検索結果

    ケーブルの検索結果

    ■ LaVie 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS一覧 (2001年7月現在)   LaVieシリーズで動作確認した携帯電話/cdmaOne/PHSの一覧です。 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は下記のケーブル(別売)が必要です。 但し、LaVieシリーズの中でも一部モデルは「携帯電話(Dopa/PDC)接続ケーブル」が標準添付されていますので、仕様一覧でご確認ください。 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル : PC-VP-WK05 cdmaOne接続ケーブル : PC-VP-WK06 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル : PC-VP-WK07 PHS(DDIポケット)接続ケーブル : PC-VP-WK08   ◯:データ通信のみ可能 ●:データ通信+メモリ編集が可能 ◎:データ通信+メモリ編集+着信音編集が可能 【携帯電話】 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル: PC-VP-WK05 *NTTドコモ社のドッチーモは、PHSモードで64kbpsのデータ通信が可能  NTTドコモ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D201 ● D203 ● D206 ● D207 ◎ D208 ● D209i ● D501i ● D502i ◎ D601ps ○ DE207 ● ER205 ○ ER207 ● F156 ● F201 ● F203 ● F206 ● F207 ● F208 ● F209i ● F501i ● F502i ◎ F502it ◎ F601ev ● F601PS ○ K0601PS ○ KO203 ○ KO206 ○ KO207 ● KO208 ○ M206 ● N151 ○ N153 ● N157 ○ N158 ○ N201 ● N203 ● N206 ● N206S ● N207 ◎ N207S ◎ N208 ◎ N208S ◎ N209i ◎ N301 ○ N302 ○ N501i ◎ N502i ◎ N502it ◎ N601ps ○ N811 ● N821i ○ N831 ○ NM156 ○ NM157 ○ NM206 ○ NM207 ● NM502i ○ P151 ○ P153 ● P156 ● P157 ● P158 ● P201 ● P202 ● P203 ● P204 ○ P205 ○ P206 ● P207 ◎ P208 ● P209i ◎ P209iS ◎ P302 ○ P501i ◎ P502i ◎ P601es ○ P601ev ◎ P811 ○ R203 ● R206 ● R207 ● R208 ● SA207 ● SH201 ○ SH206 ● SH601em ● SH811 ● SH821i ● SO206 ● SO207 ● SO502i ● SO601ps ○ TS206 ● KO209i ○ P821i ○ R209i ○ SO502iWM ○ P503i ○ F503i ○ N503i ○ R691i ○ ER209i ○  au(KDDI) 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D101P ● D202K ○ D203T ○ D204SA ○ D205S ○ D207K ○ D208N ○ D209P ○ D210DE ○ D301SA ○ D302T ○ D304K ○ 502G ○ 503G ○ 506G ○ 507G ○ 508G ○ 509G ○ 510G ○ 511G ○ 521G ○ 522G ○ 523G ○ 524G ● 525G ● 526G ● 527G ● 528G ● 529G ● 530G ● 531G ◎ 532G ● 533G ○ 534G ○ 535G ○ 536G ○ 537G ◎ 538G ○ 539G ○ 701G ○ 702G ○ 704G ○ 705G ○  ツーカーグループ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   TH081 ○ TH091 ○ TH092 ● TH171 ○ TH181 ○ TH18S ○ TH191 ○ TH192 ○ TH281 ○ TH291 ● TH371 ○ TH381 ● TH391 ● TH471 ● TH48S ○ TH491 ○ TH681 ○ TH781 ● TH881 ● TH88S ● TH891 ● THZ11 ● THZ41 ● THZ43 ● TD01 ● TK01 ○ TK02 ● TK03 ○ TP01 ○ TS01 ● TS02 ○ TT01 ● TT02 ○ TT03 ○ TK04 ○ TK05 ○    J-PHONE 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   DP-125 ○ DP-134 ● DP-145 ● DP-154EX ● DP-185 ○ DP-194 ○ DP-212 ● DP-222 ○ J-D01 ● J-D02 ● J-DN01 ○ J-DN02 ● J-K01 ● J-K02 ○ J-N01 ● J-N02 ● J-P01 ● J-P01II ● J-P02 ○ J-PE01 ○ J-PE02 ● J-SA01 ● J-SA02 ○ J-SH01 ● J-SH01II ○ J-SH02 ● J-SH03 ○ J-SY01 ○ J-T01 ● J-T02 ● J-T03 ● J-T04 ○ J-D03 ○ J-K03 ○ J-PE03 ○ J-SH04 ○     【cdmaOne】 cdmaOne接続ケーブル: PC-VP-WK06  au(KDDI) ★印の付いている機種は64Kbps(PacketOne)での通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   C101K ○ C101S ● C102K ● C103T ● C104SA ● C105P ● C106ST ● C107K ● C201H ● C202DE ● C301T★ ● C302H★ ● C303CA★ ● C304SA★ ● C305S★ ● C308P★ ○ C309H★ ○ C310T★ ○ C401SA★ ○ C404S★ ○   【PHS】 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル: PC-VP-WK07  NTTドコモ ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   311M ○ 311N ○ 311P ○ 311T ○ 311Y ○ 312D ○ 312S ○ 313P ○ 313S ○ 314S ○ 315P ○ 315S ○ 331N ○ 331N-II ○ 331P ○ 331P-II ○ 331S ○ 331S-II ○ 331T ○ 331T-II ○ 332S ○ 333P ○ 621S★ ○ 622S★ ○ 623N★ ○ 623P★ ○ 631S★ ○ 632P★ ○  アステル 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AD-11 ○ AD-12 ○ AD-31 ○ AJ-15 ○ AJ-25 ○ AJ-32 ○ AJ-33 ○ AJ-35 ○ AM-15 ○ AN-11 ○ AP-11 ○ AP-12 ○ AP-15 ○ AP-21 ○ AP-32 ○ AP-33 ○ AS-11 ○ AS-12 ○ AT-15 ○ AT-16 ○ AT-31 ○ AT-33 ○ AY-11 ○ AY-15 ○ AT-31(X) ○ AT-33(X) ○     【PHS】 PHS(DDIポケット)接続ケーブル: PC-VP-WK08  DDIポケット ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AP-K101 ○ AP-K103 ○ AP-V102 ○ DL-26P ○ DL-28P ○ DL-S100 ○ DL-S200★ ○ DL-S27P ○ DX2D- 6BPS ○ DX2D- 6BPS-S ○ ISD-E7★ ○ ISD-P27D ○ ISD-P37 ○ ISD-P47 ○ ISD-P57 ○ ISD-P67 ○ KP-05 ○ KX- PH15 ○ KX- PH16 ○ KX- PH20F ○ KX- PH21F ○ KX- PH23F★ ○ KX- PH30S ○ KX- PH32S ○ KX- PH33S★ ○ KX- PH35S★ ○ KX- PH905 ○ KX- PH907 ○ KX- PH921F ○ KX- PH923F★ ○ KX- PH930S ○ KX- PH932S ○ KX- PH933S★ ○ PH-510 ○ PH-551 ○ PS-T25★ ○ DL-S300★ ○ J-90★ ○ KX- PH935S★ ○ PH-450 ○ PH-451 ○ PH-650 ○ PHS-J01 ○ PHS-J70 ○ PHS-J80★ ○ PHS-P11 ○ PHS-P15 ○ PHS-P221 ○ PHS-P301 (unit付) ○ PS-801 ○ PS-901 ○ PS-F10 ○ PS-T15 ○ PT-H900 ○ RZ-J81★ ○ TL-PH2 ○ TN-PZ5 ○ TN-PZ7 ○ TN-PZ77 ○ TN-ZPB6 ○ WP-303 ○ WP-313 ○ RZ-J91★ ○ KX-HF300★ ○ KX-HS100★ ○ DL-M10★ ○ PS-C1★ ○
    ■ LaVie 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS一覧 (2001年7月現在)   LaVieシリーズで動作確認した携帯電話/cdmaOne/PHSの一覧です。 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は下記のケーブル(別売)が必要です。 但し、LaVieシリーズの中でも一部モデルは「携帯電話(Dopa/PDC)接続ケーブル」が標準添付されていますので、仕様一覧でご確認ください。 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル : PC-VP-WK05 cdmaOne接続ケーブル : PC-VP-WK06 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル : PC-VP-WK07 PHS(DDIポケット)接続ケーブル : PC-VP-WK08   ◯:データ通信のみ可能 ●:データ通信+メモリ編集が可能 ◎:データ通信+メモリ編集+着信音編集が可能 【携帯電話】 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル: PC-VP-WK05 *NTTドコモ社のドッチーモは、PHSモードで64kbpsのデータ通信が可能  NTTドコモ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D201 ● D203 ● D206 ● D207 ◎ D208 ● D209i ● D501i ● D502i ◎ D601ps ○ DE207 ● ER205 ○ ER207 ● F156 ● F201 ● F203 ● F206 ● F207 ● F208 ● F209i ● F501i ● F502i ◎ F502it ◎ F601ev ● F601PS ○ K0601PS ○ KO203 ○ KO206 ○ KO207 ● KO208 ○ M206 ● N151 ○ N153 ● N157 ○ N158 ○ N201 ● N203 ● N206 ● N206S ● N207 ◎ N207S ◎ N208 ◎ N208S ◎ N209i ◎ N301 ○ N302 ○ N501i ◎ N502i ◎ N502it ◎ N601ps ○ N811 ● N821i ○ N831 ○ NM156 ○ NM157 ○ NM206 ○ NM207 ● NM502i ○ P151 ○ P153 ● P156 ● P157 ● P158 ● P201 ● P202 ● P203 ● P204 ○ P205 ○ P206 ● P207 ◎ P208 ● P209i ◎ P209iS ◎ P302 ○ P501i ◎ P502i ◎ P601es ○ P601ev ◎ P811 ○ R203 ● R206 ● R207 ● R208 ● SA207 ● SH201 ○ SH206 ● SH601em ● SH811 ● SH821i ● SO206 ● SO207 ● SO502i ● SO601ps ○ TS206 ● KO209i ○ P821i ○ R209i ○ SO502iWM ○ P503i ○ F503i ○ N503i ○ R691i ○ ER209i ○  au(KDDI) 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D101P ● D202K ○ D203T ○ D204SA ○ D205S ○ D207K ○ D208N ○ D209P ○ D210DE ○ D301SA ○ D302T ○ D304K ○ 502G ○ 503G ○ 506G ○ 507G ○ 508G ○ 509G ○ 510G ○ 511G ○ 521G ○ 522G ○ 523G ○ 524G ● 525G ● 526G ● 527G ● 528G ● 529G ● 530G ● 531G ◎ 532G ● 533G ○ 534G ○ 535G ○ 536G ○ 537G ◎ 538G ○ 539G ○ 701G ○ 702G ○ 704G ○ 705G ○  ツーカーグループ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   TH081 ○ TH091 ○ TH092 ● TH171 ○ TH181 ○ TH18S ○ TH191 ○ TH192 ○ TH281 ○ TH291 ● TH371 ○ TH381 ● TH391 ● TH471 ● TH48S ○ TH491 ○ TH681 ○ TH781 ● TH881 ● TH88S ● TH891 ● THZ11 ● THZ41 ● THZ43 ● TD01 ● TK01 ○ TK02 ● TK03 ○ TP01 ○ TS01 ● TS02 ○ TT01 ● TT02 ○ TT03 ○ TK04 ○ TK05 ○    J-PHONE 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   DP-125 ○ DP-134 ● DP-145 ● DP-154EX ● DP-185 ○ DP-194 ○ DP-212 ● DP-222 ○ J-D01 ● J-D02 ● J-DN01 ○ J-DN02 ● J-K01 ● J-K02 ○ J-N01 ● J-N02 ● J-P01 ● J-P01II ● J-P02 ○ J-PE01 ○ J-PE02 ● J-SA01 ● J-SA02 ○ J-SH01 ● J-SH01II ○ J-SH02 ● J-SH03 ○ J-SY01 ○ J-T01 ● J-T02 ● J-T03 ● J-T04 ○ J-D03 ○ J-K03 ○ J-PE03 ○ J-SH04 ○     【cdmaOne】 cdmaOne接続ケーブル: PC-VP-WK06  au(KDDI) ★印の付いている機種は64Kbps(PacketOne)での通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   C101K ○ C101S ● C102K ● C103T ● C104SA ● C105P ● C106ST ● C107K ● C201H ● C202DE ● C301T★ ● C302H★ ● C303CA★ ● C304SA★ ● C305S★ ● C308P★ ○ C309H★ ○ C310T★ ○ C401SA★ ○ C404S★ ○   【PHS】 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル: PC-VP-WK07  NTTドコモ ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   311M ○ 311N ○ 311P ○ 311T ○ 311Y ○ 312D ○ 312S ○ 313P ○ 313S ○ 314S ○ 315P ○ 315S ○ 331N ○ 331N-II ○ 331P ○ 331P-II ○ 331S ○ 331S-II ○ 331T ○ 331T-II ○ 332S ○ 333P ○ 621S★ ○ 622S★ ○ 623N★ ○ 623P★ ○ 631S★ ○ 632P★ ○  アステル 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AD-11 ○ AD-12 ○ AD-31 ○ AJ-15 ○ AJ-25 ○ AJ-32 ○ AJ-33 ○ AJ-35 ○ AM-15 ○ AN-11 ○ AP-11 ○ AP-12 ○ AP-15 ○ AP-21 ○ AP-32 ○ AP-33 ○ AS-11 ○ AS-12 ○ AT-15 ○ AT-16 ○ AT-31 ○ AT-33 ○ AY-11 ○ AY-15 ○ AT-31(X) ○ AT-33(X) ○     【PHS】 PHS(DDIポケット)接続ケーブル: PC-VP-WK08  DDIポケット ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AP-K101 ○ AP-K103 ○ AP-V102 ○ DL-26P ○ DL-28P ○ DL-S100 ○ DL-S200★ ○ DL-S27P ○ DX2D- 6BPS ○ DX2D- 6BPS-S ○ ISD-E7★ ○ ISD-P27D ○ ISD-P37 ○ ISD-P47 ○ ISD-P57 ○ ISD-P67 ○ KP-05 ○ KX- PH15 ○ KX- PH16 ○ KX- PH20F ○ KX- PH21F ○ KX- PH23F★ ○ KX- PH30S ○ KX- PH32S ○ KX- PH33S★ ○ KX- PH35S★ ○ KX- PH905 ○ KX- PH907 ○ KX- PH921F ○ KX- PH923F★ ○ KX- PH930S ○ KX- PH932S ○ KX- PH933S★ ○ PH-510 ○ PH-551 ○ PS-T25★ ○ DL-S300★ ○ J-90★ ○ KX- PH935S★ ○ PH-450 ○ PH-451 ○ PH-650 ○ PHS-J01 ○ PHS-J70 ○ PHS-J80★ ○ PHS-P11 ○ PHS-P15 ○ PHS-P221 ○ PHS-P301 (unit付) ○ PS-801 ○ PS-901 ○ PS-F10 ○ PS-T15 ○ PT-H900 ○ RZ-J81★ ○ TL-PH2 ○ TN-PZ5 ○ TN-PZ7 ○ TN-PZ77 ○ TN-ZPB6 ○ WP-303 ○ WP-313 ○ RZ-J91★ ○ KX-HF300★ ○ KX-HS100★ ○ DL-M10★ ○ PS-C1★ ○
      ■ LaVie 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS一覧 (2001年5月現在)   LaVieシリーズで動作確認した携帯電話/cdmaOne/PHSの一覧です。 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は下記のケーブル(別売)が必要です。 但し、LaVieシリーズの中でも一部モデルは「携帯電話(Dopa/PDC)接続ケーブル」が標準添付されていますので、仕様一覧でご確認ください。 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル : PC-VP-WK05 cdmaOne接続ケーブル : PC-VP-WK06 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル : PC-VP-WK07 PHS(DDIポケット)接続ケーブル : PC-VP-WK08   ◯:データ通信のみ可能 ●:データ通信+メモリ編集が可能 ◎:データ通信+メモリ編集+着信音編集が可能 【携帯電話】 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル: PC-VP-WK05 *NTTドコモ社のドッチーモは、PHSモードで64kbpsのデータ通信が可能  NTTドコモ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D201 ● D203 ● D206 ● D207 ◎ D208 ● D209i ● D501i ● D502i ◎ D601ps ○ DE207 ● ER205 ○ ER207 ● F156 ● F201 ● F203 ● F206 ● F207 ● F208 ● F209i ● F501i ● F502i ◎ F502it ◎ F601ev ● F601PS ○ K0601PS ○ KO203 ○ KO206 ○ KO207 ● KO208 ○ M206 ● N151 ○ N153 ● N157 ○ N158 ○ N201 ● N203 ● N206 ● N206S ● N207 ◎ N207S ◎ N208 ◎ N208S ◎ N209i ◎ N301 ○ N302 ○ N501i ◎ N502i ◎ N502it ◎ N601ps ○ N811 ● N821i ○ N831 ○ NM156 ○ NM157 ○ NM206 ○ NM207 ● NM502i ○ P151 ○ P153 ● P156 ● P157 ● P158 ● P201 ● P202 ● P203 ● P204 ○ P205 ○ P206 ● P207 ◎ P208 ● P209i ◎ P209iS ◎ P302 ○ P501i ◎ P502i ◎ P601es ○ P601ev ◎ P811 ○ R203 ● R206 ● R207 ● R208 ● SA207 ● SH201 ○ SH206 ● SH601em ● SH811 ● SH821i ● SO206 ● SO207 ● SO502i ● SO601ps ○ TS206 ● KO209i ○ P821i ○ R209i ○ SO502iWM ○ P503i ○ F503i ○ N503i ○ R691i ○ ER209i ○  au(KDDI) 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D101P ● D202K ○ D203T ○ D204SA ○ D205S ○ D207K ○ D208N ○ D209P ○ D210DE ○ D301SA ○ D302T ○ D304K ○ 502G ○ 503G ○ 506G ○ 507G ○ 508G ○ 509G ○ 510G ○ 511G ○ 521G ○ 522G ○ 523G ○ 524G ● 525G ● 526G ● 527G ● 528G ● 529G ● 530G ● 531G ◎ 532G ● 533G ○ 534G ○ 535G ○ 536G ○ 537G ◎ 538G ○ 539G ○ 701G ○ 702G ○ 704G ○ 705G ○  ツーカーグループ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   TH081 ○ TH091 ○ TH092 ● TH171 ○ TH181 ○ TH18S ○ TH191 ○ TH192 ○ TH281 ○ TH291 ● TH371 ○ TH381 ● TH391 ● TH471 ● TH48S ○ TH491 ○ TH681 ○ TH781 ● TH881 ● TH88S ● TH891 ● THZ11 ● THZ41 ● THZ43 ● TD01 ● TK01 ○ TK02 ● TK03 ○ TP01 ○ TS01 ● TS02 ○ TT01 ● TT02 ○ TT03 ○ TK04 ○ TK05 ○    J-PHONE 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   DP-125 ○ DP-134 ● DP-145 ● DP-154EX ● DP-185 ○ DP-194 ○ DP-212 ● DP-222 ○ J-D01 ● J-D02 ● J-DN01 ○ J-DN02 ● J-K01 ● J-K02 ○ J-N01 ● J-N02 ● J-P01 ● J-P01II ● J-P02 ○ J-PE01 ○ J-PE02 ● J-SA01 ● J-SA02 ○ J-SH01 ● J-SH01II ○ J-SH02 ● J-SH03 ○ J-SY01 ○ J-T01 ● J-T02 ● J-T03 ● J-T04 ○ J-D03 ○ J-K03 ○ J-PE03 ○ J-SH04 ○   【cdmaOne】 cdmaOne接続ケーブル: PC-VP-WK06  au(KDDI) ★印の付いている機種は64Kbps(PacketOne)での通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   C101K ○ C101S ● C102K ● C103T ● C104SA ● C105P ● C106ST ● C107K ● C201H ● C202DE ● C301T★ ● C302H★ ● C303CA★ ● C304SA★ ● C305S★ ● C308P★ ○ C309H★ ○ C310T★ ○ C401SA★ ○ C404S★ ○   【PHS】 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル: PC-VP-WK07  NTTドコモ ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   311M ○ 311N ○ 311P ○ 311T ○ 311Y ○ 312D ○ 312S ○ 313P ○ 313S ○ 314S ○ 315P ○ 315S ○ 331N ○ 331N-II ○ 331P ○ 331P-II ○ 331S ○ 331S-II ○ 331T ○ 331T-II ○ 332S ○ 333P ○ 621S★ ○ 622S★ ○ 623N★ ○ 623P★ ○ 631S★ ○ 632P★ ○  アステル 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AD-11 ○ AD-12 ○ AD-31 ○ AJ-15 ○ AJ-25 ○ AJ-32 ○ AJ-33 ○ AJ-35 ○ AM-15 ○ AN-11 ○ AP-11 ○ AP-12 ○ AP-15 ○ AP-21 ○ AP-32 ○ AP-33 ○ AS-11 ○ AS-12 ○ AT-15 ○ AT-16 ○ AT-31 ○ AT-33 ○ AY-11 ○ AY-15 ○ AT-31(X) ○ AT-33(X) ○     【PHS】 PHS(DDIポケット)接続ケーブル: PC-VP-WK08  DDIポケット ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AP-K101 ○ AP-K103 ○ AP-V102 ○ DL-26P ○ DL-28P ○ DL-S100 ○ DL-S200★ ○ DL-S27P ○ DX2D- 6BPS ○ DX2D- 6BPS-S ○ ISD-E7★ ○ ISD-P27D ○ ISD-P37 ○ ISD-P47 ○ ISD-P57 ○ ISD-P67 ○ KP-05 ○ KX- PH15 ○ KX- PH16 ○ KX- PH20F ○ KX- PH21F ○ KX- PH23F★ ○ KX- PH30S ○ KX- PH32S ○ KX- PH33S★ ○ KX- PH35S★ ○ KX- PH905 ○ KX- PH907 ○ KX- PH921F ○ KX- PH923F★ ○ KX- PH930S ○ KX- PH932S ○ KX- PH933S★ ○ PH-510 ○ PH-551 ○ PS-T25★ ○ DL-S300★ ○ J-90★ ○ KX- PH935S★ ○ PH-450 ○ PH-451 ○ PH-650 ○ PHS-J01 ○ PHS-J70 ○ PHS-J80★ ○ PHS-P11 ○ PHS-P15 ○ PHS-P221 ○ PHS-P301 (unit付) ○ PS-801 ○ PS-901 ○ PS-F10 ○ PS-T15 ○ PT-H900 ○ RZ-J81★ ○ TL-PH2 ○ TN-PZ5 ○ TN-PZ7 ○ TN-PZ77 ○ TN-ZPB6 ○ WP-303 ○ WP-313 ○ RZ-J91★ ○ KX-HF300★ ○ KX-HS100★ ○ DL-M10★ ○ PS-C1★ ○    
    ■LaVie G 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS接続表 (2001年1月現在) LaVie Gシリーズで動作確認した携帯電話/cdmaOne/PHSの一覧です。 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は、LaVie Gシリーズの構成選択の際に、下記のケーブルを選択する必要があります。 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル : PC-VP-WK05 cdmaOne接続ケーブル : PC-VP-WK06 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル : PC-VP-WK07 PHS(DDIポケット)接続ケーブル : PC-VP-WK08   ◯:データ通信のみ可能 ●:データ通信+メモリ編集が可能 ◎:データ通信+メモリ編集+着信音編集が可能 【携帯電話】 携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル: PC-VP-WK05  NTTドコモ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D201 ● D203 ● D206 ● D207 ◎ D208 ● D209i ● D501i ● D502i ◎ D601ps ○ DE207 ● ER205 ○ ER207 ● F156 ● F201 ● F203 ● F206 ● F207 ● F208 ● F209i ● F501i ● F502i ◎ F502it ○ F601ev ● F601PS ○ K0601PS ○ KO203 ○ KO206 ○ KO207 ● KO208 ○ M206 ● N151 ○ N153 ● N157 ○ N158 ○ N201 ● N203 ● N206 ● N206S ● N207 ◎ N207S ◎ N208 ◎ N208S ◎ N209i ● N301 ○ N302 ○ N501i ◎ N502i ● N502it ● N601ps ○ N811 ● N821i ○ N831 ○ NM156 ○ NM157 ○ NM206 ○ NM207 ● NM502i ○ P151 ○ P153 ● P156 ● P157 ● P158 ● P201 ● P202 ● P203 ● P204 ○ P205 ○ P206 ● P207 ◎ P208 ● P209i ◎ P209iS ◎ P302 ○ P501i ◎ P502i ◎ P601es ○ P601ev ◎ P811 ○ R203 ● R206 ● R207 ● R208 ● SA207 ● SH201 ○ SH206 ● SH601em ● SH811 ● SH821i ● SO206 ● SO207 ● SO502i ● SO601ps ○ TS206 ● KO209i ○ P821i ○ R209i ○ SO502iWM ○    au(DDIセルラー) 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   D101P ● D202K ○ D203T ○ D204SA ○ D205S ○ D207K ○ D208N ○ D209P ○ D210DE ○ D301SA ○ D302T ○ D304K ○    au(IDO) 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   502G ○ 503G ○ 506G ○ 507G ○ 508G ○ 509G ○ 510G ○ 511G ○ 521G ○ 522G ○ 523G ○ 524G ● 525G ● 526G ● 527G ● 528G ● 529G ● 530G ● 531G ◎ 532G ● 533G ○ 534G ○ 535G ○ 536G ○ 537G ◎ 538G ○ 539G ○ 701G ○ 702G ○ 704G ○ 705G ○    ツーカーグループ 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   TH081 ○ TH091 ○ TH092 ● TH171 ○ TH181 ○ TH18S ○ TH191 ○ TH192 ○ TH281 ○ TH291 ● TH371 ○ TH381 ● TH391 ● TH471 ● TH48S ○ TH491 ○ TH681 ○ TH781 ● TH881 ● TH88S ● TH891 ● THZ11 ● THZ41 ● THZ43 ● TD01 ● TK01 ○ TK02 ● TK03 ○ TP01 ○ TS01 ● TS02 ○ TT01 ● TT02 ○ TT03 ○ TK04 ○ TK05 ○    J-PHONE 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   DP-125 ○ DP-134 ● DP-145 ● DP-154EX ● DP-185 ○ DP-194 ○ DP-212 ● DP-222 ○ J-D01 ● J-D02 ○ J-DN01 ○ J-DN02 ● J-K01 ● J-K02 ○ J-N01 ● J-N02 ● J-P01 ● J-P01II ● J-P02 ○ J-PE01 ○ J-PE02 ● J-SA01 ● J-SA02 ○ J-SH01 ● J-SH01II ○ J-SH02 ● J-SH03 ○ J-SY01 ○ J-T01 ● J-T02 ● J-T03 ● J-T04 ○ J-D03 ○ J-K03 ○ J-PE03 ○ J-SH04 ○   【cdmaOne】 cdmaOne接続ケーブル: PC-VP-WK06  au(IDO/DDIセルラー) ★印の付いている機種は64Kbps(PacketOne)での通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   C101K ○ C101S ● C102K ● C103T ● C104SA ● C105P ● C106ST ● C107K ● C201H ● C202DE ● C301T★ ● C302H★ ● C303CA★ ● C304SA★ ● C305S★ ● C308P★ ○ C309H★ ○ C310T★ ○ C401SA★ ○ C404S★ ○ 【PHS】 PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル: PC-VP-WK07 ※ NTTドコモ社のドッチーモと接続する場合は、「携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル(型番:PC-VP-WK05)」が必要です。  NTTドコモ ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   311M ○ 311N ○ 311P ○ 311T ○ 311Y ○ 312D ○ 312S ○ 313P ○ 313S ○ 314S ○ 315P ○ 315S ○ 331N ○ 331N-II ○ 331P ○ 331P-II ○ 331S ○ 331S-II ○ 331T ○ 331T-II ○ 332S ○ 333P ○ 621S★ ○ 622S★ ○ 623N★ ○ 623P★ ○ 631S★ ○ N811★ ○ N821i★ ○ N831★ ○ P811★ ○ SH811★ ○ SH821i★ ○ 632P★ ○ P821i★ ○  アステル 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AD-11 ○ AD-12 ○ AD-31 ○ AJ-15 ○ AJ-25 ○ AJ-32 ○ AJ-33 ○ AJ-35 ○ AM-15 ○ AN-11 ○ AP-11 ○ AP-12 ○ AP-15 ○ AP-21 ○ AP-32 ○ AP-33 ○ AS-11 ○ AS-12 ○ AT-15 ○ AT-16 ○ AT-31 ○ AT-33 ○ AY-11 ○ AY-15 ○ AT-31(X) ○ AT-33(X) ○   【PHS】 PHS(DDIポケット)接続ケーブル: PC-VP-WK08  DDIポケット ★印の付いている機種は64Kbpsでの通信が可能 機種名   機種名   機種名   機種名   機種名   AP-K101 ○ AP-K103 ○ AP-V102 ○ DL-26P ○ DL-28P ○ DL-S100 ○ DL-S200★ ○ DL-S27P ○ DX2D- 6BPS ○ DX2D- 6BPS-S ○ ISD-E7★ ○ ISD-P27D ○ ISD-P37 ○ ISD-P47 ○ ISD-P57 ○ ISD-P67 ○ KP-05 ○ KX- PH15 ○ KX- PH16 ○ KX- PH20F ○ KX- PH21F ○ KX- PH23F★ ○ KX- PH30S ○ KX- PH32S ○ KX- PH33S★ ○ KX- PH35S★ ○ KX- PH905 ○ KX- PH907 ○ KX- PH921F ○ KX- PH923F★ ○ KX- PH930S ○ KX- PH932S ○ KX- PH933S★ ○ PH-510 ○ PH-551 ○ PS-T25★ ○ DL-S300★ ○ J-90★ ○ KX- PH935S★ ○ PH-450 ○ PH-451 ○ PH-650 ○ PHS-J01 ○ PHS-J70 ○ PHS-J80★ ○ PHS-P11 ○ PHS-P15 ○ PHS-P221 ○ PHS-P301 (unit付) ○ PS-801 ○ PS-901 ○ PS-F10 ○ PS-T15 ○ PT-H900 ○ RZ-J81★ ○ TL-PH2 ○ TN-PZ5 ○ TN-PZ7 ○ TN-PZ77 ○ TN-ZPB6 ○ WP-303 ○ WP-313 ○  
    ストラップスイッチの設定 BIOSセットアップメニューで設定したパスワードを解除したいときに、ストラップスイッチを利用します。 パスワードの解除(パスワードを忘れてしまった場合) 本機では、BIOSセットアップメニューを使用してスーパバイザパスワードとユーザパスワードを設定できます。これらのパスワードを忘れてしまった場合、次の方法でパスワードを解除することができます。通常のパスワードの解除の方法は、「システム設定」の「Securityの設定」をご覧ください。 無断でパスワードを解除されることを防ぐために、セキュリティロックに錠を取り付けることをおすすめします。 本体を縦置きで使用している場合の手順 本体を横置きで使用している場合の手順 本体を縦置きで使用している場合の手順 本機の電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す 盗難防止用の錠を使用している場合は、取り外す 本体を次の図のように横に置く スタビライザを取り外したときに、本体が衝撃を受けないよう、机の端などでスタビライザの取り外しを行ってください。 本体を横に置くときは、机やテーブルなどを傷付けたりしないように、厚手の紙や布などを敷いておくことをおすすめします。 上側に付いているスタビライザのストッパを手前に引いて、筐体のツメからストッパを外す 上側に付いているスタビライザを矢印方向に引いて、本体から取り外す 注意 スタビライザを本体から取り外すときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 下側に付いているスタビライザも同様にして本体から取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 ストラップスイッチのジャンパを次の図のように引き抜く 抜いたジャンパはなくさないように保管してください。 フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットの突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 電源を入れ、Linuxを起動させる 必ずカバーを取り付けた後、電源を入れてください。 Linuxを終了させ、電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 手順10で引き抜いたジャンパを元のようにストラップスイッチに差し込む フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)の突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)を前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる 次の図のように本体を机の端などに置いて、スタビライザを本体のツメと足にあわせる スタビライザを矢印方向にストッパがロックされるまでスライドさせる 注意 スタビライザを本体に取り付けるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 もう一方のスタビライザも同様にして取り付け縦置きにする 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 以上で、パスワード解除のストラップスイッチの設定は終了です。 ページの先頭へ▲ 本体を横置きで使用している場合の手順 本機の電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す 盗難防止用の錠を使用している場合は、取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 ストラップスイッチのジャンパを次の図のように引き抜く 抜いたジャンパはなくさないように保管してください。 フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットの突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 電源を入れ、Linuxを起動させる 必ずカバーを取り付けた後、電源を入れてください。 Linuxを終了させ、電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 手順6で引き抜いたジャンパを元のようにストラップスイッチに差し込む フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)の突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)を前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 以上で、パスワード解除のストラップスイッチの設定は終了です。 ページの先頭へ▲
    ストラップスイッチの設定 BIOSセットアップメニューで設定したパスワードを解除したいときに、ストラップスイッチを利用します。 パスワードの解除(パスワードを忘れてしまった場合) 本機では、BIOSセットアップメニューを使用してスーパバイザパスワードとユーザパスワードを設定できます。これらのパスワードを忘れてしまった場合、次の方法でパスワードを解除することができます。通常のパスワードの解除の方法は、「システム設定」の「Securityの設定」をご覧ください。 無断でパスワードを解除されることを防ぐために、セキュリティロックに錠を取り付けることをおすすめします。 本体を縦置きで使用している場合の手順 本体を横置きで使用している場合の手順 本体を縦置きで使用している場合の手順 本機の電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す 盗難防止用の錠を使用している場合は、取り外す 本体を次の図のように横に置く スタビライザを取り外したときに、本体が衝撃を受けないよう、机の端などでスタビライザの取り外しを行ってください。 本体を横に置くときは、机やテーブルなどを傷付けたりしないように、厚手の紙や布などを敷いておくことをおすすめします。 上側に付いているスタビライザのストッパを手前に引いて、筐体のツメからストッパを外す 上側に付いているスタビライザを矢印方向に引いて、本体から取り外す 注意 スタビライザを本体から取り外すときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 下側に付いているスタビライザも同様にして本体から取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 ストラップスイッチのジャンパを次の図のように引き抜く 抜いたジャンパはなくさないように保管してください。 フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットの突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 電源を入れ、Linuxを起動させる 必ずカバーを取り付けた後、電源を入れてください。 Linuxを終了させ、電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 手順10で引き抜いたジャンパを元のようにストラップスイッチに差し込む フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)の突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)を前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる 次の図のように本体を机の端などに置いて、スタビライザを本体のツメと足にあわせる スタビライザを矢印方向にストッパがロックされるまでスライドさせる 注意 スタビライザを本体に取り付けるときは、指を挟んだり、ぶつけたり、切ったりしないように注意してください。 もう一方のスタビライザも同様にして取り付け縦置きにする 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 以上で、パスワード解除のストラップスイッチの設定は終了です。 ページの先頭へ▲ 本体を横置きで使用している場合の手順 本機の電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す 盗難防止用の錠を使用している場合は、取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 ストラップスイッチのジャンパを次の図のように引き抜く 抜いたジャンパはなくさないように保管してください。 フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットの突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 電源を入れ、Linuxを起動させる 必ずカバーを取り付けた後、電源を入れてください。 Linuxを終了させ、電源を切る 本体に接続されているすべてのケーブル(電源ケーブル、アース線など)を取り外す カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、手前に引き出すようにして、本体をカバーから取り外す カバーを取り外すと、ハードディスクドライブの基板面が見えます。この部分を触ると、ハードディスクドライブの故障の原因となりますので、触らないように注意してください。 3.5インチベイストッパを上に持ち上げロックを解除しながら、3.5インチベイストッパを押し込み、フロッピーディスクドライブまたは、3.5インチベイブラケットを取り外す フロッピーディスクドライブを取り外すときは、FDケーブルを傷めないように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 手順6で引き抜いたジャンパを元のようにストラップスイッチに差し込む フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)の突起と本体側の溝2ヵ所をあわせて、3.5インチベイストッパが「カチッ」と音がしてロックされるまで、フロッピーディスクドライブ(3.5インチベイブラケット)を前に押し込み、取り付ける フロッピーディスクドライブを取り付けるとき、FDケーブルがフロッピーディスクドライブの下を通るように注意してください。 ■フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルの場合 ■FDレスモデル、FDCDレスモデルの場合 カバー上面を手で抑え、カバーロックを上に引き上げたまま、カバーの中に本体を押し込む 本体をカバーに押し込むときは、本体の前面に手を触れないでください。フロッピーディスクドライブが搭載されているモデルでは、誤ってフロッピーディスクドライブが本体から外れることがあります。 本体を奥まで押し込んで、筐体ロックの切り欠きにカバーロックを差し込むようにして、カバーロックを押し下げる 盗難防止用の錠を使用する場合は、錠を取り付ける ケーブル類(電源ケーブル、アース線など)を必要に応じて取り付ける 以上で、パスワード解除のストラップスイッチの設定は終了です。 ページの先頭へ▲
    型 名   :PC-9801-76 品 名   :マルチメディアエンジンセット 価 格   :228000 出荷日   :91/11 使用スロット: 拡張スロット 添付品   :ビデオボード       :サウンドボード       :グリーティングカード       :ステレオ用ケーブル3本       :ビデオボートユーザーズマニュアル       :サウンド用ケーブル1本       :アナログRGB接続ケーブル       :サウンドボードユーザーズマニュアル       :Sビデオ接続ケーブル       :保証書       :ACアダプタ/チューニングソフト       :輸出する際の注意事項 備考    :PC-9801CSで使用する際には、外付けアナログRGBディスプレイが必要です。商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT800J5FD ●型 名 : VT800J/5FD ●品 名 : パソコン ●発表日 :2000/10/16  ●オープン価格 ■添付品一覧 LINEケーブル、ビデオ接続用変換ケーブル(ミニDIN7ピン→コンポジット)、バックアップCD-ROM、ガイドブック、らくらくセットアップビデオ、電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:2本)、保証書NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    ■LaVie C 接続情報 [LaVie 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS一覧](2002年12月現在) 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は下記のケーブル(別売)が必要です。   ・携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル:PC-VP-WK05 ・cdmaOne接続ケーブル:PC-VP-WK06 ・PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル:PC-VP-WK07 ・PHS(DDIポケット)接続ケーブル:PC-VP-WK08 【携帯電話】携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル:PC-VP-WK05 *NTTドコモ社のドッチーモは、PHSモードで64Kbpsデータ通信が可能 NTTドコモ D201 F207 KO210i N503i P207 R211i D203 F208 M206 N503is P208 R691i D206 F209i N151 N504i P209i R692i D207 F210i N153 N601ps P209is SA207 D208 F211i N157 N811 P210i SH201 D209i F212i N158 N821i P211i SH206 D210i F251i N201 N831 P302 SH251i D211i F501i N203 NM156 P501i SH601em D251i F502i N206 NM157 P502i SH811 D501i F502it N206S NM206 P503i SH821i D502i F503i N207 NM207 P503is SO206 D503i F503is N207S NM502i P504i SO207 D503is F504i N208 P151 P504iS SO212i D504i F601ev N208S P153 P601es SO502i D601ps F601PS N209i P156 P601ev SO502iWM DE207 F671i N210i P157 P651ps SO503i ER205 F671iS N211i P158 P811 SO503is ER207 KO601PS N251i P201 P821i SO601ps ER209i KO203 N301 P202 R203 TS206 F156 KO206 N302 P203 R206   F201 KO207 N501i P204 R207   F203 KO208 N502i P205 R208   F206 KO209i N502it P206 R209i   au(KDDI) D101P D301SA HD-60SA 509G 527G 536G D202K D302T HD-60T 510G 528G 537G D203T D304K HD-61K 511G 529G 538G D204SA HD-60DE HD-61P 521G 530G 539G D205S FD-60F 502G 522G 531G 701G D207K HD-60N 503G 523G 532G 702G D208N HD-60NM 506G 524G 533G 704G D209P HD-60P 507G 525G 534G 705G D210DE HD-60S 508G 526G 535G   TU-KA TH081 TH371 TH871 TD01 TK12 TT01 TH171 TH381 TH881 TD11 TK21 TT02 TH181 TH391 TH88S TK01 TK22 TT03 TH18S TH471 TH891 TK02 TP01 TT11 TH191 TH48S THZ11 TK03 TP11 TT21 TH192 TH491 THZ41 TK04 TS01 TT22 TH281 TH681 THZ43 TK05 TS02   TH291 TH781 TH092 TK11 TS11   J-PHONE DP-114 DP-184 J-D02 J-N01 J-PE03II J-SH05 DP-124 DP-185 J-D03 J-N02 J-PE03 J-SH06 DP-125 DP-193 J-D04 J-N03II J-SA01 J-SH07 DP-133 DP-194 J-DN01 J-N03 J-SA02 J-SY01 DP-134 DP-203 J-DN02 J-NM01 J-SA03 J-T01 DP-144 DP-211SW J-DN03 J-P01II J-SH01II J-T02 DP-145 DP-212 J-K01 J-P01 J-SH01 J-T03 DP-154 DP-221 J-K02 J-P02 J-SH02 J-T04 DP-154EX DP-222 J-K03 J-PE01 J-SH03 J-T05 DP-174 J-D01 J-K04 J-PE02 J-SH04   【cdmaOne】cdmaOne接続ケーブル:PC-VP-WK06 au(KDDI) C101S C201H C308P C406S C413S C5001T-5 C102K C202DE C309H C407H C451H A1012K-5 C103T C301T C310T C408P C414K-5 A3011SA-5 C104SA C302H C401SA C409CA C1001SA-5 A3012CA-5 C105P C303CA C402DE C410T C1002S-5   C106ST C304SA C404S C411ST C3001H-5   C107K C305S C405SA C412SA C3003-5   【PHS(NTTドコモ/アステル)】PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル:PC-VP-WK07 NTTドコモ 311M 312S 331N 331T 623N 641PII 311N 313P 331N-II 331T-II 623P 642S 311P 313S 331P 332S 631S 641Ss 311T 314S 331P-II 333P 632P 641Sf 311Y 315P 331S 621S 633S   312D 315S 331S-II 622S 641P   アステル AD-11 AJ-32 AN-11 AP-32 AS-12 AT-33 AD-12 AJ-33 AP-11 AP-33 AT-15 AT-33(X) AD-31 AJ-35 AP-12 AP-33(U) AT-16 AY-11 AJ-15 AJ-51 AP-15 AP-33(Z) AT-31 AY-15 AJ-25 AM-15 AP-21 AS-11 AT-31(X)   【PHS(DDIポケット)】PHS(DDIポケット)接続ケーブル:PC-VP-WK08 DDI pocket AP-K101 ISD-P67 KX-PH23F KX-PH935S PHS-P221 RZ-J91 AP-K103 PK-05 KX-PH30S LD-M10 PHS-P301 (UNIT付) TL-PH2 AP-V102 KX-AP201 KX-PH32S PH-450 PS-801 TN-PZ5 DL-26P KX-HF300 KX-PH33S PH-451 PS-901 TN-PZ7 DL-28P KX-HS100 KX-PH35S PH-510 PS-C1 TN-PZ77 DL-B01 KX-HS110 KX-PH905 PH-551 PS-C2 TN-ZPB6 DL-S100 KX-HV50 KX-PH907 PH-650 PS-F10 WP-303 DL-S200 KX-HV200 KX-PH921F PHS-J01 PS-T15 WP-313 DL-S27P KX-PH15 KX-PH923F PHS-J70 PS-T25   DL-S300 KX-PH16 KX-PH930S PHS-J80 PT-H900   DX2D-6BPS KX-PH20F KX-PH932S PHS-P11 RZ-J81   DX2D-6BPS-S KX-PH21F KX-PH933S PHS-P15 RZ-J90   ※掲載商品に関するご質問につきましては、各メーカ様にお問い合わせください。NEC LAVIE公式サイト > 知る
    ■LaVie TB 接続情報 [LaVie 動作確認済み携帯電話/cdmaOne/PHS一覧](2002年12月現在) 携帯電話/cdmaOne/PHSとの接続は下記のケーブル(別売)が必要です。   ・携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル:PC-VP-WK05 ・cdmaOne接続ケーブル:PC-VP-WK06 ・PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル:PC-VP-WK07 ・PHS(DDIポケット)接続ケーブル:PC-VP-WK08 【携帯電話】携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブル:PC-VP-WK05 *NTTドコモ社のドッチーモは、PHSモードで64Kbpsデータ通信が可能 NTTドコモ D201 F207 KO210i N503i P207 R211i D203 F208 M206 N503is P208 R691i D206 F209i N151 N504i P209i R692i D207 F210i N153 N601ps P209is SA207 D208 F211i N157 N811 P210i SH201 D209i F212i N158 N821i P211i SH206 D210i F251i N201 N831 P302 SH251i D211i F501i N203 NM156 P501i SH601em D251i F502i N206 NM157 P502i SH811 D501i F502it N206S NM206 P503i SH821i D502i F503i N207 NM207 P503is SO206 D503i F503is N207S NM502i P504i SO207 D503is F504i N208 P151 P504iS SO212i D504i F601ev N208S P153 P601es SO502i D601ps F601PS N209i P156 P601ev SO502iWM DE207 F671i N210i P157 P651ps SO503i ER205 F671iS N211i P158 P811 SO503is ER207 KO601PS N251i P201 P821i SO601ps ER209i KO203 N301 P202 R203 TS206 F156 KO206 N302 P203 R206   F201 KO207 N501i P204 R207   F203 KO208 N502i P205 R208   F206 KO209i N502it P206 R209i   au(KDDI) D101P D301SA HD-60SA 509G 527G 536G D202K D302T HD-60T 510G 528G 537G D203T D304K HD-61K 511G 529G 538G D204SA HD-60DE HD-61P 521G 530G 539G D205S FD-60F 502G 522G 531G 701G D207K HD-60N 503G 523G 532G 702G D208N HD-60NM 506G 524G 533G 704G D209P HD-60P 507G 525G 534G 705G D210DE HD-60S 508G 526G 535G   TU-KA TH081 TH371 TH871 TD01 TK12 TT01 TH171 TH381 TH881 TD11 TK21 TT02 TH181 TH391 TH88S TK01 TK22 TT03 TH18S TH471 TH891 TK02 TP01 TT11 TH191 TH48S THZ11 TK03 TP11 TT21 TH192 TH491 THZ41 TK04 TS01 TT22 TH281 TH681 THZ43 TK05 TS02   TH291 TH781 TH092 TK11 TS11   J-PHONE DP-114 DP-184 J-D02 J-N01 J-PE03II J-SH05 DP-124 DP-185 J-D03 J-N02 J-PE03 J-SH06 DP-125 DP-193 J-D04 J-N03II J-SA01 J-SH07 DP-133 DP-194 J-DN01 J-N03 J-SA02 J-SY01 DP-134 DP-203 J-DN02 J-NM01 J-SA03 J-T01 DP-144 DP-211SW J-DN03 J-P01II J-SH01II J-T02 DP-145 DP-212 J-K01 J-P01 J-SH01 J-T03 DP-154 DP-221 J-K02 J-P02 J-SH02 J-T04 DP-154EX DP-222 J-K03 J-PE01 J-SH03 J-T05 DP-174 J-D01 J-K04 J-PE02 J-SH04   【cdmaOne】cdmaOne接続ケーブル:PC-VP-WK06 au(KDDI) C101S C201H C308P C406S C413S C5001T-5 C102K C202DE C309H C407H C451H A1012K-5 C103T C301T C310T C408P C414K-5 A3011SA-5 C104SA C302H C401SA C409CA C1001SA-5 A3012CA-5 C105P C303CA C402DE C410T C1002S-5   C106ST C304SA C404S C411ST C3001H-5   C107K C305S C405SA C412SA C3003-5   【PHS(NTTドコモ/アステル)】PHS(NTTドコモ/アステル)接続ケーブル:PC-VP-WK07 NTTドコモ 311M 312S 331N 331T 623N 641PII 311N 313P 331N-II 331T-II 623P 642S 311P 313S 331P 332S 631S 641Ss 311T 314S 331P-II 333P 632P 641Sf 311Y 315P 331S 621S 633S   312D 315S 331S-II 622S 641P   アステル AD-11 AJ-32 AN-11 AP-32 AS-12 AT-33 AD-12 AJ-33 AP-11 AP-33 AT-15 AT-33(X) AD-31 AJ-35 AP-12 AP-33(U) AT-16 AY-11 AJ-15 AJ-51 AP-15 AP-33(Z) AT-31 AY-15 AJ-25 AM-15 AP-21 AS-11 AT-31(X)   【PHS(DDIポケット)】PHS(DDIポケット)接続ケーブル:PC-VP-WK08 DDI pocket AP-K101 ISD-P67 KX-PH23F KX-PH935S PHS-P221 RZ-J91 AP-K103 PK-05 KX-PH30S LD-M10 PHS-P301 (UNIT付) TL-PH2 AP-V102 KX-AP201 KX-PH32S PH-450 PS-801 TN-PZ5 DL-26P KX-HF300 KX-PH33S PH-451 PS-901 TN-PZ7 DL-28P KX-HS100 KX-PH35S PH-510 PS-C1 TN-PZ77 DL-B01 KX-HS110 KX-PH905 PH-551 PS-C2 TN-ZPB6 DL-S100 KX-HV50 KX-PH907 PH-650 PS-F10 WP-303 DL-S200 KX-HV200 KX-PH921F PHS-J01 PS-T15 WP-313 DL-S27P KX-PH15 KX-PH923F PHS-J70 PS-T25   DL-S300 KX-PH16 KX-PH930S PHS-J80 PT-H900   DX2D-6BPS KX-PH20F KX-PH932S PHS-P11 RZ-J81   DX2D-6BPS-S KX-PH21F KX-PH933S PHS-P15 RZ-J90   ※掲載商品に関するご質問につきましては、各メーカ様にお問い合わせください。NEC LAVIE公式サイト > 知る