検索結果

    放電の検索結果

    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VALUESTAR G タイプTX PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMM ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG36VW/M VG32VW/M 型番 PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 660 (3.60GHz)*3 HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 640 (3.20GHz)*3 キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 2MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915G / 82801FB 表示機能 ビデオRAM 128MB(グラフィックボードに搭載) [RADEON(R) X600 PRO選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*26 [Intel(R) 915G選択時] 本機のサポートする表示モード*27 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) インターフェイス DVI-I(29ピン)*28、ミニD-sub15ピン*28 [RADEON(R) X600 PRO選択時] DVI-D(24ピン)*29、ミニD-sub15ピン*29 [Intel(R) 915G選択時] サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) インスタント機能*5 TV視聴/CD再生*6/DVD再生*7 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*10 [SDメモリーカード*11、メモリースティック(メモリースティックPRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット PCI Express ×16 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI Express ×1 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット1] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット1〜2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5(本体×5*13)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 PS/2 ミニDIN6ピン×2*14 LAN RJ45コネクタ×1 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*15 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*16 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ 入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット0〜1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約119W 約110W 最大 約259W 約243W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*17 P区分 0.00020 (AAA) P区分 0.00022 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*18 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード/マウス/ リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*19 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*20、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*21 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 MediaGarageおよびSmartVisionで、2つまでの放送を同時受信/録画時、切替表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 2番組までの同時録画可能 最長録画時間*22 高画質 モード 約98時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約58時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約44時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約34時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 標準画質 モード 約192時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約113時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約87時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約66時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 長時間 モード 約365時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約215時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約166時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約126時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 超長時間 モード 約570時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約336時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約259時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約197時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) セレクション項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG36VW/M VG32VW/M 型番 PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*23 *24 標準 いずれか選択可能 256MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・ATI社製 RADEON(R) X600 PRO [グラフィックボードに実装] ・Intel社製 Intel(R) 915G[チップセットに内蔵] ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*31 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*32 ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34 増設ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・選択せず ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー*35 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*36  DVD-RAM書換え:最大5倍速*36 *37  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速  DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*38  DVD+RW書換え:最大8倍速  DVD-R書込み:最大16倍速*39  DVD-RW書換え:最大6倍速*40  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速*41  CD-R書込み:最大40倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速  CD-R書込み:最大32倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN(内蔵) ワイヤレスLAN(内蔵) いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*43 インターフェイス 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] FAXモデムボード(PCI) FAXモデムボード(PCI) いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード(PCI)*44:データ通信:最大56Kbps*45(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 インターフェイス RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデムボード選択時] フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*46 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsort(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*47 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R51) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMMNEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VALUESTAR G タイプTX PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMM ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG30VW/M VG29HW/M 型番 PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 630 (3GHz)*3 インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340J (2.93GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 2MB(CPU内蔵) 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915G / 82801FB 表示機能 ビデオRAM 128MB(グラフィックボードに搭載) [RADEON(R) X600 PRO選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*26 [Intel(R) 915G選択時] 本機のサポートする表示モード*27 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) インターフェイス DVI-I(29ピン)*28、ミニD-sub15ピン*28 [RADEON(R) X600 PRO選択時] DVI-D(24ピン)*29、ミニD-sub15ピン*29 [Intel(R) 915G選択時] サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) インスタント機能*5 TV視聴/CD再生*6/DVD再生*7 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*10 [SDメモリーカード*11、メモリースティック(メモリースティックPRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット PCI Express ×16 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI Express ×1 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット1] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット1〜2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5(本体×5*13)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 PS/2 ミニDIN6ピン×2*14 LAN RJ45コネクタ×1 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*15 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*16 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ 入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット0〜1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約131W 約112W 最大 約260W 約241W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*17 P区分 0.00024 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*18 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード/マウス/ リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*19 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*20、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*21 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 MediaGarageおよびSmartVisionで、2つまでの放送を同時受信/録画時、切替表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 2番組までの同時録画可能 最長録画時間*22 高画質 モード 約98時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約58時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約44時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約34時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 標準画質 モード 約192時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約113時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約87時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約66時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 長時間 モード 約365時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約215時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約166時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約126時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 超長時間 モード 約570時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約336時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約259時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約197時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) セレクション項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG30VW/M VG29HW/M 型番 PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*23 *24 標準 いずれか選択可能 256MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・ATI社製 RADEON(R) X600 PRO [グラフィックボードに実装] ・Intel社製 Intel(R) 915G[チップセットに内蔵] ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*31 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*32 ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34 増設ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・選択せず ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー*35 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*36  DVD-RAM書換え:最大5倍速*36 *37  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速  DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*38  DVD+RW書換え:最大8倍速  DVD-R書込み:最大16倍速*39  DVD-RW書換え:最大6倍速*40  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速*41  CD-R書込み:最大40倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速  CD-R書込み:最大32倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN(内蔵) ワイヤレスLAN(内蔵) いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*43 インターフェイス 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] FAXモデムボード(PCI) FAXモデムボード(PCI) いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード(PCI)*44:データ通信:最大56Kbps*45(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 インターフェイス RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデムボード選択時] フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*46 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsort(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*47 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R51) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMMNEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
      このマークの項目はセレクションメニューによりお選びいただけます。     2つのチューナで2つの番組を同時に録画できる「ダブル録画」機能を搭載可能。これなら、録画したい番組の時間帯が重なった場合でも、どちらの番組も録り逃しません。パソコンでもTV視聴がもっと楽しむ便利になります。 ■すぐにTVが楽しめる 23型ワイド液晶ディスプレイは、TVチューナを内蔵しているので、ディスプレイ単体でTVを視聴できます。 ■TV番組を見ながら「ウラ番組録画」*1! ディスプレイ内蔵チューナでTV番組を見ながら、パソコン側のTVチューナでウラ番組を録画できます。 ■豊富な入出力端子で多彩な機器に接続 背面/側面には、D4映像入力端子、ヘッドフォン端子やSビデオ対応映像入力端子をはじめとする豊富な入出力端子を装備し、デジタル機器、アナログビデオデッキなどのさまざまな機器を接続できます。 ■複数のTV番組がチェックできる子画面表示機能 パソコンやTVの画面内に子画面を表示して、他のTV番組をチェックすることもできます*1。 *1: デジタル放送の複数チャンネル同時視聴/録画はできません。ウラ番組録画を行う場合は、地上アナログ放送との組み合わせになります。 *2: ピクチャー・アウト・ピクチャー(POP)機能ではTV画面は静止画になります。 アナログTVボードには、ハイクオリティな映像を実現する高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」を装備。NECならではの多彩な高画質機能が、パソコンでのTV視聴をよりいっそう美しく演出します。 ※ 受信状態や環境によっては、実際の効果が得られない場合があります。 ※ ダブルチューナモデルには2つのチューナにVISITALを搭載しています。 *1: 「VISITAL」非搭載の当社従来TVボード。 キレイのヒミツ、色鮮やかな液晶や高画質機能をさらに詳しくご紹介。 詳しくはこちら BSデジタル放送、110度CSデジタル放送*1や、地上デジタル放送*2に対応したモデルも選択可能。地上アナログ放送よりも高解像度で送信されているデジタル放送は、パソコンディスプレイ上でもきれいに表示されるだけでなく、16:9のワイド画面で迫力ある映像が楽しめます。また視聴者参加番組やオンラインショッピングなどの双方向サービスも利用できます。また、視聴中の番組の一時停止や巻き戻しなど、パソコンならではの便利な機能も内蔵しています。 *1:「SmartVision(スマートビジョン) BS」で視聴できます。 *2:「SmartVision(スマートビジョン) DG」で視聴できます。 ※ 「SmartVision BS」、「SmartVision DS」は、地上アナログ放送対応のTV視聴・動画ソフト「SmartVision(スマートビジョン)」とは、機能が異なります。 機能の違いについて詳細はこちら。 ※ 地上波デジタル放送、BSデジタル・110度CSデジタル放送では、番組によって、録画できないものや、録画するために番組の購入を必要とする場合があります。 ※ 「SmartVision BS」におけるBSデジタル放送・110度CSデジタル放送の録画形式は、DVDビデオの形式とは異なるため、DVDプレーヤで再生可能な形式での保存はできません。また、録画した番組は、録画を行ったパソコンの「SmartVision BS」でのみ再生可能です。 ※ 「SmartVision DG」による地上デジタル放送の録画形式は、DVDビデオの形式とは異なるため、DVDプレーヤで再生可能な形式での保存はできません。また、録画した番組は録画を行ったパソコンの「SmartVision DG」でのみ再生可能です。 ※ 地上デジタル、BSデジタル・110度CSデジタル放送は、パソコン上で処理しやすい解像度に変換して表示しています。 ※ 地上デジタル放送は、時期/地域により放送されていない場合があります。こちらのホームページでご確認ください。 ・社団法人 地上デジタル放送推進協会 http://www.d-pa.org/ ・総務省 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/ 最大400GBのハードディスク2機(合計約800GB)まで搭載可能。400GB選択時、地上アナログ放送の超長時間モードなら最大約578時間まで録画できます。きれいな高画質モードでも最大約99時間の録画が可能です。大容量だから、高画質でも長時間録りためて楽しむことができます。 また、シリアルATAインターフェイス対応のハードディスクなので、データの読み書き速度も大幅に向上しました。 ハードディスク録画可能時間 [地上アナログ放送] 約400GB 約250GB 約200GB 約160GB 高画質モード 約98時間 約58時間 約44時間 約34時間 標準画質モード 約192時間 約113時間 約87時間 約66時間 長時間モード 約365時間 約215時間 約166時間 約126時間 超長時間モード 約570時間 約336時間 約259時間 約197時間 ■スライド式サイドカバー 拡張ボード増設などの作業をする際に、開閉がしやすいスライド式サイドカバーを採用しています。 シリアルATA高速ハードディスク 従来の規格よりも書き込み速度が向上し、データ処理が高速になります。 パソコンの電源がOFFの状態からでも、キーボードのボタンによるワンタッチ操作で、TV視聴やDVD/CDの再生などが手軽に楽しめる「インスタント機能」を搭載しました。 音と映像が一体となった迫力のサウンドが楽しめる液晶パネルスピーカ「SoundVu(サウンドビュー)(TM)」&パワフルな重低音を響かせる「サブウーファ」搭載ディスプレイを選択可能。さらに、「AUTHENSURROUND(オーセンサラウンド)(TM)」により、体を包み込むような臨場感のある音声を体感できます。 ※ 23型ワイド高輝度デジタルTFT液晶、17型高輝度デジタルTFT液晶を選択した場合。 ※ DVDソフト、または部屋の環境によっては効果が得られにくい場合があります。 AUTHENSURROUND(オーセンサラウンド)(TM) 臨場感・立体感のある3Dサラウンドを実現するシステムです。 液晶パネルスピーカ「SoundVu(サウンドビュー)(TM)」の詳細はこちら デジタルカメラなどのメディアとして使用するSDメモリーカード、メモリースティック、xD-ピクチャーカードに対応する「トリプルメモリースロット」*1や、ビデオ・オーディオ入力端子*2、USB2.0、IEEE1394端子*1、PCカードスロット*1などよく使われるインターフェイスを、操作しやすい前面に配置しました。 *1: 「トリプルメモリースロット/PCカードスロット/IEEE1394」を選択した場合。 *2: 「TVモデル」を搭載した場合に前面に搭載。 *3: 「SDメモリーカード」の著作権保護機能には対応しておりません。「SDメモリーカード」に関するお問い合わせは、ナショナル・パナソニックお客様ご相談センター0120-878-365(受付:9:00〜20:00)まで。http://panasonic.jp/sd/ *4: 「メモリースティック」につきまして、詳しくは下記のサイトをご覧ください。 http://www.memorystick.com *5: マジックゲート(著作権保護機能)には対応しておりません。 デジタルカメラで撮った写真をさっとパソコンに取り込み、オリジナルの写真入りカレンダーなどにして楽しめます。 詳しくはこちら Panasonic製DVDレコーダー「DIGA(ディーガ)」DMR-E500HとVALUESTAR G タイプTXをネットワークで接続すれば、DIGA(ディーガ)で録った映像をパソコンで楽しむことができます。 「DIGA DMR-E500H」に関するお問い合わせは、 ナショナル・パナソニックお客様ご相談センター0120-878-365 (受付:9:00〜20:00) まで。 http://panasonic.jp/ ※「DMR-E500H」に録画した動画データのパソコンへのストリーミング再生のみ可能です。 ※著作権保護のかかった映像データは再生できません。 ※「DMR-E500H」を使用中には、本機能はご使用になれません。 TV番組をパソコンのハードディスクへ録画することに加え、DVD-RAM*1への直接録画も可能です。録画データをハードディスクからDVDへダビングする手間を省けるので、TV番組の録画にも最適です。 *1:カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 ※ この機能は「TVモデル」および「DVDスーパーマルチドライブ」を選択した場合のみご利用できます。 ※ 「SmartVision(スマートビジョン) BS」および「SmartVision(スマートビジョン) DG」は対応しておりません。 VALUESTAR G タイプTX 製品ポイント : 1 ・ 2 ・ 3  NEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
    VALUESTAR G タイプTX NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。  「ソフトウェアパック」 Gシリーズ(Web直販モデル)では、多彩なソフトウェアを用意した「標準ソフトウェアパック」と必要最低限のソフトウェアの「ミニマムソフトウェアパック」が選択可能です。 ※型番をクリックすると、その型番の一覧表が表示されます。 VALUESTAR G タイプTX 地上アナログTVボード PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM 地上アナログTVボード(ダブルチューナ搭載) PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM 地上アナログTVボード / 地上デジタルTVボード / BS・110度CSデジタルTVボード PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM TVボードなし(Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2) PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM TVボードなし(Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2) PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMM 地上アナログTVボード / 地上デジタルTVボード / BS・110度CSデジタルTVボード搭載モデル 標準ソフトウェアパック 1 PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM 2 PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM ※TV機能を選択する場合は、ミニマムソフトウェアパックを選択できません。 ※オフィスソフトの追加の有無や追加する種類の選択が可能です。 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 1 2 基本ソフト ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 OS ○ - ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 - ○ ◆ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆ J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*41   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*41   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*41   Microsoft(R) Office Home Style+*3 Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○*41 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*42   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*42   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*42   Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2003 プレゼンテーション用の資料を作成する ○*42   Microsoft(R) Office Access 2003 データベースの作成と管理をする ○*42   Microsoft(R) Office Publisher 2003 様々なビジネス用文書を作成する ○*42   Microsoft(R) Office InfoPath(TM) 2003 XMLでビジネス用フォームを作成する ○*42 インターネット   BIGLOBEインターネット無料体験*4 インターネットを体験する ○ ◆ Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○   Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする ○ ◆ BIGLOBEツールバーV3 ホームページを検索する ○   JWord Plugin ○   i-フィルター Personal Edition 3 有害なホームページの閲覧を制限する △ ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○ ◆ Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○   Fresh Voice(TM) for NEC △   みんなでTV電話*5 IPテレビ電話をはじめる ○ ◆ ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ ◆ Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ ◆ ライブフォト/i*6 外出先から自宅の様子を見る △ 安心・便利 ◆ ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆ サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*7 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*8 ○   Norton Internet Security(TM) 2005(使用期間限定版)*9 △   Norton Security(TM) Center △   ウイルスバスター(TM) 2005 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*9 *47 △   V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ(使用期間限定版)*10 △ ◆ CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆ 121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆ バックアップ-NX*11 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) 再セットアップ用のディスクを作成する ○ AV関連 ◆ MediaGarage リモコン操作で快適に視聴する ○/▽*12 ◆ SmartHobby 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○   MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○   蔵衛門2005デジブック for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる ○   InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*13 *14 DVDビデオを観る ○   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3*15 動画を編集し、DVDに保存する ○   DVD-MovieAlbumSE 4.1*16 *17 DVD-RAMに動画を保存する △   DVD-RAM用ドライバーソフト*17 *18 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆ Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   BeatJam Music Server*19 ネットワークを利用して音楽を配信する △   BeatJam Network Player*19 *20 ネットワークを利用して音楽を再生する △/▽   MediaStage for NEC 「DIGA(ディーガ)」の映像を見る ○   Sonic RecordNow!(TM)*21 DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ TV関連 ◆ SmartVision DG 地上デジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision BS BS・110度CSデジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○   SD-VideoWriter*22 録画したTV番組を携帯電話で見る ○ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*23 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○   reserMail*24 △ ◆ SmartVision/SERVER ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○ ◆ SmartVision/PLAYER*25 ホームネットワークを利用してTV映像を見る ▽   bitcast browser Ver3.0 ビットキャスト(データ放送)を見る ○ ◆ ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○   もじぞう 文字放送を受信する、字幕放送を見る ○ 実用・趣味 ◆ ファミリー環境設定ツール 「ファミリーリング」の設定をする ○ - ◆ ファミリーリング 1台のパソコンを家族みんなで利用する ○ - ◆ ファミリーウィンドウ 家族の予定表、掲示板を共有する ○ ◆ パーソナルライフウィンドウ 予定表、掲示板を共有する ▽*26   筆王 for NEC はがきをつくる ○   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成17年版 ○   ホームページミックス /R.2*27 ホームページをつくる △   てきぱき家計簿マム4 家計簿をつける △   携帯マスター2005 for NEC*28 携帯電話のメモリなどを管理する △   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △ ◆ 目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ ◆ データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ◆ スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○   3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC リアルな熱帯魚のスクリーンセーバーを使う △ ◆ パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○   Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ ◆ SmartLoupe 画像や文字を拡大する △   ストレッチアイ Hyper LE*29 パソコンで疲れた目のストレッチをする △   e−ヘルスバンク(R)*30 インターネットでの健康診断を知る ○   Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   一太郎ビューア 3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○   満タンWEBフリーパック for NEC*30 デジタル素材集をさがす ○ ◆ ネットコーディネーター*31 ネットワーク上の機器を管理する ○/▽ ◆ ホームネットワークアシスタント ホームネットワークを手軽に構築する ○ 学習・ゲーム ◆ パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △   大前研一の問題解決技法*30 経営管理者をめざす ○   3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △   将棋3 本格将棋を楽しむ △   対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △   麻雀3 本格麻雀を楽しむ △   ブラックジャック&ポーカー Plus4 トランプゲームを楽しむ △ 各種設定 ◆ ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆ 自動メール受信ユーティリティ*32 メールの着信を知る ○ ◆ ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ ◆ らくらく無線スタートEX*33 ワイヤレスLANの設定をする △ <プロバイダ入会・インターネット接続> 2005年4月発表VALUESTAR G全モデル*34 *35 *36 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●@niftyでインターネット Ver5.02 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
    A | A | A  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。  「ソフトウェアパック」 Gシリーズ(Web直販モデル)では、多彩なソフトウェアを用意した「標準ソフトウェアパック」と必要最低限のソフトウェアの「ミニマムソフトウェアパック」が選択可能です。 VALUESTAR G タイプX TVモデル 地上アナログTVボード搭載モデル 地上アナログTVボード(ダブルチューナ)搭載モデル 地上アナログTVボード / 地上デジタルTVボード / BS・110度CSデジタルTVボード TV機能なしモデル Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Microsoft(R) Windows(R) XP Professional 地上アナログTVボード / 地上デジタルTVボード / BS・110度CSデジタルTVボード 標準ソフトウェアパック Home PC-GV32WZZE1 PC-GV28WZZE1 PC-GV30VZZE1 PC-GV29HZZE1 Pro PC-GV32WZZJ1 PC-GV28WZZJ1 PC-GV30VZZJ1 PC-GV29HZZJ1 ※TV機能を選択する場合は、ミニマムソフトウェアパックを選択できません。 ※オフィスソフトの追加の有無や追加する種類の選択が可能です。 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール Home :Windows(R) XP Home Edition Pro :Windows(R) XP Professional NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 Home Pro 基本ソフト ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 OS ○ - ◆ Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 - ○ ◆ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆ J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*37   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*37   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*37   Microsoft(R) Office Home Style+*3 Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○*37 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2   Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*38   Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*38   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*38   Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2003 プレゼンテーション用の資料を作成する ○*38   Microsoft(R) Office Access 2003 データベースの作成と管理をする ○*38   Microsoft(R) Office Publisher 2003 様々なビジネス用文書を作成する ○*38   Microsoft(R) Office InfoPath(TM) 2003 XMLでビジネス用フォームを作成する ○*38 インターネット   BIGLOBEインターネット無料体験*4 インターネットを体験する ○ ◆ Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○   Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする △ ◆ BIGLOBEツールバー ホームページを検索する ○   JWord プラグイン ○   i-フィルター Personal Edition 3 有害なホームページの閲覧を制限する △ ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○ ◆ Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○   Fresh Voice(TM) for NEC △   みんなでTV電話*5 IPテレビ電話をはじめる ○ ◆ ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ ◆ Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ ◆ ライブフォト/i*6 外出先から自宅の様子を見る △ 安心・便利 ◆ おすすめメニューバー やりたいことへすばやくアクセスする ○ ◆ ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆ サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*7 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*8 ○   Norton Internet Security(TM) 2005(使用期間限定版)*9 △   Norton Security(TM) Center △   ウイルスバスター(TM) 2005 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*10 △   V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ(使用期間限定版)*11 △   SecureBrain(R) PhishWall(R)*12 個人情報の流出に備える ○ ◆ CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆ 121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆ バックアップ-NX*13 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*13 再セットアップ用のディスクを作成する ○ AV関連 ◆ MediaGarage リモコン操作で快適に視聴する ○/▽*39 ◆ SmartHobby*14 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○   Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) 9 画像を編集・加工する ○   MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○   蔵衛門2005デジブック for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる ○   InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載、DTSオーディオの再生対応)*15 DVDビデオを観る ○   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4*16 動画を編集し、DVDに保存する ○*40   DVD-MovieAlbumSE 4.1*17 *18 DVD-RAMに動画を保存する △   DVD-RAM用ドライバーソフト*18 *19 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆ Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition*20 ○   BeatJam Music Server*21 ネットワークを利用して音楽を配信する △   BeatJam Network Player*21 *22 ネットワークを利用して音楽を再生する △/▽   MediaStage for NEC 「DIGA(ディーガ)」の映像を見る ○   Roxio DigitalMedia*23 DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ TV関連 ◆ SmartVision DG 地上デジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision BS BS・110度CSデジタル放送を見る、録画する ○ ◆ SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○   SD-VideoWriter*24 録画したTV番組を携帯電話で見る ○ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*25 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △ ◆ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○   reserMail*42 △ ◆ SmartVision/SERVER ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○ ◆ SmartVision/PLAYER*43 ホームネットワークを利用してTV映像を見る ▽   bitcast browser Ver3.0 ビットキャスト(データ放送)を見る ○ ◆ ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○   もじぞう 文字放送を受信する、字幕放送を見る ○ 実用・趣味 ◆ ファミリー環境設定ツール 「ファミリーリング」の設定をする ○ - ◆ ファミリーリング 1台のパソコンを家族みんなで利用する ○ - ◆ ファミリーウィンドウ 家族の予定表、掲示板を共有する ○ ◆ パーソナルライフウィンドウ 予定表、掲示板を共有する ▽*41   筆王 for NEC はがきをつくる ○   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成18年版 ○   筆ぐるめ Ver.12 ○   ホームページミックス /R.2*26 ホームページをつくる △   てきぱき家計簿マム4 家計簿をつける △   携帯マスター14 for NEC*27 携帯電話のメモリなどを管理する △   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △   時事通信社『家庭の医学』デジタル版II 病気やケガについて調べる △ ◆ 目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ ◆ データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ◆ スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○   3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC リアルな熱帯魚のスクリーンセーバーを使う △ ◆ パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○   Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ ◆ SmartLoupe 画像や文字を拡大する △   ストレッチアイ Hyper LE*28 パソコンで疲れた目のストレッチをする △   e−ヘルスバンク(R) *29 インターネットでの健康診断を知る ○   Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   一太郎ビューア 3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○   DocuWorks Viewer Light 6.0 日本語版 DocuWorks文書を閲覧する ○   満タンWEBフリーパック for NEC*29 デジタル素材集をさがす ○ ◆ ホームネットサポーター ホームネットワークの設定全般を簡単に行う ○ ◆ ホームネットワークアシスタント インターネットに接続するためのパソコン、接続機器の設定を行う ○ 学習・ゲーム ◆ パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △   大前研一の問題解決技法*29 経営管理者をめざす ○   右脳鍛錬ウノタン 高める記憶力 記憶力を養うトレーニングを行う △   3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △   将棋3 本格将棋を楽しむ △   対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △   麻雀3 本格麻雀を楽しむ △   大富豪 Plus5 トランプゲームを楽しむ △ 各種設定 ◆ ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆ ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ <プロバイダ入会・インターネット接続> 2005年8月、9月発表VALUESTAR G全モデル*31 *32 *33 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●WILLCOM快適モバイル情報 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC Direct > VALUESTAR G タイプX
    ■VALUESTAR T 仕様一覧 項目 VALUESTAR T 型名 VT950/1D VT970/1D 型番 PC-VT9501D PC-VT9701D CPU Pentium(R) 4 プロセッサ(1.50GHz) Pentium(R) 4 プロセッサ(1.70GHz) チップセット Intel社製 845 Chipset バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 133MHz キャッシュメモリ 1次 8KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) メインRAM 標準容量 256MB(SDRAM-DIMM、PC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*4 表示機能 ビデオRAM 16MB グラフィックアクセラレータ nVIDIA(TM)社製 GeForce2 MX(TM)(AGP) 解像度 ・表示色 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768 ドット 最大1,677万色 1,280×768 ドット 最大1,677万色 1,280×1,024 ドット 最大1,677万色*9 サウンド機能 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) サラウンド機能 エンハンストステレオ スピーカ ステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 サラウンド スピーカ − 外付けサラウンドスピーカシステム(AAC5.1チャンネル対応) 通信機能 FAXモデム*11 データ通信:最大56Kbps*12(K56flex(TM)、V.90対応)/ FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 ネット ワーク LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN IEEE802.11b準拠*13 − 入力装置 キーボード ワイヤレスキーボード*16*17(JIS標準配列、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き) マウス ワイヤレスマウス*17*19、スクロール機能付き リモコン 赤外線リモコン*21*22 補助記憶装置 フロッピーディスクドライブ −【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*23】 固定ディスクドライブ*25 約120GB*27(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ*29 DVD-R/RWドライブ内蔵*30 [DVD-R書込:最大2倍速*32 、DVD-RW書換:1倍速*33 、DVD読出:最大6倍速、CD読出:最大24倍速、CD-R書込:最大8倍速、CD-RW書換:最大4倍速(High Speed CD-RWメディア対応)] 映像関連機能 テレビ チューナ テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) BSデジタル 放送機能 − あり*34 データ 放送受信 データ放送受信 地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送 BSデジタル 放送機能 − あり 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定)、 SmartVision/TV*35では400×300ドット以上(縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 【VT970/1Dのみ】SmartVision BS/TV*36では640×360ドット以上(縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 3次元Y/C分離回路 あり デジタルノイズリダクション機能 あり テレビ 録画機能 *37 テレビ録画機能*37 SmartVision/TV*35でMPEG2(高画質モード:640×480ドット、7Mbps/標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)の録画が可能、bitcastブラウザでMPEG1(2Mbps)の録画が可能。 最長録画時間*38 標準画質モード:約35時間10分、高画質モード:約31時間10分 マジックゲートメモリースティックスロット 1スロット(マジックゲートメモリースティック対応*39) SDメモリーカードスロット 1スロット(SDメモリーカード/MMC対応*40) PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*41 PCIスロット 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB*14 コネクタ4ピン×4(本体×2、液晶ディスプレイ×2) ディスプレイ アナログ ミニD-sub15ピン×1 専用 専用30ピン×1*43 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN IEEE802.11b − IEEE1394(DV) 6ピン×1*44 、4ピン×1*44 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形(PCM/ドルビーデジタル)×1*45 角形(PCM/ドルビーデジタル)×1*45 、角形(PCM/AAC)×1*48 LINE入力 ステレオミニジャック×2 LINE出力 ステレオミニジャック×1 ステレオミニジャック×2*49 マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドホン出力 ステレオミニジャック×1*47 映像関連 【VT950/1Dの場合】 TVアンテナ入力×1(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入力×2(S-ビデオ×1、コンポジット×1)*50 、ビデオ出力×1(S-ビデオ*51 )*52 【VT970/1Dの場合】 BSアンテナ入力×1(75Ω、同軸F型)、TVアンテナ入力×1(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入力×2(S-ビデオ×1、コンポジット×1)*50 、ビデオ出力×3(S-ビデオ×2*51*53 、コンポジット×1*54 )*52 、ビデオ/LINE出力×1(S-ビデオ/コンポジット/LINE共用)*55、ICカードボックス接続端子×1(専用13ピン) 5型ベイ 1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(固定ディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 本体 約68W(最大156W) 約79W(最大162W) ディスプレイ 約42W エネルギー消費効率 Q区分 0.0009 Q区分 0.0007 外形寸法 本体 115(W)×400(D)×360(H)mm(突起部除く)*57 ディスプレイ 535(W)×180(D)×349(H)mm キーボード 382(W)×177(D)×40(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約9.5kg 約9.7kg ディスプレイ 約7.3kg キーボード 約0.9kg*60 マウス 約0.2kg*60 リモコン 約0.1kg*60 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*61*62 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*61 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 【VT950/1Dの場合】 ビデオ変換コネクタ(S-ビデオ出力→コンポジット出力)、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:4本)、ガイドブック、電源ケーブル、回線接続ケーブル、保証書 【VT970/1Dの場合】 ICカードボックス、B-CASカード、ビデオ変換コネクタ(S-ビデオ出力→コンポジット出力)、ビデオ/LINEケーブル(ミニDIN8ピン→S-ビデオ出力/コンポジット出力/LINE出力)、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:4本)、ガイドブック、電源ケーブル、回線接続ケーブル、保証書 ディスプレイ ディスプレイ F17W21 画面サイズ 17.5型ワイド (高輝度デジタルTFT液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア: 380(W)×228(H)mm AGピッチ*66 0.297mm ディスプレイプロセッサ Sage製 Jag TS 表示解像度 640×480ドット*67*68 、800×600ドット*67*68 、1,024×768ドット*68、1,280×768ドット、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) USBポート*14 2ポート装備 注意事項もあわせてご覧ください 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。下記注意は全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 *1: ビデオRAMはメインRAMを使用します。表示領域として使用するのはこの一部です。 *2: ビデオRAMはメインRAMを使用します。 *3: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)を推奨します。 *4: 増設RAMサブボード(512MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)、PK-UG-M034(512MB)を推奨します。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付の液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *6: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を65,536色に設定してください。 *7: DVD等の動画を再生する場合、またはテレビを見る場合は、最大表示色を65,536色に設定してください。 *8: DVD等の動画を再生する場合、またはテレビを見る場合は、最大表示色を256色に設定してください。 *9: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付のディスプレイでは表示できません。 *10: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を256色に設定してください。 *11: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *12: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *13: 通信速度:最大11Mbps(IEEE802.11b規格による速度(理論値)であり実効速度とは異なります)。通信距離:屋内見通し70m(ワイヤレスLANアクセスポイントと通信した場合の最大です。周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェアなどにより異なる場合があります)。 *14: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *15: USBコネクタから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *16: キーボードの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大300時間です。 *17: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2mです。 *18: 添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続します。 *19: マウスの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *20: 添付のキーボードにあるマウス専用コネクタに接続します。 *21: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です。 *22: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *23: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *24: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *25: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *26: Windowsのシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *27: Windowsのシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *28: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GB(Cドライブ:約48GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *29: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *30: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *32: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *34: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *35: 本体にプリインストールされている 地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *36: 本体にプリインストールされている BSデジタル放送受信のソフトウェア名称です。 *37: VALUESTAR T(VT970/1D)で受信可能なBSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *38: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *39: 「メモリースティック」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「マジックゲート メモリースティック」をご利用ください。 *40: 「MMC(マルチメディアカード)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *41: ZVポート対応カードは使用できません。 *42: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの2ポートはマウスとリモコン用受信ユニットで占有します。 *43: 添付の液晶ディスプレイを接続する専用コネクタです(液晶ディスプレイ添付モデルの場合のみ使用)。添付の液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *44: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *45: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *46: 本体側のLINE入力端子とTVボード側のLINE出力端子は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *47: 液晶ディスプレイ添付モデルの場合は添付の液晶ディスプレイ側にあります。CRTディスプレイ添付モデルの場合は添付の外付けスピーカ側にあります。 *48: 放送内容により、サンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *49: BSデジタルボード側のLINE出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *50: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *51: 本体側のS-ビデオ出力端子は、添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジット出力端子として利用できます。 *52: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *53: BSデジタルボード側のS-ビデオ出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *54: BSデジタルボード側のコンポジット出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *55: 添付のビデオ/LINEケーブルを接続することにより、S-ビデオ出力端子、コンポジット出力端子、LINE出力端子として利用できます。 *56: 添付の液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *57: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、200(W)×400(D)×360(H)mmです。 *58: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、165(W)×337(D)×325(H)mmです。 *59: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、171(W)×360(D)×325(H)mmです。 *60: 乾電池の質量は含まれておりません。 *61: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *62: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。また別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalへバージョンアップすることもできません。 *63: 表示するタイミングによっては表示サイズが変わる場合があります。 *64: 1,280×1,024表示時は288(W)×230(H)mmです。 *65: 接続する装置および表示する解像度によっては、表示面積を最大まで広げられない場合があります。 *66: 15型CRTディスプレイおよび17型CRTディスプレイ(フラットシャドーマスク管)の場合はドットピッチ、液晶ディスプレイの場合は画素ピッチです。 *67: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *68: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。   NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VN778AS01B ●型 名 : VN778/AS01B ●品 名 : CPU ●発表日 :2010/04/19  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) i5-430M プロセッサー(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数   2.26GHz(インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジーに対応:最大2.53GHz) コア数/スレッド数   2コア/4スレッド(インテル(R) ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 3次   3MB バスクロック メモリバス   1066MHz チップセット   モバイル インテル(R) HM55 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *59 4GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*3 スロット数 *59 SO-DIMMスロット×2[空き:0]*3 最大容量 *59 8GB*3 *4 *5 表示機能 内蔵ディスプレイ   20型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法   442(W)×249(H)mm 画素ピッチ   0.2768mm LCDドット抜けの割合 *7 0.00012%以下 ビデオRAM *11 最大1696MB*14 グラフィックアクセラレータ   インテル(R) HD グラフィックス(CPUに内蔵) 解像度・表示色 800×600ドット   最大1677万色*9(標準ディスプレイのみ) 1,024×768ドット   最大1677万色*9(標準ディスプレイのみ) 1,600×900ドット   最大1677万色(標準ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 *18 インテル(R) High Definition Audio準拠、MaxxAudio(R) 機能*21 サウンドチップ *18 RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ *18 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 *18 3W+3W 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*22(IEEE802.11a/b/g/n準拠) 入力機器 キーボード   ワイヤレスキーボード*26 *27 *28(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス   ワイヤレスレーザーマウス*26 *28 *29(横スクロール機能付き*30) リモコン   無線リモコン*28 ボタン   明るさ調節つまみ/画面消灯ボタン ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ *15 約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) Windows(R)システム認識容量/空き容量 *15 *16 Cドライブ約896GB/約864GB、Dドライブ約18GB/約18GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *61 ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*17 CD-ROM *15 *63 読出し最大24倍速 CD-R *15 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速 CD-RW *15 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*64 DVD-ROM *15 読出し最大8倍速 DVD-R *15 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*65 DVD+R *15 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RW *15 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*68 DVD+RW *15 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *15 *69 読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*70 DVD-R(2層) *15 読出し最大6倍速*66、書込み/書換え最大4倍速*67 DVD+R(2層) *15 読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM *15 読出し最大6倍速 BD-R(1層) *15 *72 読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *15 *72 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-RE(1層) *15 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大2倍速*73 BD-RE(2層) *15 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大2倍速*73 TV機能 TV受信 テレビチューナ   [地上デジタル/BS・110度CSデジタル]チューナ(2個)*24 放送種類   地上デジタル放送*81、BSデジタル放送*82、110度CSデジタル放送*82 CATVパススルー対応   対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   対応 データ放送   対応 双方向サービス   対応*83 *84 EPG(電子番組表)   対応 ハードディスク録画 ビットレート *111 [ダイレクト*88]約24Mbps、約11Mbps、約17Mbps、約8Mbps、[ファイン*88]約8Mbps、[ファインロング*88]約4Mbps、[ロング*89]約2Mbps、[デジタル長時間*88 *105]約8.5Mbps 1時間あたりの録画容量 *85 *86 [ダイレクト*88]約10.1GB、約4.7GB、約7.2GB、約3.4GB、[ファイン*88]約3.4GB、[ファインロング*88]約1.7GB、[ロング*89]約900MB、[デジタル長時間*88 *105]約3.6GB 字幕表示   対応 最大録画容量 *86 【本体内蔵ハードディスク】約880GB 最大録画時間 *87 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクト*88]約86時間、約190時間、約123時間、約262時間、[ファイン*88]約262時間、[ファインロング*88]約524時間、[ロング*89]約1050時間、【外付けUSBハードディスク*93】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *90 [ダイレクト*88]約2時間10分/約4時間20分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、約4時間40分/約9時間30分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、約3時間/約6時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、約6時間30分/約13時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファイン*88]約6時間30分/約13時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファインロング*88]約13時間/約27時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ロング*89]約27時間/約55時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*99]番組により、記録時間は異なります(1層/2層)*112、字幕表示対応:対応 DVD-R[AVCREC形式] *91 [ファイン*88]約1時間10分/約2時間10分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファインロング*88]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ロング*89]約5時間/約9時間30分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*99]番組により、記録時間は異なります(1層/2層)*112、字幕表示対応:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *91 *92 [高画質*89]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[標準画質*89]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[長時間*89]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[1ディスクダビング*89]番組により、記録時間は異なります(1層/2層)*112、字幕表示対応:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *91 *93 [ファイン*88]約1時間10分、字幕表示対応:対応、[ファインロング*88]約2時間30分、字幕表示対応:対応、[ロング*89]約5時間、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*99]番組により、記録時間は異なります*112、字幕表示対応:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *91 *93 *92 [高画質*89]約1時間10分、字幕表示対応:未対応、[標準画質*89]約2時間20分、字幕表示対応:未対応、[長時間*89]約5時間、字幕表示対応:未対応、[1ディスクダビング*89]番組により、記録時間は異なります*112、字幕表示対応:未対応 スロット メモリーカード   デュアルメモリースロット×1*42[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)*43、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*44] インターフェイス USB   USB 2.0×6(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*34) IEEE1394(DV)   4ピン×1 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *40 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力   F型同軸×1 B-CASカードスロット   専用×1 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約72W 最大   約155W スリープ状態時   約5W エネルギー消費効率 *52 f区分 0.0011(AAA) PCグリーンラベル *54 ★★☆ 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   490(W)×169(D)×362(H)mm(ディスプレイ最小傾斜時)、490(W)×236(D)×346(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード   392(W)×153(D)×32(H)mm リモコン   50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体   約8.4kg キーボード   約715g*51 マウス   約72g*51 リモコン   約140g*51 本体色   ファインブラック インストールOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 サポートOS   Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal 2007*55 補足情報   【外でもVIDEO(SDメモリーカード*96への保存時間)*97】:[SD画質(640×360)]ビットレート*111:約1.1Mbps、字幕表示対応:未対応、保存時間(めやす):約30時間(16GB*86 *109)、約15時間(8GB*86 *109)、約7時間(4GB*86 *109)、約3時間(2GB *86 *109)、[ワンセグ画質(320×180)]ビットレート*111:約600kbps、字幕表示対応:未対応、保存時間(めやす):約57時間(16GB*86 *109)、約28時間(8GB*86 *109)、約14時間(4GB*86 *109)、約7時間(2GB *86 *109) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(バッテリ、AC電源)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: 増設メモリにつきましては、オプションをご覧ください。他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *4: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。 *5: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *7: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *11: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *14: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *15: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *16: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。なお、開発段階の測定値であり、本商品の空き容量と若干異なる場合があります。 *17: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *18: キャプチャソフトなどを使用して、本機で再生中の音声を録音することはできません。 *21: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *22: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *24: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *26: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *27: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *28: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *29: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *30: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *34: ACアダプタまたは電源コードを接続している場合のみ使えます。動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *40: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *42: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *43: VALUESTAR Wは「SDXCメモリーカード」には対応しておりません。「SDメモリーカード」「SDHCメモリーカード」は著作権保護機能(CPRM)に対応していますが、「SDXCメモリーカード」は著作権保護機能(CPRM)に対応していません。「SDXCメモリーカード」の著作権保護機能(CPRM)対応モジュールは、121ware.comダウンロードコーナー(http://121ware.com/download/)でご確認ください。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」には対応しておりません。「SDXCメモリーカード」の動作確認済み機器に関しましては http://121ware.com/catalog/taioukiki/ をご覧ください。 *44: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *51: 乾電池の質量は含まれておりません。 *52: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *54: PC3R「PCグリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★は達成率35%未満、★★は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、Webサイト http://www.pc3r.jp をご覧ください。 *55: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *59: 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 *61: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *63: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *64: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *65: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *66: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *67: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *68: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *69: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *70: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *72: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *73: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *81: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *82: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *83: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *84: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *85: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *86: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *87: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *88: 放送された解像度のままで録画します。 *89: 解像度は、720×480となります。 *90: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *91: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *92: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。VN370/ASシリーズの場合は、ダイレクト/デジタル長時間を、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *93: 1GBを10億(1000×1000×1000)バイト、1TBを1兆(1000×1000×1000×1000)バイトで計算した場合の数値です。 *96: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカードになります。なお、「外でもVIDEO」では、SDXCメモリーカードは使用できません。 *97: 動作確認済み機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。パソコン本体では再生できません。 *99: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *105: 地上デジタルハイビジョンテレビ放送のみです。 *109: SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとを目安に複数の番組に分割してSDメモリーカードに転送します(VALUESTAR Wを除く。VALUESTAR Wの場合、録画データファイルの最大サイズは約2GBとなります)。 *111: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *112: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PK-AX20 ●型 名 : ●品 名 : ホームAVサーバ(AX20) ●発表日 :2003/05/16  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 記憶容量   約250GB 製品概要   TV番組をHDDに録画するHDDレコーダで家庭用TVに接続して使用。録画済み番組や放送中の番組をLANで接続されたPCで視聴可能。録画した番組をPCで編集しCDやDVD作成が可能(PC側にCD-R/RW, DVD-R/RWドライブが必要)。250GB-HDD、増設HDD対応。 映像関連機能 MPEGエンコーダ   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダ搭載 テレビチューナ *1 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS-EPG) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 最長録画時間(高画質モード) *6 約64時間(MPEG2、解像度:720×480ドット、CBR、ビットレート:8Mbps) 最長録画時間(標準画質モード) *6 約123時間(MPEG2、解像度:720×480ドット、VBR、ビットレート:4Mbps) 最長録画時間(長時間録画モード) *6 約230時間(MPEG2、解像度:352×480ドット、VBR、ビットレート:2Mbps) 最長録画時間(Video CD対応モード) *6 約364時間(ビデオCD、解像度:352×240ドット、CBR、ビットレート:1.15Mbps) インターフェイス USB   USB2.0×2(外付けHDD用、背面×2) *2*3 LAN   RJ45コネクタ×1(100BASE-TX/10BASE-T対応) サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 *3 *4 1系統(背面×1) 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   映像入力端子(S端子/コンポジット端子):2系統(前面×1、背面×1) 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約43W 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   430(W)×68(H)×280(D)mm(脚部含む) リモコン   43(W)×33(H)×153(D)(スティック部含む) 質量 本体   約5.3Kg リモコン   約90g *5 備考   サウンド関連インターフェイス 音声入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1)、サウンド関連インターフェイス 音声出力端子(L/R) 1系統(背面×1)、映像関連インターフェイス TVアンテナ出力 F型同軸×1、映像関連インターフェイス ビデオ出力端子(S端子/コンポジット端子) 1系統(背面×1) *1: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *2: 本コネクタには、外付けHDD以外の機器を接続することはできません。また、接続できるHDDは1台のみとなります。対応するUSB2.0外付けHDDは機能提供時に公開予定です。 *3: 本コネクタはアップデートを適用することによりご利用頂けます。詳細は、インターネット(http://121ware.com/nsserver/ax/)をご覧ください。 *4: テレビ放送における音声は出力できません。音楽サーバ機能利用時の専用コネクタとなります。 *5: 乾電池の質量は含まれておりません。 *6: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL25SR9DL ●型 名 : GL25SR/9L ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/09/13  ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1:◎*48 Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2010*2/Microsoft(R) Office Home and Business 2010*2 構成   Microsoft(R) Office Word 2010:◎*37、Microsoft(R) Office Excel(R) 2010:◎*37、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2010:◎*37、Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010:◎*38、Microsoft(R) Office OneNote(R) 2010:◎*38、Microsoft(R) Office ナビ 2010:◎*37 インターネット   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*4:◎、◆Windows(R) Internet Explorer(R) 8:◎、Yahoo!ツールバー:◎、JWord プラグイン:◎、、Windows Live(TM) メール:◎、Windows Live(TM) Messenger:●、Windows Live(TM) Writer:● 安心・便利   ◆おすすめメニューガジェット:◎、テレビNaviガジェット:●、◆ソフト&サポートナビゲーター:◎、◆ソフトインストーラ:◎、ウイルスバスター(TM) 2010(使用期間限定版)*5 *6:◎、◆CyberSupport for NEC:◎、◆バックアップ・ユーティリティ*7:◎、Roxio BackOnTrack LE*7 *8:◎*35、◆FlyFolder*7:●、◆データファイナルレスキュー*7 *9:◎、◆再セットアップディスク作成ツール:◎ AV関連   ◆Windows(R) Media Center:◎、Windows Live(TM) フォト ギャラリー*16:●、Windows Live(TM) ムービー メーカー:●、Corel(R) WinDVD(R) *12:◎*32、Corel(R) WinDVD(R) AVC*12:◎*33、Corel(R) WinDVD(R) BD*12 *13:◎*44、◆Windows Media(R) Player:◎、Roxio Creator LJ*23:◎、◆Windows(R) Media Center(地上デジタル放送受信機能)*53:◎*52 実用・趣味   FeliCa対応アプリケーションパック for NEC*3:◎*24、デ辞蔵 漢字字典付き:◎、Adobe(R) Reader(R) :◎ 各種設定・ユーティリティ   ◆パソらく設定:◎、◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOモード設定ツール:◎、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆バッテリ・リフレッシュ&診断ツール:◎、◆ワイヤレスの設定:◎*31、◆彩りプラスの設定:◎*27、◆彩りの設定:◎*28、◆Luiリモートスクリーン(親機版)*62:●/▲、◆Luiリモートスクリーン(子機版)*62:●/▲ ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能。 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:ハードディスクから対応した別のパソコンにコピーし、インストールして利用 ◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。本商品に添付されたソフトウェアは、同一商品名の市販品と機能や仕様の点で異なる場合があり区別する為に「for NEC」と名称の最後に表記することがあります。その場合を含め、◆印以外のソフトウェアに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、お問い合わせ先等は、添付の電子マニュアル(「ソフト&サポートナビゲーター」)をご覧ください。「ソフト&サポートナビゲーター」、「ソフトインストーラ」、「パソコンのいろは3」、「パソコンのいろは3 Office 2007編」のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 10を使用しております。 下記注意は、全モデル共通です。ソフトウェア一覧にて該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用になれる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 日本語版です。本製品にインストールされているOSは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: 本製品はマニュアルを添付しております。32ビット版がインストールされています。64ビット版OSでは別途添付媒体からインストールすることで64ビット版をご利用になれます。 *3: FeliCaポート選択時のみ。 *4: 紹介用HTMLのみ。 *5: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *6: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能を追加する必要があります(ご購入時は未インストールになっています)。 *7: お客様が作成したすべてのデータや設定のバックアップを保証するものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。また、著作権保護された映像や音楽などのデータ、暗号化されたデータは、バックアップしても利用できない場合があります。 *8: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *9: OSが起動しないときに、ハードディスク上のファイルをUSBメモリなどに退避させるための機能です。パソコン本体の電源を入れる際に、キーボード上のF11キーを押すことで利用できます。ハードディスクや、ハードディスク上のファイルが破損している場合、ハードディスクが暗号化されている場合は退避できません。また、システム属性を持つファイルなども退避できません。 *10: アプリケーションソフトの移行はできません。すべてのデータの移行を保証するものではありません。また著作権保護された映像や音楽などのデータは、移行しても利用できない場合があります。移行元の環境によっては正しく動作しない場合があります。 *12: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *13: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式、AVCREC形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *14: デジタル放送を録画した番組の受信、およびAVCHD規格映像の受信に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)は除く)。 *16: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *17: AVCHD規格のビデオカメラからの映像取り込みやAVCHD形式での保存に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、およびVALUESTAR G タイプL(e)のうちメモリ2GB(2GB×1)搭載モデルは除く)。 *18: ブルーレイディスクドライブ搭載モデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *19: Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010の操作方法は含まれておりません。 *20: VALUESTAR Gの「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時のみ(「地上デジタル放送(地デジ1波)」選択時は除く)。LaVie GのワイヤレスTVデジタル選択時のみ(TVチューナ内蔵モデルは除く)。 *22: AVCHD規格映像の配信に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)を除く)。 *23: ブルーレイディスクへの保存は、ブルーレイディスクドライブ搭載モデルのみ。 *24: 対応する携帯電話の機種やカードについては、ホームページ(http://www.justsystems.com/jp/atlife/kazasu/card/)をご覧ください。 *25: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *26: 路線・料金・時刻表などは改定される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *27: LaVie G タイプLでフルHD液晶モデル選択時、およびVALUESTAR G タイプWでグラフィックアクセラレータにNVIDIA(R) GeForce(R) GT 330Mを搭載したモデルのみ。 *28: LaVie G タイプLでフルHD液晶モデル選択時、およびVALUESTAR G タイプWでグラフィックアクセラレータにNVIDIA(R) GeForce(R) GT 330Mを搭載したモデルは除く。 *31: ワイヤレスLAN、かつBluetooth(R) 選択時のみ。 *32: インテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデルのみ。 *33: インテル(R) Core(TM) i7-640M、インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサーおよびインテル(R) Core(TM) i3-370M プロセッサー搭載モデルで、DVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。 *34: テレビ機能搭載モデルのうち、「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時は、デジタル放送を録画したAVCREC形式のDVD-R、DVD-RAMの再生も可能です。 *35: SSD選択時は搭載されません。 *37: Microsoft(R) Office Personal 2010選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *38: Microsoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *39: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *40: VALUESTAR G タイプWは、ひかりTVの視聴に対応。その他の機種ではひかりTVの視聴には対応しておりません。 *44: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。 *48: Windows(R) 7 Home Premium 正規版選択時のみ。 *50: LaVie G タイプLのワイヤレスTVデジタル、およびVALUESTAR Gの「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時(VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデルを除く)ではデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *52: LaVie GのTVチューナ内蔵モデルのみ(ワイヤレスTVデジタル除く)。 *53: 地上デジタル放送を視聴するには、常時インターネットに接続する必要があります。 *62: ご利用になるには、もう一台パソコンが必要です。親機または子機として使用できる機種についてはホームページ(http://121ware.com/catalog/taioukiki/)をご覧ください。Luiリモートスクリーン(親機版)とLuiリモートスクリーン(子機版)は同時にインストールすることはできません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL24TSYDL ●型 名 : GL24TS/YL ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/09/13  ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1:◎*48 Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2010*2/Microsoft(R) Office Home and Business 2010*2 構成   Microsoft(R) Office Word 2010:◎*37、Microsoft(R) Office Excel(R) 2010:◎*37、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2010:◎*37、Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010:◎*38、Microsoft(R) Office OneNote(R) 2010:◎*38、Microsoft(R) Office ナビ 2010:◎*37 インターネット   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*4:◎、◆Windows(R) Internet Explorer(R) 8:◎、Yahoo!ツールバー:◎、JWord プラグイン:◎、、Windows Live(TM) メール:◎、Windows Live(TM) Messenger:●、Windows Live(TM) Writer:● 安心・便利   ◆おすすめメニューガジェット:◎、テレビNaviガジェット:●、◆ソフト&サポートナビゲーター:◎、◆ソフトインストーラ:◎、ウイルスバスター(TM) 2010(使用期間限定版)*5 *6:◎、◆CyberSupport for NEC:◎、◆バックアップ・ユーティリティ*7:◎、Roxio BackOnTrack LE*7 *8:◎*35、◆FlyFolder*7:●、◆データファイナルレスキュー*7 *9:◎、◆再セットアップディスク作成ツール:◎ AV関連   ◆Windows(R) Media Center:◎、Windows Live(TM) フォト ギャラリー*16:●、Windows Live(TM) ムービー メーカー:●、Corel(R) WinDVD(R) *12:◎*32、Corel(R) WinDVD(R) AVC*12:◎*33、Corel(R) WinDVD(R) BD*12 *13:◎*44、◆Windows Media(R) Player:◎、Roxio Creator LJ*23:◎、◆Windows(R) Media Center(地上デジタル放送受信機能)*53:◎*52 実用・趣味   FeliCa対応アプリケーションパック for NEC*3:◎*24、デ辞蔵 漢字字典付き:◎、Adobe(R) Reader(R) :◎ 各種設定・ユーティリティ   ◆パソらく設定:◎、◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOモード設定ツール:◎、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆バッテリ・リフレッシュ&診断ツール:◎、◆ワイヤレスの設定:◎*31、◆彩りプラスの設定:◎*27、◆彩りの設定:◎*28、◆Luiリモートスクリーン(親機版)*62:●/▲、◆Luiリモートスクリーン(子機版)*62:●/▲ ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能。 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:ハードディスクから対応した別のパソコンにコピーし、インストールして利用 ◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。本商品に添付されたソフトウェアは、同一商品名の市販品と機能や仕様の点で異なる場合があり区別する為に「for NEC」と名称の最後に表記することがあります。その場合を含め、◆印以外のソフトウェアに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、お問い合わせ先等は、添付の電子マニュアル(「ソフト&サポートナビゲーター」)をご覧ください。「ソフト&サポートナビゲーター」、「ソフトインストーラ」、「パソコンのいろは3」、「パソコンのいろは3 Office 2007編」のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 10を使用しております。 下記注意は、全モデル共通です。ソフトウェア一覧にて該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用になれる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 日本語版です。本製品にインストールされているOSは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: 本製品はマニュアルを添付しております。32ビット版がインストールされています。64ビット版OSでは別途添付媒体からインストールすることで64ビット版をご利用になれます。 *3: FeliCaポート選択時のみ。 *4: 紹介用HTMLのみ。 *5: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *6: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能を追加する必要があります(ご購入時は未インストールになっています)。 *7: お客様が作成したすべてのデータや設定のバックアップを保証するものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。また、著作権保護された映像や音楽などのデータ、暗号化されたデータは、バックアップしても利用できない場合があります。 *8: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *9: OSが起動しないときに、ハードディスク上のファイルをUSBメモリなどに退避させるための機能です。パソコン本体の電源を入れる際に、キーボード上のF11キーを押すことで利用できます。ハードディスクや、ハードディスク上のファイルが破損している場合、ハードディスクが暗号化されている場合は退避できません。また、システム属性を持つファイルなども退避できません。 *10: アプリケーションソフトの移行はできません。すべてのデータの移行を保証するものではありません。また著作権保護された映像や音楽などのデータは、移行しても利用できない場合があります。移行元の環境によっては正しく動作しない場合があります。 *12: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *13: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式、AVCREC形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *14: デジタル放送を録画した番組の受信、およびAVCHD規格映像の受信に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)は除く)。 *16: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *17: AVCHD規格のビデオカメラからの映像取り込みやAVCHD形式での保存に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、およびVALUESTAR G タイプL(e)のうちメモリ2GB(2GB×1)搭載モデルは除く)。 *18: ブルーレイディスクドライブ搭載モデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *19: Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010の操作方法は含まれておりません。 *20: VALUESTAR Gの「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時のみ(「地上デジタル放送(地デジ1波)」選択時は除く)。LaVie GのワイヤレスTVデジタル選択時のみ(TVチューナ内蔵モデルは除く)。 *22: AVCHD規格映像の配信に対応(LaVie G タイプL/VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)を除く)。 *23: ブルーレイディスクへの保存は、ブルーレイディスクドライブ搭載モデルのみ。 *24: 対応する携帯電話の機種やカードについては、ホームページ(http://www.justsystems.com/jp/atlife/kazasu/card/)をご覧ください。 *25: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *26: 路線・料金・時刻表などは改定される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *27: LaVie G タイプLでフルHD液晶モデル選択時、およびVALUESTAR G タイプWでグラフィックアクセラレータにNVIDIA(R) GeForce(R) GT 330Mを搭載したモデルのみ。 *28: LaVie G タイプLでフルHD液晶モデル選択時、およびVALUESTAR G タイプWでグラフィックアクセラレータにNVIDIA(R) GeForce(R) GT 330Mを搭載したモデルは除く。 *31: ワイヤレスLAN、かつBluetooth(R) 選択時のみ。 *32: インテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデルのみ。 *33: インテル(R) Core(TM) i7-640M、インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサーおよびインテル(R) Core(TM) i3-370M プロセッサー搭載モデルで、DVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。 *34: テレビ機能搭載モデルのうち、「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時は、デジタル放送を録画したAVCREC形式のDVD-R、DVD-RAMの再生も可能です。 *35: SSD選択時は搭載されません。 *37: Microsoft(R) Office Personal 2010選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *38: Microsoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *39: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *40: VALUESTAR G タイプWは、ひかりTVの視聴に対応。その他の機種ではひかりTVの視聴には対応しておりません。 *44: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。 *48: Windows(R) 7 Home Premium 正規版選択時のみ。 *50: LaVie G タイプLのワイヤレスTVデジタル、およびVALUESTAR Gの「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送」対応、ワイヤレスTVデジタル選択時(VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4600搭載モデルを除く)ではデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *52: LaVie GのTVチューナ内蔵モデルのみ(ワイヤレスTVデジタル除く)。 *53: 地上デジタル放送を視聴するには、常時インターネットに接続する必要があります。 *62: ご利用になるには、もう一台パソコンが必要です。親機または子機として使用できる機種についてはホームページ(http://121ware.com/catalog/taioukiki/)をご覧ください。Luiリモートスクリーン(親機版)とLuiリモートスクリーン(子機版)は同時にインストールすることはできません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報