サービス&サポート > 検索結果
検索結果
再起動の検索結果
CardWizard for Windows NT(Windows NTの場合) 概要 使用上の注意 削除 追加 PC-9821-CS01Xカードの利用 概要 MA80T/T、MA70T/T、MA66H/T、MA63H/T、MA86T/F、MA80T/F、MA66H/Fをお使いの方で、CardBus対応PCカードを使用する場合にCardWizard for Windows NTが必要です。 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 Windows NT 4.0をご利用の場合、CardWizard for Windows NTは、工場出荷時の状態ではインストールされていません。お使いになる場合は、後述の「追加」をご覧になりインストールを行ってください。またWindows 2000をご利用の場合は、同等機能が組み込まれているため、追加する必要はありません。 PC-9821-CS01Xを使用する場合は、後述の「PC-9821-CS01Xカードの利用」をご覧の上、セットアップを行ってください。 アプリケーションの削除と追加は、必ずAdministrator権限を持ったユーザでログインして行ってください。 一部のアプリケーションは、CyberAccessがエキスパートモード、アドバンストモード以外のモードのときは、インストールできません。その場合は、エキスパートモードまたはアドバンストモードに変更してから追加を行ってください。 再セットアップの後に続けてアプリケーションの追加を行う場合は必ずWindowsの再起動後に行ってください。 アプリケーションの削除と追加を行う前に、「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」をお読みください。 Administrator権限とは、コンピュータの全体的な構成を管理するための管理者権限のことです。 Administrator権限を持つユーザでログインする方法が不明な場合、「ログオン情報」の画面で「ユーザー名」に「Administrator」、「パスワード」に本機初回起動時にお客様が設定した管理者アカウントのパスワードを入力し、「ドメイン名」で初回起動時に設定したコンピュータ名を選択して「OK」ボタンをクリックします。ドメイン名は、ネットワークのインストールでドメインを設定した場合のみ表示されます。 起動方法 「スタート」ボタン→「プログラム」→「CardWizard for Windows NT」→「CardWizard for Windows NT」をクリック ページの先頭へ▲ 使用上の注意 CardWizard for Windows NTでは、PK-UG-J001(マルチファンクションカード)は使用できません。使用する場合は、「スタート」ボタン→「プログラム」→「CardWizard for Windows NT」→「PC Card Activator」をクリックし、「PC Card Activator」の画面の「CardWizardを使用不可にする」ボタンをクリックし、CardWizard for Windows NTを使用不可にしてから使用してください。 使用可能なPCカードについては、CardWizard for Windows NTのオンラインヘルプおよびReadmeをご覧ください。 本機の電源が入ってる状態でPCカードをスロットから取り出す場合は、必ずCardWizard for Windows NTの「アクション」→「停止」を行ってから取り出してください。 ただし、SCSI PCカードのように「停止」することができないPCカードを使用している場合は、本機の電源を切ってから取り出してください。 CardWizard for Windows NTをインストールすると「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」→「PCカード(PCMCIA)」は使用できなくなります。「PCカード(PCMCIA)」をクリックすると正しい情報が表示されないことがありますが、PCカードの動作上問題ありません。 PCカードを挿入した状態でのサスペンド及びレジュームは行えません。 ネットワークカードで、ホットスワップ(本機の電源が入ってる状態でスロットにPCカードを挿入あるいは取り出すこと)を行うためには、ネットワークカードのセットアップ後、次の手順でホットスワップ・テストを行う必要があります。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「CardWizard for Windows NT」→「CardWizard for Windows NT」をクリック CardWizardの「アクション」→「ウィザード」または「Wizard」ボタンをクリック 「ウィザード」の画面の「テスト」ボタンをクリック 「ホットスワップ機能のテスト」の画面で、「OK」ボタンをクリック CardBusカード(PC-9821-CS01X)をホットスワップする場合は、同一のスロットを使用してください。他のスロットに入れ替えたい場合は、Windows NTを再起動する必要があります。 ページの先頭へ▲ 削除 削除は、必ずAdministrator権限を持ったユーザでログインして行ってください。 本機にPCカードが挿入されていないことを確認する PCカードが挿入されている場合は、Windows NTを終了し、本機の電源を切りPCカードを抜いてから再起動してください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「CardWizard for Windows NT」→「CardWizard for Windows NTインストール解除」をクリック 「選択したアプリケーションとそのすべてのコンポーネントを完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「セットアップがCardWizard for Windows NTを取り除きました」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 以上でCardWizard for Windows NTの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 追加は、必ずAdministrator権限を持ったユーザでログインして行ってください。 本機にPCカードが挿入されていないことを確認する PCカードが挿入されている場合は、Windows NTを終了し、本機の電源を切りPCカードを抜いてから再起動してください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「コマンドプロンプト」をクリック 「CardWizard for Windows NTディスク」をフロッピーディスクドライブにセットし、コマンドプロンプトから次のように入力する A:\SETUP【Enter】 「CardWizard for Windows NTセットアップ」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「ようこそ」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「質問」の画面で、PCカードが本機に挿入されていないことを確認するメッセージが表示されるので、「はい」ボタンをクリック 「インストール先を選択」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック インストール先フォルダを変更する場合は、「参照」ボタンをクリックし、「ディレクトリの選択」の画面からインストールしたいフォルダを選択して「OK」ボタンをクリックしてください。 「READMEファイルを、いま表示しますか」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック メモ帳が起動し、READMEファイルが表示されます。読み終えたら終了させてください。 「コンピュータをリスタート」の画面が表示されたら、フロッピーディスクを取り出し、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」を選択し、「終了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 以上でCardWizard for Windows NTの追加は終了です。 ページの先頭へ▲ PC-9821-CS01Xカードの利用 本機でPC-9821-CS01Xカードを使用するにはCardWizard for Windows NTが必要ですので、あらかじめCardWizard for Windows NTをセットアップしておいてください。 PC-9821-CS01Xカードのセットアップ PC-9821-CS01Xカードは、以下の手順でセットアップしてください。 本機にPC-9821-CS01Xカードが挿入されていることを確認する PC-9821-CS01Xカードが挿入されていない場合は、Windows NT 4.0を終了し電源を切った後、PC-9821-CS01Xカードを挿入し再起動してください。 再起動後、CardWizard for Windows NTのウィザードが起動するので、「修正」ボタンをクリック メッセージに従いネットワークアダプタの追加または新規にネットワークのセットアップを行う <すでにネットワークの設定がある場合> 表示されるメッセージに従って「OK」ボタンをクリックしてください。「ネットワーク」の画面が表示されるので「アダプタ」タブをクリックし、「追加」ボタンをクリックしてください。 <新規にネットワークをセットアップする場合> 表示されるメッセージに従って「OK」または「はい」ボタンをクリックしてください。「ネットワークセットアップウィザード」で「ネットワークに接続」を選択し、「次へ」ボタンをクリックし、「ネットワークアダプタ」の画面で「一覧から選択」をクリックしてください。 ネットワークアダプタの選択画面で、「ディスク使用」ボタンをクリック 「C:\NT40\NIHCRD」と入力して、「OK」ボタンをクリック 「OEMオプションの選択」の画面で、一覧から「NEC PC-9821-CS01X」を選択し「OK」ボタンをクリック ネットワークアダプタの検索画面に「NEC PC-9821-CS01X」が表示されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック ネットワークアダプタのセットアップを行う ネットワークプロトコルの選択 ネットワークサービスの選択 ネットワークの設定の確認 ネットワークに必要なファイルのコピー NEC PC-9821-CS01Xの設定 ネットワークバインドの調整 ワークグループまたはドメインの参加 ネットワークに必要なファイルの読み込みが要求された場合は、「C:\I386」と入力して「続行」ボタンをクリックしてください。 ここではドメインの参加はできません。ドメインに参加する場合は再起動後、ネットワークコンピュータの「プロパティ」→「識別」タブの「変更」ボタンをクリックして行ってください。 ネットワークの設定が完了すると、コンピュータを再起動するか確認されますが、ここでは「いいえ」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「プログラム」→「Service Pack 6」→「Service Pack 6のインストール」をクリックして、サービスパック 6aを適用する ファイルのコピーの途中で、「コピー先には、コピー元より新しいファイルが存在します。上書きしますか?」と表示された場合は、「すべて上書きしない」を選択してください。 画面の指示に従い、本機を再起動する 以上でPC-9821-CS01Xカードのセットアップは終了です。 ページの先頭へ▲
DeviceProtector 概要 注意事項 削除 追加 概要 DeviceProtectorは、パソコン上の周辺機器を無効にすることができるアプリケーションです。 DeviceProtectorで周辺機器を無効にすることで、情報漏洩やコンピュータウイルス、不正なプログラムの流入を防ぐことができます。 IDE機器、USB機器については、機器単位で有効、無効の設定ができるため、より高度で柔軟な管理ができます。 ●機能の詳細や操作方法、制限事項 Readme.pdf(「アプリケーションCD-ROM」内の「DeviceProtector\doc\Readme.pdf」) 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 Readme.pdfを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。DeviceProtectorの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「DeviceProtector」→「DeviceProtector管理者用設定ツール」をクリック 「DeviceProtector管理者用設定ツール」は、「管理者」以外のユーザーでは使用することはできません。 必ず、「管理者」でログオンしてください。 インストール後、初めて起動した場合は、「パスワード設定」画面が表示されます。 「パスワード」と「パスワードの確認」欄にパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 2回目以降は「管理者確認」画面が表示されますので、「パスワード」欄に設定したパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 ページの先頭へ▲ 注意事項 ◆パスワードについて DeviceProtectorの「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動にはパスワードが必要です。 このパスワードはアンインストールを実行するときにも要求されますので、絶対に忘れないようにしてください。 パスワードを忘れてしまった場合、NECに持ち込んでも解除はできません。 再セットアップが必要になりますので、『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 ◆Roxio Creator LJBと同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorで書き込みを制限しているとRoxio Creator LJBを使用してBD/DVD/CDディスクへ書き込むことができません。 BD/DVD/CDディスクへ書き込みを行う場合は、DeviceProtectorでBD/DVD/CDドライブを機器単位で有効に設定するか、書き込み制限を解除してください。 ◆Roxio BackOnTrack LEと同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorで書き込みを制限しているとRoxio BackOnTrack LEでバックアップすることはできません。 Roxio BackOnTrack LEでバックアップする場合は、DeviceProtectorでBD/DVD/CDドライブを機器単位で有効に設定するか、書き込み制限を解除してください。 ◆その他 DeviceProtectorを追加した後、BIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューにある「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」の設定を変更すると スクリーンセーバーが表示され、本機がロックされた状態になることがあります。 Windowsを再起動しても本機のロックが解除されない場合は、ロックを解除後にDeviceProtectorを再追加してください。 ページの先頭へ▲ 削除 「DeviceProtector管理者用設定ツール」で設定を変更したままDeviceProtectorを削除した場合は、デバイスマネージャ上で設定を戻すことができます。 IDE機器、USB機器単位で設定していた場合は、全て有効になります。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「DeviceProtector」を選択し、「アンインストールと変更」をクリック 「ようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「選択したアプリケーション、およびすべての機能を完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「パスワード」画面が表示されたら、管理者パスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリック 入力するパスワードは「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動時に入力するパスワードです。 このパスワードを忘れてしまった場合は、DeviceProtectorを削除することはできません。 パスワードが設定されていない場合は、手順8へ進んでください。 「ドライバをアンインストールします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「ドライバのアンインストールが終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「メンテナンスの完了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 自動的に再起動されない場合は、「スタート」ボタン→をクリックし、表示されたメニューから「再起動」をクリックしてください。 以上でDeviceProtectorの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 DeviceProtectorを追加する前にデバイスマネージャで全てのデバイスを有効に設定してください。 Windowsを起動する BD/DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<BD/DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「DeviceProtector v6.4」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「InstallShield Wizardの完了」と表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック BD/DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 万一に備え、再起動後に「DeviceProtector管理者用設定ツール」を起動し、「ロック解除用パスワード」、および「ロック解除キー」を必ず設定してください。 設定方法については「Readme.pdf」をご覧ください。 以上でDeviceProtectorの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
DeviceProtector 概要 注意事項 削除 追加 概要 DeviceProtectorは、パソコン上の周辺機器を無効にすることができるアプリケーションです。 DeviceProtectorで周辺機器を無効にすることで、情報漏洩やコンピュータウイルス、不正なプログラムの流入を防ぐことができます。 IDE機器、USB機器については、機器単位で有効、無効の設定ができるため、より高度で柔軟な管理ができます。 ●機能の詳細や操作方法、制限事項 Readme.pdf(「アプリケーションCD-ROM」内の「DeviceProtector\doc\Readme.pdf」) 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 Readme.pdfを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。DeviceProtectorの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「DeviceProtector」→「DeviceProtector管理者用設定ツール」をクリック 「DeviceProtector管理者用設定ツール」は、「管理者」以外のユーザーでは使用することはできません。 必ず、「管理者」でログオンしてください。 インストール後、初めて起動した場合は、「パスワード設定」画面が表示されます。 「パスワード」と「パスワードの確認」欄にパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 2回目以降は「管理者確認」画面が表示されますので、「パスワード」欄に設定したパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 ページの先頭へ▲ 注意事項 ◆パスワードについて DeviceProtectorの「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動にはパスワードが必要です。 このパスワードはアンインストールを実行するときにも要求されますので、絶対に忘れないようにしてください。 パスワードを忘れてしまった場合、NECに持ち込んでも解除はできません。 再セットアップが必要になりますので、『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 ◆Roxio Creator LJBと同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorで書き込みを制限しているとRoxio Creator LJBを使用してDVD/CDディスクへ書き込むことができません。 DVD/CDディスクへ書き込みを行う場合は、DeviceProtectorでDVD/CDドライブを機器単位で有効に設定するか、書き込み制限を解除してください。 ◆Roxio BackOnTrack LEと同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorで書き込みを制限しているとRoxio BackOnTrack LEでバックアップすることはできません。 Roxio BackOnTrack LEでバックアップする場合は、DeviceProtectorでDVD/CDドライブを機器単位で有効に設定するか、書き込み制限を解除してください。 ◆その他 DeviceProtectorを追加した後、BIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューにある「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」の設定を変更すると スクリーンセーバーが表示され、本機がロックされた状態になることがあります。 Windowsを再起動しても本機のロックが解除されない場合は、ロックを解除後にDeviceProtectorを再追加してください。 ページの先頭へ▲ 削除 「DeviceProtector管理者用設定ツール」で設定を変更したままDeviceProtectorを削除した場合は、デバイスマネージャ上で設定を戻すことができます。 IDE機器、USB機器単位で設定していた場合は、全て有効になります。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「DeviceProtector」を選択し、「アンインストールと変更」をクリック 「ようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「選択したアプリケーション、およびすべての機能を完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「パスワード」画面が表示されたら、管理者パスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリック 入力するパスワードは「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動時に入力するパスワードです。 このパスワードを忘れてしまった場合は、DeviceProtectorを削除することはできません。 パスワードが設定されていない場合は、手順8へ進んでください。 「ドライバをアンインストールします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「ドライバのアンインストールが終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「メンテナンスの完了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 自動的に再起動されない場合は、「スタート」ボタン→をクリックし、表示されたメニューから「再起動」をクリックしてください。 以上でDeviceProtectorの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 DeviceProtectorを追加する前にデバイスマネージャで全てのデバイスを有効に設定してください。 Windowsを起動する DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「DeviceProtector v6.5」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「InstallShield Wizardの完了」と表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 万一に備え、再起動後に「DeviceProtector管理者用設定ツール」を起動し、「ロック解除用パスワード」、および「ロック解除キー」を必ず設定してください。 設定方法については「Readme.pdf」をご覧ください。 以上でDeviceProtectorの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
DeviceProtector 概要 注意事項 削除 追加 概要 DeviceProtectorは、パソコン上の周辺機器を無効にすることができるアプリケーションです。 DeviceProtectorで周辺機器を無効にすることで、情報漏洩やコンピュータウイルス、不正なプログラムの流入を防ぐことができます。 IDE機器、USB機器については、機器単位で有効、無効の設定ができるため、より高度で柔軟な管理ができます。 ●機能の詳細や操作方法、制限事項 Readme.pdf(「アプリケーションCD-ROM」内の「DeviceProtector\doc\Readme.pdf」) 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 Readme.pdfを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。DeviceProtectorの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「DeviceProtector」→「DeviceProtector管理者用設定ツール」をクリック 「DeviceProtector管理者用設定ツール」は、「管理者」以外のユーザーでは使用することはできません。 必ず、「管理者」でログオンしてください。 インストール後、初めて起動した場合は、「パスワード設定」画面が表示されます。 「パスワード」と「パスワードの確認」欄にパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 続いて、「ポリシーパスワードの設定」画面が表示されます。「パスワード」と「パスワードの確認」欄にポリシーパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 2回目以降は「管理者確認」画面が表示されますので、「パスワード」欄に設定したパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 ページの先頭へ▲ 注意事項 ◆パスワードについて DeviceProtectorの「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動にはパスワードが必要です。 このパスワードはアンインストールを実行するときにも要求されますので、絶対に忘れないようにしてください。 パスワードを忘れてしまった場合、NECに持ち込んでも解除はできません。 再セットアップが必要になりますので、『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 ◆Easy Media Creator 9と同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorで書き込みを制限しているとEasy Media Creator 9を使用してDVD/CDへ書き込むことができません。 DVD/CDへ書き込みを行う場合は、DeviceProtectorでDVD/CDドライブを機器単位で有効に設定するか、書き込み制限を解除してください。 ◆その他 DeviceProtectorを追加した後、BIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューにある「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」の設定を変更するとスクリーンセーバーが表示され、本機がロックされた状態になることがあります。 Windowsを再起動しても本機のロックが解除されない場合は、ロックを解除後にDeviceProtectorを再追加してください。 ページの先頭へ▲ 削除 「DeviceProtector管理者用設定ツール」で設定を変更したままDeviceProtectorを削除した場合は、デバイスマネージャ上で設定を戻すことができます。 IDE機器、USB機器単位で設定していた場合は、全て有効になります。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「DeviceProtector」を選択し、「アンインストールと変更」をクリック 「ようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「選択したアプリケーション、およびすべての機能を完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「パスワード」画面が表示されたら、管理者パスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリック 入力するパスワードは「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動時に入力するパスワードです。 このパスワードを忘れてしまった場合は、DeviceProtectorを削除することはできません。 パスワードが設定されていない場合は、手順8へ進んでください。 「ドライバをアンインストールします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「ドライバのアンインストールが終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「メンテナンスの完了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 自動的に再起動されない場合は、「スタート」ボタン→をクリックし、表示されたメニューから「再起動」をクリックしてください。 以上でDeviceProtectorの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 DeviceProtectorを追加する前にデバイスマネージャで全てのデバイスを有効に設定してください。 Windowsを起動する DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック <タイプVW(オールインワンノート)、タイプVD、タイプVE、タイプVF、UltraLite タイプVM、UltraLite タイプVC、タイプVHの場合> 「DeviceProtector v6.2」を選択し、「インストール」ボタンをクリック <タイプVNの場合> 「DeviceProtector v6.3」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「InstallShield Wizardの完了」と表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 万一に備え、再起動後に「DeviceProtector管理者用設定ツール」を起動し、「ロック解除用パスワード」、および「ロック解除キー」を必ず設定してください。 設定方法については「Readme.pdf」をご覧ください。 以上でDeviceProtectorの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
DeviceProtector 概要 注意事項 削除 追加 概要 DeviceProtectorは、パソコン上の周辺機器を無効にすることができるアプリケーションです。 DeviceProtectorで周辺機器を無効にすることで、情報漏洩やコンピュータウイルス、不正なプログラムの流入を防ぐことができます。 IDE機器、USB機器については、機器単位で有効、無効の設定ができるため、より高度で柔軟な管理ができます。 ●機能の詳細や操作方法、制限事項 Readme.pdf(「アプリケーションCD-ROM」内の「DeviceProtectorv6.0\Doc\Readme.pdf」) 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 Readme.pdfを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。DeviceProtectorの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 お使いのモデルによってはDeviceProtectorは添付されていない場合があります。 「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「DeviceProtector」→「DeviceProtector管理者用設定ツール」をクリック 「DeviceProtector管理者用設定ツール」は、「管理者」以外のユーザーでは使用することはできません。 必ず、「管理者」でログオンしてください。 インストール後、初めて起動した場合は、「パスワード設定」画面が表示されます。 「パスワード」と「パスワードの確認」欄にパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 続いて、「ポリシーパスワードの設定」画面が表示されます。「パスワード」と「パスワードの確認」欄にポリシーパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 2回目以降は「管理者確認」画面が表示されますので、「パスワード」欄に設定したパスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 ページの先頭へ▲ 注意事項 ◆パスワードについて DeviceProtectorの「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動にはパスワードが必要です。 このパスワードはアンインストールを実行するときにも要求されますので、絶対に忘れないようにしてください。 パスワードを忘れてしまった場合、NECに持ち込んでも解除はできません。 再セットアップが必要になりますので、『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 ◆Easy Media Creator 9と同時に使用する場合の注意 DeviceProtectorでCD/DVDドライブへの書き込みを制限しているとEasy Media Creator 9を使用してCD/DVDへ書き込むことができません。 CD/DVDへ書き込みを行う場合は、DeviceProtectorでCD/DVDドライブへの書き込み制限を解除してください。 ◆その他 DeviceProtectorを追加した後、BIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューにある「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」の設定を変更するとスクリーンセーバーが表示され、本機がロックされた状態になることがあります。 Windowsを再起動しても本機のロックが解除されない場合は、ロックを解除後にDeviceProtectorを再追加してください。 ページの先頭へ▲ 削除 「DeviceProtector管理者用設定ツール」で設定を変更したままDeviceProtectorを削除した場合は、デバイスマネージャ上で設定を戻すことができます。 IDE機器、USB機器単位で設定していた場合は、全て有効になります。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「DeviceProtector」を選択し、「アンインストールと変更」をクリック 「ようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「選択したアプリケーション、およびすべての機能を完全に削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「パスワード」画面が表示されたら、管理者パスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリック 入力するパスワードは「DeviceProtector管理者用設定ツール」の起動時に入力するパスワードです。 このパスワードを忘れてしまった場合は、DeviceProtectorを削除することはできません。 パスワードが設定されていない場合は、手順8へ進んでください。 「ドライバをアンインストールします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「ドライバのアンインストールが終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「メンテナンスの完了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 自動的に再起動されない場合は、「スタート」ボタン→をクリックし、表示されたメニューから「再起動」をクリックしてください。 以上でDeviceProtectorの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 DeviceProtectorを追加する前にデバイスマネージャで全てのデバイスを有効に設定してください。 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「DeviceProtector v6.0」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「InstallShield Wizardの完了」と表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、「完了」ボタンをクリック CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 万一に備え、再起動後に「DeviceProtector管理者用設定ツール」を起動し、「ロック解除用パスワード」、および「ロック解除キー」を必ず設定してください。 設定方法については「Readme.pdf」をご覧ください。 以上でDeviceProtectorの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
インストール/アンインストール ■ユーティリティソフトのアンインストール 受信した画像データは残りますので、不要であれば削除してください。 ■ Microsoft(R) Windows(R) XP 1. Windowsの「スタート」→「コントロールパネル(C)」を順にクリックし、コントロールパネルを開く。 2. 「プログラムの追加と削除」をクリックする。 一覧の中に次の2つがあることを確認する。 「Network FAX」「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」 3. 「Network FAX」を選択し、「削除」をクリックする。(※1) 4. [はい(Y)]をクリックする。 5. 表示に従い、アンインストールを行う。 6. アンインストール完了画面で[完了]をクリックする。 なお、再起動の要求があった場合には、コンピュータを再起動する。 (※1)「Network FAX」を削除すると、「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」も削除されます。 「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」を削除しないでください。正常に動作しないことがあります。 ■ Microsoft(R) Windows(R) 7 / Microsoft(R) Windows Vista(R) 1. Windowsの「スタート」→「コントロールパネル(C)」を順にクリックし、コントロールパネルを開く。 2. 「プログラムのアンインストール」をクリックする。(Windows(R) 7 ですべてのコントロール パネル項目を表示時、またはWindows Vista(R) でクラシック表示時は「プログラムと機能」ををクリックする。) 一覧の中に次の2つがあることを確認する。 「Network FAX」「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」 3. 「Network FAX」を選択し、「アンインストール」をクリックする。(※1) 4. [はい(Y)]をクリックする。 5. 表示に従い、アンインストールを行う。 6. アンインストール完了画面で[完了]をクリックする。 なお、再起動の要求があった場合には、コンピュータを再起動する。 (※1)「Network FAX」を削除すると、「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」も削除されます。 「Windowsドライバパッケージ-NEC AccessTechnica,Ltd. Image」を削除しないでください。正常に動作しないことがあります。 ↑ページのトップへユーティリティのアンインストール
Office Personal 2003 概要 使用上の注意 Office 2003 SP1、Home Style+ SP1の追加 .NET Frameworkの追加 削除 追加 概要 文章作成にWord 2003、表計算にExcel 2003、情報管理にOutlook 2003を使用します。 Home Style+ で各アプリケーションの機能を拡張しています。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 添付のマニュアル ●Office Personal 2003の最新の情報 http://www.microsoft.com/japan/ Office 2003に含まれるアプリケーションを初めて起動する場合は、管理者でログオンし、かつ Word 2003、またはExcel 2003 を起動してください。「Microsoft Office使用許諾契約書」画面が表示されますので、内容を確認し「同意する」ボタンをクリックしてください。 お使いのモデルによってはOffice Personal 2003は添付されていない場合があります。 「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ◆OfficeのUpdateについて Officeの安定性と安全性を向上させるための更新情報が提供されています。 Officeを最新の状態に保つために、OfficeのUpdateを定期的に実施してください。 OfficeのUpdateを行うにはインターネットに接続できる環境が必要です。 Wordなどを起動し、「ヘルプ」−「更新のチェック」をクリックしてください。 ◆ライセンス認証について ハードウェアの追加や変更を行った場合、ライセンス認証ウィザードが表示される場合があります。 表示された場合は、画面の指示に従って手続きを完了してください。 Office 2003を再追加した場合は、新たにライセンス認証が必要になります。 ライセンス認証を行う場合は、Word 2003、またはExcel 2003を実行しライセンス認証ウィザードを表示させて 画面の指示に従いライセンス認証を行ってください。 ライセンス認証についての詳細は、 Office 2003に添付のマニュアル、または下記ホームページを参照してください。 http://www.microsoft.com/japan/ なお、工場出荷時ではライセンス認証済みです。 ◆音声認識機能について 音声認識機能は、工場出荷時にはインストールされていません。 また、お使いのコンピュータのハードウェア構成によってはご使用になれない場合があります。 詳しくはOffice 2003のヘルプを参照してください。 ◆その他 新規ユーザーでログオン後、Office 2003に含まれるアプリケーションのいずれかを初めて起動する場合、 イベントビューアに「警告」が表示されますが、動作上問題ありません。 Word 2003などのアプリケーションを起動した状態ではスタンバイ状態にできない場合があります。その場合は、 ファイルを保存し、Word 2003などのアプリケーションを終了させてから再度スタンバイ状態にしてください。 Outlook 2003などのアプリケーションを起動した状態でWindowsを終了するとエラーが表示される場合があります。 全てのアプリケーションを終了してからWindowsを終了してください。 Outlook 2003でアカウントの設定の変更が有効にならない場合があります。 その場合は、新規にアカウントを作成してください。 IME 2003をご利用の場合、IMEバーから手書き入力パッドを起動すると警告画面が表示される場合がありますが、表示上の問題であり、動作には問題ありません。 出荷時にFAXモデムが搭載されているモデルで、ダイヤルアップ接続をご利用の場合、Outlook 2003でメール送受信が終了した後もダイヤルアップ ネットワークの 接続が自動的に切断されなかったり、メールの送信時にエラーが発生したりすることがあります。 その場合は次の設定を行ってください。 「ツール」メニュー→「オプション」をクリック 「オプション」画面の「メール セットアップ」 タブをクリック 「送受信」にある「接続したら直ちに送信する」を選択する 「ダイヤルアップ」にある「バックグラウンドの送受信時に、自動的にダイヤルする」を選択する 「ダイヤルアップ」にある「手動の送受信が終了したら切断する」を選択する 「電子メール アカウント」にある「電子メール アカウント」ボタンをクリック 「既存の電子メール アカウントの表示と変更」をクリックし、「次へ」をクリック 目的の電子メール アカウントをクリックし、「変更」をクリック 「詳細設定」をクリック 「接続」タブで「電話回線を使用する」を選択し、「使用するダイヤルアップ ネットワークの接続」で 使用するダイヤルアップネットワーク接続を選択する 「OK」ボタンをクリック 「インターネット電子メール設定」が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「電子メール アカウント」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック また、上記を設定しても接続が切断されない場合は、タスクトレイの「ダイヤルアップネットワーク」を右クリックし、 表示されたメニューから「切断」をクリックしてください。 ページの先頭へ▲ Office 2003 SP1、Home Style+ SP1の追加 ◆Office 2003 SP1の追加方法 インストールの途中で「Office Personal 2003」のCD-ROMを要求される場合があるのであらかじめ用意しておいてください。 CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「<CD/DVDドライブ名>:\O2003SP\Office2003SP1-kb842532-client-jpn.exe」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは「C:\temp」にコピーした場合の手順を説明します。 必要に応じて読み替えてください。 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出す 「C:\temp\Office2003SP1-kb842532-client-jpn.exe」をダブルクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 手順2で展開されたファイルは自動的に削除されません。 Office 2003 SP1の追加が終了したら削除することをおすすめします。 以上でOffice 2003 SP1の追加は終了です。引き続き、Home Style+ SP1の追加を行います。 「Home Style+ SP1の追加方法」へ進んでください。 ◆Home Style+ SP1の追加方法 インストールの途中で「Home Style+」のCD-ROMを要求される場合があるのであらかじめ用意しておいてください。 CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「<CD/DVDドライブ名>:\O2003SP\OhsSp1.EXE」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは「C:\temp」にコピーした場合の手順を説明します。 必要に応じて読み替えてください。 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出す 「C:\temp\OhsSp1.EXE」をダブルクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「Home Style+」のCD-ROMをセットした時に「Microsoft Office Home Style+ セットアップ」画面が表示される場合があります。 「キャンセル」ボタンをクリックし、画面の指示に従ってキャンセルしてください。 「新しいソフトウェアが完全にインストールされる前にMicrosoft Office Home Style+ のセットアップが取り消されました。」と表示されますが、ServicePackのインストールは別ウィンドウで行われています。 「更新プログラムは正常に適用されました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 手順2で展開されたファイルは自動的に削除されません。 Home Style+ SP1の追加が終了したら削除することをおすすめします。 以上でHome Style+ SP1の追加は終了です。 次に「.NET Frameworkの追加」へ進んでください。 ページの先頭へ▲ .NET Frameworkの追加 .NET Frameworkがインストールされていない場合は、以下の手順に従って追加してください。 .NET Frameworkは、工場出荷時にインストールされています。 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「C:\SP2\DOTNETFX\DOTNETFX.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「Microsoft .NET Framework 1.1 のインストールが完了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「C:\SP2\DOTNETFX\NDPSP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「<CD/DVDドライブ名>:\O2003SP\NDP1.1sp1-KB886903-X86.exe」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは「C:\temp」にコピーした場合の手順を説明します。 必要に応じて読み替えてください。 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出す 「C:\temp\NDP1.1sp1-KB886903-X86.exe」をダブルクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 手順8で展開されたファイルは自動的に削除されません。 .NET Frameworkの追加が終了したら削除することをおすすめします。 「Microsoft .NET Framework 1.1」をインストールするとWindows起動時に「ようこそ」画面が表示されるようになる場合があります。詳しくは下記のホームページをご覧ください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827072 以上で.NET Frameworkの追加は終了です。 ページの先頭へ▲ 削除 ◆Office Personal 2003の削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Microsoft Office Personal Edition 2003」を選択し、「削除」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 アンインストールが完了したら、Windowsを再起動する 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 自動的に再起動します。 削除後の再起動時に、エラーメッセージが表示されることがありますが、動作上問題ありません。 エラーメッセージを閉じて再起動してください。 Home Style+、および.NET Frameworkは、Office Personal 2003の削除と同時に削除されません。 削除する場合は、続けて次の「◆Home Style+の削除」、「◆.NET Frameworkの削除」を実行してください。 ◆Home Style+の削除 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Microsoft Office Home Style+」を選択し、「削除」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 アンインストールが完了したら、Windowsを再起動する ◆.NET Frameworkの削除 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Microsoft .NET Framework 1.1 Hotfix (KB886903)」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Microsoft .NET Framework 1.1」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 アンインストールが完了したら、Windowsを再起動する 以上でOffice Personal 2003の削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 ここでは、工場出荷時と同じ状態にインストールする方法を説明します。 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 その他のインストール方法については、Office Personal 2003に添付のマニュアルをご覧ください。 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「Office Personal 2003」のCD-ROMをセットする 「Microsoft Office 2003 セットアップ」画面が表示されます。 「Microsoft Office 2003 セットアップ」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「プロダクト キー」と表示されたらプロダクト キーを入力し、「次へ」ボタンをクリック プロダクト キーは「Office Personal 2003」のCDケース裏面に記載されています。 「ユーザー情報」と表示されたら必要事項を入力し、「次へ」ボタンをクリック 「インストールの種類」と表示されたら、「カスタム インストール」にチェックを付け、インストール先が 「C:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「カスタム セットアップ」と表示されたら、「アプリケーションごとにオプションを指定して インストール」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「詳細なカスタマイズ」と表示されたら、「Microsoft Office」のをクリックし、「マイコンピュータからすべて実行」を選択する 次のOffice プログラム、およびその他の機能やツールのをクリックし、「インストールしない」を選択してください。 「Microsoft Office Excel」の「読み上げ」 「Office共有機能」の「入力システムの拡張」の「音声」 .NET Frameworkがインストールされている場合は、次の機能についても「インストールしない」を選択してください。 「Microsoft Office Excel」の「.NET プログラミング サポート」 「Microsoft Office Outlook」の「.NET プログラミング サポート」 「Microsoft Office Word」の「.NET プログラミング サポート」 「Office共有機能」の「Office 2003 Web Components」の「.NET プログラミング サポート」 「Office ツール」の「Microsoft Forms 2.0 .NET プログラミング サポート」 「Office ツール」の「スマートタグ .NET プログラミング サポート」 「Office ツール」の「Microsoft Graph」の「.NET プログラミング サポート」 「次へ」ボタンをクリック 「ファイルの概要」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック インストールが始まります。 「セットアップの完了」と表示されたら、「完了」ボタンをクリック Windowsを再起動する Windowsが起動したら、CD/DVDドライブに「Home Style+」のCD-ROMをセットする 「Microsoft Office Home Style+ セットアップ」画面が表示されます。 「Microsoft Office Home Style+ セットアップ」と表示されない場合は、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「Microsoft Office Home Style+ セットアップへようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「使用許諾契約書」が表示されたら、「「使用許諾契約書」の条項に同意します」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「セットアップ先のフォルダ」と表示されたら、セットアップ先が「C:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「インストール タイプの選択」と表示されたら、「標準」にチェックが付いていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「インストールの開始」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック インストールが始まります。 「セットアップは正常に終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でOffice Personal 2003の追加は終了です。 次に「Office 2003 SP1、Home Style+ SP1の追加」へ進んでください。 ページの先頭へ▲
NSFL(NSFH/HZ/HZR) NXパッドの設定を変更する(詳細) 「マウスのプロパティ」で「NX パッド」タブをクリックまたはタップする 「オプション」をクリックまたはタップする 「Elan Smart-Pad」が表示されます。 設定を変更するタブをクリックまたはタップし、手順にしたがって設定を変更してください。 「基本」タブでの設定 NXパッドでおこなう基本的な操作の設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、をにまたはをクリックまたはタップして表示される一覧から選択すると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 タッピング 有効 二本指 三本指 四本指 四本指 クリック をにします。 をクリックまたはタップして表示される一覧から動作に割り当てる機能を選択します。 二本指 三本指 ドラッグ&ドロップ 有効 スクリーンから指を離すとフレーム選択が解除されます もう一度タッピングしてリリース 一定時間遅延後リリース この項目をオンにするとスライダが有効になり、時間の長さが設定できます。 エッジスクロール 縦方向スクロール 横方向スクロール スクロールエリア スクロール速度 円形スクロール 連続スクロール 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「拡張」タブでの設定 NXパッドの拡張機能の設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、またはをにすると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 ズーム 有効 ズームイン ズームアウト ズーム率 スクロール 縦方向スクロール 横方向スクロール スクロール速度 慣性スクロール 逆方向 回転 有効 時計回りに回転 反時計回りの回転 三本指スワイプ 有効 左にスワイプ 右にスワイプ 有効 上にスワイプ 下にスワイプ 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 このパソコンにモバイルパワーキーボードを初めて取り付けた際は、NXパッドの拡張機能は動作しません。 拡張機能を使用するには、モバイルパワーキーボードを取り付けた後、このパソコンを再起動させてください。 「追加」タブでの設定 パーム測定機能の調整、感度の調整、スマートモーションの設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、またはをにすると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 パーム測定 NXパッドを手のひらで操作するときの感度を設定することができます。 感度 NXパッドの感度を調整することができます。 スマートモーション 有効 をにすると有効範囲を設定できます。 カーソルを以前のスマートパッド端から継続 常に ドラッグ時のみ スマートモーションの速度 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 市販のマウスを使う場合 市販のマウスを使う場合は、NXパッドのドライバをOS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更してから、市販のマウスに添付のマニュアルをご覧になり、手順にしたがってマウスを接続してください。 また、ドライバを変更した後、NXパッドの機能を使用する場合は、NXパッドドライバに戻す必要があります。 ドライバを変更する OS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更する場合は、「OS標準ドライバへ変更する」にしたがってください。 また、NXパッドのドライバへ戻す場合は、「NXパッドドライバへ戻す」にしたがってください。 コンピュータの管理者権限を持つユーザーアカウントでこのパソコンにサインインしてください。 使用中のアプリをすべて終了させてください。 一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次の手順でキーボードからWindowsを再起動してください。 1.【】(Windowsキー)を押す 2.【↑】【↓】【→】【←】でを選び、【Enter】を押す 3.【↑】【↓】で「再起動」を選び、【Enter】を押す OS標準のドライバに変更すると、NXパッドの機能が一部使用できなくなります。また、NXパッドの操作感度がご購入時の設定と異なることがあります。 OS標準ドライバへ変更する 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をダブルクリックまたはダブルタップする 「NX PADのプロパティ」、または「NX PAD (for Wide) のプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-NX PAD」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「標準 PS/2 ポート マウス」をクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」が複数表示されている場合は、一番上の「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「モデル」欄に「標準 PS/2 ポート マウス」が表示されていない場合は、「互換性のあるハードウェアを表示」をにして、「製造元」欄から「(標準マウス)」を選び、「モデル」欄から「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「ドライバーの更新警告」画面など警告するようなメッセージが表示された場合は、画面の指示にしたがい、「はい」などをクリックまたはタップして処理を進めてください。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 NXパッドドライバへ戻す マウスに添付のマニュアルをご覧になり、マウスドライバをアンインストールしてから次の手順をおこなってください。 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」をダブルクリックまたはダブルタップする 「標準 PS/2 ポート マウスのプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-標準 PS/2 ポート マウス」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」が複数表示されている場合は、一番上の「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 市販のマウスを使う場合 市販のマウスを使う場合は、NXパッドのドライバをOS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更してから、市販のマウスに添付のマニュアルをご覧になり、手順にしたがってマウスを接続してください。 また、ドライバを変更した後、NXパッドの機能を使用する場合は、NXパッドドライバに戻す必要があります。 ドライバを変更する OS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更する場合は、「OS標準ドライバへ変更する」にしたがってください。 また、NXパッドのドライバへ戻す場合は、「NXパッドドライバへ戻す」にしたがってください。 コンピュータの管理者権限を持つユーザーアカウントでこのパソコンにサインインしてください。 使用中のアプリをすべて終了させてください。 一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次の手順でキーボードからWindowsを再起動してください。 1.【】(Windowsキー)を押す 2.【↑】【↓】【→】【←】でを選び、【Enter】を押す 3.【↑】【↓】で「再起動」を選び、【Enter】を押す OS標準のドライバに変更すると、NXパッドの機能が一部使用できなくなります。また、NXパッドの操作感度がご購入時の設定と異なることがあります。 OS標準ドライバへ変更する 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をダブルクリックまたはダブルタップする 「NX PADのプロパティ」、または「NX PAD (for Wide) のプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-NX PAD」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「標準 PS/2 ポート マウス」をクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」が複数表示されている場合は、一番上の「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「モデル」欄に「標準 PS/2 ポート マウス」が表示されていない場合は、「互換性のあるハードウェアを表示」をにして、「製造元」欄から「(標準マウス)」を選び、「モデル」欄から「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「ドライバーの更新警告」画面など警告するようなメッセージが表示された場合は、画面の指示にしたがい、「はい」などをクリックまたはタップして処理を進めてください。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 NXパッドドライバへ戻す マウスに添付のマニュアルをご覧になり、マウスドライバをアンインストールしてから次の手順をおこなってください。 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」をダブルクリックまたはダブルタップする 「標準 PS/2 ポート マウスのプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新」-標準 PS/2 ポート マウスが表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」が複数表示されている場合は、一番上の「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。NXパッドの設定を変更する(詳細)
NSFL(NSFH/HZ/HZR) NXパッドの設定を変更する(詳細) 「マウスのプロパティ」で「NX パッド」タブをクリックまたはタップする 「オプション」をクリックまたはタップする 「Elan Smart-Pad」が表示されます。 設定を変更するタブをクリックまたはタップし、手順にしたがって設定を変更してください。 「基本」タブでの設定 NXパッドでおこなう基本的な操作の設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、をにまたはをクリックまたはタップして表示される一覧から選択すると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 タッピング 有効 二本指 三本指 四本指 四本指 クリック をにします。 をクリックまたはタップして表示される一覧から動作に割り当てる機能を選択します。 二本指 三本指 ドラッグ&ドロップ 有効 スクリーンから指を離すとフレーム選択が解除されます もう一度タッピングしてリリース 一定時間遅延後リリース この項目をオンにするとスライダが有効になり、時間の長さが設定できます。 エッジスクロール 縦方向スクロール 横方向スクロール スクロールエリア スクロール速度 円形スクロール 連続スクロール 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「拡張」タブでの設定 NXパッドの拡張機能の設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、またはをにすると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 ズーム 有効 ズームイン ズームアウト ズーム率 スクロール 縦方向スクロール 横方向スクロール スクロール速度 慣性スクロール 逆方向 回転 有効 時計回りに回転 反時計回りの回転 三本指スワイプ 有効 左にスワイプ 右にスワイプ 有効 上にスワイプ 下にスワイプ 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 このパソコンにモバイルパワーキーボードを初めて取り付けた際は、NXパッドの拡張機能は動作しません。 拡張機能を使用するには、モバイルパワーキーボードを取り付けた後、このパソコンを再起動させてください。 「追加」タブでの設定 パーム測定機能の調整、感度の調整、スマートモーションの設定ができます。 それぞれの設定をおこなう 左のメニューから設定をおこなう動作を選択し、項目内にあるをに、またはをにすると、その機能が使用できます。それぞれの詳しい動作については、をクリックまたはタップして表示される動画やをクリックまたはタップして表示されるヘルプをご覧ください。 ここでは次の設定ができます。 パーム測定 NXパッドを手のひらで操作するときの感度を設定することができます。 感度 NXパッドの感度を調整することができます。 スマートモーション 有効 をにすると有効範囲を設定できます。 カーソルを以前のスマートパッド端から継続 常に ドラッグ時のみ スマートモーションの速度 設定が終わったら、「Ok」をクリックまたはタップする 「すべてデフォルトに設定」をクリックまたはタップすると設定がご購入時のものに変更されます。 市販のマウスを使う場合 市販のマウスを使う場合は、NXパッドのドライバをOS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更してから、市販のマウスに添付のマニュアルをご覧になり、手順にしたがってマウスを接続してください。 また、ドライバを変更した後、NXパッドの機能を使用する場合は、NXパッドドライバに戻す必要があります。 ドライバを変更する OS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更する場合は、「OS標準ドライバへ変更する」にしたがってください。 また、NXパッドのドライバへ戻す場合は、「NXパッドドライバへ戻す」にしたがってください。 コンピュータの管理者権限を持つユーザーアカウントでこのパソコンにサインインしてください。 使用中のアプリをすべて終了させてください。 一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次の手順でキーボードからWindowsを再起動してください。 1.【】(Windowsキー)を押す 2.【↑】【↓】【→】【←】でを選び、【Enter】を押す 3.【↑】【↓】で「再起動」を選び、【Enter】を押す OS標準のドライバに変更すると、NXパッドの機能が一部使用できなくなります。また、NXパッドの操作感度がご購入時の設定と異なることがあります。 OS標準ドライバへ変更する 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をダブルクリックまたはダブルタップする 「NX PADのプロパティ」、または「NX PAD (for Wide) のプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-NX PAD」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「標準 PS/2 ポート マウス」をクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」が複数表示されている場合は、一番上の「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「モデル」欄に「標準 PS/2 ポート マウス」が表示されていない場合は、「互換性のあるハードウェアを表示」をにして、「製造元」欄から「(標準マウス)」を選び、「モデル」欄から「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「ドライバーの更新警告」画面など警告するようなメッセージが表示された場合は、画面の指示にしたがい、「はい」などをクリックまたはタップして処理を進めてください。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 NXパッドドライバへ戻す マウスに添付のマニュアルをご覧になり、マウスドライバをアンインストールしてから次の手順をおこなってください。 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」をダブルクリックまたはダブルタップする 「標準 PS/2 ポート マウスのプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-標準 PS/2 ポート マウス」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」が複数表示されている場合は、一番上の「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 市販のマウスを使う場合 市販のマウスを使う場合は、NXパッドのドライバをOS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更してから、市販のマウスに添付のマニュアルをご覧になり、手順にしたがってマウスを接続してください。 また、ドライバを変更した後、NXパッドの機能を使用する場合は、NXパッドドライバに戻す必要があります。 ドライバを変更する OS標準のドライバ(標準 PS/2 ポート マウス)へ変更する場合は、「OS標準ドライバへ変更する」にしたがってください。 また、NXパッドのドライバへ戻す場合は、「NXパッドドライバへ戻す」にしたがってください。 コンピュータの管理者権限を持つユーザーアカウントでこのパソコンにサインインしてください。 使用中のアプリをすべて終了させてください。 一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次の手順でキーボードからWindowsを再起動してください。 1.【】(Windowsキー)を押す 2.【↑】【↓】【→】【←】でを選び、【Enter】を押す 3.【↑】【↓】で「再起動」を選び、【Enter】を押す OS標準のドライバに変更すると、NXパッドの機能が一部使用できなくなります。また、NXパッドの操作感度がご購入時の設定と異なることがあります。 OS標準ドライバへ変更する 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をダブルクリックまたはダブルタップする 「NX PADのプロパティ」、または「NX PAD (for Wide) のプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新-NX PAD」が表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「標準 PS/2 ポート マウス」をクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」が複数表示されている場合は、一番上の「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「モデル」欄に「標準 PS/2 ポート マウス」が表示されていない場合は、「互換性のあるハードウェアを表示」をにして、「製造元」欄から「(標準マウス)」を選び、「モデル」欄から「標準 PS/2 ポート マウス」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「ドライバーの更新警告」画面など警告するようなメッセージが表示された場合は、画面の指示にしたがい、「はい」などをクリックまたはタップして処理を進めてください。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。 NXパッドドライバへ戻す マウスに添付のマニュアルをご覧になり、マウスドライバをアンインストールしてから次の手順をおこなってください。 「デバイス マネージャー」を表示する 「マウスとそのほかのポインティング デバイス」の左にあるをクリックまたはタップする 「標準 PS/2 ポート マウス」をダブルクリックまたはダブルタップする 「標準 PS/2 ポート マウスのプロパティ」が表示されます。 「ドライバー」タブをクリックまたはタップする 「ドライバーの更新」をクリックまたはタップする 「ドライバー ソフトウェアの更新」-標準 PS/2 ポート マウスが表示されます。 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックまたはタップする 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します」をクリックまたはタップする 「モデル」欄で「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」をクリックまたはタップする 「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」が複数表示されている場合は、一番上の「NX PAD」、または「NX PAD (for Wide) 」を選んでください。 「次へ」をクリックまたはタップする 必要なファイルがコピーされます。 「閉じる」をクリックまたはタップする 「閉じる」をクリックまたはタップする 「システム設定の変更」が表示されます。 「はい」をクリックまたはタップする Windowsが再起動します。 再起動してもマウスポインタが動かない場合は、キーボードを使用してWindowsをもう一度再起動してください。NXパッドの設定を変更する(詳細)
ハードディスクセーバー 概要 使用上の注意 削除 追加 概要 ハードディスクセーバーは、本体の落下などによる加速度や振動を内蔵センサーが検知し、ハードディスクのヘッドを安全な場所に退避して ハードディスクの損傷を防ぐユーティリティです。 機能の詳細、操作方法、制限事項については、以下を参照してください。 ●機能の詳細、操作方法、制限事項 ハードディスクセーバーマニュアル(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ハードディスクセーバー」→「ハードディスクセーバーマニュアル」をクリック) 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 お使いのモデルによってはハードディスクセーバーは添付されていない場合があります。 「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ハードディスクセーバーは、落下あるいは振動によるハードディスクの損傷の危険性を低減することができますが、ハードディスクを完全に保護するものではありません。 ページの先頭へ▲ 削除 ハードディスクセーバーが起動中(タスクトレイ常駐中)は削除することができません。 ハードディスクセーバーを終了させてから削除を行ってください。 使用中のアプリケーションをすべて終了させる 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ハードディスクセーバー」→「ハードディスクセーバーのアンインストール」をクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「アンインストールが正常に完了しました。コンピュータを再起動してください。」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動されます。 BIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューで「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」を「AHCI」に設定してください。 以上でハードディスクセーバーの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 ハードディスクセーバーを追加する前に、必ずBIOSセットアップユーティリティの「Advanced」メニューで「Device Configuration」の「SATA Controller Mode」を「Enhanced」に設定してください(「Enhanced」に設定を変更すると省電力などのパフォーマンスが低下する場合がありますが、システムの動作には影響はありません)。 また、設定変更後、再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックし、再起動してください。 Windowsを起動する DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」画面で「次へ」ボタンをクリック 「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「開く」ボタンをクリックしてください。 「ハードディスクセーバー」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「セットアップの完了」画面が表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」を選択し、「完了」ボタンをクリック DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 以上でハードディスクセーバーの追加は終了です。 ページの先頭へ▲