サービス&サポート > 検索結果
検索結果
再起動の検索結果
Internet Explorer 9 [0007063200] 概要 インストール アンインストール 概要 [0007063201] インターネットへの接続を行い、ホームページを表示します。 機能の詳細や操作方法については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 ヘルプ(Internet Explorer 9上で【Alt】を押し、「ヘルプ」→「Internet Explorer ヘルプ」をクリック) Internet Explorer 9のヘルプやオンライン サポートなどを確認するには、インターネットに接続している必要があります。 「Windows ヘルプとサポート」画面の左下が「オフライン ヘルプ」となっている場合は「オンライン ヘルプの表示」を選択し、再度「Internet Explorer ヘルプ」をクリックしてください。 ●Internet Explorerの最新情報 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie/home Webサイトを定期的にご覧になり、最新情報を確認することをおすすめします。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Internet Explorer」をクリック Internet Explorer 9画面が表示されます。 ページの先頭へ▲ インストール [0007063202] Internet Explorer 9をインストールする場合は、再セットアップを行うことをおすすめします。 『再セットアップガイド』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ アンインストール [0007063203] Internet Explorer 9をアンインストールした場合、Internet Explorer 9、および更新プログラムで修正されていた問題が発生する可能性があります。 Internet Explorer 9をアンインストールする場合は、購入時のセットアップ直後、または再セットアップ直後のいずれかの状態で行ってください。 なお、アンインストールするとWindows® Internet Explorer® 8 になります。 Internet Explorer 9が起動している場合は、終了させてください。 ◆Yahoo!ツールバーのアンインストール Internet Explorer 9をアンインストールする前にYahoo!ツールバーをアンインストールする必要があります。 「Yahoo!ツールバー」をご覧になり、Yahoo!ツールバーをアンインストールしてください。 なお、本機添付のYahoo!ツールバーはInternet Explorer 9のみサポートしています。 次に「◆Internet Explorer 9のアンインストール」へ進んでください。 ◆Internet Explorer 9のアンインストール Internet Explorer 9のアンインストール後、新規に作成したユーザーでログインするとお気に入りフォルダに以下のフォルダが追加されます。 「Microsoft の Web サイト」 「MSN の Web サイト」 「Windows Live」 Internet Explorer 9のアンインストール後は、Windows® Updateを行い、Windows® Internet Explorer® 8用の最新の更新プログラムを適用することをおすすめします。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」の「プログラムのアンインストール」をクリック 左側に表示されている「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック 「更新プログラムのアンインストール」の「Microsoft Windows」配下にある「Windows Internet Explorer 9」を選択し、「アンインストール」をクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「今すぐ再起動する」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されない場合は、Windowsを再起動してください。 以上でInternet Explorer 9のアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲Internet Explorer 9
Internet Explorer 9 [0007063200] 概要 インストール アンインストール 概要 [0007063201] インターネットへの接続を行い、ホームページを表示します。 機能の詳細や操作方法については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 ヘルプ(Internet Explorer 9上で【Alt】を押し、「ヘルプ」→「Internet Explorer ヘルプ」をクリック) Internet Explorer 9のヘルプやオンライン サポートなどを確認するには、インターネットに接続している必要があります。 「Windows ヘルプとサポート」画面の右下が「オフライン ヘルプ」となっている場合は「オンライン ヘルプの表示」を選択し、再度「Internet Explorer ヘルプ」をクリックしてください。 ●Internet Explorerの最新情報 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie/home Webサイトを定期的にご覧になり、最新情報を確認することをおすすめします。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Internet Explorer」をクリック Internet Explorer 9画面が表示されます。 ページの先頭へ▲ インストール [0007063202] Internet Explorer 9をインストールする場合は、再セットアップを行うことをおすすめします。 『再セットアップガイド』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ アンインストール [0007063203] Internet Explorer 9をアンインストールした場合、Internet Explorer 9、および更新プログラムで修正されていた問題が発生する可能性があります。 Internet Explorer 9をアンインストールする場合は、購入時のセットアップ直後、または再セットアップ直後のいずれかの状態で行ってください。 なお、アンインストールするとWindows® Internet Explorer® 8 になります。 Internet Explorer 9が起動している場合は、終了させてください。 ◆Yahoo!ツールバーのアンインストール Internet Explorer 9をアンインストールする前にYahoo!ツールバーをアンインストールする必要があります。 「Yahoo!ツールバー」をご覧になり、Yahoo!ツールバーをアンインストールしてください。 なお、本機添付のYahoo!ツールバーはInternet Explorer 9のみサポートしています。 次に「◆Internet Explorer 9のアンインストール」へ進んでください。 ◆Internet Explorer 9のアンインストール Internet Explorer 9のアンインストール後、新規に作成したユーザーでログインするとお気に入りフォルダに以下のフォルダが追加されます。 「Microsoft の Web サイト」 「MSN の Web サイト」 「Windows Live」 Internet Explorer 9のアンインストール後は、Windows® Updateを行い、Windows® Internet Explorer® 8用の最新の更新プログラムを適用することをおすすめします。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」の「プログラムのアンインストール」をクリック 左側に表示されている「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック 「更新プログラムのアンインストール」の「Microsoft Windows」配下にある「Windows Internet Explorer 9」を選択し、「アンインストール」をクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「今すぐ再起動する」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されない場合は、Windowsを再起動してください。 以上でInternet Explorer 9のアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲Internet Explorer 9
Internet Explorer 9 [0007063200] 概要 インストール アンインストール 概要 [0007063201] インターネットへの接続を行い、ホームページを表示します。 機能の詳細や操作方法については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 ヘルプ(Internet Explorer 9上で【Alt】を押し、「ヘルプ」→「Internet Explorer ヘルプ」をクリック) Internet Explorer 9のヘルプやオンライン サポートなどを確認するには、インターネットに接続している必要があります。 「Windows ヘルプとサポート」画面の右下が「オフライン ヘルプ」となっている場合は「オンライン ヘルプの表示」を選択し、再度「Internet Explorer ヘルプ」をクリックしてください。 ●Internet Explorerの最新情報 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/products/ie/home Webサイトを定期的にご覧になり、最新情報を確認することをおすすめします。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Internet Explorer」をクリック Internet Explorer 9画面が表示されます。 ページの先頭へ▲ インストール [0007063202] Internet Explorer 9をインストールする場合は、再セットアップを行うことをおすすめします。 『再セットアップガイド』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ アンインストール [0007063203] Internet Explorer 9をアンインストールした場合、Internet Explorer 9、および更新プログラムで修正されていた問題が発生する可能性があります。 Internet Explorer 9をアンインストールする場合は、購入時のセットアップ直後、または再セットアップ直後のいずれかの状態で行ってください。 なお、アンインストールするとWindows® Internet Explorer® 8 になります。 Internet Explorer 9が起動している場合は、終了させてください。 ◆Yahoo!ツールバーのアンインストール Internet Explorer 9をアンインストールする前にYahoo!ツールバーをアンインストールする必要があります。 「Yahoo!ツールバー」をご覧になり、Yahoo!ツールバーをアンインストールしてください。 なお、本機添付のYahoo!ツールバーはInternet Explorer 9のみサポートしています。 次に「◆Internet Explorer 9のアンインストール」へ進んでください。 ◆Internet Explorer 9のアンインストール Internet Explorer 9のアンインストール後、新規に作成したユーザーでログインするとお気に入りフォルダに以下のフォルダが追加されます。 「Microsoft の Web サイト」 「MSN の Web サイト」 「Windows Live」 Internet Explorer 9のアンインストール後は、Windows® Updateを行い、Windows® Internet Explorer® 8用の最新の更新プログラムを適用することをおすすめします。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」の「プログラムのアンインストール」をクリック 左側に表示されている「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック 「更新プログラムのアンインストール」の「Microsoft Windows」配下にある「Windows Internet Explorer 9」を選択し、「アンインストール」をクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「今すぐ再起動する」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されない場合は、Windowsを再起動してください。 以上でInternet Explorer 9のアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲Internet Explorer 9
ピークシフト設定ツール [2007063300] 概要 インストール アンインストール 概要 [2007063301] 電力需要がピークに達する時間帯の電力消費を、他の時間帯に移行することをピークシフトといいます。 本機は、「ピークシフト設定ツール」で設定を行うことで「ピークシフト機能」を使用できます。 機能の詳細や使用上の注意、操作方法については、「本機の機能」の「省電力機能」-「ピークシフト機能」をご覧ください。 機能の詳細や使用上の注意、操作方法について 「本機の機能」の「省電力機能」-「ピークシフト機能」 ページの先頭へ▲ インストール [2007063302] ◆ピークシフト設定ツールのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「ピークシフト設定ツール」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ピークシフト設定ツール セットアップ ウィザードへようこそ」画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「インストールが完了しました。」画面が表示されたら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、「閉じる」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 以上でピークシフト設定ツールのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007063303] ◆ピークシフト設定ツールのアンインストール 他のユーザーがログオンしていないことを確認してください。 ピークシフトを実施中の場合には、次の手順を行い、ピークシフトを終了させてください。 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ピークシフト設定ツール」→「ピークシフト設定ツール」をクリック 「ピークシフトを有効にする」のチェックを外し、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」の「プログラムのアンインストール」をクリック 「ピークシフト設定ツール」を選択し、「アンインストール」をクリック 「ピークシフト設定ツール をアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「インストールを続行するには、次のアプリケーションを終了する必要があります」と表示された場合は、「セットアップの完了後、アプリケーションを自動的に終了して、再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 以上でピークシフト設定ツールのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ピークシフト設定ツール
ピークシフト設定ツール [2007063300] 概要 インストール アンインストール 概要 [2007063301] 電力需要がピークに達する時間帯の電力消費を、他の時間帯に移行することをピークシフトといいます。 本機は、「ピークシフト設定ツール」で設定を行うことで「ピークシフト機能」を使用できます。 機能の詳細や使用上の注意、操作方法については、「本機の機能」の「省電力機能」-「ピークシフト機能」をご覧ください。 機能の詳細や使用上の注意、操作方法について 「本機の機能」の「省電力機能」-「ピークシフト機能」 ページの先頭へ▲ インストール [2007063302] ◆ピークシフト設定ツールのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「ピークシフト設定ツール」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ピークシフト設定ツール セットアップ ウィザードへようこそ」画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「インストールが完了しました。」画面が表示されたら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、「閉じる」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 以上でピークシフト設定ツールのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007063303] ◆ピークシフト設定ツールのアンインストール 他のユーザーがログオンしていないことを確認してください。 ピークシフトを実施中の場合には、次の手順を行い、ピークシフトを終了させてください。 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ピークシフト設定ツール」→「ピークシフト設定ツール」をクリック 「ピークシフトを有効にする」のチェックを外し、「OK」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」の「プログラムのアンインストール」をクリック 「ピークシフト設定ツール」を選択し、「アンインストール」をクリック 「ピークシフト設定ツール をアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「インストールを続行するには、次のアプリケーションを終了する必要があります」と表示された場合は、「セットアップの完了後、アプリケーションを自動的に終了して、再起動する」を選択し、「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 以上でピークシフト設定ツールのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ピークシフト設定ツール
ウイルススキャン 概要 使用上の注意 削除 追加 概要 ウイルススキャンはコンピュータウイルスの検出、識別、および除去を行うウイルス駆除ソフトです。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 ヘルプ(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「McAfee」→「McAfee SecurityCenter」をタップし、 「VirusScan」タブ→「VirusScanヘルプ」をタップ) アップデートを行うことにより、最新のものに更新されます。 ●ウイルススキャンの最新の情報 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/nec.asp 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押した状態で 【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 コンピュータウイルスを検出した場合は、「メンテナンスと管理」の「ウイルスから守る」をご覧の上、 対処してください。 添付のマニュアルを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。ウイルススキャンの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「McAfee」→「McAfee VirusScan」→「ウイルスのスキャン」をタップ ウイルススキャン画面が表示されます。 毎時、毎日、毎週、毎月と定期的にウイルスを検索するスケジュール設定、ネットワークやフロッピーディスクを経由して入出力されるファイルをリアルタイム監視するActive Shieldなどの機能もあります。 また、定期的にディスク全体のバックアップを作成しておくことをおすすめします。万一ウイルスに感染してしまった場合にも、ドライブを初期化し、バックアップからデータを復元することで復旧できます。 使用上の注意 ◆新種のコンピュータウイルスの検出について 本機に添付されているウイルススキャンでは、新種のウイルスを検出できない場合があります。 常に新種ウイルスに対応する為、ウイルス定義ファイルを更新する必要があります。 定義ファイルを含めた最新版は、セキュリティセンターのアップデートを利用して更新することができます。 ◆90日無償サービス開始登録について ウイルススキャンの定義(DAT)ファイルなどのアップデートを行うには90日無償サービス開始登録が必要です。 次の手順で登録を行ってください。 90日無償サービス開始登録を行うにはインターネットに接続できる環境が必要です。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「McAfee」→「McAfee SecurityCenter」をタップ 「アップデート」アイコンをタップ 「McAfee SecurityCenter更新」画面が表示されたら、「今すぐ確認する」ボタンをタップ 「アップデート」と表示されたら、「アップデート」ボタンをタップ 「90日無償サービス開始登録」画面が表示されたら、画面の指示に従い登録を行う ウイルススキャンのウイルス定義ファイルなどの無償提供期間は、登録後90日間です。 90日経過するとアップデートができなくなります。 引き続きお使いになる場合は、ウイルススキャンの定義ファイルなどを1年間更新できる権利を購入する必要があります。 購入に関する詳細な情報は以下のホームページをご覧ください。 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/nec.asp 引き続きアップデートを行う場合は、「◆アップデートについて」の手順6へ進み、アップデートを行ってください。 ◆アップデートについて ウイルススキャンの定義(DAT)ファイルなどをアップデートするには、以下の手順を行ってください。 ウイルススキャンの定義ファイルなどをアップデートするには、インターネットに接続できる環境が必要です。 また、定義ファイルをアップデートするには、90日無償サービス開始登録が必要です。 登録していない場合は「◆90日無償サービス開始登録について」を参照して登録を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「McAfee」→「McAfee SecurityCenter」をタップ 「アップデート」アイコンをタップ 「McAfee SecurityCenter更新」画面が表示されたら、「今すぐ確認する」ボタンをタップ 「アップデート」と表示されたら、「アップデート」ボタンをタップ 画面の指示に従い、アップデートを行う インストールの完了が通知されたら画面の指示に従ってアップデートを終了してください。 アップデートが完了する前に再起動を促すメッセージが表示された場合は、メッセージに従い、再起動してください。Windowsが起動したら、再度、手順2から行ってください。 本マニュアル内の名称等は本機添付の ウイルススキャンに準じています。 アップデートを行うことにより、名称やユーザーインターフェイス等が変更される可能性があります。 最新の情報は、お使いのソフトのヘルプをご覧ください。 アップデートが成功しない場合は、インターネットに接続できるか確認してください。 インターネットに接続できるにもかかわらず、アップデートが成功しない場合は、以下のホームページをご覧ください。 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/ ◆タスクの自動実行について 新規タスクを作成し自動実行させる場合は、次の設定を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「McAfee」→「McAfee SecurityCenter」をタップ 「VirusScan」タブをタップ 「VirusScanオプションを設定する」をタップ 「スケジュールスキャン」タブをタップ 「スケジュールされた時刻にコンピュータをスキャンする」にチェックをつけ、「編集」ボタンをタップし、必要な設定を行う 設定についてはウイルススキャンのヘルプをご覧ください。 以上で自動実行の設定は終了です。 ◆イベントビューアについて 再起動時にイベントビューアに警告が表示される場合があります。詳しくは以下のホームページをご覧ください。 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/ ページの先頭へ▲ 削除 隔離されたファイルがある場合は、あらかじめファイルの削除、または復元を行ってから、削除してください。 ◆ウイルススキャンの削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をタップ 「プログラムの追加と削除」をタップ 「McAfee VirusScan」を選択し、「変更と削除」ボタンをタップ これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「再起動」ボタンをタップ 自動的に再起動されます。 セキュリティセンターは、ウイルススキャンと同時に削除されません。 削除する場合は、続けて次の「◆セキュリティセンターの削除」を実行してください。 ◆セキュリティセンターの削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をタップ 「プログラムの追加と削除」をタップ 「McAfee SecurityCenter」を選択し、「変更と削除」ボタンをタップ これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「再起動」ボタンをタップ 自動的に再起動されます。 以上でウイルススキャンの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をタップ 「プログラムの追加と削除」をタップ 「プログラムの追加」ボタンをタップし、「CDまたはフロッピー」ボタンをタップ 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」画面で「次へ」ボタンをタップ 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをタップ 表示されない場合は「参照」ボタンをタップし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 「ウイルススキャン」を選択し、「インストール」ボタンをタップ これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「VirusScanウィザードを完了中」と表示されたら、「閉じる」ボタンをタップ CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出して、Windowsを再起動する 以上でウイルススキャンの追加は終了です。 次に「◆アップデートについて」へ進んでください。 ページの先頭へ▲
MobileOptimizer [2007061200] 概要 使用上の注意 インストール アンインストール 概要 [2007061201] MobileOptimizerを使うと、LAN接続やダイヤルアップ接続などの複数の接続先の中から自分の好きな接続先に切り替えることができます。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 MobileOptimizerのヘルプ(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」→「MobileOptimizerヘルプ」) ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」の「MobileOptimizer」をクリック MobileOptimizer画面が表示されます。 MobileOptimizerを使用する場合は、コンピュータの管理者権限を持つユーザーでログオンした状態で使用してください。 複数のユーザーがログオンしている状態では、機能の一部が使用できません。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 [2007061202] 無線LANアクセスポイントの切り替えは、Windows 7の「ワイヤレス ネットワークの管理」で無線LANアクセスポイントの設定が完了している環境でご利用になれます。 PHS、携帯電話、接続ケーブルをご利用の場合、それらの機器がWindows 7に対応している必要があります。 ページの先頭へ▲ インストール [2007061203] ◆MobileOptimizerのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でMobileOptimizerのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007061204] ◆MobileOptimizerのアンインストール Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「アンインストール」をクリック 「MobileOptimizerをアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「MobileOptimizerで使用していたすべての設定情報を削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが終了しました。コンピュータを再起動してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMobileOptimizerのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲MobileOptimizer
MobileOptimizer [2007061200] 概要 使用上の注意 インストール アンインストール 概要 [2007061201] MobileOptimizerを使うと、LAN接続やダイヤルアップ接続などの複数の接続先の中から自分の好きな接続先に切り替えることができます。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 MobileOptimizerのヘルプ(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」→「MobileOptimizerヘルプ」) ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」の「MobileOptimizer」をクリック MobileOptimizer画面が表示されます。 MobileOptimizerを使用する場合は、コンピュータの管理者権限を持つユーザーでログオンした状態で使用してください。 複数のユーザーがログオンしている状態では、機能の一部が使用できません。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 [2007061202] 無線LANアクセスポイントの切り替えは、Windows 7の「ワイヤレス ネットワークの管理」で無線LANアクセスポイントの設定が完了している環境でご利用になれます。 なお、添付のPROSet/Wirelessをインストールした場合、無線LANアクセスポイントの切り替えは行えなくなります。 PHS、携帯電話、接続ケーブルをご利用の場合、それらの機器がWindows 7に対応している必要があります。 ページの先頭へ▲ インストール [2007061203] ◆MobileOptimizerのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でMobileOptimizerのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007061204] ◆MobileOptimizerのアンインストール Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「アンインストール」をクリック 「MobileOptimizerをアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「MobileOptimizerで使用していたすべての設定情報を削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが終了しました。コンピュータを再起動してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMobileOptimizerのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲MobileOptimizer
MobileOptimizer [2007061200] 概要 使用上の注意 インストール アンインストール 概要 [2007061201] MobileOptimizerを使うと、LAN接続やダイヤルアップ接続などの複数の接続先の中から自分の好きな接続先に切り替えることができます。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 MobileOptimizerのヘルプ(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」→「MobileOptimizerヘルプ」) ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」の「MobileOptimizer」をクリック MobileOptimizer画面が表示されます。 MobileOptimizerを使用する場合は、コンピュータの管理者権限を持つユーザーでログオンした状態で使用してください。 複数のユーザーがログオンしている状態では、機能の一部が使用できません。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 [2007061202] 無線LANアクセスポイントの切り替えは、Windows 7の「ワイヤレス ネットワークの管理」で無線LANアクセスポイントの設定が完了している環境でご利用になれます。 なお、添付のPROSet/Wirelessをインストールした場合、無線LANアクセスポイントの切り替えは行えなくなります。 PHS、携帯電話、接続ケーブルをご利用の場合、それらの機器がWindows 7に対応している必要があります。 ページの先頭へ▲ インストール [2007061203] ◆MobileOptimizerのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でMobileOptimizerのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007061204] ◆MobileOptimizerのアンインストール Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「アンインストール」をクリック 「MobileOptimizerをアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「MobileOptimizerで使用していたすべての設定情報を削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが終了しました。コンピュータを再起動してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMobileOptimizerのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲MobileOptimizer
MobileOptimizer [2007061200] 概要 使用上の注意 インストール アンインストール 概要 [2007061201] MobileOptimizerを使うと、LAN接続やダイヤルアップ接続などの複数の接続先の中から自分の好きな接続先に切り替えることができます。 機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下をご覧ください。 ●機能の詳細や操作方法 MobileOptimizerのヘルプ(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」→「MobileOptimizerヘルプ」) ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「MobileOptimizer」の「MobileOptimizer」をクリック MobileOptimizer画面が表示されます。 MobileOptimizerを使用する場合は、コンピュータの管理者権限を持つユーザーでログオンした状態で使用してください。 複数のユーザーがログオンしている状態では、機能の一部が使用できません。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 [2007061202] 無線LANアクセスポイントの切り替えは、Windows 7の「ワイヤレス ネットワークの管理」で無線LANアクセスポイントの設定が完了している環境でご利用になれます。 なお、添付のPROSet/Wirelessをインストールした場合、無線LANアクセスポイントの切り替えは行えなくなります。 PHS、携帯電話、接続ケーブルをご利用の場合、それらの機器がWindows 7に対応している必要があります。 ページの先頭へ▲ インストール [2007061203] ◆MobileOptimizerのインストール Windowsを起動する 光学ドライブに「アプリケーション/マニュアルディスク」をセットする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:¥Nxsetup.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 光学ドライブから「アプリケーション/マニュアルディスク」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でMobileOptimizerのインストールは終了です。 ページの先頭へ▲ アンインストール [2007061204] ◆MobileOptimizerのアンインストール Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」をクリック 「MobileOptimizer」を選択し、「アンインストール」をクリック 「MobileOptimizerをアンインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「MobileOptimizerで使用していたすべての設定情報を削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが終了しました。コンピュータを再起動してください。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMobileOptimizerのアンインストールは終了です。 ページの先頭へ▲MobileOptimizer