サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV30VRBE1 ●型 名 : GV30VR/B1 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/09/06 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*2 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 630*3 クロック周波数 3GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ 2次 2MB バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 2GB 表示機能 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*5 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *6 (*7) 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *6 (*7) 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット (*7) 最大約1,677万色 (本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ 本体に内蔵 スピーカ定格出力 3W + 3W 通信機能 FAXモデム *11 データ通信:最大56Kbps*12(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*19 *20 *21(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*19 *21 *22(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*23 *24 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *8 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *9 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] 速度 *9 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]】DVD-RAM読出し:最大5倍速*37、DVD-RAM書換え:最大5倍速*37 *38、DVD+R(1層)書込み:最大16倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*39、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み:最大16倍速*40、DVD-R(2層)書込み:最大4倍速*41 *42 *43、DVD-RW書換え:最大6倍速*44、DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速*45、CD-R書込み:最大40倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*46 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード×2 テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*32 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能、MediaGrageおよびSmartVisionで2つまでの放送を同時受信/録画時、切替表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能、2番組までの同時録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約69時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約56時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約43時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約32時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約136時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約109時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約83時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約63時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約259時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約208時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約159時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約119時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×6[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*25 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1(地上アナログ放送) ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(側面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(側面×1) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約124W 最大 約211W エネルギー消費効率 *29 P区分 0.00018 (省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 472(W)×258(D)×465(H)mm キーボード 388(W)×173(D)×28(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約19.6kg キーボード 約727g*30 マウス 約64g*30 リモコン 約127g*30 インストールOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM + 256MB DIMM)・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM)・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1GB DIMM + 1GB DIMM) ハードディスク:セレクションメニュー *8 約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*33・約200GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*34・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*35・約300GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*36 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続)*47 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報 【表示機能 ディスプレイ】:19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶)[ディスプレイ本体一体型]、【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【インスタント機能*13】:TV視聴・録画*14・予約*15/DVD*16・CD再生*17/ハードディスク内のファイル再生*18、【外部インターフェイス カードスロット メモリーカード】:トリプルメモリースロット*26×1[SDメモリーカード*27、メモリースティック(メモリースティック PRO)*28、xD-ピクチャーカード]、【消費電力 スタンバイ状態時】:約2W、【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間 超長時間モード】:約404時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約326時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約249時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約187時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: ソフトウェアやドライバがHT テクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *3: 使用環境や負荷によりCPU動作スピードをダイナミックに変化させる制御機能を搭載しています。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAM は、メインメモリを使用します。 *6: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *7: 本機には外付けディスプレイの接続はできません。 *8: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *9: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *10: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *11: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *12: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *13: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *14: インスタント機能で視聴している番組の録画のみ可能です。DVDへの直接録画はできません。 *15: 番組表の表示、録画の予約/修正/削除が出来ます。予約した番組録画の実行はWindows上で行います。 *16: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *17: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *18: 再生できるファイルの種類については、下記の「再生可能フォーマット一覧(インスタント機能)」をご覧ください。■再生可能フォーマット一覧(インスタント機能) <> 【写真/静止画】:JPEG(jpg,jpeg)、BMP(bmp)、【音楽】:WAV(wav)、MP3(mp3)、WMA(wma)、【動画】:MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg)、SmartVision録画ファイル(svi)、WMV(wmv) これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *19: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *20: キーボードの使用時間は連続使用で約400時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *21: 使用可能な距離は約1mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *22: マウスの電池寿命はアルカリ電池を使用し、約2.5ヵ月間使用可能です。マウスを連続して操作した場合は、アルカリ電池で最大約60時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *23: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *24: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *25: 地上アナログ放送における音声は出力できません。 *26: メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *27: 「SD Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。 *28: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: 乾電池の質量は含まれておりません。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *32: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *33: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約130GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *34: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約167GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *35: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約214GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *36: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約260GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント用として認識されます。 *37: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *38: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしておりません。 *39: DVD+R 2層書込みはDVD+R DL(2層)ディスクのみに対応しています。 *40: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *41: DVD-R 2層は、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *42: 作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *43: DVD-R 2層書込みに対応している添付ソフトは「Roxio DigitalMedia」、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4」になります。但し、追記には未対応です。 *44: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *45: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読み出し可能です。 *46: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *47: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VX970ED ●型 名 : VX970/ED ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/12/19 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ 840*3 クロック周波数 3.20GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース×2/16KBデータ×2 2次 1MB×2 バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945G / 82801GR メモリ(メインRAM) 標準容量 標準512MB(256MB×2:デュアルチャネル対応) スロット数 DIMMスロット×2[空き0] 最大容量 *4 最大2GB*6[DDR2 SDRAM、PC2-4200対応] 表示機能 ビデオRAM 128MB グラフィックアクセラレータ NVIDIA社製 GeForce(TM) 6600 GT 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,619万色*10(本体添付ディスプレイのみ*8 *11)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *12 最大約1,619万色*10(本体添付ディスプレイのみ*8 *11)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,619万色*10(本体添付ディスプレイのみ*11)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *12 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,680×1,050ドット *12 最大約1,619万色*10(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、ソフトウェアMIDI音源 スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(AUTHENSOUNDWIDE(R) II、サブウーファ) スピーカ定格出力 AUTHENSOUNDWIDE(R) II(4W+4W)、サブウーファ(6W) 通信機能 FAXモデム *23 データ通信:最大56Kbps*24(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCI Express×1バス接続) ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) ) USBスティックタイプ添付(Aterm WL54SU、IEEE802.11a/b/g準拠)*21 *22 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*38 リモコン 赤外線リモコン*34 *39 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU32)*18】 ハードディスクドライブ *14 約600GB(約200GB×3、Serial ATA、高速7,200回転/分)※出荷時RAID5構成のため利用可能領域は約400GBになります。*16 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み]*55 速度 DVD-RAM読出し*56:最大5倍速、DVD-RAM書換え*56 *57:最大5倍速、DVD+R(1層)書込み:最大16倍速、DVD+R(2層)書込み*58:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み*59:最大16倍速、DVD-R(2層)書込み*60 *61:最大4倍速、DVD-RW書換え*62:最大6倍速、DVD読出し:最大16倍速、CD読出し*63:最大40倍速、CD-R書込み:最大40倍速、CD-RW書換え*64:最大10倍速、 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ×2 テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*68 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能、2つまでの放送を同時受信、録画時、切換表示可能 高画質機能 VISITAL テレビ録画機能 【MediaGarage、SmartVision】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能、【同時録画機能】:2番組までの同時録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約97時間 最長録画時間(標準画質モード) 約189時間 最長録画時間(長時間録画モード) 約359時間 スロット PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI PCI Express×16スロット(フルハイト、ハーフ)×1[空き0]、PCI Express×1スロット(フルハイト、ハーフ)×1[空き1]、PCIスロット(ハーフ)×3[空き1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×7*40[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*41、ミニD-sub15ピン*42 PS/2 ミニDIN6ピン×2*43 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*45 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1(地上アナログ放送) ビデオ入力 Sビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×2(前面×1、背面×1) オーディオ入力(L/R) 2系統(前面×1、背面×1) ベイ 5型ベイ:2スロット(DVD/CDドライブで占有)[空き1]、内蔵3.5型ベイ:4スロット(ハードディスクドライブで占有)[空き1]*65 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約136W 最大 約296W エネルギー消費効率 *54 P区分 0.00016(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 188(W)×508(D)×405(H)mm(ラジエータ部含む)*52 キーボード 396(W)×172(D)×35(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体 約17kg キーボード 約900g マウス 約82g リモコン 約130g*53 インストールOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*2 サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*2 添付ディスプレイ ディスプレイ 詳細はディスプレイ仕様をご覧ください 補足情報 【ドライブ ハードディスクドライブ*14 Windows(R) システムから認識される容量*17 Cドライブ/空き容量】:約352GB/約338GB、【ドライブ ハードディスクドライブ*14 Windows(R) システムから認識される容量*17 Dドライブ/空き容量】:約6.5GB/約4.8GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:Realtek社製 ALC262搭載、【インスタント機能】:*29、【外部インターフェイス リモコン】:リモコン端子×1、【外部インターフェイス カードスロット メモリーカード】:トリプルメモリースロット*47×1[SDメモリーカード*51、メモリースティック(メモリースティック PRO)*49、xD-ピクチャーカード*50]、【消費電力 スタンバイ状態時】:約5W、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間(超長時間モード)】:約561時間 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home Editionパッケージや別売のWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: 使用環境や負荷によりCPU動作スピードをダイナミックに変化させる制御機能を搭載しています。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: 最大メモリ容量にする場合、本体に実装されているメモリを取り外して、増設メモリ(PC2-4200対応、DDR2-533MHzメモリ)[1GB]を2枚実装する必要があります。増設メモリは、PK-UG-ME039(256MB)、PK-UG-ME040(512MB)、PK-UG-ME041(1GB)を推奨します。 *8: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *10: 本体添付ディスプレイでのディザリングにより実現。 *11: 1,680×1,050ドット以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。 *12: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,680×1,050ドットの解像度については当社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: 増設によって発生した不具合については保証・サポートの対象外となります。 *17: 右記以外の容量はインスタント機能用領域(インスタント機能搭載モデル)および再セットアップ用領域として占有されます。 *18: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *21: WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *22: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.html をご参照ください。 *23: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *24: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *26: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *27: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *28: 再生できるファイルの種類については、下記の「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■再生可能フォーマット一覧(インスタント機能) <> 【写真/静止画】JPEG(jpg,jpeg)、BMP(bmp)、【音楽】WAV(wav)、MP3(mp3)、WMA(wma)、【動画】MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg)、SmartVision録画ファイル(svi*66)、WMV(wmv) <>これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *29: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *30: インスタント機能で視聴している番組の録画のみ可能です。DVDへの直接録画はできません。 *31: 番組表の表示、録画の予約/修正/削除ができます。予約した番組録画の実行はWindows(R) 上で行います。 *34: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *38: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *39: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約90時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *40: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *41: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *42: I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *43: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: 地上アナログ放送における音声は出力できません。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *47: メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *49: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。 *50: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *51: 「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。 *52: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *53: 乾電池の質量は含まれておりません。 *54: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *55: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *56: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *57: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしておりません。 *58: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *59: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *60: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *61: 作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *62: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *63: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読み出し可能。 *64: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *65: 増設によって発生した不具合については保証・サポートの対象外となります。 *68: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2917ZAF ●型 名 : GV2917/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 クロック周波数 2.93GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約80W 最大 *91 約197W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00087(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2637ZAF ●型 名 : GV2637/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8400S クロック周波数 2.66GHz キャッシュメモリ 2次 4MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約81W 最大 *91 約225W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00050*78 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *78: 省エネ法の対象外ですが、省エネ法(2007年度基準)を準用し参考値として表示しています。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2917ZGF ●型 名 : GV2917/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 クロック周波数 2.93GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約80W 最大 *91 約197W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00087(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Professional 正規版*1 *2 サポートOS Windows(R) 7 Professional 正規版*1 *2 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2917ZGF ●型 名 : GV2917/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 クロック周波数 2.93GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約80W 最大 *91 約197W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00087(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Professional 正規版*1 *2 サポートOS Windows(R) 7 Professional 正規版*1 *2 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2837ZAF ●型 名 : GV2837/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550S クロック周波数 2.83GHz キャッシュメモリ 2次 12MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約81W 最大 *91 約227W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00047*78 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *78: 省エネ法の対象外ですが、省エネ法(2007年度基準)を準用し参考値として表示しています。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2637ZAF ●型 名 : GV2637/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/10/16 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8400S クロック周波数 2.66GHz キャッシュメモリ 2次 4MB バスクロック システムバス 1333MHz メモリバス 1066MHz チップセット インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 *8 *9 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *7 *8 *9 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *7 *8 *9 4GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能。※詳細は、ディスプレイセレクションメニューをご覧ください。 ビデオRAM *23 セレクションメニューのメインメモリおよびグラフィックアクセラレータの選択により異なります グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:525p(480p) 800×600ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,024×768ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,176×664ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,280×720ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:750p(720p)、最大1677万色(HDMI接続時)対応映像方式:750p(720p) 1,280×1,024ドット *15 *16 最大約1670万色*68(HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ、HDMI接続時) 1,440×900ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F19W1A(S)]選択時))、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,600×1,200ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,680×1,050ドット *15 *16 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ) 1,768×992ドット *15 *16 最大1677万色(HDMI接続時) 1,920×1,080ドット *15 *16 最大約1670万色*68(本体添付ディスプレイ([F23W1A(W)]選択時)、HDMI接続時([F23W1A(W)]とNVIDIAR GeForceR GT 120を選択時))対応映像方式:1125p(1080p)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時)対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ セレクションメニューのディスプレイの選択により異なります スピーカ定格出力 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】2W+2W、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】1W+1W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス USBレーザーマウス(横スクロール機能付き*39) リモコン 無線リモコン*37 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *151 *152 *153 【約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約901GB/約876GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約436GB/約410GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB、【約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分) 選択時】[Cドライブ]:約268GB/約242GB、[Dドライブ]:約13GB/約13GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *100 *101 *102 セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速*103、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速*103 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書換え]最大40倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大40倍速、[書込み/書き換え]最大10倍速*104、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大32倍速、[書込み/書換え]最大10倍速*104 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大16倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速*105、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速*105 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大10倍速、[書込み/書き換え]最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大12倍速、[書込み/書換え]最大16倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大6倍速*108、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大6倍速*108 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大8倍速 DVD-RAM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大12倍速*109、[書込み/書き換え]最大12倍速*109*111、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大5倍速*109、[書込み/書換え]最大5倍速*109*110 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書き換え]最大8倍速*107、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速*106、[書込み/書換え]最大4倍速*107 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書き換え]最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速、[書込み/書換え]最大4倍速 BD-ROM 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大8倍速 BD-R(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-R(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大6倍速*112、[書込み/書換え]最大6倍速*112 BD-RE(1層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 BD-RE(2層) 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)選択時】[読出し]最大2倍速、[書込み/書換え]最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *33 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *33 地上デジタル放送*201*203 CATVパススルー対応 *33 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *33 対応 データ放送 *33 対応*204 双方向サービス *33 対応*205 EPG(電子番組表) *33 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約17Mbps、<地上デジタル標準テレビ放送>約8Mbps、[ファインモード*211]約8Mbps、[ファインロングモード*211]約4Mbps、[ロングモード*212]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *207 *208 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約7.5GB、<地上デジタル標準テレビ放送>約3.5GB、[ファインモード*211]約3.5GB、[ファインロングモード*211]約1.8GB、[ロングモード*212]約900MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *153 *158 *206 *207 *211 *212 【本体内蔵ハードディスク】約255GB(約320GB HDD選択時)、約422GB(約500GB HDD選択時)、約888GB(約1TB HDD選択時) 最大録画時間 *206 *207 *211 *212 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約118時間(約1TB HDD選択時)、約55時間(約500GB HDD選択時)、約33時間(約320GB HDD選択時)、<地上デジタル標準テレビ放送>約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインモード*211]約252時間(約1TB HDD選択時)、約119時間(約500GB HDD選択時)、約71時間(約320GB HDD選択時)、[ファインロングモード*211]約505時間(約1TB HDD選択時)、約240時間(約500GB HDD選択時)、約144時間(約320GB HDD選択時)、[ロングモード*212]約1011時間(約1TB HDD選択時)、約481時間(約500GB HDD選択時)、約290時間(約320GB HDD選択時)【外付けUSBハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *214 [ダイレクトモード*211]<地上デジタルハイビジョンテレビ放送>約3時間10分/約6時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、<地上デジタル標準テレビ放送>約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインモード*211]約6時間50分/約13時間50分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ファインロングモード*211]約13時間50分/約27時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[ロングモード*212]約27時間40分/約55時間30分(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:対応 DVD-R[AVCREC形式] *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216/約2時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216/約4時間40分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216/約9時間20分*216(2層/1層)、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-R[DVD-VR形式] *215 *212 *217 [高画質モード]約1時間10分/約2時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分/約4時間40分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分/約9時間20分(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。(2層/1層)、[字幕表示対応]:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *209 *215 *216 [ファインモード*211]約1時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ファインロングモード*211]約2時間30分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[ロングモード*212]約5時間10分*216、[字幕表示対応]:対応*216、[1ディスクダビング*213]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。*216、[字幕表示対応]:対応*216 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *209 *215 *202 *207 [高画質モード]約1時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[標準画質モード]約2時間30分、[字幕表示対応]:未対応、[長時間モード]約5時間10分、[字幕表示対応]:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、記録時間は異なります。[字幕表示対応]:未対応 スロット メモリーカード セレクションメニューにて選択可能 PCI PCI Express x16スロット*32(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *41 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ セレクションメニューのグラフィックアクセラレータの選択により異なります PS/2 ミニDIN6ピン×1*44 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*46 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 ベイ 5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *91 約81W 最大 *91 約225W スリープ状態時 *91 約3W エネルギー消費効率 *60 j区分 0.00050*78 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 98(W)×401(D)×343(H)mm*58、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード 396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 *91 約9.6kg キーボード 約800g マウス 約100g リモコン 約140g*59 インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー 「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択可能。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F23W1A(W)、[画面サイズ]23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm、[画素ピッチ]0.266mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]1920×1080ドット、1680×1050ドット*191、1440×900ドット*191、1280×1024ドット*191、1280×720ドット*191、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の対応映像方式]1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)、525i(480i)、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1、[消費電力]約55W、[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm、[質量]約5.6kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00020%以下、[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]を選択した場合】[ディスプレイ型番]F19W1A(S)、[画面サイズ]19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)、[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm、[画素ピッチ]0.284mm、[表示色]最大約1670万色、[デジタル(DVI-D)接続時およびアナログ(D-Sub)接続時の表示解像度]1440×900ドット、1024×768ドット*191、800×600ドット*191、640×480ドット*191、[HDMI接続時の表示解像度]※接続できません。、[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*193)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、[消費電力]約42W、[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm、[質量]約4.9kg、[LCDドット抜けの割合*194]0.00018%以下、[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」いずれか選択可能 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *7 *8 *9 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*63 *64」、「4GB*10(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」いずれか選択可能 ハードディスク:セレクションメニュー *65 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」いずれか選択可能 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *100 *101 *102 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*66」いずれか選択可能 メディア用スロット:セレクションメニュー 「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*50[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*51、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*52、xD-ピクチャーカード*53、スマートメディア*54、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*55、マイクロドライブ*56]」いずれか選択可能 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」いずれか選択可能 スピーカ:セレクションメニュー 【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(2W+2W))、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]選択時】液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ(1W+1W)) 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*77」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*77」いずれか選択可能 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 補足情報 【セレクションメニュー グラフィックスメモリ*23】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合*21]メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1422MB、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*22 *25]メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*10:最大1919MB、【セレクションメニュー 外部インターフェイス ディスプレイ】:[インテル(R) GMA X4500HDの場合]DVI-D(24ピン、HDCP対応*73)×1*74、ミニD-sub15ピン×1、[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合]DVI-I(29ピン、HDCP対応*73)×1*74 *75、HDMI出力端子×1*76、【外でもVIDEO(SDメモリーカード*209への録画時間)*220】:[外でもVIDEO(携帯用録画)モード]ビットレート:約600kbps、字幕表示:未対応、録画可能時間:約57時間(16GB*208 *221)、約28時間(8GB*208 *221)、約14時間(4GB*208 *221)、約7時間(2GB*208 *221) 下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *7: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *8: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *9: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *15: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *16: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *21: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *22: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *23: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *25: グラフィックボード上に512MB搭載。 *32: 抜け防止ロック機構付き。 *33: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *37: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *39: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *41: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *44: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *50: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *51: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *52: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *53: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *55: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *56: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *63: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *64: 2つのメモリースロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *65: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *66: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *68: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *73: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *74: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *75: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *76: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *77: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 2をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *78: 省エネ法の対象外ですが、省エネ法(2007年度基準)を準用し参考値として表示しています。 *91: Windows(R) 7 Professional 正規版、メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *100: <光ドライブに関するご注意事項(2009年10月発表VALUESTAR G シリーズ)>■すべての光ドライブ共通※ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプE・VALUESTAR G タイプL(e))※12cmCD・DVD以外は使用できません。ただし、VALUESTAR G タイプEでは、8cm音楽CDは再生できます。※AVCHD形式・AVCREC形式のDVDは使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプL(s)・タイプR、およびVALUESTAR G タイプNのうち、TV機能のないモデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■DVDスーパーマルチドライブについて(VALUESTAR G タイプW、およびタイプNのうち、デジタル放送モデル)※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプW、およびタイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。■ブルーレイディスクドライブについて※12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。※著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。※BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「Roxio BackOnTrack」、「Corel(R) Digital Studio(TM) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *102: 8cmディスクはご使用になれません。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *111: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *151: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *152: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *153: Windows(R) 7 Professional 正規版、標準ソフトウェアパック、Microsoft(R) Office Personal 2007(SP2)及びMicrosoft(R) Office Personal With PowerPoint(R) 2007(SP2)の構成にて測定。 *158: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *191: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *193: HDCPとは”High-bandwidth Digital Content Protection”の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更等が行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *194: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *201: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *202: ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *203: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *204: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *205: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *206: 本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を用いた双方向サービスは利用できません。 *207: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *208: 容量は、1MB=1024の二乗バイト、1GB=1024の三乗バイト換算値です。 *209: 1GBを10億(1000の三乗)バイト、1TBを1兆(1000の四乗)バイトで計算した場合の数値です。 *211: 放送された解像度のままで録画します。 *212: 解像度は、720×480となります。 *213: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *214: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *215: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *216: VALUESTAR G タイプL(s)でDVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。 *217: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *220: 外でもVIDEOの解像度は、320×180となります。パソコン本体では再生できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。 *221: SDメモリーカード容量の一部は管理領域として使用されているため、実際にご利用いただけるメモリ容量は、SDメモリーカードに表示されている容量よりも少なくなります。「録画可能時間」は目安の時間であり、SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を使用可能領域として算出しています。録画する番組によって必要なメモリ容量は変動します。録画データファイル1つあたりの最大サイズは約2GBです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VX1007F ●型 名 : VX100/7F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/04 ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0:○、Microsoft DirectX 9.0a:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM):○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*2:○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:○、DIONサインアッププログラム:○、ODN (Open Data Network):○、So-net簡単スターター:○、POINT サインアップナビ:○、OCNスタートパック:○、@niftyでインターネットfor Windows(R):○、かるがるネット:○、光でつながるUSENのブロードバンド:○、AOL7.0 for Windows:○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1:○ ホームページ作成 ホームページミックス*3:△ 電子メール *18 Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○、Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版):△、Eudora 5.1-J(使用期間限定版):△ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0):△ インターネットテレビ電話 *4 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7:○、Fresh Voice:○ インターネット電話 BIGLOBE IP電話*5:○ インターネット写真印刷 BIGLOBEフォトサービス:○、百年プリント@コニカ(店頭受け取り):○ 通信カラオケ Victor Sound Cafe:○ ポータルサイト PCポータル:○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス:○、Webアルバム:○、ライブフォト/i*6:△ はがき作成 *18 筆王:○、筆まめVer.13 ベーシック:△、デジカメde!!年賀状Lite for NEC:△、筆ぐるめVer.10 機能限定版(使用期間限定版):△ 交通情報検索 *18 駅すぱあと*7:△、乗換案内時刻表対応版:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic:△、DVD-MovieAlbumSE:△ 電子アルバム *18 蔵衛門10デジブックfor NEC:○、Ulead(R) iPhotoExpress 4.0 SE デジカメWalker:△、デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版):△、Adobe Photoshop Album Mini:△、デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版):△、フォトペタ!体験版for NEC(使用期間限定版):△ マルチメディアファイル管理 SmartHobby:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載):○ 音楽CD、MP3再生 *18 BeatJam for NEC:○、MUSICMATCH Jukebox 7 Basic(使用期間限定版):△、Audio Magic Studio Light:△ CD-R/CD-RW書き込み Sonic RecordNow DX:○ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC:○、121ポップリンク:○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー *18 McAfee VirusScan Online(使用期間限定版)*10:○、Norton AntiVirus 2003(使用期間限定版)*10:△、ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ(使用期間限定版)*11:△、V3 ウイルスブロック(使用期間限定版):△ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*12:○、再セットアップディスク作成ツール*12:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver2.1:○ パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*13:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ ホームネットワーク構築 ホームネットワークアシスタント:○ スクリーンセーバー AquaReal LE:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(R) Reader(R):○ 補足情報 ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー:○、ホームページ表示補助 JWord Plugin:○、携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*15:△、DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver.2:○、TV関連 地上波放送受信・録画・TV番組表受信 SmartVision:○、TV関連 地上波放送受信・録画・TV番組表受信:△、TV関連 TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):○、TV関連 リモートTV機能 SmartVision/SERVER:○、TV関連 リモートTV機能 SmartVision/PLAYER*14:▽、TV関連 テレビ・ビットキャスト受信 bitcast browser Ver3.0:○、TV関連 ADAMS受信 ADAMSナビ:○、TV関連 文字放送受信 もじぞう:○、DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*9:△、パソコンの設定 スタイルセレクター:○、ネットワーク管理 ネットコーディネーター*17:○/▽、オンラインゲーム RPG Helbreath*16:○、オンラインゲーム パズルGunbound*16:○、オンラインゲーム 対戦ロボットシューティング Epoch Online*16:○、オンラインゲーム 囲碁 Cyber 囲碁*16:○ ○:インストール済み △:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽:クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール ※各種ソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。ソフトチョイスサービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。 ※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。 ※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。 ※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 本製品にインストールされているWindows(R) XP Professional は、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 *2: 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2006年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。 *3: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。eタイム・ATOK12は含まれていません。また、ホームぺージ公開専用サイト「ミックスパーク」の無料利用期間は、お申し込みを行った月を含めて最長4ヵ月です。 *4: マイク内蔵USBカメラ(PC-VP-WS11)をご使用になることをおすすめします。 *5: BIGLOBEに入会し、IP電話サービスのお申し込みが必要です。 *6: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、ドット・ゲートサービス サポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。 *7: 2003年4月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *8: BIGLOBEに入会し、「SmartVision TV録画予約サービス」のお申し込みが必要です。 *9: DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動作保証はいたしません。 *10: 新種のウイルスを検出するためには、ウイルス定義ファイルの更新が必要です。90日間無料でウイルス定義ファイルの更新サービスをご利用いただけます。無料の更新サービスが切れた後は、有料で1年間更新サービスを延長できます。 *11: 30日間ご利用いただけますが、アップデート機能はご利用いただけません。 *12: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *13: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は、最大1日10回まで設定可能です。 *14: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。インストール方法については、マニュアルをご覧ください。 *15: 携帯電話との接続には別途携帯電話リンクケーブルが必要となります。(PCVP-WK11またはPC-VP-WK12をご利用ください。) *16: サービスは有料です。お名前とメールアドレスをご登録いただくと、最大2ヵ月無料でご利用いただけます。無料期間終了後も継続してご利用になる場合には、別途お申し込みが必要です。 *17: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。インストール方法については、マニュアルをご覧ください。 *18: ソフトチョイスサービス対象ソフトウェアです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 GV28W4/2 GV29S4/2 GV30H4/2 型番 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ 820 (2.80GHz) インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 516 (2.93GHz) インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 346 (3.06GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース×2/16KBデ−タ×2 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ 2次 1MB×2 1MB 256KB バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945GZ / 82801GB メインメモリ*3 標準容量/最大容量 セレクションメニューにて選択可能/最大2GB*4[DDR2 SDRAM、PC2-4200対応] スロット数 DIMMスロット×2[空き:セレクションにより0〜1] 表示機能 ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82945GZに内蔵 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*5 表示色(表示解像度)*6 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,680×1,050、1,280×1,024、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ セレクションメニューにて選択可能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(最大192kHz/24ビット*7ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準])、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、マイクノイズ除去機能 サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*8 データ通信:最大56Kbps*9(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 拡張スロット PCIスロット(ハーフ)×3[空き2] ベイ 5型ベイ:1スロット(DVD/CDドライブで占有済)[空き0]、内蔵3.5型ベイ:セレクションにより1〜2スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き0] インスタント機能*10 TV視聴・録画*11・予約*12/DVD*13・CD*14再生/ハードディスク内のファイル再生*15 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*16 リモコン 赤外線リモコン*17 *18 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×6*19[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*20 PS/2 ミニDIN6ピン×2*21 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1(LINE×1) LAN RJ45コネクタ×1 リモコン リモコン端子×1 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*22 ビデオオーディオ入力端子(L/R) 1系統 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*23 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(背面×1) カードスロット メモリーカード トリプルメモリースロット*24×1[SDメモリーカード*25、メモリースティック(メモリースティック PRO)*26、xD-ピクチャーカード*27] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 外形寸法 本体(突起部除く) 110(W)×397(D)×343(H)mm*28 本体(スタビライザ設置時) 209(W)×397(D)×343(H)mm キーボード 396(W)×172(D)×35(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体 約10.4kg キーボード/マウス/リモコン 約900g/約82g/約130g*29 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準/最大/スタンバイ状態時 約104W/約255W/約6W 約91W/約253W/約6W 約86W/約230W/約6W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*30 P区分 0.00022(AAA) P区分 0.00043(AAA) P区分 0.00038(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*31、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI→アナログRGB) ソフトウェアパック*32 標準ソフトウェアパック 映像関連機能(地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ×2 TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*33 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能(MediaGarage/SmartVision) 240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 2つまでの放送を同時受信録画時、切換表示可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ 各2組 TV録画機能 MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、 標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、 長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、 超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 2番組までの同時録画可能 最長録画時間 高画質モード 約123時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約96時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約69時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約56時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約32時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約10時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 標準画質モード 約240時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約188時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約135時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約109時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約62時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約20時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 長時間モード 約457時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約357時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約258時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約208時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約118時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約38時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 超長時間モード 約714時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*54 約558時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*2 約403時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*2 約326時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*2 約185時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*2 約60時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*2 セレクション項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 GV28W4/2 GV29S4/2 GV30H4/2 型番 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 メインメモリ*3 標準 いずれか選択可能 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 1,024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2,048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット:セレクションにより0〜1] 最大容量 2GB ドライブ ハードディスクドライブ*34 いずれか選択可能 ・約500GB(約250GB×2)(Serial ATA、高速7,200回転/分)*35 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*36 ・約300GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*37 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*38 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*39 ・約80GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*40 DVD/CDドライブ*41 DVD/CDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD-R/+R 2層書込み] DVD-RAM読出し:最大5倍速*42、 DVD-RAM書換え:最大5倍速*42 *43、 DVD+R(1層)書込み:最大16倍速 、 DVD+R (2層)書込み: 最大4倍速*44、 DVD+RW書換え:最大8倍速、 DVD-R(1層)書込み:最大16倍速*45、 DVD-R (2層)書込み:最大4倍速*46 *47、 DVD-RW書換え:最大6倍速*48、 DVD読出し:最大16倍速、 CD読出し:最大40倍速*49、 CD-R書込み:最大40倍速、 CD-RW書換え:最大10倍速*50 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD-RAM読出し:最大2倍速*42、 DVD読出し:最大16倍速、 CD読出し:最大40倍速、 CD-R書込み:最大40倍速、 CD-RW書換え:最大10倍速*50 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*51 通信機能 ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスUSBスティック外付け*52 スピーカ いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*53 ディスプレイ いずれか選択可能 ・無し ・20型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶[AUTHENSOUNDWIDEII])(F20W12) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R52) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R42) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GV28W2ZE2 PC-GV29S2ZE2 PC-GV30H2ZE2 PC-GV28W2ZJ2 PC-GV29S2ZJ2 PC-GV30H2ZJ2 PC-GV28W2ZG2 PC-GV29S2ZG2 PC-GV30H2ZG2 PC-GV28W2ZM2 PC-GV29S2ZM2 PC-GV30H2ZM2 PC-GV28W4ZE2 PC-GV29S4ZE2 PC-GV30H4ZE2 PC-GV28W4ZJ2 PC-GV29S4ZJ2 PC-GV30H4ZJ2 PC-GV28W3ZE2 PC-GV29S3ZE2 PC-GV30H3ZE2 PC-GV28W3ZJ2 PC-GV29S3ZJ2 PC-GV30H3ZJ2NEC Direct > VALUESTAR G タイプL