サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VR770CD ●型 名 : VR770/CD ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/04/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 530J クロック周波数 3GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ(CPU内蔵) 2次 1MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB メモリ(メインRAM) 標準容量 標準512MB*5(256MB×2:デュアルチャネル対応) スロット数 DIMMスロット×2[空き0] 最大容量 *4 最大2GB*6[DDR SDRAM、PC3200対応] 表示機能 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*5 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ 本体に内蔵 スピーカ定格出力 3W + 3W 通信機能 FAXモデム *30 データ通信:最大56Kbps*31(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*40 *41 *42(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*40 *42 *43(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*39 *45 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*28】 ハードディスクドライブ *13 約250GB*16(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *20 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] 速度 *20 DVD-RAM読出し:最大5倍速*21、DVD-RAM書換え:最大5倍速*21 *22、DVD+R(1層)書込み:最大16倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*23、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R書込み:最大16倍速*24、DVD-RW書換え:最大6倍速*25、DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速*26、CD-R書込み:最大40倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*27 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*66 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約58時間 最長録画時間(標準画質モード) 約113時間 最長録画時間(長時間録画モード) 約215時間 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×6[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*54 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1(地上アナログ放送) ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(側面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(側面×1) オーディオ入力(L/R) 1系統 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約123W 最大 約210W エネルギー消費効率 P区分 0.00018 (省エネ基準達成率*59:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 472(W)×258(D)×465(H)mm キーボード 388(W)×173(D)×28(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約20.5kg キーボード 約727g*61 マウス 約64g*61 リモコン 約127g*61 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 添付ディスプレイ ディスプレイ - (本体に内蔵) 画面サイズ 19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:376(W)×301(H)mm 画素ピッチ 0.294mm 表示解像度 800×600ドット*67、1,024×768ドット*67、1,280×1,024ドット 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【インスタント機能】:TV視聴*35/CD再生*35 *36/DVD再生*35 *37、【メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット*46×1[SDメモリーカード*47、メモリースティック(メモリースティック PRO)*48、xD-ピクチャーカード]、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間(超長時間モード)】:約336時間 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: ソフトウェアやドライバがHT テクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAM は、メモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、本体に実装されているメモリを取り外して、増設メモリ(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1GB]を2枚実装する必要があります。増設メモリは、PK-UG-ME030(256MB)、PK-UG-ME031(512MB)、PK-UG-ME011(1GB)を推奨します。 *12: 本機には外付けディスプレイの接続はできません。 *13: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約214GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *20: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *21: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *22: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書換えはサポートしておりません。 *23: DVD+R 2層書込みはDVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *24: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *25: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *26: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読み出し可能。 *27: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *28: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *29: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *30: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *31: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *35: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *36: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *37: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *39: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *40: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *41: キーボードの使用時間は連続使用で約400時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *42: 使用可能な距離は約1mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *43: マウスの電池寿命はアルカリ電池を使用し、約2.5ヵ月間使用可能です。マウスを連続して操作した場合は、アルカリ電池で最大約60時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *45: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *46: メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *47: SDメモリーカードの、著作権保護機能には対応しておりません。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。 *48: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。 *54: 地上アナログ放送における音声は出力できません。 *59: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *61: 乾電池の質量は含まれておりません。 *66: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *67: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合がありますNEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VR700CD ●型 名 : VR700/CD ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/04/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340J クロック周波数 2.93GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB メモリ(メインRAM) 標準容量 標準512MB*5(256MB×2:デュアルチャネル対応) スロット数 DIMMスロット×2[空き0] 最大容量 *4 最大2GB*6[DDR SDRAM、PC3200対応] 表示機能 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*5 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ 本体に内蔵 スピーカ定格出力 3W + 3W 通信機能 FAXモデム *30 データ通信:最大56Kbps*31(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*40 *41 *42(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*40 *42 *43(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*39 *45 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*28】 ハードディスクドライブ *13 約250GB*16(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *20 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] 速度 *20 DVD-RAM読出し:最大5倍速*21、DVD-RAM書換え:最大5倍速*21 *22、DVD+R(1層)書込み:最大16倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*23、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R書込み:最大16倍速*24、DVD-RW書換え:最大6倍速*25、DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速*26、CD-R書込み:最大40倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*27 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*66 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約58時間 最長録画時間(標準画質モード) 約113時間 最長録画時間(長時間録画モード) 約216時間 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×6[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*54 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1(地上アナログ放送) ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(側面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(側面×1) オーディオ入力(L/R) 1系統 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約114W 最大 約197W エネルギー消費効率 P区分 0.00018 (省エネ基準達成率*59:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 472(W)×258(D)×465(H)mm キーボード 388(W)×173(D)×28(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約20.5kg キーボード 約727g*61 マウス 約64g*61 リモコン 約127g*61 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 添付ディスプレイ ディスプレイ - (本体に内蔵) 画面サイズ 19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:376(W)×301(H)mm 画素ピッチ 0.294mm 表示解像度 800×600ドット*67、1,024×768ドット*67、1,280×1,024ドット 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【インスタント機能】:TV視聴*35/CD再生*35 *36/DVD再生*35 *37、【メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット*46×1[SDメモリーカード*47、メモリースティック(メモリースティック PRO)*48、xD-ピクチャーカード]、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間(超長時間モード)】:約337時間 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAM は、メモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、本体に実装されているメモリを取り外して、増設メモリ(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1GB]を2枚実装する必要があります。増設メモリは、PK-UG-ME030(256MB)、PK-UG-ME031(512MB)、PK-UG-ME011(1GB)を推奨します。 *12: 本機には外付けディスプレイの接続はできません。 *13: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約214GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *20: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *21: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *22: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書換えはサポートしておりません。 *23: DVD+R 2層書込みはDVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *24: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *25: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *26: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読み出し可能。 *27: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *28: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *29: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *30: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *31: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *35: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *36: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *37: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *39: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *40: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *41: キーボードの使用時間は連続使用で約400時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *42: 使用可能な距離は約1mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *43: マウスの電池寿命はアルカリ電池を使用し、約2.5ヵ月間使用可能です。マウスを連続して操作した場合は、アルカリ電池で最大約60時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *45: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *46: メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *47: SDメモリーカードの、著作権保護機能には対応しておりません。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。 *48: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。 *54: 地上アナログ放送における音声は出力できません。 *59: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *61: 乾電池の質量は含まれておりません。 *66: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *67: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合がありますNEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
輝度信号と色信号を独立させて動き検出をおこない、デジタルノイズリダクション効果を発揮。大画面になるほど気になる目ざわりなドットや色にじみ、輪郭のザラつきを、バランスよく抑制します。TVチューナもPLL完全同期検波方式を採用し、高画質を実現しました。(当社SmartVision Pro 2 EXと比較した場合) SmartVision/TV画面 お気に入りのシーンを、シーンインデックスから視覚的に選んでMPEG2ファイルに出力することができるようになりました。動画編集ツールを利用することなく、任意のシーンを切り出すことが可能な簡易編集機能です。 出力ファイルは分割可能なので、市販のライティングソフトを 使用してCD-Rなどへ保存したい場合にも便利です。 「NEC MPEG2プラグイン for Ulead VideoStudio」に「SmartRender機能」を追加。レンダリングの際に、編集部分のみを再圧縮し、未編集部分の原画像と結合することにより、レンダリングにかかる時間の短縮、および画質劣化部分の減少を実現しました。 SmartVision/TVで録画したMPEG2ファイルを、添付の動画編集ツール「Ulead VideoStudio 5 SE Basic」で編集したときのファイル保存時間が従来よりも短時間ですみ、画質劣化も抑えることが可能です。(MPEG2形式でビットレートを編集前と同じに設定した場合に有効) ※ キャプチャした映像は個人として楽しむなどのほかは、著作権上、権利者に無断で使用できません。 ※ ゴーストやノイズの目立つ環境では、EPGが正常に受信できない場合や、表示映像がコマ落ちする場合があります。 ※ Ulead VideoStudioでは、複製が禁止されている映像を表示することはできません。 ※ Ulead VideoStudioで編集するためには、一度SmartVision/TVやbitcastbrowserで録画してから、そのファイルを指定する必要があります。 放送中の番組を一時停止させたり巻き戻したりできる従来のタイムシフト機能に加え、録画を開始したいシーンまでさかのぼって録画できる「タイムシフト録画機能」をサポートしました。 1. タイムシフトで巻戻したシーンからの録画開始や、一時停止したシーンからの録画開始などの時間をさかのぼって※の録画が可能! ※さかのぼれる最大時間はSmartVision/TVの設定で「タイムシフト可能時間」で設定した時間となります。 2. 録画の準備処理を常に行っているため、録画開始ボタンを押してからほとんどタイムブランクなしで録画開始が可能! SmartVisionの操作はもちろん、マウスポインタやカーソル操作も可能。 ご家庭のTVリモコンとしても使えます。 (国内12社のTVに対応)詳しくはこちら ● シーンインデックス機能をはじめ、短縮再生や音声付き変速再生などの特殊再生機能など、多彩な再生機能 ● 見たい番組がスムーズに検索できる電子番組表(SmartVision/EPG) ● 録画した映像ファイルを指定したサイズに自動分割して保存できるエクスポート機能 ● iモードや外出先のパソコンから録画予約ができる遠隔予約録画機能(SmartVision TV録画予約サービス) ※利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし「るんるん」コースでご加入の方、法人会員の方はご利用になれません。詳細はサービス紹介ページ(http://wakeup.cplaza.ne.jp/wapi/info/)を参照下さい。 ● 「ビットキャスト放送」、「ADAMS放送」、「文字放送」、「字幕放送」や「音声多重放送(主副)」にも対応SmartVision Pro 3
A | A | A 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: ソフトウェアやドライバがHT テクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *3: 使用環境や負荷によりCPU動作スピードをダイナミックに変化させる制御機能を搭載しています。 *4: PC3200対応-DDR400MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量/同仕様のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 最大メモリ容量にする場合、本体に実装されているメモリを取り外して、増設メモリ(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1GB]を2枚実装する必要があります。増設メモリは、PK-UG-ME030(256MB)、PK-UG-ME031(512MB)、PK-UG-ME011(1GB)を推奨します。 *6: ビデオRAMは、メインメモリを使用します。 *7: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,680×1,050の解像度については当社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *8: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *9: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *10: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *11: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *12: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *13: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *14: インスタント機能で視聴している番組の録画のみ可能です。DVDへの直接録画はできません。 *15: 番組表の表示、録画の予約/修正/削除が出来ます。予約した番組録画の実行はWindows上で行います。 *16: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *17: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *18: 再生できるファイルの種類については、下記の「再生可能フォーマット一覧(インスタント機能)」をご覧ください。 ■再生可能フォーマット一覧(インスタント機能) フォーマット 拡張子 写真/静止画 JPEG jpg,jpeg BMP bmp 音楽 WAV wav MP3 mp3 WMA wma 動画 MPEG1,MPEG2 mpg,mpeg SmartVision録画ファイル svi WMV wmv <ご注意> これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。 著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *19: 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送には対応しておりません。 *20: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *21: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *22: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *23: 液晶ディスプレイ選択時、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *24: 本機のDVI端子は当社製ディスプレイのみ動作確認を行っております。 *25: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *26: 地上アナログ放送における音声は出力できません。 *27: 地上アナログ放送、地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送における音声は出力できません。 *28: SmartVision BSまたはSmartVision DGの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。 *29: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *30: ディスプレイ選択時、ディスプレイに添付のオーディオケーブルを、またはスピーカ選択時、外付けスピーカを接続します。 *31: メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *32: 「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。 *33: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。 *34: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *35: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *36: 乾電池の質量は含まれておりません。 *37: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *38: USBポートに接続します。 *39: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。 本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。 また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。 この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。 ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。 詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *40: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約260GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用(インスタント対応モデルの場合)として認識されます。 *41: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約214GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用(インスタント対応モデルの場合)として認識されます。 *42: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約167GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用(インスタント対応モデルの場合)として認識されます。 *43: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約130GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用(インスタント対応モデルの場合)として認識されます。 *44: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約55.8GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用(インスタント対応モデルの場合)として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしておりません。 *47: DVD+R 2層書込みはDVD+R DL(2層)ディスクのみに対応しています。 *48: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *49: DVD-R 2層は、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *50: 作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *51: DVD-R 2層書込みに対応している添付ソフトは「Roxio DigitalMedia」、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4」になります。ただし、追記には未対応です。 *52: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *53: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読み出し可能。 *54: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *55: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *56: 任意選択オプションの液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。 *57: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。NEC Direct > VALUESTAR G タイプL
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV233YEAE ●型 名 : GV233Y/EE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200S クロック周波数 2.33GHz キャッシュメモリ 2次 4MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 22型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 473(W)×296(H)mm 画素ピッチ 0.282mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00009%以下 ビデオRAM *12 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*32】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GTの場合*33 *34】メインメモリが2GBの場合:最大1023MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1663MB グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,680×1,050ドット *9 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*13、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16 *17(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*15 *17 *18(横スクロール機能付き*19) リモコン 赤外線リモコン*17 ボタン 画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 *54 Cドライブ約83GB/約53GB、Dドライブ【「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ、BS・110度CSデジタルチューナ(2個)*14 放送種類 地上デジタル放送*59 *61、BSデジタル放送*60 *61、110度CSデジタル放送*60 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 *64 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約10.1GB/約4.6GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約87時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約41時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約24時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約191時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約90時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約54時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約123時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約2時間10分/約4時間30分(1層/2層)/約5時間/約10時間(1層/2層)/約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *35 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *35 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*22[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*23、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*24、xD-ピクチャーカード*25] インターフェイス USB *20 4ピン×5[USB 2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能*41) マイク入力 *21 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約114W*26 最大 約254W*26 スリープ状態時 約3W*26 エネルギー消費効率 *29 j区分 0.00059(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 534(W)×253(D)×476(H)mm(ディスプレイ直立時)、534(W)×253(D)×484(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約21kg*26 キーボード 約710g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*30 *31」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 通信機能:セレクションメニュー 「無し」、「高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*38 *39(IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *35 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*71 *84」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*36 *71 *84 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*37」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*40」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*40」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *13: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *14: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *15: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *16: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *18: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *19: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *20: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *21: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *22: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *23: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *24: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *25: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *26: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN、NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送の構成にて測定。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *31: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *32: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *33: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *34: 専用グラフィックスメモリ256MB搭載(GDDR3-SDRAM採用)。 *35: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *36: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *37: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *38: IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。IEEE802.11n Draft 2.0はWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53/W56)およびIEEE802.11a(W52/W53/W56)準拠です。 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53)、およびIEEE802.11a(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *39: W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *40: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *41: 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *60: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *64: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV281YEAE ●型 名 : GV281Y/EE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 クロック周波数 2.80GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 22型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 473(W)×296(H)mm 画素ピッチ 0.282mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00009%以下 ビデオRAM *12 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*32】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GTの場合*33 *34】メインメモリが2GBの場合:最大1023MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1663MB グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,680×1,050ドット *9 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*13、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16 *17(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*15 *17 *18(横スクロール機能付き*19) リモコン 赤外線リモコン*17 ボタン 画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 *54 Cドライブ約83GB/約53GB、Dドライブ【「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ、BS・110度CSデジタルチューナ(2個)*14 放送種類 地上デジタル放送*59 *61、BSデジタル放送*60 *61、110度CSデジタル放送*60 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 *64 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約10.1GB/約4.6GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約87時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約41時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約24時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約191時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約90時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約54時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約123時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約2時間10分/約4時間30分(1層/2層)/約5時間/約10時間(1層/2層)/約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *35 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *35 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*22[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*23、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*24、xD-ピクチャーカード*25] インターフェイス USB *20 4ピン×5[USB 2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能*41) マイク入力 *21 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約113W*26 最大 約228W*26 スリープ状態時 約3W*26 エネルギー消費効率 *29 j区分 0.00093(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 534(W)×253(D)×476(H)mm(ディスプレイ直立時)、534(W)×253(D)×484(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約21kg*26 キーボード 約710g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*30 *31」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 通信機能:セレクションメニュー 「無し」、「高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*38 *39(IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *35 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*71 *84」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*36 *71 *84 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*37」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*40」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*40」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *13: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *14: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *15: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *16: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *18: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *19: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *20: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *21: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *22: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *23: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *24: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *25: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *26: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN、NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送の構成にて測定。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *31: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *32: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *33: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *34: 専用グラフィックスメモリ256MB搭載(GDDR3-SDRAM採用)。 *35: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *36: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *37: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *38: IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。IEEE802.11n Draft 2.0はWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53/W56)およびIEEE802.11a(W52/W53/W56)準拠です。 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53)、およびIEEE802.11a(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *39: W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *40: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *41: 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *60: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *64: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV233YEGE ●型 名 : GV233Y/EE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200S クロック周波数 2.33GHz キャッシュメモリ 2次 4MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 22型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 473(W)×296(H)mm 画素ピッチ 0.282mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00009%以下 ビデオRAM *12 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*32】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GTの場合*33 *34】メインメモリが2GBの場合:最大1023MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1663MB グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,680×1,050ドット *9 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*13、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16 *17(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*15 *17 *18(横スクロール機能付き*19) リモコン 赤外線リモコン*17 ボタン 画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 *54 Cドライブ約83GB/約53GB、Dドライブ【「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ、BS・110度CSデジタルチューナ(2個)*14 放送種類 地上デジタル放送*59 *61、BSデジタル放送*60 *61、110度CSデジタル放送*60 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 *64 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約10.1GB/約4.6GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約87時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約41時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約24時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約191時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約90時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約54時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約123時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約2時間10分/約4時間30分(1層/2層)/約5時間/約10時間(1層/2層)/約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *35 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *35 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*22[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*23、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*24、xD-ピクチャーカード*25] インターフェイス USB *20 4ピン×5[USB 2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能*41) マイク入力 *21 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約114W*26 最大 約254W*26 スリープ状態時 約3W*26 エネルギー消費効率 *29 j区分 0.00059(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 534(W)×253(D)×476(H)mm(ディスプレイ直立時)、534(W)×253(D)×484(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約21kg*26 キーボード 約710g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 サポートOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 セレクション項目 グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*30 *31」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 通信機能:セレクションメニュー 「無し」、「高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*38 *39(IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *35 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*71 *84」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*36 *71 *84 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*37」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*40」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*40」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *13: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *14: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *15: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *16: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *18: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *19: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *20: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *21: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *22: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *23: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *24: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *25: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *26: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN、NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送の構成にて測定。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *31: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *32: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *33: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *34: 専用グラフィックスメモリ256MB搭載(GDDR3-SDRAM採用)。 *35: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *36: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *37: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *38: IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。IEEE802.11n Draft 2.0はWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53/W56)およびIEEE802.11a(W52/W53/W56)準拠です。 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53)、およびIEEE802.11a(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *39: W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *40: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *41: 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *60: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *64: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV281YEGE ●型 名 : GV281Y/EE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 クロック周波数 2.80GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 22型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 473(W)×296(H)mm 画素ピッチ 0.282mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00009%以下 ビデオRAM *12 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*32】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GTの場合*33 *34】メインメモリが2GBの場合:最大1023MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1663MB グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,680×1,050ドット *9 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*13、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16 *17(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*15 *17 *18(横スクロール機能付き*19) リモコン 赤外線リモコン*17 ボタン 画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 *54 Cドライブ約83GB/約53GB、Dドライブ【「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ、BS・110度CSデジタルチューナ(2個)*14 放送種類 地上デジタル放送*59 *61、BSデジタル放送*60 *61、110度CSデジタル放送*60 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 *64 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約10.1GB/約4.6GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約87時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約41時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約24時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約191時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約90時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約54時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約123時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約2時間10分/約4時間30分(1層/2層)/約5時間/約10時間(1層/2層)/約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *35 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *35 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*22[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*23、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*24、xD-ピクチャーカード*25] インターフェイス USB *20 4ピン×5[USB 2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能*41) マイク入力 *21 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約113W*26 最大 約228W*26 スリープ状態時 約3W*26 エネルギー消費効率 *29 j区分 0.00093(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 534(W)×253(D)×476(H)mm(ディスプレイ直立時)、534(W)×253(D)×484(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約21kg*26 キーボード 約710g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 サポートOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 セレクション項目 グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*30 *31」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 通信機能:セレクションメニュー 「無し」、「高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*38 *39(IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *35 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*71 *84」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*36 *71 *84 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*37」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*40」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*40」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *13: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *14: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *15: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *16: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *18: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *19: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *20: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *21: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *22: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *23: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *24: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *25: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *26: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN、NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送の構成にて測定。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *31: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *32: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *33: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *34: 専用グラフィックスメモリ256MB搭載(GDDR3-SDRAM採用)。 *35: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *36: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *37: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *38: IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。IEEE802.11n Draft 2.0はWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53/W56)およびIEEE802.11a(W52/W53/W56)準拠です。 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53)、およびIEEE802.11a(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *39: W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *40: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *41: 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *60: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *64: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV233YEGE ●型 名 : GV233Y/EE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200S クロック周波数 2.33GHz キャッシュメモリ 2次 4MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 22型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 473(W)×296(H)mm 画素ピッチ 0.282mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00009%以下 ビデオRAM *12 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*32】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GTの場合*33 *34】メインメモリが2GBの場合:最大1023MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1663MB グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *9 *10 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,680×1,050ドット *9 最大1677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*13、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16 *17(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*15 *17 *18(横スクロール機能付き*19) リモコン 赤外線リモコン*17 ボタン 画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 *54 Cドライブ約83GB/約53GB、Dドライブ【「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ、BS・110度CSデジタルチューナ(2個)*14 放送種類 地上デジタル放送*59 *61、BSデジタル放送*60 *61、110度CSデジタル放送*60 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 *64 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約24Mbps/約11Mbps/約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約10.1GB/約4.6GB/約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約87時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約41時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約24時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約191時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約90時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約54時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約123時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(1000GB)(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約2時間10分/約4時間30分(1層/2層)/約5時間/約10時間(1層/2層)/約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *35 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *35 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*22[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*23、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*24、xD-ピクチャーカード*25] インターフェイス USB *20 4ピン×5[USB 2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能*41) マイク入力 *21 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約114W*26 最大 約254W*26 スリープ状態時 約3W*26 エネルギー消費効率 *29 j区分 0.00059(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 534(W)×253(D)×476(H)mm(ディスプレイ直立時)、534(W)×253(D)×484(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約21kg*26 キーボード 約710g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 サポートOS Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 セレクション項目 グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*30 *31」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 通信機能:セレクションメニュー 「無し」、「高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*38 *39(IEEE802.11n Draft 2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *35 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*71 *84」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*36 *71 *84 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*37」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*40」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*40」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *13: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *14: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *15: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *16: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *18: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *19: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *20: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *21: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *22: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *23: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *24: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *25: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *26: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN、NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GT、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送の構成にて測定。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *31: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *32: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *33: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *34: 専用グラフィックスメモリ256MB搭載(GDDR3-SDRAM採用)。 *35: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *36: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *37: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *38: IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。IEEE802.11n Draft 2.0はWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53/W56)およびIEEE802.11a(W52/W53/W56)準拠です。 理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11n Draft 2.0(W52/W53)、およびIEEE802.11a(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *39: W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *40: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *41: 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *60: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *64: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
パソコン経験の豊富な方に魅力の豊かな拡張性。 システムアップの自由度を広げます。 写真はVR35L/75C・D VR400M/77 VR400M/7Z VR35L/75 価格はすべてオープン価格になっております。 ● 3DNow!TMテクノロジ AMD-K6(R)-IIIプロセッサ (VR400M/7のみ)高速CPUを搭載。 ● システムアップに余裕で応える 大容量約13GB(VR35L/7は約6.4GB)のハードディスクを採用。 ● CRTセットモデルに高精細、かつ場所を取らない 17インチクロマクリア短縮管を採用。(VR400M/77C、Dのみ) ● フロッピィディスクドライブとの互換性を持ちながら、 約120MBの大容量を扱えるSuperDiskTMドライブを搭載。(VR400M/7のみ) ● フルサイズPCIスロット×2、5インチベイ*1×2[空きスロット1]*2、 内蔵3.5インチベイ×2[空きスロット1]*1、*2、 ニーズに合わせて多彩なデバイスの内蔵が可能。 ● 仕事や学校のレポート作りにワープロ/表計算ソフトもインストール。 *1: 3.5インチベイ増設時はハーフサイズ(176mm)以下のPCIボードのみ実装可能。 *2: VR400M/7において5インチベイにIDE機器は増設不可。 ■ポイント ■仕様一覧 ■インストールソフトウェア ■拡張機器 LAST UPDATE:1999/5/17 ■ポイント たとえば、本格的3Dゲームを楽しむ。 AGP対応の高速グラフィックアクセラレータを搭載しているから、プレイパッド、ドライビングホイールなどの多彩な周辺機器を活用して本格的3Dゲームが存分に楽しめます。 たとえば、旅行記や子どもの成長記録を作って楽しむ。 市販のデジタルカメラを利用して撮影した旅行写真や旅先のチケットをスキャナで取り込んで、オリジナルのデジタル旅行記を作成。楽しいホームページの出来あがりです。また、SuperDiskTM*なら約120MBのデータが保存でき、大容量データのファイリングが可能です。旅行全集もこれでバッチリ。*VR400M/7のみ たとえば、TV会議みたいにチャットを楽しむ。 別売のデジタルカメラを利用して、お互いの顔を見ながらの臨場感あふれるチャットが楽しめます。仲間同士あるいは仕事で、密度の濃いコミュニケーションができます。 ■VALUESTAR NX R仕様一覧 項目 マイクロタワーモデル 型名 VR35L/75C,D VR400M/7ZC,D VR400M/77C,D 型番 PC-VR35L75C,D PC-VR400M7ZC,D PC-VR400M77C,D CPU 3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-2/350プロセッサ 3DNow!TMテクノロジAMD-K6(R)-III/400プロセッサ システムバス 100MHz 1次キャッシュ 64KB(CPU内蔵) 2次キャッシュ 512KB 256KB(CPU内蔵) 3次キャッシュ — 512KB メ モ リ BIOS ROM(Flash ROM) 256KB、プラグ&プレイ対応 メインRAM 64MB(SDRAM-DIMM) ※VRAMとして4MBを使用 最大 増設RAMサブボードにより増設可能(最大256MB*1) [DIMMスロット×2(内1スロットに64MBメモリ実装済み)] 表 示 機 能 ビデオRAM 4MB(メインメモリ共用) グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated System社製SiS530(AGP対応) グラフィック表示 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大65,536色*2 1,600×1,200ドット — サ ウ ン ド 機 能 サウンドアクセラレータ ESS製 ES1938 Solo-1 音源 PCM録音再生機能内蔵:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート11.025KHz/22.05KHz/44.1KHz/48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) スピーカ 外付けステレオスピーカ 入 力 装 置 キーボード PS/2コネクタに接続、セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、 テンキー・12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付 マウス 2ボタンマウス(PS/2コネクタに接続) 補 助 記 憶 装 置 フロッピィディスク 3.5インチフロッピィディスクドライブ(3モード対応)×1*4 SuperDiskTMドライブ×1 固定ディスク 内蔵(約6.4GB)Ultra ATA対応 内蔵(約13GB)Ultra ATA対応 CD-ROM DVD-ROM CD-ROM内蔵 最大32倍速*5 イ ン タ | フ ェ イ ス USB*3 2(本体×2) パラレル 1(D-sub25ピン) シリアル 1(D-sub9ピン) ディスプレイ アナログRGB 1(ミ二D-sub15ピン) デジタルRGB — PS/2 2(ミ二DIN6ピン) その他 MIDI/JOYSTICKインタフェース×1(D-sub15ピン) サウンド/映像関連 ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) 5インチベイ 2スロット(CD-ROMドライブで1スロット占有済み)[空きスロット1]*6 内蔵3.5インチベイ 2スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット1]*6、*7 拡張スロット PCIスロット 2スロット(フル×2)、[空きスロット2]*7 AGPスロット — 通 信 機 能 通信機能 FAXモデムボード標準実装(専用スロットに標準装備)、Resume On Ring機能対応 モデム データ転送速度 最大56Kbps*8(V.90/K56flexTM)/最大33.6Kbps(V.34) 工ラー訂正V.42 MNP4、データ圧縮V.42 bis MNP5 FAX データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)、FAX制御 EIAクラス1 省電力機能 あり(内蔵HDDのモータON/OFF制御、省工ネ対応ディスプレイの制御) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 本体 約46W(最大80W) スタンバイ時:約23W 約51W(最大85W) スタンバイ時:約24W ディスプレイ 約72W — 約110W エネルギー消費効率 25W 26W 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体 181(W)×385(D)×363(H)mm(ゴム足含む) ディスプレイ 372(W)×417(D)×389(H)mm (専用回転台含む) — 403(W)×375.5(D)×422(H)mm (専用回転台含む) キーボード 454(W)×157(D)×33(H)mm 重量 本体 約9.3kg ディスプレイ 約14.0kg — 約16.1kg キーボード 約0.75kg 主なインストールソフト 一太郎9・花子9パック or Word98 & Excel97 サポートOS Windows(R)98*9、Windows NT(R)Workstation4.0*10 主な添付品 キーボード、マウス、ステレオスピーカ、バックアップCD-ROM、アプリケーションCD-ROM、 ガイドブック、Microsoft(R)Windows(R)98関連マニュアル、アプリケーションソフト関連マニュアル*11、 電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、保証書 デ ィ ス プ レ イ ディスプレイ 15インチCRT — 17インチCRT ブラウン管 シャドーマスク管、フラットフェイス、 低反射帯電防止処理 — クロマクリア管(全長短縮タイプ) フラットフェイス、低反射帯電防止処理 ドットピッチ/画素ピッチ/AGピッチ 0.28mm — 0.25mm 水平走査周波数 31〜69KHz — 31〜69KHz 垂直走査周波数 59〜86Hz — 59〜86Hz 表示解像度*3 640×480ドット、 800×600ドット、 1,024×768ドット(自動切替) — 640×480ドット、 800×600ドット、 1,024×768ドット、 1,280×1,024ドット(自動切替) USBハブ — — — 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 標準実装のメモリを取り外し、別売の増設RAMサブボード(128MB、DIMM)を2枚実装する必要があります。 *2: 15インチCRTモデルの場合、セットの15インチCRTでは、表示不可。 *3: 接続する周辺装置及び利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *4: 3モード(720KB、1.2MB、1.44MB)に対応。ただし1.2MBのフォーマットは不可。 *5: データ転送速度はCD-ROMの最内周で17倍速、最外周で32倍速、加重平均22倍速 *6: VR400M/7において5インチベイにIDE機器は増設不可。 *7: 3.5インチベイ増設時はハーフサイズ(176mm)以下のPCIボードのみ実装可能。 *8: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *9: 別売のWindows98(R)パッケージをインストールおよび利用することはできません。 *10: 添付のソフトウェアは、Windows NT(R)Workstation4.0では利用することはできません。 *11: Voice一太郎9、花子9、Sasukeについては、簡易マニュアル添付。添付の申込書により、Voice一太郎9、花子9、三四郎9の詳細マニュアルを別途購入することができます。EXcel97&Word98&Outlook98については簡易マニュアルのみ添付。添付の申込書により詳細マニュアルを別途購入することができます。 ■主なインストールソフトウェア一覧 (○:インストール済、△:CD-ROMで添付) 分類 ソフトウェア名 マイクロタワー モデル 一太郎 Word 基本OS Microsoft(R)Windows(R)98 operating system 日本語版*1 ○ ○ DirectX(R)6.1 ○ ○ 日本語入力 ATOK12 ○ — Microsoft(R)IME98*2 ○ ○ ワープロ 一太郎9 *3 ○ — Microsoft(R)Word 98 for Windows(R) *4 — ○ 表計算 三四郎9 *3 ○ — Microsoft(R) Excel 97 for Windows(R) *4 — ○ スケジュール管理 Microsoft(R) OutlookTM98 for Windows(R) *4 — ○ Sasuke*3 ○ — 図形作成 花子9 *3 ○ — 辞書 JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ *3*5 (研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典) △ — Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R)Basic*4*5 マルチメディア統合辞典 Version2.0 — △ インターネット/ パソコン通信 インターネット/パソコン通信 入会・接続 BIGLOBEインターネット接続ツール ○ ○ BIGLOBE電話で入会ナビ ○ ○ AOL 4.0 for Windows(R) 95/98 ○ ○ ニフティサーブでインターネット for Windows(R) Version1.05 ○ ○ NIFTY MANAGER for Windows(R) Version 5.00*6 △ △ DIONかんたん設定ツール ○ ○ ODN(Open Data Network) ○ ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 5 ○ ○ ホームページの動画・音楽再生 RealPlayer*2 ○ ○ ホームページの動画再生 Shockwave Director*2 ○ ○ Shockwave Flash*2 ○ ○ 電子メール Microsoft(R) OutlookTM Express*2 ○ ○ ホームページ作成 Microsoft(R) FrontPage ExpressTM ○ ○ プレーヤ 音楽CD、ビデオCD再生 プレーヤ-NX*6*7 △ △ ビデオCD再生 NEC SoftMPEG 1.0*6 △ △ その他 システム保護 Cyber Trio-NX*6 △ △ システム監視 CyberWarner-NX*6 △ △ ウィルスチェッカー VirusScan Ver4.0*6*8 △ △ 英語版ソフトウェア用フォント 英語モードフォント*6 △ △ *1: 本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R)98は、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には必ず添付のバックアップCD-ROMをご利用ください。尚、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみ再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Windows(R) 98に含まれます。 *3: 一太郎9・花子9パック(一太郎9・花子9・三四郎9、Sasuke、ATOK12)に含まれます。 *4: Microsoft(R) Excel 97 & Word 98 & OutlookTM 98 for Windows(R)に含まれます。 *5: CD-ROMで添付。 *6: アプリケーションCD-ROM内に含まれます。 *7: 各種CDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。 *8: BIGLOBE/NECカスタマサービスで、VirusScanの最新版を販売しております。 ※ 各種ソフトウェアのサポート先に関しましては、本製品に添付されている「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 ■主な拡張機器 ○:実装可能 —:実装不可 型 名 品 名 仕 様 マイクロタワー モデル 標準価格 (税別) VR35L VR400M 増 設 メ モ リ 本体増設用RAM PK-UG-MO15 増設RAMサブボード(32MB) 容量:32MB、DIMM/SDRAM、システムバス100MHz対応 ○ 52,000円 PK-UG-MO16 増設RAMサブボード(64MB) 容量:64MB、DIMM/SDRAM、システムバス100MHz対応 ○ 104,000円 PK-UG-MO17 増設RAMサブボード(128MB) 容量:128MB、DIMM/SDRAM、システムバス100MHz対応 ○ 208,000円 5 イ ン チ ベ イ ZIPドライブ PC-FZ100D 増設ZIPドライブ 容量:100MB ATAインターフェイス対応 ○ — 24,800円 ATAカードアダプタ PK-CU002 ATAカードアダプタ Ultra SCSI(Wide対応)対応、PCカードスロット(JEIDA4.2/PCMCIA2.1仕様準拠)装備、 TYPE II×2スロットまたはTYPE III×1スロットとして使用可能。 ○*1 45,000円 スーパーウーファ PC-SW700 スーパーウーファ・システム LINE OUT端子に接続可能な重低音を専用に再生するスピーカ ○ 15,000円 プ リ ン タ プリンタケーブル PC-PRCA-01 プリンタケーブル PC98-NXシリーズ及びAT互換機用のプリンタケーブル。D-sub25ピンケーブル。長さ1.5m。 ○ 3,000円 プリンタ変換ケーブル PK-CA101 プリンタインタフェース 変換アダプタ D-sub25ピン(メス)をハーフピッチ36ピン(メス)に変換するアダプタ ○ 2,100円 マイク PK-SU003 ヘッドセットマイク*2 頭に装着して使用するマイク。口とマイクの距離を一定に保ちやすく、安定した音声入力ができ、音声認識に適しています。 ○ 4,800円 PK-SU002 スタンドマイク 机の上に立てて使用するマイク。 ○ 2,200円 *1: 別売のPK-UG-X014(35,000円:税別)Ultra SCSIインタフェースボード及びPC-MA-K05(9,000円:税別)内蔵SCSI機器接続用ケーブルまたはPK-UG-X007(45,000円:税別)Ultra SCSIインタフェースボード(Wide対応)及びPC-MA-K04(15,000円:税別)内蔵SCSI機器接続用ケーブルで接続。 *2: 日本語音声認識ソフトSmartVoice搭載機種に添付の「ヘッドセットマイク購入申込書」(SmartVoiceユーザーズガイドに綴じ込み)にて4,300円(送料・税込、1999年12月迄)で同等商品が購入できます。 ■主なPCIボード/AGPボード ○:実装可能 (ボードサイズ F:ハーフサイズ以上 H:ハーフサイズ以下) 型 名 品 名 仕 様 ボード サイズ マイクロタワー モデル 標準価格 (税別) VR400M VR35L マルチメディア関連 PK-UG-X002 MPEGビデオキャプチャボードセット MPEG1リアルタイムエンコーディングが可能、ビデオキャプチャ機能搭載、編集ソフト(動画編集ソフト(FILM工房)、MPEG1編集ソフト等添付) H ○*4 64,800円 PK-UG-X003E 3D/2Dグラフィックアクセラレータボード 3DLab社製PERMEDIA2搭載、VRAM:8MB(SGRAM)、DirectDraw、Direct3D、OpenGL、Heidiに対応 H ○ 39,800円 PK-UG-X016E サウンドボード SoundBlasterPCI64互換のサウンドボード。MIDI/JOYSYICKインターフェイス搭載。 H ○ 14,800円 PK-UG-X022 SKY Perfec PC!データ&TVボードII (Mega Wave対応) 衛星インターネットサービス「Mega Wave」、パソコン向け衛星データ放送サービス「SKY PerfecPC!」及び「SKY PerfecTV!(PerfecTV!サービス、SKYサービス)」をパソコンで受信するためのアプリケーションとボードのセット。CSアンテナと直接接続して使用。 H ○*1、*2 69,800円 PK-UG-X005 SKY Perfec PC!データボード パソコン向け衛星放送サービス「SKY PerfecPC!データ放送」を受信するためのアプリケーションと受信ボードのセット。(別途、SKY PrefecTV!チューナ必要) H ○*1 35,000円 PK-UG-X017 地上波TV&データボード TV放送及び地上波データ放送(Bitcast(R)、ADAMS、文字放送)を受信するボードとアプリケーションのセット。動画、静止画のキャプチャーも可能。 H ○*1、*3 34,800円 S C S I イ ン タ | フ ェ イ ス SCSIインターフェイス PK-UG-X014 Ultra SCSIインタフェースボード Ultra SCSI/SCSI-2対応 H ○ 35,000円 SCSI機器接続ケーブル PC-CA511 SCSI機器接続ケーブル ケーブル長:90cm(Ultra SCSI 機器接続用) - ○ 7,000円 PC-CA512 SCSI機器接続ケーブル ケーブル長:50cm(Ultra SCSI 機器接続用) - ○ 6,500円 ネットワーク機器 PK-UG-X006E 100BASE-TXインタフェースボード 100BASE-TX/10BASE-T共用ボード。 H ○ 15,000円 *1: パワーマネージメント機能(APMモード/ACPIモード)、(サスペンド/レジューム等)は、ご使用できません。 *2: 画面設定の色数はHighColor(16ビット)のみサポート。 *3: 画面の解像度を1,024×768ドットTrueColor(32ビット)以上にした場合、TV画面にノイズが入る場合があります。 *4: 画面で高解像度、多色で表示させた場合、画面や音声がとぎれたりする場合があります。 ■注意事項 本カタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本カタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。本カタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 市販アプリケーション及び周辺機器のご使用について:本機では以下の市販アプリケーション及び周辺機器がご使用いただけます。 ● マイクロソフト社の「Designed for Microsoft Windows(R)95」、「Designed for Microsoft Windows(R)98」、「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)95」、「Designed for Microsoft Windows NT(R) and Windows(R)98」のロゴが表記されている製品。 ● 「動作環境」として「Windows(R)98、Windows(R)95または WindowsNT(R)が動作する環境」等のOSのみが表記されている製品。但し、「動作環境」としてメーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせ下さい。 ● 本カタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、「NECパソコン情報FAXサービス」または販売店にてご確認ください。 ● 工場出荷時の解像度の設定は、1,024×768ドットとなっております。 別売のディスプレイを接続する際にはそれぞれの解像度を表示可能なディスプレイが必要です。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスクの記憶容量は、1Mバイト=1,000,000バイトで計算したときのMバイト値を示してあります。OSによっては、1Mバイト=1,048,576バイトでMバイト値を計算していますので、この値よりも小さな値で表示されます。 ● 液晶ディスプレイでは、明るさのむらや、微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 本機に別売のWindows(R)95パッケージをインストール及び利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMS及び文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用のケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権上、著作者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。 Microsoft、MS、MS-DOS、Windows、WindowsNT、Outlook、Bookshelf、DirectX、FrontPageExpressおよびWindowsのロゴは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 K56flexTMは、CONEXANT SYSTEMSとLucent Technologiesの商標です。 AMD、AMDロゴ、K6,3DNow!、ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Devices,Inc.の商標であり、AMD-K6は同社の登録商標です。 Silicon Image、Silicon Imageロゴ、PanelLink Digitalロゴは、米国およびその他の国におけるSilicon Image,Inc.の商標です。 「一太郎」「花子」「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。 「Voice一太郎9・花子9パック」「一太郎9・花子9パック」「一太郎9パック」「VoiceATOK」「Sasuke」「FullBand」は、株式会社ジャストシステムの商標です。 「Voice一太郎9・花子9パック」「一太郎9・花子9パック」「一太郎9パック」は株式会社ジャストシステムの著作物であり、「Voice一太郎9・花子9パック」「一太郎9・花子9パック」「一太郎9パック」にかかる著作物その他の権利は、株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。 商標「三四郎」は、株式会社エス・エス・ビーの登録商標であり、株式会社ジャストシステムは商標使用許諾を受けています。 「BIGLOBEインターネット無料体験」、「BIGLOBEインターネット接続ツール」、「BIGLOBE電話で入会ナビ」、「SmartVoice」、「パソコン探検箱」は、日本電気株式会社の商標です。 アメリカ・オンラインおよびAOLはAOLの登録商標です。 ニフティサーブ、NIFTY MANAGERはニフティ(株)の登録商標です。 VirusScanは米国Network Associates,Inc.およびその関係会社の米国またはその他の国における登録商標です。 Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。 ODN(Open Data Network)は日本テレコム(株)の登録商標です。 研究社新英和中辞典及び新和英中辞典は、株式会社研究社の商標です。 岩波国語辞典第5版は、株式会社岩波書店の商標です。 ■その他本カタログに記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。