サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VS5009D ●型 名 : VS500/9D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ クロック周波数 1.20GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 IGP / IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 256MB*7(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*10 表示機能 ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて64MB/128MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 IGPに内蔵[AGP対応] 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,677万色*13 *14(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *12 最大約1,677万色*13 *14(本体添付ディスプレイのみ) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ 内蔵(ステレオ、サブウーファ) スピーカ定格出力 ステレオ(2W + 2W)、サブウーファ(5W) 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応*67 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*19 *20(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*20 *22(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*24】 ハードディスクドライブ *26 約160GB*29(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:最大2倍速*30、DVD-RAM書換え:最大2倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大2.4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*32、DVD-RW書換え:最大2倍速*33、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*34 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約35時間50分 最長録画時間(標準画質モード) 約69時間50分 最長録画時間(長時間録画モード) 約132時間40分 スロット SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*40 PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×3[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*48 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(側面×1)、コンポジットビデオ端子×1(側面×1) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約63W 最大 105W エネルギー消費効率 Q区分 0.00080 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 478(W)×225(D)×360(H)mm キーボード 408(W)×170(D)×27(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約13kg キーボード 約700g*59 マウス 約70g*59 リモコン 約90g*59 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ 画面サイズ 15型(スーパーシャインビューEX液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ 0.297mm 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*40、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*40 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *7: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *10: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します(VALUESTAR Sは、PK-UG-ME023(256MB)、PK-UG-ME024(512MB)を推奨)。 *12: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *13: 本機には外付けディスプレイの接続はできません。 *14: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *15: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *19: キーボードの使用時間は連続使用で約400時間です。また、使用可能な距離は約1mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *20: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *22: マウスの電池寿命はアルカリ電池を使用し、約2.5ヵ月間使用可能です。マウスを連続して操作した場合は、アルカリ電池で最大約60時間です。市販の単三充電池もご利用いただけます。また、使用可能な距離は約1mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *23: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *24: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *26: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *29: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *30: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *31: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *32: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。 *40: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。SDメモリーカードスロットは、著作権保護機能には対応しておりません。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。メモリースティック、SDメモリーカード、xD-ピクチャーカードは各々同時に使用することはできません。 *48: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *67: 休止状態からのResume On Ringには対応しておりません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL10DCJG6 ●型 名 : GL10DC/6 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー 超低電圧版 U2400 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数 1.06GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット Intel社製 82945GMS / 82801GBM セキュリティチップ TPM v1.2準拠 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 1スロット[空き0] 最大容量 *4 *5 1.5GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 低温ポリシリコン12.1型TFTカラー液晶[XGA(最大1,024×768ドット表示)] ビデオRAM 最大224MB*6 *8 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82945GMSに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *10 (*12) 最大1,677万色*11 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *10 (*12) 最大1,677万色*11 (最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *10 (*12) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング)、省電力機能 スピーカ 内蔵モノラルスピーカ スピーカ定格出力 0.5W 通信機能 FAXモデム *35 データ通信:最大56Kbps*36(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 【PC本体】:100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN 【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17.55mm*37、キーストローク2.5mm)、JIS標準配列(85キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *14 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *16 セレクションメニューにて選択可能 速度 *16 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*53、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大3倍速*18、DVD-RAM書換え:最大3倍速*18 *19、DVD+R(1層)書込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*20、DVD+RW書換え:4倍速*21、DVD-R(1層)書込み:8倍速*22、DVD-R(2層)書込み:2倍速*23、DVD-RW書換え:4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード 【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信 【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *66 【AirTV(選択時)】:約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *66 【AirTV(選択時)】:約40時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約29時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約19時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *66 【AirTV(選択時)】:約77時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約56時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約36時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×2[USB2.0×2] ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN 【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1*52 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力 【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 *51 *43 約5.5時間*67(バッテリパック(M)装着時) 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 *51 *43 約11時間*68(バッテリパック(L)装着時) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 *44 *43 約4.5時間(バッテリパック(M)装着時) 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *44 *43 約8.0時間(バッテリパック(L)装着時) 電源 【PC本体*45】:リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*46、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz)、【ワンセグ受信機(選択時)】:3.3V 消費電力 標準 約13W 最大 【PC本体】:約40W、【AirTV(選択時)】:11W、【ワンセグ受信機(選択時)】:438mW エネルギー消費効率 *47 l区分 0.0010(省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【ワンセグ受信機(選択時)】:0 - 55℃、20 - 70%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】:約268(W)×229(D)×34.0 - 38.6(H)mm*48、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm、【ワンセグ受信機(選択時)】:54(W)×124.8(L)×11(D)mm バッテリ(突起部除く) 【バッテリパック(M)】:約141.4(W)×46.5(D)×23.0(H)mm、【バッテリパック(L)】:約223.6(W)×74.5(D)×41.1(H)mm ACアダプタ 約93.0(W)×42.0(D)×28.0(H)mm 質量 本体 【PC本体】:約1215g*49(標準バッテリパック含む)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ)、【ワンセグ受信機(選択時)】:約46g(本体のみ) バッテリ 【バッテリパック(M)】:約215g、【バッテリパック(L)】:約435g ACアダプタ 約225g(ウォールマウントプラグと電源コード質量を除く) インストールOS Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 サポートOS Windows Vista(TM) Ultimate 正規版(日本語版)*1 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 768MB(DDR2 SDRAM/On Board 512MB PC2-4200対応+DDR2 SDRAM/SO-DIMM 256MB×1、PC2-4200対応)[空きスロット×0]*6・1GB(DDR2 SDRAM/On Board 512MB PC2-4200対応+DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB×1、PC2-4200対応)[空きスロット×0]*6・1.5GB(DDR2 SDRAM/On Board 512MB PC2-4200対応+DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応)[空きスロット×0]*6 通信機能:セレクションメニュー 無し・トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*32 *33 ハードディスク:セレクションメニュー *14 約80GB*54(Serial ATA)・約100GB*55(Serial ATA)・約120GB*56(Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー バッテリパック(M)(リチウムイオン)・バッテリパック(L)(リチウムイオン)・バッテリパック(M)(リチウムイオン)/バッテリパック(L)(リチウムイオン) マウス:セレクションメニュー 無し・光センサーUSBマウス(シルバー)・Bluetooth(R) マウス*38(シルバー、スクロール機能付き、Bluetooth(R) Specification Version 2.0準拠(Class2))(アルカリ電池(単3形×2本)) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *16 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*26 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office 2007 Personal・Microsoft(R) Office 2007 Personal with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報 【ソフトウェアパック*9】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜けの割合*13】:0.00034% 以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【通信機能 Bluetooth(R) 】:本体に内蔵(Bluetooth(R) Ver. 2.0+EDR準拠)*34(Class2)、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*40、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*66 超長時間モード】:約120時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約88時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約56時間(ハードディスク容量80GBの場合)、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・FeliCaポート(内蔵)、【AirTVセレクションメニュー*15】:無し(ミニマムソフトウェアパック選択時は、必ず「無し」となります)・AirTV powered by SmartVision、【ワンセグ受信機セレクションメニュー*17】:無し(ミニマムソフトウェアパック選択時は、必ず「無し」となります)・ワンセグ受信機、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP)、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 映像関連機能 映像符号化】:H.264/MPEG-4 AVC、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 映像関連機能 デジタルTVチューナ】:受信チャンネル:UHF 13 - 62ch(1セグメント)、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 映像関連機能 伝送規格】:ISDB-T、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 映像関連機能 データ放送受信】:BML規格(Broadcast Makeup Language)、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 映像関連機能 ビットレート】:416kbps(参考値) ※放送コンテンツにより変動、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 サウンド関連機能 音声符号化】:MPEG-2 AAC (HE-ACC)、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 インターフェイス カードインターフェイス】:PC CardBus(32ビットマスタ)、【ワンセグ受信機(選択時) TV関連部 インターフェイス 接続端子】:アンテナ入力 (2.5φミニジャック)×1 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOS をインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。ただし本体の仕様上メモリバス533MHz(PC2-4200)で動作します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(1GB)を1枚実装する必要があります。 *8: Intel(R) DynamicVideoMemoryTechnologyを使用し、パソコンの利用状況によってメモリ容量が変化します。 *9: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *10: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *11: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示が可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *13: ISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *14: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *15: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。なお、Celeron(R) Mモデルおよび「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません *16: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *17: セレクションメニューにて「ワンセグ受信機」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。なお、「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません *18: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアの書込みに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *19: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)、およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしていません。 *20: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *21: 8倍速記録対応DVD+RWへの記録はできません。 *22: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *23: DVD-R 2層は、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *32: WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *33: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.html をご参照ください。 *34: Bluetooth(R) V1.0、Bluetooth(R) V1.0B仕様のBluetooth(R) 対応機器とは互換性がありません。通信速度:最大2.1Mbps。通信距離:最大7m※。通信速度はBluetooth(R) V2.0+EDR対応機器同士の規格による速度(理論値)であり、実行速度とは異なります。また、周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェア、OSなどによって通信速度、通信距離に影響を及ぼす場合があります。※7m以内でもデータ通信タイミングを必要とする音楽データ通信等は音飛びが発生する場合があります。 *35: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *36: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: Bluetooth(R) Ver2.0仕様です。マウスの電池寿命はマウスを連続して操作した場合、アルカリ乾電池で最大約40時間です。また、使用可能な距離は約3mです。(電池寿命や距離はご使用の環境条件や方法により異なります)。 *40: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[視覚効果等]:パフォーマンス優先、16bit、壁紙白(純色)、サイドバー外す、[SOUND]:省電力ON+ミュート、[電源プラン詳細]:プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態→100%、[以下のサービス、スタートアップを停止させる。[サービス]:WindowsDefender、WindowsFirewall、WindowsTIME、WindowsUpdate、SecurityCenter、BackgroundIntelligentTransferService、Superfetch、TabletPCInputService、NetworkStoreInterfaceService、TOSHIBABluetoothService、TrendMicroCentralCntrolComponent、[スタートアップ]:WindowsDefender、ソフトナビゲーター、JWordPlugin、JAVA(TM) Platform、TrendMicroInternet、FlipViewer、121ポップリンク、AdobeAcrobat、BluetoothStack、[その他]:タスクバーへ常駐されているものを終了させる。DVD/CDドライブ搭載モデルについては、DVD/CDドライブの電源をOFFにさせる。 *43: バッテリパック(M)とバッテリパック(L)は排他使用となります。 *44: 電源OFF時。 *45: パソコン本体のバッテリ、およびマウスに使用する各種電池は消耗品です。 *46: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *47: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *48: 高さ(ゴム足などの突起部除く)に関しては、部分的凹凸があるため、数値に幅があります。 *49: PCカードスロット、SDメモリーカードスロットに何も装着していない状態、および以下の構成を選択した場合。[メインメモリ]:768MB、[ワイヤレスLAN/FeliCaポート]:無し *51: 内蔵DVDスーパーマルチドライブの電源OFF時。 *52: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *53: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約25GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約25GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *56: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約25GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *66: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *67: バッテリ駆動時間を標準約6.3時間に延長可能なドライバを提供しております。 *68: バッテリ駆動時間を最大約12.6時間に延長可能なドライバを提供しております。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT7000D ●型 名 : VT700/0D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2001/05/21 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU Intel(R) Celeron(TM) プロセッサ クロック周波数 800MHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 100MHz メモリバス 133MHz チップセット VIA社製 Apollo Pro133A Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量 128MB(VC SDRAM*2 -DIMM、VC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 512MB*5 表示機能 ビデオRAM 16MB グラフィックアクセラレータ nVIDIA(TM) 社製 GeForce2 MX(TM) (AGP) 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色*6 800×600ドット 最大1,677万色*6 1,024×768ドット 最大1,677万色*6 1,280×768ドット 最大1,677万色*6 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*7 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート4 - 48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(GM演奏モード対応)、最大同時発音数64音、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応、エンハンストステレオ ステレオスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 通信機能 FAXモデム データ通信:最大56Kbps*50(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*15 *16(JIS標準配列、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き) マウス ワイヤレスマウス*16 *18、スクロール機能付き リモコン 赤外線リモコン*8 *20 フロッピーディスクドライブ 【別途提供】*22 *23 ハードディスクドライブ *25 約60GB*26 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)*29 *30 速度 DVD読出:最大8倍速、CD読出:最大32倍速、CD-R書込:最大8倍速、CD-RW書換:最大8倍速(High Speed CD-RWメディア対応)*31 映像関連機能 テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定)、SmartVision/TV<*68では400×300ドット以上(縦横比 9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能。 テレビ録画機能 *34 MPEG2(高画質モード:640×480ドット、7Mbps/標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)、MPEG1(2Mbps)で録画可能。 最長録画時間(標準画質モード) *35 約18時間50分*36 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*51 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB *13 コネクタ4ピン×4(本体×2、キーボード×2) IEEE1394(DV) 6ピン×1*40、4ピン×1*40 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1(アナログRGB) ディスプレイ(デジタル) 専用30ピン×1*39 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力×1(丸形(PCM/ドルビーデジタル))*41 ライン入力 LINE入力×2(ステレオ、ミニジャック)*42 ライン出力 LINE出力×2(ステレオ、ミニジャック)*42 マイク入力 マイク入力×1(モノラル、ミニジャック) ヘッドフォン出力 ヘッドホン出力×1(ステレオ、ミニジャック)*43 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 TVアンテナ入力×1(U/V混合、75Ω、同軸F型) ビデオ入力 ビデオ入力×1(コンポジット)*46 ビデオ出力(TV-OUT) ビデオ出力×1(TV-OUT端子、S-ビデオ/コンポジット共用、ミニDIN7ピン)*47 *69 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(固定ディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約48W 最大 99W エネルギー消費効率 R区分 0.016 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 106(W)×337(D)×325(H)mm(突起部除く)*53 キーボード 382(W)×179(D)×40(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約7.5kg キーボード 約0.9kg*56 マウス 約0.2kg*56 リモコン 約0.1kg*56 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*57 *58 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版*57、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版*57 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ 画面サイズ 17.5型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) インターフェイス 専用30ピン×1、USBポート*13:2ポート装備 表示寸法 アクティブ表示エリア:380(W)×228(H)mm 画素ピッチ *64 0.297mm 表示解像度 640×480ドット*65、800×600ドット*65、1,024×768ドット*65、1,280x768ドット*66、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) 消費電力 約40W 外形寸法 535(W)×180(D)×349(H)mm 質量 約7.3kg 添付ディスプレイ ディスプレイプロセッサ Sage製 Jag TS 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: VirtualChannel(TM) SDRAM の略です。VirtualChannel(TM) SDRAMは、従来SDRAMと互換性を持ちながらパフォーマンスを向上させる新しいメモリです。 *5: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する際には133MHz用メモリを実装してください。 *6: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付の液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *7: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付のディスプレイでは表示できません。 *8: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です。 *13: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *15: キーボードの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大300時間です。 *16: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2mです。 *18: マウスの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *20: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *22: 商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」にてお申し込みいただいたお客様へ、もれなくフロッピーディスクユニットをプレゼントいたします(2001年11月30日(必着)まで。プレゼントはお申し込み後、NECより後日発送)。お申し込みにかかる費用およびプレゼントの配送料は、お客様のご負担となります。お申し込み方法等、詳細については、商品に添付の「フロッピーディスクユニットプレゼント申込書」をご覧ください。プレゼントのフロッピーディスクユニットは、提供時期によりデザイン・仕様等が変更となる場合があります。 *23: モード(720KB、1.44MB)に対応しています。 *25: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *26: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GBと認識されます。 *29: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *30: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *31: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *34: VALUESTAR T(VT770/0D)で受信可能なBSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *35: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *36: 高画質モードによる最長録画時間は、約16時間40分(VT300/0D、VT500/0D、VT550/0D、VT700/0D)、約22時間50分(VT750/0D、VT770/0D)です。 *39: 液晶ディスプレイ添付モデルの場合は添付の液晶ディスプレイを接続します。また、VT300/0Dの場合は添付のUSB増設ケーブルを接続します。添付の液晶ディスプレイ、または添付のUSB増設ケーブル以外は接続できません。 *40: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済み機器一覧をご確認ください。 *41: 光デジタルオーディオ出力に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *42: 本体側のLINE入力とTVボード側のLINE出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *43: 液晶ディスプレイ添付モデルの場合は添付の液晶ディスプレイ側にあります。CRTディスプレイ添付モデルの場合は添付の外付けスピーカ側にあります。 *46: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *47: S-ビデオ出力として利用できます。コンポジット出力として利用する場合は、添付のビデオ変換コネクタを使用することにより利用できます。 *50: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *51: ZVポート対応カードは使用できません。 *53: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、165(W)×337(D)×325(H)mmです。 *56: 乾電池の質量は含まれておりません。 *57: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *58: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *64: 15型CRTディスプレイ(シャドーマスク管)の場合はドットピッチ、液晶ディスプレイの場合は画素ピッチです。 *65: 画面の左右で256画素分の非表示エリアが発生します。 *66: 1,280×768ドットおよび1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では文字や罫線の太さが不均一になることがあります。 *68: 本体にプリインストールされている地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *69: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません。(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP Media Center Edition もう、お気に入りの音楽や映像を、いくつものインターフェイスで操る必要はありません。パソコンデスクの前だけでなく、ソファでくつろぎながら楽しめるようになるのです。多彩なメディアを1つの画面で操作でき、少し離れた場所からでも簡単にアクセスできるWindows(R) XP Media Center Edition。今、パソコンとエンターテイメントの新しい関係を創りだす、デジタルエンターテイメントの世界が、ここから始まろうとしています。 Windows(R) XP Media Center Editionは、テレビ、音楽、映像、写真、DVDといった、メディアごとに分かれていたコンテンツに1つのインターフェイスからアクセスすることができる、ホームエンターテイメント用に機能拡張されたOSです。すべてのエンターテイメントを統合する総合全画面ポータルであるWindows(R) XP Media Center Editionで、PCで楽しむ、まったく新しいデジタルコンテンツの世界を体験していただけます。 Windows(R) XP Media Center Edition搭載PCでは、従来、PCの入力に利用されていたマウスやキーボードだけでなく、リモコン入力がOSに標準で対応。離れた場所からデジタルメディアコンテンツを操作できるのが大きな魅力です。テレビのチャンネル変更や一時停止、電子番組ガイド(EPG)の表示、好きな番組の録画、音楽の再生、写真の表示、映像の再生、DVD再生など、リモコン操作で、少し離れた場所からでも簡単に操作できます。 地上アナログ放送をPCの画面で視聴できます*1。また、チューナまたはホームターミナルなどがあればBSデジタル/アナログ放送、ケーブルTVをPCで視聴することができます。放送中のテレビ番組の録画、一時停止、巻戻しなどができるほか、インスタントリプレイ(7秒前に戻る)、早送り、スキップ(29秒先へ移動する)、コマ送り再生などが可能なため、録画したい番組や決定的瞬間を見逃すことはもうありません。さらに、通常のウィンドウサイズまたは全画面モードで、部屋の中の少し離れた場所からでも見たい表示サイズで視聴することができます。 *1: TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。 地上アナログ/BS/ケーブルTVに対応した電子番組表(EPG)により、操作が簡単なグリッド形式の表示で、約1週間分の番組を簡単に探して、録画予約を行うことができます。タイトル、キーワード、カテゴリ(”映画”、”スポーツ”、”子ども向け”など)、サブカテゴリ(”ドラマ”、”サッカー”、”アニメ”など)で見たい番組を検索できるほか、見たい番組が見つかったら、リモコンからのボタン操作により、説明、出演者、レーティング、その他の詳細を見ることができます。 ※ 電子番組表(EPG)は株式会社日刊編集センターのホームページから、インターネットを通じてダウンロードします。 最近聴いたアルバム、再生リスト、曲、およびアーティストそれぞれ4つが表示され、お気に入りの曲にすばやくアクセス。また、音楽ライブラリを、アルバムのジャケット写真やタイトル、アーティスト、ジャンル、または再生リストごとに参照して、音楽を視覚的に管理。さらに、コレクション内の音楽を、キーボードとマウス、またはリモコンでキーワード検索できるため、特定のアルバム、アーティスト、曲などをすばやく見つけることができます。 写真を収めておくことができるデジタルアルバムです。一枚の写真を個別に全画面表示したり、並べ替えたり、フォルダを選択して自動進行のスライドショーとして表示できます。スライドショーの際には、スライド進行の間隔を変更したり、マイミュージックで設定した音楽をバックグラウンドで流すこともできます。そのほか、人物写真の赤目やコントラスト調整、写真の向きなどの簡単な画像修整をリモコンで行うことができます。 デジタルビデオカメラから取り込んだ映像をはじめ、ビデオファイルの最初の画像のサムネイルとタイトルを表示することで、ビデオの並べ替えや参照ができ、お目当てのファイルを簡単に探し出すことができます。また、リモコンのボタンで、ビデオのタイトル、説明、作成日、修正日、録画時間、または再生/停止、音量調整が可能。ビデオを離れた場所からリモコンを利用して、まるでビデオプレーヤのような感覚で鑑賞することができます。 クリアな映像と迫力のサウンド、そして家電並みのリモコン操作により、DVD鑑賞を存分に楽しむことができます。また、DVDメディアをドライブにロードすると、コンテンツの再生が自動的に始まり、DVDコンテンツにすぐアクセス。さらに、リモコンのボタン操作ひとつで、DVDタイトル、チャプタータイトル、ジャンル、長さ、および現在の位置を表示可能。カメラアングルの変更や言語の切り替えなども、離れた場所からスムーズに行えます。 Windows(R) Media Center Editionとシームレスに機能して、TV番組をDVDに書き込むことのできるアプリケーション「Sonic PrimeTime(TM)」で、いつまでも残しておきたいTV番組や録画映像を容易にDVDに保存可能。できあがったDVDは、市販のDVDプレーヤでも、他のパソコンでも楽しめます。 ※ DVDメディアに保存したビデオは、家庭用DVDプレーヤかDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤ、DVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 DVD-RAMに保存した場合、家庭用DVDプレーヤでは再生できません。NEC Direct > VALUESTAR G タイプU
添付の「SmartVision/PLAYER」をインストール*1したパソコンとLAN接続すれば、TV機能が搭載されていないパソコン(最大2台)でライブ放送や録画番組を見ることができます。2台のパソコンを接続して同時に同じTV番組を視聴したり、1台はライブ放送、もう1台は録画番組を見たりといったことができるので、それぞれの部屋から、思い思いのテレビライフが楽しめます。また、AX300で録画した番組をTV画面で見て、途中からパソコンで見るという使い方もできます。 ※: 放送中の異なるチャンネルの番組は、2台のパソコンで同時に見ることはできません。画質の設定によっては、同時に2台のパソコンでの視聴ができない場合があります。 ※: ワイヤレスLAN機能を利用した場合、電波環境や選択したモードにより、コマ落ちなどが発生したり、映像の表示ができない場合があります。 *1: すでにパソコンにSmartVisionがインストールされている場合は、そのSmartVisionのバージョンによって添付のSmartVision/PLAYERがインストールできない場合があります。 AX300とLAN接続したパソコンからAX300の電子番組表(EPG)を使って、AX300に対して録画予約することができます。また、インターネットを利用して、パソコンで電子番組表(ADAMS-EPG+)をダウンロードし、その情報をAX300に転送して、録画予約することもできます*。パソコンからの録画予約では、「サッカー」「ドラマ」といったジャンルや出演者名、キーワードを選択できるだけでなく、キーボード入力によりオリジナルキーワードを追加して録画予約できます。 *:ADAMS-EPG+を使用するためには、インターネットに接続できる環境が必要です。 設定したキーワードに該当する番組を録画できる「おまかせ録画」のキーワードを、パソコン連携により自由に追加することが可能です。たとえば出演者名をキーワードとしたい場合、「宮本武蔵」「時代劇」などを設定しておけば、「宮本武蔵」または「時代劇」に該当する番組をチェックすることが可能になります。また、キーワードの並び順などの変更も可能です。 AX300とLAN接続したパソコンで添付の「AX連携ツール」を利用すると、AX300の録画番組を手軽に、パソコンへダビングできます。無変換でダビングする場合はコピーフォルダに、標準的なMPEG形式に変換してダビングする場合はMPEGフォルダに、WMV形式に変換してダビングする場合はWMVフォルダにドラッグ&ドロップするだけの簡単操作です。 ※: AX連携ツールの動作するPCは、接続情報でご確認ください。 「SmartVision/PLAYER」からDVD作成を選択すると、DVD作成ソフト「Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver2*1」が編集したい番組を選択した状態で起動。手順に従って操作を進めていくだけでDVD編集が楽しめます。モーションメニューへの対応、フレーム単位でのカット編集対応、メニューの背景静止画やBGMの設定などが可能です。 ※: DVD作成には、パソコンにDVD書き込み可能なDVDドライブが必要です。 *1: AX300向けです。NEC製パソコンにプリインストールされているものとは一部機能が異なります。 「AX連携ツール」を利用して、あらかじめ時刻を指定することで、AX300とパソコンを連携させた操作を実行することができます。たとえば、AX300が予約録画を終了した後、パソコンへ録画番組をダビングし、データを変換するといった複数の動作を、スケジュールに従って実行可能です。 パソコンで作成したMPEG2ファイルを、添付の「SmartVision/PLAYER」で取り込み、AX300の共有フォルダにダビング*1すれば、TVで映像を楽しむことが可能です。 *1: MPEG2ファイルの構成によっては、AX300へのダビングが行えないものもあります。また、ダビングされたMPEG2ファイルはAX300でDVDへ記録したりビットレート変換を行うことはできません。 AX300単体で、簡易的な電子メールの送受信*ができるので、TV画面に受信メールを簡易的に表示することが可能です。返信は、あらかじめ用意された定型文を選んで行いますが、パソコンとの連携により、定型文にオリジナルの文章を加えることも可能です。 ※: 添付ファイルは扱えないなど、簡易的なメールに限定されます。 ※: AX300単体でメール機能をお使いになる場合は、以下のことにご注意ください。 ・ ADSLなどのインターネットに接続できる環境が必要です。自動的にメール予約を入れる場合などでは、常時接続環境が必要です。 ・ メール設定は、パソコンから行いますので、AX300とLAN接続できるパソコンが必要です。 ・ パソコン用のメールアドレスとの共用を想定して、「受信時サーバからメールを削除しない」というメール設定を備えていますが、AX300で受信できるメールは一般的なパソコンで受信できるメールと比べて制限されますので、AX300専用のメールアドレスを用意することを推奨します。 リモコンやマウスによるシンプルな操作で、パソコン上のAVコンテンツが楽しめる、NECのオリジナルソフト「MediaGarage」*1に対応。AX300とLAN接続したパソコン*2の「MediaGarage」により、まるでそれぞれのパソコンのハードディスクにあるAVコンテンツと同じ感覚でAX300のTV番組を再生・視聴可能です。 *1:2004年1月発表VALUESTAR、LaVieに添付。 *2:「MediaGarage」をインストールしたTV未搭載モデルには、AX300添付の「SmartVision/PLAYER」をインストール する必要があります。NEC LAVIE公式サイト > 知る > AX300
■仕様一覧 は選択可能な項目です。 項目 省スペースタイプ(TV機能付き) モデル VG80J/92 VG86J/92 CPU Pentium(R) IIIプロセッサ(800EB MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ(866MHz) システムバス 133MHz(メモリバス:100MHz) キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) BIOS ROM (Flash ROM) 512KB、プラグ&プレイ対応 表 示 機 能 ビデオRAM 8〜11MB*1 ディスプレイキャッシュ 4MB グラフィックアクセラレータ Intel(R)810E Chipset内蔵 解像度・ 表示色*2 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大1,677万色 サ ウ ン ド 機 能 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8〜48KHz、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) サラウンド機能 エンハンスドステレオ ステレオスピーカ 外付け高音質スピーカ 入 力 装 置 キーボード USBコネクタに接続、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト準拠、スリープボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き、USBバスパワードハブ(2ポート)付き*3*4 マウス USBコネクタに接続(添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続)、スクロール機能付き 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*5 CD/DVDドライブ CD-R/RW with DVD-ROM内蔵*6*7 読込み:最大4倍速(DVD-ROM)、最大24倍速(CD-ROM) 書込み:最大4倍速(CD-R)、最大4倍速(CD-RW) 映 像 関 連 機 能 TVチューナー 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上波データ放送(bitcast、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 DirectShow(TM)により任意のサイズで合成表示可能。(全画面表示可能)、ただし、bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定) テレビ録画機能 MPEG2(320×480ドット、6.2Mbps)、MPEG1(2Mbps)で録画可能。 最長録画時間: 約11時間40分(ハードディスクドライブ容量40GBの場合)*8、 約18時間40分(ハードディスクドライブ容量60GBの場合)*8 イ ン タ | フ ェ イ ス USB*3 4*10 (本体×2、キーボード×2*4、コネクタ4ピン) パラレル 1(D-sub25ピン) シリアル 1(D-sub9ピン) ディスプレイ アナログ 1(ミニD-sub15ピン) FAXモデム 2(LINE、TELEPHONE)、モジュラーコネクタ サウンド関連 ライン入力×2(ステレオ、ミニジャック)*11、ライン出力×2(ステレオ、ミニジャック) *11、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)[添付の外付けスピーカに有り]、マイク入力(モノラル、ミニジャック) 映像関連 アンテナ入力(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入力(コンポジット)*12 通 信 機 能 FAXモデム データ通信:最大56Kbps*13 (K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 5型ベイ 1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡 張 ス ロ ッ ト PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*14 PCIスロット 1スロット(ハーフ×1)、(TV ボードで1スロット占有済み)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体 約40W*15(最大59W) 約41W*16(最大60W) エネルギー消費効率 R区分 0.015*22 R区分 0.013*23 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 86(W)×320(D)×305(H)mm(ゴム足、突起部除く)*17 キーボード 382(W)×179(D)×44(H)mm 質 量 本体 約7.6kg*15 約7.7kg*16 キーボード 約1.2kg マウス 約0.2kg インストールOS Windows(R) Millennium Edition*18*19 サポートOS Windows(R) Millennium Edition、Windows(R) 2000 Professional 主な添付品 LINEケーブル、バックアップCD-ROM、ガイドブック、電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、保証書 ■以下の各項目から一つ選択することで、仕様を変更できます。 セ レ ク シ ョ ン メ ニ ュ | メインRAM*1 128MB ECC無しSDRAM、PC100、128MB DIMM 256MB ECC無しSDRAM、PC100、128MB DIMM+128MB DIMM 256MB ECC無しSDRAM、PC100、256MB DIMM 512MB ECC無しSDRAM、PC100、256MB DIMM+256MB DIMM 最大メインRAM 512MB[DIMMスロット×2] ハードディスクドライブ*20 40GB 内蔵(約40GB*21)UltraATA-66対応 60GB(7,200rpm) 内蔵(約60GB*9)UltraATA-66対応 ワープロ・表計算(統合ソフト) 選択せず Office 2000 Personal 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ビデオRAMはメインRAMを使用します。表示領域として使用するのはこの一部です。 *2: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。 *3: 接続する周辺機器及び利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *4: USBコネクタから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *5: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能(フォーマットは不可)となります。 *6: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *7: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *8: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *9: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GBと認識されます。 *10: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *11: 本体側ライン入力とTVボード側ライン出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *12: ビデオ入力からの映像はSmartVision/TVによる録画はできません。 *13: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *14: ZVポート対応カードは使用できません。 *15: 合計メモリ128MB、FAXモデム、CD-R/RW with DVD-ROM、ハードディスク40GBとなる構成にて測定。 *16: 合計メモリ128MB、FAXモデム、CD-R/RW with DVD-ROM、ハードディスク60GBとなる構成にて測定。 *17: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は155(W)×320(D)×316(H)mmです。 *18: 別売のWindows(R) Millennium Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *19: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *20: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *21: Windowsのシステムからは、容量が約37.2GBと認識されます。 *22: FAXモデム、CD-R/RW with DVD-ROM、ハードディスク40GBとなる構成にて測定。 *23: FAXモデム、CD-R/RW with DVD-ROM、ハードディスク60GBとなる構成にて測定。
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP Media Center Edition もう、お気に入りの音楽や映像を、いくつものインターフェイスで操る必要はありません。パソコンデスクの前だけでなく、ソファでくつろぎながら楽しめるようになるのです。多彩なメディアを1つの画面で操作でき、少し離れた場所からでも簡単にアクセスできるWindows(R) XP Media Center Edition。今、パソコンとエンターテイメントの新しい関係を創りだす、デジタルエンターテイメントの世界が、ここから始まろうとしています。 Windows(R) XP Media Center Editionは、テレビ、音楽、映像、写真、DVDといった、メディアごとに分かれていたコンテンツに1つのインターフェイスからアクセスすることができる、ホームエンターテイメント用に機能拡張されたOSです。すべてのエンターテイメントを統合する総合全画面ポータルであるWindows(R) XP Media Center Editionで、PCで楽しむ、まったく新しいデジタルコンテンツの世界を体験していただけます。 Windows(R) XP Media Center Edition搭載PCでは、従来、PCの入力に利用されていたマウスやキーボードだけでなく、リモコン入力がOSに標準で対応。離れた場所からデジタルメディアコンテンツを操作できるのが大きな魅力です。テレビのチャンネル変更や一時停止、電子番組ガイド(EPG)の表示、好きな番組の録画、音楽の再生、写真の表示、映像の再生、DVD再生など、リモコン操作で、少し離れた場所からでも簡単に操作できます。 地上アナログ放送をPCの画面で視聴できます*1。また、チューナまたはホームターミナルなどがあればBSデジタル/アナログ放送、ケーブルTVをPCで視聴することができます。放送中のテレビ番組の録画、一時停止、巻戻しなどができるほか、インスタントリプレイ(7秒前に戻る)、早送り、スキップ(29秒先へ移動する)、コマ送り再生などが可能なため、録画したい番組や決定的瞬間を見逃すことはもうありません。さらに、通常のウィンドウサイズまたは全画面モードで、部屋の中の少し離れた場所からでも見たい表示サイズで視聴することができます。 *1: TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。 地上アナログ/BS/ケーブルTVに対応した電子番組表(EPG)により、操作が簡単なグリッド形式の表示で、約1週間分の番組を簡単に探して、録画予約を行うことができます。タイトル、キーワード、カテゴリ(”映画”、”スポーツ”、”子ども向け”など)、サブカテゴリ(”ドラマ”、”サッカー”、”アニメ”など)で見たい番組を検索できるほか、見たい番組が見つかったら、リモコンからのボタン操作により、説明、出演者、レーティング、その他の詳細を見ることができます。 ※ 電子番組表(EPG)は株式会社日刊編集センターのホームページから、インターネットを通じてダウンロードします。 最近聴いたアルバム、再生リスト、曲、およびアーティストそれぞれ4つが表示され、お気に入りの曲にすばやくアクセス。また、音楽ライブラリを、アルバムのジャケット写真やタイトル、アーティスト、ジャンル、または再生リストごとに参照して、音楽を視覚的に管理。さらに、コレクション内の音楽を、キーボードとマウス、またはリモコンでキーワード検索できるため、特定のアルバム、アーティスト、曲などをすばやく見つけることができます。 写真を収めておくことができるデジタルアルバムです。一枚の写真を個別に全画面表示したり、並べ替えたり、フォルダを選択して自動進行のスライドショーとして表示できます。スライドショーの際には、スライド進行の間隔を変更したり、マイミュージックで設定した音楽をバックグラウンドで流すこともできます。そのほか、人物写真の赤目やコントラスト調整、写真の向きなどの簡単な画像修整をリモコンで行うことができます。 デジタルビデオカメラから取り込んだ映像をはじめ、ビデオファイルの最初の画像のサムネイルとタイトルを表示することで、ビデオの並べ替えや参照ができ、お目当てのファイルを簡単に探し出すことができます。また、リモコンのボタンで、ビデオのタイトル、説明、作成日、修正日、録画時間、または再生/停止、音量調整が可能。ビデオを離れた場所からリモコンを利用して、まるでビデオプレーヤのような感覚で鑑賞することができます。 クリアな映像と迫力のサウンド、そして家電並みのリモコン操作により、DVD鑑賞を存分に楽しむことができます。また、DVDメディアをドライブにロードすると、コンテンツの再生が自動的に始まり、DVDコンテンツにすぐアクセス。さらに、リモコンのボタン操作ひとつで、DVDタイトル、チャプタータイトル、ジャンル、長さ、および現在の位置を表示可能。カメラアングルの変更や言語の切り替えなども、離れた場所からスムーズに行えます。 Windows(R) Media Center Editionとシームレスに機能して、TV番組をDVDに書き込むことのできるアプリケーション「Sonic PrimeTime(TM)」で、いつまでも残しておきたいTV番組や録画映像を容易にDVDに保存可能。できあがったDVDは、市販のDVDプレーヤでも、他のパソコンでも楽しめます。 ※ DVDメディアに保存したビデオは、家庭用DVDプレーヤかDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤ、DVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 DVD-RAMに保存した場合、家庭用DVDプレーヤでは再生できません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR U
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VW670BS1NR ●型 名 : VW670/BS1NR ●品 名 : CPU ●発表日 :2010/06/08 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) i5-650 プロセッサー クロック周波数 3.20GHz(インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジーに対応:最大3.46GHz) コア数/スレッド数 2コア/4スレッド(インテル(R) ハイパースレッディング・テクノロジーに対応) キャッシュメモリ 3次 4MB バスクロック システムバス 2.5GT/s DMI*2 メモリバス 1333MHz チップセット インテル(R) H55 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *61 *62 *63 4GB(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応) スロット数 *61 *62 *63 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *61 *62 *63 8GB*4 *5 *64 表示機能 内蔵ディスプレイ 21.5型ワイド(タッチパネル)(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 476(W)×268(H)mm 画素ピッチ 0.248mm LCDドット抜けの割合 *9 0.00013%以下 ビデオRAM *13 最大1696MB*16 グラフィックアクセラレータ インテル(R) HD グラフィックス(CPUに内蔵) 解像度・表示色 800×600ドット 最大1677万色(標準ディスプレイのみ*11) 1,024×768ドット 最大1677万色(標準ディスプレイのみ*11) 1,280×1,024ドット 最大1677万色(標準ディスプレイのみ*11) 1,920×1,080ドット 最大1677万色(標準ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 *20 インテル(R) High Definition Audio準拠、MaxxAudio(R) 機能*22 サウンドチップ *20 RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ *20 内蔵2.1chステレオスピーカ スピーカ定格出力 *20 スピーカ 3W+3W、ウーファ 6W(SR-Bass方式搭載)*21 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN 高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*24(IEEE802.11a/b/g/n準拠) 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*28 *29 *30(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、マイ チョイスボタン、ECOボタン、ズームボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*28 *30 *31(横スクロール機能付き*32) リモコン 無線リモコン*30 ボタン 明るさ調節つまみ/画面消灯ボタン ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ *17 約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分) Windows(R)システム認識容量/空き容量 *17 *18 Cドライブ約898GB/約865GB、Dドライブ約18GB/約18GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *101 ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*19 CD-ROM *101 *103 読出し最大24倍速 CD-R *101 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速 CD-RW *101 読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*104 DVD-ROM *101 読出し最大8倍速 DVD-R *101 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*105 DVD+R *101 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RW *101 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*108 DVD+RW *101 読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *101 *109 読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*110 DVD-R(2層) *101 読出し最大6倍速*106、書込み/書換え最大4倍速*107 DVD+R(2層) *101 読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM *101 読出し最大6倍速 BD-R(1層) *101 *112 読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *101 *112 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-RE(1層) *101 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大2倍速*113 BD-RE(2層) *101 読出し最大4倍速、書込み/書換え最大2倍速*113 TV機能 TV受信 テレビチューナ *26 *27 地上デジタルチューナ(1個) 放送種類 *26 *27 地上デジタル放送*71・「ひかりTV」サービス対応 CATVパススルー対応 *26 *27 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 *26 *27 対応 データ放送 *26 *27 対応 双方向サービス *26 *27 対応*73 EPG(電子番組表) *26 *27 対応 ハードディスク録画 ビットレート *26 *27 *90 ■64ビット版OSの場合 [ダイレクト*83]約17Mbps、約8Mbps、[ファイン*83]約8Mbps、[ファインロング*83]約4Mbps、[ロング*84]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *26 *27 *80 *81 ■64ビット版OSの場合 [ダイレクト*83]約7.2GB、約3.4GB、[ファイン*83]約3.4GB、[ファインロング*83]約1.7GB、[ロング*84]約900MB 字幕表示 *26 *27 ■64ビット版OSの場合 対応 最大録画容量 *26 *27 *81 *86 【本体内蔵ハードディスク】約881GB 最大録画時間 *26 *27 *82 *86 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクト*83]約123時間、約262時間、[ファイン*83]約262時間、[ファインロング*83]約525時間、[ロング*84]約1052時間、【外付けUSBハードディスク*86 *87】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *26 *27 *92 [ダイレクト*83]約3時間/約6時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、約6時間30分/約13時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファイン*83]約6時間30分/約13時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファインロング*83]約13時間/約27時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ロング*84]約27時間/約55時間(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*95]メディアの空き容量によって、保存時間は異なります*96(1層/2層)、字幕表示対応:対応 DVD-R[AVCREC形式] *26 *27 *93 [ファイン*83]約1時間10分/約2時間10分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ファインロング*83]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[ロング*84]約5時間/約9時間30分(1層/2層)、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*95]メディアの空き容量によって、保存時間は異なります*96(1層/2層)、字幕表示対応:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *26 *27 *93 *84 *94 [高画質]約1時間20分/約2時間20分(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[標準画質]約2時間30分/約4時間40分(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[長時間]約5時間/約9時間(1層/2層)、字幕表示対応:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、保存時間は異なります*96(1層/2層)、字幕表示対応:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *26 *27 *85 *93 [ファイン*83]約1時間10分、字幕表示対応:対応、[ファインロング*83]約2時間30分、字幕表示対応:対応、[ロング*84]約5時間、字幕表示対応:対応、[1ディスクダビング*95]メディアの空き容量によって、保存時間は異なります*96、字幕表示対応:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *26 *27 *85 *93 *84 *94 [高画質]約1時間10分、字幕表示対応:未対応、[標準画質]約2時間20分、字幕表示対応:未対応、[長時間]約5時間、字幕表示対応:未対応、[1ディスクダビング]メディアの空き容量によって、保存時間は異なります*96、字幕表示対応:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*45[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)*46、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*47、xD-ピクチャーカード*48] インターフェイス USB *34 USB 2.0×6(パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*36 *37) IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1 ライン入力 マイク入力と共用 ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *43 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約86W 最大 約156W スリープ状態時 約5W エネルギー消費効率 *55 -*60 PCグリーンラベル *57 ★★☆(2010年度版) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 576(W)×240(D)×467(H)mm(ディスプレイ最小傾斜時)、629(W)×345(D)×480(H)mm(ディスプレイ最大傾斜・最大回転時) キーボード 392(W)×153(D)×32(H)mm リモコン 50(W)×258(D)×27.5(H)mm 質量 本体 約17kg キーボード 約715g*54 マウス 約72g*54 リモコン 約140g*54 本体色 クランベリーレッド インストールOS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 サポートOS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版*1 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Home and Business 2010*58 補足情報 【外でもVIDEO】:[SD画質(640×360)]ビットレート*90:約1.1Mbps、字幕表示対応:未対応、保存時間(めやす):約30時間(16GB)、約15時間(8GB)、約7時間(4GB)、約3時間(2GB)、[ワンセグ画質(320×180)]ビットレート*90:約600kbps、字幕表示対応:未対応、保存時間(めやす):約57時間(16GB)、約28時間(8GB)、約14時間(4GB)、約7時間(2GB)、【タッチパネル】:タッチパネル(マルチタッチ方式) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: DMIはDirect Media Interfaceの略です。 *4: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(4GB)を2枚実装する必要があります。 *5: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *9: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *11: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *13: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *16: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *17: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *18: 初回起動直後にWindows(R) システムから認識される容量です。Cドライブ、Dドライブ以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。なお、開発段階の測定値であり、本商品の空き容量と若干異なる場合があります。 *19: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *20: キャプチャソフトなどを使用して、本機で再生中の音声を録音することはできません。 *21: SR-BassはYAMAHA特許の新低音再生技術です。 *22: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *24: IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11a/b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a/n(W52/W53/W56)準拠です。理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。IEEE802.11a/n(W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/JEITA_5GHzwirelessLANguideline3_100331.pdf をご覧ください。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *26: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *27: 「ひかりTV」を快適に視聴いただくため、パソコンは有線(ケーブル)で回線終端装置(ONU)やルータに接続した状態でのご利用をおすすめします。ワイヤレスLANで「ひかりTV」を視聴する場合は、動作確認済み機器(ワイヤレスLANルータ/ワイヤレスLANアクセスポイント)をお使いください。これ以外の機器をお使いの場合、映像が乱れ視聴できないことがあります。動作確認済み機器に関しては、http://121ware.com/catalog/iptv/ をご覧ください。ルータをお使いの場合はIPv6対応のルータが必要です。「ひかりTV」サービスの録画および予約視聴はできません。地上デジタル放送IP再送信サービスはご覧いただけません。 *28: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *29: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *30: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *31: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *32: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *34: VALUESTAR W、LのUSBポートの電源供給能力は、USB 3.0の場合、1ポートあたりの動作時が最大900mA、USB 2.0の場合、1ポートあたりの動作時が最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *36: ACアダプタまたは電源コードを接続している場合のみ使えます。 *37: 動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *43: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *45: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *46: 「SDメモリーカード」「SDHCメモリーカード」は著作権保護機能(CPRM)に対応していますが、「SDXCメモリーカード」は著作権保護機能(CPRM)に対応していません。「SDXCメモリーカード」の著作権保護機能(CPRM)対応モジュールは、121ware.comダウンロードコーナー(http://121ware.com/download/)でご確認ください。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」には対応しておりません。「SDXCメモリーカード」の動作確認済み機器に関しましては http://121ware.com/catalog/taioukiki/ をご覧ください。 *47: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプタをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→「メモリースティック デュオ」アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *48: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *54: 乾電池の質量は含まれておりません。 *55: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *57: PC3R「PC グリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★は達成率35%未満、★★は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、Webサイトhttp://www.pc3r.jpをご覧ください。 *58: 本製品はマニュアルを添付しております。 *60: 本製品は省エネ法の対象外です。 *61: 他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他メーカ製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *62: 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 *63: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *64: 増設メモリは、PC-AC-ME049C(4GB、PC3-10600)を推奨します。 *71: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *73: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *80: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *81: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *82: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。 *83: 放送された解像度のままで録画します。 *84: 解像度は、720×480となります。 *85: 1GBを10億(1000×1000×1000)バイト、1TBを1兆(1000×1000×1000×1000)バイトで計算した場合の数値です。 *86: 「ひかりTV」サービスの録画はできません。 *87: 動作確認済み機器に関しましては http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 *90: 録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。 *92: BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *93: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RW/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *94: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/ロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。VN370/BSシリーズの場合は、ダイレクト/デジタル長時間を、高画質/標準画質/長時間に変換します。 *95: 解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。 *96: メディアの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、メディアへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。 *97: サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカードになります。「外でもVIDEO」では、SDXCメモリーカードは使用できません。動作確認済機器に関しましては http://121ware.com/catalog/sotodemo/ をご覧ください。パソコン本体では再生できません。SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとをめやすに複数の番組データに分割してSDメモリーカードに転送します。 *101: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *103: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *104: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *105: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *106: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *107: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *108: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *109: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *110: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *112: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *113: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV281CDAE ●型 名 : GV281C/DE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 クロック周波数 2.80GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 800MHz チップセット NVIDIA(R) GeForce(R) 9400 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 SO-DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 21.5型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 476(W)×268(H)mm 画素ピッチ 0.248mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00013%以下 ビデオRAM *12 *13 メインメモリが2GBの場合:最大895MB*14、メインメモリが4GBの場合*7:最大1535MB*14 グラフィックアクセラレータ NVIDIA(R) GeForce(R) 9400に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,024×768ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,280×1,024ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,920×1,080ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*15、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*18 *19 *20(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*18 *20 *21(横スクロール機能付き*22) リモコン 赤外線リモコン*20 ボタン 明るさ調節つまみ/画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 Cドライブ*55約83GB/約55GB、Dドライブ*55【「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大16倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大4倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速 BD-R(1層) *82 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-R(2層) *82 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速 BD-RE(1層) 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ(1個)*16 *17 放送種類 地上デジタル放送*59 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約885GB(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約419GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約251GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約124時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約35時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約527時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約249時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約149時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1054時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約498時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約298時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *39 *97 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *39 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*26[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*27、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*28、xD-ピクチャーカード*29] インターフェイス USB 4ピン×6[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*23 *24) IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *25 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約85W*31 最大 約180W スリープ状態時 約4W*31 エネルギー消費効率 *36 j区分 0.00051(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 538(W)×193(D)×388(H)mm(ディスプレイ最小傾斜時)、538(W)×259(D)×373(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約11kg*31 キーボード 約710g*35 マウス 約72g*35 リモコン 約130g*35 本体色 セレクションメニューにて選択可能 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応)*37 *38」、「4GB*7(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *39 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *71 *84 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*89」、「BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*40 *90 *91」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*40 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*41」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 本体色:セレクションメニュー クランベリーレッド 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*44」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*44」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME042C(2GB、PC2-6400)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *13: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *14: 出荷時のBIOS Setup Menuのグラフィックスメモリ設定値は256MBになります(64MB/128MB/512MB選択可)。 *15: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *16: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *17: ひかりTVを快適に視聴いただくため、パソコンは有線(ケーブル)で回線終端装置(ONU)やルータに接続してください。ワイヤレスLAN環境では、映像が乱れるため視聴できません。ひかりTVのサービスは録画できません。 *18: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *19: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *20: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *21: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *22: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *23: ACアダプタを接続している場合のみ使えます。 動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。 *24: パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *25: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *26: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *27: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *28: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *29: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *31: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、地上デジタル・ひかりTVサービスの構成にて測定。 *35: 乾電池の質量は含まれておりません。 *36: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *37: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *38: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *39: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *40: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *41: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *44: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *55: Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *89: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *90: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。12cmブルーレイディスクを再生できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CD、AVCHD形式の8cmブルーレイディスクを再生できます。それ以外は使用できません。 *91: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV281BDAE ●型 名 : GV281B/DE ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 クロック周波数 2.80GHz キャッシュメモリ 2次 3MB バスクロック システムバス 1066MHz メモリバス 800MHz チップセット NVIDIA(R) GeForce(R) 9400 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 SO-DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 21.5型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法 476(W)×268(H)mm 画素ピッチ 0.248mm LCDドット抜けの割合 *8 0.00013%以下 ビデオRAM *12 *13 メインメモリが2GBの場合:最大895MB*14、メインメモリが4GBの場合*7:最大1535MB*14 グラフィックアクセラレータ NVIDIA(R) GeForce(R) 9400に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,024×768ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,280×1,024ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ)*10 1,920×1,080ドット *9 最大1677万色(本体標準ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、MaxxAudio(R) 機能*15、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 3W+3W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*18 *19 *20(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス ワイヤレスレーザーマウス*18 *20 *21(横スクロール機能付き*22) リモコン 赤外線リモコン*20 ボタン 明るさ調節つまみ/画面消灯ボタン フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *53 Cドライブ*55約83GB/約55GB、Dドライブ*55【「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速 CD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大24倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大16倍速 CD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大24倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 DVD-R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速*75 DVD+R 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大4倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層) 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速、【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速 BD-R(1層) *82 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大4倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-R(2層) *82 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速 BD-RE(1層) 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層) 【BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ 地上デジタルチューナ(1個)*16 *17 放送種類 地上デジタル放送*59 *61 CATVパススルー対応 対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送 対応 データ放送 対応*62 双方向サービス 対応*63 EPG(電子番組表) 対応 ハードディスク録画 ビットレート [ダイレクトモード*68]約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示 対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約885GB(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約419GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約251GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約124時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約35時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約527時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約249時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約149時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1054時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約498時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約298時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *39 *97 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *39 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*26[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*27、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*28、xD-ピクチャーカード*29] インターフェイス USB 4ピン×6[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*23 *24) IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *25 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 B-CASカードスロット 専用×1 FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約85W*31 最大 約180W スリープ状態時 約4W*31 エネルギー消費効率 *36 j区分 0.00051(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 538(W)×193(D)×388(H)mm(ディスプレイ最小傾斜時)、538(W)×259(D)×373(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約11kg*31 キーボード 約710g*35 マウス 約72g*35 リモコン 約130g*35 本体色 セレクションメニューにて選択可能 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応)*37 *38」、「4GB*7(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *39 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *71 *84 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*89」、「BD-ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*40 *90 *91」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*40 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*41」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー 「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 本体色:セレクションメニュー ファインブラック 主なソフトウェア:セレクションメニュー 「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*44」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*44」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー 標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME042C(2GB、PC2-6400)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *9: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *13: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *14: 出荷時のBIOS Setup Menuのグラフィックスメモリ設定値は256MBになります(64MB/128MB/512MB選択可)。 *15: MaxxAudio(R) は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。 *16: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *17: ひかりTVを快適に視聴いただくため、パソコンは有線(ケーブル)で回線終端装置(ONU)やルータに接続してください。ワイヤレスLAN環境では、映像が乱れるため視聴できません。ひかりTVのサービスは録画できません。 *18: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *19: キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *20: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *21: マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *22: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *23: ACアダプタを接続している場合のみ使えます。 動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。 *24: パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *25: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *26: 各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *27: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *28: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *29: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *31: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、地上デジタル・ひかりTVサービスの構成にて測定。 *35: 乾電池の質量は含まれておりません。 *36: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *37: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *38: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *39: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *40: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *41: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *44: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *55: Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *89: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *90: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)を使用できます。12cmブルーレイディスクを再生できます。VALUESTAR G タイプN(21.5型ワイド)では、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CD、AVCHD形式の8cmブルーレイディスクを再生できます。それ以外は使用できません。 *91: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報