │ │ │ 制御クラス1,2 │ ├─────────┼─────┼───────────┼───────┼────────┤ │TV機能 │オプション│内蔵 │オプション │内蔵 │ │ ┌─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │TVチューナ│ │受信チャンネル:VHF(1〜│ │受信チャンネル │ │ │ │ │12ch)/UHF(13〜62ch)、 │ │:VHF(1〜12ch)/ │ │ │ │ │音声多重対応、ケーブル│ │UHF(13〜62ch)、 │ │ │ │ │TV(13〜38ch)受信可能 │ │音声多重対応、 │ │ │ │ │ │ │ケーブルTV(13〜 │ │ │ │ │ │ │38ch)受信可能 │ │ ├─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │外部ビデオ│ │2系統(内1系統はS映像 │ │2系統(内1系統 │ │ │入力 │ │入力対応) │ │はS映像入力 │ │ │ │ │ │ │対対応) │ │ ├─────┤ ├───────────┤ ├────────┤ │ │合成表示 │ │Windows3.1上でフル │ │Windows3.1上で │ │ │機能 │ │スクリーン、または │ │フルスクリーン、│ │ │ │ │120×90〜600×450 │ │または120×90〜 │ │ │ │ │ドットまでの任意サイズ│ │600×450ドット │ │ │ │ │(縦横比固定:横40ドット│ │までの任意サイズ│ │ │ │ │、縦30ドット単位)で │ │(縦横 比固定:横 │ │ │ │ │合成表示可能 │ │ 40ドット、縦30 │ │ │ │ │ │ │ドット単位で合成│ │ │ │ │ │ │表示可能 │ ├───┴─────┼─────┼───────────┼───────┼────────┤ │ビデオキャプチャ │オプション│TV放送および外部ビデオ│オプション │TV放送および外部│ │機能 │ │の静止画像及び動画像取│ │ビデオの静止画像│ │ │ │込み可能(Windows3.1使 │ │及び動画像取込み│ │ │ │用時) │ │可能(Windows3.1 │ │ │ │ │ │使用時) │ ├─────────┼─────┴───────┬───┼───────┴────────┤ │文字多重放送 │オプション │標準 │オプション │ │受信 │ │装備 │ │ ├─────────┼─────────┬───┴───┼────────────────┤ │デジタル動画 │オプション │標準装備(ビデ │オプション │ │再生機能 │ │オCD2.0対応) │ │ ├─┬───────┼─────────┴───────┴────────────────┤ │入│キーボード │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS標準配列準拠 │ │力│ │(テンキー、15ファンクションキー付き)、CAPS及びカナのロックはソフト │ │装│ │ウェアで制御可 │ │装├───────┼──────────────────────────────────┤ │置│マウス │バスマウス標準装備 │ │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │ │ワイヤレスン │付属(電源ON/OFF、一部の制御キー、98TV、98プレーヤなどの制御) │ │ │リモコン │ │ ├─┼───────┼──────────────────────────────────┤ │補│フロッピィ │3.5インチフロッピィディスクドライブ×1(3モード対応)(2台目3.5インチ │ │助│ディスク │フロッピィディスクドライブ[オプション]を増設可能) │ │記├───────┼─────────────────────────┬────────┤ │憶│固定 │内蔵(420MB) │内蔵(850MB) │ │装│ディスク │ │ │ │置├───────┼─────────────────┬───────┴────────┤ │ │CD-ROM │内蔵(2倍速、フォトCD[マルチ │内蔵(4倍速、フォトCD[マルチ │ │ │ │ セッション]対応電動トレー式) │ セッション]対応、電動トレー式)│ │ │ │ │ │ ├─┴───────┼─────────────────┴────────────────┤ │インタフェース │キーボード(ミニDIN8ピン)、マウス(バスマウス、ミニDIN9ピン)、プリンタ│ │ │(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、シリアル(RS-232C規格に準拠[最大 │ │ │115,200bps]、D-sub25ピン)、赤外線通信インタフェース、ライン入出力 │ │ │(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、 │ │ │マイク入力(モノラル、ミニジャック) │ │ ┌──────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │ │TVチューナ部│なし │アンテナ入力(U/V混合、│なし │アンテナ入力(U/V│ │ │ │ │75Ω、同軸F型)、ビデオ│ │混合、75Ω、同軸│ │ │ │ │1入力(映像RCAピン/S端 │ │F型)、ビデオ1入 │ │ │ │ │子、音声RCA ┌───┤ │力(映像RCAピン/S│ │ │ │ │ピン)、ビデオ │文字多│ │端子、音声RCA │ │ │ │ │2入力(映像RCA │重放送│ │ピン)、ビデオ2 │ │ │ │ │ピン、音声RCA │受信用│ │入力(映像RCA │ │ │ │ │ピン) │アンテ│ │ピン)、音声RCA │ │ │ │ │ │ナ入力│ │ピン) │ │ ├──────┼─────┼───────┴───┼───────┼────────┤ │ │FAXモデム部 │なし │電話(ライン[モジュラー│なし │電話(ライン[モジ│ │ │ │ │ジャック2 芯]、 │ │ュラージャック2 │ │ │ │ │TEL[モジュラージャック│ │芯]、TEL[モジュ │ │ │ │ │2芯]) │ │ラージャック2芯]│ ├──┴──────┼─────┴───────────┴───────┴────────┤ │赤外線通信 │標準装備(IrDA規格準拠、最大115,200bps) │ │機能 │ │ ├─────────┼─────┬───────┬───┬───────┬────────┤ │汎用拡張スロット │2 │2 *1 │ 2 *2 │2 │ 2 *1 │ │ ├─────┴───────┴───┴───────┴────────┤ │ │*1:TVチューナ/ビデオキャプチャボードで1スロット占有済み │ │ │*2:TVチューナ/ビデオキャプチャボードと文字多重放送受信ボードで │ │ │ 2スロット占有済み │ ├─────────┼─────┬───────────┬───────┬────────┤ │FAXモデムボード │1 │− │1 │− │ │専用スロット │ │ │ │ │ ├─────────┼─────┴───────────┼───────┴────────┤ │ディスプレイ │本体内蔵型14インチCRT │本体分離型CRT │ │ │ ├───┬───┬───┬────┤ │ │ │15" │17" │15" │17" │ │┌────────┼─────────────────┼───┴───┴───┴────┤ ││ブラウン管 │ノングレア処理、帯電防止処理 │フラットフェイス、ノングレア処理│ ││ │ │帯電防止処理 │ │├────────┼─────────────────┴────────────────┤ ││解像度 │640×400ドット、640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット │ ├┴────────┼──────────────────────────────────┤ │アンプ │ステレオアンプ内蔵(EBAP(Enhanced Bass Amplifier)回路付、内蔵音源、 │ │ │音楽CD、TVチューナ、音声のボリューム制御およびミキシング機能 │ ├─────────┼─────────────────┬────────────────┤ │スピーカ │ステレオスピーカ内蔵 │ステレオスピーカ外付、モノラル │ │ │ │スピーカ内蔵 │ ├─────────┼─────────────────┴────────────────┤ │電 源 │AC100V±10%、50/60Hz │ ├─────────┼─────┬───┬───┬───┬───┬───┬───┬────┤ │消費電力(W) │約115 │約126 │約132 │約134 │約45 │約45 │約45 │約45 │ │ (本体) │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┌──────┼─────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼────┤ │ │最大 │約138 │約138 │約138 │約138 │約85 │約85 │約85 │約85 │ │ ├──────┼─────┼───┼───┼───┼───┴───┴───┴────┤ │ │パワーマネジ│ 約57 │約69 │約73 │約77 │− │ │ │メント時 │ │ │ │ │ │ │ ├──────┼─────┼───┼───┼───┼───┬───┬───┬────┤ │ │スタンバイ時│約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │約2 │ │ │ (W以下) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├──┴──────┼─────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼────┤ │エネルギー消費 │ 57 │ 69 │ 73 │ 77 │ 45 │ 45 │ 45 │ 45 │ │効率(W) │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─────────┼─────┴───┴───┴───┼───┼───┼───┼────┤ │消費電力(W) │− │約95 │約115 │約95 │約115 │ │ (ディスプレイ) │ │ │ │ │ │ │ ┌──────┤ ├───┼───┼───┼────┤ │ │パワーマネジ│ │約30 │約30 │約30 │約30 │ │ │メント時 │ │ │ │ │ │ │ │ (W以下) │ │ │ │ │ │ ├──┴──────┼─────────────────┴───┴───┴───┴────┤ │温湿度条件 │10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) │ ├─┬───────┼─────────────────┬────────────────┤ │外│本体(mm) │355(W)×435(D)×449(H) │355(W)×385(D)×126(H) │ │見│ │ (ゴム足含む) │ │ │寸│ ┌───┼─────────────────┼────────────────┤ │法│ │CRT │内蔵 │15インチ:355(W)×412(D)×338(H) │ │ │ │ (mm) │ │17インチ:410(W)×438(D)×422(H) │ │ ├───┴───┼─────────────────┴────────────────┤ │ │キーボード │439(W)×183(D)×31(H)mm │ ├─┼───────┼─────┬───┬───┬───┬───────┬────────┤ │重│本体(Kg) │約21.3 │約21.6│約21.7│約22.0│約7.6 │約7.9 │ │ ├───────┼─────┴───┴───┴───┼───┬───┼───┬────┤ │量│CRT(Kg) │(内蔵) │約 │約17.2│約14.3│約17.2 │ │ │ │ │14.3 │ │ │ │ │ ├───────┼─────────────────┴───┴───┴───┴────┤ │ │キーボード │約1.2Kg │ ├─┴───────┼──────────────────────────────────┤ │インストールソフト│MS-DOS(R)6.2、Microsoft(R)Windows(R)3.1、Microsoft(R)Works for │ │ ウェア│Windows(R)Version3.0、98ランチ、98Familymenu、98Kidspace、98Deskspa │ │ │ce、98Livingspace、PhotoMagic(TM)1.0J、98Film工房、駅すぱあと全国版 │ │ │for Windows、98TV、98プレーヤ(音楽CD、フォトCD、ビデオCD)、デジタル │ │ │ブックサーバ、FD/CDステータス、98Timer、98カレンダ、TranXit(TM)1.0、│ │ │PC-VANナビゲータ、日英辞書引き君、英日辞書引き君、英日ちょっと辞書 │ │ │引き君、CD-ROM検索ソフトウェア(Windows(R)版)、MAGICFLIGHT、 │ │ │FontAvenueクリップツール、FontAvenue外字エディタ、テキストリーダ、 │ │ │Microsoft(R)Video for Windows(R)(ランタイム版)、Qハチチューター、 │ │ │パソコン用語集、トランプワールドfor Windows、日本語/英語切り替え、 │ │ │プラグ&プレイサポートソフトウェア、DOS APインストーラなど │ │ │ ┌───────────┐ ┌────────┤ │ │ │98TELFAX ┌───┤ │98TELFAX │ │ │ │アドレス帳 │98モジ│ │アドレス帳 │ │ │ │ │モジ │ │ │ ├─────────┼─────┴───────┴───┴───────┴────────┤ │添付ソフトウェア │GOAL RUSH!! Special Jリーグ/サッカーバイブル-ルール&用語解説-、 │ │ │Rock'nJam、キティタウンのなかまたち たのしいせいかつか、ニュー │ │ │センチュリー英和辞典/新クラウン和英辞典 │ │ │ ┌───────┐ │ │ │ │MPEGスクリーン│ │ │ │ │セーバ │ │ ├─────────┼─────────┴───────┴────────────────┤ │主な添付品 │キーボード、マウス、マイクロホン、リモコン送信機、取扱説明書、 │ │ │システムインストールディスク、システムインスールCD-ROM、マニュアル │ │ │セット購入券、PC-VANウェルカムキット │ │ │ ┌───────────┐ ┌────────┤ │ │ │モジュラーケーブル │ │モジュラー │ │ │ │ │ │ ケーブル │ └─────────┴─────┴───────────┴───────┴────────┘ *1:MS-DOS(R)6.2の環境でのみサポート。 ■商品情報3(外観図)商品情報
■VALUESTAR T 仕様一覧 項目 VALUESTAR T(BSデジタルモデル) 型名 VT1000J/6JD4 型番 PC-VT1000J6JD4 CPU Pentium(R)IIIプロセッサ(1.0B GHz) チップセット VIA社製 Apollo Pro133A Chipset システムバスクロック 133MHz(メモリバス:133MHz) キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) メインRAM 標準容量 128MB(VC SDRAM *1 -DIMM、VC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット、内1スロットにメモリ実装済み)[空きスロット1] 最大容量 512MB*2(増設RAMサブボードにより増設可能) 表 示 機 能 ビデオRAM 16MB グラフィックアクセラレータ nVIDIA(TM) 社製 GeForce2 MX (TM)(AGP) 解像度 ・ 表示色 640×480ドット 最大1,677万色*3 800×600ドット 最大1,677万色*3 1,024×768ドット 最大1,677万色*3 1,280×768ドット 最大1,677万色*3 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*4 サ ウ ン ド 機 能 音源 PCM 録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート4〜48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(GM演奏モード対応)、最大同時発音数64音、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応 サラウンド機能 エンハンストステレオ スピーカ ステレオスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 サラウンドスピーカ 外付けサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)*37 入 力 装 置 キーボード ワイヤレス接続 *5*6 、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き マウス ワイヤレス接続 *6*7 、スクロール機能付き 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスクドライブ −【別途提供】*8*9 固定ディスクドライブ*10 内蔵(約60GB*11)Ultra ATA-66対応、7,200rpm CD/DVDドライブ CD-R/RW with DVD-ROM内蔵 *12*13 読込み:最大4倍速(DVD-ROM)、最大24倍速(CD-ROM) 書込み:最大4倍速(CD-R)、最大4倍速(CD-RW) 映 像 関 連 機 能 TVチューナー 地上波放送:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) BSデジタル放送:BSデジタル放送対応 *34 データ放送受信 地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送、BSデジタルデータ放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定)、SmartVision BS/TV *35 では640×360ドット〜960×540ドット(縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 テレビ録画機能*36 MPEG2(高画質モード:640×480ドット、7Mbps/標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)、MPEG1(2Mbps)で録画可能。最長録画時間:約17時間50分(標準画質モード)*14 、約15時間50分(高画質モード) *14 イ ン タ | フ ェ イ ス USB*15 4(本体×2、液晶ディスプレイ×2、コネクタ4ピン) パラレル 1(D-sub25ピン) シリアル 1(D-sub9ピン) ディスプレイ アナログ 1(ミニD-sub15ピン) 専用 1(専用30ピン)*16 FAXモデム 2(LINE、TELEPHONE)、モジュラコネクタ IEEE1394(DV) 2(6ピン×1、4ピン×1)*17 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力×2(丸形(PCM/ドルビーデジタル)×1 *18 、角形(PCM/AAC)×1 *19)、LINE入力×2(ステレオ、ミニジャック) *20*21 、LINE出力×2(ステレオ、ミニジャック) *20 、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)[添付の液晶ディスプレイに有り]、マイク入力(モノラル、ミニジャック) 映像関連 BSアンテナ入力(75Ω、同軸F型)、TVアンテナ入力(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入力(コンポジット)*22 、ビデオ/LINE出力(S-ビデオ/コンポジット/LINE共用、ミニDIN8ピン) *21*23*24 、ビデオ出力(TV-OUT端子、S-ビデオ/コンポジット共用、ミニDIN7ピン) *24*25 、ICカードボックス接続端子(専用13ピン) 通信機能 FAXモデム データ通信:最大56Kbps *26(K56flex (TM)、V.90対応)/ FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 5型ベイ 1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡張スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 *27 PCIスロット 2スロット(ハーフ×2)、(TVボードおよびBSデジタルボードで2スロット占有済み)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体*28 約83W (最大112W) ディスプレイ 本体に含まれる エネルギー消費効率 R区分0.015 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 106(W)×337(D)×315(H)mm(突起部除く)*29 ディスプレイ 393(W)×210(D)×355(H)mm キーボード 382(W)×179(D)×40(H)mm 質 量 本体 約8.0kg ディスプレイ 約6.0kg キーボード 約0.9kg*30 マウス 約0.2kg*30 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*31*32 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*32 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版*32 主なインストールソフト Office 2000 Personal 主な添付品 ICカードボックス、B-CASカード、LINEケーブル(2本)、ビデオ/LINEケーブル(ミニDIN8ピン→S-ビデオ出力/コンポジット出力/LINE出力)、ビデオ変換コネクタ(ミニDIN7ピン(S-ビデオ出力)→コンポジット出力)、ガイドブック、バックアップCD-ROM、電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:2本)、保証書 デ ィ ス プ レ イ 画面サイズ 15.3型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:334(W)×200(H)mm 画素ピッチ*45 0.261mm ディスプレイプロセッサ Sage製 JAG-D 表示解像度 640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280x768ドット(自動切替)*33 、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) USBポート*15 2ポート装備 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: VirtualChannel(TM) SDRAM の略です。VirtualChannel(TM) SDRAMは、従来SDRAMと互換性を持ちながらパフォーマンスを向上させる新しいメモリです。 *2: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。標準実装のメモリを取り外す必要があります。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。セットの液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *4: セットの液晶ディスプレイでは表示不可です。 *5: キーボードの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大300時間です。 *6: 使用する環境条件により異なりますが、使用可能な距離は約1.2mです。 *7: マウスの電池寿命はご使用の環境や方法にもよりますが、アルカリ電池で最大120時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *8: 商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」にてお申し込みいただいたお客様へ、もれなくフロッピーディスクユニットをプレゼントいたします(2001年11月30日(必着)まで。プレゼントはお申し込み後、NECより後日発送)。お申し込みにかかる費用およびプレゼントの配送料は、お客様のご負担となります。お申し込み方法等、詳細については、商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」をご覧ください。プレゼントのフロッピーディスクユニットは、提供時期によりデザイン・仕様等が変更となる場合があります。 *9: 2モード(720KB、1.44MB)に対応しています。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GBと認識されます。 *12: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *13: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *14: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *15: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *16: セットの液晶ディスプレイを接続する専用ポートです。セットの液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *17: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *18: 接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *19: 市販のAAC5.1chに対応しているAACデコーダ内蔵AVアンプとスピーカシステムを接続することによって、BSデジタル放送の5.1chデジタルサラウンドを楽しむことができます。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。なお、添付のサラウンドスピーカシステム(5.1チャンネル対応)はAAC5.1chには対応しておりません。 *20: 本体側のLINE入力とTVボード側のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *21: TVボード側のLINE入力とビデオ/LINEケーブル(BSデジタルボード側のビデオ/LINE出力へ接続)のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *22: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *23: 添付のビデオ/LINEケーブルを接続することにより、S-ビデオ出力、コンポジット出力、LINE出力が利用できます。 *24: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスクやビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません。(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む) *25: S-ビデオ出力として利用できます。コンポジット出力として利用する場合は、添付のビデオ変換コネクタを使用することにより利用できます。 *26: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *27: ZVポート対応カードは使用できません。 *28: セットの液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *29: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、155(W)×337(D)×325(H)mmです。 *30: 乾電池の質量は含まれておりません。 *31: 別売のMicrosoft(R) Windows(R)Millennium Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *32: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *33: 1,280×768ドットおよび1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では文字や罫線の太さが不均一になることがあります。 *34: ハイビジョン映像(1125i(1080i)/750p(720p))をパソコン上で処理しやすい525p(480p)へ変換して表示します。 *35: 本体にプリインストールされている BSデジタル放送受信のソフトウェア名称です。。 *36: BSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *37: BSデジタル放送のAAC5.1chには対応しておりません。