検索結果

    放電の検索結果

    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VALUESTAR G タイプTX PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMM ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG30VS/M VG29HS/M 型番 PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 630 (3GHz)*3 インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340J (2.93GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 2MB(CPU内蔵) 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915G / 82801FB 表示機能 ビデオRAM 128MB(グラフィックボードに搭載) [RADEON(R) X600 PRO選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*26 [Intel(R) 915G選択時] 本機のサポートする表示モード*27 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) インターフェイス DVI-I(29ピン)*28、ミニD-sub15ピン*28 [RADEON(R) X600 PRO選択時] DVI-D(24ピン)*29、ミニD-sub15ピン*29 [Intel(R) 915G選択時] サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) インスタント機能*5 TV視聴/CD再生*6/DVD再生*7 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*10 [SDメモリーカード*11、メモリースティック(メモリースティックPRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット PCI Express ×16 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI Express ×1 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット1] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット1〜2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5(本体×5*13)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 PS/2 ミニDIN6ピン×2*14 LAN RJ45コネクタ×1 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*15 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*16 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ 入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット0〜1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約129W 約111W 最大 約258W 約240W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*17 P区分 0.00024 (AAA) P区分 0.00020 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*18 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード/マウス/ リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*19 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*20、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*21 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間*22 高画質 モード 約98時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約58時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約44時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約34時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 標準画質 モード 約192時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約113時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約87時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約66時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 長時間 モード 約365時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約215時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約166時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約126時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 超長時間 モード 約570時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約336時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約259時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約197時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) セレクション項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG30VS/M VG29HS/M 型番 PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*23 *24 標準 いずれか選択可能 256MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・ATI社製 RADEON(R) X600 PRO [グラフィックボードに実装] ・Intel社製 Intel(R) 915G[チップセットに内蔵] ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*31 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*32 ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34 増設ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・選択せず ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー*35 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*36  DVD-RAM書換え:最大5倍速*36 *37  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速  DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*38  DVD+RW書換え:最大8倍速  DVD-R書込み:最大16倍速*39  DVD-RW書換え:最大6倍速*40  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速*41  CD-R書込み:最大40倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速  CD-R書込み:最大32倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN(内蔵) ワイヤレスLAN(内蔵) いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*43 インターフェイス 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] FAXモデムボード(PCI) FAXモデムボード(PCI) いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード(PCI)*44:データ通信:最大56Kbps*45(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 インターフェイス RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデムボード選択時] フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*46 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*47 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsort(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R51) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMMNEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VALUESTAR G タイプTX PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMM ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG36VS/M VG32VS/M 型番 PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 660 (3.60GHz)*3 HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 640 (3.20GHz)*3 キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 2MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915G / 82801FB 表示機能 ビデオRAM 128MB(グラフィックボードに搭載) [RADEON(R) X600 PRO選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*26 [Intel(R) 915G選択時] 本機のサポートする表示モード*27 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) インターフェイス DVI-I(29ピン)*28、ミニD-sub15ピン*28 [RADEON(R) X600 PRO選択時] DVI-D(24ピン)*29、ミニD-sub15ピン*29 [Intel(R) 915G選択時] サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) インスタント機能*5 TV視聴/CD再生*6/DVD再生*7 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*10 [SDメモリーカード*11、メモリースティック(メモリースティックPRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット PCI Express ×16 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI Express ×1 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット1] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット1〜2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5(本体×5*13)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 PS/2 ミニDIN6ピン×2*14 LAN RJ45コネクタ×1 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*15 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*16 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ 入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット0〜1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約117W 約108W 最大 約257W 約240W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*17 P区分 0.00020 (AAA) P区分 0.00022 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*18 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード/マウス/ リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*19 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*20、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*21 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間*22 高画質 モード 約98時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約58時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約44時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約34時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 標準画質 モード 約192時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約113時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約87時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約66時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 長時間 モード 約365時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約215時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約166時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約126時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 超長時間 モード 約570時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合) 約336時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約259時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約197時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) セレクション項目 VALUESTAR G タイプTX モデル名 VG36VS/M VG32VS/M 型番 PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*23 *24 標準 いずれか選択可能 256MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・ATI社製 RADEON(R) X600 PRO [グラフィックボードに実装] ・Intel社製 Intel(R) 915G[チップセットに内蔵] ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*31 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*32 ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34 増設ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・選択せず ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー*35 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*36  DVD-RAM書換え:最大5倍速*36 *37  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速  DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*38  DVD+RW書換え:最大8倍速  DVD-R書込み:最大16倍速*39  DVD-RW書換え:最大6倍速*40  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速*41  CD-R書込み:最大40倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速  CD読出し:最大40倍速  CD-R書込み:最大32倍速  CD-RW書換え:最大10倍速*42 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN(内蔵) ワイヤレスLAN(内蔵) いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*43 インターフェイス 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] FAXモデムボード(PCI) FAXモデムボード(PCI) いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード(PCI)*44:データ通信:最大56Kbps*45(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 インターフェイス RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデムボード選択時] フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*46 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*47 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsort(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R51) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG36VSZEM PC-VG32VSZEM PC-VG30VSZEM PC-VG29HSZEM PC-VG36VSZJM PC-VG32VSZJM PC-VG30VSZJM PC-VG29HSZJM PC-VG36VWZEM PC-VG32VWZEM PC-VG30VWZEM PC-VG29HWZEM PC-VG36VWZJM PC-VG32VWZJM PC-VG30VWZJM PC-VG29HWZJM PC-VG36VZZEM PC-VG32VZZEM PC-VG30VZZEM PC-VG29HZZEM PC-VG36VZZJM PC-VG32VZZJM PC-VG30VZZJM PC-VG29HZZJM PC-VG36VVZEM PC-VG32VVZEM PC-VG30VVZEM PC-VG29HVZEM PC-VG36VVZJM PC-VG32VVZJM PC-VG30VVZJM PC-VG29HVZJM PC-VG36VVZGM PC-VG32VVZGM PC-VG30VVZGM PC-VG29HVZGM PC-VG36VVZMM PC-VG32VVZMM PC-VG30VVZMM PC-VG29HVZMMNEC Direct > VALUESTAR G タイプTX
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VALUESTAR G タイプTZ PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL PC-VG34NAZJL PC-VG32NAZJL PC-VG34NYZEL PC-VG32NYZEL PC-VG34NYZJL PC-VG32NYZJL PC-VG34NYZGL PC-VG32NYZGL PC-VG34NYZML PC-VG32NYZML ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG34NA/L VG32NA/L 型番 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3400+*2 *3 AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+*2 *4 キャッシュメモリ 1次 64KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964 表示機能 本機のサポートする表示モード*5 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*7 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 (高画質モード) 約59時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約46時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約16時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (標準画質モード) 約116時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約90時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約32時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (長時間モード) 約221時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約171時間20分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約131時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約62時間30分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (超長時間モード) 約346時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約267時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約205時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約97時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット*44×1 [SDメモリーカード*10 *11、メモリースティック(メモリースティック PRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット AGP 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI 4スロット(ハーフ×4)[空きスロット2〜3(セレクションにより異なります。)] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*13 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*14[RADEON(R) 9600SE選択時] DVI-D(24ピン)*15、ミニD-sub15ピン*15[SiS760選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*16 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデム選択時] LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*17 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*18 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット1〜0(セレクションにより異なります。)] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力*19 標準 約86W 約77W 最大 約246W 約233W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*19 *20 P区分 0.00042(AAA) P区分 0.00046(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*21 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約15kg キーボード/マウス/リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*22 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*23、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック セレクション項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG34NA/L VG32NA/L 型番 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*24 標準 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1(セレクションにより異なります。)] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・SiS社製 SiS760[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(フレームバッファを実装)] ・ATI社製 RADEON(R) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] ハードディスク: セレクションメニュー*26 いずれか選択可能 ・約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*27 ・約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*28 ・約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*29 ・約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*30 増設ハードディスク: セレクションメニュー*26 いずれか選択可能 ・選択せず ・約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ*31 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*32、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*32 *33、  DVD+R (1層)書込み:最大12倍速、  DVD+R (2層)書き込み:最大2.4倍速*34、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*35、  DVD-RW書換え:最大4倍速*36、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*37、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*37 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)  DVD-RAM読出し:最大3倍速*32、  DVD-RAM書換え:最大3倍速*32 *33、  DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*35、  DVD-RW書換え:最大4倍速*36、  DVD読出し:最大12倍速、  CD読出し:最大32倍速*37、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*38 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速、  CD-R書込み:最大32倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*38 通信機能: セレクションメニュー ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*39 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*40 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 PCIスロット用増設ボード FAXモデムボード いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード*41:データ通信:最大56Kbps*42(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*43 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F19R21) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31)*45 ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R31) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41)*45 ・15型(スーパーシャインビュー液晶) (F15T81(A)) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL PC-VG34NAZJL PC-VG32NAZJL PC-VG34NYZEL PC-VG32NYZEL PC-VG34NYZJL PC-VG32NYZJL PC-VG34NYZGL PC-VG32NYZGL PC-VG34NYZML PC-VG32NYZMLNEC Direct > VALUESTAR G タイプTZ
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 GV28W4/2 GV29S4/2 GV30H4/2 型番 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ 820 (2.80GHz) インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 516 (2.93GHz) インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 346 (3.06GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース×2/16KBデ−タ×2 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ 2次 1MB×2 1MB 256KB バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945GZ / 82801GB メインメモリ*3 標準容量/最大容量 セレクションメニューにて選択可能/最大2GB*4[DDR2 SDRAM、PC2-4200対応] スロット数 DIMMスロット×2[空き:セレクションにより0〜1] 表示機能 ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82945GZに内蔵 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*5 表示色(表示解像度)*6 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,680×1,050、1,280×1,024、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ セレクションメニューにて選択可能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(最大192kHz/24ビット*7ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準])、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、マイクノイズ除去機能 サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*8 データ通信:最大56Kbps*9(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 拡張スロット PCIスロット(ハーフ)×3[空き2] ベイ 5型ベイ:1スロット(DVD/CDドライブで占有済)[空き0]、内蔵3.5型ベイ:セレクションにより1〜2スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き0] インスタント機能*10 TV視聴・録画*11・予約*12/DVD*13・CD*14再生/ハードディスク内のファイル再生*15 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*16 リモコン 赤外線リモコン*17 *18 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×6*19[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*20 PS/2 ミニDIN6ピン×2*21 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1(LINE×1) LAN RJ45コネクタ×1 リモコン リモコン端子×1 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*22 ビデオオーディオ入力端子(L/R) 1系統 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*23 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(背面×1) カードスロット メモリーカード トリプルメモリースロット*24×1[SDメモリーカード*25、メモリースティック(メモリースティック PRO)*26、xD-ピクチャーカード*27] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 外形寸法 本体(突起部除く) 110(W)×397(D)×343(H)mm*28 本体(スタビライザ設置時) 209(W)×397(D)×343(H)mm キーボード 396(W)×172(D)×35(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体 約10.4kg キーボード/マウス/リモコン 約900g/約82g/約130g*29 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準/最大/スタンバイ状態時 約104W/約255W/約6W 約91W/約253W/約6W 約86W/約230W/約6W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*30 P区分 0.00022(AAA) P区分 0.00043(AAA) P区分 0.00038(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*31、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI→アナログRGB) ソフトウェアパック*32 標準ソフトウェアパック 映像関連機能(地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ×2 TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*33 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能(MediaGarage/SmartVision) 240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 2つまでの放送を同時受信録画時、切換表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 TV録画機能 MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、 標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、 長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、 超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 2番組までの同時録画可能 最長録画時間 高画質モード 約123時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約96時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約69時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約56時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約32時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約10時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 標準画質モード 約240時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約188時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約135時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約109時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約62時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約20時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 長時間モード 約457時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約357時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約258時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約208時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約118時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約38時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 超長時間モード 約714時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約558時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約403時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約326時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約185時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約60時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 セレクション項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 GV28W4/2 GV29S4/2 GV30H4/2 型番 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 メインメモリ*3 標準 いずれか選択可能 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット:セレクションにより0〜1] 最大容量 2GB ドライブ ハードディスクドライブ*34 いずれか選択可能 ・約500GB(約250GB×2)(Serial ATA、高速7,200回転/分)*35 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*36 ・約300GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*37 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*38 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*39 ・約80GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*40 DVD/CDドライブ*41 DVD/CDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD-R/+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*42、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*42 *43、  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速 、  DVD+R (2層)書込み: 最大4倍速*44、  DVD+RW書換え:最大8倍速、  DVD-R(1層)書込み:最大16倍速*45、  DVD-R (2層)書込み:最大4倍速*46 *47、  DVD-RW書換え:最大6倍速*48、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*49、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*50 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD-RAM読出し:最大2倍速*42、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*50 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*51 通信機能 ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスUSBスティック外付け*52 スピーカ いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*53 ディスプレイ いずれか選択可能 ・無し ・20型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶[AUTHENSOUNDWIDEII])(F20W12) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R52) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R42) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GV28W2ZE2 PC-GV29S2ZE2 PC-GV30H2ZE2 PC-GV28W2ZJ2 PC-GV29S2ZJ2 PC-GV30H2ZJ2 PC-GV28W2ZG2 PC-GV29S2ZG2 PC-GV30H2ZG2 PC-GV28W2ZM2 PC-GV29S2ZM2 PC-GV30H2ZM2 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 PC-GV28W4ZJ2 PC-GV29S4ZJ2 PC-GV30H4ZJ2 PC-GV28W3ZE2 PC-GV29S3ZE2 PC-GV30H3ZE2 PC-GV28W3ZJ2 PC-GV29S3ZJ2 PC-GV30H3ZJ2NEC Direct > VALUESTAR G タイプL
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプC モデル名 GV28WA/1 GV30VA/1 GV29HA/1 型番 PC-GV28WAZE1 PC-GV30VAZE1 PC-GV29HAZE1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ 820 (2.80GHz) HT テクノロジ*3 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 630 (3GHz)*4 インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 341 (2.93GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース×2/ 16KBデータ×2 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ(CPU内蔵) 2次 1MB×2(CPU内蔵) 2MB(CPU内蔵) 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945G / 82801GR メインメモリ*5 *6 標準容量 / 最大容量 セレクションメニューにて選択可能 / 2GB スロット数 DIMMスロット×2[空き:0] 表示機能 ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能 グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 ビデオRAM 最大256MB*7 [GeForce(TM) 6200 TC選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*8 [Intel(R) 945G選択時] 表示色 (表示解像度)*9 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,680×1,050、1,280×1,024、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*10 セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ セレクションメニューにて選択可能 音源 / サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ / モノラル、量子化8ビット / 16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*11>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 FAXモデム セレクションメニューにて選択可能 拡張スロット PCI Express ×16スロット(ハーフハイト、ハーフ)×1[空き0] PCIスロット(フルハイト、ハーフ)×3[空き:セレクションにより1〜2] ベイ 5型ベイ:1スロット(DVD/CDドライブで占有)[空き0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有)[空き0] 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*12 リモコン 赤外線リモコン*13 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×7*14[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ DVI-I(29ピン)[GeForce(TM) 6200 TC選択時]*15 DVI-D(24ピン)*16、ミニD-sub15ピン*16 [Intel(R) 945G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*17 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデム選択時] LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*18 ビデオオーディオ入力端子(L/R) 1系統 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*19 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1、コンポジットビデオ入力端子×1 カードスロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*20 [SDメモリーカード*21、メモリースティック(メモリースティック PRO)*22、xD-ピクチャーカード] PCカードスロット ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準/最大/スタンバイ状態時 約109WW/約216W/約3W 約89W/約201W/約3W 約90W/約202W/約3W エネルギー消費効率 (省エネ基準達成率)*23 P区分 0.00014(AAA) P区分 0.00025(AAA) P区分 0.00026(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×414(D)×413(H)mm(ラジエータ部カバー除く)*24 121(W)×414(D)×419(H)mm(ラジエータ部カバー含む) 本体(スタビライザ設置時) 250(W)×414(D)×419(H)mm(ラジエータ部カバー含む) キーボード 396(W)×172(D)×35(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約13kg キーボード / マウス / リモコン 約900g / 約82g / 約127g*25 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) ソフトウェアパック*26 標準ソフトウェアパック 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*27 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード×2 TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*28 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 MediaGarageおよびSmartVisionで、2つまでの放送を同時受信/録画時、切替表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 2番組までの同時録画可能 最長録画時間 高画質モード 約123時間(ハードディスクドライブ容量500GBの場合) 約61時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約32時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約11時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 標準画質モード 約241時間(ハードディスクドライブ容量500GBの場合) 約120時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約63時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約22時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 長時間モード 約459時間(ハードディスクドライブ容量500GBの場合) 約229時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約121時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約41時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 超長時間モード 約717時間(ハードディスクドライブ容量500GBの場合) 約357時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約189時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約65時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) セレクション項目 VALUESTAR G タイプC モデル名 GV28WA/1 GV30VA/1 GV29HA/1 型番 PC-GV28WAZE1 PC-GV30VAZE1 PC-GV29HAZE1 メインメモリ*5 *6 標準 いずれか選択可能 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1GB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2GB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1GB DIMM + 1GB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット:0] 最大容量 2GB*29 表示機能 グラフィックアクセラレータ いずれか選択可能 ・NVIDIA社製 GeForce(TM) 6200 with TurboCache(TM) [グラフィックボードに実装] ・Intel社製 Intel(R) 945G[チップセットに内蔵] ビデオRAM 最大256MB*7 [GeForce(TM) 6200 TC選択時] 標準AUTO可変(最大128MB)*8 [Intel(R) 945G選択時] インターフェイス DVI-I(29ピン)[GeForce(TM) 6200 TC選択時]*15 DVI-D(24ピン)*16、ミニD-sub15ピン*16 [Intel(R) 945G選択時] ドライブ ハードディスクドライブ*30 いずれか選択可能 ・約500GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*31 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*32 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33 ・約80GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34 DVD/ CDドライブ*10 DVD/ CDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD-R/+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*35、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*35 *36、  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速、  DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*37、  DVD+RW書換え:最大8倍速、  DVD-R(1層)書込み:最大16倍速*38、  DVD-R(2層)書込み:最大4倍速*39 *40 *41、  DVD-RW書換え:最大6倍速*42、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*43、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*44 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD-RAM読出し:最大2倍速*35  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*44 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*45 通信機能 FAXモデムボード(PCI) いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード(PCI)*46:データ通信:最大56Kbps*47(V.90対応) /  FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 スピーカ いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*48 ディスプレイ いずれか選択可能 ・無し ・20型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶) (F20W11) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R51) ・17型(高輝度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GV28WBZE1 PC-GV30VBZE1 PC-GV29HBZE1 PC-GV28WBZJ1 PC-GV30VBZJ1 PC-GV29HBZJ1 PC-GV28WBZG1 PC-GV30VBZG1 PC-GV29HBZG1 PC-GV28WBZM1 PC-GV30VBZM1 PC-GV29HBZM1 PC-GV28WAZE1 PC-GV30VAZE1 PC-GV29HAZE1 PC-GV28WAZJ1 PC-GV30VAZJ1 PC-GV29HAZJ1NEC Direct > VALUESTAR G タイプC
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL PC-VG34NAZJL PC-VG32NAZJL PC-VG34NYZEL PC-VG32NYZEL PC-VG34NYZJL PC-VG32NYZJL PC-VG34NYZGL PC-VG32NYZGL PC-VG34NYZML PC-VG32NYZML ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG34NA/L VG32NA/L 型番 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3400+*2 *3 AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+*2 *4 キャッシュメモリ 1次 64KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964 表示機能 本機のサポートする表示モード*5 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*7 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 (高画質モード) 約59時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約46時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約16時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (標準画質モード) 約116時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約90時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約32時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (長時間モード) 約221時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約171時間20分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約131時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約62時間30分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間 (超長時間モード) 約346時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約267時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約205時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約97時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン プリセット機能付き赤外線リモコン*9 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット*44×1 [SDメモリーカード*10 *11、メモリースティック(メモリースティック PRO)*12、xD-ピクチャーカード] PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット AGP 1スロット(フルハイト、ハーフ)[空きスロット0] PCI 4スロット(ハーフ×4)[空きスロット2〜3(セレクションにより異なります。)] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*13 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*14[RADEON(TM) 9600SE選択時] DVI-D(24ピン)*15、ミニD-sub15ピン*15[SiS760選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*16 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) [FAXモデム選択時] LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*17 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*18 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ入力端子(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット1〜0(セレクションにより異なります。)] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力*19 標準 約86W 約77W 最大 約246W 約233W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*19 *20 P区分 0.00042(AAA) P区分 0.00046(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*21 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む) キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約15kg キーボード/マウス/リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*22 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、プリセット機能付きリモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*23、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック セレクション項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG34NA/L VG32NA/L 型番 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*24 標準 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1(セレクションにより異なります。)] 最大容量 2GB*25 グラフィックアクセラレータ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・SiS社製 SiS760[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(フレームバッファを実装)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] ハードディスク: セレクションメニュー*26 いずれか選択可能 ・約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*27 ・約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*28 ・約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*29 ・約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*30 増設ハードディスク: セレクションメニュー*26 いずれか選択可能 ・選択せず ・約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ*31 CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*32、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*32 *33、  DVD+R (1層)書込み:最大12倍速、  DVD+R (2層)書き込み:最大2.4倍速*34、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*35、  DVD-RW書換え:最大4倍速*36、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*37、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*37 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)  DVD-RAM読出し:最大3倍速*32、  DVD-RAM書換え:最大3倍速*32 *33、  DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*35、  DVD-RW書換え:最大4倍速*36、  DVD読出し:最大12倍速、  CD読出し:最大32倍速*37、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*38 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速、  CD-R書込み:最大32倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*38 通信機能: セレクションメニュー ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*39 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*40 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 PCIスロット用増設ボード FAXモデムボード いずれか選択可能 ・無し ・FAXモデムボード*41:データ通信:最大56Kbps*42(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*43 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F19R21) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31)*45 ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R31) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41)*45 ・15型(スーパーシャインビュー液晶) (F15T81(A)) 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG34NAZEL PC-VG32NAZEL PC-VG34NAZJL PC-VG32NAZJL PC-VG34NYZEL PC-VG32NYZEL PC-VG34NYZJL PC-VG32NYZJL PC-VG34NYZGL PC-VG32NYZGL PC-VG34NYZML PC-VG32NYZMLNEC Direct > VALUESTAR G タイプTZ
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VF5005D ●型 名 : VF500/5D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.80GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*3 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*4 800×600ドット   最大1,677万色*4 1,024×768ドット   最大1,677万色*4 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*5 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)/エンハンストステレオ スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) スピーカ定格出力   ステレオ(1W + 1W) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(ファミリーボタン付き、109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン   赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ   標準添付:3.5型外付け(USB接続)*10 ハードディスクドライブ *11 約80GB*14(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *15 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵*16(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*17 速度   DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*21 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*22:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision 2.0*23使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVision 2.0*23でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *24 約16時間40分 最長録画時間(標準画質モード) *24 約32時間20分 最長録画時間(長時間録画モード) *24 約61時間40分 スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×7*25 (本体×3*26、 液晶ディスプレイ×4)[USB 2.0*27 *28] IEEE1394(DV)   4ピン×2*29 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*30 PS/2   ミニDIN6ピン×2*31 FAXモデム   モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*32*33 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*34 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ヘッドフォン出力×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*35、 RCAピン×1(コンポジットビデオ)*35 ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約63W 最大   163W エネルギー消費効率 *43 Q区分 0.0013 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   120(W)×373(D)×350(H)mm*36 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×373(D)×350(H)mm キーボード   425(W)×180(D)×40(H)mm リモコン   43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体   約8.6kg キーボード   約1,050g マウス   約90g リモコン   約90g*37 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*38 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*39 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   F15T7A(W) 画面サイズ   15型(デジタルTFT液晶) インターフェイス   USB2.0×4*27 *28、ヘッドフォン出力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ   0.297mm 表示解像度   640×480ドット*41、800×600ドット*41、1,024×768ドット 消費電力   約42W 外形寸法   362(W)×173(D)×358(H)mm 質量   約4.1kg ディスプレイプロセッサ   GENESIS製 gm3110 添付ディスプレイ 備考   ステレオスピーカ 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 最大12、000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1、619万色となります。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *11: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *14: Windows(R) のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *15: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *16: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *17: 内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *21: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High: Speed: CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High: Speed: CD-RWメディアが必要です。 *22: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *23: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *24: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *25: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。(VF300/5Dは除く) *26: 1ポートは液晶ディスプレイで占有します。 *27: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *28: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→: 各シリーズページ(VALUESTAR: F): →: 「接続情報」をご覧ください。 *29: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→: 各シリーズページ(VALUESTAR: F): →: 「接続情報」をご覧ください。 *30: 本機のDVI-I端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *31: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *32: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *33: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision: 2.0)における音声は出力できません。 *34: ディスプレイ側のAudio端子で占有します。 *35: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *36: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *37: 乾電池の質量は含まれておりません。 *38: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *39: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *40: USBポートに接続します。 *41: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *43: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VF5005D ●型 名 : VF500/5D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.80GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*3 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*4 800×600ドット   最大1,677万色*4 1,024×768ドット   最大1,677万色*4 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*5 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)/エンハンストステレオ スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) スピーカ定格出力   ステレオ(1W + 1W) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(ファミリーボタン付き、109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン   赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ   標準添付:3.5型外付け(USB接続)*10 ハードディスクドライブ *11 約80GB*14(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *15 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵*16(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*17 速度   DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*21 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*22:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision 2.0*23使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVision 2.0*23でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *24 約16時間40分 最長録画時間(標準画質モード) *24 約32時間20分 最長録画時間(長時間録画モード) *24 約61時間40分 スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×7*25 (本体×3*26、 液晶ディスプレイ×4)[USB 2.0*27 *28] IEEE1394(DV)   4ピン×2*29 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*30 PS/2   ミニDIN6ピン×2*31 FAXモデム   モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*32*33 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*34 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ヘッドフォン出力×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*35、 RCAピン×1(コンポジットビデオ)*35 ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約63W 最大   163W エネルギー消費効率 *43 Q区分 0.0013 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   120(W)×373(D)×350(H)mm*36 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×373(D)×350(H)mm キーボード   425(W)×180(D)×40(H)mm リモコン   43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体   約8.6kg キーボード   約1,050g マウス   約90g リモコン   約90g*37 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*38 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*39 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   F15T7A(W) 画面サイズ   15型(デジタルTFT液晶) インターフェイス   USB2.0×4*27 *28、ヘッドフォン出力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ   0.297mm 表示解像度   640×480ドット*41、800×600ドット*41、1,024×768ドット 消費電力   約42W 外形寸法   362(W)×173(D)×358(H)mm 質量   約4.1kg ディスプレイプロセッサ   GENESIS製 gm3110 添付ディスプレイ 備考   ステレオスピーカ 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 最大12、000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1、619万色となります。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *11: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *14: Windows(R) のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *15: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *16: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *17: 内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *21: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High: Speed: CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High: Speed: CD-RWメディアが必要です。 *22: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *23: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *24: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *25: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。(VF300/5Dは除く) *26: 1ポートは液晶ディスプレイで占有します。 *27: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *28: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→: 各シリーズページ(VALUESTAR: F): →: 「接続情報」をご覧ください。 *29: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→: 各シリーズページ(VALUESTAR: F): →: 「接続情報」をご覧ください。 *30: 本機のDVI-I端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *31: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *32: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *33: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision: 2.0)における音声は出力できません。 *34: ディスプレイ側のAudio端子で占有します。 *35: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *36: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *37: 乾電池の質量は含まれておりません。 *38: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *39: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *40: USBポートに接続します。 *41: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *43: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP VL900/9D VL700/9D VL570/9D VL350/9D VL300/9D ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR L 型名 VL900/9D VL700/9D VL570/9D 型番 PC-VL9009D PC-VL7009D PC-VL5709D インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 CPU インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.80GHz インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.70GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) 128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 533MHz 400MHz メモリバス 333MHz 320MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ (メインRAM) 標準容量 512MB*7(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)*8 スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*10 表示機能 ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 表示モード (本機のサポートする表示モード) *12 本体添付ディスプレイ 最大約1,677万色(1,280×768、1,024×768、800×600) 最大約1,677万色(1,280×1,024、1,024×768、800×600) 最大約1,619万色*11(1,280×1,024、1,024×768、800×600) デジタルディスプレイ 最大約1,677万色(1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色(1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナルサウンド スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu(5W+5W)、サブウーファ(6W)) 添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu(3W+3W)、サブウーファ(5W)) サウンドチップ YAMAHA社製 YMF753搭載 通信機能 FAXモデム*16 データ通信:最大56Kbps*17(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*21 リモコン 赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)*25 ハードディスクドライブ*26 約200GB*28(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約160GB*29(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:最大3倍速*30、DVD-RAM書換え:最大3倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*32、DVD-RW書換え:最大4倍速*33、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間 (高画質モード) 約46時間40分 約36時間 最長録画時間 (標準画質モード) 約91時間10分 約70時間20分 最長録画時間 (長時間録画モード) 約173時間30分 約133時間50分 スロット メモリースティック (メモリースティックPRO) (PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) SDメモリーカード PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×6(本体×3*42、液晶ディスプレイ×3)[USB2.0] コネクタ4ピン×7(本体×3*42 *43、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*44 PS/2 ミニDIN6ピン×2*47 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*48 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*53 マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連 インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約68W 約63W 約62W 最大 174W 168W 167W エネルギー消費効率 Q区分 0.00067 Q区分 0.00070 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 97(W)×355(D)×325(H)mm*58 本体(スタビライザ設置時) 186(W)×355(D)×325(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約8.7kg キーボード/マウス/ リモコン 約900g/約90g/約90g*59 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、メモリーカードアダプタ*41、DVDステーション マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン用受信ユニット*60、乾電池(単三アルカリ:2本)、メモリーカードアダプタ*41、DVDステーション 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ディスプレイ 型名 VL900/9D VL700/9D VL570/9D ディスプレイ F23W11 F19R11 F17R21 画面サイズ 23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵]) 19型(高解像度デジタルTFT液晶) 17型(高解像度デジタルTFT液晶) TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) − インターフェイス DVI-D、USB2.0×3、ヘッドフォン出力×1、TVアンテナ入力×1、TVアンテナ出力×1、ビデオ入力1(D4入力端子×1*61、Sビデオ×1*61、コンポジットビデオ×1*61、ライン入力(L/R)×1)、ビデオ入力2(Sビデオ×1*62、コンポジットビデオ×1*62、ライン入力(L/R)×1)、ステレオライン入力×1 DVI-D、USB2.0×3、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1 DVI-D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1 表示寸法 アクティブ表示エリア:501(W)×300(H)mm アクティブ表示エリア:376(W)×301(H)mm アクティブ表示エリア:337(W)×270(H)mm 画素ピッチ 0.3915mm 0.294mm 0.264mm 表示解像度 640×480ドット*63 *64、800×600ドット*63 *64、1,024×768ドット*64、1,280×768ドット 640×480ドット*63、800×600ドット*63、1,024×768ドット*63、1,280×1,024ドット 消費電力 約138W 約73W 約67W 外形寸法 660(W)×220(D)×469(H)mm 486(W)×207(D)×422(H)mm 440(W)×194(D)×389(H)mm 質量 約13.5kg 約9.2kg 約7.3kg 備考 SoundVu、サブウーファ、TV操作ボタン、VISUALボタン SoundVu、サブウーファ VL900/9D VL700/9D VL570/9D VL350/9D VL300/9DNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR L
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ■VALUESTAR TX 仕様一覧 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR TX 型名 VX900/7F VX100/7F 型番 PC-VX9007F PC-VX1007F インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*40 CPU HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3.20GHz HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.60CGHz キャッシュ メモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 Intel(R) 865G / Intel(R) ICH5 メモリ (メインRAM)*46 標準容量 512MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1](デュアルチャネルサポート) 最大容量 2GB*2 表示機能 ビデオRAM 128MB DDR(グラフィックボード上に実装) 64MB DDR(グラフィックボード上に実装) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9800 ATI社製 RADEON(TM) 9600SE 解像度・ 表示色 640× 480ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*5 800× 600ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*5 1,024× 768ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*5 1,280× 768ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*5 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*5 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色*5 サウンド機能 音源・サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*6])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 - サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*7 データ通信:最大56Kbps*8(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) ワイヤレスLAN トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*9 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*10 リモコン 赤外線リモコン*11 フロッピーディスクドライブ −【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*12】 ハードディスクドライブ*13 約300GB*14(Ultra ATA-100) 約250GB*15(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:3倍速*16、DVD-RAM書換え:3倍速*16 *17、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*18、DVD-RW書換え:最大2倍速*19、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*20 映像関連機能 MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 高画質 モード 約75時間20分 約61時間50分 標準画質 モード 約147時間00分 約120時間30分 長時間 録画モード 約279時間30分 約229時間10分 スロット メモリースティック (メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*21 *22 SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1(MMC対応*23)*21 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 AGP 1スロット[空きスロット0]*24 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×9*25(本体×5*26、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0] コネクタ4ピン×5*25(本体×5)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ ミニD-sub15ピン×1*27 *28、DVI-I(29ピン)*28 *29 DVI-I(29ピン)*30 PS/2 ミニDIN6ピン×2*31 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*32、丸形×1*33 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×2*34 ステレオミニジャック×2 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 オーディオ入力端子(L/R) 1系統 映像関連 インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(TVボード×1*35)、Sビデオ端子×1(前面×1)、コンポジットビデオ端子×1(前面×1) ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(TVボード×1*36、グラフィックボード×1*45)*37 *44 Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(TVボード×1)*36 *37 *44 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット1] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約123W 約81W 最大 297W 251W エネルギー消費効率 P区分 0.00037 P区分 0.00045 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(ラジエータ部除く) 194(W)×392(D)×390(H)mm*38 本体(ラジエータ部含む) 194(W)×450(D)×390(H)mm*38 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm*38 キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×24.2(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*39 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、Sビデオケーブル×1、コンポジットビデオケーブル×1、ビデオ変換コネクタ×3(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、ディスプレイ出力変換コネクタ(DVI←→アナログRGB)、ワイヤレスLAN外付けアンテナ、リモコン、リモコン用受信ユニット、乾電池(単三アルカリ:2本) マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、ビデオ変換コネクタ×2(Sビデオ←→コンポジットビデオ)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)、ワイヤレスLAN外付けアンテナ、リモコン、リモコン用受信ユニット、乾電池(単三アルカリ:2本) ディスプレイ 型名 VX900/7F VX100/7F ディスプレイ F17R1A(R) *41 *42 - 画面サイズ 17型(デジタルTFT液晶) - インターフェイス DVI-D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1 - 表示寸法 アクティブ表示エリア:337mm×270mm - 画素ピッチ 0.264mm - 表示解像度 640×480ドット*43、800×600ドット*43、1,024×768ドット*43、1280×1024ドット - 消費電力 約55W - 外形寸法 398(W)×209(D)×403(H)mm - 質量 約6.0kg - ディスプレイプロセッサ GENESIS製 gm5120 - 備考 ステレオスピーカ -NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR TX