サービス&サポート > 検索結果
検索結果
ACアダプタの検索結果
事前に登録されたお客様に対して、対象パソコンの保証期間中に海外25ヵ国での修理サポートを行うサービスです。 各国のNEC UltraCare(SM)カスタマーサポートセンターで現地営業時間内にて修理のための電話を受け付けいたします(英語のみの対応となります)。 各国のサービスに準じて、引き取りサービスまたは持ち込みサービスによる修理を行います(英語のみの対応となります)。 ■ LaVie RX(LR500/AD) PC本体、添付DVDスーパーマルチドライブ、添付ACアダプタ、添付バッテリ、添付拡張スリムベイカバー ■ LaVie N(LN500/AD1、LN500/AD2、LN300/AD1、LN300/AD2) PC本体、コスメティックカバー、添付ACアダプタ、添付バッテリ ※ 内蔵ワイヤレスLAN機能、Bluetooth(R)機能、添付電源ケーブル、充電機能付きスタンド、添付マウス、OSを含むソフトウェア、別売の拡張機器は保守対象範囲外となります。 アイルランド、イタリア、英国、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、タイ、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、フィンランド、フランス、米国、ベルギー、ポルトガル、香港、マレーシア、ルクセンブルグ ※内蔵モデム機能につきましては、タイを除く海外24ヵ国が対象となります。通信事情などにより利用できない場合があります。 ● 本サービスをお受けになるための適用条件 本サービスを受けるためには、海外保証サービスへの事前登録および事前登録後に当社よりお送りする登録ステッカを事前登録したパソコンに貼り付ける必要があります。 ● 海外でお使いいただく際の注意事項 電源ケーブルは、海外で使用される際には使用される国に適合した電源ケーブルを別途ご準備ください。 内蔵モデム機能は、海外で使用される際には使用される国に適合したモデム変換アダプタが別途必要な場合があります。 ● 本サービスの詳細について 本カタログ掲載以外の対象機種、および本サービスの詳細につきましては、 http://121ware.com/ultracare/jpn/ をご覧ください。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie > NECの海外保証サービス
バッテリパックの取り付け/取り外し [2088020503] チェック バッテリスロットの端子部分には絶対に触れないでください。接触不良の原因になります。 電源が入っているときや、スリープ状態にバッテリパックを交換すると、作業中のデータが失われます。電源ランプ()が点滅しているときには、一度スリープ状態から復帰し、作業中のデータを保存してからWindowsを終了し、本機の電源を切ってください。 特に必要でない限り、バッテリパックの取り付けや取り外しをしないでください。故障の原因になります。 バッテリパックの取り付け/取り外しを行う場合は、「高速スタートアップ」の機能を無効にしてください。詳しくは、「「高速スタートアップ」について」をご覧ください。 本機で使用できるバッテリパック 本機で使用できるバッテリパックは次の通りです。 PC-VP-WP121(バッテリパック(M)(リチウムイオン)) PC-VP-WP122(バッテリパック(L)(リチウムイオン)) バッテリパックの取り付け 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除した状態にする バッテリアンロック バッテリパックの底面のツメを本体のツメにひっかけて、取り付ける 取り付けるときは、バッテリパックの向きに注意してください。 ツメ バッテリパック バッテリパックを矢印の方向にゆっくりと押し込み、カチッと音がするまでしっかり取り付ける バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、バッテリパックをロックする バッテリアンロック 以上でバッテリパックの取り付けは完了です。 バッテリパックの取り外し 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除する バッテリアンロック バッテリイジェクトロックを矢印の方向にスライドさせ、バッテリパックを持ち上げて取り外す バッテリイジェクトロック バッテリパック 以上でバッテリパックの取り外しは完了です。バッテリパックの取り付け/取り外し
バッテリパックの取り付け/取り外し [2208020503] チェック バッテリスロットの端子部分には絶対に触れないでください。接触不良の原因になります。 電源が入っているときや、スリープ状態にバッテリパックを交換すると、作業中のデータが失われます。電源ランプ()が点滅しているときには、一度スリープ状態から復帰し、作業中のデータを保存してからWindowsを終了し、本機の電源を切ってください。 特に必要でない限り、バッテリパックの取り付けや取り外しをしないでください。故障の原因になります。 バッテリパックの取り付け/取り外しを行う場合は、「高速スタートアップ」の機能を無効にしてください。詳しくは、「「高速スタートアップ」について」をご覧ください。 本機で使用できるバッテリパック 本機で使用できるバッテリパックは次の通りです。 PC-VP-BP90(バッテリパック(M)(リチウムイオン)) PC-VP-BP91(バッテリパック(L)(リチウムイオン)) バッテリパックの取り付け 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除した状態にする バッテリアンロック バッテリパックの両側の溝と本体のガイドを合わせて、矢印の方向にゆっくりとスライドさせ、カチッと音がするまでしっかりと取り付ける 取り付けるときは、バッテリパックの向きに注意してください。 溝 ガイド バッテリパック バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、バッテリパックをロックする バッテリアンロック 以上でバッテリパックの取り付けは完了です。 バッテリパックの取り外し 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除する バッテリアンロック バッテリイジェクトロックを矢印の方向にスライドさせたまま、バッテリパックを矢印の方向にスライドさせ取り外す バッテリイジェクトロック バッテリパック 以上でバッテリパックの取り外しは完了です。バッテリパックの取り付け/取り外し
バッテリパックの取り付け/取り外し [2068020503] チェック バッテリスロットの端子部分には絶対に触れないでください。接触不良の原因になります。 電源が入っているときや、スリープ状態にバッテリパックを交換すると、作業中のデータが失われます。電源ランプ()が点滅しているときには、一度スリープ状態から復帰し、作業中のデータを保存してからWindowsを終了し、本機の電源を切ってください。 特に必要でない限り、バッテリパックの取り付けや取り外しをしないでください。故障の原因になります。 バッテリパックの取り付け/取り外しを行う場合は、「高速スタートアップ」の機能を無効にしてください。詳しくは、「「高速スタートアップ」について」をご覧ください。 本機で使用できるバッテリパック 本機で使用できるバッテリパックは次の通りです。 PC-VP-WP114(バッテリパック(M)(リチウムイオン)) PC-VP-WP127(バッテリパック(L)(リチウムイオン)) バッテリパックの取り付け 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除した状態にする バッテリアンロック バッテリパックの底面のツメを本体のツメにひっかけて、取り付ける 取り付けるときは、バッテリパックの向きに注意してください。 ツメ バッテリパック バッテリパックを矢印の方向にゆっくりと押し込み、カチッと音がするまでしっかり取り付ける バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、バッテリパックをロックする バッテリアンロック 以上でバッテリパックの取り付けは完了です。 バッテリパックの取り外し 本機を使用中の場合は、本機の電源を切る 電源コードのプラグをACコンセントから抜き、ACアダプタを本機から取り外す 液晶ディスプレイを閉じて、本体を裏返す バッテリアンロックを矢印の方向にスライドさせ、ロックを解除する バッテリアンロック バッテリイジェクトロックを矢印の方向にスライドさせ、バッテリパックを持ち上げて取り外す バッテリイジェクトロック バッテリパック 以上でバッテリパックの取り外しは完了です。バッテリパックの取り付け/取り外し
電源 [2007100100] はじめに次のことを確認してください 本機とACアダプタやバッテリ、電源コード、ACコンセントなど、周辺機器の接続を確認してください 電源が入らない、画面が表示されない、などの場合、本機とACアダプタ(UltraLite タイプVGの場合は電源コードとACコンセント)、バッテリ、周辺機器などの接続が正しく行われていない可能性があります。 本機や使用している周辺機器のマニュアルをご覧になり、一度接続をやりなおしてみてください。 使用しているアプリケーションや周辺機器が、スリープ状態や休止状態に対応しているか確認してください アプリケーションや周辺機器によっては、使用しているとスリープ状態や休止状態にならないものや、正常に動作しないものがあります。 正常に動作しなくなった場合は、一度本機の電源を切って、電源を入れなおしてください。 チェック 本機の電源を切った場合、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。作業中だったデータは失われます。 電源が入らない ディスプレイに何も表示されない メッセージが表示されて、Windowsが起動しない 「Windowsエラー回復処理」画面が表示された 「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」と表示された パスワードを忘れてしまった ネットワークブートができない 電源が切れない 自動的にスリープ状態にならない スリープ状態または休止状態から復帰しようとしたらWindowsのログオン画面が表示された スリープ状態にできない スリープ状態から復帰できない、復帰に失敗した 休止状態にできない 「スタート」ボタンから休止状態にできない 休止状態から復帰できない、復帰に失敗した Windowsの電源設定ができない 本機を一定時間放置すると、スリープ状態になってしまう USBマウスでスリープ状態から復帰する/しないを設定したい インテル® スマート・レスポンス・テクノロジーによるキャッシュ使用時、Windowsが起動できないQ&A:電源
LAST UPDATE:1999/10/26 仕様一覧 ソフトウェア セレクションメニュー表 注意事項 仕様一覧 [コンパクトオールインワンノート] [ハイスペックノート] [モバイルノート] ■コンパクトオールインワンノート お奨めモデル一覧の仕様。ベースモデルとは異なります。 項目 コンパクトオールインワンノート 型名*1 VA45J/WX VA46H/WX VA40H/WX VA40H/WT VA40H/WS モ デ ル Windows(R)98 Second Edition model TAB67 model TAB67 model TAA47 model TAA47 model TYA47 Windows(R)95 model AAB67 model AAB67 model AAA47 model AAA47 model AYA47 Windows NT(R)4.0 model BAB67 model BAB67 model BAA47 model BAA47 model BAA47 C P U CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ クロック周波数 450MHz 466MHz 400MHz キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) チップセット Intel(R)440MX メ モ リ メインRAM (標準/最大) 64MB*2/256MB*3 32MB*2/256MB*3 ビデオRAM 4MB 表 示 機 能 表示素子 14.1型TFTカラー液晶(XGA) 13.3型TFTカラー液晶(XGA) 12.1型TFTカラー液晶(SVGA) ウィンドウアクセラレータ*4 ATI社製RAGETMMobility-M デュアルディスプレイ表示機能をサポート (本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能) グラフィック表示*5 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 800×600ドット (26万色中256色/65,536色/1,677万色*6) 640×480ドット (26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*8 1,600×1,200ドット(26万色中256色/65,536色) 1,280×1,024ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*4 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能*10 ネットワーク機能*2 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応)(FAXモデムと排他) 通 信 機 能 FAXモデム*2 セレクションメニューにより内蔵可(データ転送速度:最大56Kbps)(ネットワーク機能と排他) 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*12、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き、任意のアプリケーションを登録可能なワンタッチスタートボタンを2つ装備 ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 3.5型フロッピィディスク ドライブ*13 内蔵 固定ディスク*2 約6GB 約4.3GB Ultra ATA-33/SMART機能対応 インストールOS*2 Windows(R)98 Second Edition(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル)、 Windows(R)95(Windows(R)95プリインストールモデル)、 Windows NT(R)4.0 Workstation(Windows NT(R)4.0プリインストールモデル) ソフト占有量*16 約830MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル)、 約550MB(Windows(R)95プリインストールモデル)、 約790MB(Windows NT(R)4.0プリインストールモデル) CD-ROM*2 内蔵(最大24倍速)*17 セレクションメニューにより内蔵可能 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18)、USB×2*19、ビデオ出力(RCA端子)、LAN*2、ポートバーコネクタ サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*20 拡張ベイ なし パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 (標準)*23*24 約1.5〜2.2時間 最大駆動時間 約2〜3時間*27 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (標準ON時/OFF時)*23*24 約3/約3時間 最大(ON時/OFF時) 約3/約3時間*27 電源 ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 (内蔵オプション最大接続時) 約16W(約50W) エネルギー消費効率 (ACアダプタを含む) S区分 0.0036 S区分 0.0098 S区分 0.012 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 307(W)×252(D)×40〜44(H)mm*30 質量 約3.1kg 約3.0kg 約2.8kg サポートOS <Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition*28、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)95*28、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows NT(R)4.0プリインストールモデル> Windows NT(R)Workstation4.0*28、Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、バックアップCD-ROM、保証書、他 電波障害対策 VCCI classB ■ハイスペックノート お奨めモデル一覧の仕様。ベースモデルとは異なります。 項目 ハイスペックノート 型名*1 VA50J/AF VA45J/AX モ デ ル Windows(R)98 Second Edition model TABB7 model TABB7 Windows(R)95 model AABB7 model AABB7 Windows NT(R)4.0 model BABB7 model BABB7 C P U CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ クロック周波数 500MHz 450MHz キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) チップセット Intel(R)440BX メ モ リ メインRAM (標準/最大) 64MB*2/256MB*3 ビデオRAM 8MB 表 示 機 能 表示素子 15型TFTカラー液晶(XGA) 14.1型TFTカラー液晶(XGA) ウィンドウアクセラレータ*4 S3社製Savage/MX(AGP) デュアルディスプレイ表示機能をサポート (本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能) グラフィック表示*5 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*8 1,600×1,200ドット(26万色中256色/65,536色) 1,280×1,024ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*4 PCM録音再生、FM音源、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(GM演奏モード対応)*10 ネットワーク機能*2 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応) 通 信 機 能 FAXモデム*2*9 オプション 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*12、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(89キー)、右コントロールキー付き ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 3.5型フロッピィディスクドライブ*13/スーパーディスクドライブ 内蔵(3.5型フロッピィディスクドライブと排他でスーパーディスクドライブ搭載モデルを選択可能) 固定ディスク*2 約12GB Ultra ATA-33/SMART機能対応 インストールOS*2 Windows(R)98 Second Edition(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル) Windows(R)95(Windows(R)95プリインストールモデル) Windows NT(R)4.0 Workstation(Windows NT(R)4.0プリインストールモデル) ソフト占有量*16 約850MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル) 約600MB(Windows(R)95プリインストールモデル) 約760MB(Windows NT(R)4.0プリインストールモデル) CD-ROM*2 内蔵(最大24倍速)*17 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18) マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、USB×2*19、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ビデオ出力(RCA端子/S端子)*14、LAN*2 サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック)、光デジタルオーディオ出力*29 PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*20 拡張ベイ NXノートベイ標準装備(出荷時CD-ROMドライブ内蔵) パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 (標準)*23*24 約1.3〜2.1時間 約1.4〜2.1時間 最大駆動時間 約3.0〜5.0時間*25 約3.2〜5.0時間*25 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (標準ON時/OFF時)*23*24 約2.3/約2.3時間 最大(ON時/OFF時) 約4/約4時間*25 電源 ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 (内蔵オプション最大接続時) 約20W(約60W) エネルギー消費効率 (ACアダプタを含む) S区分 0.0042 S区分 0.0047 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 327(W)×269(D)×50(H)mm 317(W)×259(D)×49(H)mm 質量 約3.9kg 約3.7kg サポートOS <Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition*28、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)95*28、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows NT(R)4.0プリインストールモデル> Windows NT(R)Workstation4.0*28、Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、バックアップCD-ROM*21、保証書、フロッピディスクドライブ(本体に内蔵済み)、他 電波障害対策 VCCI classB ■モバイルノート お奨めモデル一覧の仕様。ベースモデルとは異なります。 項目 モバイルノート 型名*1 VA40J/BH VA33H/BS VA33H/BC モ デ ル Windows(R)98 Second Edition model TYB67 model TYB67 model TYB67 Windows(R)95 model AYB67 model AYB67 model AYB67 C P U CPU Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ クロック周波数 400MHz 333MHz キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) チップセット Intel(R)440MX メ モ リ メインRAM (標準/最大) 64MB*2/192MB ビデオRAM 4MB 2MB 表 示 機 能 表示素子 12.1型TFTカラー液晶(XGA) 12.1型TFTカラー液晶(SVGA) 10.4型TFTカラー液晶(SVGA) ウィンドウアクセラレータ*4 SiliconMotion社製LynxEM4 SiliconMotion社製LynxEM デュアルディスプレイ表示機能をサポート (本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能) グラフィック表示*5 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*6)*7 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*8 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*4 PCM録音再生、FM音源、ステレオスピーカ、マイクロホン、エンハンスドステレオ機能 ネットワーク機能*2 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応) 通 信 機 能 FAXモデム*2*9 モデム:データ転送速度:最大56Kbps*11(K56flex、V.90対応) FAX:データ転送速度:最大14.4Kbps(V.17) 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*12、キーストローク2.5mm)、JIS標準配列(85キー)、右コントロールキー付き、任意のアプリケーションを登録可能なワンタッチスタートボタンを2つ装備 ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 3.5型フロッピィディスクドライブ*13 3.5型フロッピィディスクドライブ標準添付 固定ディスク*2 約6GB Ultra ATA-33/SMART機能対応 インストールOS*2 Windows(R)98 Second Edition(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル) Windows(R)95(Windows(R)95プリインストールモデル) ソフト占有量*16 約860MB(Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル) 約530MB(Windows(R)95プリインストールモデル) CD-ROM*2 セレクションメニューにより外付けCD-ROMを選択可能 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*18) USB×3*19、パラレル/外付けFDD用コネクタ*22、外付けCD-ROM用コネクタ、LAN*2、セカンドバッテリ接続用コネクタ、モデム サウンド関連 ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*20 拡張ベイ なし パワーマネジメント 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、ハードディスクパスワード機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 (標準)*23*24 約1.2〜1.9時間 約1.2〜2.0時間 約1.2〜2.2時間 最大駆動時間 約6.7〜10.6時間*26 約7.2〜11.1時間*26 約8.2〜12.7時間*26 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (標準ON時/OFF時)*23*24 約2.1/約1.6時間 最大(ON時/OFF時) 約10.6/約6.6時間*26 電源 リチウムイオンバッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 (内蔵オプション最大接続時) 約13W(約45W) 約11W(約45W) エネルギー消費効率 (ACアダプタを含む) S区分 0.0026 S区分 0.0063 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 283(W)×224(D)×21〜27(H)mm*30 質量 約1.50kg*15 約1.53kg*15 約1.36kg*15 サポートOS <Windows(R)98 Second Editionプリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition*28、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル> Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98、Windows(R)95*28、WindowsNT(R)Workstation4.0 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、バックアップCD-ROM*21、保証書、フロッピディスクドライブ(外付け用)、他 電波障害対策 VCCI classB 上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。 *1: 型名・型番については、セレクションメニューをご覧ください。 *2: セレクションメニューにより変更可能。(一部の機種を除く) *3: 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、別売りの増設RAMボードを実装する必要があります。 *4: Microsoft(R)社のDirectX(R)6.1aに対応。 *5: VA33H、VA40H/WSの場合1024×768ドット、VA40J/BHの場合1280×1024ドット、それ以外は1280×1024ドットと1600×1200ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。 *6: ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により実現。 *7: 拡大表示機能により、液晶画面全体に表示が可能。(但し、文字等の太さは不均一になります(コンパクトオールインワンノート除く)) *8: 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能。拡大表示機能を使用しない状態で、640×480、800×600ドット(VA33H、VA40H/WSの場合は640×480ドット)の解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *9: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *10: ハイスペックノートはハードウェアシンセサイザ機能搭載「GM演奏モード対応」。その他のモデルはソフトMIDIを搭載。 *11: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *12: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。 *13: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし、Windows(R)98 Second Edition、Windows(R)98及びWindows(R)95上では1.2MBのフォーマットは不可。 *14: 640×480ドット表示時のみTV画面にフルスクリーン表示が可能。それ以外の解像度ではバーチャルスクリーンでの表示となります。 *15: FDD、CD-ROMドライブを除いた質量。 *16: ソフトウェア占有量はメモリ容量により変わります。 *17: データ転送速度は、CD-ROMの内周で10.3倍速、最外周で24倍速となります。 *18: Windows NT(R)4.0で使用する場合は、赤外線通信のデータ転送速度は、最大115.2Kbpsとなります。 *19: Windows NT(R)4.0では未サポート。 *20: Windows NT(R)4.0で使用する場合は、Windows NT(R)4.0プリインストールモデルのみ使用可能。 *21: モバイルノートでバックアップCD-ROMを使用する場合は、セレクションメニューで選択可能なCD-ROMまたは別売のCD-ROMユニットが必要です。 *22: パラレルインターフェイスとして使用する場合は、別売のパラレル接続ケーブル(PC-VP-BK02)が必要です。 *23: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があります。 *24: APMモードの場合。 *25: オプションのバッテリパック(リチウムイオン)(PC-VP-WP06)とセカンドバッテリパック(PC-VP-WP08)を併用した場合。 *26: オプションのバッテリパック(L)(リチウムイオン)(PC-VP-BP10)とセカンドバッテリ(LL)(リチウムイオン)(PC-VP-BP11)を併用した場合。 *27: オプションのバッテリパック(リチウムイオン)(PC-VP-WP12)を使用した場合。 *28: 市販パッケージはご利用になれません。 *29: サンプリングレートは48KHzのみ。 *30: 高さに関しては、部分的に凹凸があるため数値に幅があります(ただし、ゴム足などの突起部を除く)。
A | A | A ○:実装、接続可能 型 番/品 名 商品写真 仕 様 型 名 希望小売価格 LA700/GD ◆増設メモリ PC-AC-ME007C 増設RAMボード (256MB、PC2-4200) 増設RAMボード(256MB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン PC-AC-ME008C 増設RAMボード (512MB、PC2-4200) 増設RAMボード(512MB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン PC-AC-ME009C 増設RAMボード (1GB、PC2-4200) 増設RAMボード(1GB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン ◆バッテリパック PC-VP-BP43 バッテリパック (リチウムイオン) LaVie A用バッテリパック。本体標準添付品と同等。 約206.7×45.4×21.1mm(W×D×H) 約340g ○ 18,900円 (税抜18,000円) PC-VP-BP44 セカンドバッテリパック (リチウムイオン) LaVie Aの専用拡張ベイ用バッテリパック。専用拡張ベイに標準内蔵のDVD/CDドライブとは排他で使用。 約137.9×130.0×15.3mm(W×D×H)約305g ○ 25,200円 (税抜24,000円) ◆ACアダプタ PC-VP-BP40 ACアダプタ LaVie A用ACアダプタ。本体標準添付品と同等。 ウォールマウントプラグ添付。 約93.0×42.0×28.0mm(W×D×H) 約225g ○ 10,500円 (税抜10,000円) ◆外付けディスクドライブ PC-AC-DU001C フロッピーディスクユニット USBインターフェイスに対応した3.5型フロッピーディスクユニット。RoHS対応。*1 ○ オープン ◆マウス PC-VP-KB03 光センサーUSBマウス 読みとり方式に光センサーを採用し、紙や膝の上などいろいろな場所で操作可能な3ボタンマウス。 ○ 8,400円 (税抜8,000円) ◆キーボード PC-VP-KB01 USBテンキーボード USB接続のテンキーボード。キー配列 17キー。 ○ 12,600円 (税抜12,000円) ◆ブロードバンドルータ/モデム*2 PA-WR7850S/SE Aterm WR7850Sワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4/11b/11g 同時利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SU Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SC Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/B Aterm WR7850S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6650S/SE Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4⇔11b/11g 切替利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SU Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SC Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレスブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/B Aterm WR6650S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR7800H/B Aterm WR7800H*3 11a(J52)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6600H/B Aterm WR6600H*3 11a(J52)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WL/54SE Aterm WL54SE 11a/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機。 ○ オープン PA-WL/54SU Aterm WL54SU 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54SC Aterm WL54SC 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のカードタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54TE Aterm WL54TE 11a(J52)*4/11b/11g対応のETHERNET接続タイプの無線LAN子機。 ○ オープン *1: 1.44MBのFDを32MBに拡張して使用することはできません。 *2: 機種によっては、ご利用いただけない場合があります。 ●通信事業者やプロバイダが採用している接続方式.・契約約款等により、本商品をご利用いただけない場合があります。 事前に「AtermStation」(http://121ware.com/aterm/)の[接続確認済みブロードバンド事業者リスト]にて対応状況をご確認ください。 ●ADSLの場合、サービスをお申し込み後、NTTによるご利用回線のADSL適合検査が行われます。 検査合格が確認されてから、商品をお買い求めください。 ●ブロードバンドをご利用頂くには通信事業者によるCATVインターネット/ADSLなどの接続サービスのご契約が必要です。 導入時に契約費用がかかります。詳細は、接続サービス事業者にお問い合わせください。 ●お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。 利用可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ●ご購入の時期によっては、全ての機能を利用するには最新ファームウェアへのバージョンアップが必要となる場合があります。 ●その他、注意事項につきましては個別カタログに記載しておりますので必ずご確認ください。 *3: OSがWindows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2もしくは Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2の場合、バージョンアップが必要になる場合があります。 *4: 文中の「J52」「W52」「W53」という表現は、11aの従来チャネルと新チャネルを分かりやすく示す呼称として、JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)で推奨されているものです。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie A
A | A | A ○:実装、接続可能 型 番/品 名 商品写真 仕 様 型 名 希望小売価格 LL700/GD ◆増設メモリ PC-AC-ME007C 増設RAMボード (256MB、PC2-4200) 増設RAMボード(256MB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン PC-AC-ME008C 増設RAMボード (512MB、PC2-4200) 増設RAMボード(512MB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン PC-AC-ME009C 増設RAMボード (1GB、PC2-4200) 増設RAMボード(1GB) DIMM、PC2-4200対応 ○ オープン ◆バッテリパック PC-VP-WP66-06 バッテリパック (リチウムイオン) LaVie L(アドバンストタイプ)用バッテリパック。 本体(LL700/GD)標準添付品と同等。 約148.0×78.5×19.2mm(W×D×H) 約440g ○ 21,000円 (税抜20,000円) PC-VP-WP74-03 バッテリパック (ニッケル水素) LaVie L(アドバンストタイプ)用バッテリパック。 本体(LL700/GD)標準添付品と同等。 約148.0×78.5×19.2mm(W×D×H) 約560g ○ 14,700円 (税抜14,000円) ◆ACアダプタ PC-VP-WP73 ACアダプタ LaVie L(アドバンストタイプ)用ACアダプタ。本体標準添付品と同等。 約127.0×50.0×30.0mm(W×D×H)約360g ○ 10,500円 (税抜10,000円) ◆外付けディスクドライブ PC-AC-DU001C フロッピーディスクユニット USBインターフェイスに対応した3.5型フロッピーディスクユニット。RoHS対応。*1 ○ オープン ◆マウス PC-VP-KB03 光センサーUSBマウス 読みとり方式に光センサーを採用し、紙や膝の上などいろいろな場所で操作可能な3ボタンマウス。 ○ 8,400円 (税抜8,000円) ◆キーボード PC-VP-KB01 USBテンキーボード USB接続のテンキーボード。キー配列 17キー。 ○ 12,600円 (税抜12,000円) ◆ブロードバンドルータ/モデム*2 PA-WR7850S/SE Aterm WR7850Sワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4/11b/11g 同時利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SU Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/SC Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR7850S/B Aterm WR7850S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6650S/SE Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4⇔11b/11g 切替利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SU Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/SC Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレスブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 ○ オープン PA-WR6650S/B Aterm WR6650S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR7800H/B Aterm WR7800H*3 11a(J52)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WR6600H/B Aterm WR6600H*3 11a(J52)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 ○ オープン PA-WL/54SE Aterm WL54SE 11a/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機。 ○ オープン PA-WL/54SU Aterm WL54SU 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54SC Aterm WL54SC 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のカードタイプの無線LAN子機。 ○ オープン PA-WL/54TE Aterm WL54TE 11a(J52)*4/11b/11g対応のETHERNET接続タイプの無線LAN子機。 ○ オープン *1: 1.44MBのFDを32MBに拡張して使用することはできません。 *2: 機種によっては、ご利用いただけない場合があります。 ●通信事業者やプロバイダが採用している接続方式.・契約約款等により、本商品をご利用いただけない場合があります。 事前に「AtermStation」(http://121ware.com/aterm/)の[接続確認済みブロードバンド事業者リスト]にて対応状況をご確認ください。 ●ADSLの場合、サービスをお申し込み後、NTTによるご利用回線のADSL適合検査が行われます。 検査合格が確認されてから、商品をお買い求めください。 ●ブロードバンドをご利用頂くには通信事業者によるCATVインターネット/ADSLなどの接続サービスのご契約が必要です。 導入時に契約費用がかかります。詳細は、接続サービス事業者にお問い合わせください。 ●お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。 利用可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ●ご購入の時期によっては、全ての機能を利用するには最新ファームウェアへのバージョンアップが必要となる場合があります。 ●その他、注意事項につきましては個別カタログに記載しておりますので必ずご確認ください。 *3: OSがWindows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2もしくは Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2の場合、バージョンアップが必要になる場合があります。 *4: 文中の「J52」「W52」「W53」という表現は、11aの従来チャネルと新チャネルを分かりやすく示す呼称として、JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)で推奨されているものです。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie L アドバンストタイプ
A | A | A ○:実装、接続可能 型 番/品 名 商品写真 仕 様 型 名 希望小売価格 LC900/GD ◆増設メモリ PC-AC-ME016C 増設RAMボード (256MB、PC2-5300) NEW 増設RAMボード(256MB) SODIMM、PC2-5300対応 ○ オープン PC-AC-ME017C 増設RAMボード (512MB、PC2-5300) NEW 増設RAMボード(512MB) SODIMM、PC2-5300対応 ○ オープン PC-AC-ME018C 増設RAMボード (1GB、PC2-5300) NEW 増設RAMボード(1GB) SODIMM、PC2-5300対応 ○ オープン ◆バッテリパック PC-VP-WP82-01 バッテリパック (リチウムイオン) NEW LC900/GD用バッテリパック。 本体標準添付品と同等。 約158.7×84.5×27.1mm(W×D×H) 約440g ○ 21,000円 (税抜20,000円) PC-VP-WP81-01 バッテリパック (ニッケル水素) NEW LC900/GD用バッテリパック。 本体標準添付品と同等。 約158.7×84.5×27.1mm(W×D×H) 約550g ○ 14,700円 (税抜14,000円) ◆ACアダプタ PC-VP-WP80 ACアダプタ NEW LC900/GD用ACアダプタ。 本体標準添付品と同等。 約133.0×58.0×31.0mm(W×D×H) 約417g ○ 10,500円 (税抜10,000円) ◆外付けディスクドライブ PC-AC-DU001C フロッピーディスクユニット USBインターフェイスに対応した3.5型フロッピーディスクユニット。RoHS対応。*1 確認中 オープン ◆マウス PC-VP-KB03 光センサーUSBマウス 読みとり方式に光センサーを採用し、紙や膝の上などいろいろな場所で操作可能な3ボタンマウス。 確認中 8,400円 (税抜8,000円) ◆キーボード PC-VP-KB01 USBテンキーボード USB接続のテンキーボード。キー配列 17キー。 確認中 12,600円 (税抜12,000円) ◆ブロードバンドルータ/モデム*2 PA-WR7850S/SE Aterm WR7850Sワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4/11b/11g 同時利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR7850S/SU Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR7850S/SC Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR7850S/B Aterm WR7850S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 確認中 オープン PA-WR6650S/SE Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SE) 11a(W52/W53)*4⇔11b/11g 切替利用タイプトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータと11a(W52/W53)*4/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR6650S/SU Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SU) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータとUSBスティックタイプの無線LAN子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR6650S/SC Aterm WR6650S ワイヤレスセット(SC) 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレスブロードバンドルータとカードタイプ子機のセットモデル。 確認中 オープン PA-WR6650S/B Aterm WR6650S 新11a(W52/W53)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 確認中 オープン PA-WR7800H/B Aterm WR7800H*3 11a(J52)*4/11b/11g同時利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 確認中 オープン PA-WR6600H/B Aterm WR6600H*3 11a(J52)*4/11b/11g切替利用タイプのトリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ。 確認中 オープン PA-WL/54SE Aterm WL54SE 11a/11b/11gの3規格に対応のETHERNETボックスタイプ子機。 確認中 オープン PA-WL/54SU Aterm WL54SU 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のUSBスティックタイプの無線LAN子機。 確認中 オープン PA-WL/54SC Aterm WL54SC 11a(J52/W52/W53)*4/11b/11g対応のカードタイプの無線LAN子機。 確認中 オープン PA-WL/54TE Aterm WL54TE 11a(J52)*4/11b/11g対応のETHERNET接続タイプの無線LAN子機。 確認中 オープン *1: 1.44MBのFDを32MBに拡張して使用することはできません。 *2: 機種によっては、ご利用いただけない場合があります。 ●通信事業者やプロバイダが採用している接続方式.・契約約款等により、本商品をご利用いただけない場合があります。 事前に「AtermStation」(http://121ware.com/aterm/)の[接続確認済みブロードバンド事業者リスト]にて対応状況をご確認ください。 ●ADSLの場合、サービスをお申し込み後、NTTによるご利用回線のADSL適合検査が行われます。 検査合格が確認されてから、商品をお買い求めください。 ●ブロードバンドをご利用頂くには通信事業者によるCATVインターネット/ADSLなどの接続サービスのご契約が必要です。 導入時に契約費用がかかります。詳細は、接続サービス事業者にお問い合わせください。 ●お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。 利用可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ●ご購入の時期によっては、全ての機能を利用するには最新ファームウェアへのバージョンアップが必要となる場合があります。 ●その他、注意事項につきましては個別カタログに記載しておりますので必ずご確認ください。 *3: OSがWindows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2もしくは Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2の場合、バージョンアップが必要になる場合があります。 *4: 文中の「J52」「W52」「W53」という表現は、11aの従来チャネルと新チャネルを分かりやすく示す呼称として、JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)で推奨されているものです。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie C
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-LG16FNNEL PC-LG16FDNEL PC-LG15MNNEL PC-LG15MDNEL PC-LG16FNNJL PC-LG16FDNJL PC-LG15MNNJL PC-LG15MDNJL PC-LG16FNNGL PC-LG16FDNGL PC-LG15MNNGL PC-LG15MDNGL PC-LG16FNNML PC-LG16FDNML PC-LG15MNNML PC-LG15MDNML ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプN モデル名 LG15MN/NL LG15MD/NL 型番 PC-LG15MNNJL PC-LG15MDNJL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 340(1.50GHz) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/ データ用32KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 333MHz チップセット Intel社製 82855GME/82801DBM メモリ(メインRAM)*4 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量*45 2GB*6 表示機能 内蔵ディスプレイ 12.1型ワイド 高輝度・低反射・TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(WXGA(最大1,280×768ドット表示)) ビデオRAM 最大64MB*5 *7 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82855GMEに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色*8 *9 (別売の外付けディスプレイ接続時*10 *38) 800× 600ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,024× 768ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,280× 768ドット 最大1,677万色*11(−) 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.0W + 1.0W サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 Bluetooth(R) 本体に内蔵(Bluetooth(R) Specification Version 1.2準拠)*42 (Class2) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*17、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン、おでかけボタン、CD/DVDコントロールボタン、QuickStartボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ*25 CD/DVDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:最大2倍速*26、DVD-RAM書換え:最大2倍速*26 *27、DVD+R書込み:最大2.4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*28、DVD-RW書換え:最大2倍速*29、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*30 映像関連機能 MPEGボード AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間 高画質モード ・約13時間30分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約7時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約2時間30分(ハードディスク容量40GBの場合) 標準画質モード ・約26時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約14時間(ハードディスク容量60GBの場合) ・約5時間(ハードディスク容量40GBの場合) 長時間モード ・約50時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約26時間40分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約9時間30分(ハードディスク容量40GBの場合) 超長時間モード ・約78時間40分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約41時間50分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約14時間50分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*31 メモリースティック (メモリースティック PRO) トリプルメモリースロット×1*31 xD-ピクチャーカード トリプルメモリースロット×1*31 インターフェイス USB コネクタ4ピン×3(USB2.0×3) IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)*38 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間*32 *33 標準 約3.5時間 バッテリ充電時間 (電源ON時/OFF時)*32 標準 約3.0/約3.0時間 電源*19 リチウムイオンバッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*34 消費電力 標準 約17W 最大 約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)*35 S区分0.00018(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 298(W)×199.0〜202(D)×37.9(H)mm バッテリ 約202(W)×39.7(D)×19.6(H)mm ACアダプタ 約114.5(W)×49.5(D)×29.0(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約2.1kg*36 リモコン AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの場合です。) バッテリ 約325g ACアダプタ 約280g ソフトウェアパック*37 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ(白)、マニュアル、回線ケーブル、ソフトケース、充電機能付きスタンド、コスメティックカバー 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 LaVie G タイプN モデル名 LG15MN/NL LG15MD/NL 型番 PC-LG15MNNJL PC-LG15MDNJL メモリ(メインRAM)*4: セレクションメニュー 標準 いずれか選択可能 ・256MB(256MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 ・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 ・1GB(1024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・2GB(1024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 最大容量*45 2GB*6 通信機能: セレクションメニュー LAN いずれか選択可能 ・無し ・デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*15 *16 ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*15 *16 *44 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*20 ハードディスク*21: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・約40GB*22(UltraATA-100) ・約60GB*23(UltraATA-100) ・約80GB*24(UltraATA-100) AirTV*46: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・AirTV*47 マウス: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBミニマウス(シルバー、スクロール機能付き) ・Bluetoothマウス*43(シルバー、スクロール機能付き、Bluetooth Specification Version 1.1準拠(Class2))(アルカリ電池(単3形×2本)) 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-LG16FNNEL PC-LG16FDNEL PC-LG15MNNEL PC-LG15MDNEL PC-LG16FNNJL PC-LG16FDNJL PC-LG15MNNJL PC-LG15MDNJL PC-LG16FNNGL PC-LG16FDNGL PC-LG15MNNGL PC-LG15MDNGL PC-LG16FNNML PC-LG16FDNML PC-LG15MNNML PC-LG15MDNMLNEC Direct > LaVie G タイプN