サービス&サポート > 検索結果
検索結果
外部機器の検索結果
「それじゃ、みんな好きなCD、持ってきたかな?」 おじいちゃんのリビングのパソコンに、好きなCDを取り込むことになりました。みんなお気に入りのCDを持ってパソコンのまわりに集まります。 「パソコンのトレイにCDをいれると、自動的に再生がはじまるんですけど……」といいながら、パパは七海ちゃんのディズニーのCDをパソコンのトレイにいれました。すると、すぐに『MediaGarage』が自動的にたちあがって音楽が鳴りはじめました(※2)。 「これをいったん終わらせて……」 パパは、MediaGarageの再生を終了しました。 「CDを録音するには、『ナビ』の中の録音を選択するんですよ。すると『BeatJam(ビートジャム)』ってソフトがたちあがってくるんです。パソコンに取り込んで、ただ聞くだけなら、ここで全曲録音しておけばいいんですけど、CDを作るとこまでやるなら、最初から『BeatJam』でやったほうが便利なので」 パパは、MediaGarageを一度終了して、デスクトップの『おすすめメニューバー』から『こだわりAV編集』と書かれている項目の中にある『BeatJam』をクリックしてたちあげました。 「これで録音すればいいんです。『録音』てボタンがありますね。これをクリックして……」、 パパが説明している間に、画面には、いまはいっているCDに収録された曲が表示されました。 「あ、すごーい、全部、自動的に曲名がでてきたよ」 「インターネットからCDの情報を持ってきているんだよ。たまには、データのないCDもあるみたいだけど、普通のCDだったら、たいていあるよ。でてない時は『CD情報の取得』ってボタンをクリックすればいいんだよ」 「昔は、この曲名を書き写すのが面倒だったんだが、便利なもんだな」 「ここで、録音したい曲を選ぶんですけど、全部録音する時は、そのまま『録音』ボタンをクリックします」 「『録音形式の選択』って画面がでてきたね」 「再生したい状況にあわせて音楽ファイルの形式を選ぶんだけど、扱いやすいMP3って形式のままにしておくと無難だよ」 録音がはじまりました。どこまで録音が進んだか、進捗状況が表示されています。 「あら、ボタンをクリックしても、演奏がはじまるわけじゃないのね」 「再生しながら録音するわけじゃないので、取り込みはけっこう早いんだよ」 「ビデオの時は時間がかかったから、お茶とおやつを用意しちゃった。とりあえず、いただきましょうよ」 「え、もう少し作業やろうよ」 ※2: 音楽CDをセットした時に、自動再生が設定されている場合のみ、自動再生がはじまります。 BeatJamはCDの録音や、録音した曲の管理、そして外部への書き出しなどができるソフトです。録音をする時は、『CD』の画面で作業します。 「あ、録音が終わって、『ライブラリ』って画面になったよ」 「ここで、パソコンにはいってる曲を管理することができるんだよ。だけど、CDを作るから『ライブラリ』のとなりの『デバイス/メディア』って項目を選んで……画面がかわったら、左上の『外部機器への転送』っていうのを選ぶ」 すると、メニューが表示されました。 「『音楽CDの作成』を選んで」 画面が、半分が『ライブラリ』、残り半分が『音楽CD作成』の画面にかわりました。 「録音したい曲を選んで、真ん中の『曲を追加』ってボタンをクリックしていくんです。『使用容量』のところに総容量がでてますから、空きを確認して、いっぱいになったら『書き込み開始』をクリック」 「CDに録音できない分は、多すぎますって注意の画面がでてくるのね。わかりやすいわね」 『書き込み設定』という画面がでてから、OKをクリックすると、『音楽CDの作成』という画面にかわり、書き込み作業が開始されました。 「今度こそ、少し時間がかかるから、さっきのお茶とおやつ、いただこうかな」 「あら、ごめんなさい。全部、食べちゃったわ……」 「え〜、取っといてくれればいいのに〜」 「といってる間に、できたようだね。なんだかビデオの編集に比べたら、あっという間だな」 作業が終わると、トレイが自動的に開いてCDが出てきました。 「それじゃ、もう一度、お茶いれるから、完成したのをプレーヤーで聞いてみましょうよ」 「おいしいお茶、頼むよ」 CDプレーヤーにできたばかりのCDをセットします。 「ふ〜ん、こうして聞いてみると、自分の好きな曲だけ集めたCDっていうのもいいもんだな」 「おじいちゃんの選曲したクリスマスソング集のCDも作ろうよ」 「よ〜し、広一くん、また出番だ」 「え〜、お茶ぐらいゆっくり飲ませてくださいよ。やり方は簡単なんですから、今度は、みんなでやってくださいよぉ」 『デバイス/メディア』画面では、音楽CDを作ることのほか、ATRAC形式のCDを作ったり、パソコンに接続した携帯音楽プレーヤーなどの外部機器へ転送することができます。 このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > 知る > 週刊 ぱそらいふ
MaxxVolumeSD機能 [2807021707] MaxxVolumeSDは、音響心理学の理論に基づいて、周波数やダイナミックレンジを補正し、総合的に音響特性を高める機能です。 MaxxVolumeSDの効果によって、より自然で明瞭な音声や音楽を楽しむことができます。 チェック MaxxVolumeSDは本体内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォンなどの外部機器では動作しません。 MaxxVolumeSDを使う MaxxVolumeSD機能を使用する際の設定は「Realtek HD オーディオマネージャ」から行います。 タスク バーの通知領域のをクリックし、(Realtek HD オーディオマネージャ)をダブルクリック 「Realtek HD オーディオマネージャ」が表示されます。 「スピーカー」タブの「Waves MaxxAudio」タブをクリック MaxxVolumeSD機能の設定画面が表示されます。 設定できる項目には次のものがあります。 MaxxVolumeSDのオン/オフ またはをクリックすると、MaxxVolumeSD機能全体のオン/オフを切り替えます。 MaxxLeveler 「Off」「Normal」「Midnight」からモードを選択できます。「Normal」を選択すると音圧自動調整がオンになり、「Midnight」を選択すると音量が小さくなります。 プリセット設定 またはで、プリセットの設定を選択できます。「Music」「Cinema」「TV」から選択でき、それぞれに最適な音響特性に設定されます。 メモ をクリックすると、Waves Audio Ltd.のWebサイトにアクセスします。 設定が完了したら「OK」ボタンをクリック デスクトップ ガジェット デスクトップにMaxxVolumeSDのガジェットを表示する場合は、次の手順で行います。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「デスクトップのカスタマイズ」→「デスクトップガジェット」をクリック 「MaxxVolumeSD」をダブルクリック デスクトップに「MaxxVolumeSD」のガジェットが表示されます。 ガジェットからは、MaxxVolumeSDのオン/オフとプリセット設定の切り替えができます。 また、ガジェットにマウスポインタを合わせて、をクリックすると、MaxxVolumeSDの設定画面を表示できます。MaxxVolumeSD機能
MaxxVolumeSD機能 [2017021707] MaxxVolumeSDは、音響心理学の理論に基づいて、周波数やダイナミックレンジを補正し、総合的に音響特性を高める機能です。 MaxxVolumeSDの効果によって、より自然で明瞭な音声や音楽を楽しむことができます。 MaxxVolumeSDは内蔵スピーカ専用です。ライン/ヘッドフォン共用出力、HDMIコネクタに接続した外部機器、USBオーディオなどでは機能しません。 MaxxVolumeSDを使う MaxxVolumeSD機能を使用する際の設定は「Realtek HD オーディオマネージャ」から行います。 タスク バーの通知領域のをクリックし、(Realtek HD オーディオマネージャ)をダブルクリック 「Realtek HD オーディオマネージャ」が表示されます。 「スピーカー」タブの「Waves MaxxAudio」タブをクリック MaxxVolumeSD機能の設定画面が表示されます。 設定できる項目には次のものがあります。 MaxxVolumeSDのオン/オフ またはをクリックすると、MaxxVolumeSD機能全体のオン/オフを切り替えます。 MaxxLeveler 「Off」「Normal」「Midnight」からモードを選択できます。「Normal」を選択すると音圧自動調整がオンになり、「Midnight」を選択すると音量が小さくなります。 プリセット設定 またはで、プリセットの設定を選択できます。「Music」「Cinema」「TV」から選択でき、それぞれに最適な音響特性に設定されます。 をクリックすると、Waves Audio Ltd.のWebサイトにアクセスします。 設定が完了したら「OK」ボタンをクリック デスクトップ ガジェット デスクトップにMaxxVolumeSDのガジェットを表示する場合は、次の手順で行います。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「デスクトップのカスタマイズ」→「デスクトップガジェット」をクリック 「MaxxVolumeSD」をダブルクリック デスクトップに「MaxxVolumeSD」のガジェットが表示されます。 ガジェットからは、MaxxVolumeSDのオン/オフとプリセット設定の切り替えができます。 また、ガジェットにマウスポインタを合わせて、をクリックすると、MaxxVolumeSDの設定画面を表示できます。MaxxVolumeSD機能
MaxxVolumeSD機能 [2407021707] MaxxVolumeSDは、音響心理学の理論に基づいて、周波数やダイナミックレンジを補正し、総合的に音響特性を高める機能です。 MaxxVolumeSDの効果によって、より自然で明瞭な音声や音楽を楽しむことができます。 チェック MaxxVolumeSDは本体内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォンなどの外部機器では動作しません。 MaxxVolumeSDを使う MaxxVolumeSD機能を使用する際の設定は「Realtek HD オーディオマネージャ」から行います。 タスク バーの通知領域のをクリックし、(Realtek HD オーディオマネージャ)をダブルクリック 「Realtek HD オーディオマネージャ」が表示されます。 「スピーカー」タブの「Waves MaxxAudio」タブをクリック MaxxVolumeSD機能の設定画面が表示されます。 設定できる項目には次のものがあります。 MaxxVolumeSDのオン/オフ またはをクリックすると、MaxxVolumeSD機能全体のオン/オフを切り替えます。 MaxxLeveler 「Off」「Normal」「Midnight」からモードを選択できます。「Normal」を選択すると音圧自動調整がオンになり、「Midnight」を選択すると音量が小さくなります。 プリセット設定 またはで、プリセットの設定を選択できます。「Music」「Cinema」「TV」から選択でき、それぞれに最適な音響特性に設定されます。 メモ をクリックすると、Waves Audio Ltd.のWebサイトにアクセスします。 設定が完了したら「OK」ボタンをクリック デスクトップ ガジェット デスクトップにMaxxVolumeSDのガジェットを表示する場合は、次の手順で行います。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「デスクトップのカスタマイズ」→「デスクトップガジェット」をクリック 「MaxxVolumeSD」をダブルクリック デスクトップに「MaxxVolumeSD」のガジェットが表示されます。 ガジェットからは、MaxxVolumeSDのオン/オフとプリセット設定の切り替えができます。 また、ガジェットにマウスポインタを合わせて、をクリックすると、MaxxVolumeSDの設定画面を表示できます。MaxxVolumeSD機能
LAVIEマニュアル 目次 目次 はじめに ソフトウェアのご使用条件 注意事項 型番と製造番号の確認 本文中の表記 本文中のモデル名 モデル構成について 略称・商標一覧 Windowsの基本操作 プリインストールアプリの紹介 周辺機器について 安全にお使いいただくために 安全上のご注意 表記の意味 安全上の警告・注意事項 製品保護上のご注意 異常や故障の場合には 健康のために パソコンのお手入れ セットアップする セットアップ前の準備 インターネットへ接続する準備 ACアダプタを接続する パソコンをセットアップする 電源を入れる セットアップの画面が表示されないときは セットアップする Officeモデルをご購入いただいたお客様へ 電源を切る 機能を知る 各部の名称と役割 ディスプレイ周辺 キーボード周辺 本体右側面 本体左側面 本体正面 本体背面 本体底面 Bluetooth機能 Bluetooth機能について Bluetoothのセキュリティに関するご注意 Bluetooth機能の設定 Bluetooth機能のオン/オフ Bluetooth機能使用上の注意 マウス マウスについて マウスを使う準備をする マウスのスクロールボタンを使う NXパッド NXパッドについて NXパッドの設定を変更する キーボード キーボードについて キーの使い方 バックライト機能について セキュリティ機能 指紋認証 顔認証 光学ドライブ 光学ドライブについて 使用できるディスク ディスクを読み込む(再生する) ディスクに書き込む 他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する USBコネクタ USBコネクタについて USB対応機器を接続する パワーオフUSB充電機能について USB Power Deliveryについて microSDメモリーカードスロット microSDメモリーカードスロットについて microSDメモリーカードの使いかた microSDメモリーカードを使用するときの注意 ネットワーク LANについて LANケーブルを接続する LANネットワークの設定 LAN使用上の注意 ワイヤレスLAN(無線LAN)について ワイヤレスLANのセキュリティに関するご注意 ワイヤレスLAN機能のオン/オフ ワイヤレスLAN接続の設定 ワイヤレスLAN使用上の注意 ワイヤレスWANについて バッテリ バッテリについて バッテリを充電する バッテリー・ゲージのリセットについて バッテリのリサイクルについて 省電力機能 省電力機能について 省電力機能を使う 省電力機能の設定を変更する 省電力機能使用上の注意 ディスプレイ・画面の表示機能 表示機能について ディスプレイの明るさ(輝度)を調節する 解像度を設定する 外部ディスプレイを使用する 画面を表示するディスプレイを切り換える ディスプレイの省電力機能 ディスプレイの設定をおこなうときの注意事項 サウンド機能・音量調節 サウンド機能について 外部機器を接続する 音量を調節する マイクの設定 音声の入出力先を変更する AudioEngine™機能 BIOS(バイオス) ハードウェア環境の設定 仕様一覧 仕様一覧について 再セットアップする 再セットアップについて 再セットアップメディアを作成する 再セットアップメディアとは 再セットアップメディア作成の準備 再セットアップメディアの作成 再セットアップメディアを使って再セットアップする 再セットアップの準備をおこなう 再セットアップメディアを使った再セットアップ手順 再セットアップが完了したら トラブル発生時にパソコンを初期状態に戻す 再セットアップメディアでのデータ消去 データ消去 再セットアップメディアを使ったデータ消去手順 安心・快適に使う 安全に使うためのポイント(セキュリティ対策) セキュリティ対策の必要性 個人情報はしっかり管理 フィッシング詐欺対策 お子様を有害ホームページから守るために ワイヤレスLANのセキュリティ スマートアプリコントロールについて ウイルスからパソコンを守る ウイルスって何? 感染しないためには 感染してしまったら 不正アクセスを防ぐ 不正アクセスって何? ファイアウォールの設定 パソコンを最新の状態にする LAVIE Wizを使って更新する Microsoft Storeから更新する Windows Updateを使って更新する 困ったら見る 困ったときには トラブル解決への道 パソコンを購入時の状態にもどすとき アフターケアについて パソコンの売却、処分、改造について NECのサービス&サポート お客様登録のお願い NECのサポート窓口一覧 修理を申し込む アプリについて問い合わせる 訪問サポート(パソコン全国出張サービス) 延長保証サービス 月額サービス目次 | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 目次 目次 はじめに ソフトウェアのご使用条件 注意事項 型番と製造番号の確認 本文中の表記 本文中のモデル名 モデル構成について 略称・商標一覧 Windowsの基本操作 プリインストールアプリの紹介 Microsoft 365 Basic(1年無料版)のご利用について 周辺機器について 安全にお使いいただくために 安全上のご注意 表記の意味 安全上の警告・注意事項 製品保護上のご注意 異常や故障の場合には 健康のために パソコンのお手入れ セットアップする セットアップ前の準備 インターネットへ接続する準備 ACアダプタを接続する パソコンをセットアップする 電源を入れる セットアップの画面が表示されないときは セットアップする Officeモデルをご購入いただいたお客様へ 電源を切る 機能を知る 各部の名称と役割 ディスプレイ周辺 キーボード周辺 本体右側面 本体左側面 本体底面 Bluetooth機能 Bluetooth機能について Bluetoothのセキュリティに関するご注意 Bluetooth機能の設定 Bluetooth機能のオン/オフ Bluetooth機能使用上の注意 マウス マウスについて マウスを使う準備をする マウスのスクロールボタンを使う NXパッド NXパッドについて NXパッドの設定を変更する キーボード キーボードについて キーの使い方 バックライト機能について セキュリティ機能 顔認証 光学ドライブ 光学ドライブについて 使用できるディスク ディスクを読み込む(再生する) ディスクに書き込む 他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する USBコネクタ USBコネクタについて USB対応機器を接続する パワーオフUSB充電機能について USB Power Deliveryについて microSDメモリーカードスロット microSDメモリーカードスロットについて microSDメモリーカードの使いかた microSDメモリーカードを使用するときの注意 ネットワーク LANについて LANケーブルを接続する LANネットワークの設定 LAN使用上の注意 ワイヤレスLAN(無線LAN)について ワイヤレスLANのセキュリティに関するご注意 ワイヤレスLAN機能のオン/オフ ワイヤレスLAN接続の設定 ワイヤレスLAN使用上の注意 バッテリー バッテリーについて バッテリーを充電する バッテリーのリサイクルについて 省電力機能 省電力機能について 省電力機能を使う 省電力機能の設定を変更する 省電力機能使用上の注意 ディスプレイ・画面の表示機能 表示機能について ディスプレイの明るさ(輝度)を調節する 解像度を設定する 外部ディスプレイを使用する 画面を表示するディスプレイを切り換える ディスプレイの省電力機能 ディスプレイの設定をおこなうときの注意事項 サウンド機能・音量調節 サウンド機能について 外部機器を接続する 音量を調節する マイクの設定 音声の入出力先を変更する BIOS(バイオス) BIOSセットアップユーティリティについて 設定項目一覧 「Information」メニュー 「Configuration」メニュー 「Security」メニュー 「Boot」メニュー 「Exit」メニュー 仕様一覧 仕様一覧について 再セットアップする 再セットアップについて 再セットアップメディアを作成する 再セットアップメディアとは 再セットアップメディア作成の準備 再セットアップメディアの作成 再セットアップメディアを使って再セットアップする 再セットアップの準備をおこなう 再セットアップメディアを使った再セットアップ手順 再セットアップが完了したら トラブル発生時にパソコンを初期状態に戻す 再セットアップメディアでのデータ消去 データ消去 再セットアップメディアを使ったデータ消去手順 安心・快適に使う 安全に使うためのポイント(セキュリティ対策) セキュリティ対策の必要性 個人情報はしっかり管理 フィッシング詐欺対策 お子様を有害ホームページから守るために ワイヤレスLANのセキュリティ スマートアプリコントロールについて ウイルスからパソコンを守る ウイルスって何? 感染しないためには 感染してしまったら 不正アクセスを防ぐ 不正アクセスって何? ファイアウォールの設定 パソコンを最新の状態にする LAVIE Wizを使って更新する Microsoft Storeから更新する Windows Updateを使って更新する 困ったら見る 困ったときには トラブル解決への道 パソコンを購入時の状態にもどすとき アフターケアについて パソコンの売却、処分、改造について NECのサービス&サポート お客様登録のお願い NECのサポート窓口一覧 修理を申し込む アプリについて問い合わせる 訪問サポート(パソコン全国出張サービス) 延長保証サービス 月額サービス目次 | LAVIEマニュアル
MaxxVolumeSD機能 [2017021707] MaxxVolumeSDは、音響心理学の理論に基づいて、周波数やダイナミックレンジを補正し、総合的に音響特性を高める機能です。 MaxxVolumeSDの効果によって、より自然で明瞭な音声や音楽を楽しむことができます。 MaxxVolumeSDは内蔵スピーカ専用です。ライン/ヘッドフォン共用出力、HDMIコネクタに接続した外部機器、USBオーディオなどでは機能しません。 MaxxVolumeSDを使う MaxxVolumeSD機能を使用する際の設定は「Realtek HD オーディオマネージャ」から行います。 タスク バーの通知領域のをクリックし、(Realtek HD オーディオマネージャ)をダブルクリック 「Realtek HD オーディオマネージャ」が表示されます。 「スピーカー」タブの「Waves MaxxAudio」タブをクリック MaxxVolumeSD機能の設定画面が表示されます。 設定できる項目には次のものがあります。 MaxxVolumeSDのオン/オフ またはをクリックすると、MaxxVolumeSD機能全体のオン/オフを切り替えます。 MaxxLeveler 「Off」「Normal」「Midnight」からモードを選択できます。「Normal」を選択すると音圧自動調整がオンになり、「Midnight」を選択すると音量が小さくなります。 プリセット設定 またはで、プリセットの設定を選択できます。「Music」「Cinema」「TV」から選択でき、それぞれに最適な音響特性に設定されます。 をクリックすると、Waves Audio Ltd.のWebサイトにアクセスします。 設定が完了したら「OK」ボタンをクリック デスクトップ ガジェット デスクトップにMaxxVolumeSDのガジェットを表示する場合は、次の手順で行います。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「デスクトップのカスタマイズ」→「デスクトップガジェット」をクリック 「MaxxVolumeSD」をダブルクリック デスクトップに「MaxxVolumeSD」のガジェットが表示されます。 ガジェットからは、MaxxVolumeSDのオン/オフとプリセット設定の切り替えができます。 また、ガジェットにマウスポインタを合わせて、をクリックすると、MaxxVolumeSDの設定画面を表示できます。MaxxVolumeSD機能
LAVIEマニュアル 目次 目次 はじめに ソフトウェアのご使用条件 注意事項 型番と製造番号の確認 本文中の表記 本文中のモデル名 モデル構成について 略称・商標一覧 Windowsの基本操作 プリインストールアプリの紹介 Microsoft 365 Basic(1年無料版)のご利用について 周辺機器について 安全にお使いいただくために 安全上のご注意 表記の意味 安全上の警告・注意事項 製品保護上のご注意 異常や故障の場合には 健康のために パソコンのお手入れ セットアップする セットアップ前の準備 インターネットへ接続する準備 ACアダプタを接続する パソコンをセットアップする 電源を入れる セットアップの画面が表示されないときは セットアップする Officeモデルをご購入いただいたお客様へ 電源を切る 機能を知る 各部の名称と役割 ディスプレイ周辺 キーボード周辺 本体右側面 本体左側面 本体底面 Bluetooth機能 Bluetooth機能について Bluetoothのセキュリティに関するご注意 Bluetooth機能の設定 Bluetooth機能のオン/オフ Bluetooth機能使用上の注意 マウス マウスについて マウスを使う準備をする マウスのスクロールボタンを使う NXパッド NXパッドについて NXパッドの設定を変更する キーボード キーボードについて キーの使い方 タッチパネル 使用上の注意 タッチパネルでの操作方法 タッチパネルの設定 タッチパネルでの文字入力 セキュリティ機能 顔認証 USBコネクタ USBコネクタについて USB対応機器を接続する パワーオフUSB充電機能について USB Power Deliveryについて ネットワーク LANについて LANケーブルを接続する LANネットワークの設定 LAN使用上の注意 ワイヤレスLAN(無線LAN)について ワイヤレスLANのセキュリティに関するご注意 ワイヤレスLAN機能のオン/オフ ワイヤレスLAN接続の設定 ワイヤレスLAN使用上の注意 バッテリー バッテリーについて バッテリーを充電する バッテリー・ゲージのリセットについて バッテリーのリサイクルについて 省電力機能 省電力機能について 省電力機能を使う 省電力機能の設定を変更する 省電力機能使用上の注意 ディスプレイ・画面の表示機能 表示機能について ディスプレイの明るさ(輝度)を調節する 解像度を設定する 外部ディスプレイを使用する 画面を表示するディスプレイを切り換える ディスプレイの省電力機能 プレゼンス センシング機能 ディスプレイの設定をおこなうときの注意事項 サウンド機能・音量調節 サウンド機能について 外部機器を接続する 音量を調節する マイクの設定 音声の入出力先を変更する AudioEngine™機能 BIOS(バイオス) BIOSセットアップユーティリティについて 設定項目一覧 「Main」メニュー 「Advanced」メニュー 「Security」メニュー 「Boot」メニュー 「Exit」メニュー 仕様一覧 仕様一覧について 再セットアップする 再セットアップについて 再セットアップメディアを作成する 再セットアップメディアとは 再セットアップメディア作成の準備 再セットアップメディアの作成 再セットアップメディアを使って再セットアップする 再セットアップの準備をおこなう 再セットアップメディアを使った再セットアップ手順 再セットアップが完了したら トラブル発生時にパソコンを初期状態に戻す 再セットアップメディアでのデータ消去 データ消去 再セットアップメディアを使ったデータ消去手順 安心・快適に使う 安全に使うためのポイント(セキュリティ対策) セキュリティ対策の必要性 個人情報はしっかり管理 フィッシング詐欺対策 お子様を有害ホームページから守るために ワイヤレスLANのセキュリティ スマートアプリコントロールについて ウイルスからパソコンを守る ウイルスって何? 感染しないためには 感染してしまったら 不正アクセスを防ぐ 不正アクセスって何? ファイアウォールの設定 パソコンを最新の状態にする LAVIE Wizを使って更新する Microsoft Storeから更新する Windows Updateを使って更新する 困ったら見る 困ったときには トラブル解決への道 パソコンを購入時の状態にもどすとき アフターケアについて パソコンの売却、処分、改造について NECのサービス&サポート お客様登録のお願い NECのサポート窓口一覧 修理を申し込む アプリについて問い合わせる 訪問サポート(パソコン全国出張サービス) 延長保証サービス 月額サービス目次 | LAVIEマニュアル
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP 高精細液晶 高性能CPU 優れた描画性 快適なタイピング 薄型ドライブ 基本性能 拡張性 SXGA+(1,400×1,050ドット)表示の14.1型の「低温ポリシリコン液晶」を採用しました。細部までくっきり鮮明な画面表示により、ホームページの閲覧やデジタルカメラ画像の表示・編集、アプリケーションソフトによる作業などもいっそう快適に行えます。 ノートパソコン向けに開発された、高速処理と省電力機能を発揮するモバイルCPU「インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ755(2.0GHz)」、「インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ745(1.80GHz)」、「インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ725(1.60GHz)」をご用意。分岐予測や大容量キャッシュメモリなどにより優れたパフォーマンスを実現します。また拡張版「Intel SpeedStep(R) テクノロジ」により、モバイル使用などでのバッテリ駆動時において、さらにきめ細かな省電力を可能にします。 ATI社製の高性能グラフィックアクセラレータ「MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700」(64MBビデオRAM)を搭載し、優れた描画性能でDVDビデオなどのハイクオリティな再生はもちろん、高い性能を要求する3Dゲームや3Dグラフィックも高いパフォーマンスで応えます。 文字キーすべてを19mmピッチ/3mmストロークに設計しました。キーボードベースと本体をネジ止め固定することで、タイピング時の感触も向上し快適な操作性を提供します。 ※ すべての文字キーを19mmピッチで統一。文字キー以外では一部キーピッチの短い部分があります。 薄さ約9.5mmの拡張スリムベイに内蔵できるCD/DVDドライブをセレクションメニューから選択可能。DVDスーパーマルチドライブは、市販のDVDビデオなどを出先で手軽に鑑賞したり、DVD-RAM*1やDVD-R/RWなどを利用した大容量のデータ保存などに最適です。マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)は、DVDビデオの再生のほか、CD-R/RWディスクへの書き込みなどが可能です。拡張スリムベイは、モバイル時の軽量化など、使用目的に合わせてフォルムを崩さず内蔵機器を使い分けることが可能です。 *1: カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 ※ 12cmCD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 自分で撮影した思い出のシーンを編集してオリジナルDVDとして残したり、自分なりの楽しみ方で手軽にDVDが作れます。 多彩なセレクションメニューにより、ハードディスクには、高画質の動画・静止画や音楽データを保存したり、大容量アプリケーションソフトのインストールなど、さまざまな活用にも余裕で対応できる大容量約80GBに加え、約60GBを選択可能。また、最速データ転送が可能なPC2700対応のメインメモリを1280MB・768MB・512MB・256MBから選択できます。充実の基本性能が優れたCPU・グラフィックパワーを支えます。 盗難や置き忘れによる重要データの漏洩を防止するために、BIOSでハードディスクにパスワードを設定することが可能です。ハードディスクを取り出して他のパソコンに接続しても、パスワード認証が必要となるためデータ漏洩を防止できるので、モバイルユーザにとって安心の機能です。 ※ パスワードを忘れた場合、パスワードの設定変更や解除は一切できなくなりますのでご注意ください。 USB2.0、IEEE1394、PCカードスロット、コンパクトフラッシュカードスロットなどのインターフェイスを備えているので幅広い外部機器と接続できます。また、SDメモリーカードとメモリースティックの両方に対応する「デュアルメモリースロット」*1を搭載。デジタルカメラの画像などのデータを、SDメモリーカードやメモリースティックを直接セットして手軽に取り込めます。 *1: メモリースティック PROの4bitパラレル高速転送に対応しています。 ※ 「メモリースティック」および「メモリースティック PRO」の「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。 ※ CDからパソコンに取り込んだ著作権保護されている音楽データには「SDメモリーカード」をご使用ください。 高精細液晶 高性能CPU 優れた描画性 快適なタイピング 薄型ドライブ 基本性能 拡張性NEC Direct > LaVie G タイプRX
SXGA+ (1,400×1,050ドット) 表示の高解像度を誇る14.1型「低温ポリシリコン液晶」を採用。画像の細部までくっきり鮮明に映し出す表示能力で、デジタルカメラで撮った画像の表示・編集や、ホームページの閲覧、アプリケーションによる各種作業をいっそう快適にします。 ノートパソコン向けに開発された「インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ735(1.70GHz)」搭載により、高速パフォーマンスと低消費電力の両立を実現します。また拡張版「Intel SpeedStep(R) テクノロジ」によりバッテリ駆動時にはよりきめ細かな省電力を可能にします。 ATI社製の高性能グラフィックアクセラレータ「MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700」(64MBビデオRAM)を搭載し、優れた描画性能でDVDビデオなどのハイクオリティな再生はもちろん、高い性能を要求する3Dゲームや3Dグラフィックスにも高いパフォーマンスで応えます。 文字キーすべてを19mmピッチ/3mmストロークに設計。キーボードベースと本体をネジ止め固定することで、タイピング時の感触も向上。快適な操作性を提供します。 ※ すべての文字キーを19mmピッチで統一。文字キー以外では一部キーピッチの短い部分があります。 薄さ約9.5mmの「DVDスーパーマルチドライブ」を拡張スリムベイに標準内蔵。DVD-RAM*1やDVD-R、DVD-RWをはじめとする多彩なメディアを利用できるので、出先でもCD・DVDの作成や保存が可能です。着脱可能な拡張スリムベイは、「DVDスーパーマルチドライブ」を取り外して軽量化したり、セカンドバッテリパック(別売り)による長時間駆動など、目的に合わせて使い分けられます。 *1: カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 ※ 12cmCD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 ※ 「ご購入の前に」の「CD/DVDの読み込み/書き込みについて」をあわせてご覧ください。 デジタルビデオカメラで撮影した映像を保存するなど、自分だけのライブラリーが作れます。 詳しくはこちら ジャストダビング DVD1枚分の容量を超えたデータも、ぴったり収まるようにダビングできます。 NEC独自の高速ダビング NEC製エンジンによりデジタルビデオ映像を高速にダビングできます。 DVDメディア自動認識 パソコンにセットしたDVDメディアの種類を自動で認識します。 大容量約80GBハードディスクを搭載し、データファイルの保存や、大容量アプリケーションソフトのインストールなどにも対応。メインメモリには高速データ転送可能なPC2700対応DDRメモリを標準で256MB(最大約1.2GB)搭載するなど、充実した基本性能でCPUやグラフィックパワーの優れたパフォーマンスを引き出します。 盗難や置き忘れによる重要データの漏洩を防止するために、BIOSでハードディスクにパスワードを設定することが可能です。ハードディスクを取り出して他のパソコンに接続しても、パスワード認証が必要となるためデータ漏洩を防止できるので、モバイルユーザにとって安心の機能です。 ※ パスワードを忘れた場合、パスワードの設定変更や解除は一切できなくなりますのでご注意ください。 USB2.0、IEEE1394、PCカードスロット、コンパクトフラッシュカードスロットなどのインターフェイスを備えているので幅広い外部機器と接続できます。また、SDメモリーカードとメモリースティックの両方に対応する「デュアルメモリースロット」*1を搭載。デジタルカメラの画像などのデータを、SDメモリーカードやメモリースティックを直接セットして手軽に取り込めます。 *1: メモリースティック PROの4bitパラレル高速転送に対応しています。 ※ 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。 前へ 1 ・ 2 ・ 3 次へNEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie RX