検索結果

    放電の検索結果

    ■VALUESTAR G タイプFS 仕様一覧 項目 VALUESTAR G タイプFS 型名 VG20S/EZ38 (スノーフレークホワイト) VG20S/NZ38 (スターリーナイトブラック) VG17H/EZ38 (スノーフレークホワイト) VG17H/NZ38 (スターリーナイトブラック) 型番 PC-VG20SEZ38 (スノーフレークホワイト) PC-VG20SNZ38 (スターリーナイトブラック) PC-VG17HEZ38 (スノーフレークホワイト) PC-VG17HNZ38 (スターリーナイトブラック) CPU インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2AGHz インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) 128KB(CPU内蔵) ビデオRAM 32MB*2 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,619万色*3 *6 800×600ドット 最大1,619万色*4 *6 1,024×768ドット 最大1,619万色*5 *6 1,280×768ドット 最大1,619万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM 録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ 内蔵(SoundVu(3W+3W)、サブウーファ(6W)) 通信機能 FAXモデム*8 データ通信:最大56Kbps*8(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード 充電式ワイヤレスキーボード*9(5ボタン光学式トラックボール内蔵、109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) リモコン 赤外線リモコン*10 CD/DVDドライブ*14 CD/DVDドライブ*14 スロットインマルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵*12(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大8倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*13 映像関連機能 MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*14:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision 2.0*15使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision 2.0*15でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間*16(高画質モード) 約38時間(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約27時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 約17時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間*16(標準画質モード) 約74時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約54時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 約33時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間*16(長時間録画モード) 約141時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約102時間50分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 約63時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット(MMC対応*17) PCカード Type II×2*18、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0*19 *20 *21) IEEE1394(DV) 4ピン×1*22 FAXモデム モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*23 *24 ライン入力 ステレオミニジャック×1、RCAピン×2(LおよびR) ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 モノラルミニジャック×1*25 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1*25 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*26、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*26 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約65W*27 約64W*27 最大 118W 127W エネルギー消費効率 Q区分 0.0009*28 Q区分 0.0011*28 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 516(W)×193(D)×382(H)mm キーボード 450(W)×179(D)×39(H)mm*29 リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約12kg*27 キーボード 約1,150g*29 リモコン 約100g*30 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*31 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*32 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、乾電池(単四アルカリ:2本)、DVDステーション、キーボード充電スタンド、キーボード充電用ACアダプタ 備考 VISUALボタン、NIGHT MODEボタン ディスプレイ 画面サイズ 17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:371(W)×223(H)mm 画素ピッチ 0.290mm セレクション項目 メモリ(メインRAM): セレクションメニュー 標準 いずれか選択可能 ・256MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、256MB DIMM) ・512MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、512MB DIMM) ・768MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 最大容量 1GB*33 [DIMMスロット×2] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*34 ハードディスク:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・約160GB*35(Ultra ATA-100) ・約120GB*36(Ultra ATA-100) ・約80GB*37(Ultra ATA-100) インターネット電話オプション:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・ヘッドフォンマイク*38 ・ヘッドフォンマイク*38とUSBカメラ*39 *40 主なソフトウェア:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・MicrosoftR Office XP Personal ワイヤレス通信 いずれか選択可能 ・無し ・2.4GHzワイヤレスLAN(IEEE802.11b 準拠)*41 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。下記注意は全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 *1: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: 画面の上下に288画素、左右に640画素の非表示エリアが発生します。 *4: 画面の上下に168画素、左右に480画素の非表示エリアが発生します。 *5: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 *6: 擬似的に画素を拡大して全画面(1,280×768ドット)表示も可能です。その場合は、文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *7: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *8: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *9: キーボードの使用時間はご使用の環境条件や方法により異なりますが、連続使用で約24時間です。充電時間はフル充電で約3.5時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2mです。 *10: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *11: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *12: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *13: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *14: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *15: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *16: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。 *18: Type III×1スロットとしてはご利用できません。 *19: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *20: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→各シリーズページ(VALUESTAR FS)→「接続情報」をご覧ください。 *21: 任意選択オプションのUSBカメラ選択時は本ポートを1ポート使用します。 *22: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」→「ファミリー」→各シリーズページ(VALUESTAR FS)→「接続情報」をご覧ください。 *23: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *24: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *25: 任意選択オプションのヘッドフォンマイク選択時は本ポートを使用します。 *26: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *27: 任意選択オプションの最小構成にて測定。 *28: メモリは任意選択オプションの最大構成、その他の任意選択オプションは最小構成にて測定。 *29: キーボード充電スタンド、キーボード充電用ACアダプタ、バッテリは含まれておりません。 *30: 乾電池の質量は含まれておりません。 *31: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *32: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *33: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *34: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *35: Windowsのシステムからは、容量が約149GB(Cドライブ:約142GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *36: Windowsのシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *37: Windowsのシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *38: 本体側のマイク入力端子、及びライン出力端子に接続します。 *39: USBポートに接続します。 *40: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください。 *41: 通信速度:最大11Mbps(IEEE802.11b規格による速度(理論値)であり実効速度とは異なります)。通信距離:屋内見通し70m(ワイヤレスLANアクセスポイントと通信した場合の最大です。周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェアなどにより異なる場合があります)。 NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています。 http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
    パソコンお役立ち講座パソコンを快適にお使いいただくために 最新記事 みっちりねこのぽかぽかパソコンライフ タイムスリップパソコンむかし話 音楽の聴き方ってずいぶん変わったよね!の巻 2021.10.19 シェア Tweet 活用情報トップページへ バックナンバーへ ラジオだってパソコンで聴けるようになるんだにゃ! それじゃ、ラジオはいらなくなっちゃうにゃ。 そんなことないにゃ。ラジオが好きな人がいるから。それに、パソコンやスマホでもラジオを聴けるようになるんですよ。 パソコンが電波を受信できるようになるってこと? 電波というか、これもインターネットで放送されるんだにゃ。電波が届きにくい場所でも聴けるし、ラジオ受信機がなくても聴けるんだにゃ。 スマホは持っている人が多いし。それに、聴き逃しても一週間以内だといつでも聴けるんだにゃ。 にゃるほろにゃー。 CDプレーヤーもラジオもカセット録音も、みんなパソコンでできちゃうようになるんだにゃー。 少しずつ変わったから気づかなかったけど、たしかにすごいことかも。ステレオってあんなに大きかったのに、小さいノートパソコンで全部できちゃうんだにゃ。 ここがポイントだにゃ ラジオをパソコンで聴くには 下記のサイトにアクセスすると、パソコンやスマートフォンでラジオを聴くことができます。 一週間以内に放送された番組も、「タイムフリー」や「聴き逃し」として聴くことができます。 radiko(民放のラジオをパソコンで聴く) NHKラジオらじる★らじる(NHKのラジオをパソコンで聴く) イヤホンやヘッドホンの音質がよくなって聴き方が変わったにゃ! あっ、スピーカーは? スピーカーは大きくないといい音が出ないでしょう! それがそうでもなくて、小さくてもいい音で聴けるスピーカーも開発されるんだにゃ。パソコンでもいい音が出るようになったし、外付けのスピーカーもあるし。 Bluetooth(ブルートゥース)やWi-Fi(ワイファイ)の無線のスピーカーも増えてるにゃ。防水で水洗いできるものもあるんだにゃ。 それを持ってピクニックにも行けるってことですか? そう。だけど、イヤフォンやヘッドフォンで聴く人も多いにゃ。イヤフォンやヘッドフォンもものすごく音質がよくなったにゃ。びっくりするにゃ。 あっ、カミナリ鳴ってる! そろそろ帰る時間みたいだにゃ。 さようならー。 ゴロゴロゴロ、バリバリ、ドシャーン! ビリビリビリー! 未来のパソコンはずいぶん変わっちゃうんだね。 ねえ。30年後もわたしたち、この曲、好きなのかしら。 聞いてみればよかったにゃ。 でも、きっと好きだと思う。そういうところことは変わらないにゃ。 そうね。きっとそうだにゃ。 きょうのまとめ きょうは、パソコンで音楽を聴く方法を勉強したにゃ。 音楽を聴く方法は、30年前とずいぶん変わりました。 ステレオ(オーディオ・セット)やラジカセやラジオを使って聴いていた音楽を、パソコンやスマートフォンでも聴けるようになりました。 パソコンで、音楽CDを聴いたり、Windows Media Playerというアプリを使って、音楽CDにはいっている曲をパソコンに取りこんでから聴いたり、それをCDに保存することもできます。 定額制音楽配信サービスは、月々千円弱でおよそ7000万曲以上の音楽をいつでも聴けるサービスで、十代、二十代を中心に利用者を増やしています。 ラジオも、パソコンやスマートフォンで聴くことができます。 今回は、いろんな聴き方ができるようになったってことを、みっちり勉強したにゃ。 次回は、セロリさんの新人社員奮闘記。年賀状ソフトで年賀状をつくっちゃえの巻だにゃ。 みっちりねこのみんな みっちりねこは、ほっておくとなぜか集まってきてみっちりしてしまう、不思議でカワイイ、ねこのような生き物です。今日もみっちり、セロリさんのゆるゆるパソコンの日々をお届けします。 ポテトくん 学校でローマ字を習ったばかり。パソコンにも興味津々の小学3年生。ポテトサラダが大好き。 ママ ポテトくんのママ。メグミさん。不動産会社に勤めている。メールやショッピングにもパソコンを使いこなす。 パパ ポテトくんのパパ。ダイスケさん。ロボットの研究所に勤めている。メカにくわしいけど、パソコンは苦手。 ロボミッチ パパの研究所で開発中のロボット。商品化テストのため道里家で修行中。クリームパンが好き。 前のページへ < 1 2 3 シェア Tweet ホーム サービス&サポート 活用情報NEC LAVIE公式サイト > 活用情報 > パソコンお役立ち講座
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LC950KG ●型 名 : LC950/KG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/09/03  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*36:◎ Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2007*2 ワープロ   Microsoft(R) Office Word 2007:◎ 表計算   Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎ スケジュール管理   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎ メニュー   ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド、mopera Uかんたんスタート*29、かるがるネット*30、Yahoo! BBオンラインサインアップ*30 ホームページ閲覧   ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限   i-フィルター 4(使用期間限定版):● 電子メール   ◆Windows(R) メール:◎ インターネットテレビ電話   Windows Live(TM) Messenger:● 通信環境切替   ◆MobileOptimizer:● はがき作成   筆ぐるめ Ver.14 for NEC:◎ 交通情報検索   駅すぱあと(Windows)*22:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版):● 地図   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版):● 家計簿   てきぱき家計簿マム5(フェリカ対応):○ 事典   時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*12:◎*27、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*13:●、HD Writer for NEC:● 電子アルバム   Corel(R) Photo Album(TM) 6 Standard Edition:● マルチメディアファイル管理   ◆SmartPhoto*31:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン   ◆パソコンのいろは3:○ キーボードタイプレッスン   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*9 *10:◎ 音楽CD、MP3再生   BeatJam Player for Windows Media Center*11:◎、BeatJam 2007 for NEC:◎、BeatJam Music Server*11:●、BeatJam Network Player*11 *17:●/▲ CD-R/CD-RW書き込み   BD-MovieAlbum 1.0*14:●、Roxio Easy Media Creator 9 LE*18:◎ アプリケーション操作・サポート   ◆サポートナビゲーター:◎ サポート   ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ   ◆バックアップ・ユーティリティ*6:◎、Roxio Total Restore:◎、◆再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*6:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除   ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定   ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOボタンの設定:◎ 表示設定   ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築   ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示   FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア5.0:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報   【Microsoft(R) Office Personal 2007*2】Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2007 トレンド フレックス セキュリティ(使用期間限定版)*3 *4:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティースイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*3:●、Norton Internet Security(TM) 2007(使用期間限定版)*3:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*5:◎、スタンバイ レスキュー Lite*6:●、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*7 *8:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*11:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎、【AV関連】Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) X:○、◆BDドライバーソフト:◎、Napster (R) (使用期間限定版)*32:○、SD-MobileImpact Ver.1.1*35:●、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*28、【TV関連】SD-VideoWriter*19:◎、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC:◎、EdyViewer:◎、SFCard Viewer:◎、eLIO D-URL:◎、シンプルログオン for NEC*33:◎、パーソナルシェルター for NEC:◎、スクリーンセーバーロック2:◎、かんたん登録2:◎、◆Qcam for NEC:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*21:●、目に効く 四季彩 Light*23:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定】◆パソらく設定:○、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆らくらく無線スタート(TM) EX:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット。 *1: 32ビット版です。Windows(R) Anytime Upgrade機能により、有償でOSをアップグレードすることができます(OSアップグレードはマイクロソフト株式会社のサポートとなります)。VALUESTAR N、W、Lシリーズ、LaVie L、Cシリーズはアップグレードモジュールを格納したDVD媒体を入手いただく必要があります(別途、送料や手数料などの費用がかかる場合があります)。LaVie JシリーズはDVD媒体を添付しています。OSをアップグレードした場合、OSの一部設定がインストール状態から変更されたり、添付のソフトウェアによっては動作が変わる場合等があります。OSをアップグレードする前に、各ソフトウェアのサポート情報をご確認ください。なお、OSアップグレードの際、購入したアップグレードライセンスを保管しておくことで、再セットアップで初期状態に戻ったOSを再度アップグレードすることができます。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premiumは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 *2: マニュアル添付。 *3: 本製品は90日間無料でアップデートサービスをご利用いただけます。無料の更新サービス期間終了後は、有料でサービスを継続できます。 *4: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *5: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *6: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *7: VN570/KGは地上デジタル放送のみに対応。その他のモデルは、地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *8: VW790/KG、LC950/KGのSmartVisionでは、松下電器産業製の「BD-MovieAlbum(Writer)」を使っており、ブルーレイディスクへの書込みができます。 *9: LJ750/JH、LJ700/JH以外には「AUTHENSURROUND(R) 」が含まれます。VALUESTAR W、VL770/KG、VL570/KG、およびLaVie Cシリーズ、LL850/KG、LL800/KG、LL750/KGはDTSオーディオの再生に対応。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *10: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *11: BeatJam for NECに含まれます。 *12: HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *13: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *14: UDF2.5フォーマットのBD-RE ディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。 一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *17: ネットワークでクライアントと接続、またはCD-R/RWなどの媒体にインストールプログラムをコピーすることにより、クライアント側へインストールすることで利用できます。「BeatJam Network Player」をクライアントのパソコンで使用する動作条件は、以下となります。【CPU】:インテル(R) Pentium(R) III プロセッサー 700MHz以上、【メモリ】:128MB以上、【モニタ解像度】:1,024×768以上、High Color以上、【サウンド】:サウンドカード必須 *18: ブルーレイディスクへの保存は、VW790/KG、VL770/KG、LC950/KGのみ。 *19: サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *21: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *22: LaVie Jシリーズは2007年1月現在のダイヤを調べることができます。その他のモデルは2007年月6月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *23: 効果には個人差があります。お客様のご利用環境によっては、映像がスムーズに表示されない場合があります。 *27: VW790/KG、VL770/KG、LC950/KGは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *28: VW790/KG、VW770/KG、VW500/KG、LaVie Cシリーズはデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *29: LaVie L、Cシリーズのみ。 *31: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *32: 本製品は7日間無料でサービスをご利用いただけます。期間終了後は自動的に有料サービスが継続されます。 *33: LaVie Cシリーズ、およびLL850/KG、LL750/KGは、パソコン本体内蔵のWebカメラを利用した顔認証機能に対応しています。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *35: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *36: DVDビデオの再生には「InterVIdeo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVIdeo WinDVD BD(R) for NEC」、「InterVideo WinDVD BD/HD for NEC」をご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL5505D ●型 名 : VL550/5D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.8GHz キャッシュメモリ 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / Silicon Integrated Systems社製 SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*3 表示機能 ビデオRAM   32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*4 800×600ドット   最大1,677万色*4 1,024×768ドット   最大1,677万色*4 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*5 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵 スピーカ定格出力   ステレオ(1W + 1W) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン   赤外線リモコン*9 マイク   ステレオヘッドフォンマイク*11 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*14 ハードディスクドライブ *15 約80GB*19(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVD-R/RWドライブ内蔵*21 *22(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*24 速度   DVD-R書込み:最大2倍速*28、 DVD-RW書換え:1倍速*30、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*32 映像関連機能 MEPGボード   ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*33:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)SmartVision 2.0*34使用時:240 ×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 テレビ録画機能   SmartVision 2.0*34でMPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *35 約18時間40分 最長録画時間(標準画質モード) *35 約21時間 最長録画時間(Video CD対応モード) *35 約98時間20分(Video CD対応モード) スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×3*37USB2.0*39 *40] IEEE1394(DV)   4ピン×2*41 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*42 PS/2   ミニDIN6ピン×2*43 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*44 *45 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*46 マイク入力   モノラルミニジャック×1*50 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*51、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*51 ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約56W 最大   155W エネルギー消費効率 *63 Q区分0.0013 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体   約8.8kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*53 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service PacK 1*54 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service PacK 1*55 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   F15T62 画面サイズ   15型(デジタルTFT液晶) インターフェイス   ヘッドフォン出力×1*49、マイク入力×1*49 表示寸法   アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ *60 0.297mm 表示解像度   640×480ドット*61、800×600ドット*61、1,024×768ドット 消費電力   約25W 外形寸法   360(W)×230(D)×376(H)mm 質量   約6.0kg ディスプレイプロセッサ   GENESIS製 gm3115 備考   ステレオスピーカ 補足情報   最長録画時間*35DVD対応モード約16時間40分 *1: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *11: ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続します。 *14: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *15: 1GB=10億バイトの換算値です。 *19: Windows(R) のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *21: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *22: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *24: 内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *28: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *30: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *32: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *33: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *34: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *35: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *37: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *39: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *40: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR L)→「接続情報」をご覧ください。 *41: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR L)→「接続情報」をご覧ください。 *42: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *43: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *44: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *45: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *46: ディスプレイ側のAudio端子を接続します。 *49: 添付のヘッドフォンを接続します。 *50: ディスプレイ側のマイク端子を接続します。 *51: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *53: 乾電池の質量は含まれておりません。 *54: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *55: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *56: USBポートに接続します。 *60: CRTディスプレイの場合はドットピッチです。 *63: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL5505D ●型 名 : VL550/5D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.8GHz キャッシュメモリ 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / Silicon Integrated Systems社製 SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*3 表示機能 ビデオRAM   32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*4 800×600ドット   最大1,677万色*4 1,024×768ドット   最大1,677万色*4 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*5 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵 スピーカ定格出力   ステレオ(1W + 1W) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン   赤外線リモコン*9 マイク   ステレオヘッドフォンマイク*11 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*14 ハードディスクドライブ *15 約80GB*19(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVD-R/RWドライブ内蔵*21 *22(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*24 速度   DVD-R書込み:最大2倍速*28、 DVD-RW書換え:1倍速*30、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*32 映像関連機能 MEPGボード   ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*33:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)SmartVision 2.0*34使用時:240 ×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 テレビ録画機能   SmartVision 2.0*34でMPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *35 約18時間40分 最長録画時間(標準画質モード) *35 約21時間 最長録画時間(Video CD対応モード) *35 約98時間20分(Video CD対応モード) スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×3*37USB2.0*39 *40] IEEE1394(DV)   4ピン×2*41 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*42 PS/2   ミニDIN6ピン×2*43 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*44 *45 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*46 マイク入力   モノラルミニジャック×1*50 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*51、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*51 ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約56W 最大   155W エネルギー消費効率 *63 Q区分0.0013 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体   約8.8kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*53 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service PacK 1*54 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service PacK 1*55 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ   F15T62 画面サイズ   15型(デジタルTFT液晶) インターフェイス   ヘッドフォン出力×1*49、マイク入力×1*49 表示寸法   アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ *60 0.297mm 表示解像度   640×480ドット*61、800×600ドット*61、1,024×768ドット 消費電力   約25W 外形寸法   360(W)×230(D)×376(H)mm 質量   約6.0kg ディスプレイプロセッサ   GENESIS製 gm3115 備考   ステレオスピーカ 補足情報   最長録画時間*35DVD対応モード約16時間40分 *1: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *11: ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続します。 *14: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *15: 1GB=10億バイトの換算値です。 *19: Windows(R) のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *21: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *22: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *24: 内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *28: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *30: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *32: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *33: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *34: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *35: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *37: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *39: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *40: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR L)→「接続情報」をご覧ください。 *41: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR L)→「接続情報」をご覧ください。 *42: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *43: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *44: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *45: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *46: ディスプレイ側のAudio端子を接続します。 *49: 添付のヘッドフォンを接続します。 *50: ディスプレイ側のマイク端子を接続します。 *51: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *53: 乾電池の質量は含まれておりません。 *54: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *55: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *56: USBポートに接続します。 *60: CRTディスプレイの場合はドットピッチです。 *63: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LC950KG ●型 名 : LC950/KG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/09/03  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*36:◎ Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2007*2 ワープロ   Microsoft(R) Office Word 2007:◎ 表計算   Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎ スケジュール管理   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎ メニュー   ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド、mopera Uかんたんスタート*29、かるがるネット*30、Yahoo! BBオンラインサインアップ*30 ホームページ閲覧   ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限   i-フィルター 4(使用期間限定版):● 電子メール   ◆Windows(R) メール:◎ インターネットテレビ電話   Windows Live(TM) Messenger:● 通信環境切替   ◆MobileOptimizer:● はがき作成   筆ぐるめ Ver.14 for NEC:◎ 交通情報検索   駅すぱあと(Windows)*22:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版):● 地図   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版):● 家計簿   てきぱき家計簿マム5(フェリカ対応):○ 事典   時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*12:◎*27、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*13:●、HD Writer for NEC:● 電子アルバム   Corel(R) Photo Album(TM) 6 Standard Edition:● マルチメディアファイル管理   ◆SmartPhoto*31:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン   ◆パソコンのいろは3:○ キーボードタイプレッスン   大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*9 *10:◎ 音楽CD、MP3再生   BeatJam Player for Windows Media Center*11:◎、BeatJam 2007 for NEC:◎、BeatJam Music Server*11:●、BeatJam Network Player*11 *17:●/▲ CD-R/CD-RW書き込み   BD-MovieAlbum 1.0*14:●、Roxio Easy Media Creator 9 LE*18:◎ アプリケーション操作・サポート   ◆サポートナビゲーター:◎ サポート   ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ   ◆バックアップ・ユーティリティ*6:◎、Roxio Total Restore:◎、◆再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*6:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除   ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定   ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOボタンの設定:◎ 表示設定   ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築   ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示   FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア5.0:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報   【Microsoft(R) Office Personal 2007*2】Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2007 トレンド フレックス セキュリティ(使用期間限定版)*3 *4:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティースイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*3:●、Norton Internet Security(TM) 2007(使用期間限定版)*3:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*5:◎、スタンバイ レスキュー Lite*6:●、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*7 *8:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*11:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎、【AV関連】Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) X:○、◆BDドライバーソフト:◎、Napster (R) (使用期間限定版)*32:○、SD-MobileImpact Ver.1.1*35:●、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*28、【TV関連】SD-VideoWriter*19:◎、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC:◎、EdyViewer:◎、SFCard Viewer:◎、eLIO D-URL:◎、シンプルログオン for NEC*33:◎、パーソナルシェルター for NEC:◎、スクリーンセーバーロック2:◎、かんたん登録2:◎、◆Qcam for NEC:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*21:●、目に効く 四季彩 Light*23:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定】◆パソらく設定:○、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆らくらく無線スタート(TM) EX:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット。 *1: 32ビット版です。Windows(R) Anytime Upgrade機能により、有償でOSをアップグレードすることができます(OSアップグレードはマイクロソフト株式会社のサポートとなります)。VALUESTAR N、W、Lシリーズ、LaVie L、Cシリーズはアップグレードモジュールを格納したDVD媒体を入手いただく必要があります(別途、送料や手数料などの費用がかかる場合があります)。LaVie JシリーズはDVD媒体を添付しています。OSをアップグレードした場合、OSの一部設定がインストール状態から変更されたり、添付のソフトウェアによっては動作が変わる場合等があります。OSをアップグレードする前に、各ソフトウェアのサポート情報をご確認ください。なお、OSアップグレードの際、購入したアップグレードライセンスを保管しておくことで、再セットアップで初期状態に戻ったOSを再度アップグレードすることができます。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premiumは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 *2: マニュアル添付。 *3: 本製品は90日間無料でアップデートサービスをご利用いただけます。無料の更新サービス期間終了後は、有料でサービスを継続できます。 *4: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *5: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *6: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *7: VN570/KGは地上デジタル放送のみに対応。その他のモデルは、地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *8: VW790/KG、LC950/KGのSmartVisionでは、松下電器産業製の「BD-MovieAlbum(Writer)」を使っており、ブルーレイディスクへの書込みができます。 *9: LJ750/JH、LJ700/JH以外には「AUTHENSURROUND(R) 」が含まれます。VALUESTAR W、VL770/KG、VL570/KG、およびLaVie Cシリーズ、LL850/KG、LL800/KG、LL750/KGはDTSオーディオの再生に対応。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *10: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *11: BeatJam for NECに含まれます。 *12: HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *13: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *14: UDF2.5フォーマットのBD-RE ディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。 一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *17: ネットワークでクライアントと接続、またはCD-R/RWなどの媒体にインストールプログラムをコピーすることにより、クライアント側へインストールすることで利用できます。「BeatJam Network Player」をクライアントのパソコンで使用する動作条件は、以下となります。【CPU】:インテル(R) Pentium(R) III プロセッサー 700MHz以上、【メモリ】:128MB以上、【モニタ解像度】:1,024×768以上、High Color以上、【サウンド】:サウンドカード必須 *18: ブルーレイディスクへの保存は、VW790/KG、VL770/KG、LC950/KGのみ。 *19: サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *21: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *22: LaVie Jシリーズは2007年1月現在のダイヤを調べることができます。その他のモデルは2007年月6月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *23: 効果には個人差があります。お客様のご利用環境によっては、映像がスムーズに表示されない場合があります。 *27: VW790/KG、VL770/KG、LC950/KGは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *28: VW790/KG、VW770/KG、VW500/KG、LaVie Cシリーズはデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *29: LaVie L、Cシリーズのみ。 *31: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *32: 本製品は7日間無料でサービスをご利用いただけます。期間終了後は自動的に有料サービスが継続されます。 *33: LaVie Cシリーズ、およびLL850/KG、LL750/KGは、パソコン本体内蔵のWebカメラを利用した顔認証機能に対応しています。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *35: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *36: DVDビデオの再生には「InterVIdeo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVIdeo WinDVD BD(R) for NEC」、「InterVideo WinDVD BD/HD for NEC」をご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    バッテリの充電 [27F8020504] チェック バッテリの充電中は、バッテリパックを本機から取り外さないでください。ショートや接触不良の原因になります。 購入直後や長時間放置したバッテリでは、バッテリ駆動ができないことや動作時間が短くなること、バッテリ残量が正しく表示されないことなどがあります。必ず満充電してから使用してください。 バッテリの充電のしかた 本機にバッテリパックを取り付けてACアダプタをACコンセントに接続すると、自動的にバッテリの充電が始まります。 本機の電源を入れて使用していても充電されます。 メモ 充電できる電池容量は、周囲の温度によって変わります。また、高温になると充電が中断されることがありますので、18〜28℃での充電をおすすめします。 バッテリの充電時間については、下記のリンクよりご覧ください。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201210/bios/v1/mst/index.html 充電状態を表示ランプで確認する バッテリの充電状態を、バッテリ充電ランプで確認することができます。 参照 バッテリ充電ランプについて 「表示ランプ」 タイプVD タイプVX / タイプVL タイプVA タイプVF UltraLite タイプVB タイプVHバッテリの充電
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2831ZAE ●型 名 : GV2831/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550S クロック周波数   2.83GHz キャッシュメモリ 2次   12MB バスクロック システムバス   1333MHz メモリバス   1066MHz チップセット   インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 ビデオRAM *11 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*33】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*34 *35】メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1919MB グラフィックアクセラレータ   セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:525p(480p)] 800×600ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,024×768ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,176×664ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,280×720ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32 [対応映像方式:750p(720p)]、最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:750p(720p)] 1,280×1,024ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,440×900ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F19W1A(S)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]>)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,600×1,200ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,680×1,050ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,768×992ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,920×1,080ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>) [対応映像方式:1125p(1080p)]、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i)] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ   RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵 スピーカ定格出力   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】ステレオ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】ステレオ(1W+1W) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス   光センサーUSBマウス(横スクロール機能付き*14) リモコン   赤外線リモコン*15 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *36 *53 Cドライブ*54約83GB/約53GB、Dドライブ*54【「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ   地上デジタルチューナ(1個)*13 放送種類   地上デジタル放送*59 *61 CATVパススルー対応   対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   対応 データ放送   対応*62 双方向サービス   対応*63 EPG(電子番組表)   対応 ハードディスク録画 ビットレート   [ダイレクトモード*68]約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約123時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *36 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *36 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   セレクションメニューにて選択可能 PCI   PCI Express x16スロット*12(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *16 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ   【インテル(R) GMA X4500HD+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)の場合】DVI-D(24ピン、HDCP対応*40)×1*41、ミニD-sub15ピン×1、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合】DVI-I(29ピン、HDCP対応*40)×1*41 *42、HDMI出力端子×1*43 PS/2   ミニDIN6ピン×1*17 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力   ステレオミニジャック×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1*19 マイク入力 *18 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 B-CASカードスロット   専用×1 FeliCaポート   セレクションメニューにて選択可能 ベイ   5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約79W*23 最大   約226W*23 スリープ状態時   約3W*23 エネルギー消費効率 *26 j区分 0.00046(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   98(W)×401(D)×343(H)mm*21、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード   396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン   53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体   約9.6kg*23 キーボード   約800g マウス   約93g リモコン   約130g*25 インストールOS   Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS   Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー   「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm[画素ピッチ]0.266mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1[消費電力]約55W[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm[質量]約5.3kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00020%以下[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm[画素ピッチ]0.284mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1[消費電力]約42W[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm[質量]約4.9kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00018%以下[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー   「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*27 *28」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *36 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *71 *72 *84 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*87 *88」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*37 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*39」のいずれか選択。 メディア用スロット:セレクションメニュー   「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*44[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*45、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*46、xD-ピクチャーカード*47、スマートメディア*48、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*49、マイクロドライブ*50]」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー   「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー   「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*51」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*51」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー   標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: 本体添付ディスプレイ(選択時)の最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *11: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *12: 抜け防止ロック機構付き。 *13: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *14: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *15: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *16: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *17: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *18: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *19: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *21: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *23: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *25: 乾電池の質量は含まれておりません。 *26: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *27: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *28: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *30: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *32: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *33: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *34: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *35: グラフィックボード上に512MB搭載。 *36: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *37: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *39: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *40: HDCPとは「High-bandwidth Digital Content Protection」の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *41: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *42: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *43: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルを介した機器制御方式には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。本機はアンダースキャンに対応しておりません。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *44: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *45: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *46: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *47: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *48: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *49: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *50: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *51: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *72: 8cmディスクはご使用になれません。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *87: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプR マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *88: 以下のCPUを搭載したモデルでは、AVCHD形式のDVDを使用できません。「インテル(R) Celelon(R) プロセッサー E1400」 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *95: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2331ZGE ●型 名 : GV2331/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200S クロック周波数   2.33GHz キャッシュメモリ 2次   4MB バスクロック システムバス   1333MHz メモリバス   1066MHz チップセット   インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 ビデオRAM *11 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*33】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*34 *35】メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1919MB グラフィックアクセラレータ   セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:525p(480p)] 800×600ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,024×768ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,176×664ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,280×720ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32 [対応映像方式:750p(720p)]、最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:750p(720p)] 1,280×1,024ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,440×900ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F19W1A(S)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]>)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,600×1,200ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,680×1,050ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,768×992ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,920×1,080ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>) [対応映像方式:1125p(1080p)]、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i)] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ   RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵 スピーカ定格出力   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】ステレオ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】ステレオ(1W+1W) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス   光センサーUSBマウス(横スクロール機能付き*14) リモコン   赤外線リモコン*15 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *36 *53 Cドライブ*54約83GB/約53GB、Dドライブ*54【「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ   地上デジタルチューナ(1個)*13 放送種類   地上デジタル放送*59 *61 CATVパススルー対応   対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   対応 データ放送   対応*62 双方向サービス   対応*63 EPG(電子番組表)   対応 ハードディスク録画 ビットレート   [ダイレクトモード*68]約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約123時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *36 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *36 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   セレクションメニューにて選択可能 PCI   PCI Express x16スロット*12(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *16 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ   【インテル(R) GMA X4500HD+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)の場合】DVI-D(24ピン、HDCP対応*40)×1*41、ミニD-sub15ピン×1、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合】DVI-I(29ピン、HDCP対応*40)×1*41 *42、HDMI出力端子×1*43 PS/2   ミニDIN6ピン×1*17 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力   ステレオミニジャック×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1*19 マイク入力 *18 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 B-CASカードスロット   専用×1 FeliCaポート   セレクションメニューにて選択可能 ベイ   5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約79W*23 最大   約217W*23 スリープ状態時   約3W*23 エネルギー消費効率 *26 j区分 0.00056(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   98(W)×401(D)×343(H)mm*21、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード   396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン   53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体   約9.6kg*23 キーボード   約800g マウス   約93g リモコン   約130g*25 インストールOS   Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 サポートOS   Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版*1 *2 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー   「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm[画素ピッチ]0.266mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1[消費電力]約55W[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm[質量]約5.3kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00020%以下[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm[画素ピッチ]0.284mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1[消費電力]約42W[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm[質量]約4.9kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00018%以下[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー   「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*27 *28」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *36 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *71 *72 *84 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*87 *88」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*37 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*39」のいずれか選択。 メディア用スロット:セレクションメニュー   「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*44[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*45、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*46、xD-ピクチャーカード*47、スマートメディア*48、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*49、マイクロドライブ*50]」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー   「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー   「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*51」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*51」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー   標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: 本体添付ディスプレイ(選択時)の最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *11: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *12: 抜け防止ロック機構付き。 *13: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *14: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *15: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *16: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *17: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *18: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *19: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *21: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *23: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *25: 乾電池の質量は含まれておりません。 *26: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *27: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *28: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *30: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *32: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *33: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *34: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *35: グラフィックボード上に512MB搭載。 *36: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *37: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *39: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *40: HDCPとは「High-bandwidth Digital Content Protection」の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *41: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *42: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *43: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルを介した機器制御方式には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。本機はアンダースキャンに対応しておりません。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *44: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *45: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *46: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *47: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *48: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *49: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *50: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *51: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *72: 8cmディスクはご使用になれません。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *87: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプR マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *88: 以下のCPUを搭載したモデルでは、AVCHD形式のDVDを使用できません。「インテル(R) Celelon(R) プロセッサー E1400」 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *95: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV2831ZAE ●型 名 : GV2831/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/04/14  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550S クロック周波数   2.83GHz キャッシュメモリ 2次   12MB バスクロック システムバス   1333MHz メモリバス   1066MHz チップセット   インテル(R) G45 Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 *5 *6 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *4 *5 *6 DIMMスロット×2[空き:0] 最大容量 *4 *5 *6 4GB*7 表示機能 ビデオRAM *11 【インテル(R) GMA X4500HDの場合*33】メインメモリが2GBの場合:最大782MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1422MB、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合*34 *35】メインメモリが2GBの場合:最大1279MB、メインメモリが4GBの場合*7:最大1919MB グラフィックアクセラレータ   セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 720×480ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:525p(480p)] 800×600ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,024×768ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,176×664ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,280×720ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ<HDMI接続時[F23W1A(W)およびNVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32 [対応映像方式:750p(720p)]、最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:750p(720p)] 1,280×1,024ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>)*32、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時]、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,440×900ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F19W1A(S)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]>)、最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,600×1,200ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,680×1,050ドット *8 最大1677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイ[インテル(R) GMA X4500HD選択時])*9 1,768×992ドット *8 最大1677万色(HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 1,920×1,080ドット *8 最大約1670万色*30(本体添付ディスプレイ[F23W1A(W)選択時] <デジタル(DVI-D)接続時・アナログ(D-Sub)接続時[インテル(R) GMA X4500HD選択時]・HDMI接続[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時]>) [対応映像方式:1125p(1080p)]、最大1677万色(デジタルディスプレイ、HDMI接続時[NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120選択時])*9 [対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i)] サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ   RealTek社製 ALC262搭載 ステレオスピーカ   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】液晶ディスプレイに内蔵 スピーカ定格出力   【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】ステレオ(2W+2W)、【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】ステレオ(1W+1W) 通信機能 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン、ECOボタン付き) マウス   光センサーUSBマウス(横スクロール機能付き*14) リモコン   赤外線リモコン*15 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 Windows(R) システム認識容量/空き容量 *36 *53 Cドライブ*54約83GB/約53GB、Dドライブ*54【「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約831GB/約831GB【「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約365GB/約365GB【「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合】約197GB/約197GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD-ROM *73 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速 CD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大40倍速 CD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大40倍速、書込み/書換え最大10倍速*74、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大32倍速、書込み/書換え最大10倍速*74 DVD-ROM   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大16倍速 DVD-R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速*75、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速*75 DVD+R   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大10倍速、書込み/書換え最大16倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大16倍速 DVD-RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大6倍速*78 DVD+RW   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速 DVD-RAM *79 【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大12倍速、書込み/書換え最大12倍速*81、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大5倍速、書込み/書換え最大5倍速*80 DVD-R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大8倍速*77、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速*76、書込み/書換え最大4倍速*77 DVD+R(2層)   【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大8倍速、【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速、書込み/書換え最大4倍速 BD-ROM   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大8倍速 BD-R(1層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-R(2層) *82 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大6倍速、書込み/書換え最大6倍速 BD-RE(1層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 BD-RE(2層)   【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】読出し最大2倍速、書込み/書換え最大2倍速*83 TV機能 TV受信 テレビチューナ   地上デジタルチューナ(1個)*13 放送種類   地上デジタル放送*59 *61 CATVパススルー対応   対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) 字幕放送   対応 データ放送   対応*62 双方向サービス   対応*63 EPG(電子番組表)   対応 ハードディスク録画 ビットレート   [ダイレクトモード*68]約17Mbps/約8Mbps、[ファインモード*68]約8Mbps、[ファインロングモード*68]約4Mbps、[ロングモード*69]約2Mbps 1時間あたりの録画容量 *65 *66 [ダイレクトモード*68]約7.2GB/約3.4GB、[ファインモード*68]約3.4GB、[ファインロングモード*68]約1.7GB、[ロングモード*69]約860MB 字幕表示   対応 最大録画容量 *65 *66 【本体内蔵ハードディスク】約884GB(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約418GB(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約250GB(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合) 最大録画時間 *67 【本体内蔵ハードディスク】[ダイレクトモード*68]約123時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約58時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約34時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)/約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインモード*68]約263時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約124時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約74時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ファインロングモード*68]約526時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約248時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約148時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、[ロングモード*69]約1053時間(「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、約497時間(「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)の場合)、約297時間(「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」の場合)、【外付けハードディスク】詳細は http://121ware.com/catalog/hddlist/ をご覧ください。 メディア記録時間 BD-R/BD-RE[BD-AV形式] *96 【ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)の場合】[ダイレクトモード*68]約3時間10分/約6時間30分(1層/2層)/約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインモード*68]約6時間50分/約13時間50分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約13時間50分/約27時間40分(1層/2層)、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約27時間40分/約55時間30分(1層/2層)、字幕表示:対応 DVD-R[DVD-VR形式] *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分/約2時間30分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分/約5時間10分 (1層/2層)、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分/約10時間20分 (1層/2層)、字幕表示:未対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[AVCREC形式(BD-AV)] *36 *97 *99 [ファインモード*68]約1時間10分、字幕表示:対応、[ファインロングモード*68]約2時間30分、字幕表示:対応、[ロングモード*69]約5時間10分、字幕表示:対応 DVD-RAM(片面4.7GB)[DVD-VR形式] *36 *97 *98 [高画質モード*69]約1時間10分、字幕表示:未対応、[標準画質モード*69]約2時間30分、字幕表示:未対応、[長時間モード*69]約5時間10分、字幕表示:未対応 スロット メモリーカード   セレクションメニューにて選択可能 PCI   PCI Express x16スロット*12(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCI Express x1スロット(ロープロファイル)×1[空き:0]、PCIスロット(ロープロファイル)×2[空き:1] インターフェイス USB *16 4ピン×8[USB 2.0] ディスプレイ   【インテル(R) GMA X4500HD+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)の場合】DVI-D(24ピン、HDCP対応*40)×1*41、ミニD-sub15ピン×1、【NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120の場合】DVI-I(29ピン、HDCP対応*40)×1*41 *42、HDMI出力端子×1*43 PS/2   ミニDIN6ピン×1*17 LAN   RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン入力   ステレオミニジャック×1 ライン出力   ステレオミニジャック×1*19 マイク入力 *18 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 B-CASカードスロット   専用×1 FeliCaポート   セレクションメニューにて選択可能 ベイ   5型ベイ:1スロット(BD/DVD/CDドライブで占有済)[空き:0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空き:0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約79W*23 最大   約226W*23 スリープ状態時   約3W*23 エネルギー消費効率 *26 j区分 0.00046(AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   98(W)×401(D)×343(H)mm*21、220(W)×401(D)×343(H)mm(スタビライザ設置時) キーボード   396(W)×172(D)×33(H)mm リモコン   53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体   約9.6kg*23 キーボード   約800g マウス   約93g リモコン   約130g*25 インストールOS   Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 サポートOS   Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版*1 *2 *3 セレクション項目 ディスプレイ:セレクションメニュー   「23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]」、「19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]」のいずれか選択。【23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]510(W)×287(H)mm[画素ピッチ]0.266mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1、HDMI入力端子×1[消費電力]約55W[外形寸法]546(W)×222(D)×379(H)mm[質量]約5.3kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00020%以下[備考]ステレオスピーカ(2W+2W)【19型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)[F19W1A(S)]の場合】[表示寸法(アクティブ表示エリア)]408(W)×255(H)mm[画素ピッチ]0.284mm[インターフェイス]DVI-D(HDCP対応*40)、ミニD-sub15ピン、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1[消費電力]約42W[外形寸法]440(W)×210(D)×361(H)mm[質量]約4.9kg[LCDドット抜けの割合*95]0.00018%以下[備考]ステレオスピーカ(1W+1W) グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー   「インテル(R) GMA X4500HD(インテル(R) G45 Express チップセットに内蔵)+DVI-Dインターフェイスボード(デジタル接続)」、「NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120」のいずれか選択。 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 *5 *6 「2GB(DDR3 SDRAM/DIMM 1GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)*27 *28」、「4GB*7(DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-8500対応、デュアルチャネル対応)」のいずれか選択。 ハードディスク:セレクションメニュー *36 「約320GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約500GB(Serial ATA、高速7200回転/分)」、「約1TB(Serial ATA、高速7200回転/分)」のいずれか選択。 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *71 *72 *84 「DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]*87 *88」、「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*37 *92 *93 *94」のいずれか選択。 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   「無し」、「3.5型(外付け)(USB接続)*39」のいずれか選択。 メディア用スロット:セレクションメニュー   「無し」、「7メディア対応カードスロット×1*44[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*45、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*46、xD-ピクチャーカード*47、スマートメディア*48、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード*49、マイクロドライブ*50]」のいずれか選択。 FeliCaポート:セレクションメニュー   「無し」、「FeliCaポート(外付け)(USB接続)(Version 1.0)」のいずれか選択。 主なソフトウェア:セレクションメニュー   「無し」、「Microsoft(R) Office Personal 2007*51」、「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007*51」のいずれか選択。 セレクション項目 ソフトウェアパック:セレクションメニュー   標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *3: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: 増設メモリは、PC-AC-ME041C(2GB、PC3-8500)を推奨します。 *5: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: メインメモリの一部をグラフィックスメモリとして使用します。 *7: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *8: 本体添付ディスプレイ(選択時)の最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *9: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、1920×1080ドットと1680×1050ドットと1440×900ドットの解像度については商品ご購入時に選択できるディスプレイでのみ動作検証を行っております。 *11: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *12: 抜け防止ロック機構付き。 *13: 出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。 *14: スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 *15: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *16: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *17: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *18: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *19: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *21: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *23: メモリ4GB(2GB×2)、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスク約1TB(高速7200回転/分)、NVIDIA(R) GeForce(R) GT 120、地上デジタル放送の構成にて測定。 *25: 乾電池の質量は含まれておりません。 *26: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *27: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *28: 2つのメモリスロットに異なる容量のメモリを搭載するメモリ構成はサポートしておりません。 *30: 本体添付ディスプレイのフレームレートコントロールにより実現。 *32: 最高解像度以外の解像度ではアスペクト比(画面縦横比)を保つために画面の左右または上下左右が黒表示となる場合があります。擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *33: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *34: グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリとメインメモリの一部の両方を使用します。 *35: グラフィックボード上に512MB搭載。 *36: 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 *37: ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 *39: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBのフォーマットは不可です)。 *40: HDCPとは「High-bandwidth Digital Content Protection」の略称で、DVIを経由して送信されるデジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とする著作権保護用システムのことをいいます。HDCPの規格は、Digital Content Protection, LLCという団体によって、策定・管理されています。本製品のDVIは、HDCP技術を用いてコピープロテクトされているパーソナルコンピュータからのデジタルコンテンツを表示することができます。ただし、HDCPの規格変更などが行われた場合、本製品が故障していなくても、DVIの映像が表示されないことがあります。 *41: 本機のDVI端子はご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。 *42: I/Oプレート部に搭載されているアナログRGBコネクタはご利用できません。 *43: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルを介した機器制御方式には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを60Hz(プログレッシブ)に変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。本機はアンダースキャンに対応しておりません。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。 *44: すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *45: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *46: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。 *47: xD-ピクチャーカードの著作権保護機能には対応しておりません。 *48: 3.3Vタイプ(または3Vと表示されているタイプ)のみ使用できます。5Vタイプのカードはご使用できません。 *49: Keitaide-Music機能(UDAC-MBプロトコル)には対応しておりませんので、著作権保護機能のある音楽データは取り扱いできません。 *50: ほかのメディアと同時に使用することはできません。 *51: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。マニュアル添付。 *53: 右記以外の容量は再セットアップ用領域として占有されます。 *54: Windows Vista(R) Ultimate with SP1 正規版、Microsoft(R) Office Personal 2007及びMicrosoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint(R) 2007の構成にて測定。 *59: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *61: 本機では、5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。 *62: 放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。 *63: LAN回線を使用して双方向サービスをご利用になれます。 *65: 録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *66: 容量は、1MB=1024×1024バイト、1GB=1024×1024×1024バイト換算値です。 *67: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。出荷時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。 *68: 放送された解像度のままで録画します。 *69: 録画時の解像度は、720×480となります。 *71: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *72: 8cmディスクはご使用になれません。 *73: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *74: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *75: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *76: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。 *77: DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *78: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *79: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *80: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。 *81: DVD-RAM12倍速書込みには、DVD-RAM12倍速書込み対応したDVD-RAMディスクが必要です。 *82: BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *83: BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応しておりません。 *84: ハート形、カード型などの特殊形状をしたディスクは故障の原因となりますので使用できません。サポート対象外となります。 *87: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を除く)を使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプR マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVDを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *88: 以下のCPUを搭載したモデルでは、AVCHD形式のDVDを使用できません。「インテル(R) Celelon(R) プロセッサー E1400」 *92: 12cmCD・DVD(AVCREC形式を含む)・ブルーレイディスクを使用できます。VALUESTAR G タイプW・タイプN(21.5型ワイド)・タイプM・タイプR Luiモデル マイクロタワーでは、AVCHD形式の8cmDVD・ブルーレイディスクを使用でき、8cm音楽CDを再生できます。それ以外は使用できません。 *93: 著作権保護技術AACS(Advanced Access ContentSystem)に対応しています。ブルーレイディスクを継続的にお楽しみいただくためには、本機に含まれているAACSキーの定期的な更新が必要となります。本機のAACSキーの更新には、インターネット接続が必要です。AACSに対応したブルーレイディスク対応ソフトウェアに表示されるメッセージに従い、AACSキーを更新してください。 *94: BD-R書込みに対応するソフトウェアは、「Roxio Creator LJ」、「DVD MovieWriter(R) for NEC」および「SmartVision」(TV機能搭載モデルのみ)となります。 *95: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *96: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。次世代著作権保護技術AACSに対応しています。 *97: CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。 *98: DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクトモード/ファインモード/ファインロングモード/ロングモードを、高画質モード/標準画質モード/長時間モード/ジャスト画質のいずれかへ変換する必要があります。 *99: DVDスーパーマルチドライブ選択時は、AVCREC形式でのコピーまたはムーブに対応いたしません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報