サービス&サポート > 検索結果
検索結果
再起動の検索結果
Office 2000 Personal (Office 2000 Personalモデルのみ) 概要 削除 追加 概要 文章作成にWord 2000、表計算にExcel 2000、情報管理にOutlook 2000を使用します。 機能の詳細や操作方法については、Office 2000 Personalに添付のマニュアルをご覧ください。 初回起動時に「Microsoft Office 2000ユーザー情報」の画面が表示されたらCDキーを入力してください。 はじめてOutlook 2000を起動する場合は、必ずAdministrator権限を持つユーザーでログインし、Outlook 2000を 起動する前に、Word 2000または、Excel 2000を起動してください。 Outlook 2000の初回起動時に表示される「Outlook 2000スタートアップ」の「メール サービス オプション」の画面では、「企業/ワークグループ」を選択してください。 アプリケーションの削除と追加は、必ずAdministrator権限を持ったユーザでログインして行ってください。 一部のアプリケーションは、CyberAccessがエキスパートモード、アドバンストモード以外のモードのときは、インストールできません。その場合は、エキスパートモードまたはアドバンストモードに変更してから追加を行ってください。 再セットアップの後に続けてアプリケーションの追加を行う場合は必ずWindowsの再起動後に行ってください。 アプリケーションの削除と追加を行う前に、「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」をお読みください。 CDレスモデルをお使いの場合は、あらかじめネットワーク上の任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワークドライブに割り当ててください。 Administrator権限とは、コンピュータの全体的な構成を管理するための管理者権限のことです。 Administrator権限を持つユーザでログインする方法が不明な場合、「ログオン情報」の画面で「ユーザー名」に「Administrator」、「パスワード」に本機初回起動時にお客様が設定した管理者アカウントのパスワードを入力し、「ドメイン名」で初回起動時に設定したコンピュータ名を選択して「OK」ボタンをクリックします。ドメイン名は、ネットワークのインストールでドメインを設定した場合のみ表示されます。 ページの先頭へ▲ 削除 ◆Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000の削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック Windows 2000の場合 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personal」をクリックし、「変更」ボタンをクリック Windows 2000をご利用の場合、Word 2000、Excel 2000、Oulook 2000全部を削除する場合は、「削除」ボタンをクリックして、「コンピュータからMicrosoft Office 2000 Personalを削除しますか?」と表示されたら「はい」ボタンをクリックしてください。削除が完了したら、手順9に進んでください。 Windows NTの場合 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personal」をクリックし、「追加と削除」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000メンテナンスモード」の画面で「機能の追加/削除」ボタンをクリック Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000全部を削除する場合は、「Officeの削除」ボタンをクリックして、「Microsoft Office 2000を削除してもよろしいですか?」と表示されたら「はい」をクリックし、手順8に進んでください。 「Microsoft Office 2000機能の追加/削除」の画面で削除したいアプリケーションのをクリックし、「インストールしない」をクリック 「完了」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personalのセットアップが正常に終了しました」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 本機を再起動する 以上でWord 2000、Excel 2000、Outlook 2000の削除は終了です。 ◆MS-IME 2000の削除(Windows NTの場合) Windows 2000をご利用の場合、MS-IME 2000は削除できません。Windows NT 4.0を選択した場合のみ、次の手順で削除することができます。 MS-IME 2000を削除する場合、電子マニュアルを表示しながら削除することはできません。 印刷してご覧ください。 MS-IME 2000を削除する場合は、あらかじめ他の日本語入力プログラムを追加しておく必要があります。 次の手順でMS-IME97を追加することができます。 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「キーボード」をダブルクリック 「キーボードのプロパティ」の画面で、「言語」タブをクリックし、「追加」ボタンをクリック 「言語の追加」の画面で、言語から「日本語」を選択し「OK」ボタンをクリック 「言語のプロパティ」の画面で、キーボードレイアウトから「日本語 (MS-IME97)」を選択し、「OK」ボタンをクリック 「キーボードのプロパティ」の画面で、「OK」ボタンをクリック 「言語」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「キーボード」をダブルクリック 「言語」タブをクリックし、「追加」ボタンをクリック 「言語の追加」の画面から他の言語を選択し、「OK」ボタンをクリック 「キーボードのプロパティ」の画面で「Microsoft IME 2000」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「適用」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリック メッセージが表示された場合は、「はい」をクリックし、「OK」ボタンをクリックしてください。 CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」のCD-ROMをセットする 「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「Microsoft IME 2000」を選択し、「追加と削除」ボタンをクリック 「すべて削除」をクリック 「本当にすべて削除しますか」と表示されたら、「削除する」をクリック 「セットアップが完了しました」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」をクリック 自動的に再起動します。 以上でMS-IME 2000の削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 ◆Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000の追加 ここでは、工場出荷時と同じ状態にインストールする方法を説明します。 Windowsを起動し、CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」のCD-ROMをセットする 「Microsoft Office 2000へようこそ」の画面で必要事項を入力し、「次へ」ボタンをクリック CDキーは「Office 2000 Personal」のCDケース裏面に記載されています。 自動起動しない場合は「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、 「名前」に「<CD-ROMドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。 「Microsoft Office 2000使用許諾とサポート情報」の画面で「「使用許諾契約書」の条項に同意します」にチェックを付け、「次へ」をクリック 「Microsoft Office 2000インストールの準備」の画面で「カスタマイズ」をクリック インストール先が「c:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」をクリック Windows 2000の場合 手順7に進む Windows NTの場合 「Microsoft Internet Explorer 5.0アップグレード」の画面が表示された場合は、Windowsの更新で「Microsoft Internet Explorerをアップグレードしない」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000機能の選択」の画面で「Microsoft Office」のをクリックし、「マイコンピュータからすべて実行」を選択する 「完了」ボタンをクリック インストールが始まります。 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personal のセットアップが正常に終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「インストーラ情報」の画面が表示された場合は「はい」ボタンをクリックしてください。 Windowsを再起動する NTの場合 再起動後、「Microsoft IME」のインストール確認画面が表示されたら、MS-IME 2000を使用する場合は、「はい」ボタンをクリックし、後述の「MS-IME 2000の追加」の手順4以降をご覧になり、MS-IME 2000を追加してください。 MS-IME 2000を使用しない場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 以上でWord 2000、Excel 2000、Outlook 2000の追加は終了です。 ◆MS-IME 2000の追加(Windows NTの場合) Windows 2000をご利用の場合、MS-IME 2000の追加はしないでください。 Windowsを起動し、CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」のCD-ROMをセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<CD-ROMドライブ名>:\MSIME\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Microsoft IME 2000へようこそ」の画面で「次へ」をクリック 「使用許諾契約書の確認」の画面で「「使用許諾契約書」に同意します」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「ユーザー情報の登録」の画面に必要事項を入力し、「次へ」をクリック 「Microsoft IME 2000インストールの準備が整いました」の画面で「カスタム」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「オプション機能」のをクリックして「マイコンピュータからすべて実行」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「インストールしますか?」の画面で「インストール」をクリック 「セットアップが完了しました」の画面で「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 再起動後、「Microsoft IME 2000へのユーザ情報の登録」の画面で登録する場合は「OK」ボタンをクリック 登録しない場合は「登録しない」ボタンをクリック 「Microsoft IME 2000日本語入力システム」の画面が表示されたらボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMS-IME 2000の追加は終了です。 ページの先頭へ▲
「Service Pack」について 概要 削除 追加 概要 本機には「Microsoft Windows XP Service Pack 3」(以下、Service Pack 3)がインストールされています。 Service Pack 3は、Windows XP 出荷以降に発見された問題の改善および修正、または新しいテクノロジーに対応するための更新プログラムを集めたものです。 次のアドレスではService Pack 3についての最新情報などを提供しています。 定期的にアクセスしてください。 http://support.microsoft.com/ph/1173#tab1 ページの先頭へ▲ 削除 本機にインストールされている「Microsoft Windows XP Service Pack 3」を削除すると「Microsoft Windows XP Service Pack 2」が適用された状態になります。 なお、本機では「Microsoft Windows XP Service Pack 2」を削除することはできません。 Service Pack 3を削除した場合、SDHCメモリーカード(※)は使用できません。 ※UltraLite タイプVSでSDHCメモリカードは使用できません。 Internet Explorer 7を使用する場合は、Service Pack 3を削除しないでください。 Service Pack 3を削除する場合は、購入時のセットアップ直後、または再セットアップ直後のいずれかの状態で行ってください。 Service Pack 3を削除した場合、Service Pack 3、およびWindows XP 修正プログラムで修正されていた問題が発生する可能性があります。また、Service Pack 3、およびWindows XP 修正プログラムで追加されていた機能が使用できなくなります。 Service Pack 3の削除には十分ご注意ください。 購入時のセットアップ直後にOffice 2007モデルでService Pack 3を削除する場合は、Service Pack 3を削除する前にOffice 2007の削除を行う必要があります。「Office Personal 2007」、「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」、または「Office Professional 2007」を参照して削除を行ってください。 購入時のセットアップ直後にCD-R/RW with DVD-ROMドライブ、DVDスーパーマルチドライブモデルでService Pack 3を削除する場合は、Service Pack 3を削除する前にRoxio Creator LJBの削除を行う必要があります。「Roxio Creator LJB」を参照して削除を行い、Service Pack 3削除後、Roxio Creator LJBの追加を行ってください。 Service Pack 3削除後、Windows Update、またはMicrosoft Updateなどを行い、最新のMicrosoft Windows XP Service Pack 2 用の セキュリティパッチを適用することをおすすめします。 Service Pack 3削除後、Internet Explorer起動時に「このコンピュータにはインターネット接続がありません。」と表示された場合は「新しい接続ウィザードを実行して、そのほかの接続方法を選択する」を選び、 「OK」ボタンをクリックしてください。 Service Pack 3を削除後に以下の現象が発生する場合があります。 Windows XP Service Pack 3 をアンインストールすると、起動時にイベント ID 7000 がイベント ログに記録される 詳しくは以下のホームページをご覧ください。 文書番号 : 957735 http://support.microsoft.com/kb/957735/ja Windows XP Service Pack 3 をアンインストールすると、Oobeinfo.ini の設定が失われる場合があります。 詳しくは以下のホームページをご覧ください。 文書番号 : 953651 http://support.microsoft.com/kb/953651/ja ◆Internet Explorer 7の削除 Service Pack 3を削除する前にInternet Explorer 7の削除を行う必要があります。 「Internet Explorer 7」を参照して削除を行ってください。 次に「◆Windows XP 修正プログラムの削除」へ進んでください。 ◆Windows XP 修正プログラムの削除 Service Pack 3を削除する前にインストールされているWindows XP 修正プログラムをすべて削除してください。 ここでは、プログラムの名称にKBに続く6桁の番号(KB******)が含まれているプログラムをWindows XP 修正プログラムと表記します。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加と削除」画面の上方にある「更新プログラムの表示」にチェックを付ける Windows XP 修正プログラムのうち、6桁の番号が最も大きいものを選択する 以下のWindows XP 修正プログラムは削除しないでください。 「Microsoft .NET Framework〜」と記載されているWindows XP 修正プログラム 「High Definition Audio - KB888111」 「Windows Genuine Advantage Notifications (KB905474)」(表示されていない場合があります) 「削除」ボタンをクリック 「Windows XP KBxxxxxx 削除ウィザード」、または「ソフトウェア更新の削除ウィザード」が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「KBxxxxxx」画面で、図Aのように検出されたプログラムの一覧にWindows XP 修正プログラムが表示された場合は手順8へ、図Bのように表示されない場合は手順12へ進む xxxxxxにはWindows XP 修正プログラムの6桁の番号が入ります。 図A Windows XP 修正プログラムが表示された場合 図B Windows XP 修正プログラムが表示されない場合 上の画像はサンプルです。 実際の画面とは、表示されるプログラムの名称が異なる場合があります。異なる画面が表示された場合は画面の指示に従って削除してください。 検出されたプログラムの一覧に、Windows XP 修正プログラム以外のプログラムが表示される場合がありますが、Windows XP 修正プログラム以外のプログラムは削除しないでください。 検出されたプログラムの一覧に表示されたWindows XP 修正プログラムのうち、最も大きい6桁の番号を控え、「いいえ」ボタンをクリック 「KBxxxxxx アンインストールが取り消されました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「プログラムの追加と削除」画面で、手順8で控えた番号のWindows XP 修正プログラムを選択する 手順5へ戻る 「はい」ボタンをクリック Windows XP 修正プログラムの削除が終了したら、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動する場合があります。 手順1〜13を繰り返し、「プログラムの追加と削除」からWindows XP 修正プログラムをすべて削除する 以上でWindows XP 修正プログラムの削除は終了です。 次に「◆Service Pack 3の削除」へ進んでください。 ◆Service Pack 3の削除 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「現在インストールされているプログラム」から「Windows XP Service Pack 3」を選択し、「削除」ボタンをクリック 「Windows XP Service Pack 3を削除すると〜」と表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「Service Pack 3を削除すると、このプログラムが正しく動作しない可能性があります。続行しますか?」、または「Service Pack 3を削除すると、これらのデバイスが正しく動作しなくなる可能性があります。続行しますか?」と表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「完了」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 「Windows XP Service Pack 3」削除後の再起動時に「Realtek HD オーディオマネージャ」の「応答なし」画面が表示される場合がありますが、自動的に再起動しますので、しばらくお待ちください。 Service Pack 3の削除手順を行うと再起動後に「新しいハードウェアの検出ウィザード」が表示される場合があります。表示された場合は「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 以上でService Pack 3の削除は終了です。 次にUltraLite タイプVSをお使いの方は「◆Microsoft Windows XP Service Pack 2 用のワイヤレス クライアント更新プログラムのセットアップ」へ、 その他のモデルをお使いの方は「◆デバイスマネージャの確認」へ進んでください。 ◆Microsoft Windows XP Service Pack 2 用のワイヤレス クライアント更新プログラム のセットアップ ドライバのセットアップは、管理者(Administrator権限を持ったユーザ)で行ってください。 DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「<DVD/CDドライブ名>:\WLAN_FIX\WindowsXP-KB959465-x86-JPN.exe」をハードディスクの任意の場所にコピーする ここでは、ファイルの保存先を「D:\TEMP」とした場合の手順を説明します。 必要に応じて読み替えてください。 DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出す 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「D:\TEMP\WindowsXP-KB959465-x86-JPN.exe」と入力し、「OK」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、Windowsを再起動する 手順2でコピーしたファイルは自動的に削除されません。 削除することをおすすめします。 以上でMicrosoft Windows XP Service Pack 2 用のワイヤレス クライアント更新プログラム のセットアップは終了です。 次に「◆デバイスマネージャの確認」へ進んでください。 ◆デバイスマネージャの確認 「デバイス マネージャ」を開く デバイスマネージャに「!」が表示されていない場合は、これ以降の手順は不要です。 デバイスマネージャ上に「!」が複数表示されている場合は、表示されているすべての「!」に対して手順1〜手順10を行ってください。 「!」が表示されている場所を控える 場所を控えた「!」を右クリックし、「削除」をクリック これ以降の操作は画面の指示に従って削除を行ってください。 再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをクリック 再起動後、「新しいハードウェアの検出ウィザード」画面が表示された場合は、「キャンセル」ボタンをクリックしてください。 「デバイス マネージャ」を開く 手順2で控えたデバイスマネージャの場所に「!」が表示されていない場合は、これ以降の手順は不要です。 表示されている画面を順に閉じて、再起動を行ってください(表示されている他の「!」がある場合は、引き続き手順1以降を行ってください)。 「!」が表示されているものを右クリックし、「ドライバの更新」をクリック ハードウェアの更新ウィザード画面が表示された場合は、「いいえ、今回は接続しません」を選択して、「次へ」ボタンをクリック 「このウィザードでは、次のハードウェアに必要な〜」と表示されたら、「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択して、「次へ」ボタンをクリック ハードウェアの更新ウィザードの完了と表示されたら、「完了」ボタンをクリック 表示されている画面を順に閉じる 再起動要求のメッセージが表示されたら、再起動を選択してください。 表示されない場合は、終了メニューから再起動を行ってください。 以上でデバイスマネージャの確認は終了です。 次に「◆ACPIマルチプロセッサ PCの更新」へ進んでください。 ◆ACPIマルチプロセッサ PCの更新 Core2 Duoプロセッサーなどのマルチコアプロセッサー搭載機種のみ、以下の手順を行ってください。 (シングルコアのCeleronプロセッサー、Sempronプロセッサー搭載機種は対象外です。) 「デバイス マネージャ」を開く 「表示」→「デバイス(接続別)」を選択する 表示されている中から「ACPIマルチプロセッサ PC」を選択する 右クリックし「ドライバの更新」をクリック 「ハードウェアの更新ウィザード」画面にて、「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「モデル」欄から「ACPI マルチプロセッサ PC」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 必要なファイルがコピーされます。 「ハードウェアの更新ウィザードの完了」と表示されます。 「完了」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリック 「システム設定の変更」が表示された場合は「はい」ボタンをクリック Windowsが再起動します。 「システム設定の変更」が表示されない場合は、終了メニューから再起動を行ってください。 以上でACPIマルチプロセッサ PCの更新は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 Service Pack 3を追加する場合は、再セットアップを行うことをおすすめします。 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧ください。 ページの先頭へ▲
セーブデータ転送ツール 概要 使用上の注意 削除 追加 概要 セーブデータ転送ツールは、パソコン上のデスクトップとマイドキュメントのデータをネットワークフォルダやリムーバブルディスクに転送するアプリケーションです。 データはログオフ/シャットダウン時に自動的に指定した転送先フォルダに保存されます。 機能の詳細、操作方法、注意事項については以下を参照してください。 ●機能の詳細、操作方法、制限事項 セーブデータ転送ツールマニュアル.pdf(「アプリケーションCD-ROM」内の「SDTTool\doc\セーブデータ転送ツールマニュアル.pdf」) セーブデータ転送ツールマニュアル.pdfを参照するには、「Adobe Reader」が必要です。セーブデータ転送ツールの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 お使いのモデルによってはセーブデータ転送ツールは添付されていない場合があります。 「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 注意事項については、セーブデータ転送ツールマニュアル.pdfの「9 注意事項」を参照してください。 ページの先頭へ▲ 削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「セーブデータ転送ツール」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します」にチェックがついていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 以上でセーブデータ転送ツールの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 必ず管理者権限のあるユーザーでログオンしてインストールを行ってください。 Windowsを起動する DVD/CDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」画面で「次へ」ボタンをクリック 「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<DVD/CDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と入力し、「開く」ボタンをクリックしてください。 「セーブデータ転送ツール」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「InstallShield Wizardの完了」画面が表示されたら、「いいえ、後でコンピュータを再起動します。」を選択し、「完了」ボタンをクリック DVD/CDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 以上でセーブデータ転送ツールの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
StandbyDisk 概要 インストール前の注意 使用上の注意 削除 追加 概要 StandbyDiskは、バックアップ&リカバリーユーティリティです。 StandbyDiskは、2台のハードディスクを使用し、一方のハードディスクをバックアップ元(以後 カレント・ディスク)、 もう一方のハードディスクを待機ディスク(以後 スタンバイ・ディスク)として使用します。 稼動中のシステムに障害が起きた際、スタンバイ・ディスクからシステムを起動しシステムを復旧することが可能です。 機能の詳細や操作方法、制限事項、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 StandbyDisk ユーザーガイド(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「ドキュメント」 →「StandbyDisk ユーザーガイド」をクリック) ●注意事項や制限事項に関する情報 ReadMe(「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」内の「ReadMe.txt」をダブルクリック) ●StandbyDiskの最新情報 http://www.netjapan.co.jp/sd/sd3b0/ 添付の「StandbyDisk ユーザーガイド」を参照するには、「Adobe Reader」が必要です。 StandbyDiskの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 お使いのモデルによってはStandbyDiskは添付されていない場合があります。「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「StandbyDisk」をクリック StandbyDisk画面が表示されます。 システムの復旧方法、使用上の注意については「システムの復旧(StandbyDiskモデルのみ)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ インストール前の注意 ◆StandbyDisk Solo RBについて StandbyDiskとStandbyDisk Solo RBは、いずれか一方のみインストール可能となります。 ◆Personal Secure Drive(PSD)機能について セキュリティチップ搭載機種にてPSD機能をご利用の場合は、以下の点にご注意ください。 PSDは、一般のドライブのように使用することができますが、実体は、使用しているコンピュータのローカルドライブに保存されている暗号化されたファイルです。 暗号化されたファイルは、以下のフォルダに保存されます。 <ドライブ名>は、PSD作成時にユーザーが指定したローカルドライブ、またはPSDのローカル ユーザー ポリシーによって定義されたドライブです。 "<ドライブ名>:\Security Platform\Personal Secure Drive\System Data" StandbyDiskでは、PSD内のデータ(ファイル、またはフォルダ)の参照、または操作を行うことができません。 StandbyDiskで、PSDの暗号化されたファイルのバックアップ、または復元を行う場合には以下の点にご注意ください。 複数のユーザーが作成したPSDの暗号化されたファイルが、同じローカルドライブに保存されている場合、 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダごとバックアップ、または復元を行うと それらのユーザーのPSD内のデータもバックアップ、または復元されます。 Security Platformが有効な状態でPSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの 復元を行うと、エラーが発生し、復元することができません。 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの復元を行う場合には、Security Platformを一時的に無効にしてください。 PSD内のデータを更新しても「カレント/スタンバイ ファイル比較」画面でPSDの暗号化されたファイルが保存されている ローカルドライブやフォルダの状態が変化しない場合があります。 その場合は、本機をログオフ、または再起動してください。 PSD機能の詳細については、『セキュリティチップ ユーティリティマニュアル』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ◆再セットアップ領域をバックアップするには・・ 「再セットアップ領域」が存在する場合は、必ず次の手順で「再セットアップ領域」を表示させてから バックアップを行ってください。 また、「再セットアップ領域」のバックアップを行わずに復旧すると「再セットアップ領域」を使用した 再セットアップができなくなります。 「再セットアップ領域」について → 『活用ガイド 再セットアップ編』 管理者でログオンする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ツール」→「再セットアップツール」をクリック 「再セットアップツール」画面が表示されたら、「再セットアップ領域を表示する」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 ◆サービスを無効にするには・・ StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 次の手順に従ってサービスを無効にしてからStandbyDiskを削除してください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックし、「管理ツール」をクリック 「サービス」をダブルクリック 「StandbyDisk」をダブルクリック 「全般」タブをクリック 「スタートアップの種類」を「無効」に変更し、「OK」ボタンをクリック 「サービス」画面右隅のボタンをクリック Windowsを再起動する サービスを再開するには、上記手順7で「スタートアップの種類」を「自動」に変更してください。 Windowsの再起動後、サービスが開始されます。 以上でStandbyDiskのサービスの停止は終了です。 ◆IWSTM Desktop Securityと同時に使用する場合の注意 ユーザ情報が正しくバックアップされていないと暗号化されたファイルが復号化できない場合があります。 新しいユーザを作成した場合は、IWSTM Desktop Securityを初めて使用した後に必ずCドライブ全体をバックアップしてください。 ページの先頭へ▲ 削除 StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 「 ◆サービスを無効にするには・・」を実行してから削除を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「StandbyDisk」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック 「StandbyDiskのアンインストール」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「StandbyDisk アンインストールの終了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックがついていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 自動的に再起動しない場合は、次の手順で再起動してください。 【Ctrl】+【Shift】+【Esc】を同時に押し、タスクマネージャを開く 「アプリケーション」タブをクリック 「タスク」の「StandbyDiskのインストール ウィザード」をクリックし、「状態」が「応答なし」となっていることを確認する 「タスクの終了」ボタンをクリック 「プログラムの終了」画面が表示されたら、「すぐに終了」ボタンをクリック 「InstallDriver Module」画面が表示された場合は、「送信しない」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 Windowsを起動する 「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」をCD/DVDドライブにセットする 「StandbyDiskのインストール ウィザード」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→ 「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に 「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、 「OK」ボタンをクリックしてください。 これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ユーザ情報」と表示されたら、ユーザー名、会社名、シリアル番号を入力してください。 シリアル番号はユーザー登録書に記載されています。 「Adobe Readerをインストールしますか。」と表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「InstallShield ウィザードの完了」と表示されたら、「StandbyDisk設定ウィザードを起動する」のチェックを外し、「完了」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
Office 2000 Personal (Office 2000 Personalモデルのみ) 概要 使用上の注意 削除 追加 概要 文章作成にWord 2000、表計算にExcel 2000、情報管理にOutlook 2000を使用します。 機能の詳細や操作方法については、Office 2000 Personalに添付のマニュアルをご覧ください。 初回起動時に「Microsoft Office 2000ユーザー情報」の画面が表示されたら、CDキーを入力してください。 はじめてOutlook 2000を起動する前に、Word 2000または、Excel 2000を起動してください。 Outlook 2000の初回起動時に表示される「Outlook 2000スタートアップ」の「メールサービス オプション」の画面では、 「企業/ワークグループ」を選択してください。 アプリケーションの削除を行う際に、「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」で、アプリケーション を選択して「追加と削除」ボタンをクリックした後で、途中で削除の操作を中断した場合は、一度Windowsを再起動してから、 そのアプリケーションを使用してください。 一部のアプリケーションは、CyberAccessがエキスパートモード、アドバンストモード以外のときは削除または追加する ことはできません。その場合は、エキスパートモードまたはアドバンストモードに変更してから行ってください。 アプリケーションの削除と追加を行う前に、「スタート」ボタン→「プログラム」→「補足説明」をお読みください。 CDレスモデルをお使いの場合は、あらかじめネットワーク上の任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワーク ドライブに割り当ててください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 Windows Meをご使用の場合、Excel使用時に特定のフォント(HG丸ゴシックM-PRO、HG正楷書体-PRO)がご使用になれません。 次のアドレスに詳細情報が掲載されていますので、アクセスしてください。 http://officeupdate.microsoft.com/japan/downloaddetails/2000/fontupd.htm ページの先頭へ▲ 削除 他の日本語入力プログラムをインストールしていない場合、MS-IME 2000を削除してしまうと日本語入力できなくなります。MS-IME 2000は削除しないでください。 ◆Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000の削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「インストールと削除」の画面の一覧から「Microsoft Office 2000 SR-1 Personal」をクリックし、「追加と削除」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000メンテナンスモード」の画面で「機能の追加/削除」ボタンをクリック Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000全部を削除する場合は、「Officeの削除」ボタンをクリックして、「Microsoft Office 2000を削除してもよろしいですか?」と表示されたら「はい」をクリックし、手順8に進んでください。 「Microsoft Office 2000機能の追加/削除」の画面で、削除したいアプリケーションのをクリックし、「インストールしない」をクリック 「完了」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000 SR-1 Personalのセットアップが正常に終了しました」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 ◆Word 2000、Excel 2000、Outlook 2000の追加 ここでは、工場出荷時と同じ状態にインストールする方法を説明します。 Windowsを起動し、CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」のCD-ROMをセットする 「Microsoft Office 2000へようこそ」の画面で必要事項を入力し、「次へ」ボタンをクリック CDキーは「Office 2000 Personal」のCDケース裏面に記載されています。 「Microsoft Office 2000使用許諾とサポート情報」の画面で「「使用許諾契約書」の条項に同意します」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000インストールの準備」の画面で「カスタマイズ」をクリック インストール先が「c:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」ボタンをクリック 「Microsoft Office 2000機能の選択」の画面で「Microsoft Office」のをクリックし、「マイコンピュータからすべて実行」を選択する 「完了」ボタンをクリック インストールが始まります。 「インストーラ情報」の画面で「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 Windows 98の場合 再起動後、「Microsoft IME」のインストール確認画面が表示されたら、MS-IME 2000を使用する場合は、「はい」ボタンをクリックし、後述の、「MS-IME 2000の追加」の手順4以降をご覧になり、MS-IME 2000を追加してください。MS-IME 2000を使用しない場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 以上でWord 2000、Excel 2000、Outlook 2000の追加は終了です。 ◆MS-IME 2000の追加(Windows 98の場合) Windows Meをご利用の場合、MS-IME 2000の追加はしないでください。 Windowsを起動し、CD-ROMドライブに「Office 2000 Personal」のCD-ROMをセットする 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリック 「名前」に「<CD-ROMドライブ名>:\MSIME\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをクリック 「Microsoft IME 2000へようこそ」の画面が表示されたら、「次へ」ボタンをクリック 「使用許諾契約書の確認」の画面で「「使用許諾契約書」に同意します」にチェックを付け、「次へ」ボタンをクリック 「ユーザ情報の登録」の画面で必要事項を入力し、「次へ」ボタンをクリック 「Microsoft IME 2000インストールの準備が整いました」の画面で「カスタム」にチェックし、「次へ」ボタンをクリック 「オプション機能」のをクリックして「マイコンピュータからすべて実行」を選択し、「次へ」ボタンをクリック 「インストールしますか?」の画面で「インストール」ボタンをクリック 「セットアップが完了しました」の画面で「OK」ボタンをクリック 再起動を促すメッセージが表示されたら、「はい」ボタンをクリック 自動的に再起動します。 「Microsoft IME 2000へのユーザー情報の登録」の画面で登録する場合は「OK」ボタンをクリック 登録しない場合は「登録しない」ボタンをクリック 「Microsoft IME 2000日本語入力システム」の画面が表示されたらボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でMS-IME 2000の追加は終了です。 ページの先頭へ▲
StandbyDisk 概要 インストール前の注意 使用上の注意 削除 追加 概要 StandbyDiskは、バックアップ&リカバリーユーティリティです。 StandbyDiskは、2台のハードディスクを使用し、一方のハードディスクをバックアップ元(以後 カレント・ディスク)、 もう一方のハードディスクを待機ディスク(以後 スタンバイ・ディスク)として使用します。 稼動中のシステムに障害が起きた際、スタンバイ・ディスクからシステムを起動しシステムを復旧することが可能です。 機能の詳細や操作方法、制限事項、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 StandbyDisk ユーザーガイド(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「ドキュメント」 →「StandbyDisk ユーザーガイド」をクリック) ●注意事項や制限事項に関する情報 ReadMe(「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」内の「ReadMe.txt」をダブルクリック) ●StandbyDiskの最新情報 http://www.netjapan.co.jp/sd/sd3b0/ 添付の「StandbyDisk ユーザーガイド」を参照するには、「Adobe Reader」が必要です。 StandbyDiskの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 お使いのモデルによってはStandbyDiskは添付されていない場合があります。「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「StandbyDisk」をクリック StandbyDisk画面が表示されます。 システムの復旧方法、使用上の注意については「システムの復旧(StandbyDiskモデルのみ)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ インストール前の注意 ◆StandbyDisk Solo RBについて StandbyDiskとStandbyDisk Solo RBは、いずれか一方のみインストール可能となります。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ◆Personal Secure Drive(PSD)機能について セキュリティチップ搭載機種にてPSD機能をご利用の場合は、以下の点にご注意ください。 PSD機能の詳細については、『セキュリティチップ ユーティリティマニュアル』の「利用できるセキュリティ機能」をご覧ください。 PSDは、一般のドライブのように使用することができますが、実体は、使用しているコンピュータのローカルドライブに保存されている暗号化されたファイルです。 暗号化されたファイルは、以下のフォルダに保存されます。 <ドライブ名>は、PSD作成時にユーザーが指定したローカルドライブ、またはPSDのローカル ユーザー ポリシーによって定義されたドライブです。 "<ドライブ名>:\Security Platform\Personal Secure Drive\System Data" StandbyDiskでは、PSD内のデータ(ファイル、またはフォルダ)の参照、または操作を行うことができません。 StandbyDiskで、PSDの暗号化されたファイルのバックアップ、または復元を行う場合には以下の点にご注意ください。 複数のユーザーが作成したPSDの暗号化されたファイルが、同じローカルドライブに保存されている場合、 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダごとバックアップ、または復元を行うと それらのユーザーのPSD内のデータもバックアップ、または復元されます。 Security Platformが有効な状態でPSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの 復元を行うと、エラーが発生し、復元することができません。 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの復元を行う場合には、Security Platformを一時的に無効にしてください。 PSD内のデータを更新しても「カレント/スタンバイ ファイル比較」画面でPSDの暗号化されたファイルが保存されている ローカルドライブやフォルダの状態が変化しない場合があります。 その場合は、本機をログオフ、または再起動してください。 ◆再セットアップ領域をバックアップするには・・ 「再セットアップ領域」が存在する場合は、必ず次の手順で「再セットアップ領域」を表示させてから バックアップを行ってください。 また、「再セットアップ領域」のバックアップを行わずに復旧すると「再セットアップ領域」を使用した 再セットアップができなくなります。 「再セットアップ領域」について → 『活用ガイド 再セットアップ編』 管理者でログオンする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ツール」→「再セットアップツール」をクリック 「再セットアップツール」画面が表示されたら、「再セットアップ領域を表示する」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 ◆サービスを無効にするには・・ StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 次の手順に従ってサービスを無効にしてからStandbyDiskを削除してください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックし、「管理ツール」をクリック 「サービス」をダブルクリック 「StandbyDisk」をダブルクリック 「全般」タブをクリック 「スタートアップの種類」を「無効」に変更し、「OK」ボタンをクリック 「サービス」画面右隅のボタンをクリック Windowsを再起動する サービスを再開するには、上記手順7で「スタートアップの種類」を「自動」に変更してください。 Windowsの再起動後、サービスが開始されます。 以上でStandbyDiskのサービスの停止は終了です。 ◆IWSTM Desktop Securityと同時に使用する場合について IWSTM Desktop Securityのユーザー情報が正しくバックアップされていないと、暗号化したファイルを復号化できない場合があります。 新しく作成したユーザーで、IWSTM Desktop Securityのファイル暗号化やパスワードを含んだ情報の登録を行った場合は、Cドライブ全体のバックアップを必ず行ってください。 これは全てのユーザーについて同様です。 ページの先頭へ▲ 削除 StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 「 ◆サービスを無効にするには・・」を実行してから削除を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「StandbyDisk」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック 「StandbyDiskのアンインストール」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「StandbyDisk アンインストールの終了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックがついていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 自動的に再起動しない場合は、次の手順で再起動してください。 【Ctrl】+【Shift】+【Esc】を同時に押し、タスクマネージャを開く 「アプリケーション」タブをクリック 「タスク」の「StandbyDiskのインストール ウィザード」をクリックし、「状態」が「応答なし」となっていることを確認する 「タスクの終了」ボタンをクリック 「プログラムの終了」画面が表示されたら、「すぐに終了」ボタンをクリック 「InstallDriver Module」画面が表示された場合は、「送信しない」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 Windowsを起動する 「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」をCD/DVDドライブにセットする 「StandbyDiskのインストール ウィザード」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→ 「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に 「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、 「OK」ボタンをクリックしてください。 これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ユーザ情報」と表示されたら、ユーザー名、会社名、シリアル番号を入力してください。 シリアル番号はユーザー登録書に記載されています。 「Adobe Readerをインストールしますか。」と表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「InstallShield ウィザードの完了」と表示されたら、「StandbyDisk設定ウィザードを起動する」のチェックを外し、「完了」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
StandbyDisk 概要 インストール前の注意 使用上の注意 削除 追加 概要 StandbyDiskは、バックアップ&リカバリーユーティリティです。 StandbyDiskは、2台のハードディスクを使用し、一方のハードディスクをバックアップ元(以後 カレント・ディスク)、 もう一方のハードディスクを待機ディスク(以後 スタンバイ・ディスク)として使用します。 稼動中のシステムに障害が起きた際、スタンバイ・ディスクからシステムを起動しシステムを復旧することが可能です。 機能の詳細や操作方法、制限事項、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 StandbyDisk ユーザーガイド(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「ドキュメント」 →「StandbyDisk ユーザーガイド」をクリック) ●注意事項や制限事項に関する情報 ReadMe(「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」内の「ReadMe.txt」をダブルクリック) ●StandbyDiskの最新情報 http://www.netjapan.co.jp/sd/sd3b0/ 添付の「StandbyDisk ユーザーガイド」を参照するには、「Adobe Reader」が必要です。 StandbyDiskの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 お使いのモデルによってはStandbyDiskは添付されていない場合があります。「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「StandbyDisk」をクリック StandbyDisk画面が表示されます。 システムの復旧方法、使用上の注意については「システムの復旧(StandbyDiskモデルのみ)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ インストール前の注意 ◆StandbyDisk Solo RBについて StandbyDiskとStandbyDisk Solo RBは、いずれか一方のみインストール可能となります。 ◆Personal Secure Drive(PSD)機能について セキュリティチップ搭載機種にてPSD機能をご利用の場合は、以下の点にご注意ください。 PSDは、一般のドライブのように使用することができますが、実体は、使用しているコンピュータのローカルドライブに保存されている暗号化されたファイルです。 暗号化されたファイルは、以下のフォルダに保存されます。 <ドライブ名>は、PSD作成時にユーザーが指定したローカルドライブ、またはPSDのローカル ユーザー ポリシーによって定義されたドライブです。 "<ドライブ名>:\Security Platform\Personal Secure Drive\System Data" StandbyDiskでは、PSD内のデータ(ファイル、またはフォルダ)の参照、または操作を行うことができません。 StandbyDiskで、PSDの暗号化されたファイルのバックアップ、または復元を行う場合には以下の点にご注意ください。 複数のユーザーが作成したPSDの暗号化されたファイルが、同じローカルドライブに保存されている場合、 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダごとバックアップ、または復元を行うと それらのユーザーのPSD内のデータもバックアップ、または復元されます。 Security Platformが有効な状態でPSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの 復元を行うと、エラーが発生し、復元することができません。 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの復元を行う場合には、Security Platformを一時的に無効にしてください。 PSD内のデータを更新しても「カレント/スタンバイ ファイル比較」画面でPSDの暗号化されたファイルが保存されている ローカルドライブやフォルダの状態が変化しない場合があります。 その場合は、本機をログオフ、または再起動してください。 PSD機能の詳細については、『セキュリティチップ ユーティリティマニュアル』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ◆再セットアップ領域をバックアップするには・・ 「再セットアップ領域」が存在する場合は、必ず次の手順で「再セットアップ領域」を表示させてから バックアップを行ってください。 また、「再セットアップ領域」のバックアップを行わずに復旧すると「再セットアップ領域」を使用した 再セットアップができなくなります。 「再セットアップ領域」について → 『活用ガイド 再セットアップ編』 管理者でログオンする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ツール」→「再セットアップツール」をクリック 「再セットアップツール」画面が表示されたら、「再セットアップ領域を表示する」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 ◆サービスを無効にするには・・ StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 次の手順に従ってサービスを無効にしてからStandbyDiskを削除してください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックし、「管理ツール」をクリック 「サービス」をダブルクリック 「StandbyDisk」をダブルクリック 「全般」タブをクリック 「スタートアップの種類」を「無効」に変更し、「OK」ボタンをクリック 「サービス」画面右隅のボタンをクリック Windowsを再起動する サービスを再開するには、上記手順7で「スタートアップの種類」を「自動」に変更してください。 Windowsの再起動後、サービスが開始されます。 以上でStandbyDiskのサービスの停止は終了です。 ◆IWSTM Desktop Securityと同時に使用する場合の注意 ユーザ情報が正しくバックアップされていないと暗号化されたファイルが復号化できない場合があります。 新しいユーザを作成した場合は、IWSTM Desktop Securityを初めて使用した後に必ずCドライブ全体をバックアップしてください。 ページの先頭へ▲ 削除 StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 「 ◆サービスを無効にするには・・」を実行してから削除を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「StandbyDisk」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック 「StandbyDiskのアンインストール」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「StandbyDisk アンインストールの終了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックがついていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 自動的に再起動しない場合は、次の手順で再起動してください。 【Ctrl】+【Shift】+【Esc】を同時に押し、タスクマネージャを開く 「アプリケーション」タブをクリック 「タスク」の「StandbyDiskのインストール ウィザード」をクリックし、「状態」が「応答なし」となっていることを確認する 「タスクの終了」ボタンをクリック 「プログラムの終了」画面が表示されたら、「すぐに終了」ボタンをクリック 「InstallDriver Module」画面が表示された場合は、「送信しない」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 Windowsを起動する 「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」をCD/DVDドライブにセットする 「StandbyDiskのインストール ウィザード」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→ 「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に 「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、 「OK」ボタンをクリックしてください。 これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ユーザ情報」と表示されたら、ユーザー名、会社名、シリアル番号を入力してください。 シリアル番号はユーザー登録書に記載されています。 「Adobe Readerをインストールしますか。」と表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「InstallShield ウィザードの完了」と表示されたら、「StandbyDisk設定ウィザードを起動する」のチェックを外し、「完了」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
StandbyDisk 概要 インストール前の注意 使用上の注意 削除 追加 概要 StandbyDiskは、バックアップ&リカバリーユーティリティです。 StandbyDiskは、2台のハードディスクを使用し、一方のハードディスクをバックアップ元(以後 カレント・ディスク)、 もう一方のハードディスクを待機ディスク(以後 スタンバイ・ディスク)として使用します。 稼動中のシステムに障害が起きた際、スタンバイ・ディスクからシステムを起動しシステムを復旧することが可能です。 機能の詳細や操作方法、制限事項、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。 ●機能の詳細や操作方法 StandbyDisk ユーザーガイド(「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「ドキュメント」 →「StandbyDisk ユーザーガイド」をクリック) ●注意事項や制限事項に関する情報 ReadMe(「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」内の「ReadMe.txt」をダブルクリック) ●StandbyDiskの最新情報 http://www.netjapan.co.jp/sd/sd3b0/ 添付の「StandbyDisk ユーザーガイド」を参照するには、「Adobe Reader」が必要です。 StandbyDiskの追加を行う前に「Adobe Reader」を参照してインストールを行ってください。 お使いのモデルによってはStandbyDiskは添付されていない場合があります。「便利な機能とアプリケーション」をご覧になり確認してください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「StandbyDisk」→「StandbyDisk」をクリック StandbyDisk画面が表示されます。 システムの復旧方法、使用上の注意については「システムの復旧(StandbyDiskモデルのみ)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ インストール前の注意 ◆StandbyDisk Solo RBについて StandbyDiskとStandbyDisk Solo RBは、いずれか一方のみインストール可能となります。 ◆Personal Secure Drive(PSD)機能について セキュリティチップ搭載機種にてPSD機能をご利用の場合は、以下の点にご注意ください。 PSDは、一般のドライブのように使用することができますが、実体は、使用しているコンピュータのローカルドライブに保存されている暗号化されたファイルです。 暗号化されたファイルは、以下のフォルダに保存されます。 <ドライブ名>は、PSD作成時にユーザーが指定したローカルドライブ、またはPSDのローカル ユーザー ポリシーによって定義されたドライブです。 "<ドライブ名>:\Security Platform\Personal Secure Drive\System Data" StandbyDiskでは、PSD内のデータ(ファイル、またはフォルダ)の参照、または操作を行うことができません。 StandbyDiskで、PSDの暗号化されたファイルのバックアップ、または復元を行う場合には以下の点にご注意ください。 複数のユーザーが作成したPSDの暗号化されたファイルが、同じローカルドライブに保存されている場合、 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダごとバックアップ、または復元を行うと それらのユーザーのPSD内のデータもバックアップ、または復元されます。 Security Platformが有効な状態でPSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの 復元を行うと、エラーが発生し、復元することができません。 PSDの暗号化されたファイルが保存されているローカルドライブやフォルダの復元を行う場合には、Security Platformを一時的に無効にしてください。 PSD内のデータを更新しても「カレント/スタンバイ ファイル比較」画面でPSDの暗号化されたファイルが保存されている ローカルドライブやフォルダの状態が変化しない場合があります。 その場合は、本機をログオフ、または再起動してください。 PSD機能の詳細については、『セキュリティチップ ユーティリティマニュアル』をご覧ください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 ◆再セットアップ領域をバックアップするには・・ 「再セットアップ領域」が存在する場合は、必ず次の手順で「再セットアップ領域」を表示させてから バックアップを行ってください。 また、「再セットアップ領域」のバックアップを行わずに復旧すると「再セットアップ領域」を使用した 再セットアップができなくなります。 「再セットアップ領域」について → 『活用ガイド 再セットアップ編』 管理者でログオンする 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ツール」→「再セットアップツール」をクリック 「再セットアップツール」画面が表示されたら、「再セットアップ領域を表示する」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 ◆サービスを無効にするには・・ StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 次の手順に従ってサービスを無効にしてからStandbyDiskを削除してください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「パフォーマンスとメンテナンス」をクリックし、「管理ツール」をクリック 「サービス」をダブルクリック 「StandbyDisk」をダブルクリック 「全般」タブをクリック 「スタートアップの種類」を「無効」に変更し、「OK」ボタンをクリック 「サービス」画面右隅のボタンをクリック Windowsを再起動する サービスを再開するには、上記手順7で「スタートアップの種類」を「自動」に変更してください。 Windowsの再起動後、サービスが開始されます。 以上でStandbyDiskのサービスの停止は終了です。 ◆IWSTM Desktop Securityと同時に使用する場合の注意 ユーザ情報が正しくバックアップされていないと暗号化されたファイルが復号化できない場合があります。 新しいユーザを作成した場合は、IWSTM Desktop Securityを初めて使用した後に必ずCドライブ全体をバックアップしてください。 ページの先頭へ▲ 削除 StandbyDiskの削除を行う前にStandbyDiskのサービスを無効にする必要があります。 「 ◆サービスを無効にするには・・」を実行してから削除を行ってください。 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「StandbyDisk」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック 「StandbyDiskのアンインストール」画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 「StandbyDisk アンインストールの終了」と表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックがついていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 自動的にWindowsが再起動します。 自動的に再起動しない場合は、次の手順で再起動してください。 【Ctrl】+【Shift】+【Esc】を同時に押し、タスクマネージャを開く 「アプリケーション」タブをクリック 「タスク」の「StandbyDiskのインストール ウィザード」をクリックし、「状態」が「応答なし」となっていることを確認する 「タスクの終了」ボタンをクリック 「プログラムの終了」画面が表示されたら、「すぐに終了」ボタンをクリック 「InstallDriver Module」画面が表示された場合は、「送信しない」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。 Windowsを起動する 「StandbyDisk 2000-XP Pro v3 CD-ROM」をCD/DVDドライブにセットする 「StandbyDiskのインストール ウィザード」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→ 「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「名前」に 「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、 「OK」ボタンをクリックしてください。 これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 「ユーザ情報」と表示されたら、ユーザー名、会社名、シリアル番号を入力してください。 シリアル番号はユーザー登録書に記載されています。 「Adobe Readerをインストールしますか。」と表示された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。 「InstallShield ウィザードの完了」と表示されたら、「StandbyDisk設定ウィザードを起動する」のチェックを外し、「完了」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でStandbyDiskの追加は終了です。 ページの先頭へ▲
Acrobat Reader 5.0 概要 削除 追加 概要 PDF(Portable Document Format)形式の電子マニュアルの表示、閲覧、印刷を行うことができます。 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「Acrobat Reader 5.0」をクリック インストール後はじめてお使いになる場合は、「管理者」でログオンしてください。 起動時に「ソフトウェア使用許諾契約書」の画面が表示されますので、内容を確認し「同意する」ボタンをクリックしてください。 Acrobat Readerの画面が表示されます。 ページの先頭へ▲ 削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Adobe Acrobat 5.0」を選択し、「削除」ボタンをクリック 手順6へ進む Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「Adobe Acrobat 5.0」を選択し、「削除」ボタンをクリック 手順6へ進む 「ファイル削除の確認」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが完了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「'Adobe Acrobat 5.0'はシステムから削除されました。コンピュータを再起動して、アンインストール時に使用中だったファイルを削除することをお勧めします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でAcrobat Reader 5.0の削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」の画面で「次へ」ボタンをクリック 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 手順9へ進む Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」の画面で「次へ」ボタンをクリック 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 手順9へ進む 「Adobe Acrobat Reader 5.0」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」の画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でAcrobat Reader 5.0の追加は終了です。 ページの先頭へ▲
Acrobat Reader 5.0 概要 削除 追加 概要 PDF(Portable Document Format)形式の電子マニュアルの表示、閲覧、印刷を行うことができます。 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「(すべての)プログラム」→「Acrobat Reader 5.0」をクリック インストール後はじめてお使いになる場合は、「管理者」でログオンしてください。 起動時に「ソフトウェア使用許諾契約書」の画面が表示されますので、内容を確認し「同意する」ボタンをクリックしてください。 Acrobat Readerの画面が表示されます。 ページの先頭へ▲ 削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「Adobe Acrobat 5.0」を選択し、「削除」ボタンをクリック 手順6へ進む Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「Adobe Acrobat 5.0」を選択し、「削除」ボタンをクリック 手順6へ進む 「ファイル削除の確認」の画面が表示されたら、「はい」ボタンをクリック 「共有ファイルを削除しますか?」と表示されたら、「すべていいえ」ボタンをクリックしてください。 「アンインストールが完了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック 「'Adobe Acrobat 5.0'はシステムから削除されました。コンピュータを再起動して、アンインストール時に使用中だったファイルを削除することをお勧めします。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でAcrobat Reader 5.0の削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」の画面で「次へ」ボタンをクリック 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 手順9へ進む Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリック 「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」の画面で「次へ」ボタンをクリック 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 手順9へ進む 「Adobe Acrobat Reader 5.0」を選択し、「インストール」ボタンをクリック これ以降の操作は画面の指示に従ってください。 インストールが完了したら、CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 「セットアップの完了」の画面が表示された場合は、「はい、直ちにコンピュータを再起動します。」にチェックを付け、 CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出してから「完了」ボタンをクリックしてください。自動的に再起動します。 以上でAcrobat Reader 5.0の追加は終了です。 ページの先頭へ▲