サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL24SV1GJ ●型 名 : GL24SV/1J ●品 名 : パソコン ●発表日 :2010/06/08 ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows(R) 7 Professional 64ビット 正規版*1:◎ Java ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2010*2/Microsoft(R) Office Home and Business 2010*2 構成 Microsoft(R) Office Word 2010:◎*31 *37、Microsoft(R) Office Excel(R) 2010:◎*31 *37、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2010:◎*31 *37、Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010※Microsoft(R) Office Home and Business のみ:◎*31 *38、Microsoft(R) Office OneNote(R) 2010※Microsoft(R) Office Home and Business のみ:◎*31 *38、Microsoft(R) Office ナビ 2010:●*37 インターネット ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*4:◎、◆Windows(R) Internet Explorer(R) 8:◎、Yahoo!ツールバー:◎、◆BIGLOBEツールバー:●、JWord プラグイン:◎、i-フィルター(R) 5.0(使用期間限定版)*5:●、Windows Live(TM) メール:◎、Windows Live(TM) Messenger:●、Windows Live(TM) Writer:● 安心・便利 ◆おすすめメニューガジェット:◎、テレビNaviガジェット:●、◆ソフト&サポートナビゲーター:◎、◆ソフトインストーラ:◎、ウイルスバスター(TM) 2010(使用期間限定版)*5 *6:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティー ベーシックエディション(使用期間限定版)*5:●、◆CyberSupport for NEC:◎、◆バックアップ・ユーティリティ*7:○、Roxio BackOnTrack LE*7 *8:○*35、◆FlyFolder*7:○、◆データファイナルレスキュー*9:◎、ファイナルパソコン引越し 3.0(TM) PRO for NEC*10:○、◆再セットアップディスク作成ツール:◎ AV関連 ◆Windows(R) Media Center:◎、◆SmartPhoto*15:◎、DigiBook(R) Browser for NEC:◎、Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo X2:○、Windows Live(TM) フォトギャラリー*16:●、Corel(R) WinDVD(R) AVC*12:◎*34 *43、Corel(R) WinDVD(R) BD*12 *13:◎*44、Corel DigitalStudio for NEC:◎*17 *18、Windows Live(TM) ムービー メーカー:●、◆Windows Media(R) Player:◎、◆ホームネットワークサーバー powered by DiXiM:◎*50 *22、◆ホームネットワークプレーヤー powered by DiXiM:◎*14、Roxio Creator LJ:◎ TV関連 ◆Windows(R) Media Center(地上デジタル放送受信機能)*53:◎ 実用・趣味 FeliCa対応アプリケーションパック for NEC*3:◎*24、筆ぐるめ Ver.17:○、時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○、デ辞蔵PC 漢字字典付き:◎、デジタル全国地図 いつもNAVI(使用期間限定版)*25:●、駅すぱあと(Windows)*26:○、乗換案内 for NEC:●、Adobe(R) Reader(R) :◎ 学習・ゲーム ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2010編*19:○*37、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための3D麻雀:○、大富豪 Plus5:○ 各種設定・ユーティリティ ◆パソらく設定:◎、◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOモード設定ツール:◎、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆バッテリ・リフレッシュ&診断ツール:◎、◆彩りの設定:◎、◆らくらく無線スタート(R) EX:●*39 ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能。 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。本商品に添付されたソフトウェアは、同一商品名の市販品と機能や仕様の点で異なる場合があり区別するために「for NEC」と名称の最後に表記することがあります。その場合を含め、◆印以外のソフトウェアに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、お問い合わせ先などは、添付の電子マニュアル(「ソフト&サポートナビゲーター」)をご覧ください。 「ソフト&サポートナビゲーター」、「ソフトインストーラ」、「パソコンのいろは3」、「パソコンのいろは3 Office 2010編」のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 10を使用しております。 下記注意は、全モデル共通です。ソフトウェア一覧にて該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 日本語版です。本製品にインストールされているOSは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: 本製品はマニュアルを添付しております。32ビット版がインストールされています。64ビット版OSでは別途添付媒体からインストールすることで64ビット版をご利用になれます。 *3: FeliCaポート選択時のみ。 *4: 紹介用HTMLのみ。 *5: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *6: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能を追加する必要があります(ご購入時は未インストールになっています)。 *7: お客様が作成したすべてのデータや設定のバックアップを保証するものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。また、著作権保護された映像や音楽などのデータ、暗号化されたデータは、バックアップしても利用できない場合があります。 *8: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *9: OSが起動しないときに、ハードディスク上のファイルをUSBメモリなどに退避させるための機能です。PC本体の電源を入れる際に、キーボード上のF11キーを押すことで利用できます。ハードディスクや、ハードディスク上のファイルが破損している場合、ハードディスクが暗号化されている場合は退避できません。また、システム属性を持つファイルなども退避できません。 *10: アプリケーションソフトの移行はできません。すべてのデータの移行を保証するものではありません。また著作権保護された映像や音楽などのデータは、移行しても利用できない場合があります。移行元の環境によっては正しく動作しない場合があります。 *12: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *13: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式、AVCREC形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *14: デジタル放送を録画したハイビジョン番組の受信、及びAVCHD規格映像の受信に対応(LaVie G タイプL、およびVALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4500搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)は除く)。 *15: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 3 日本語版を使用しています。 *16: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *17: AVCHD規格のビデオカメラからの映像取り込みや AVCHD 形式での保存に対応(LaVie G タイプL、およびVALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4500搭載モデル、及びVALUESTAR G タイプL(e)のうちメモリ2GB(2GB×1)搭載モデルは除く)。 *18: ブルーレイディスクドライブ搭載モデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *19: Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2010の操作方法は含まれておりません。 *22: AVCHD規格映像の配信に対応(LaVie G タイプL、およびVALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4500搭載モデル、VALUESTAR G タイプL(e)を除く)。 *24: FeliCa かざして転送[画像]、FeliCa かざして転送[テキスト]に対応。対応する携帯電話の機種については、ホームページ(http://www.justsystems.com/jp/atlife/kazasu/card/)をご覧ください。 *25: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *26: 路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *31: 32ビット版OS選択時は、添付媒体からインストールする必要があります。 *34: テレビ機能(ワイヤレスTVデジタル含む)搭載モデルでは、デジタル放送を録画したAVCREC形式のDVD-R、DVD-RAMの再生も可能です。 *35: SSD選択時は搭載されません。 *37: Microsoft(R) Office Personal 2010選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *38: Microsoft(R) Office Home and Business 2010選択時のみ。 *39: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *43: DVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。 *44: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。 *50: テレビ機能(ワイヤレスTVデジタル含む)搭載モデルはデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応(VALUESTAR G タイプNのインテル(R) Celeron(R) プロセッサー P4500搭載モデルを除く)。 *53: 地上デジタル放送を視聴するには、常時インターネットに接続する必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
VALUESTAR VALUESTAR G Webカタログの記載事項に関するご注意 ご購入の前に ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどの音楽コンテンツやビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体などついて、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。 ■ インターネット電話/インターネットTV電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSLなどのブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ● メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 ● 12cmCD、DVD以外は使用できません。ハート型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 ● 設定した書き込み、書き換え速度を実現するためには、書き込み、書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 ● 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 ● ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 ■ TV視聴/録画について[VALUESTAR T、C、L、H対象] ● 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 ■ TV視聴/録画について[VALUESTAR U対象] ● 利用できるBS/ケーブルテレビのチューナまたはホームターミナルについては、マイクロソフト社のサイト(http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/) にて事前にご確認ください。BS/ケーブルテレビの放送局から提供されるコンテンツが著作権者の保護対象となっている場合は、正常に録画できない場合があります。 ■ TV視聴/録画について ● 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 ■ 周辺機器接続について ● 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 ● 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については をご覧ください。 ● USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については をご覧ください。 ● IEEE1394インターフェイスを装備した製品と他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。動作確認済み機種については <各シリーズページ→「接続情報」> をご覧ください。 ● 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 もしもの時の再セットアップをスマートに 万が一パソコンのシステムがエラーをおこした場合、ハードディスクから直接再セットアップを行うことができ、面倒なCDの出し入れなどは不要です。ハードディスクに保存されている再セットアップ用データは、市販のCD-R媒体/DVD-R媒体に保存して、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROMを作成することもできます。万が一、データを破損および誤って消去した際は、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROM(バックアップCD-ROM/DVD-ROM)を販売しています。詳細は、「PC98-NXシリーズメディアオーダーセンター」をご参照ください。 液晶ディスプレイに関するご注意事項 液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 お客様が作成されたデータの保存に関する注意事項 お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データなど)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスクなど)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータなどは普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。 安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 商品に関する技術的なご質問・ご相談を電話で受け付けています。 NEC121コンタクトセンター フリーコール 0120-977-121 【購入相談・使い方相談】受付時間 9:00〜17:00(祝日除く) 【故障診断・修理受付】受付時間 24時間365日(年中無休) ※ 携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は下記電話番号へおかけください。 03-3768-2337(通話料はお客様負担) ※ 電話番号をよくお確かめの上おかけください。 ※ ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 ご注意 ■ このWebカタログの記載内容は2003年11月現在のものです。 ■ 本Webカタログに掲載の商品は、個人・家庭用/SOHO用です。 ● 本Webカタログに掲載の商品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● 1MB空間メモリリソースを使用するPCIボードは正常に作動しない場合があります。 ● 本商品にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● 本商品にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラなど拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本商品に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● テレビ放送やデータ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、テレビ映像がコマ落ちしたり、データ放送が受信できないなどの現象が発生する場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ADAMSおよび文字放送などのデータ放送が受信可能かどうか、ご利用のケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本商品ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合は、本体の電源OFF/ONなどによりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 本商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害などが発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本商品に装備されている各種インターフェイス(USBなど)に関しては、そのインターフェイスに対応したすべての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本商品には、消耗部品(LCD、CD-ROM、HDDなど)が含まれています。長時間の連続使用など使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンやメモリカードを廃棄・譲渡する際に、重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクやメモリカードの全データをお客様の責任において消去していただくことが重要になります。データの消去には、専用ソフトウェアあるいはサービス(共に有償)をご利用いただくことをおすすめします。詳細は「パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意」(ハードディスク)、「メモリカードの廃棄・譲渡時の内部メモリ上のデータ消去に関するご注意」(メモリカード)をご参照ください。 ● 無線LANでは電波を利用して情報のやり取りを行うため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、第三者に不正に利用されたり、重要なデータが流出するという可能性があります。詳細は、「無線LAN製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意」をご参照ください。 - 本Webカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 - パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取りなどに要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 - 本Webカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。 - 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後6年です。 ★ このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > 注意事項
VALUESTAR TX 著作権・商標情報 ・ インテル、Intel、Pentium、CeleronおよびIntel Insideロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。 ・ AMD、AMD Arrow ロゴ、AMD Athlon、PowerNow!ならびにその組み合わせ、QuantiSpeedは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。 ・ ATI、RADEONは、ATI Technologies Inc.の商標です。 ・ Dolby、ドルビー、Pro LogicおよびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。 ・ NXT SoundVuは、ニュートランスデューサーズリミテッドの商標です。 ・ Microsoft、MS、Windows、Officeロゴ、Outlook、DirectX、Windows MediaおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ・ BIGLOBE、SmartHobby、SmartVision、MediaGarage、121ポップリンク、PCGATEは、日本電気株式会社の登録商標です。 ・ DIONは、KDDI株式会社の登録商標です。 ・ ODN(Open Data Network)は、日本テレコム(株)の登録商標です。 ・ So-net、ソネット、So-netのロゴは、ソニー株式会社の商標または登録商標です。 ・ OCNは、NTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。 ・ @niftyは、ニフティ(株)の商標です。 ・ かるがるネットは、株式会社アイコムジャパンの登録商標です。 ・ Liquid View、Liquid Surfは、Portrait Displays, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ・ Fresh Voiceは、エイネット株式会社の登録商標です。 ・ “Yahoo!”は米国ヤフーの登録商標です。ヤフー株式会社は、これに関する権利を保有しています。 ・ Macromedia Flash(TM) are trademarks of Macromedia, Inc. ・ 携帯マスター、ケータイ・マスター、ホームページ制作王は、株式会社ジャングルの商標または登録商標です。 ・ 「Image Intelligence」または「イメージ・インテリジェンス」、「Print@FUJICOLOR」は、富士写真フイルム株式会社の商標または登録商標です。 ・ 富士フイルムFDiサービスは、富士写真フイルム株式会社によるインターネット経由でのプリント注文サービスです。 ・ DiXiM、DigiOnは、株式会社デジオンの登録商標です。 ・ ADAMS-EPGは、テレビ朝日系列24局のデータ放送によるテレビ番組の情報配信サービスです。 ・ ADAMS(TV-Asahi Data and Multimedia Service)は、株式会社テレビ朝日データビジョンによるデータ多重放送サービスです。ADAMSは、株式会社テレビ朝日データビジョンの登録商標です。 ・ bitcastおよびビットキャストの名称、ロゴは、株式会社インフォシティの登録商標です。 ・ InterVideo、InterVideoロゴ、WinDVDは、InterVideo, Inc.の商標または登録商標です。 ・ RecordNow、MyDVD、PrimeTimeは、Sonic Solutions社の商標または登録商標です。 ・ BeatJam、CyberSupport、Shurikenは、株式会社ジャストシステムの商標または登録商標です。 ・ AI将棋、AI囲碁、AI麻雀、筆王は株式会社アイフォーの登録商標です。 ・ Adobe、Adobeロゴ、Acrobat、AcrobatロゴおよびAdobe Photoshop Albumは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。 ・ NETGAMECENTERは、(株)テラコーポレーションの商標です。 ・ 筆まめは、株式会社クレオの登録商標です。 ・ 筆ぐるめは、富士ソフトABC株式会社の著作物および登録商標です。 ・ PostPetは、ソニーコミュニケ−ションネットワーク株式会社の登録商標です。 ・ Eudoraは、Qualcomm株式会社の登録商標です。 ・ 「eDATAExpress便」は、株式会社メディア・ナビゲーションの登録商標です。 ・ 「蔵衛門」および「デジブック」は、株式会社トリワークスの登録商標です。 ・ MUSICMATCHは、米国MUSICMATCH社の登録商標です。 ・ 「AudioMagic」は、TDK株式会社の登録商標です。 ・ McAfee、VirusScan、マカフィーは、米国法人Network Associates, Inc.またはその関係会社の登録商標です。 ・ Symantec、Symantecロゴ、Norton AntiVirus、Live UpdateはSymantec Corporationの登録商標です。 ・ TRENDMICROおよびウイルスバスターは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。 ・ VirusBlock、ウイルスブロック、Ahnlabは、株式会社アンラボの商標です。 ・ 駅すぱあとは、株式会社ヴァル研究所の登録商標です。 ・ 乗換案内は、ジョルダンの商標です。 ・ IBM、ホームページ・ビルダー、HotMediaは、IBM Corporationの商標です。 ・ MapFan.netは、インクリメントP株式会社の登録商標です。 ・ てきぱき家計簿マムは、テクニカルソフト株式会社の商標です。 ・ SDロゴは、商標です。 ・ “Memory Stick”(メモリースティック)および、は、ソニー株式会社の商標です。 ・ “MagicGate”(マジックゲート)およびは、ソニー株式会社の商標です。 ・ その他本Webカタログに記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 AX300 著作権・商標情報 ・ インテル、Intel、PentiumおよびIntel Insideロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。 ・ AMD、AMD Arrowロゴ、AMD Athlon、PowerNow!ならびにその組み合わせ、QuantiSpeedは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。 ・ Dolby、ドルビー、Pro LogicおよびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。 ・ Microsoft、MS、Windows、DirectX、Windows MediaおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ・ BIGLOBE、SmartVision、MediaGarageは、日本電気株式会社の登録商標です。 ・ マークは、DVD VIDEO/RAMディスクの統一マークです。 ・ DTSおよびは、米国Digital Theater Systems, Inc.の商標です。 ・ DiXiM、DigiOnおよびは株式会社デジオンの登録商標です。 ・ Ulead、DVD MovieWriterは、Ulead Systems,Inc. またはユーリードシステムズ株式会社の商標または登録商標です。 ・ ADAMS-EPGは、テレビ朝日系列24局のデータ放送によるテレビ番組の情報配信サービスです。 ・ ADAMS (TV-Asahi Data and Multimedia Service)は、株式会社テレビ朝日データビジョンによるデータ多重放送サービスです。 ・ 「i-mode/アイモード」は、(株)NTTドコモの登録商標です。 ・ その他本Webカタログに記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。NEC LAVIE公式サイト > 知る > 著作権・商標情報
■本機で使用している割り込みについて 使用している割り込みは以下の通り APMモードの場合 ┌───────────┬──────────────────────────────────┐ │ │ IRQ │ │ ├─┬─┬─┬──┬──┬──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │インタフェース │00│01│02│03 │04 │05 │06│07│08│09│10│11│12│13│14│15│ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │システムタイマ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │キーボード │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │割り込みコントローラ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │PCカードコントローラ │ │ │ │◎ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │内蔵FAXモデム │ │ │ │◎ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │シリアルポート(COM1) │ │ │ │ │◎*1│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵サウンド機能 │ │ │ │ │ │○*3│ │△│ │△│△│△│ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │フロッピィディスクイン│ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │タフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │パラレルポート │ │ │ │ │ │△ │ │○│ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │システムクロック │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵赤外線 │ │ │ │△ │ │ │ │ │ │△│ │ │ │ │ │ │ │通信インタフェース │ │ │ │*2 │ │ │ │ │ │*2│ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │PCカードスロット │ │ │ │ │☆ │☆ │ │☆│ │☆│☆│ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │USBインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │NXパッドインタフェース│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │数値データプロセッサ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵IDE │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│◎│ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ └───────────┴─┴─┴─┴──┴──┴──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可) ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能) △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合) ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の ドライバで設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。 *1:BIOSセットアップユーティリティで、「セキュリティ」−「I/Oロック」−「シリアルポート」を {ロックする}に設定することにより、割り込みを開放可能。 *2:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「通信」−「赤外線ポート」を{自動設定} に設定することにより、IRQ3またはIRQ9に設定出来ます。 *3:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「サウンド」を{使用しない}に設定する ことにより、割り込みを開放可能。 (注意)・工場出荷時の設定では、IRQ9,10の割り込みは開放されています。 ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないものも あるため、搭載するオプション全てに割り込みを割り当てられない場合が あります。 ACPIモードの場合 ┌───────────┬───────────────────────────────┐ │ │ IRQ │ │ ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤ │インタフェース │00│01│02│03│04│05│06│07│08│09│10│11│12│13│14│15│ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │システムタイマ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │キーボード │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │割り込みコントローラ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │PCカードコントローラ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │内蔵FAXモデム │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │シリアルポート(COM1) │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵サウンド機能 │ │ │ │ │ │△│ │△│ │△│○│△│ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │フロッピィディスクイン│ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │タフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │パラレルポート │ │ │ │ │ │△│ │○│ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │システムクロック │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │SCI │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵赤外線 │ │ │ │△│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │通信インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │PCカードスロット │ │ │ │ │☆│☆│ │☆│ │☆│☆│ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │USBインタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │NXパッドインタフェース│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │数値データプロセッサ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵IDE │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│◎│ │インタフェース │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ └───────────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可) ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能) △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合) ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の ドライバで設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。 ・ACPIモード時は、IRQ5 割り込みが開放されています。 ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないものもあるため、搭載する オプション全てに割り込みを割り当てられない場合があります。 ■添付品一覧 ┌───────┬────────────────────────────────┐ │ │LW23C/5DC、LW23C/5DD │ ├───────┼────────────────────────────────┤ │ハード │本体、ACアダプタ、電源コード、バッテリパック(ニッケル水素)(1個) │ ├───────┼────────────────────────────────┤ │インストールOS│Microsoft(R)Windows(R)98 日本語版 │ ├───────┼────────────────────────────────┤ │主な添付媒体 │・Microsoft(R)Windows(R)98ファーストステップガイド │ │マニュアル等 │・アプリケーションCD-ROM │ │ │・システムインストールディスク(フロッピーディスク) │ │ │・バックアップCD-ROM │ │ ├────────────────────────────────┤ │ │<一太郎モデル固有> │ │ │ 一太郎9 添付品セット │ │ │<Wordモデル固有> │ │ │ Word&Excel添付品セット │ │ ├────────────────────────────────┤ │ │・保証書 │ │ │・98 OFFICIAL PASS お客様登録申込書 │ │ │・NEC PC あんしんサポートガイド │ │ │・メンテナンス&サポートのご案内 │ │ │・ソフトウェアのご使用条件 │ │ │・ソフトウェア使用条件適用一覧 │ │ │・安全のお使いいただくために │ │ │・はじめにお読みください │ │ │・入門ガイド │ │ │・インターネットガイド │ │ │・活用ガイド(ハードウェア編) │ │ │・活用ガイド(ソフトウェア編) │ │ │・困ったときのQ&A │ │ │・BIGLOBEで楽しむインターネット │ │ │・AOLハンドブック │ │ │・MSnかんたんスタートガイド *1 │ │ │・ニフティサーブ入会シート │ │ │・駅すぱあとユーザ登録カード │ │ │・Intellisync登録はがき │ │ │・筆ぐるめユーザ登録カード │ │ │・Microsoft(R)ユーザーカード │ │ │ │ └───────┴────────────────────────────────┘ *1:Wordモデルでは、Microsoft(R)Excel97&Word98&Outlook(TM)98 for Windows(R)の 添付品に含まれます。 ■インストールソフトウエア ●:プリインストール&CD-ROM添付 ◎:プリインストール&アプリケーションCD-ROM添付 ○:プリインストールのみ(バックアップCD-ROMで再セットアップ) ▲:CD-ROM添付 △:アプリケーションCD-ROM添付のみ ┌──────┬────────────────┬─────────────┐ │ジャンル │ │ LW23C/5DC,D │ │ │ ├──────┬──────┤ │ │ │ 一太郎 │ Word │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │基本ソフト │Microsoft(R) Windows(R)98 │ ○ │ ○ │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │OAソフト │一太郎9パック、(一太郎9、三四郎 │ ● │ │ │ │/R.2U、花子9、Fullband1.2U │ │ │ │ │withATOK12) │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │JUSTSYSTEM 電子辞書ライブラリ │ ▲ │ │ │ │(研究社新英和・和英中辞典、 │ │ │ │ │岩波国語辞典) │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │Microsoft(R)Excel97 & Word98 & │ │ ● │ │ │Outlook(TM)98 for Windows(R) │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │Microsoft(R)/Shogaku │ │ ▲ │ │ │kan Bookshelf(R)Basic │ │ │ │ │マルチメディア総合辞典 │ │ │ │ │Version2.0 │ │ │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │インターネッ│Microsoft(R)Internet │ ○*1 │ ○*1 │ │ト/パソコン │Explorer4.01 │ │ │ │通信 ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │インターネットアクセス │ ◎ │ ◎ │ │ │マネージャ(Ver3.0) │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │ジェットサーファー (Ver1.5) │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │翻訳アダプタII CROSSROAD │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │インターネットチュータ │ △ │ △ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │BIGLOBEインターネット 無料体験 │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │BIGLOBEインターネット 接続ツール│ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │AOL3.0i for Windows(R)95 │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │ニフティサーブでインターネット │ ◎ │ ◎ │ │ │for Windows(R) Ver1.01 │ │ │ │ │(NIFTY MANAGER for Windows(R) │ │ │ │ │Ver4.7を含む) │ │ │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │ユーティリ │Virus Scan for Windows(R) 95/98 │ ◎ │ ◎ │ │ティ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │駅すぱあと for Windows(R)95 │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │FAX-NX │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │Intellisync │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │Angel Line for Windows │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │CyberTrio-NX │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │CyberWarner-NX │ ◎ │ ◎ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │モバイルメール │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │モバイルボイスメール │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │モバイルポケベル │ │ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │Adobe(R)Acrobat(TM) Reader3.0J │ ◎ │ ◎ │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │マルチ │プレーヤ-NX │ ◎ │ ◎ │ │メディア ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │NEC SoftMPEG1.0 │ ○ │ ○ │ │ ├────────────────┼──────┼──────┤ │ │筆ぐるめVersion6.0 for │ ◎ │ ◎ │ │ │Windows(R) │ │ │ ├──────┼────────────────┼──────┼──────┤ │チュートリ │パソコン用語集 │ ○ │ ○ │ │アル │ │ │ │ └──────┴────────────────┴──────┴──────┘ *1:Microsoft(R)Windows(R)98に含まれます。 ■注意事項 ●マルチシンクディスプレイ使用時に、液晶パネルの最大解像度より低い解像度 (例:最大解像度が800×600ドットの場合は640×480ドット)を表示させた場合、 同時表示にすると、マルチシンクディスプレイの画面には本体標準の液晶パネル に表示されるのと同様にセンタリング表示され、フルスクリーン表示されません。 (「CRTのみ」モードに切り替えると、フルスクリーン表示になります。) また、液晶パネルの最大解像度より低い解像度を液晶プロジェクタに表示させる 場合、「CRTのみ」モードに切り替えてください。CRTの場合と同様にセンタリング 表示されたり、簡易表示される場合があります。 ●Windows NT(R)Workstation 4.0では外付けUSBキーボード(98配列および109配列等)は 使用できません。 ●メモリの増設について 本機種ではSDRAMに対応したため、従来の増設メモリ(EDO)(PK-UG-M009,PK-UG-M010, PK-UG-M011)は使用できません。 ●ACPIモード設定について 本機種は出荷時にAPMモードに設定されています。 ACPIモードに変更するためには、モード変更作業が必要です。 詳細な手順は本体添付のマニュアルを参照してください。 ●英語版Windows(R)98キット(104英語USBキーボード付)を使用する場合、別途 対応ドライバが必要です。対応ドライバについては、別途Webにて提供予定です。商品情報
スリープ状態から復帰できない、復帰に失敗した [1007100205] 電源ランプが消灯していないか確認してください。 電源ランプが消灯している場合、スリープ状態中に電源が切れてしまったか、長時間放置したために休止状態に移行した可能性があります。 本機の電源スイッチを押してください。休止状態に移行している場合は、休止状態から復帰し、スリープ状態になる前の状態に復帰できます。 休止状態に移行せずに電源が切れた場合は、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。 作業中だったデータは失われます。Q:スリープ状態から復帰できない、復帰に失敗した
LL700/TG6B 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 本製品の仕様について ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 準備と設定 USBコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)使用時のご注意 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るLaVie L
LL770/SJ6P 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 本製品の仕様について ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 準備と設定 USBコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)使用時のご注意 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 バックアップ・ユーティリティのご注意 このページの上に戻るLaVie L
LL750/TG 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 本製品の仕様について ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 準備と設定 USBコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)使用時のご注意 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るLaVie L
LL850/SG 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 本製品の仕様について ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 準備と設定 USBコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)使用時のご注意 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 バックアップ・ユーティリティのご注意 このページの上に戻るLaVie L
LL750/SG6R 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 準備と設定 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 活用ブック USBコネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)使用時のご注意 パソコンのトラブルを解決する本 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ バックアップ・ユーティリティのご注意 このページの上に戻るLaVie L