サービス&サポート > 検索結果
検索結果
ストレージの検索結果
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate J タイプME 型名 MJ33L/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate J - タイプME スペック詳細]
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate タイプME 型名 MK34H/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate - タイプME スペック詳細]
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate J タイプME 型名 MJ34H/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate J - タイプME スペック詳細]
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate J タイプME 型名 MJ34M/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate J - タイプME スペック詳細]
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate タイプME 型名 MK34M/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate - タイプME スペック詳細]
LAVIEマニュアル 機能を知る 省電力機能 省電力機能について 省電力機能について 省電力機能を利用すると、作業中のパソコンの状態を維持したまま消費電力をおさえることができ、また、中断した作業をすぐに再開することができます。 省電力機能は、特にバッテリのみでパソコンを使うときに有効です。状況に応じて省電力機能を使用することで、コンセントが利用できない外出先などで、バッテリのみでパソコンを使用できる時間を延ばすことができます。 省電力状態とは 省電力機能によってパソコンが消費電力を節約している状態を、省電力状態と呼びます。省電力状態には、「スリープ状態」と「休止状態」の2つがあります。また、Windowsを終了して完全に電力を消費しない状態にすることを「シャットダウン」と呼びます。 長時間使わない場合はパソコンをシャットダウンするか、ACアダプタを接続して省電力状態にしてください。バッテリの電源のみで長時間スリープ状態にしておくと、バッテリ残量がなくなることがあります。スリープ状態でバッテリの電源が切れると、作成中のデータが失われたり、データが壊れたりすることがあります。 スリープ状態 パソコンの内蔵ディスプレイを切ったり、CPUや内蔵ストレージなどを省電力状態にしたりすることで、消費電力を節約している状態です。パソコンの電源は完全には切れていません。作業中のデータがメモリに保存されているため、わずかに電力を消費しますが、スリープ状態を解除すると、すぐに作業の続きを始めることができます。少しの間、作業を中断する場合などに便利です。 このパソコンはモダンスタンバイに対応しており、スリープ状態の間もネットワークの接続は維持され、一部の対応したアプリは処理や通信をおこなうことができます。ご購入時の状態では、をクリックし、-「スリープ」の動作をおこなうとスリープ状態になります。 休止状態 パソコンの状態や作業中のデータを内蔵ストレージに保存して、Windowsを終了せずにパソコンの電源を切っている状態です。消費電力は、シャットダウンしたときとほとんど同じです。普通に電源を切るのとは異なり、Windowsを終了せずに電源を切るため、休止状態からもとの状態に戻すときにWindowsが起動する時間は省かれます。ただしスリープ状態からもとの状態に戻すよりも時間がかかります。 省電力状態の種類 電力 こんなとき便利 スリープ状態 わずかに消費する 少しの間作業を中断するとき 休止状態 スリープ状態にくらべ消費しない 長時間作業を中断するとき ご購入時の状態では、手動で休止状態にすることはできません。 省電力状態の確認 パソコンが省電力状態になっているかどうかは、電源ランプで確認できます。 電源ランプについて詳しくは、 「機能を知る」-「各部の名称と役割」-「キーボード周辺」をご覧ください。 電源ランプが点灯しているときは、省電力状態になっていません。省電力機能について | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 省電力機能 省電力機能について 省電力機能について 省電力機能を利用すると、作業中のパソコンの状態を維持したまま消費電力をおさえることができ、また、中断した作業をすぐに再開することができます。 省電力機能は、特にバッテリのみでパソコンを使うときに有効です。状況に応じて省電力機能を使用することで、コンセントが利用できない外出先などで、バッテリのみでパソコンを使用できる時間を延ばすことができます。 省電力状態とは 省電力機能によってパソコンが消費電力を節約している状態を、省電力状態と呼びます。省電力状態には、「スリープ状態」と「休止状態」の2つがあります。また、Windowsを終了して完全に電力を消費しない状態にすることを「シャットダウン」と呼びます。 長時間使わない場合はパソコンをシャットダウンするか、ACアダプタを接続して省電力状態にしてください。バッテリの電源のみで長時間スリープ状態にしておくと、バッテリ残量がなくなることがあります。スリープ状態でバッテリの電源が切れると、作成中のデータが失われたり、データが壊れたりすることがあります。 スリープ状態 パソコンの内蔵ディスプレイを切ったり、CPUや内蔵ストレージなどを省電力状態にしたりすることで、消費電力を節約している状態です。パソコンの電源は完全には切れていません。作業中のデータがメモリに保存されているため、わずかに電力を消費しますが、スリープ状態を解除すると、すぐに作業の続きを始めることができます。少しの間、作業を中断する場合などに便利です。 このパソコンはモダンスタンバイに対応しており、スリープ状態の間もネットワークの接続は維持され、一部の対応したアプリは処理や通信をおこなうことができます。ご購入時の状態では、をクリックし、-「スリープ」の動作をおこなうとスリープ状態になります。 休止状態 パソコンの状態や作業中のデータを内蔵ストレージに保存して、Windowsを終了せずにパソコンの電源を切っている状態です。消費電力は、シャットダウンしたときとほとんど同じです。普通に電源を切るのとは異なり、Windowsを終了せずに電源を切るため、休止状態からもとの状態に戻すときにWindowsが起動する時間は省かれます。ただしスリープ状態からもとの状態に戻すよりも時間がかかります。 省電力状態の種類 電力 こんなとき便利 スリープ状態 わずかに消費する 少しの間作業を中断するとき 休止状態 スリープ状態にくらべ消費しない 長時間作業を中断するとき ご購入時の状態では、手動で休止状態にすることはできません。 省電力状態の確認 パソコンが省電力状態になっているかどうかは、電源ランプで確認できます。 電源ランプについて詳しくは、 「機能を知る」-「各部の名称と役割」-「本体右側面」をご覧ください。 電源ランプが点灯しているときは、省電力状態になっていません。省電力機能について | LAVIEマニュアル
セレクションメニュー*51 下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 項目 Mate タイプME 型名 MK33L/E-F 再セットアップ用媒体*52 環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化をご覧ください。 グラフィック系ボード グラフィック アクセラレータ NVIDIA® GeForce® GT 630 (オンボードビデオメモリ 1,024MB、PCI Express x16) ビデオRAM 最大1,765MB〜4,095MB(Windows 8 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜4,095MB(Windows® 7 64ビット版の場合)*85、 最大1,765MB〜2,549MB(Windows® 7 32ビット版の場合)*85 ※詳細なビデオRAM容量についてはこちら メモリ*55 2GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×1 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、2,048MB DIMM×2*57 4GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×1 8GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、4,096MB DIMM×2*57 16GB DDR3-SDRAM、PC3-12800、8,192MB DIMM×2*57 HDD /SSD 250GB HDD 約250GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD 約500GB*58、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 250GB HDD×2 約250GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 500GB HDD×2 約500GB*58×2、Serial ATA/600、7,200rpm、SMART機能対応 128GB SSD 約128GB*58、Serial ATA/600、SMART機能対応 ミラーリング(RAID 1) インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー Intel® Smart Response Technology インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー。キャッシュ用SSD 64GB バッテリ(ピークシフト可能時間) リチウムイオンバッテリ(内蔵3.5型ベイ、PCIスロットを占有。PCI Expressスロット利用不可) 駆動時間*60 (Windows 8 Pro) 約3.1時間 駆動時間*60 (Windows® 7 Professional) 約3.1時間 充電時間(ON時/OFF時) 約3.5時間/約3.5時間 パラレルポート セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 (PCI Express x1スロットを占有) 光学ドライブ*101 (詳細は光学ドライブスペック詳細をご参照ください) DVD-ROMドライブ(薄型)*105、 DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 キーボード・マウス PS/2 109キーボード & USB光センサーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:456(W)×169(D)×40(H)mm、質量:約0.9kg、 USBマウス(光センサー式*76、スクロールホイール付き)添付 PS/2 テンキー付き小型キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、テンキー付き、PS/2インターフェイス、 外形寸法:384(W)×154(D)×36(H)mm、質量:約0.8kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 USB 109キーボード & USBレーザーマウス JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、テンキー付き、 USBインターフェイス、外形寸法:472(W)×179(D)×47(H)mm、質量:約1.1kg、 USBマウス(レーザー式*76、チルトホイール付き)添付 光学ドライブ スペック詳細*100*101 DVD-ROMドライブ(薄型)*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 − − CD-RW 最大24倍速 − − DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 − − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 − − DVD+R(1層) 最大8倍速 − − DVD+R(2層) 最大8倍速 − − DVD-RW 最大8倍速 − − DVD+RW 最大8倍速 − − DVD-RAM 最大5倍速*112 − − DVDスーパーマルチドライブ(薄型)*102*103*105 読み出し速度 書き込み速度 書き換え速度 CD-ROM 最大24倍速 − − CD-R 最大24倍速 最大24倍速 − CD-RW 最大24倍速 − 最大10倍速 DVD-ROM 最大8倍速 − − DVD-Video 最大4倍速 − − DVD-R(1層) 最大8倍速 最大8倍速*108 − DVD-R(2層) 最大8倍速*109 最大6倍速*109*110 − DVD+R(1層) 最大8倍速 最大8倍速 − DVD+R(2層) 最大8倍速 最大6倍速 − DVD-RW 最大8倍速 − 最大6倍速*111 DVD+RW 最大8倍速 − 最大8倍速 DVD-RAM 最大5倍速*112 − 最大5倍速*112*113 最大ビデオRAM容量*85 タイプME MK34H/E-F、MK34M/E-F、 MK32M/E-F、MK34L/E-F、 MK33L/E-F、MJ34H/E-F、 MJ34M/E-F、MJ32M/E-F、 MJ34L/E-F、MJ33L/E-F GeForce® GT 630選択時*89 Windows 8 Pro 64ビット版 2GB 738MB 1,765MB 4GB 1,664MB 2,789MB 8GB 1,664MB 4,095MB 16GB 1,664MB 4,095MB Windows® 7 Professional 64ビット版 2GB 770MB 1,765MB 4GB 1,696MB 2,789MB 8GB 1,696MB 4,095MB 16GB 1,696MB 4,095MB Windows® 7 Professional 32ビット版 2GB 767MB 1,765MB 4GB 1,551MB 2,549MB 8GB 1,551MB 2,549MB 16GB 1,551MB 2,549MB[Mate - タイプME スペック詳細]
LAVIEマニュアル 機能を知る 省電力機能 省電力機能について 省電力機能について 省電力機能を利用すると、作業中のパソコンの状態を維持したまま消費電力をおさえることができ、また、中断した作業をすぐに再開することができます。 省電力機能は、特にバッテリのみでパソコンを使うときに有効です。状況に応じて省電力機能を使用することで、コンセントが利用できない外出先などで、バッテリのみでパソコンを使用できる時間を延ばすことができます。 省電力状態とは 省電力機能によってパソコンが消費電力を節約している状態を、省電力状態と呼びます。省電力状態には、「スリープ状態」と「休止状態」の2つがあります。また、Windowsを終了して完全に電力を消費しない状態にすることを「シャットダウン」と呼びます。 長時間使わない場合はパソコンをシャットダウンするか、ACアダプタを接続して省電力状態にしてください。バッテリの電源のみで長時間スリープ状態にしておくと、バッテリ残量がなくなることがあります。スリープ状態でバッテリの電源が切れると、作成中のデータが失われたり、データが壊れたりすることがあります。 スリープ状態 パソコンの内蔵ディスプレイを切ったり、CPUや内蔵ストレージなどを省電力状態にしたりすることで、消費電力を節約している状態です。パソコンの電源は完全には切れていません。作業中のデータがメモリに保存されているため、わずかに電力を消費しますが、スリープ状態を解除すると、すぐに作業の続きを始めることができます。少しの間、作業を中断する場合などに便利です。 このパソコンはモダンスタンバイに対応しており、スリープ状態の間もネットワークの接続は維持され、一部の対応したアプリは処理や通信をおこなうことができます。ご購入時の状態では、をクリックし、-「スリープ」の動作をおこなうとスリープ状態になります。 休止状態 パソコンの状態や作業中のデータを内蔵ストレージに保存して、Windowsを終了せずにパソコンの電源を切っている状態です。消費電力は、シャットダウンしたときとほとんど同じです。普通に電源を切るのとは異なり、Windowsを終了せずに電源を切るため、休止状態からもとの状態に戻すときにWindowsが起動する時間は省かれます。ただしスリープ状態からもとの状態に戻すよりも時間がかかります。 省電力状態の種類 電力 こんなとき便利 スリープ状態 わずかに消費する 少しの間作業を中断するとき 休止状態 スリープ状態にくらべ消費しない 長時間作業を中断するとき ご購入時の状態では、手動で休止状態にすることはできません。 省電力状態の確認 パソコンが省電力状態になっているかどうかは、電源ランプで確認できます。 電源ランプについて詳しくは、 「機能を知る」-「各部の名称と役割」-「キーボード周辺」または「本体右側面」をご覧ください。 電源ランプが点灯しているときは、省電力状態になっていません。省電力機能について | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る BIOS(バイオス) 設定項目一覧 「Boot」メニュー 「Boot」メニュー 「設定内容」欄の反転部分は初期値です。 また、「設定内容」に表示した順番は実際と異なる場合があります。 設定項目 設定内容 説明 1st Boot Hard Disk CD/DVD USB Hard Disk Network Disabled 1番目に起動するデバイスを設定します。 2nd Boot Hard Disk CD/DVD USB Hard Disk Network Disabled 2番目に起動するデバイスを設定します。 3rd Boot Hard Disk CD/DVD USB Hard Disk Network Disabled 3番目に起動するデバイスを設定します。 4th Boot Hard Disk CD/DVD USB Hard Disk Network Disabled 4番目に起動するデバイスを設定します。 Hard Disk Drive BBS Priorities※1 - 内蔵ストレージの起動順位を設定します。この項目にカーソルを合わせ【Enter】を押すとサブメニューの設定画面になります。【Esc/FnLock】を押すともとの画面に戻ります。 設定については「「Hard Disk Drive BBS Priorities」サブメニュー」をご覧ください。 CD/DVD Drive BBS Priorities※2 - 内蔵CD/DVDドライブの起動順位を設定します。この項目にカーソルを合わせ【Enter】を押すとサブメニューの設定画面になります。【Esc/FnLock】を押すともとの画面に戻ります。 設定については「「CD/DVD Drive BBS Priorities」サブメニュー」をご覧ください。 USB Hard Disk Drive BBS Priorities※3 - USB接続のハードディスクドライブなどのリムーバブルドライブの起動順位を設定します。この項目にカーソルを合わせ【Enter】を押すとサブメニューの設定画面になります。【Esc/FnLock】を押すともとの画面に戻ります。 設定については「「USB Hard Disk Drive BBS Priorities」サブメニュー」をご覧ください。 Network Device BBS Priorities※4 - ネットワーク接続デバイスの起動順位を設定します。この項目にカーソルを合わせ【Enter】を押すとサブメニューの設定画面になります。【Esc/FnLock】を押すともとの画面に戻ります。 設定については「「Network Device BBS Priorities」サブメニュー」をご覧ください。 UEFI起動可能なデバイスを接続した場合に本項目は表示されます。 UEFI起動可能なメディアをセットして起動した場合に本項目は表示されます。 USB接続のデバイスを接続した状態で、「Advanced」メニューの「USB Storage Device Support」を「Enabled」に設定して起動した場合に表示されます。ただし、接続されたデバイスによっては表示されない場合があります。 「Advanced」メニューの「Network Stack」を「Enabled」に設定して起動した場合に本項目は表示されます。 「Hard Disk Drive BBS Priorities」サブメニュー 設定項目 設定内容 説明 Boot Option #1※ XXXXX Disabled 1st Bootに設定した内蔵ストレージから起動します。 ご使用の環境により、「Boot Option #2」、「Boot Option #3」、「Boot Option #4」のように設定項目が追加されます。また、Windowsがインストールされているドライブが表示される場合があります。 「CD/DVD Drive BBS Priorities」サブメニュー 設定項目 設定内容 説明 Boot Option #1※ XXXXX Disabled 1st Bootに設定した内蔵CD/DVDドライブから起動します。 ご使用の環境により、「Boot Option #2」、「Boot Option #3」、「Boot Option #4」のように設定項目が追加されます。 「USB Hard Disk Drive BBS Priorities」サブメニュー 設定項目 設定内容 説明 Boot Option #1※ XXXXX Disabled 1st Bootに設定したUSB接続のハードディスクドライブなどのリムーバブルドライブから起動します。 ご使用の環境により、「Boot Option #2」、「Boot Option #3」、「Boot Option #4」のように設定項目が追加されます。 「Network Device BBS Priorities」サブメニュー 設定項目 設定内容 説明 Boot Option #1※ XXXXX Disabled 1st Bootに設定したネットワーク接続デバイスから起動します。 ご使用の環境により、「Boot Option #2」、「Boot Option #3」、「Boot Option #4」のように設定項目が追加されます。「Boot」メニュー | LAVIEマニュアル