検索結果

    放電の検索結果

    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-VG32S3ZEL PC-VG30S3ZEL PC-VG29S3ZEL PC-VG29H3ZEL PC-VG32S3ZJL PC-VG30S3ZJL PC-VG29S3ZJL PC-VG29H3ZJL PC-VG32S5ZEL PC-VG30S5ZEL PC-VG29S5ZEL PC-VG29H5ZEL PC-VG32S5ZJL PC-VG30S5ZJL PC-VG29S5ZJL PC-VG29H5ZJL PC-VG32S2ZEL PC-VG30S2ZEL PC-VG29S2ZEL PC-VG29H2ZEL PC-VG32S2ZJL PC-VG30S2ZJL PC-VG29S2ZJL PC-VG29H2ZJL PC-VG32S2ZGL PC-VG30S2ZGL PC-VG29S2ZGL PC-VG29H2ZGL PC-VG32S2ZML PC-VG30S2ZML PC-VG29S2ZML PC-VG29H2ZML ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 VG29S3/L VG29H3/L 型番 PC-VG29S3ZJL PC-VG29H3ZJL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 515(2.93GHz) インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340(2.93GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ(CPU内蔵) 2次 1MB(CPU内蔵) 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB 表示機能 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*3 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵 本機のサポートする表示モード*4 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×768、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*6 データ通信:最大56Kbps*7(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*8 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 3次元Y/C分離、ゴーストリデューサ、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約73時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約59時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約46時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約13時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約142時間30分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約116時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約90時間(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約27時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間モード) 約270時間50分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約221時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約171時間20分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約131時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約51時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(超長時間モード) 約423時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約346時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約267時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約205時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約80時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*10 リモコン プリセット機能付赤外線リモコン*11 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット*46×1 [SDメモリーカード*12、メモリースティック(メモリースティック PRO)*13、xD-ピクチャーカード] PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 拡張スロット PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×6(本体×6*14)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*15 PS/2 ミニDIN6ピン×2*16 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*17 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*21 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオオーディオ 入力端子(L/R) 1系統(背面×1) 映像関連 インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約91W 約80W 最大 約201W 約189W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*22 P区分0.00019(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 100(W)×366(D)×332(H)mm*23 本体(スタビライザ設置時) 192(W)×366(D)×332(H)mm キーボード 388(W)×173(D)×37(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体 約9.2kg キーボード/マウス/ リモコン 約1,000g / 約82g / 約127g*24 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、リモコン用受信ユニット*25、乾電池(単三アルカリ:2本)、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)、ワイヤレスLAN外付けアンテナ[ワイヤレスLAN選択時] ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック セレクション項目 VALUESTAR G タイプL モデル名 VG29S3/L VG29H3/L 型番 PC-VG29S3ZJL PC-VG29H3ZJL メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*26 標準 いずれか選択可能 ・256MB*27(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM) ・512MB*27(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM + 256MB DIMM) ・512MB*27(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM) ・1GB*27(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM + 512MB DIMM) ・2GB*27(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット0〜1(セレクションにより異なります。)] 最大容量*28 2GB*29 ハードディスク: セレクションメニュー*30 いずれか選択可能 ・約300GB*31(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約250GB*32(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約200GB*33(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約160GB*34(Serial ATA、高速7,200回転/分) ・約80GB*35(Serial ATA、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ: セレクション メニュー*47 CD/DVDドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD+R 2層書込み] ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*36、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*36 *37、  DVD+R(1層)書込み:最大12倍速、  DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*38、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*39、  DVD-RW書換え:最大4倍速*40、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*41、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)  DVD-RAM読出し:最大3倍速*36、  DVD-RAM書換え:最大3倍速*36 *37、  DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、  DVD+RW書換え:最大4倍速、  DVD-R書込み:最大8倍速*39、  DVD-RW書換え:最大4倍速*40、  DVD読出し:最大12倍速、  CD読出し:最大32倍速*41、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速、  CD-R書込み:最大32倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*42 ディスプレイ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵、SoundVu]) (F23W11(A)) ・19型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F19R21) ・19型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F19R31)*48 ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R31) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R41)*48 ・15型(スーパーシャインビュー液晶) (F15T81(A)) 通信機能: セレクションメニュー ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、  WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*43 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*44 スピーカ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*45 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・選択せず ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-VG32S3ZEL PC-VG30S3ZEL PC-VG29S3ZEL PC-VG29H3ZEL PC-VG32S3ZJL PC-VG30S3ZJL PC-VG29S3ZJL PC-VG29H3ZJL PC-VG32S5ZEL PC-VG30S5ZEL PC-VG29S5ZEL PC-VG29H5ZEL PC-VG32S5ZJL PC-VG30S5ZJL PC-VG29S5ZJL PC-VG29H5ZJL PC-VG32S2ZEL PC-VG30S2ZEL PC-VG29S2ZEL PC-VG29H2ZEL PC-VG32S2ZJL PC-VG30S2ZJL PC-VG29S2ZJL PC-VG29H2ZJL PC-VG32S2ZGL PC-VG30S2ZGL PC-VG29S2ZGL PC-VG29H2ZGL PC-VG32S2ZML PC-VG30S2ZML PC-VG29S2ZML PC-VG29H2ZMLNEC Direct > VALUESTAR G タイプL
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプL スタンダード モデル名 GV28W3/3 GV29S3/3 GV30H3/3 型番 PC-GV28W3ZJ3 PC-GV29S3ZJ3 PC-GV30H3ZJ3 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 920 (2.80GHz) HT テクノロジー*3 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサー 517 (2.93GHz) インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 346 (3.06GHz) キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース×2/16KBデ−タ×2 12Kμ命令実行トレース/16KBデ−タ 2次 2MB×2 1MB 256KB バスクロック システムバス 800MHz 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945GZ / 82801GB メインメモリ*4 標準容量/最大容量 セレクションメニューにて選択可能/最大2GB*5[DDR2 SDRAM、PC2-4200対応] スロット数 DIMMスロット×2[空き:セレクションにより0〜1] 表示機能 ディスプレイ セレクションメニューにて選択可能 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82945GZに内蔵 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*6 表示色(解像度)*7 デジタルディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,680×1,050、1,280×1,024、1,024×768、800×600) アナログディスプレイ 最大約1,677万色 (1,600×1,200、1,280×1,024、1,024×768、800×600) ドライブ ハードディスクドライブ*8 セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ セレクションメニューにて選択可能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、ソフトウェアMIDI音源、マイクノイズ除去機能 サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*9 データ通信:最大56Kbps*10(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 拡張スロット PCIスロット(ハーフ)×3[空き2] ベイ 5型ベイ:1スロット(DVD/CDドライブで占有済)[空き0]、内蔵3.5型ベイ:セレクションにより1〜2スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き0] インスタント機能 <TV視聴・録画*11・予約*12/DVD*13・CD*14再生/ハードディスク内のファイル再生*15>*16 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*22 リモコン 赤外線リモコン*21 *24 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×6*25[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*26 PS/2 ミニDIN6ピン×2*28 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1(LINE×1) LAN RJ45コネクタ×1 リモコン リモコン端子×1 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*29 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*31 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 カードスロット メモリーカード トリプルメモリースロット*32×1[SDメモリーカード*33、メモリースティック(メモリースティック PRO)*34、xD-ピクチャーカード*35] PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 外形寸法 本体(突起部除く) 110(W)×397(D)×343(H)mm*36 本体(スタビライザ設置時) 209(W)×397(D)×343(H)mm キーボード 396(W)×172(D)×35(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体 約10.3kg キーボード/マウス/リモコン 約900g/約82g/約130g*37 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準/最大/スタンバイ状態時 約94W/約239W/約6W 約70W/約227W/約6W 約83W/約239W/約6W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*38 P区分 0.00023(AAA) P区分 0.00041(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) ソフトウェアパック*39 標準ソフトウェアパック 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット*40、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI→アナログRGB) TV機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード 映像関連機能(地上アナログ放送) アナログTVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*42 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、 標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、 長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、 超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間 高画質モード 約123時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*43 約96時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*44 約69時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*44 約56時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*44 約31時間分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*44 約10時間分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*44 標準画質モード 約239時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*43 約188時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*44 約135時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*44 約109時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*44 約61時間分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*44 約20時間分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*44 長時間モード 約456時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*43 約357時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*44 約258時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*44 約207時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*44 約117時間分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*44 約38時間分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*44 超長時間モード 約712時間(ハードディスクドライブ容量250GB×2の場合)*43 約558時間(ハードディスクドライブ容量400GBの場合)*44 約403時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)*44 約324時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)*44 約184時間分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*44 約60時間分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)*44 映像・サウンド関連インターフェイス 地上アナログ放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ入力端子×1(背面×1) ビデオオーディオ入力端子(L/R) 1系統 セレクション項目 VALUESTAR G タイプL スタンダード モデル名 GV28W3/3 GV29S3/3 GV30H3/3 型番 PC-GV28W3ZJ3 PC-GV29S3ZJ3 PC-GV30H3ZJ3 メインメモリ*4 標準 いずれか選択可能 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、256MB DIMM + 256MB DIMM) 768MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 256MB DIMM) 1024MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2048MB(ECC無しDDR2 SDRAM、PC2-4200対応(DDR2-533)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット:セレクションにより0〜1] 最大容量 2GB 表示機能 ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)*6 インターフェイス DVI-I(29ピン)*26 ドライブ ハードディスクドライブ*8 いずれか選択可能 ・約500GB(約250GB×2)(Serial ATA、高速7,200回転/分)*51 ・約400GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*52 ・約300GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*53 ・約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*54 ・約160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*55 ・約80GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)*56 DVD/CDドライブ*63 DVD/CDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) (バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み] ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD-R/+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大12倍速*64 *65、  DVD-RAM書換え:最大12倍速*64 *65 *66、  DVD+R(1層)書込み:最大16倍速 、  DVD+R (2層)書込み: 最大8倍速*67、  DVD+RW書換え:最大8倍速、  DVD-R(1層)書込み:最大16倍速*68、  DVD-R (2層)書込み:最大4倍速*69 *70、  DVD-RW書換え:最大6倍速*71、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*72、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*73 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  DVD-RAM読出し:最大2倍速*64 *74、  DVD読出し:最大16倍速、  CD読出し:最大40倍速*72、  CD-R書込み:最大40倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*73 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*75 通信機能 ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスUSBスティック外付け*76 FeliCaポート いずれか選択可能 ・無し ・FeliCaポート(外付け)(USB接続) スピーカ いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*77 ディスプレイ いずれか選択可能 ・無し ・20型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶[AUTHENSOUNDWIDEII])(F20W12) ・17型(高輝度デジタルTFT液晶[SoundVu]) (F17R52) ・17型(高解像度スーパーシャインビューEX液晶) (F17R42) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 環境対応 省エネ法 ○ (ディスプレイは対象外) PCグリーンラベル ○*1 J-Moss ○ RoHS指令   ○ 使用済み製品の回収 ○ 再生プラスチックの使用   ○ *1: デスクトップPC用ディスプレイについては、F20WZ1は未対応。 F20W12、F17R52、F17R42は2005年度基準に適合。 NECパソコンの環境対応の詳細は、こちらをご覧ください。 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GV28W2ZE3 PC-GV29S2ZE3 PC-GV30H2ZE3 PC-GV28W2ZJ3 PC-GV29S2ZJ3 PC-GV30H2ZJ3 PC-GV28W2ZG3 PC-GV29S2ZG3 PC-GV30H2ZG3 PC-GV28W2ZM3 PC-GV29S2ZM3 PC-GV30H2ZM3 PC-GV28W5ZA3 PC-GV29S5ZA3 PC-GV30H5ZA3 PC-GV28W5ZJ3 PC-GV29S5ZJ3 PC-GV30H5ZJ3 PC-GV28W4ZA3 PC-GV29S4ZA3 PC-GV30H4ZA3 PC-GV28W4ZJ3 PC-GV29S4ZJ3 PC-GV30H4ZJ3 PC-GV28W3ZA3 PC-GV29S3ZA3 PC-GV30H3ZA3 PC-GV28W3ZJ3 PC-GV29S3ZJ3 PC-GV30H3ZJ3NEC Direct > VALUESTAR G タイプL スタンダード
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプT モデル名 GL17FE/Y1 型番 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740 (1.73GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915GM / 82801FBM メインメモリ*3 標準容量/最大容量*4 セレクションメニューにて選択可能/2GB*5 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(SoundVu(R)搭載液晶)[WXGA (最大1,280×800ドット表示)] グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GMに内蔵 ビデオRAM 最大128MB*56 *24 表示色(解像度)*6 *7 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*9(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*8 *31 最大1,677万色(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*44 0.00023% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*10 DVD/CDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] 速度 DVD-RAM読出し:最大5倍速*32、DVD-RAM書換え:最大5倍速*32 *34、 DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*35、 DVD+RW書換え:最大4倍速*36、 DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*37、DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*38、 DVD-RW書換え:最大4倍速*39、 DVD読出し:最大8倍速、 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*33 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(液晶ディスプレイに内蔵のSoundVu(R):3.0W+3.0W / 本体に内蔵のサブウーファ:4W) 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能 TV視聴・録画*47・予約*48/DVD*50・CD再生*49/ハードディスク内のファイル再生*51 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*21 *46 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン ワンタッチスタートボタン、DVD/CDボタン、TVボタン、visualボタン、LED dimmerボタン、zoomボタン 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×4[USB2.0×4] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1/ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*45、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*45 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*31 Sビデオ出力端子×1 PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠 Type II×1、PC Card Standard準拠 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*16[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] バッテリ駆動時間*17 *18 標準 約1.2時間 バッテリ充電時間*17 *20 標準 約3.0時間 電源*21 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*22 消費電力 標準/最大 約40W/約75W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*23 S区分 0.00043(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 376(W)×308(D)×51.2(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約5.1kg マウス 約100g リモコン 約127g ソフトウェアパック*25 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*43 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ*54、ハードウェアノンリニアスケーリング機能(スタジアムモード)、ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間 高画質モード ・約52時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約41時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約15時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 標準画質モード ・約102時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約81時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 長時間モード ・約194時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約155時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約115時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約58時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間*55ハードディスク容量80GBの場合) 超長時間モード ・約304時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約243時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約181時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約91時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) セレクション項目 LaVie G タイプT モデル名 GL17FE/Y1 型番 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 メインメモリ*3 標準 いずれか選択可能 ・512MB(256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 最大容量 2GB*5 ドライブ ハードディスクドライブ*27 いずれか選択可能 ・約80GB*28(UltraATA-100) ・約100GB*29(UltraATA-100) ・約160GB(約80GB×2:総容量:約160GB)*30(UltraATA-100) ・約200GB(約100GB×2:総容量:約200GB)*52(UltraATA-100) ・約240GB(約120GB×2:総容量:約240GB)*53(UltraATA-100) フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*11 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + トリプルワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*40 *41 バッテリ ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.2時間、充電時間*20:約3.0時間] マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 PC-GL14MEYE1  PC-GL14MEYJ1NEC Direct > LaVie G タイプT
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプTW モデル名 GL17FT/L1 GL17FT/L1 型番 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版) CPU CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー 740 (1.73GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] メインメモリ*5 標準容量/最大容量*9 セレクションメニューにて選択可能 (DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) / 2GB*10 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶 (スーパーシャインビューEX2液晶) [WXGA+(最大1,440×900ドット表示)] グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] ビデオRAM 64MB 表示色 (解像度) *14 *15 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*18 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,440×900ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*16 *17 最大1,677万色 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*58 0.00022% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*24 セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*32】 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(3.0W+3.0W) 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ / モノラル、量子化8ビット / 16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*34 データ通信:最大56Kbps*35(V.90対応) / FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能*52 TV視聴・録画*59・予約*60/CD再生*53/DVD再生*54/ハードディスク内のファイル再生*11 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*38、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*39 *40 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0×5]*12 IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力 / ライン出力と共用) ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 / ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*57、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*57 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*17 Sビデオ出力端子×1 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*41[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] バッテリ駆動時間*43 *44 標準 約2.3時間 バッテリ充電時間*43 *45 標準 約2.6時間 電源*40 リチウムイオンバッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*46 消費電力 標準 / 最大 約38W/約75W エネルギー消費効率 (省エネ基準達成率)*47 S区分0.00049(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 410(W)×290(D)×42.2(H)mm リモコン 約127(W)×50(D)×30(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素) 約4.4kg リモコン 約127g*48 ソフトウェアパック*55 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*42 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2 (高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR)、の録画可能 最長録画時間 高画質モード ・約21時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) 標準画質モード ・約41時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) 長時間モード ・約79時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) 超長時間モード ・約123時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約91時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約60時間(ハードディスク容量80GBの場合) セレクション項目 LaVie G タイプTW モデル名 GL17FT/L1 GL17FT/L1 型番 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 メインメモリ*5 標準 いずれか選択可能 ・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31 ・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・1GB(1,024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31 ・2GB(1,024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 最大容量 2GB*10 ドライブ ハードディスクドライブ*19 いずれか選択可能 ・約80GB*21(UltraATA-100) ・約100GB*22(UltraATA-100) ・約120GB*23(UltraATA-100) DVD/ CDドライブ*24 DVD/ CDドライブ いずれか選択可能 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R/-R 2層書込み] 速度 ・マルチプレードライブ  DVD-RAM読出し:1倍速*25、  DVD読出し:最大8倍速、  CD読出し:最大24倍速、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*30 ・DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*25、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*25 *26、  DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、  DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*27、  DVD+RW書換え:最大4倍速*8、  DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*28、  DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*20、  DVD-RW書換え:最大4倍速*29、  DVD読出し:最大8倍速、  CD読出し:最大24倍速、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*30 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*32 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + トリプルワイヤレス  トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM) ) 本体内蔵*36 *37(IEEE802.11a/b/g準拠) バッテリ リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.3時間、充電時間*45:約2.6時間] マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 環境対応 省エネ法 ○ PCグリーンラベル ○ J-Moss ○ RoHS指令   ○ 使用済み製品の回収 ○ 再生プラスチックの使用   ○ NECパソコンの環境対応の詳細は、こちらをご覧ください。 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL20FTLE1 PC-GL20FTLJ1 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 PC-GL14MTLE1 PC-GL14MTLJ1NEC Direct > LaVie G タイプTW
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプT モデル名 GL17FE/Y1 型番 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740 (1.73GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82915GM / 82801FBM メインメモリ*3 標準容量/最大容量*4 セレクションメニューにて選択可能/2GB*5 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(SoundVu(R)搭載液晶)[WXGA (最大1,280×800ドット表示)] グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GMに内蔵 ビデオRAM 最大128MB*56 *24 表示色(解像度)*6 *7 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*9(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*8 *31 最大1,677万色(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*44 0.00023% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*10 DVD/CDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] 速度 DVD-RAM読出し:最大5倍速*32、DVD-RAM書換え:最大5倍速*32 *34、 DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*35、 DVD+RW書換え:最大4倍速*36、 DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*37、DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*38、 DVD-RW書換え:最大4倍速*39、 DVD読出し:最大8倍速、 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*33 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(液晶ディスプレイに内蔵のSoundVu(R):3.0W+3.0W / 本体に内蔵のサブウーファ:4W) 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能 TV視聴・録画*47・予約*48/DVD*50・CD再生*49/ハードディスク内のファイル再生*51 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*21 *46 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン ワンタッチスタートボタン、DVD/CDボタン、TVボタン、visualボタン、LED dimmerボタン、zoomボタン 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×4[USB2.0×4] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1/ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*45、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*45 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*31 Sビデオ出力端子×1 PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠 Type II×1、PC Card Standard準拠 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*16[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] バッテリ駆動時間*17 *18 標準 約1.2時間 バッテリ充電時間*17 *20 標準 約3.0時間 電源*21 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*22 消費電力 標準/最大 約40W/約75W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*23 S区分 0.00043(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 376(W)×308(D)×51.2(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約5.1kg マウス 約100g リモコン 約127g ソフトウェアパック*25 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*43 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ*54、ハードウェアノンリニアスケーリング機能(スタジアムモード)、ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間 高画質モード ・約52時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約41時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約15時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 標準画質モード ・約102時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約81時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 長時間モード ・約194時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約155時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約115時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約58時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間*55ハードディスク容量80GBの場合) 超長時間モード ・約304時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約243時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約181時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約91時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) セレクション項目 LaVie G タイプT モデル名 GL17FE/Y1 型番 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 メインメモリ*3 標準 いずれか選択可能 ・512MB(256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 最大容量 2GB*5 ドライブ ハードディスクドライブ*27 いずれか選択可能 ・約80GB*28(UltraATA-100) ・約100GB*29(UltraATA-100) ・約160GB(約80GB×2:総容量:約160GB)*30(UltraATA-100) ・約200GB(約100GB×2:総容量:約200GB)*52(UltraATA-100) ・約240GB(約120GB×2:総容量:約240GB)*53(UltraATA-100) フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*11 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + トリプルワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*40 *41 バッテリ ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.2時間、充電時間*20:約3.0時間] マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 PC-GL14MEYE1  PC-GL14MEYJ1NEC Direct > LaVie G タイプT
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプTW モデル名 GL17FT/L1 GL17FT/L1 型番 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740 (1.73GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] メインメモリ*5 標準容量/最大容量*9 セレクションメニューにて選択可能 (DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) / 2GB*10 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶 (スーパーシャインビューEX2液晶) [WXGA+(最大1,440×900ドット表示)] グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] ビデオRAM 64MB 表示色 (解像度) *14 *15 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*18 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,440×900ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*16 *17 最大1,677万色 (1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*58 0.00022% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*24 セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*32】 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(3.0W+3.0W) 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ / モノラル、量子化8ビット / 16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*34 データ通信:最大56Kbps*35(V.90対応) / FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能*52 TV視聴・録画*59・予約*60/CD再生*53/DVD再生*54/ハードディスク内のファイル再生*11 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*38、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*39 *40 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0×5]*12 IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力 / ライン出力と共用) ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 / ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*57、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*57 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*17 Sビデオ出力端子×1 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*41[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] バッテリ駆動時間*43 *44 標準 約2.3時間 バッテリ充電時間*43 *45 標準 約2.6時間 電源*40 リチウムイオンバッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*46 消費電力 標準 / 最大 約38W/約75W エネルギー消費効率 (省エネ基準達成率)*47 S区分0.00049(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 410(W)×290(D)×42.2(H)mm リモコン 約127(W)×50(D)×30(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素) 約4.4kg リモコン 約127g*48 ソフトウェアパック*55 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*42 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2 (高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR)、の録画可能 最長録画時間 高画質モード ・約21時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) 標準画質モード ・約41時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) 長時間モード ・約79時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) 超長時間モード ・約123時間(ハードディスク容量120GBの場合) ・約91時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約60時間(ハードディスク容量80GBの場合) セレクション項目 LaVie G タイプTW モデル名 GL17FT/L1 GL17FT/L1 型番 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 メインメモリ*5 標準 いずれか選択可能 ・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31 ・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・1GB(1,024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31 ・2GB(1,024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 最大容量 2GB*10 ドライブ ハードディスクドライブ*19 いずれか選択可能 ・約80GB*21(UltraATA-100) ・約100GB*22(UltraATA-100) ・約120GB*23(UltraATA-100) DVD/ CDドライブ*24 DVD/ CDドライブ いずれか選択可能 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)  (バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵  (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R/-R 2層書込み] 速度 ・マルチプレードライブ  DVD-RAM読出し:1倍速*25、  DVD読出し:最大8倍速、  CD読出し:最大24倍速、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*30 ・DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]  DVD-RAM読出し:最大5倍速*25、  DVD-RAM書換え:最大5倍速*25 *26、  DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、  DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*27、  DVD+RW書換え:最大4倍速*8、  DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*28、  DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*20、  DVD-RW書換え:最大4倍速*29、  DVD読出し:最大8倍速、  CD読出し:最大24倍速、  CD-R書込み:最大24倍速、  CD-RW書換え:最大10倍速*30 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*32 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + トリプルワイヤレス  トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM) ) 本体内蔵*36 *37(IEEE802.11a/b/g準拠) バッテリ リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.3時間、充電時間*45:約2.6時間] マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL20FTLE1 PC-GL20FTLJ1 PC-GL17FTLE1 PC-GL17FTLJ1 PC-GL14MTLE1 PC-GL14MTLJ1NEC Direct > LaVie G タイプTW
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプT モデル名 GL14ME/Y1 型番 PC-GL14MEYE1 PC-GL14MEYJ1 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU CPU インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360J (1.40GHz) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GM / 82801FBM メインメモリ*3 標準容量/最大容量*4 セレクションメニューにて選択可能/2GB*5 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(SoundVu(R)搭載液晶)[WXGA (最大1,280×800ドット表示) ] グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GMに内蔵 ビデオRAM 最大128MB*56 *24 表示色(解像度)*6 *7 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*9(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*8 *31 最大1,677万色(1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*44 0.00023% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*10 DVD/CDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] 速度 DVD-RAM読出し:最大5倍速*32、DVD-RAM書換え:最大5倍速*32 *34、 DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*35、 DVD+RW書換え:最大4倍速*36、 DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*37、DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*38、 DVD-RW書換え:最大4倍速*39、 DVD読出し:最大8倍速、 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*33 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ 内蔵ステレオスピーカ(液晶ディスプレイに内蔵のSoundVu(R):3.0W+3.0W / 本体に内蔵のサブウーファ:4W) 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 FAXモデム*13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能 TV視聴・録画*47・予約*48/DVD*50・CD再生*49/ハードディスク内のファイル再生*51 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*21 *46 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン ワンタッチスタートボタン、DVD/CDボタン、TVボタン、visualボタン、LED dimmerボタン、zoomボタン 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×4[USB2.0×4] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1/ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*45、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*45 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*31 Sビデオ出力端子×1 PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠 Type II×1、PC Card Standard準拠 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*16[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] バッテリ駆動時間*17 *18 標準 約1.0時間 バッテリ充電時間*17 *20 標準 約3.0時間 電源*21 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*22 消費電力 標準/最大 約42W/約75W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*23 S区分 0.00043(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 376(W)×308(D)×51.2(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約5.1kg マウス 約100g リモコン 約127g ソフトウェアパック*25 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、電話回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*43 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ*54、ハードウェアノンリニアスケーリング機能(スタジアムモード)、ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))の録画可能 最長録画時間 高画質モード ・約52時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約41時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約15時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 標準画質モード ・約102時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約81時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約30時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) 長時間モード ・約194時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約155時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約115時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約58時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間*55ハードディスク容量80GBの場合) 超長時間モード ・約304時間*55(ハードディスク容量240GBの場合) ・約243時間*55(ハードディスク容量200GBの場合) ・約181時間*55(ハードディスク容量160GBの場合) ・約91時間*55(ハードディスク容量100GBの場合) ・約60時間*55(ハードディスク容量80GBの場合) セレクション項目 LaVie G タイプT モデル名 GL14ME/Y1 型番 PC-GL14MEYE1 PC-GL14MEYJ1 メインメモリ*3 標準 いずれか選択可能 ・512MB(256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] ・512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きススロット×0] ・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*26 ・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 最大容量 2GB*5 ドライブ ハードディスクドライブ*27 いずれか選択可能 ・約80GB*28(UltraATA-100) ・約100GB*29(UltraATA-100) ・約160GB(約80GB×2:総容量:約160GB)*30(UltraATA-100) ・約200GB(約100GB×2:総容量:約200GB)*52(UltraATA-100) ・約240GB(約120GB×2:総容量:約240GB)*53(UltraATA-100) フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*11 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + トリプルワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*40 *41 バッテリ ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.0時間、充電時間*20:約3.0時間] マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL17FEYE1 PC-GL17FEYJ1 PC-GL14MEYE1 PC-GL14MEYJ1NEC Direct > LaVie G タイプT
    店舗名 住所・電話番号・営業時間 店頭での 地上デジタル 放送受信  ビックパソコン館 天神 福岡県福岡市中央区今泉1-25-1  092-732-1111 AM10:00〜PM9:00 年中無休  NEC LAVIE公式サイト > 知る
    配信日時点の情報です。現在とは異なる場合があります。 製品情報 l ショッピング l 活用情報 l サポート 121ware NEWS定期便 2018.9.5【No.725】 今回の トピックス セキュリティ特集 これだけは必ず押さえよう! スマホを手に入れたら最初に確認したいセキュリティチェックリスト   新たに手に入れたスマホを安全に使い続けるためには、最初のセキュリティ設定が肝心です。アカウント乗っ取り対策や、盗難、紛失対策、SNSやアプリの情報漏えい対策などは必須です。 スマホを安全に利用するために、セキュリティで注意すべきポイントを確認しましょう。 情報提供:トレンドマイクロ株式会社 次号の121wareニュースは、9月19日にお送りします。 index 【新着Q&A】Outlookで既定のメールアカウントを変更する方法 ほか 【ワンポイント情報】Wordで文章に水平線を引く方法 月額料金制の電話相談し放題サービスのご案内 アンケートで “NECバザールでござーる カバー付きマウスパッド” プレゼント パソコンサポート情報  【新着Q&A】 Outlookで既定のメールアカウントを変更する方法  Outlook 2016の場合 Outlook 2013の場合 Outlook 2010の場合 Internet Explorerで終了時にすべてのタブを閉じる旨のメッセージを非表示/表示に設定する方法  Windows 10の場合 Windows 8.1 / 7の場合 NEC LAVIE公式サイトでは、各種Q&A情報をご用意しております。 パソコン入門講座  【ワンポイント情報】Wordで文章に水平線を引く方法  Wordでは、「段落」にある罫線の機能から、水平線を引くことができます。文章の区切りに水平線を引くことで、文書全体の構成をわかりやすくすることができます。また、水平線は任意の書式に変更することもできます。 お使いのWordのバージョンをクリックしてください。 Word 2016の場合 Word 2013の場合 Word 2010の場合  わからない用語は パソコン用語集 でチェック! インフォメーション  月額料金制の電話相談し放題サービスのご案内 月額料金700円(税別)で、パソコンやタブレットで困ったときに何度でもご相談いただけるサポートサービスです。通常パソコンメーカーではサポート対象外となっているExcelやWordなどのご相談もサポートします。また、リモートサポートでお客様のパソコン画面を見ながらわかりやすくアドバイスいたします。 ・ご利用料金: 月額700円(税別)〜 おとくなセットもご用意しております。  ※お問い合わせ時の通話料はお客様負担(ナビダイヤル)となります。  ※電話番号はご契約後にご確認いただけます。 ・受付時間 : 9:00〜21:00(土曜・日曜・祝日も対応)  ※システムメンテナンス等のため、サービスを休止させていただく場合があります。 ・電話相談し放題サービスについて詳しくはこちらへ。 セキュリティニュース  セキュリティインシデント対応コスト、発覚経緯や攻撃内容で大きな違い(8/31) パソコンで聴くクラシック  クラシックの名曲を毎号お届けします。 チャイコフスキー:バレエ音楽《眠れる森の美女》 Op.66 第1幕「ワルツ」(9/17まで) 今日の誕生花  9月5日(水) オミナエシ 美人 お役立ち講座  みっちりねこのぽかぽかパソコンライフ 検索のコツをおぼえて、旅に行くにゃ! 121wareニュース アンケート&プレゼント 121wareニュースについてのアンケートにご協力ください。121wareニュースの9月アンケート回答者の中から抽選で30名様に“NECバザールでござーる カバー付きマウスパッド”をプレゼントします。【9月9日まで】 ※本アンケートは終了しました。 パソコンの便利な活用方法をほかにもいろいろご紹介!  ● 発行元: NECパーソナルコンピュータ株式会社 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 ● 本メールは、121wareへお客様情報をご登録いただき、121wareニュースの配信をHTML形式で希望されている方へお届けしております。 ● 121wareニュースの配信形式(HTML/テキスト)・ご登録のメールアドレス・ご連絡先・お客様情報の変更は「マイページ」でお手続きください。 ● 今後121wareニュースの送信を希望されないお客様、および登録に覚えのない方は、本メールを受信されたメールアドレスから refuse@121ware.comにメール(タイトル、本文は不要です)をお送りください。なお、手続きに数日かかる場合がございます。手続き中にメールが届いた場合はご容赦ください。 ● 様々な情報を掲載している「NEC LAVIE公式サイト」へのアクセスをお勧めしております。 ● 本メールへの返信は、申し訳ございませんがお受けしておりません。ご了承ください。 ● 「121wareニュースに関するお問い合わせ」はこちらからお願いいたします。 ● 「121wareニュース定期便バックナンバー」はこちらからご覧ください。 Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd. 2018. 本メールの転載はご遠慮ください。121ware News
      本機を一定時間放置すると、スリープ状態になってしまう [0007100211]   工場出荷時は、省電力のため自動でスリープ状態になるように設定してあります。 自動でスリープ状態になるのを無効にしたい場合は、Windowsの電源プランの設定を変更してください。   電源プランの設定 「本機の機能」の「電源」-「電源の設定」Q:本機を一定時間放置すると、スリープ状態になってしまう