検索結果

    ACアダプタの検索結果

    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ■LaVie F 仕様一覧 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie F 型名 LF750/8D 型番 PC-LF7508D インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 CPU モバイルインテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.20GHz キャッシュ メモリ 1次 12Kμ命令実行トレースキャッシュ/8KBデ−タキャッシュ(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット ATI社製 RADEON(TM) IGP 340M / ALi社製 M1535+ メモリ (メインRAM)*2 標準容量 512MB*3(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) スロット数 2スロット[空きスロット0] 最大容量 1GB*4 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・広視野角TFTカラー液晶(高輝度エクセレントシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて8MB/16MB/64MB/128MB選択可)*3 グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) IGP 340Mに内蔵 [AGP対応] 解像度・ 表示色*5 *6 (別売の 外付け ディスプレイ 接続時*7) 800× 600ドット 最大1,677万色*8(最大1,677万色) 1,024× 768ドット 最大1,677万色*8(最大1,677万色) 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*8(最大1,677万色) 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*8(最大1,677万色) メール着信表示機能 ファミリーボタンに内蔵 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ 内蔵ステレオスピーカ/1.44W + 1.44W サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*10 データ通信:最大56Kbps*11(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*12、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBマウス(白、スクロール機能付き) リモコン -【別売、専用オプション(PK-RC001)*13 *14】 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ファミリーボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ 3.5型内蔵*15 ハードディスクドライブ*16 約60GB*17(UltraATA-100) CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:最大2倍速*18、DVD-RAM書換え:最大2倍速*18 *19、DVD-R書込み:最大2倍速*20、DVD-RW書換え:1倍速*21、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*22 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*23 メモリースティック (メモリースティックPRO) インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV) 4ピン×1 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 PS/2 ミニDIN6ピン×1 赤外線通信 IrDA1.1規格準拠×1(データ通信速度4Mbps) FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連 インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ端子×1 バッテリ 駆動時間 *24 *25 標準 約1.3時間 最大(オプションバッテリ装着時)*26 約2.6時間 バッテリ 充電時間 (電源ON時/ OFF時)*24 標準 約2.2/約2.2時間 最大(オプションバッテリ装着時)*26 約3.4/約3.4時間 電源*14 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*27 消費電力 標準 約28W 最大 約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分0.00038 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし、結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 327(W)×269.5(D)×37.8(H)mm 質量 本体 約3.4kg マウス 約100g リモコン -【別売】(約90g) リモコン用受信ユニット*28 -【別売】(約55g) 主な添付品 ACアダプタ(白)、マニュアル、回線ケーブル、光センサーUSBマウス(白)、DVDステーション、ファミリーソフトDVD 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie F
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PA-WR9500N-HP ●型 名 : ●品 名 : AtermWR9500N(HPモデル) ●発表日 :2011/10/06  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 製品概要   理論値最大450Mbpsの11n/11aと、理論値最大300Mbpsの11n/11b/11gを同時に利用可能。複数の無線LAN機器で同時に通信しても快適です。3本のアンテナを本体に内蔵したコンパクトなボディで、横置き・壁掛け利用にも対応。無線でも映像が快適なTVモードや、環境に配慮した省電力機能を搭載しています。 主な商品構成   WR9500N(HPモデル)、スタンド、ACアダプタ、ETHERNETケーブル(ストレート)、1本、取扱説明書(保証書含む)、つなぎかたガイド、CD-ROM インターフェイス USB   USB2.0 ×1(USB BusPower対応) LAN   【物理インタフェース】8ピンモジュラージャック(RJ-45)×4(スイッチングHUB×4)、【インタフェース※1】1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te(Auto MDI/MDI-X対応)、【伝送速度※1】1000Mbps/100Mbps/10Mbps、【全二重/半二重】全二重/半二重 ワイヤレスLAN   【IEEE802.11n】[周波数帯域/チャネル]2.4GHz帯(2400~2484MHz) / 1~13ch、[W52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 36/40/44/48ch、[W53] 5.3GHz帯(5250~5350MHz) : 52/56/60/64ch、[W56] 5.6GHz帯(5470~5725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch、[伝送方式]OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 [HT20] 56 [HT40] 114、MIMO(空間多重)方式、[伝送速度 ※2]2.4GHz 帯(最大300Mbps(HT40 の場合)※3)、5.2GHz 帯(W52)、5.3GHz 帯(W53)、5.6GHz 帯(W56)(最大450Mbps(HT40 の場合)※3)(自動フォールバック)、【IEEE802.11a】[周波数帯域/チャネル][W52] 5.2GHz帯(5150~5250MHz) : 36/40/44/48ch※屋内限定[W53] 5.3GHz帯(5250~5350MHz) : 52/56/60/64ch※屋内限定、[W56] 5.6GHz帯(5470~5725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch、[伝送方式]OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数52、[伝送速度 ※2]54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11b】[周波数帯域/チャネル]2.4GHz帯(2400~2484MHz) / 1~13ch、[伝送方式]DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式、[伝送速度 ※2]11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11g】[周波数帯域/チャネル]2.4GHz帯(2400~2484MHz) / 1~13ch、[伝送方式]OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 52、[伝送速度 ※2]54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【アンテナ】2.4GHz :送信2 ×受信2、5GHz :送信3 ×受信3(内蔵アンテナ)、【セキュリティ】SSID、MAC アドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、WEP(152/128/64bit)、WPA-PSK(TKIP、AES)、WPA2-PSK(TKIP、AES)※IEEE802.11nではWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応 電源   AC100V±10%  50/60Hz(ACアダプタ) 消費電力 最大   17W 温湿度条件   温度0~40℃ 湿度10~90%(結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   約35(W)×111(D)×152(H)mm 質量 本体   約0.3kg(ACアダプタ除く) 備考   【物理インタフェース】8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1、【インタフェース※1】1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te(Auto MDI/MDI-X対応)、【伝送速度※1】1000Mbps/100Mbps/10Mbps、【全二重/半二重】全二重/半二重、【ヒューマンインタフェース】[状態表示ランプ]POWER:電源通電状態表示、ACTIVE:無線LAN 親機モード時ネット通信状態表示※4、無線LAN 子機(CONVERTER)モード時無線接続状態表示※4、AIR1:2.4GHz モード無線通信状態表示※4、AIR2:5GHz モード無線通信状態表示※4TV、TV モード通信状態表示※4、CONVERTER:無線LAN 親機・子機状態表示、WAN:リンク確立状態表示※4、LAN 1~4:リンク確立状態表示※4、[スイッチ]ECO ボタン× 1、らくらくスタートボタン× 1、RESET スイッチ× 1、RT/AP/CNV モード切替スイッチ×1 ※1 本商品を快適にご利用いただくには、1000BASE-T、1000Mbps もしくは100BASETX、100Mbps の方式での接続を推奨します。 ※2 規格による理論上の速度であり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。 ※3 ご利用環境によっては、HT40/HT20 モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「使用する」に設定しても、HT20 で接続される場合があります。 ※4 ECO モード起動中は消灯します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PA-WR7870S ●型 名 : ●品 名 : Aterm WR7870S ●発表日 :2007/07/23  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 製品概要   11a/11b/11g同時利用トリプルワイヤレスブロードバンドルータ WR7870S(単体モデル) 主な商品構成   WR7870S、縦置きスタンド、ACアダプタ、ETHERNETケーブル(ストレート・2m)、取扱説明書(保証書含む)、つなぎかたガイド、CD-ROM インターフェイス LAN   【インタフェース】:100BASE-TX/10BASE-T×4(Auto MDI-X 対応)、【伝送速度】:100Mbps/10Mbps、【全二重/半二重】:全二重/半二重(自動判別) ワイヤレスLAN   【IEEE802.11a 周波数帯域/チャネル*1】:[W52] 5.2GHz帯(5150 - 5250MHz) : 36/40/44/48ch、[W53] 5.3GHz帯(5250 - 5350MHz) : 52/56/60/64ch、[W56] 5.6GHz帯(5470 - 5725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch、【IEEE802.11a 伝送方式】:OFDM(直交周波数分割多重)方式、【IEEE802.11a 伝送速度*2】:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11b 周波数帯域/チャネル】:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、【IEEE802.11b 伝送方式】:DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式、【IEEE802.11b 伝送速度*2】:11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11g 周波数帯域/チャネル】:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz)/1 - 13ch、【IEEE802.11g 伝送方式】:OFDM(直交周波数分割多重)方式、【IEEE802.11g 伝送速度*2】:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【利用方式】:IEEE802.11aと11g/11bは同時利用可能、【接続台数】:推奨10台以下、【アンテナ】:ダイポールアンテナ、【セキュリティ*3】:SSID/WEP(64bit/128bit/152bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)/MACアドレスフィルタリング(最大20台) 電源   AC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ) 消費電力 最大   11W 温湿度条件   温度0 - 40℃、湿度10 - 90%(結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   約27(W)×125(D)×172(H)mm 質量 本体   約0.3kg(ACアダプタ除く) 備考   【WANインタフェース インタフェース】:100BASE-TX/10BASE-T×1(Auto MDI-X対応)、【WANインタフェース 伝送速度】:100Mbps/10Mbps、【WANインタフェース 全二重/半二重】:全二重/半二重(自動判別)、【ルータ機能 WANプロトコル】:PPPoE(PPP over Ethernet)、【ルータ機能 PPPoEマルチセッション】:対応(最大3セッション)、【ルータ機能 PPPoEブリッジ】:対応(最大8セッション)、【ルータ機能 IP unnumbered(複数固定IPサービス対応)】:PPPoE接続時利用可能/NAT併用可、【ルータ機能 PPP認証】:相手先に合わせる/PAP/CHAP/認証なし、【ルータ機能 PPP接続/切断】:手動接続/自動接続(常時、通信開始時)/自動切断/手動切断、【ルータ機能 ルーティング方式】:ソースアドレスルーティング、静的ルーティング、RIP1/RIP2対応、【ルータ機能 DHCPサーバ】:あり、【ルータ機能 DHCPクライアント】:あり(ローカルルータモード時)、【ルータ機能 DNSフォワーディング】:あり(DNS代理応答)、【ルータ機能 VPN】:PPTPパススルー/IPsecパススルー(1セッション)対応、【ルータ機能 アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)】:あり(アドバンスドNATオプション(ポートマッピング)あり)、【ルータ機能 IPパケットフィルタリング】:プロトコル種別、パケット方向、送信元/宛先ポート番号範囲指定、送信元/宛先IPアドレス範囲指定、【ルータ機能 セキュリティ】:不正アクセス検出機能、DMZホスティング対応、アクセスログ機能、ダイナミックポートコントロール機能、【ヒューマンインターフェース】:状態表示LED×5、SETスイッチ、RESETスイッチ、【利用可能OS】:Windows、Mac OS、Linuxなど、TCP/IPプロトコルに対応したOS *1: 5.2GHz帯(W52)、5.3GHz帯(W53)は屋外での使用は電波法により禁じられています。[W53][W56]においては、気象レーダとの電波干渉を回避するため、アクセスポイントの利用チャネルを自動的に変更する「DFS(Dynamic Frequency Selection)」の搭載が義務付けられており、当該チャネル利用時には次の制限事項が発生します。・レーダー波検出のため、通信開始前に1分間の待機時間が発生し、その間は無線LAN通信を行えない。・通信中にレーダー波を検出した場合、チャネルの自動変更のため通信が中断される場合がある。 *2: 伝送速度は規格による速度(理論値)であり、実際のデータ転送速度とは異なります。 *3: Windows Vistaでは、152bitWEPは利用できません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    NEC LAVIE公式サイト PC-TS708T1W、PC-TS508T1W システムアップグレードの手順 ■システムをアップグレードする 本機のシステムをインターネットからダウンロードして更新します。 システムのアップグレードは、手動で更新する方法と、自動で更新する方法があります。 ① 手動で更新する方法 ② 自動で更新する方法(本機がアップグレードを検出した時に更新する方法) ■ご注意 システムのアップグレードをする場合は、必ずACアダプタを使用してください。アップグレード中にバッテリー切れになると、故障するおそれがあります。 システムのアップグレードをする場合は、インターネットに接続している必要があります。アップグレードに必要なモジュールはファイルサイズが非常に大きい場合がありますので、PC-TS708T1Wでは必要に応じてWi-Fi接続をご利用いただくなど、通信データ容量にご注意ください。 ご利用中のデータは保存されたままアップグレードされますが、必要に応じてバックアップ作業をおこなってから作業をしてください。 本機のシステムがすでに最新の場合は、システムをアップグレードすることはできません。また、以前のバージョンに戻すことはできません。 本文中の画面は、実際の画面と異なる場合があります。本手順書の画面はPC-TS708T1Wのものですが、PC-TS508T1Wの場合も操作は同じですので、読み替えて操作してください。 操作方法は予告なく変更されることがあります。 ① 手動で更新する方法 本機のシステムを、手動で更新します。 システムのアップグレードは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態でおこなってください。 ホーム画面の“設定”アイコンをタップする。 [端末情報] → [システムアップグレード]の順にタップする。 [アップグレードのバージョンをチェック中]の画面が表示された後、新しいシステムが見つかると更新することができます。 システムアップグレード画面が表示されるので、[クリックしてシステムの更新をダウンロード]をタップする。 インターネットから自動的にシステムアップグレードがダウンロードされます。しばらくお待ちください。 [今すぐインストール]を選択し[OK]をタップすると、自動的に再起動しシステムアップグレードが開始されます。 再起動し、下記のような画面でアップグレードが実行されます。 (ご注意) アップグレードの最中に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。 進捗状況は写真の赤枠内の%表示をご確認ください。 環境にもよりますが、10分程度の時間がかかる場合があります。 アップグレード完了後端末が再起動します。 アップグレード完了後ホーム画面に「ようこそ」のメッセージが表示されます。[OK]をタップしてください。 ② 自動で更新する方法(本機がアップグレードを検出した時に更新する方法) 本機がアップグレードを検出した場合は、通知領域にメッセージが表示されます。 システムのアップグレードは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態でおこなってください。 システムアップグレードを検出すると、通知領域にメッセージが表示されます。[システムの更新]をタップしてください。 システムアップグレード画面が表示されます。「①手動で更新する方法」の項目3以降を参照して、アップグレードを実施してください。 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2019.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
     仕様一覧(タイプVL) タイプ別仕様詳細 TOPページ > 仕様一覧 仕様一覧(タイプVL) 本体仕様 セレクションメニュー仕様 光学ドライブ LAN 無線LAN Bluetooth 本体仕様 型名 VK26T/L-M VJ26T/L-M VK25L/L-M VJ25L/L-M CPU※20 インテル® Core™ i5-4210M プロセッサー※2 ※14 インテル® Core™ i3-4100M プロセッサー※2 ※14   クロック周波数(ターボ・ブースト機能有効時) 2.60GHz(最大3.20GHz) 2.50GHz(-) コア数/スレッド数 2/4 キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2  2次 256KB×2 3次 3MB インテル® VT-x機能 対応 メモリバス 1,600MHz チップセット モバイル インテル® HM86 Express チップセット 最大メモリ(メインメモリ) 8GB[SO-DIMMスロット×2]※28 表示機能 表示素子 15.6型ワイドTFTカラー液晶(HD:1,366×768ドット LEDバックライト ノングレア)   LCDドット抜け※23 0.00026%以下 グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 4600(CPUに内蔵、デュアルディスプレイ機能※4 、スムージング機能をサポート)   最大ビデオRAM※5 986MB~1,792MB(Windows 8.1 Pro Update 64ビット版の場合)、 796MB~1,696MB(Windows 7 64ビット版の場合)、 793MB~1,313MB(Windows 7 32ビット版の場合) 表示色 (解像度)※33 内蔵ディスプレイ※11 ※13 HD LCD 最大1,677万色(1,366×768ドット、1,280×768ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ※12 ※32 アナログRGB接続時 最大1,677万色(1,680×1,050ドット、1,600×1,200ドット、1,600×900ドット、1,440×900ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,280×768ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) HDMI接続時※10 最大1,677万色(1,920×1,080ドット<フルHD>、1,280×1,024ドット、1,280×720ドット、1,024×768ドット、800×600ドット、720×480ドット) 対応映像方式:1080p/1080i/720p/480p サウンド機能 音源/サウンド機能 インテル® High Definition Audio 準拠(最大192kHz/24ビット※48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル※16、ビームフォーミング※18 ) スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.0W+1.0W サウンドチップ RealTek社製 ALC282搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T 入力装置 キーボード 本体との一体型、 キーピッチ:19mm、キーストローク:3mm(テンキー付きキーボードはキーピッチ:19mm、キーストローク:2.4mm)、JIS標準配列(英数・かな)、 Fnキー(ホットキー対応)、12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー・Num Lockキー・右Altキー・右Ctrlキー付 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準搭載 Webカメラ セレクションメニューにより選択可能 マイク ステレオマイク内蔵 インターフェイス USB USB 3.0(右側面×2、左側面×2)、USB 2.0(背面×1) ディスプレイ ミニD-sub15ピン×1、HDMIポート×1※10 シリアル RS-232C D-sub9ピン×1、最高115.2kbps対応 通信関連 RJ45 LANコネクタ×1 サウンド関連 マイク入力 ステレオミニジャック×1※7 (マイク入力インピーダンス 32kΩ、入力レベル 100mVrms(マイクブースト有効時は 5mVrms)、バイアス電圧 2.5V) ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 (対応ヘッドフォンインピーダンス 16Ω-100Ω「推奨32Ω」、出力 5mW/32Ω) ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 (ライン出力レベル 1Vrms) PCカードスロット TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応※36 メモリーカードスロット SD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1※22 パワーマネジメント 自動または任意設定可能 (CPU制御※20、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態)   ECOモード 省電力設定を切り替え可能なECOボタンを搭載 離席判定 セレクションメニューにてWebカメラ選択時にアプリケーションにより対応 電源 リチウムイオンバッテリ(M)(DC10.8V、Typ.2250mAh※49(バッテリパックは消耗品です)、リチウムイオンバッテリ(L)(DC10.8V、Typ.5800mAh※49(バッテリパックは消耗品です)またはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)[ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。] 消費電力※29(最大構成時) Windows 8.1 Pro Update 64ビット版 約7.6W(約65W) 約7.5W(約65W) Windows 7 Professional 64ビット版 約8.3W(約65W) 約8.2W(約65W) Windows 7 Professional 32ビット版 約8.3W(約65W) 約8.2W(約65W) エネルギー消費効率(2011年度省エネ達成率)※3 Windows 8.1 Pro Update 64ビット版 N区分 0.028(AAA) N区分 0.035(AAA) Windows 7 Professional 64ビット版 N区分 0.027(AAA) N区分 0.035(AAA) Windows 7 Professional 32ビット版 N区分 0.027(AAA) N区分 0.035(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 電波法認証番号 003-130044 電気通信事業法認証番号 D130020003 PCグリーンラベル対応※19 ★★☆ 外形寸法(突起部含まず)※6 378(W)×266(D)×34.9(H)mm 質量(バッテリ含む)※8 約2.5kg(リチウムイオンバッテリ(M)搭載時)※25、 約2.6kg(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時)※25 温湿度条件 5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) ドライバ提供対象OS※17 ※24 ※27 Windows 8.1 Pro Update 64ビット版、 Windows® 7 Enterprise 64ビット版(SP1) / Enterprise 32ビット版(SP1) / Professional 64ビット版(SP1) / Professional 32ビット版(SP1) 主な添付品 ゼロワットACアダプタまたはACアダプタ、保証書 他 ページの先頭へ▲ セレクションメニュー仕様 ※:セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 型名 VK26T/L-M VJ26T/L-M VK25L/L-M VJ25L/L-M 再セットアップ用媒体※52 標準 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納※53 選択可能 再セットアップ用媒体添付※54 & 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納※53 メモリ※57 2GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、2,048MB SO-DIMM×1 4GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、4,096MB SO-DIMM×1 8GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、4,096MB SO-DIMM×2※79 通信機能 無線LAN(IEEE802.11 ac)※60 ※83 IEEE802.11ac、IEEE802.11a/b/g/n準拠※84、Wi-Fi Direct™準拠、インテル® WiDi※87 Bluetooth® Bluetooth® Ver.4.0(Class1)※15 キーボード 87キー(タイプA)または106キー(テンキー付き) マウス USB光センサーマウス USBマウス(光センサー式※85、スクロールホイール付き)(ケーブル長:約100cm) USBレーザーマウス USBマウス(レーザー式※85、チルトホイール付き)(ケーブル長:約100cm) Webカメラ HD解像度(720P)対応カメラ / 有効画素数92万画素 HDD 500GB HDD 約500GB※56 、Serial ATA/600、5,400rpm、SMART機能対応 1TB HDD 約1TB※56、Serial ATA/600、5,400rpm、SMART機能対応 光学ドライブ(「光学ドライブ」をご覧ください) DVD-ROMドライブ、DVDスーパーマルチドライブ※103 ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ ゼロワットACアダプタ ゼロワットACアダプタ バッテリ※29 ※62 リチウムイオン(M) 駆動時間 (JEITA 2.0※59準拠) Windows 8.1 Pro Update 64ビット版 約2.1~3.2時間 (約2.6時間) 約1.9~2.5時間 (約2.2時間) Windows 7 Professional 64ビット版 約1.7~2.5時間 (約2.1時間) 約1.7~2.5時間 (約2.1時間) Windows 7 Professional 32ビット版 約1.7~2.5時間 (約2.1時間) 約1.7~2.5時間 (約2.1時間) 充電時間(ON時/OFF時) 約2.8時間/約2.8時間 約2.8時間/約2.8時間 リチウムイオン(L) 駆動時間 (JEITA 2.0※59 準拠) Windows 8.1 Pro Update 64ビット版 約5.5~8.3時間 (約6.9時間) 約5.0~6.5時間 (約5.7時間) Windows 7 Professional 64ビット版 約4.5~6.5時間 (約5.5時間) 約4.5~6.5時間 (約5.5時間) Windows 7 Professional 32ビット版 約4.5~6.5時間 (約5.5時間) 約4.5~6.5時間 (約5.5時間) 充電時間(ON時/OFF時) 約4.0時間/約3.2時間 約4.0時間/約3.2時間 ページの先頭へ▲ 光学ドライブ 対象モデル タイプVL PC-VP-BU51 タイプVL ドライブ※100 ※101 DVDスーパーマルチドライブ (薄型)※102 ※103 ※105 DVD-ROMドライブ (薄型)※105 読み込み CD-ROM 最大24倍速 最大24倍速 CD-R 最大24倍速 最大24倍速 CD-RW 最大24倍速 最大24倍速 DVD-ROM 最大8倍速 最大8倍速 DVD-Video 最大4倍速 最大4倍速 DVD-R (1層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD-R (2層)※109 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R (1層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R (2層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD+RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RAM※112 最大5倍速 最大5倍速 書き込み/書き換え CD-R 最大24倍速 - CD-RW 最大10倍速 - DVD-R (1層)※108 最大8倍速 - DVD-R (2層)※109 ※110 ※114 最大6倍速 - DVD+R (1層) 最大8倍速 - DVD+R (2層) ※115 最大6倍速 - DVD-RW※111 最大6倍速 - DVD+RW 最大8倍速 - DVD-RAM※112 最大5倍速※113 - ページの先頭へ▲ LAN 項目 規格概要 準拠規格 IEEE802.3、IEEE802.3u、IEEE802.3ab ネットワーク形態 スター型ネットワーク 伝送速度 1000BASE-T使用時:1000Mbps 100BASE-TX使用時:100Mbps 10BASE-T使用時:10Mbps 伝送路 1000BASE-T使用時:UTPカテゴリ5e以上 100BASE-TX使用時:UTPカテゴリ5以上 10BASE-T使用時:UTPカテゴリ3または5以上 信号伝送方式 ベースバンド伝送方式 ステーション台数 最大1024台/ネットワーク ステーション間距離/ネットワーク経路長※ 1000BASE-T:最大約200m/ステーション間 100BASE-TX:最大約200m/ステーション間 10BASE-T:最大約500m/ステーション間 最大100m/セグメント メディアアクセス制御方式 CSMA/CD方式 ※ : リピータの台数など、条件によって異なります。 ページの先頭へ▲ 無線LAN 無線LAN(IEEE802.11ac/a/b/g/n)は、2.4GHz無線LAN(IEEE802.11b/g/n)規格と5GHz無線LAN(IEEE802.11ac/a/n)規格のそれぞれに接続できます。 インテル® WiDi※6(インテル® Core™ iシリーズ搭載モデル)に対応しています。 無線LAN規格の概要は以下の通りです。 項目 仕様 準拠規格※1 IEEE802.11ac IEEE802.11a IEEE802.11n IEEE802.11g IEEE802.11b ARIB STD-T71 ARIB STD-T66 Wi-Fi Direct™ - 周波数帯域 5GHz帯域(5.15~5.35GHz、5.47~5.725GHz)※2 2.4GHz帯域(2.4~2.4835GHz) 無線チャンネル 36/40/44/48ch(W52※2) 52/56/60/64ch (W53※2) 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch(W56※2) 1~11ch(アクティブスキャン) 12/13ch(パッシブスキャン※3) 伝送方式 OFDM方式+MIMO方式 OFDM方式 OFDM方式+MIMO方式 OFDM方式 DS-SS方式 通信モード※4 (Mbpsモード) 20MHz時: 156/130/117/104/78/65/58.5/52/39/26/19.5/13/6.5 20MHz、Short GI有効時: 173.4/144.4/130/115.6/86.7/72.2/65/57.8/43.3/28.8/21.7/14.4/7.2 54/48/36/24/18/12/9/6 20MHz時: 130/117/104/78/52/39/26/13 20MHz、Short GI有効時: 144.44/130/115.56/86.67/57.78/43.33/28.89/14.44 54/48/36/24/18/12/9/6 11/5.5/2/1 40MHz時: 360/324/270/243/216/180/162/135/121.5/108/81/54/40.5/27/13.5 40MHz、Short GI有効時: 400/360/300/270/240/200/180/150/135/120/90/60/45/30/15 40MHz時: 270/243/216/162/108/81/54/27 40MHz、Short GI有効時: 300/270/240/180/120/90/60/30 80MHz時: 780/702/585/526.6/468/390/351/292.5/263.3/234/175.6/117/87.8/58.5/29.3 80MHz、Short GI有効時: 866.7/780/650/585/520/433.3/390/325/292.5/260/195/130/97.5/65/32.5 セキュリティ※5 WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)、WEP(鍵長64/128bit) ※1 : 同じ規格同士でのみ通信が可能です。 Wi-Fi Direct™対応機器をご利用の際は、必ずご購入前に接続の可否と対応機能をご確認ください。 ARIB(Association of Radio Industries and Businesses)の規定内容は、『活用ガイド』-「本機の機能」-「無線LAN機能」-「使用上の注意」をご覧ください。 ※2 : W52/W53無線LANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 W52/W53/W56は一般社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細に関しては、Webサイト(http://home.jeita.or.jp/page_file/20150518140317_EKt1H2lITb.pdf)をご覧ください。 ※3 : パッシブスキャンのチャンネルは接続に時間がかかる場合があります。 ※4 : 通信速度は規格上の理論値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。接続先の無線LAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 ※5 : WPA-PSK(TKIP)とWEPはIEEE802.11a/b/g時のみ対応可能です。WEPでユーザーが設定可能な鍵長は、それぞれ40/104bitです。 ※6 : インテル® WiDiを使用するには、インテル® WiDi対応アダプター(Windows 8.1の場合は、Windows 8.1対応ワイヤレスディスプレイアダプター)を別途購入する必要があります。(接続可能なディスプレイはインテル® WiDi対応アダプター及びワイヤレスディスプレイアダプターの仕様をご確認ください。ワイヤレスディスプレイアダプターにより初回接続時にファームウェアのアップデート対応が必要な場合があります。)インテル® WiDiアダプターのアナログ出力を使用する場合は、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)規格に対応したAVCREC(DVD)などの視聴はできません(パソコンの画面を含む)。 インテル® WiDiは、解像度:1280×720~1920×1080(30fps)(画面表示を複製して表示中はパソコンの画面と同じ解像度に限定されます)に対応していますが、接続するテレビ(モニタ)によっては表示できない場合がありますので、インテル® WiDiアダプターご購入前にテレビ(モニタ)がサポートできる解像度をご確認ください。 インテル® WiDiの映像、音声出力は、パソコンの画面、スピーカーで再生する場合に比べ0.3秒程度の遅延があります。インテル® WiDi使用中の音声はインテル® WiDi側でのみ再生可能です。 再生する動画コンテンツ[特に高画質1280×720(30fps)以上]によっては、パソコンの画面、スピーカーで再生する場合に比べ品質の低下(動画のカクツキ・コマ飛びや音飛び)がみられる場合があります。特に映像再生負荷が高いものは、画像が乱れたり音声が途切れたりします。 Windows 7モデルは機能を利用するためにはセットアップが必要になります。詳しくは、『活用ガイド』-「本機の機能」-「外部ディスプレイ」-「インテル® WiDi」を参照ください。 ページの先頭へ▲ Bluetooth 項目 規格概要 準拠規格※1 Bluetooth® Core Specification Ver. 4.0準拠 ・Bluetooth® Smart Ready 周波数帯域 2.4GHz帯域(2.4 ~ 2.4835GHz) 変調方式 周波数ホッピングスペクトラム拡散(FH-SS)方式 通信速度※2 最大3Mbps 送信出力※3 Power Class1 プロファイル※4 SPP(Serial Port Profile):(DeviceA/DeviceB) OPP(Object Push Profile):(Client/Server) PAN(Personal Area Network Profile):(PAN User) HID(Human Interface Device Profile):(Host) HCRP(Hardcopy Cable Replacement Profile):(Client) HFP(Hands Free Profile):(Audio Gateway) A2DP(Advanced Audio Distribution Profile):(Source) AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile):(Target) HOGP(HID over GATT Profile):(Host) HSP(Headset Profile):(Audio Gateway)※5 SYN(Synchronization Profile):(Client)※5 BIP(Basic Imaging Profile):(Initiator/Responder)※5 PXP(Proximity Profile):(Monitor)※5 FMP(Find Me Profile):(Find Me Locator)※5 ※1 : Bluetooth®機能はBluetooth® Ver 2.0/2.1/3.0/4.0(Bluetooth® Smart Device機器) 規格との互換がありますが、すべてのBluetooth®機器に対して動作を保証するものではありません。High Speed機能には対応しておりません。接続先のBluetooth®機器も同じ機能に対応している必要がありますので、必ずご購入前に接続の可否と対応機能をご確認ください。 ※2 : 通信速度はEDR(Enhanced Data Rate)対応機器同士の規格による速度(規格値)です。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーション、ソフトウェア、OS などによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。無線LAN機能を同時に使用する場合は、接続機器の動作および通信速度に影響が出る場合があります。 ※3 : 規格上の電波出力クラスです。通信距離は見通し約10m以内で使用してください(10m以内でもデータ通信タイミングを必要とする音楽データ通信などは音飛びが発生する場合があります)。 ※4 : 同じプロファイルかつ機能に対応した機器が利用できます。機器によっては詳細仕様が異なるため、すべての機能が利用できない場合があります。 ※5 : Windows 7モデルのみサポートしています。 ページの先頭へ▲仕様一覧(タイプVL)
     仕様一覧(タイプVX) タイプ別仕様詳細 TOPページ > 仕様一覧 仕様一覧(タイプVX) 本体仕様 セレクションメニュー仕様 光学ドライブ LAN 無線LAN Bluetooth 本体仕様 型名 VK24M/X-P VJ24M/X-P VK23T/X-P VJ23T/X-P VK23L/X-P VJ23L/X-P CPU※20 インテル® Core™ i5-6300U プロセッサー※2 ※14 インテル® Core™ i5-6200U プロセッサー※2 ※14 インテル® Core™ i3-6100U プロセッサー※2 ※14   クロック周波数(ターボ・ブースト機能有効時) 2.40GHz(最大3GHz) 2.30GHz(最大2.80GHz) 2.30GHz(-) コア数/スレッド数 2/4 キャッシュメモリ 2次 256KB×2 3次 3MB インテル® VT-x機能 対応 メモリバス 1,600MHz チップセット (CPUに統合) セキュリティチップ TPM(TCG v1.2)、インテル® PTT(CPUに統合)※40[排他仕様] 最大メモリ(メインメモリ) 16GB[SO-DIMMスロット×2]※28 表示機能 表示素子 15.6型ワイドTFTカラーIPS液晶(フルHD:1,920×1,080ドット LEDバックライト ノングレア)、 15.6型ワイドTFTカラー液晶(HD:1,366×768ドット LEDバックライト ノングレア)から1つ選択   LCDドット抜け※23 フルHD:0.00008%以下、HD:0.00016%以下 グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 520(CPUに内蔵、デュアルディスプレイ機能※4、スムージング機能をサポート) 最大ビデオRAM※5 最大1,094MB~8,262MB(Windows 10 Pro 64ビット版の場合)、 最大837MB~1,605MB(Windows 7 32ビット版の場合) 表示色 (解像度)※33 内蔵ディスプレイ※11 ※13 HD LCD 最大16,77万色(1,366×768、1,360×768、1,280×768、1,280×720、1,280×600、1,024×768、800×600) フルHD LCD 最大16,77万色(1,920×1,080<フルHD>、1,680×1,050、1,600×900、1,440×900、1,400×1,050、1,366×768、1,360×768、1,280×1,024、1,280×960、1,280×800、1,280×768、1,280×720、1,280×600、1,152×864、1,024×768、800×600) 別売の外付けディスプレイ※12 アナログRGB接続時 最大1,677万色(1,920×1,080<フルHD>、1,600×1200、1,680×1050、1,600×900、1,440×900、1,366×768、1,280×1,024、1,280×800、1,280×768、1,024×768、800×600) HDMI接続時※10 最大1,677万色(3,840×2,160、1,920×1,080<フルHD>、1,280×720、1,280×1,024、1,024×768、800×600) 対応映像方式:1080p/1080i/720p サウンド機能 音源/サウンド機能 インテル® ハイデフィニション・オーディオ 準拠(最大192kHz/24ビット※48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル※16、ビームフォーミング※18) スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.5W+1.5W サウンドチップ Realtek社製 ALC3245搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応 入力装置 キーボード 本体との一体型、 キーピッチ:19mm、キーストローク:2.4mm、87キー(テンキー付きキーボードはキーピッチ:19mm、キーストローク:2.4mm、108キー)、JIS標準配列(英数・かな)、 Fnキー(ホットキー対応)、12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー・Num Lockキー・右Altキー・右Ctrlキー付 ポインティングデバイス マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型NXパッド標準搭載 Webカメラ セレクションメニューにより選択可能 マイク ステレオマイク内蔵 インターフェイス USB USB3.0(右側面×3、左側面×1(パワーオフUSB充電機能付き)、背面×1) ディスプレイ ミニD-sub15ピン×1、HDMIポート×1※10 シリアル RS-232C D-sub9ピン×1、最高115.2kbps対応 通信関連 RJ45 LANコネクタ×1 サウンド関連 マイク入力 ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック×1※47 (マイク入力インピーダンス 27kΩ、入力レベル 100mVrms、バイアス電圧 4V) ヘッドフォン出力 マイク入力と共用 (対応ヘッドフォンインピーダンス 16Ω-100Ω「推奨32Ω」、出力 5mW/32Ω) ライン出力 マイク入力と共用 (ライン出力レベル 1Vrms) センサー 加速度センサ PCカードスロット TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応※36 メモリーカードスロット SD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1※22※58 パワーマネジメント 自動または任意設定可能 (CPU制御※20、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態)   ECOモード 省電力設定を切り替え可能なECOボタンを搭載 離席判定 セレクションメニューにてWebカメラ選択時にアプリケーションにより対応 電源 リチウムイオンバッテリ(DC10.8V、Typ.4400mAh※49(バッテリパックは消耗品です)またはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)[ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。] 消費電力※29(最大構成時) Windows 10 Pro 64ビット版 約4.4W(約45W) 約4.4W(約45W) 約5.1W(約45W) Windows 7 Professional 32ビット版 約4.4W(約45W) 約4.4W(約45W) 約5.4W(約45W) エネルギー消費効率(2011年度省エネ達成率)※3 Windows 10 Pro 64ビット版 M区分 0.025(AAA) M区分 0.026(AAA) M区分 0.033(AAA) Windows 7 Professional 32ビット版 M区分 0.023(AAA) M区分 0.025(AAA) M区分 0.034(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 電波法認証番号 003-150093 電気通信事業法認証番号 D150069003 PCグリーンラベル対応※19 ★★★ 外形寸法(突起部含まず)※6 377(W)×255(D)×27.6(H)mm 質量(バッテリ含む)※8 約2.4kg※25 温湿度条件 5~35℃、8~95% ドライバ提供対象OS※17 ※24 ※27 Windows 10 Enterprise 64ビット版 / Education 64ビット版 / Pro 64ビット版、 Windows 8.1 Enterprise Update 64ビット版 / Pro Update 64ビット版、 Windows® 7 Enterprise 64ビット版(SP1) / Enterprise 32ビット版(SP1) / Professional 64ビット版(SP1) / Professional 32ビット版(SP1) 主な添付品 ゼロワットACアダプタまたはACアダプタ、保証書 他 ページの先頭へ▲ セレクションメニュー仕様 ※:セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 型名 VK24M/X-P VJ24M/X-P VK23T/X-P VJ23T/X-P VK23L/X-P VJ23L/X-P 再セットアップ用媒体※52 標準 再セットアップ用バックアップイメージをHDD/SSDに格納※53 選択可能 再セットアップ用媒体添付※54 & 再セットアップ用バックアップイメージをHDD/SSDに格納※53 表示素子 HD 解像度:最大1,366×768 フルHD 解像度:最大1,920×1,080 メモリ※57 2GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、2,048MB SO-DIMM×1 4GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、4,096MB SO-DIMM×1 8GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、4,096MB SO-DIMM×2※79 16GB DDR3L-SDRAM、PC3L-12800、8,192MB SO-DIMM×2※79 通信機能 無線LAN(IEEE802.11 ac)※60 ※83 IEEE802.11ac、IEEE802.11a/b/g/n準拠※84、Wi-Fi Direct™準拠、インテル® WiDi※87、miracast Bluetooth® Bluetooth® Ver.4.1(Class1)※15 キーボード 87キー(タイプA)または108キー(テンキー付き) マウス USB光センサーマウス USBマウス(光センサー式※85、スクロールホイール付き)(ケーブル長:約100cm) USBレーザーマウス USBマウス(レーザー式※85、チルトホイール付き)(ケーブル長:約100cm) Webカメラ HD解像度(720P)対応カメラ/有効画素数92万画素 HDD/SSD 500GB HDD 約500GB※56※98、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 暗号化機能付 500GB HDD 約500GB※56※98、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応、暗号化機能付き 500GB SSHD 約500GB (HDD+NAND型フラッシュメモリ※55)※56※98、Serial ATA/600、5,400rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB※56、Serial ATA/600、SMART機能対応 暗号化機能付 256GB SSD 約256GB※56、Serial ATA/600、SMART機能対応、暗号化機能付き 光学ドライブ(「光学ドライブ」をご覧ください) DVD-ROMドライブ、DVDスーパーマルチドライブ※103 セキュリティ機能 セキュリティチップ (標準搭載) ACアダプタ ACアダプタ ACアダプタ ゼロワットACアダプタ ゼロワットACアダプタ バッテリ※29 ※62 リチウムイオン 駆動時間 (JEITA 2.0※59準拠) Windows 10 Pro 64ビット版 約6~11.7時間(約8.8時間) 約6~11.7時間(約8.8時間) 約6.7~10.8時間(約8.7時間) Windows 7 Professional 32ビット版 約5.9~11時間(約8.4時間) 約5.9~11時間(約8.4時間) 約4.1~8.3時間(約6.2時間) 充電時間(ON時/OFF時) 約1.8時間/約1.9時間 約1.8時間/約1.9時間 約1.8時間/約1.9時間 ページの先頭へ▲ 光学ドライブ ドライブ※100 ※101 DVDスーパーマルチドライブ (薄型)※102 ※103 ※105 DVD-ROMドライブ (薄型)※105 読み込み CD-ROM 最大24倍速 最大24倍速 CD-R 最大24倍速 最大24倍速 CD-RW 最大24倍速 最大24倍速 DVD-ROM 最大8倍速 最大8倍速 DVD-Video 最大4倍速 最大4倍速 DVD-R (1層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD-R (2層)※109 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R (1層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD+R (2層) 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD+RW 最大8倍速 最大8倍速 DVD-RAM※112 最大5倍速 最大5倍速 書き込み/書き換え CD-R 最大24倍速 - CD-RW 最大10倍速 - DVD-R (1層)※108 最大8倍速 - DVD-R (2層)※109 ※110 ※114 最大6倍速 - DVD+R (1層) 最大8倍速 - DVD+R (2層) ※115 最大6倍速 - DVD-RW※111 最大6倍速 - DVD+RW 最大8倍速 - DVD-RAM※112 最大5倍速※113 - ページの先頭へ▲ LAN 項目 規格概要 準拠規格 IEEE802.3、IEEE802.3u、IEEE802.3ab ネットワーク形態 スター型ネットワーク 伝送速度 1000BASE-T使用時:1000Mbps 100BASE-TX使用時:100Mbps 10BASE-T使用時:10Mbps 伝送路 1000BASE-T使用時:UTPカテゴリ5e以上 100BASE-TX使用時:UTPカテゴリ5以上 10BASE-T使用時:UTPカテゴリ3または5以上 信号伝送方式 ベースバンド伝送方式 ステーション台数 最大1024台/ネットワーク ステーション間距離/ネットワーク経路長※ 1000BASE-T:最大約200m/ステーション間 100BASE-TX:最大約200m/ステーション間 10BASE-T:最大約500m/ステーション間 最大100m/セグメント メディアアクセス制御方式 CSMA/CD方式 ※ : リピータの台数など、条件によって異なります。 ページの先頭へ▲ 無線LAN 無線LAN(IEEE802.11ac/a/b/g/n)は、2.4GHz無線LAN(IEEE802.11b/g/n)規格と5GHz無線LAN(IEEE802.11ac/a/n)規格のそれぞれに接続できます。 インテル® WiDi※5(インテル® Core™ iシリーズ搭載モデル)、miracastに対応しています。 無線LAN規格の概要は以下の通りです。 項目 仕様 準拠規格※1 IEEE802.11ac IEEE802.11a IEEE802.11n IEEE802.11g IEEE802.11b ARIB STD-T71 ARIB STD-T66 Wi-Fi Direct™ - 周波数帯域 5GHz帯域(5.15~5.35GHz、5.47~5.725GHz)※2 2.4GHz帯域(2.4~2.4835GHz) 無線チャンネル 36/40/44/48ch(W52※2) 52/56/60/64ch (W53※2) 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch(W56) 1~13ch(アクティブスキャン) 伝送方式 OFDM方式+MIMO方式 OFDM方式 OFDM方式+MIMO方式 OFDM方式 DS-SS方式 通信モード※3 (Mbpsモード) 20MHz時: 156/130/117/104/78/65/58.5/52/39/26/19.5/13/6.5 20MHz、Short GI有効時: 173.4/144.4/130/115.6/86.7/72.2/65/57.8/43.3/28.8/21.7/14.4/7.2 54/48/36/24/18/12/9/6 20MHz時: 130/117/104/78/52/39/26/13 20MHz、Short GI有効時: 144.44/130/115.56/86.67/57.78/43.33/28.89/14.44 54/48/36/24/18/12/9/6 11/5.5/2/1 40MHz時: 360/324/270/243/216/180/162/135/121.5/108/81/54/40.5/27/13.5 40MHz、Short GI有効時: 400/360/300/270/240/200/180/150/135/120/90/60/45/30/15 40MHz時: 270/243/216/162/108/81/54/27 40MHz、Short GI有効時: 300/270/240/180/120/90/60/30 80MHz時: 780/702/585/526.6/468/390/351/292.5/263.3/234/175.6/117/87.8/58.5/29.3 80MHz、Short GI有効時: 866.7/780/650/585/520/433.3/390/325/292.5/260/195/130/97.5/65/32.5 セキュリティ※4 WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)、WEP(鍵長64/128bit) ※1 : 同じ規格同士でのみ通信が可能です。 Wi-Fi Direct™対応機器をご利用の際は、必ずご購入前に接続の可否と対応機能をご確認ください。 ARIB(Association of Radio Industries and Businesses)の規定内容は、『活用ガイド』-「本機の機能」-「無線LAN機能」-「使用上の注意」をご覧ください。 ※2 : W52/W53無線LANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 ※3 : 通信速度は規格上の理論値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。接続先の無線LAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。 ※4 : WPA-PSK(TKIP)とWEPはIEEE802.11a/b/g時のみ対応可能です。WEPでユーザーが設定可能な鍵長は、それぞれ40/104bitです。 ※5 : インテル® WiDiを使用するには、インテル® WiDi対応アダプター(Windows 8.1、Windows 10の場合は、OSに対応したワイヤレスディスプレイアダプター)を別途購入する必要があります。(接続可能なディスプレイはインテル® WiDi対応アダプター及びワイヤレスディスプレイアダプターの仕様をご確認ください。ワイヤレスディスプレイアダプターにより初回接続時にファームウェアのアップデート対応が必要な場合があります。)インテル® WiDiアダプターのアナログ出力を使用する場合は、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)規格に対応したAVCREC(DVD)などの視聴はできません(パソコンの画面を含む)。 インテル® WiDiは、解像度:1280×720~1920×1080(30fps)(画面表示を複製して表示中はパソコンの画面と同じ解像度に限定されます)に対応していますが、接続するテレビ(モニタ)によっては表示できない場合がありますので、インテル® WiDiアダプターご購入前にテレビ(モニタ)がサポートできる解像度をご確認ください。 インテル® WiDiの映像、音声出力は、パソコンの画面、スピーカーで再生する場合に比べ0.3秒程度の遅延があります。インテル® WiDi使用中の音声はインテル® WiDi側でのみ再生可能です。 再生する動画コンテンツ[特に高画質1280×720(30fps)以上]によっては、パソコンの画面、スピーカーで再生する場合に比べ品質の低下(動画のカクツキ・コマ飛びや音飛び)がみられる場合があります。特に映像再生負荷が高いものは、画像が乱れたり音声が途切れたりします。 Windows 7モデルは機能を利用するためにはセットアップが必要になります。詳しくは、『活用ガイド』-「本機の機能」-「外部ディスプレイ」-「インテル® WiDi」を参照ください。 ページの先頭へ▲ Bluetooth 項目 規格概要 準拠規格※1 Bluetooth® Core Specification Ver. 4.1準拠 ・Bluetooth® Smart Ready 周波数帯域 2.4GHz帯域(2.4 ~ 2.4835GHz) 変調方式 周波数ホッピングスペクトラム拡散(FH-SS)方式 通信速度※2 最大3Mbps 送信出力※3 Power Class1 プロファイル※4 SPP(Serial Port Profile):(DeviceA/DeviceB) OPP(Object Push Profile):(Client/Server) PAN(Personal Area Network Profile):(PAN User) HID(Human Interface Device Profile):(Host) HCRP(Hardcopy Cable Replacement Profile):(Client) HFP(Hands Free Profile):(Audio Gateway) A2DP(Advanced Audio Distribution Profile):(Source) AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile):(Target) HOGP(HID over GATT Profile):(Host) HSP(Headset Profile):(Audio Gateway)※5 SYN(Synchronization Profile):(Client)※5 BIP(Basic Imaging Profile):(Initiator/Responder)※5 ※1 : Bluetooth®機能はBluetooth® Ver 2.0/2.1/3.0/4.0(Bluetooth® Smart Device機器) 規格との互換がありますが、すべてのBluetooth®機器に対して動作を保証するものではありません。High Speed機能には対応しておりません。接続先のBluetooth®機器も同じ機能に対応している必要がありますので、必ずご購入前に接続の可否と対応機能をご確認ください。 ※2 : 通信速度はEDR(Enhanced Data Rate)対応機器同士の規格による速度(規格値)です。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーション、ソフトウェア、OS などによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。無線LAN機能を同時に使用する場合は、接続機器の動作および通信速度に影響が出る場合があります。 ※3 : 規格上の電波出力クラスです。通信距離は見通し約10m以内で使用してください(10m以内でもデータ通信タイミングを必要とする音楽データ通信などは音飛びが発生する場合があります)。 ※4 : 同じプロファイルかつ機能に対応した機器が利用できます。機器によっては詳細仕様が異なるため、すべての機能が利用できない場合があります。 ※5 : Windows 7モデルのみサポートしています。 ページの先頭へ▲仕様一覧(タイプVX)
    事前に登録されたお客様に対して、対象パソコンの保証期間中に海外25ヵ国での修理サポートを行うサービスです。 各国のNEC UltraCare(SM)カスタマーサポートセンターで現地営業時間内にて修理のための電話を受け付けいたします(英語のみの対応となります)。 各国のサービスに準じて、引き取りサービスまたは持ち込みサービスによる修理を行います(英語のみの対応となります)。 各国のサービスに準じて、引き取りサービスまたは持ち込みサービスによる修理を行います(英語のみの対応となります)。 ■ LaVie RX(LR700/CD、LR500/CD) PC本体、添付DVDスーパーマルチドライブ、添付ACアダプタ、添付バッテリ、 添付PCカードスロット用メモリーカードアダプタ、添付拡張ベイカバー ■ LaVie N(LN500/CD、LN300/CD) PC本体、コスメティックカバー、添付ACアダプタ、添付バッテリ ※ 内蔵ワイヤレスLAN機能、Bluetooth(R)機能、添付電源ケーブル、充電機能付きスタンド、 添付マウス、OSを含むソフトウェア、別売の拡張機器は保守対象範囲外となります。 アイルランド、イタリア、英国、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、ギリシャ、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、タイ、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、フィンランド、フランス、米国、ベルギー、ポルトガル、香港、マレーシア、ルクセンブルグ ※ 内蔵モデム機能につきましては、タイを除く海外24ヵ国が対象となります。通信事情などにより利用できない場合があります。 ● 本サービスをお受けになるための適用条件 本サービスを受けるためには、海外保証サービスへの事前登録および事前登録後に当社よりお送りする登録ステッカを事前登録したパソコンに貼り付ける必要があります。 ● 海外でお使いいただく際の注意事項 電源ケーブルは、海外で使用される際には使用される国に適合した電源ケーブルを別途ご準備ください。内蔵モデムの機能は、海外で使用される際には使用される国に適合したモデム変換アダプタが別途必要な場合があります。 ● 本サービスの詳細について 本カタログ掲載以外の対象機種、および本サービスの詳細につきましては、 http://121ware.com/ultracare/jpn/ をご覧ください。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie > NECの海外保証サービス
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PA-WR7850S/B ●型 名 : ●品 名 : Aterm WR7850S ●発表日 :2005/07/07  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 製品概要   11a(W52/W53)/11b/11g 同時利用タイプ トリプルワイヤレス・ブロードバンドルータ「Aterm WR7850S」 主な商品構成   WR7850S、縦置きスタンド、ACアダプタ、ETHERNETケーブル(ストレート・2m)、取扱説明書、つなぎかたガイド、CD-ROM、保証書 インターフェイス LAN   【インターフェース】:100BASE-TX/10BASE-T×4(Auto MDI-X 対応)、【伝送速度】:100Mbps/10Mbps、【全二重/半二重】:全二重/半二重(自動判別) ワイヤレスLAN   【IEEE802.11a 周波数帯域/チャネル】:[W52] 5.2GHz帯(5150 - 5250MHz) : 36/40/44/48ch、[W53] 5.3GHz帯(5250 - 5350MHz) : 52/56/60/64ch、【IEEE802.11a 伝送方式】:OFDM(直交周波数分割多重)方式、【IEEE802.11a 伝送速度】:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11b 周波数帯域/チャネル】:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz) / 1 - 13ch、【IEEE802.11b 伝送方式】:DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式、【IEEE802.11b 伝送速度】:11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)、【IEEE802.11g 周波数帯域/チャネル】:2.4GHz帯(2400 - 2484MHz) / 1 - 13ch、【IEEE802.11g 伝送方式】:OFDM(直交周波数分割多重)方式、【IEEE802.11g 伝送速度】:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)、【利用方式】:IEEE802.11aと11g/11bは同時利用可能、【接続台数】:推奨10台以下、【アンテナ】:ダイポールアンテナ、【セキュリティ】:SSID / WEP(64bit/128bit/152bit) / WPA-PSK(TKIP/AES) / ESS-IDステルス / MACアドレスフィルタリング(最大20台) 電源   AC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ) 消費電力 最大   約11W 温湿度条件   温度0 - 40℃、湿度10 - 90%(結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   約27(W)×125(D)×172(H)mm 質量 本体   約0.3kg(ACアダプタ除く) 備考   【WANインタフェース インターフェース】:100BASE-TX/10BASE-T×1(Auto MDI-X対応)、【WANインタフェース 伝送速度】:100Mbps/10Mbps、【WANインタフェース 全二重/半二重】:全二重/半二重(自動判別)、【ルータ機能 WANプロトコル】:PPPoE(PPP over Ethernet)、【ルータ機能 PPPoEマルチセッション】:対応(最大3セッション)、【ルータ機能 PPPoEブリッジ】:対応(最大8セッション)、【ルータ機能 IP unnumbered(複数固定IPサービス対応)】:PPPoE接続時利用可能/NAT併用可、【ルータ機能 PPP認証】:相手先に合わせる/PAP/CHAP/認証なし、【ルータ機能 PPP接続/切断】:手動接続/自動接続(常時、通信開始時)/自動切断/手動切断、【ルータ機能 ルーティング方式】:ソースアドレスルーティング、静的ルーティング、RIP1/RIP2対応、【ルータ機能 DHCPサーバ】:あり、【ルータ機能 DHCPクライアント】:あり(ローカルルータモード時)、【ルータ機能 DNSフォワーディング】:あり(DNS代理応答)、【ルータ機能 VPN】:PPTPパススルー/IPsecパススルー(1セッション)対応、【ルータ機能 アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)】:あり(アドバンスドNATオプション[ポートマッピング]あり)、【ルータ機能 IPパケットフィルタリング】:プロトコル種別、パケット方向、送信元/宛先ポート番号範囲指定、送信元/宛先IPアドレス範囲指定、【ルータ機能 セキュリティ】:不正アクセス検出機能、DMZ対応、アクセスログ機能、ダイナミックポートコントロール機能、【ヒューマンインターフェース】:状態表示LED×5、SETスイッチ、RESETスイッチ、【利用可能OS】:Windows、Mac OS、Linuxなど、TCP/IPプロトコルに対応したOS ※5.3GHz帯の[W53]においては、気象レーダとの電波干渉を回避するため、アクセスポイントの利用チャネルを自動的に変更する「DFS(Dynamic Frequency Selection)」の搭載が義務付けられており、当該チャネル利用時には次の制限事項が発生します。(1)レーダー波検出のため、通信開始前に1分間の待機時間が発生し、その間は無線LAN通信を行えない。(2)通信中にレーダー波を検出した場合、チャネルの自動変更のため通信が中断される場合がある。 ※伝送速度は規格による速度(理論値)であり、実際のデータ転送速度とは異なります。 ※IEEE802.11aは屋外での使用は電波法により禁じられています。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    本体仕様 型名 VK24L/A-E VJ24L/A-E VK17E/A-E VJ17E/A-E CPU※20 インテル® Core™ i3-2370M プロセッサー※2 ※14 インテル® Celeron® プロセッサー B720※14   クロック周波数 2.40GHz 1.70GHz コア数/スレッド数 2/4 1/1 キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 256KB×2 256KB 3次 3MB 1.5MB インテル® VT-x機能 対応 メモリバス 1,333MHz チップセット モバイル インテル® HM65 Express チップセット セキュリティチップ − 最大メモリ(メインメモリ) 8GB[SO-DIMMスロット×2]※28 表示機能 表示素子 15.6型ワイドTFTカラー液晶(HD:1,366×768ドット LED液晶)   LCDドット抜け※23 0.00026%以下 グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵、デュアルディスプレイ機能※4 、スムージング機能をサポート) インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵、デュアルディスプレイ機能※4 、スムージング機能をサポート)   最大ビデオRAM※5 786MB〜1,302MB(Windows® 7 32ビット版の場合)、 789MB〜1,696MB(Windows® 7 64ビット版の場合) 表示色 (解像度) 内蔵ディスプレイ※11 ※13 15.6型HD LCD 最大1,677万色(1,366×768ドット、1,280×768ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) HD+ LCD − フルHD LCD − 別売の外付けディスプレイ※12 アナログRGB接続時 最大1,677万色(1,680×1,050ドット、1,600×1,200ドット、1,440×900ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,280×768ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) HDMI接続時※10 − サウンド機能 音源/サウンド機能 インテル® High Definition Audio 準拠(最大192kHz/24ビット※48 )、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル※16) スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.0W+1.0W サウンドチップ RealTek社製 ALC269搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応 入力装置 キーボード 本体との一体型、 キーピッチ:19mm、キーストローク:3mm、JIS標準配列(英数・かな、87キー)、 Fnキー(ホットキー対応)、12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー・Num Lockキー・右Altキー・右Ctrlキー付 ポインティングデバイス NXパッド標準対応 インターフェイス USB USB 2.0(右側面×3、左側面×1) ディスプレイ ミニD-sub15ピン×1 シリアル − 通信関連 RJ45 LANコネクタ×1 サウンド関連 マイク入力 ステレオミニジャック×1※7 (マイク入力インピーダンス 32kΩ、入力レベル 100mVrms(マイクブースト有効時は 5mVrms)、バイアス電圧 2.5V) ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 (ヘッドフォン出力インピーダンス 16Ω-100Ω「推奨32Ω」、出力電力 5mW/32Ω) ライン出力 ヘッドフォン出力と共用(ライン出力レベル 1Vrms) PCカードスロット TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応※36 パワーマネジメント 自動または任意設定可能 (CPU制御※20 、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態)   ECOモード 省電力設定を切り替え可能なECOボタンを搭載 輝度センサ − 離席センサ − 電源 リチウムイオンバッテリ(M)(DC11.1V、Typ.1600mAh※49)(バッテリパックは消耗品です)、リチウムイオンバッテリ(L)(DC11.1V、Typ.4000mAh※49)(バッテリパックは消耗品です)またはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)[ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。] 消費電力※29(最大構成時) Windows 7 Professional 32ビット 約9.7W(約65W) 約11W(約65W) Windows 7 Professional 64ビット 約9.8W(約65W) 約11W(約65W) エネルギー消費効率(2011年度省エネ達成率)※3 Windows 7 Professional 32ビット N区分 0.10(AA) N区分 0.31(A) Windows 7 Professional 64ビット N区分 0.10(AA) N区分 0.31(A) 電波障害対策 VCCI ClassB PCグリーンラベル対応※19 ★★☆ 外形寸法(突起部含まず)※6 374(W)×248(D)×36.7(H)mm 質量(バッテリ含む)※8 約2.4kg(リチウムイオンバッテリ(M)搭載時)※25、 約2.5kg(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時)※25 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) ドライバ提供対象OS※17 ※24 ※27 Windows 7(SP1)、Windows XP(SP3) 主な添付品 ACアダプタ、保証書 他 ページの先頭へ▲本体仕様(タイプVA)
    LAVIE Note Standard   LAVIE Note Standard 型番 PC-NS700CAR-E3 PC-NS700CAW-E3 PC-NS700CAB-E3 インストールOS・サポートOS Windows 10 Home 64ビット*1*2 CPU 第6世代 インテル® Core™ i7-6500U プロセッサー   動作周波数 2.50GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大3.10GHz) コア数/スレッド数 2コア/4スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 4MB(3次キャッシュ) メインメモリ*3*4*5 標準容量/最大容量 8GB(DDR3L SDRAM/SO-DIMM 8GB×1、PC3L-12800対応、デュアルチャネル対応可能)/16GB スロット数 SO-DIMMスロット×2[空き:1] 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (広視野角) (Full HD)   LCDドット抜けの割合*8 0.00013%以下 表示色(解像度)*9 内蔵ディスプレイ 最大1677万色*10(1920×1080ドット、1680×1050ドット*11、1440×900ドット*11、1280×1024ドット*11、1280×800ドット*11、1280×768ドット*11、1024×768ドット*11) 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)*12 最大1677万色(3840×2160ドット、1920×1080ドット、1280×1024ドット、1024×768ドット) 対応映像方式:3840×2160p(24/30Hz)、1080p、1080i グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 520(CPUに内蔵) グラフィックスメモリ*13 最大4176MB(メインメモリと共用) ストレージ ハードディスクドライブ*14 約1TB SSHD[HDD(Serial ATA、5400回転/分)+NAND型フラッシュメモリ*15]   Windowsシステムから認識される容量*16 Cドライブ/空き容量 約865GB/約812GB Dドライブ/空き容量 約65GB/約65GB BD/DVD/CDドライブ(詳細はこちらをご覧ください) ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL™ 対応)*17*18 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(2W+2W) 音源/サラウンド機能 インテル® High Definition Audio準拠、ヤマハ製 AudioEngine™機能搭載*20 サウンドチップ RealTek社製 ALC286S搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN(詳細はこちらをご覧ください) 11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠、Wi-Fi Direct™準拠) Bluetooth®(詳細はこちらをご覧ください) Bluetooth® テクノロジー本体内蔵(Ver.4.0) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*24、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(106キー、テンキー付き)*25 マウス Bluetooth® レーザーマウス*26*28*29(横チルト機能付き*30) ポインティングデバイス 手書き入力*32/マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型NXパッド*30 ボタン ワンタッチスタートボタン(マイ チョイス、ソフト) Webカメラ/マイク HD解像度(720p)対応カメラ、有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵 外部インターフェイス USB USB 3.0×2*34(パソコン本体左側面のコネクタにパワーオフUSB充電機能付き*35*36)、USB 2.0×1 ディスプレイ HDMI出力端子×1*12 LAN RJ45×1 サウンド関連 マイク入力*38 ヘッドフォンマイクジャック×1 ※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ) ヘッドフォン出力 マイク入力と共用 ライン出力 マイク入力と共用 メモリーカードスロット SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*41*42*43 外形寸法 本体(突起部、バンプ部除く) 382(W)×270(D)×25.7(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む)*44*45/マウス 約2.5kg/約65g*46 バッテリ −*47 ACアダプタ*48 約192g バッテリ駆動時間 (JEITA測定法 Ver.2.0) 約5.6時間*49 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 約4.5時間/約4.5時間*50 電源*51*52 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100〜240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準時*53/最大時/スリープ時 約9.2W/約45W/約0.6W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率*54 M区分 0.021(AAA) PCグリーンラベル(Ver. 13)*55 ★★★ 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 本体色/マウス色 クリスタルレッド/レッド クリスタルホワイト/ホワイト クリスタルブラック/ブラック オフィスアプリ(インストールされている他のアプリはこちらをご覧ください) Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス*56 主な添付品 マニュアル*57、ACアダプタ、Bluetooth® レーザーマウス、乾電池(単三アルカリ:2本 マウス用) このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > ノートPC > LAVIE Note Standard