検索結果

    ACアダプタの検索結果

     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト ベースモデル: V1T48/B-R ●型 名 : V1T48/B ●品 名 : パソコン ●発表日 :2025/08/27 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 5 プロセッサー 210H*1*2 クロック周波数 *33 P-core:最大4.80GHz、E-core:最大3.60GHz コア数/スレッド数   8(P-core:4&E-core:4)/12 キャッシュメモリ   12MB チップセット   (CPUに統合) セキュリティチップ   インテル(R) PTT(TPM2.0準拠)(CPUに統合) メモリ(メインRAM) 標準容量   8GB スロット数   32GB [SO-DIMMスロット×2] ※メモリの増設はできません 最大容量   32GB 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイドTFTカラーIPS方式液晶(WUXGA:1,920×1,200 LEDバックライト ノングレア) LCDドット抜けの割合 *23 0.00008%以下 ビデオRAM *5 8GB 最大 4,070MB、16GB 最大 8,166MB、32GB 最大 16,358MB グラフィックアクセラレータ   インテル(R) グラフィックス(CPUに内蔵、マルチディスプレイ機能、スムージング機能をサポート) サウンド機能 音源/サラウンド機能   内蔵ステレオスピーカ、インテル(R) ハイデフィニション・オーディオ 準拠(最大48kHz/24ビット*48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源 ) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応*44 ワイヤレスLAN   Wi-Fi 6E (2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth   Bluetooth(R) Smart Ready(Ver5.3) 入力機器 キーボード   キーピッチ18.7mm、キーストローク1.5mm、84キー、JIS標準配列、Copilotキー搭載キーボード マイク   ステレオマイク内蔵 カメラ   Full HD解像度(1080p)対応カメラ/有効画素数200万画素、顔認証(Windows Hello)対応 ポインティングデバイス   静音・高精度タッチパッド(マルチタッチ/ジェスチャー機能付き、クリックボタン一体型) スロット SDメモリーカード   microSD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1*22 インターフェイス USB *38 Type-A:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1(右側面×1、左側面×1)) Type-C:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1(左側面×2(USB PD対応*31*42*46、DP Alt Mode出力機能付き*31、ACアダプタの接続ポートを兼用)))。 ディスプレイ   HDMI出力端子×1*10、USB Type-C×2(最大表示画面数:4(内蔵ディスプレイを含む))*89 LAN   RJ45 LANコネクタ×1 バッテリー駆動時間 標準 *29*62 動画再生時/アイドル時駆動時間(JEITA 3.0*69準拠)約7.0/17.7時間(※Windows 11 Proの測定値) バッテリー充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *29*62 約1.8時間/約1.7時間 電源 *50 リチウムイオンバッテリー(48Wh*49)、またはAC100~240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)。[電源コードは日本国内向け(AC100V用)を添付*49] 消費電力 標準 *29 約4.6W(※Windows 11 Proの測定値) 最大   約65W(※Windows 11 Proの測定値) エネルギー消費効率 *3 12区分 16.9kWh/年(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) *6 300(W)×209.5(D)×17.95(H)mm 質量 本体 *29 約1.25kg*34 電波法認証番号   003-220256 電気通信事業法認証番号   D220165003 セレクションメニュー   セレクションメニューの詳細はこちら 補足情報   【表示機能 表示色(解像度) 内蔵ディスプレイ(WUXGA LCD)】*11*13:最大1,677万色(1,920×1,200、1,920×1,080、1,680×1,050、1,600×900、1,366×768、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、1,920×1,080、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)対応映像方式:3840×2160p/1080p/1080i/720p、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(Type-C接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、2,560 x 1,440、1,920×1,080、1,680x1,050)、【インターフェイス サウンド関連】:入出力共用:ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子×1*47、【パワーマネジメント】:自動または任意設定可能(CPU制御、SSD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態) 上記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。 *1:Intel Speed Shift Technologyを搭載しています。 *2:ハイパースレッディング・テクノロジーに対応しております。 *3:エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上110%未満、AAは達成率110%以上140%未満、AAAは達成率140%以上を示します。また達成率が100%未満の場合は、達成率をそのまま%で表示しています。 *5:ビデオRAMは、メインメモリを使用します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバーの更新、パソコンの動作状況によりビデオRAM容量が変化します。また、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMは異なります。 *6:ゴム足部、バッテリーなどの突起部は除きます。 *10:本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。 *11:ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *12:本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。 *13:1,677万色表示は、ディザリング機能により表示可能です。 *22:著作権保護機能(CPRM)には対応していません。「マルチメディアカード(MMC)」、「SDIOカード」は使用できません。高速転送規格「UHS-Ⅰ」に対応しています。 実際のデータ転送速度はBus インターフェース速度 及び、使用するSDメモリーカードの性能や使用状態により異なります。 *23:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。詳細はhttps://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html をご参照ください。 *29:メモリ8GB、256GB SSD、無線LANあり、光学ドライブなしの構成で測定しています。 *31:接続するケーブルやデバイスによっては正しく機能しないことがあります。 *33:搭載されるCPUの仕様であり、最大動作周波数は、パソコンの設定や使用環境、動作状況により異なります。 *34:質量は最軽量構成時です。メモリ16GBの時は+約9g、32GBの時は+約9gとなります。 *38:接続したUSB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2)対応機器の転送速度は最大10Gbps(理論値)、USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1)対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 *39:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1)対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 *42:本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力は、1つのコネクタあたり最大15W (5V/3A)です。2つのコネクタを同時に使用したときの合計出力は、最大30W (5V/3A + 5V/1.5A)です。USB Power Delivery対応機器へ充電できます。本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力より、大きい電力を必要とするバスパワー機器は動作できません。また、お使いのバスパワー機器によっては、動作できない場合があります。 *44:休止状態からのRemote Power On(Wake on LAN)機能はサポートしていません。シャットダウンからのRemote Power On(Wake on LAN)機能をサポートしています。詳細は[活用ガイド]をご参照ください。 *46:純正でないACアダプタをご利用する場合は、15W(5V/3A)以上を供給可能なUSB Power Delivery機器をご利用ください。ただし、純正のACアダプタ(65W(20V/3.25A))に比べ充電に時間がかかったり、本体のご利用状況によっては充電できずにバッテリーを消費する場合があります。全ての対応機器の動作を保証するものではありません。純正でないACアダプタのご利用が原因で故障が発生した場合、無償修理期限であっても有償修理となります。 *47:ヘッドフォンや外付けスピーカー(3極ミニプラグ)、ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。市販されているマイク(3極ミニプラグ/2極ミニプラグ)は使用できません。 *48:使用出来る量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。 *49:バッテリーパックは消耗品です。公称容量(実使用上でのバッテリーパックの容量)を示します。ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。 *50:パソコン本体のバッテリーなど各種電池は消耗品です。 *62:バッテリー駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。バッテリーは消耗品です。 *69:バッテリー駆動時間は、JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定しためやすの時間です。詳細は https://jpn.nec.com/bpc/versapro/ →[各モデル選択]→注意事項等の「■バッテリー駆動時間に関するご注意」(ページ中~下部分)をご覧ください。 *89:内蔵ディスプレイと本機の搭載するディスプレイインターフェイスにて表示可能な画面数です。全ての外部ディスプレイやテレビでの動作確認はしておりません。そのため、接続した外部ディスプレイやテレビによっては正しく動作しない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト ベースモデル: V1L47/B-R ●型 名 : V1L47/B ●品 名 : パソコン ●発表日 :2025/08/27 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 3プロセッサー 100U*1*2 クロック周波数 *33 P-core:最大4.70GHz、E-core:最大3.30GHz コア数/スレッド数   6(P-core:2&E-core:4)/8 キャッシュメモリ   10MB チップセット   (CPUに統合) セキュリティチップ   インテル(R) PTT(TPM2.0準拠)(CPUに統合) メモリ(メインRAM) 標準容量   8GB スロット数   32GB [SO-DIMMスロット×2] ※メモリの増設はできません 最大容量   32GB 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイドTFTカラーIPS方式液晶(WUXGA:1,920×1,200 LEDバックライト ノングレア) LCDドット抜けの割合 *23 0.00008%以下 ビデオRAM *5 8GB 最大 4,070MB、16GB 最大 8,166MB、32GB 最大 16,358MB グラフィックアクセラレータ   インテル(R) グラフィックス(CPUに内蔵、マルチディスプレイ機能、スムージング機能をサポート) サウンド機能 音源/サラウンド機能   内蔵ステレオスピーカ、インテル(R) ハイデフィニション・オーディオ 準拠(最大48kHz/24ビット*48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源 ) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応*44 ワイヤレスLAN   Wi-Fi 6E (2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth   Bluetooth(R) Smart Ready(Ver5.3) 入力機器 キーボード   キーピッチ18.7mm、キーストローク1.5mm、84キー、JIS標準配列、Copilotキー搭載キーボード マイク   ステレオマイク内蔵 カメラ   Full HD解像度(1080p)対応カメラ/有効画素数200万画素、顔認証(Windows Hello)対応 ポインティングデバイス   静音・高精度タッチパッド(マルチタッチ/ジェスチャー機能付き、クリックボタン一体型) スロット SDメモリーカード   microSD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1*22 インターフェイス USB *38 Type-A:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1(右側面×1、左側面×1)) Type-C:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1(左側面×2(USB PD対応*31*42*46、DP Alt Mode出力機能付き*31、ACアダプタの接続ポートを兼用)))。 ディスプレイ   HDMI出力端子×1*10、USB Type-C×2(最大表示画面数:4(内蔵ディスプレイを含む))*89 LAN   RJ45 LANコネクタ×1 バッテリー駆動時間 標準 *29*62 動画再生時/アイドル時駆動時間(JEITA 3.0*69準拠)約7.7/16.3時間(※Windows 11 Proの測定値) バッテリー充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *29*62 約1.8時間/約1.7時間 電源 *50 リチウムイオンバッテリー(48Wh*49)、またはAC100~240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)。[電源コードは日本国内向け(AC100V用)を添付*49] 消費電力 標準 *29 約4.6W(※Windows 11 Proの測定値) 最大   約65W(※Windows 11 Proの測定値) エネルギー消費効率 *3 12区分 17.4kWh/年(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) *6 300(W)×209.5(D)×17.95(H)mm 質量 本体 *29 約1.25kg*34 電波法認証番号   003-220256 電気通信事業法認証番号   D220165003 セレクションメニュー   セレクションメニューの詳細はこちら 補足情報   【表示機能 表示色(解像度) 内蔵ディスプレイ(WUXGA LCD)】*11*13:最大1,677万色(1,920×1,200、1,920×1,080、1,680×1,050、1,600×900、1,366×768、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、1,920×1,080、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)対応映像方式:3840×2160p/1080p/1080i/720p、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(Type-C接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、2,560 x 1,440、1,920×1,080、1,680x1,050)、【インターフェイス サウンド関連】:入出力共用:ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子×1*47、【パワーマネジメント】:自動または任意設定可能(CPU制御、SSD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態) 上記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。 *1:Intel Speed Shift Technologyを搭載しています。 *2:ハイパースレッディング・テクノロジーに対応しております。 *3:エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上110%未満、AAは達成率110%以上140%未満、AAAは達成率140%以上を示します。また達成率が100%未満の場合は、達成率をそのまま%で表示しています。 *5:ビデオRAMは、メインメモリを使用します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバーの更新、パソコンの動作状況によりビデオRAM容量が変化します。また、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMは異なります。 *6:ゴム足部、バッテリーなどの突起部は除きます。 *10:本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。 *11:ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *12:本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。 *13:1,677万色表示は、ディザリング機能により表示可能です。 *22:著作権保護機能(CPRM)には対応していません。「マルチメディアカード(MMC)」、「SDIOカード」は使用できません。高速転送規格「UHS-Ⅰ」に対応しています。 実際のデータ転送速度はBus インターフェース速度 及び、使用するSDメモリーカードの性能や使用状態により異なります。 *23:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。詳細はhttps://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html をご参照ください。 *29:メモリ8GB、256GB SSD、無線LANあり、光学ドライブなしの構成で測定しています。 *31:接続するケーブルやデバイスによっては正しく機能しないことがあります。 *33:搭載されるCPUの仕様であり、最大動作周波数は、パソコンの設定や使用環境、動作状況により異なります。 *34:質量は最軽量構成時です。メモリ16GBの時は+約9g、32GBの時は+約9gとなります。 *38:接続したUSB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2)対応機器の転送速度は最大10Gbps(理論値)、USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1)対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 *39:USB 5Gbps(USB 3.2 Gen 1)対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 *42:本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力は、1つのコネクタあたり最大15W (5V/3A)です。2つのコネクタを同時に使用したときの合計出力は、最大30W (5V/3A + 5V/1.5A)です。USB Power Delivery対応機器へ充電できます。本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力より、大きい電力を必要とするバスパワー機器は動作できません。また、お使いのバスパワー機器によっては、動作できない場合があります。 *44:休止状態からのRemote Power On(Wake on LAN)機能はサポートしていません。シャットダウンからのRemote Power On(Wake on LAN)機能をサポートしています。詳細は[活用ガイド]をご参照ください。 *46:純正でないACアダプタをご利用する場合は、15W(5V/3A)以上を供給可能なUSB Power Delivery機器をご利用ください。ただし、純正のACアダプタ(65W(20V/3.25A))に比べ充電に時間がかかったり、本体のご利用状況によっては充電できずにバッテリーを消費する場合があります。全ての対応機器の動作を保証するものではありません。純正でないACアダプタのご利用が原因で故障が発生した場合、無償修理期限であっても有償修理となります。 *47:ヘッドフォンや外付けスピーカー(3極ミニプラグ)、ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。市販されているマイク(3極ミニプラグ/2極ミニプラグ)は使用できません。 *48:使用出来る量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。 *49:バッテリーパックは消耗品です。公称容量(実使用上でのバッテリーパックの容量)を示します。ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。 *50:パソコン本体のバッテリーなど各種電池は消耗品です。 *62:バッテリー駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。バッテリーは消耗品です。 *69:バッテリー駆動時間は、JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定しためやすの時間です。詳細は https://jpn.nec.com/bpc/versapro/ →[各モデル選択]→注意事項等の「■バッテリー駆動時間に関するご注意」(ページ中~下部分)をご覧ください。 *89:内蔵ディスプレイと本機の搭載するディスプレイインターフェイスにて表示可能な画面数です。全ての外部ディスプレイやテレビでの動作確認はしておりません。そのため、接続した外部ディスプレイやテレビによっては正しく動作しない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト ベースモデル: V2V48/Y-R ●型 名 : V2V48/Y ●品 名 : パソコン ●発表日 :2025/07/30 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) Ultra 7 プロセッサー 258V*1 クロック周波数 *33 P-core:最大4.80GHz、LPE-core:最大3.70GHz コア数/スレッド数   8(P-core:4&LPE-core:4)/8 キャッシュメモリ   12MB チップセット   (CPUに統合) セキュリティチップ   Microsoft Pluton, TPM(TCG v2.0) メモリ(メインRAM) 標準容量   32GB スロット数   CPUに統合 32GB[固定LPDDR5X] (デュアルチャネル対応 LPDDR5X-8533)※メモリの増設はできません 最大容量   32GB 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイドTFTカラー液晶(WUXGA:1,920×1,200ドット LEDバックライト ノングレア)、タッチパネル(静電容量方式)、13.3型ワイドTFTカラー液晶(WUXGA:1,920×1,200ドット LEDバックライト ノングレア) LCDドット抜けの割合 *23 0.00008%以下 ビデオRAM *5 32GB 最大 18,559MB グラフィックアクセラレータ   インテル(R) Arc(TM) グラフィックス 140V (CPUに内蔵) サウンド機能 音源/サラウンド機能   内蔵ステレオスピーカ、ヤマハ製 AudioEngine(TM)機能搭載*28、インテル(R) ハイデフィニション・オーディオ 準拠(最大192kHz/16ビット、または、96kHz/24ビット*48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応*44 ワイヤレスLAN   Wi-Fi 7 (5.7Gbps)対応(IEEE802.11be/ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth   Bluetooth(R) Smart Ready(Ver.5.4) 入力機器 キーボード   キーピッチ19.0mm、キーストローク1.5mm、85キー、JIS標準配列、Copilotキー搭載キーボード マイク   ステレオマイク内蔵 カメラ   Full HD解像度(1080p)対応カメラ/有効画素数200万画素 、顔認証(Windows Hello)対応 ポインティングデバイス   静音・高精度タッチパッド(マルチタッチ/ジェスチャー機能付き、クリックボタン一体型) スロット SDメモリーカード   microSD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1*22 インターフェイス USB   Type-C:USB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2(左側面×2 (USB PD対応(パワーオフUSB充電機能付き)*31*42*36、DP Alt Mode出力機能付き*31、ACアダプタの接続ポートを兼用)))。Type-A:USB 10Gbps(USB3.2 Gen 2(右側面×1、左側面×1(パワーオフUSB充電機能付き))) ディスプレイ   Type-C×2、HDMIポート×1*10、(最大表示画面数:3画面(内蔵ディスプレイを含む))*89 LAN   RJ45 LANコネクタ×1 バッテリー駆動時間 標準 *29*62 動画再生時/アイドル時駆動時間(JEITA 3.0*69準拠)タッチパネル非搭載モデル:約8.2時間/14.6時間、タッチパネル搭載モデル:約8.8時間/17.6時間※(リチウムイオンバッテリ(S)搭載時)(※Windows 11 Proの測定値)、タッチパネル非搭載モデル:約18.7時間/33.2時間、タッチパネル搭載モデル:約20.1時間/40.2時間※(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時)(※Windows 11 Proの測定値) バッテリー充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *29*62 約1.7時間/1.7時間※(リチウムイオンバッテリ(S)搭載時)、約2.1時間/2.0時間※(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時) 電源 *50 リチウムイオンバッテリー(S)、リチウムイオンバッテリー(L)またはAC100~240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 標準 *29 タッチパネル非搭載モデル:約4.2W、タッチパネル搭載モデル:約3.5W(※Windows 11 Proの測定値) 最大   タッチパネル非搭載モデル:約65W、タッチパネル搭載モデル:約65W(※Windows 11 Proの測定値) エネルギー消費効率 *3 12区分 10.2kWh/年(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) *6 通常モデル:299(W)×214(D)×18.2(H) mm、軽量モデル:299(W)×214(D)×17.9(H) mm 質量 本体 *29 通常モデル:約921g(リチウムイオンバッテリー(S)搭載時)*25、約1,031g(リチウムイオンバッテリー(L)搭載時)*25、軽量モデル:約885g(リチウムイオンバッテリー(S)搭載時)*25、約995g(リチウムイオンバッテリー(L)搭載時)*25 電波法認証番号   003-240007 電気通信事業法認証番号   D240008003 セレクションメニュー   セレクションメニューの詳細はこちら 補足情報   【表示機能 表示色(解像度) 内蔵ディスプレイ(WUXGA LCD)】*11*13:最大1,677万色(1,920×1,200、1,920×1,080、1,680×1,050、1,600×900、1,366×768、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、1,920×1,080、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)対応映像方式:3840×2160p/1080p/1080i/720p/480p、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(Type-C接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160 、2,560 x 1,440、1,920×1,080、1,680x1,050USB 10Gbps、Thunderbolt(TM) 4/USB 40Gbpsとも同等の仕様です、【インターフェイス サウンド関連】:入出力共用:ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック×1*47、【パワーマネジメント】:自動または任意設定可能(CPU制御、SSD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態)、【パワーマネジメント ECOモード】:省電力設定を切り替え可能なECOキーを搭載 上記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。 *1:Intel Speed Shift Technologyを搭載しています。 *2:ハイパースレッディング・テクノロジーに対応します。 *3:エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上110%未満、AAは達成率110%以上140%未満、AAAは達成率140%以上を示します。また達成率が100%未満の場合は、達成率をそのまま%で表示しています。 *5:ビデオRAMは、メインメモリを使用します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、パソコンの動作状況によりビデオRAM容量が変化します。また、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMは異なります。 *6:ゴム足部、バッテリーなどの突起部は除きます。 *10:本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMIポートに接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。 *11:ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *12:本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。 *13:1,677万色表示は、ディザリング機能により実現します。 *22:著作権保護機能(CPRM)には対応していません。「マルチメディアカード(MMC)」、「SDIOカード」は使用できません。高速転送規格「UHS-Ⅰ」および「UHS-Ⅱ」に対応しています。実際のデータ転送速度はBus インターフェース速度 及び、使用するSDメモリーカードの性能や使用状態により異なります。 *23:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。詳細は https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html をご参照ください。 *25:質量は最軽量構成時です。LTE搭載時は+16gとなります。タッチパネル非搭載時は+33gとなります。 *28:ヤマハ製AudioEngine(TM)は本体内蔵スピーカ、内蔵マイクおよびヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子に接続したヘッドフォンで利用できます。 *29:メモリ16GB、256GB SSD、無線LANあり、DVDスーパーマルチドライブなしの構成で測定しています。 *31:接続するケーブルやデバイスによっては正しく機能しないことがあります。 *33:搭載されるCPUの仕様であり、最大動作周波数は、パソコンの設定や使用環境、動作状況により異なります。 *42:本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力は、1つのコネクタあたり最大15W (5V/3A)です。2つのコネクタを同時に使用したときの合計出力は、最大22.5W (5V/3A + 5V/1.5A)です。USB Power Delivery対応機器へ充電できます。本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力より、大きい電力を必要とするバスパワー機器は動作できません。また、お使いのバスパワー機器によっては、動作できない場合があります。 *44:休止状態からのRemote Power On(Wake on LAN)機能はサポートしていません。シャットダウンからのRemote Power On(Wake on LAN)機能をサポートしています。詳細は[活用ガイド]をご参照ください。 *46:純正でないACアダプタをご利用する場合は、15W(5V/3A)以上を供給可能なUSB Power Delivery機器をご利用ください。ただし、純正のACアダプタ(65W(20V/3.25A))に比べ充電に時間がかかったり、本体のご利用状況によっては充電できずにバッテリーを消費する場合があります。全ての対応機器の動作を保証するものではありません。純正でないACアダプタのご利用が原因で故障が発生した場合、無償修理期限であっても有償修理となります。 *47:ヘッドフォンや外付けスピーカ(3極ミニプラグ)、ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。市販されているマイク(3極ミニプラグ/2極ミニプラグ)は使用できません。 *48:使用出来る量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。 *49:バッテリパックは消耗品です。公称容量(実使用上でのバッテリパックの容量)を示します。ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。 *50:パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *62:バッテリー駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。バッテリーは消耗品です。 *69:バッテリー駆動時間は、JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定しためやすの時間です。詳細は https://jpn.nec.com/bpc/versapro/ →[各モデル選択]→注意事項等の「■バッテリー駆動時間に関するご注意」(ページ中~下部分)をご覧ください。 *89:内蔵ディスプレイと本機の搭載するディスプレイインターフェイスにて表示可能な画面数です。全ての外部ディスプレイやテレビでの動作確認はしておりません。そのため、接続した外部ディスプレイやテレビによっては正しく動作しない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト ベースモデル: V1V48/Y-R ●型 名 : V1V48/Y ●品 名 : パソコン ●発表日 :2025/07/30 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) Ultra 7 プロセッサー 258V*1 クロック周波数 *33 P-core:最大4.80GHz、LPE-core:最大3.70GHz コア数/スレッド数   8(P-core:4&LPE-core:4)/8 キャッシュメモリ   12MB チップセット   (CPUに統合) セキュリティチップ   Microsoft Pluton, TPM(TCG v2.0) メモリ(メインRAM) 標準容量   32GB スロット数   CPUに統合 32GB[固定LPDDR5X] (デュアルチャネル対応 LPDDR5X-8533)※メモリの増設はできません 最大容量   32GB 表示機能 内蔵ディスプレイ   13.3型ワイドTFTカラー液晶(WUXGA:1,920×1,200ドット LEDバックライト ノングレア)、タッチパネル(静電容量方式)、13.3型ワイドTFTカラー液晶(WUXGA:1,920×1,200ドット LEDバックライト ノングレア) LCDドット抜けの割合 *23 0.00008%以下 ビデオRAM *5 32GB 最大 18,559MB グラフィックアクセラレータ   インテル(R) Arc(TM) グラフィックス 140V (CPUに内蔵) サウンド機能 音源/サラウンド機能   内蔵ステレオスピーカ、ヤマハ製 AudioEngine(TM)機能搭載*28、インテル(R) ハイデフィニション・オーディオ 準拠(最大192kHz/16ビット、または、96kHz/24ビット*48、ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応*44 ワイヤレスLAN   Wi-Fi 7 (5.7Gbps)対応(IEEE802.11be/ax/ac/a/b/g/n) Bluetooth   Bluetooth(R) Smart Ready(Ver.5.4) 入力機器 キーボード   キーピッチ19.0mm、キーストローク1.5mm、85キー、JIS標準配列、Copilotキー搭載キーボード マイク   ステレオマイク内蔵 カメラ   Full HD解像度(1080p)対応カメラ/有効画素数200万画素 、顔認証(Windows Hello)対応 ポインティングデバイス   静音・高精度タッチパッド(マルチタッチ/ジェスチャー機能付き、クリックボタン一体型) スロット SDメモリーカード   microSD(SDHC/SDXC)メモリーカードスロット×1*22 インターフェイス USB   Type-C:USB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2(左側面×2 (USB PD対応(パワーオフUSB充電機能付き)*31*42*36、DP Alt Mode出力機能付き*31、ACアダプタの接続ポートを兼用)))。Type-A:USB 10Gbps(USB3.2 Gen 2(右側面×1、左側面×1(パワーオフUSB充電機能付き))) ディスプレイ   Type-C×2、HDMIポート×1*10、(最大表示画面数:3画面(内蔵ディスプレイを含む))*89 LAN   RJ45 LANコネクタ×1 バッテリー駆動時間 標準 *29*62 動画再生時/アイドル時駆動時間(JEITA 3.0*69準拠)タッチパネル非搭載モデル:約8.2時間/14.6時間、タッチパネル搭載モデル:約8.8時間/17.6時間※(リチウムイオンバッテリ(S)搭載時)(※Windows 11 Proの測定値)、タッチパネル非搭載モデル:約18.7時間/33.2時間、タッチパネル搭載モデル:約20.1時間/40.2時間※(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時)(※Windows 11 Proの測定値) バッテリー充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *29*62 約1.7時間/1.7時間※(リチウムイオンバッテリ(S)搭載時)、約2.1時間/2.0時間※(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時) 電源 *50 リチウムイオンバッテリー(S)、リチウムイオンバッテリー(L)またはAC100~240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 標準 *29 タッチパネル非搭載モデル:約4.2W、タッチパネル搭載モデル:約3.5W(※Windows 11 Proの測定値) 最大   タッチパネル非搭載モデル:約65W、タッチパネル搭載モデル:約65W(※Windows 11 Proの測定値) エネルギー消費効率 *3 12区分 10.2kWh/年(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) *6 通常モデル:299(W)×214(D)×18.2(H) mm、軽量モデル:299(W)×214(D)×17.9(H) mm 質量 本体 *29 通常モデル:約921g(リチウムイオンバッテリー(S)搭載時)*25、約1,031g(リチウムイオンバッテリー(L)搭載時)*25、軽量モデル:約885g(リチウムイオンバッテリー(S)搭載時)*25、約995g(リチウムイオンバッテリー(L)搭載時)*25 電波法認証番号   003-240007 電気通信事業法認証番号   D240008003 セレクションメニュー   セレクションメニューの詳細はこちら 補足情報   【表示機能 表示色(解像度) 内蔵ディスプレイ(WUXGA LCD)】*11*13:最大1,677万色(1,920×1,200、1,920×1,080、1,680×1,050、1,600×900、1,366×768、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160、1,920×1,080、1,280×1,024、1,280×720、1,024×768、800×600)対応映像方式:3840×2160p/1080p/1080i/720p/480p、【表示機能 表示色(解像度) 別売の外付けディスプレイ接続時(Type-C接続時)】*10*12:最大1,677万色(3,840×2,160 、2,560 x 1,440、1,920×1,080、1,680x1,050USB 10Gbps、Thunderbolt(TM) 4/USB 40Gbpsとも同等の仕様です、【インターフェイス サウンド関連】:入出力共用:ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク ジャック×1*47、【パワーマネジメント】:自動または任意設定可能(CPU制御、SSD制御、モニタ節電機能、スリープ状態、休止状態)、【パワーマネジメント ECOモード】:省電力設定を切り替え可能なECOキーを搭載 上記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。セレクションメニューを選択した構成での型名・型番についてはセレクションメニュー表をご参照ください。 *1:Intel Speed Shift Technologyを搭載しています。 *2:ハイパースレッディング・テクノロジーに対応します。 *3:エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上110%未満、AAは達成率110%以上140%未満、AAAは達成率140%以上を示します。また達成率が100%未満の場合は、達成率をそのまま%で表示しています。 *5:ビデオRAMは、メインメモリを使用します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、パソコンの動作状況によりビデオRAM容量が変化します。また、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMは異なります。 *6:ゴム足部、バッテリーなどの突起部は除きます。 *10:本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMIポートに接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。 *11:ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *12:本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。 *13:1,677万色表示は、ディザリング機能により実現します。 *22:著作権保護機能(CPRM)には対応していません。「マルチメディアカード(MMC)」、「SDIOカード」は使用できません。高速転送規格「UHS-Ⅰ」および「UHS-Ⅱ」に対応しています。実際のデータ転送速度はBus インターフェース速度 及び、使用するSDメモリーカードの性能や使用状態により異なります。 *23:ドット抜け割合の基準値はISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。詳細は https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html をご参照ください。 *25:質量は最軽量構成時です。LTE搭載時は+16gとなります。タッチパネル非搭載時は+33gとなります。 *28:ヤマハ製AudioEngine(TM)は本体内蔵スピーカ、内蔵マイクおよびヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子に接続したヘッドフォンで利用できます。 *29:メモリ16GB、256GB SSD、無線LANあり、DVDスーパーマルチドライブなしの構成で測定しています。 *31:接続するケーブルやデバイスによっては正しく機能しないことがあります。 *33:搭載されるCPUの仕様であり、最大動作周波数は、パソコンの設定や使用環境、動作状況により異なります。 *42:本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力は、1つのコネクタあたり最大15W (5V/3A)です。2つのコネクタを同時に使用したときの合計出力は、最大22.5W (5V/3A + 5V/1.5A)です。USB Power Delivery対応機器へ充電できます。本機のUSB Type-Cコネクタの出力電力より、大きい電力を必要とするバスパワー機器は動作できません。また、お使いのバスパワー機器によっては、動作できない場合があります。 *44:休止状態からのRemote Power On(Wake on LAN)機能はサポートしていません。シャットダウンからのRemote Power On(Wake on LAN)機能をサポートしています。詳細は[活用ガイド]をご参照ください。 *46:純正でないACアダプタをご利用する場合は、15W(5V/3A)以上を供給可能なUSB Power Delivery機器をご利用ください。ただし、純正のACアダプタ(65W(20V/3.25A))に比べ充電に時間がかかったり、本体のご利用状況によっては充電できずにバッテリーを消費する場合があります。全ての対応機器の動作を保証するものではありません。純正でないACアダプタのご利用が原因で故障が発生した場合、無償修理期限であっても有償修理となります。 *47:ヘッドフォンや外付けスピーカ(3極ミニプラグ)、ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。市販されているマイク(3極ミニプラグ/2極ミニプラグ)は使用できません。 *48:使用出来る量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。 *49:バッテリパックは消耗品です。公称容量(実使用上でのバッテリパックの容量)を示します。ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。 *50:パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *62:バッテリー駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。バッテリーは消耗品です。 *69:バッテリー駆動時間は、JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定しためやすの時間です。詳細は https://jpn.nec.com/bpc/versapro/ →[各モデル選択]→注意事項等の「■バッテリー駆動時間に関するご注意」(ページ中~下部分)をご覧ください。 *89:内蔵ディスプレイと本機の搭載するディスプレイインターフェイスにて表示可能な画面数です。全ての外部ディスプレイやテレビでの動作確認はしておりません。そのため、接続した外部ディスプレイやテレビによっては正しく動作しない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    LAST UPDATE:1999/6/29 仕様一覧 ソフトウェア セレクションメニュー表 注意事項 仕様一覧 [A4ファイル、薄型A4ファイル、B5ファイル] [コンパクトなA4ファイル型(XGA)] [コンパクトなA4ファイル型(SVGA)] ■[A4ファイル、薄型A4ファイル、B5ファイル] ベースモデルの仕様とは異なります 項目 A4ファイル 薄型A4ファイル B5ファイル 型 名 *33 Windows(R)98 インストール VA40D/AX modelTAB46 VA36D/AX modelTAB46 VA36D/TX modelTAN45 VA30C/BS modelTYT46 Windows(R)95 インストール VA40D/AX modelAAB46 VA36D/AX modelAAB46 VA36D/TX modelAAN45 VA30C/BS modelAYT46 Windows NT(R)4.0 インストール VA40D/AX modelBAB46 VA36D/AX modelBAB46 − − CPU(クロック周波数) Mobile Pentium(R)II プロセッサ(400MHz) Mobile Pentium(R)II プロセッサ(366MHz) MMX(R)テクノロジPentium(R)プロセッサ(300MHz) キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(CPU内蔵)/256KB(外付け) チップセット Intel(R)440BX Intel(R)440DX Intel(R)430TX メ モ リ メインRAM (標準/最大) 64MB/256MB*2 32MB/160MB ビデオRAM 8MB 2MB 2MB 表 示 機 能 表示素子 14.1インチTFTカラー液晶(XGA) 10.4インチTFTカラー液晶(SVGA) ウィンドウアクセラレータ*3 ATI社製3D RAGETMLT PRO(AGP) Trident社製Cyber9388 NeoMagic社製NM2160 グラフィック表示*4 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)  800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6  640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色)  800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6  640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5) 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*7 1,600×1,200ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,280×1,024ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)  800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)  640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,600×1,200ドット(26万色中256色) 1,280×1,024ドット(26万色中256色) 1,024× 768ドット(26万色中256色/65,536色)  800× 600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)  640× 480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色)  800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)  640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*3 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(ハードウェアシンセサイザ機能搭載「GM演奏モード対応」) PCM録音再生、FM音源、モノラルスピーカ、マイクロホン、エンハンスドステレオ機能 通 信 機 能 ネットワーク機能*1 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応) オプション(PCカード) モデム/FAX*1*36 <VA30C/BSのみ>ボイス/ハンズフリー電話機能対応、留守番電話機能対応*30モデム:データ転送速度:最大56Kbps*22(K56flexTM、V.90対応)FAX:データ転送速度:最大14.4Kbps(V.17) PIAFS <VA30C/BSのみ>PHS(PIAFS)インターフェイスを内蔵、データ通信速度32Kbps、実効伝送速度29.2Kbps、V.42bis*35 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*8、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(89キー)、右コントロールキー付き 本体一体型(キーピッチ19mm*8、キーストローク2.8mm)、JIS標準配列(89キー)、右コントロールキー付き 本体一体型(キーピッチ17.5mm*8、キーストローク2.5mm)、JIS標準配列(86キー)、右コントロールキー付き ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 フロッピィディスク*9 内蔵(3.5インチ)(購入時にスーパーディスク搭載モデルを選択可能) 標準添付(3.5インチ:CD-ROMと排他または外付け使用) 標準添付(3.5インチ:外付け) 固定ディスク*1 内蔵(約4.3GB、Ultra ATA*32/SMART機能対応*10) インストールOS*1*34 Windows(R)98(Windows(R)98モデル)、Windows(R)95(Windows(R)95モデル)、Windows NT(R)Workstation4.0(Windows NT(R)4.0モデル) ソフト占有量*11 約860MB(Windows(R)98モデル)、 約570MB(Windows(R)95モデル)、 約760MB(Windows NT(R)4.0モデル) 約810MB(Windows(R)98モデル)、 約600MB(Windows(R)95モデル) 約830MB(Windows(R)98モデル)、 約540MB(Windows(R)95モデル) CD-ROM 内蔵(最大24倍速)*12 オプション イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*37)、USB*28、LAN、ビデオ出力 マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*37)、USB*28、MIDI*13、拡張用コネクタ(ポートバー、外付けFDD接続用) マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)*13、パラレル(D-sub25ピン)*13、シリアル(D-sub9ピン)*13、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)*13、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*37)、USB*28、モデム、外付けFDD、拡張用コネクタ(CD-ROMベース、ポートベース、バッテリケース接続用)、マウス/ディスプレイケーブル用コネクタ、PHS(PIAFS)接続インターフェイス サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)(VA30C/BSはType II×1スロット)、PC Card Standard準拠、CardBus*29/ZVポート対応*14、*28 拡張ベイ NXノートベイ標準装備(出荷時CD-ROMドライブ内蔵) なし パワーマネジメント*23 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能*23 ユーザーパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、BIOS LOCK(VA36D/TXを除く)、I/Oロック機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 (標準)*19*24 約1.2〜1.9時間 約1.6〜2.7時間 約1.7〜2.5時間 最大 約3.0〜5.8時間*16 約2.7〜4.7時間*15 約7〜10時間*18 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (電源ON時/OFF時)*19*24 約2.5/約2.5時間 約2/約2時間 約2.5/約2.5時間 最大(電源ON時/OFF時) 約5/約5時間*16 約4.3/約4.3時間*15 約9/約9時間*18 電源 ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) リチウムイオンバッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力(内蔵オプション最大接続時) 約20W(約60W) 約18W(約60W) 約11W(約30W) エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分 0.0060 S区分 0.0059 S区分 0.0080 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 309(W)×254(D)×47(H)mm 305(W)×250.5(D)×32.9(H)mm*20 264(W)×211(D)×25(H)mm 重量 約3.5kg 約2.2kg*27 約1.26kg サポートOS <Windows(R)98プリインストールモデル>Windows(R)98*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98、Windows(R)95*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows NT(R)4.0プリインストールモデル*34>Windows NT(R)Workstation4.0*31 主な添付品 ACアダプタ、取り扱い説明書、バックアップCD-ROM*21、保証書、3.5インチフロッピディスクドライブ(外付け。VA36D/TX、VA30C/BSのみ添付(他の機種は本体に内蔵済み))、NXノートベイカバー(VA36D/TX)、専用外付FDDケーブル/アダプタ(VA36D/TX)、PHS接続ケーブル(VA30C/BS) ■[コンパクトなA4ファイル型(XGA)] ベースモデルの仕様とは異なります 項目 コンパクトなA4ファイル 型 名 *33 Windows(R)98 インストール VA36D/WX modelTAB46 VA33D/WX modelTAA46 VA33D/WT modelTAA46 Windows(R)95 インストール VA36D/WX modelAAB46 VA33D/WX modelAAA46 VA33D/WT modelAAA46 Windows NT(R)4.0 インストール VA36D/WX modelBAB46 VA33D/WX modelBAA46 VA33D/WT modelBAA46 CPU(クロック周波数) Mobile Pentium(R)IIプロセッサ(366MHz) Mobile Pentium(R)IIプロセッサ(333MHz) キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) チップセット Intel(R)440DX メ モ リ メインRAM (標準/最大) 64MB/256MB*2 32MB/256MB*2 ビデオRAM 2MB 表 示 機 能 表示素子 14.1インチTFTカラー液晶(XGA) 13.3インチTFTカラー液晶(XGA) ウィンドウアクセラレータ*3 NeoMagic社製NM2160 グラフィック表示*4 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色)、  800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6、  640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*7 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色) 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*3 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(ハードウェアシンセサイザ機能搭載「GM演奏モード対応」) ネットワーク機能*1 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応) 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*8、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 フロッピィディスク*9 内蔵(3.5インチ) 固定ディスク*1 内蔵(約4.3GB、Ultra ATA*32/SMART機能対応*10) インストールOS*1 Windows(R)98(Windows(R)98モデル)、Windows(R)95(Windows(R)95モデル)、Windows NT(R) Workstation4.0(Windows NT(R)4.0モデル) ソフト占有量*11 約850MB(Windows(R)98モデル)、約550MB(Windows(R)95モデル)、約750MB(Windows NT(R)4.0モデル) CD-ROM*1 内蔵(最大24倍速)*12 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*37)、USB*28、LAN サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*29/ZVポート対応*14、*28 拡張ベイ なし パワーマネジメント*23 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能*23 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 標準*19*24 約1.5〜2.5時間 最大駆動時間 約2〜3時間*17 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (電源ON時/OFF時) 約2.8/約2.8時間 最大(電源ON時/OFF時) 約2.8/約2.8時間*17 電源 ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力(内蔵オプション最大接続時) 約20W(約50W) エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分 0.0094 S区分 0.010 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 305(W)×250(D)×41(H)mm*25 299(W)×247(D)×39(H)mm*26 重量 約3.2kg(CD-ROM含む) 約2.9kg(CD-ROM含む) サポートOS <Windows(R)98プリインストールモデル>Windows(R)98*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98、Windows(R)95*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows NT(R)4.0プリインストールモデル>Windows NT(R)Workstation4.0*31 主な添付品 ACアダプタ、取り扱い説明書、バックアップCD-ROM*21、保証書、他 ■[コンパクトなA4ファイル型(SVGA)] ベースモデルの仕様とは異なります 項目 仕  様 型 名 *33 Windows(R)98 インストール VA33D/WS modelTYA46 VA30H/WS modelTYA46 Windows(R)95 インストール VA33D/WS modelAYA46 VA30H/WS modelAYA46 Windows NT(R)4.0 インストール VA33D/WS modelBAA46 VA30H/WS modelBAA46 CPU(クロック周波数) Mobile Pentium(R)IIプロセッサ(333MHz) Mobile Intel(R)CeleronTMプロセッサ(300MHz) キャッシュメモリサイズ (L1/L2) 32KB(内蔵)/256KB(内蔵) 32KB(内蔵)/128KB(内蔵) チップセット Intel(R)440DX メ モ リ メインRAM (標準*1/最大) 32MB/256MB*2 ビデオRAM 2MB 表 示 機 能 表示素子 12.1インチTFTカラー液晶(SVGA) ウィンドウアクセラレータ*3 NeoMagic社製NM2160 グラフィック表示*4 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5) 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色*5)*6 別売りのマルチシンク ディスプレイ接続時*7 1,024×768ドット(26万色中256色/65,536色)  800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色)  640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色) サウンド機能*3 PCM録音再生、ステレオスピーカ、マイクロホン、3Dポジショナル・サウンド、MIDI音源機能(ハードウェアシンセサイザ機能搭載「GM演奏モード対応」) ネットワーク機能*1 内蔵(100BASE-TX、10BASE-Tに対応) 入 力 装 置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*8、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き ポインティングデバイス NXパッド標準装備 補 助 記 憶 装 置 フロッピィディスク*9 内蔵(3.5インチ) 固定ディスク*1 内蔵(約4.3GB、Ultra ATA*32/SMART機能対応*10) インストールOS*1 Windows(R)98(Windows(R)98モデル)、Windows(R)95(Windows(R)95モデル)、Windows NT(R)Workstation4.0(Windows NT(R)4.0モデル) ソフト占有量*11 約850MB(Windows(R)98モデル)、約550MB(Windows(R)95モデル)、約750MB(Windows NT(R)4.0モデル) CD-ROM*1 内蔵(最大24倍速)*12(Windows NT(R)4.0モデル以外はオプション) イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス マウス/テンキーボード(PS/2タイプ、ミニDIN6ピン)、パラレル(D-sub25ピン)、シリアル(D-sub9ピン)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)、赤外線通信(IrDA1.1規格準拠、データ転送速度4Mbps*37)、USB*28、LAN サウンド関連 ライン入力(ステレオ、ミニジャック)、ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク(モノラル、ミニジャック) PCカードスロット Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*29/ZVポート対応*14、*28 拡張ベイ なし パワーマネジメント*23 自動または任意設定可能(CPUスピード制御、画面制御、HDDモータ制御、サスペンド/レジューム、CRT節電制御、ハイバネーション) セキュリティ機能*23 ユーザパスワード機能、スーパーバイザパスワード機能、I/Oロック機能、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用) バ ッ テ リ 駆 動 時 間 (標準)*19*24 約1.5〜2.5時間 最大駆動時間 約2〜3時間*17 バ ッ テ リ 充 電 時 間 (電源ON時/OFF時) 約2.8/約2.8時間 最大(電源ON時/OFF時) 約2.8/約2.8時間*17 電源 ニッケル水素バッテリまたはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) 消費電力 (内蔵オプション最大接続時) 約20W(約50W) エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分 0.010 S区分 0.011 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(但し、結露無きこと) 外形寸法(突起部含まず) 299(W)×247(D)×39(H)mm*26 重量 約2.6kg(CD-ROM除く) サポートOS <Windows(R)98プリインストールモデル>Windows(R)98*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows(R)95プリインストールモデル>Windows(R)98、Windows(R)95*31、Windows NT(R)Workstation4.0 <Windows NT(R)4.0プリインストールモデル>Windows NT(R)Workstation4.0*31 主な添付品 ACアダプタ、取り扱い説明書、バックアップCD-ROM*21、保証書、他 上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。 *1: セレクションメニューにより変更可能。(一部の機種を除く) *2: 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、別売りの増設RAMボードを2枚実装する必要があります。 *3: Microsoft(R)社のDirectX(R)6に対応。 *4: VA36D/TX、VA40D/AX、VA36D/AXの場合1,280×1,024ドットと1,600×1,200ドット、VA33D/WS、VA30H/WS、VA30C/BSの場合1,024×768ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。 *5: ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により実現。 *6: 拡大表示機能により、液晶画面全体に表示が可能。(但し、文字等の太さは不均一になります(VA40D/AX、VA36D/AX除く)) *7: 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能。拡大表示機能を使用しない状態で、640×480、800×600ドット(VA33D/WS、VA30H/WS、VA30C/BSの場合は640×480ドット)の解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *8: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。 *9: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし、Windows(R)98及びWindows(R)95上では1.2MBのフォーマットは不可。 *10: SMART(状態監視)機能を利用する場合は、別売りのDMITOOL(pcANYWHERE32TMEX付き)「PS-NX9217-C3」または、「PS-NX9218-C3」が必要です。 *11: 本体の実装メモリを増やすと、ソフトウェア占有量がその分、増加します。また、ソフトウェア占有量にはセレクションメニューで選択可能なアプリケーションは含みません。 *12: データ転送速度は、CD-ROMの最内周で10.3倍速、最外周で24倍速となります。 *13: VA36D/TXの場合、ポートバー装着時のみ使用可能。VA30C/BSの場合、別売りのポートベースまたはCD-ROMベース装着時のみ使用可能。 *14: ZVポート対応カードは2スロット同時使用不可。VA36D/WX、VA33D/WX、VA33D/WT、VA33D/WS、VA30H/WSの場合、ZVポート対応カードは上側のスロットのみ使用可能。また、ビデオキャプチャーカード「PC-9821-CS02」および「PC-9821CS02X」は使用不可。 *15: オプションのセカンドバッテリパック(リチウムイオン、PC-VP-WP08)を使用した場合。 *16: オプションのバッテリパック(リチウムイオン、PC-VP-WP06)とセカンドバッテリパック(リチウムイオン、PC-VP-WP08)を使用した場合。 *17: オプションのバッテリパック(リチウムイオン、PC-VP-WP10)を使用した場合。 *18: オプションの大容量バッテリパック(PC-VP-BP03)2個とバッテリケース(PC-VP-BP04)を使用した場合。 *19: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があります。 *20: 最上部は37(H)mm。 *21: VA33D/WS、VA30H/WSでバックアップCD-ROMを使用する場合は、別売りのCD-ROMユニットパックが必要です。また、VA30C/BSでバックアップCD-ROMを使用する場合は、別売りのCD-ROMベースまたはCD-ROMユニットパックが必要です。 *22: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ転送時は最大33.6Kbpsになります。 *23: VA36D/WX、VA33D/WX、VA33D/WT、VA33D/WS、VA30H/WSの場合、CPUスピード制御の設定は不可。また、ACPIモードの場合は、画面制御、HDDモータ制御、スタンバイ、CRT節電機能の任意設定が可能。なお、I/Oロック機能は使用できません。 *24: APMモードの場合。 *25: 最上部は43(H)mm。 *26: 最上部は42(H)mm。 *27: NXノートベイにNXノートベイカバーを装着した場合。標準内蔵のCD-ROMドライブ装着時は約2.5kg。 *28: Windows NT(R)4.0では未サポート。 *29: Windows NT(R)4.0で使用する場合は、WindowsNT(R)4.0プリインストールモデルのみ使用可能。 *30: ボイス/ハンズフリー電話機能、留守番電話機能を利用する場合には、別売のTELFAXが必要です。 *31: 市販パッケージはご利用になれません。 *32: Windows NT(R)4.0ではUltra ATA-33は未サポート。 *33: 型名・型番については、セレクションメニュー表をご覧下さい。 *34: VA36D/TX、VA30C/BSは、Windows NT(R)4.0プリインストールは選択できません。 *35: 米国特許第4,558,302号ライセンス済み。Licensed under U.S.Patent 4,558,302. *36: 回線の状況によっては、通信速度が変わる場合があります。 *37: Windows NT(R)4.0では赤外線通信のデータ転送速度は、最大115.2Kbpsとなります。
    NEC LAVIE公式サイト LAVIE Note Standard   LAVIE Note Standard 型番 PC-NS700RAR-E3 PC-NS700RAW-E3 PC-NS700RAB-E3 インストールOS・サポートOS Windows 10 Home 64ビット*1*2 プロセッサー   第8世代 インテル® Core™ i7-8565U プロセッサー 動作周波数 1.80GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大4.60GHz) コア数/スレッド数 4コア/8スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 8MB メインメモリ*3 標準容量/最大容量 8GB(DDR4 SDRAM/オンボード 4GB+SO-DIMM 4GB、PC4-19200対応、デュアルチャネル対応)/20GB*5*6 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶(Full HD) 表示色(解像度) *8 内蔵ディスプレイ 最大1677万色*9/1920×1080ドット 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)*10 最大1677万色/1920×1080ドット グラフィックスプロセッサ インテル® UHD グラフィックス 620(プロセッサーに内蔵) グラフィックスメモリ*12 約4GB(メインメモリと共用) ストレージ SSD/ハードディスクドライブ*13 SSD 約256GB(PCIe)+HDD 約1TB(Serial ATA、5400回転/分)*15   Windowsシステムから認識される容量*17 Cドライブ/空き容量 約237GB/約172GB Dドライブ/空き容量 約931GB/約931GB BD/DVD/CDドライブ(詳細はこちらをご覧ください) ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL™ 対応) *18*19 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(1.5W+1.5W) 音源/サラウンド機能 インテル® ハイデフィニション・オーディオ準拠、Dolby Audio機能搭載*22 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN(詳細はこちらをご覧ください) Wi-Fi 5(867Mbps)対応(IEEE802.11ac/a/b/g/n) Bluetooth®(詳細はこちらをご覧ください) Bluetooth® Smart Ready(Ver.4.2) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*23、キーストローク1.5mm)、JIS標準配列(104キー、テンキー付き(電源ボタン除く)) マウス Bluetooth® BlueLEDマウス*24*25*26*27(横チルト機能付き*28) ポインティングデバイス マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型パッド*28 Webカメラ/マイク HD解像度(720p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き)、有効画素数92万画素/モノラルマイク内蔵 外部インターフェイス USB Type-C USB 3.0×1*29*32 Type-A USB 3.0×2*32 ディスプレイ HDMI出力端子×1*10 LAN RJ45×1 サウンド関連 マイク入力*36 ヘッドフォンマイクジャック×1 ※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ) ヘッドフォン出力 マイク入力と共用 ライン出力 マイク入力と共用 外形寸法 本体(突起部、バンプ部除く) 363(W)×255(D)×22.9(H)mm 質量 本体(内蔵バッテリパック含む)*42*43/マウス 約2.2kg/約62g*44 バッテリ −*45 ACアダプタ 約170g バッテリ駆動時間(JEITA測定法 Ver.2.0) 約11.2時間*47 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 約2.7時間/約2.7時間*48 電源*49 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100〜240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準時*51/最大時/スリープ時 約5.8W/約45W/約0.3W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率*52 11区分 14.0kWh/年(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 本体色/マウス色 カームレッド/ブラック カームホワイト/ホワイト カームブラック/ブラック オフィスアプリ(インストールされている他のアプリはこちらをご覧ください) Microsoft Office Home & Business 2019 主な添付品 マニュアル*53、ACアダプタ、Bluetooth® BlueLEDマウス、乾電池(単三アルカリ:1本 マウス用)、保証書 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2020.NEC LAVIE公式サイト > ノートPC > LAVIE Note Standard
    NEC LAVIE公式サイト LAVIE Note Standard   LAVIE Note Standard 型名 NS710/RAW-J インストールOS・サポートOS Windows 10 Home 64ビット*1*2 プロセッサー   第8世代 インテル® Core™ i7-8565U プロセッサー 動作周波数 1.80GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大4.60GHz) コア数/スレッド数 4コア/8スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 8MB メインメモリ*3 標準容量/最大容量 12GB(DDR4 SDRAM/オンボード 4GB+SO-DIMM 8GB、PC4-19200対応、デュアルチャネル対応*7)/20GB*5*6 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶(Full HD) 表示色(解像度)*8 内蔵ディスプレイ 最大1677万色*9/1920×1080ドット 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)*10 最大1677万色/1920×1080ドット グラフィックスプロセッサ インテル® UHD グラフィックス 620(プロセッサーに内蔵) グラフィックスメモリ*12 約6GB(メインメモリと共用) ストレージ SSD*13 約1TB(PCIe)   Windowsシステムから認識される容量*16 Cドライブ/空き容量 約952GB/約880GB BD/DVD/CDドライブ(詳細はこちらをご覧ください) ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL™ 対応)*18 *19 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(1.5W+1.5W) 音源/サラウンド機能 インテル® ハイデフィニション・オーディオ準拠、Dolby Audio機能搭載*22 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN(詳細はこちらをご覧ください) Wi-Fi 5(867Mbps)対応(IEEE802.11ac/a/b/g/n) Bluetooth®(詳細はこちらをご覧ください) Bluetooth® Smart Ready(Ver.4.2) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*23、キーストローク1.5mm)、JIS標準配列(104キー、テンキー付き(電源ボタン除く)) マウス Bluetooth® BlueLEDマウス*24*25*26*27(横チルト機能付き*28) ポインティングデバイス マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型パッド*28 Webカメラ/マイク HD解像度(720p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き)、有効画素数92万画素/モノラルマイク内蔵 外部インターフェイス USB Type-C USB 3.0×1*29*32 Type-A USB 3.0×2*32 ディスプレイ HDMI出力端子×1*10 LAN RJ45×1 サウンド関連 マイク入力*36 ヘッドフォンマイクジャック×1 ※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ) ヘッドフォン出力 マイク入力と共用 ライン出力 マイク入力と共用 外形寸法 本体(突起部、バンプ部除く) 363(W)×255(D)×22.9(H)mm 質量 本体(内蔵バッテリパック含む)*42 *43/マウス 約2.2kg/約62g*44 バッテリ −*45 ACアダプタ 約170g バッテリ駆動時間 (JEITA測定法 Ver.2.0) 約11.2時間*47 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 約2.7時間/約2.7時間*48 電源*49 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100〜240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準時*51/最大時/スリープ時 約5.4W/約45W/約0.3W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率*52 11区分 15.3kWh/年(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 本体色/マウス色 カームホワイト/ホワイト オフィスアプリ(インストールされている他のアプリはこちらをご覧ください) Microsoft Office Home & Business 2019 主な添付品 マニュアル*53、ACアダプタ、Bluetooth® BlueLEDマウス、乾電池(単三アルカリ:1本 マウス用)、保証書 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2020.NEC LAVIE公式サイト > ノートPC > LAVIE Note Standard
    NEC LAVIE公式サイト PC-T1195BAS システムアップデートの手順 ■システムをアップデートする 本機のシステムをインターネットからダウンロードして更新します。 システムのアップデートは、手動で更新する方法と、自動で更新する方法があります。 ① 手動で更新する方法 ② 自動で更新する方法(本機がアップデートを検出した時に更新する方法) ■ご注意 システムのアップデートをする場合は、必ずACアダプタを使用してください。アップデート中にバッテリー切れになると、故障するおそれがあります。 システムのアップデートをする場合は、インターネットに接続している必要があります。 ご利用中のデータは保存されたままアップデートされますが、必要に応じてバックアップ作業をおこなってから作業をしてください。 本機のシステムがすでに最新の場合は、システムをアップデートすることはできません。また、以前のバージョンに戻すことはできません。 本文中の画面は、実際の画面と異なる場合があります。 操作方法は予告なく変更されることがあります。 ① 手動で更新する方法 本機のシステムを、手動で更新します。 システムのアップデートは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態でおこなってください。 インフォボードウィジェットの「設定」アイコンをタップする。 設定メニューが出たら、スクロールダウンします。 設定メニューの中の「システム」をタップします。 「システムアップデート」をタップします。 「アップグレードのバージョンをチェック中」の画面が表示された後、新しいシステムが見つかると更新することができます。 インターネットから自動的にシステムアップデートがダウンロードされます。しばらくお待ちください。 ダウンロードの完了後、システム更新の通知が出ますので「今すぐ再起動」をタップします。 自動的に再起動しシステムアップデートが開始されます。 アップデート完了後端末が起動します。 画面が表示されますので、ロックを外してホーム画面に入ってください。アップデートが完了した通知が表示されます。 ② 自動で更新する方法(本機がアップデートを検出した時に更新する方法) 本機がアップデートを検出した場合は、通知領域にメッセージが表示されます。 システムのアップデートは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態でおこなってください。 システムアップデートを検出すると、通知領域にメッセージが表示されます。 「システムアップデート」をタップしてください。 システムアップデート画面が表示されます。「①手動で更新する方法」の項目5以降を参照して、アップデートを実施してください。 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2022.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ
    NEC LAVIE公式サイト LAVIE Note Standard   LAVIE Note Standard 型名 NS500/MAW-J インストールOS・サポートOS Windows 10 Home 64ビット*1*2 プロセッサー   第8世代 インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー 動作周波数 1.60GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大3.40GHz) コア数/スレッド数 4コア/8スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 6MB メインメモリ*3 標準容量/最大容量 12GB(DDR4 SDRAM/オンボード 4GB+SO-DIMM 8GB、PC4-17000対応、 デュアルチャネル対応*34)/20GB*4*5 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶 (Full HD) 表示色(解像度)*6 内蔵ディスプレイ 最大1677万色*7/1920×1080ドット 別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)*8 最大1677万色/1920×1080ドット グラフィックスプロセッサ インテル® UHD グラフィックス 620(プロセッサーに内蔵) グラフィックスメモリ*9 約6GB(メインメモリと共用) ストレージ ハードディスクドライブ*10 HDD 約1TB(Serial ATA、5400回転/分)+約16GB インテル® Optane™ メモリー*11   Windowsシステムから認識される容量*12 Cドライブ/空き容量 約930GB/約874GB DVD/CDドライブ(詳細はこちらをご覧ください) DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み] サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(1.5W+1.5W) 音源/サラウンド機能 インテル® ハイデフィニション・オーディオ準拠、Dolby Audio機能搭載*13 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN(詳細はこちらをご覧ください) 11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠) Bluetooth®(詳細はこちらをご覧ください) Bluetooth® Smart Ready(Ver.4.2) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*14、キーストローク1.5mm)、 JIS標準配列(104キー、テンキー付き(電源ボタン除く)) マウス Bluetooth® BlueLEDマウス*15*16*17*18(横チルト機能付き*19) ポインティングデバイス マルチタッチ/ジェスチャー機能付きクリックボタン一体型パッド*19 Webカメラ/マイク HD解像度(720p)対応カメラ、有効画素数92万画素/モノラルマイク内蔵 外部インターフェイス USB USB 3.0×2*20、USB 3.0(Type-C)×1*20*21 ディスプレイ HDMI出力端子×1*8 LAN RJ45×1 サウンド関連 マイク入力*22 ヘッドフォンマイクジャック×1 ※スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ) ヘッドフォン出力 マイク入力と共用 ライン出力 マイク入力と共用 メモリーカードスロット SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*23 外形寸法 本体(突起部、バンプ部除く) 378(W)×260(D)×22.9(H)mm 質量 本体(内蔵バッテリパック含む)*24*25/マウス 約2.2kg/約62g*26 バッテリ −*27 ACアダプタ 約170g バッテリ駆動時間 (JEITA測定法 Ver.2.0) 約5.5時間*28 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 約2.7時間/約2.7時間*29 電源*30 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100〜240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準時*31/最大時/スリープ時 約8W/約45W/約0.3W 省エネ法に基づくエネルギー消費効率*32 M区分 0.028(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 本体色/マウス色 カームホワイト/ホワイト オフィスアプリ(インストールされている他のアプリはこちらをご覧ください) Microsoft Office Home & Business 2019 主な添付品 マニュアル*33、ACアダプタ、Bluetooth® BlueLEDマウス、 乾電池(単三アルカリ:1本 マウス用)、保証書 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2019.NEC LAVIE公式サイト > ノートPC > LAVIE Note Standard
    NEC LAVIE公式サイト PC-T0755CAS システムアップデートの手順 ■システムをアップデートする 本機のシステムをインターネットからダウンロードして更新します。 システムのアップデートは、手動で更新する方法と、自動で更新する方法があります。 ① 手動で更新する方法 ② 自動で更新する方法(本機がアップデートを検出した時に更新する方法) ■ご注意 システムのアップデートをする場合は、必ずACアダプタを使用してください。アップデート中にバッテリー切れになると、故障するおそれがあります。 システムのアップデートをする場合は、インターネットに接続している必要があります。 ご利用中のデータは保存されたままアップデートされますが、必要に応じてバックアップ作業を行ってから作業をしてください。 本機のシステムがすでに最新の場合は、システムをアップデートすることはできません。また、以前のバージョンに戻すことはできません。 本文中の画面は、実際の画面と異なる場合があります。 操作方法は予告なく変更されることがあります。 ① 手動で更新する方法 本機のシステムを、手動で更新します。 システムのアップデートは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態で行ってください。 インフォボードウィジェットの「設定」アイコンをタップする。 設定メニューが出たら、スクロールダウンします。 設定メニューの中の「システム」をタップします。 「システムアップデート」をタップします。 「アップデートのバージョンをチェック中」の画面が表示された後、新しいシステムが見つかると更新することができます。 インターネットから自動的にシステムアップデートがダウンロードされます。しばらくお待ちください。 システム更新のインストールを始める通知が出ますので、「今すぐ再起動」をタップします。自動的に再起動しシステムアップデートが開始されます。 アップデート完了後端末が起動します。 画面が表示されますので、ロックをはずしてホーム画面に入ってください。アップデートが完了した通知が表示されます。 ② 自動で更新する方法(本機がアップデートを検出した時に更新する方法) 本機がアップデートを検出した場合は、通知領域にメッセージが表示されます。 システムのアップデートは、本機をACアダプタに接続し、無線LAN機能でインターネットに接続している状態で行ってください。 システムアップデートを検出すると、通知領域にメッセージが表示されます。 「システムアップデート」をタップしてください。 システムアップデート画面が表示されます。「①手動で更新する方法」の項目5以降を参照して、アップデートを実施してください。 Copyright© NEC Personal Computers, Ltd. 2011-2023.NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > お知らせ