検索結果

    放電の検索結果

     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VF5009D ●型 名 : VF500/9D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   2.70GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   320MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   512MB*7(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)*8 スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*10 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,619万色*11(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *12 最大約1,619万色*11(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×768ドット *12 最大約1,677万色(デジタルディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *12 最大約1,677万色(アナログディスプレイのみ) メール着信表示機能   ファミリーランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナルサウンド スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu、サブウーファ) スピーカ定格出力   SoundVu(3W + 3W)、サブウーファ(5W) 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(ファミリーボタン付き、109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(白、スクロール機能付き)*21 リモコン   赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)*25 ハードディスクドライブ *26 約160GB*29(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大3倍速*30、DVD-RAM書換え:最大3倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*32、DVD-RW書換え:最大4倍速*33、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約36時間 最長録画時間(標準画質モード)   約70時間20分 最長録画時間(長時間録画モード)   約133時間50分 スロット SDメモリーカード   (PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×7*42 *43(本体×3、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0] IEEE1394(DV)   4ピン×2 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*44 PS/2   ミニDIN6ピン×2*47 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*48 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*53 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約61W 最大   166W エネルギー消費効率   Q区分 0.00073 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   97(W)×355(D)×325(H)mm*58 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×355(D)×325(H)mm キーボード   425(W)×180(D)×40(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体   約8.3kg キーボード   約1,050g マウス   約90g リモコン   約90g*59 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ   F15T71(W) 画面サイズ   15型(デジタルTFT液晶) インターフェイス   DVI-D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ   0.297mm 表示解像度   640×480ドット*63、800×600ドット*63、1,024×768ドット 消費電力   約52W 外形寸法   411(W)×194(D)×343(H)mm 質量   約5.9kg 備考   SoundVu、サブウーファ 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:YAMAHA社製 YMF753搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:(PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *7: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *8: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。 *10: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します(VALUESTAR Sは、PK-UG-ME023(256MB)、PK-UG-ME024(512MB)を推奨)。 *11: 本体添付ディスプレイでのディザリングにより実現。 *12: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *21: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *23: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *25: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *26: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *29: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *30: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *31: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *32: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。 *41: 本カードアダプタを標準添付しているVALUESTARでのみ動作する専用品です。他の機種では使用できません。「メモリースティック PRO」、「メモリースティック Duo」の高速データ転送機能には対応しておりません。読み込みおよび書き込み速度は「メモリースティック」と同等です。「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタを使用してご利用ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。「SDメモリーカード」、「MMC」の著作権保護機能には対応しておりません。 *42: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *43: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *44: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *47: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *48: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *53: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: USBポートに接続します。 *63: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL5709D ●型 名 : VL570/9D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   2.70GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   320MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   512MB*7(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)*8 スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*10 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,619万色*11(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *12 最大約1,619万色*11(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×768ドット *12 最大約1,677万色(デジタルディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,619万色*11(本体添付ディスプレイのみ)、最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *12 最大約1,677万色(アナログディスプレイのみ) メール着信表示機能   メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナルサウンド スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu、サブウーファ) スピーカ定格出力   SoundVu(3W + 3W)、サブウーファ(5W) 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*21 リモコン   赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)*25 ハードディスクドライブ *26 約160GB*29(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大3倍速*30、DVD-RAM書換え:最大3倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*32、DVD-RW書換え:最大4倍速*33、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約36時間 最長録画時間(標準画質モード)   約70時間20分 最長録画時間(長時間録画モード)   約133時間50分 スロット SDメモリーカード   (PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×7(本体×3*42 *43、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0] IEEE1394(DV)   4ピン×2 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*44 PS/2   ミニDIN6ピン×2*47 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*48 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*53 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約62W 最大   167W エネルギー消費効率   Q区分 0.00070 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   97(W)×355(D)×325(H)mm*58 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×355(D)×325(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体   約8.7kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*59 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ   F17R21 画面サイズ   17型(高解像度デジタルTFT液晶) インターフェイス   DVI-D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:337(W)×270(H)mm 画素ピッチ   0.264mm 表示解像度   640×480ドット*63、800×600ドット*63、1,024×768ドット*63、1,280×1,024ドット 消費電力   約67W 外形寸法   440(W)×194(D)×389(H)mm 質量   約7.3kg 備考   SoundVu、サブウーファ 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:YAMAHA社製 YMF753搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:(PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *7: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *8: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。 *10: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します(VALUESTAR Sは、PK-UG-ME023(256MB)、PK-UG-ME024(512MB)を推奨)。 *11: 本体添付ディスプレイでのディザリングにより実現。 *12: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *21: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *23: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *25: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *26: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *29: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *30: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *31: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *32: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。 *41: 本カードアダプタを標準添付しているVALUESTARでのみ動作する専用品です。他の機種では使用できません。「メモリースティック PRO」、「メモリースティック Duo」の高速データ転送機能には対応しておりません。読み込みおよび書き込み速度は「メモリースティック」と同等です。「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタを使用してご利用ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。「SDメモリーカード」、「MMC」の著作権保護機能には対応しておりません。 *42: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *43: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *44: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *47: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *48: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *53: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *60: USBポートに接続します。 *63: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LC950MG ●型 名 : LC950/MG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*20:◎ Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2007*2 ワープロ   Microsoft(R) Office Word 2007:◎ 表計算   Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎ スケジュール管理   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎ メニュー   ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*37、mopera Uかんたんスタート*38 ホームページ閲覧   ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限   i-フィルター(R) 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール   ◆Windows(R) メール:◎、Windows Live(TM) メール:● インターネットテレビ電話   Windows Live(TM) Messenger:● インターネット学習   旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*31:● 通信環境切替   ◆MobileOptimizer:● はがき作成   筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索   駅すぱあと(Windows)*29:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*30:● 地図   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*28:● 家計簿   てきぱき家計簿マム6:○ 事典   時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*16:◎*35、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*17:○ マルチメディアファイル管理   ◆SmartPhoto*15:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン   ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2007編:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*13:◎ 音楽CD、MP3再生   BeatJam Player for Windows Media Center*14:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes(R) :● CD-R/CD-RW書き込み   BD-MovieAlbum 1.0*18:○ アプリケーション操作・サポート   ◆サポートナビゲーター:◎ サポート   ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ   ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio BackOnTrack*8 *9:◎、◆再セットアップディスク作成ツール*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除   ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定   ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOボタンの設定:◎ 表示設定   ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築   ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示   FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア5.1:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報   【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007*2】Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、Windows Live(TM) フォトギャラリー*4:●、Windows Live(TM) Writer:●、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*3 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*3:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*10 *11:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*14:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎、【AV関連】Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo XI:○、◆BDドライバーソフト:◎、SD-MobileImpact Ver.1.2*21:○、◆DiXiM Media Server for NEC*22:◎*36、Roxio Creator LJ*23:◎、【TV関連】G-GUIDE for Windows:◎、SD-VideoWriter*24:◎、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC:◎、EdyViewer:◎、SFCard Viewer2:◎、eLIO D-URL:◎、NFRMPCViewer:◎、シンプルログオン for NEC*26:◎、パーソナルシェルター for NEC:◎、スクリーンセーバーロック2:◎、かんたん登録2:◎、◆Qcam for NEC:●、NHK時計(青版)/NHK時計(木目調版):◎、日テレNEWSガジェット:◎、TBS News-i ガジェット:◎、ラフちゃんねる「ラフコット」:◎、ラフちゃんねる「ラフくん時計」:◎、テレ朝ガジェット:◎、テレビ東京 あにてれがじぇっと:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*27:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆セーフコネクト/サーバ:●、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆バッテリ・リフレッシュ&診断ツール:◎、◆LED消灯の設定:◎、◆らくらく無線スタート(R) EX:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット 下記注意は、全モデル共通です。該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版、日本語版です。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premiumは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定のバックアップを保証するものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *10: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *11: LC950/MG、VW790/MGでは、ブルーレイディスクへの保存(ムーブ)が行えます。ブルーレイディスクへの書き込みは松下電器産業製の「BD-MovieAlbum」で実現します。 *13: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *14: BeatJam 2008 for NECの機能を使用しています。 *15: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *16: HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *17: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *18: UDF2.5フォーマットのBD-REディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *20: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。 *21: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *22: LL850/MG、LaVie Cシリーズは、PC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *23: ブルーレイディスクへの保存は、LC950/MG、VW790/MG、VL570/MG、VR970/MGのみ。 *24: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *26: LL850/MG、LaVie Cシリーズは、PC本体内蔵のWebカメラを利用した顔認証機能に対応しています。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *27: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *28: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *29: 2008年1月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *30: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *31: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *35: LC950/MG、VW790/MG、VL570/MG、VR970/MGは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *36: LC950/MG、LC900/MG、VALUESTAR Wシリーズは、デジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *37: 紹介用HTMLのみ。 *38: LaVie L、Cシリーズのみ。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    ■主なインストールソフトウェア一覧 他 ◎:プリインストール&アプリケーションCD-ROM添付 △:アプリケーションCD-ROM添付のみ ●:プリインストール&CD-ROM添付 ▲:CD-ROM添付 ○:プリインストールのみ (バックアップCD-ROMで再セットアップ)   分類 ソフトウェア名 注釈 省スペースタイプ (TV機能付き) VG10J/93 VG86J/93 Windows(R) Millennium Edition CD-R/RW with DVD-ROM Office2000 − 基本OS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版 *1 ○ Microsoft(R) DirectX(R) 7.1 *2 ○ Windows Media Player 7.0 *3 ○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2000 *4 ○ メニュ− アクティブメニューNX(ランチ-NX含む)   ◎ 総 合 ソ フ ト 総合ソフト Microsoft(R) Office 2000 Personal *5   ワープロ Microsoft(R) Word 2000   ● − 表計算 Microsoft(R) Excel 2000   ● − スケジュール管理 Microsoft(R) Outlook(R) 2000   ● − 辞書 Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basic   ▲ − イ ン タ | ネ ッ ト インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験 *6 ◎ インターネット入会・接続 インターネットするならBIGLOBE   ◎ DION(KDDI)かんたんインターネット1.0   ◎ InfoSphereサインアップ for Windows   ◎ ODN(Open Data Network)   ◎ Hi-HO入会プログラム   ◎ SANNETインターネットサービス   ◎ AOL5.0 for Windows   ◎ @niftyでインターネット for Windows(R)   ◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 5.5 *7 ○ 電子メール メイルドール   △ Microsoft(R) Outlook(R) Express 5.5 *8 ○ しゃべっていいメール(Ver2.0) for SmartVoice   △ チャット BIGLOBEページャ   △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0) *9 ◎ ポータルサイト PCポータル   ◎ 生活情報ポータル アイモーニング   ◎ 料金・接続時間管理 いま、いくら? その2 *10 ◎ ホームページ保存・整理 ホームページスクラップブックEX   ◎ インターネット検索 コペルニックライト   ◎ インターネット学習 ドラネットおためしメニュー   △ 英語学習用ホームページ Global English *11 ○ インターネット写真印刷 インターネットの写真屋さん   △ 携 帯 電 話 関 連 着信音/メモリ編集 携快電話3N *12 △ iモード用画像作成 スナップショット Ver2.0 *13 △ はがき作成 筆王 平成13年編 *5 ◎ 交通情報検索 駅すぱあと *14 ◎ 家計簿 てきぱき家計簿マム2 Plus/2000 *5 ◎ FAX送受信 FAX-NX   △ 音 声 認 識 音声操作・音声文章入力 SmartVoice(Ver4.0)c *15 △ 画 像 表 示 ・ 編 集 マルチメディアファイル管理 SmartGallery *16 ◎ IEEE1394機器制御 SmartGallery/BusBrain *17 △ ビデオ編集 Ulead VideoStudio Version 4.0 SE Basic *18 ◎ DVDタイトル作成 DVDit! LE   ◎ テ レ ビ 関 連 地上波放送受信・録画 SmartVision/TV *19 ◎ テレビ番組表受信・表示 SmartVision/EPG *20 ◎ テレビ録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント *21 △ SmartWakeup!   △ テレビ・ビットキャスト受信 ビットキャストブラウザ Ver2.1 *22 ◎ ADAMS受信 ADAMSナビ *23 ◎ 文字放送受信 モジモジ-NX   ◎ パ ソ コ ン 学 習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは   ◎ ワープロ操作レッスン パソコン大学一年生 for Word2000   ▲ − 表計算操作レッスン パソコン大学一年生 for Excel2000   ▲ − プ レ | ヤ 音楽CD、ビデオCD、MP3、DVD Videoディスク再生、擬似5.1ch再生 Jet-Audio Player *24 ◎ 通信カラオケ インターネット カラオケキング *25 ◎ ゲ | ム アクションパズルゲーム Mr.DRILLER LE *26 △ 将棋 AI将棋   △ 囲碁 AI囲碁   △ 麻雀 招福麻雀 七福神   △ CD-R/RW書き込み Easy CD Creator(TM) 4 Standard *27 ◎ DirectCD(TM) 3 *28 △ 目のストレッチ ストレッチアイ for Windows *29 △ アプリケーション操作・サポート サポートセンタ(ヘルプとサポート に含まれる)   ○ 添付ソフトの使い方   ○ パ ソ コ ン の ト ラ ブ ル 予 防 ウィルスチェッカー VirusScan Ver5.0 *30 ◎ データバックアップ バックアップ-NX *31 ○ パ ソ コ ン の 設 定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX   ○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定   ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ   ○ そ の 他 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader   ◎ *1: 本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には必ず添付のバックアップCD-ROMをご利用ください。 なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionに含まれます。 *3: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionモデルの場合はOSに含まれています。 *4: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionまたは、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professionalに含まれます。 *5: マニュアル添付。 *6: 体験時間はデイタイム(6:00〜21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。 *7: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionまたは、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professionalに含まれます。 *8: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Editionまたは、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professionalに含まれます。 *9: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *10: 表示される料金は目安であり、実際に請求される金額と完全に一致するものではありません。 *11: Microsoft(R) Internet Explorer 5.5の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *12: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC- VS- K10またはPC- VS- K11)が必要です。主な対応機種は、N502it(★)、N502i(★)、N501i、N209i(★)、P208S、N208、N207、P209iS、P209i、P502i、P501i、P208(★)、P207 です。詳しくは、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target)をご覧ください(★印のついた機種では着信音編集機能はご利用になれません)。 *13: 使用できる携帯電話はiモードの他にEzweb、J-SKYにも対応しています。 *14: 2000年10月現在(ただし、simplemは8月現在)のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *15: 音声入力を行うには別途マイクが必要です。音声入力を行うにはNEC製ヘッドセットマイクを推奨しております。アプリケーションによっては音声で操作できない場合があります。対応アプリケーションであっても一部、音声で操作できない機能もあります。使用環境、語彙、発声のしかた、発声のスピードによっては充分に音声が認識されない場合があります。 *16: お客様が録画・録音したものは個人で楽しむなどのほかは、著作権法上、著作者に無断でしようすることはできません。一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。 *17: 対応IEEE1394機器はデジタルビデオカメラ、デジタルビデオデッキです。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧で情報提供しております。 *18: NEC MPEG2プラグイン for Ulead VideoStudioを利用することにより、SmartVision/TVで録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *19: お客様が録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *20: 番組情報はテレビ朝日データ(株)提供のADAMS-EPGサービスを利用しています。ADAMS-EPGは、テレビ朝日系列24局のデータ放送によるテレビ番組の情報配信サービスです。 *21: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし「るんるん」コースでご加入の方、法人会員の方はご利用になれません。 *22: お客様が録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *23: ADAMS(TV-Asahi Data And Multimedia Service)は、テレビ朝日データ株式会社によるWebデータを配信するデータ多重放送サービスです。 *24: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。MP3形式には変換できません。お客様が記録(画像・音楽・データ等)したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *25: 通信料およびデータ受信料はお客様自身のご負担となります。またインターネットプロバイダ(BIGLOBE等)に入会している必要があります。カラオケマイクは市販品をご利用ください。 *26: 本ソフトは「お試し500mモード」のみお楽しみいただけます。 *27: 有償でEasy CD Creator 4 Deluxeへアップグレードすることにより、VideoCDも作成可能。Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットはアダプテックジャパン(株)で販売しております。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。お客様が記録(画像・音楽・データ等)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *28: お客様が記録(画像・音楽・データ等)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *29: 使用環境、個人差等により、思うような効果が得られない場合があります。 *30: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。 *31: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任においてご使用ください。
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT7007D ●型 名 : VT700/7D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数   2.60GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   800MHz メモリバス   320MHz チップセット   Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *51 256MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) スロット数 *51 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1](デュアルチャネルサポート) 最大容量 *51 2GB*4 表示機能 ビデオRAM   64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ   ATI社製 RADEON(TM) 9600SE 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*6 800×600ドット   最大1,677万色*6 1,024×768ドット   最大1,677万色*6 1,280×768ドット   最大1,677万色*6 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*7 1,600×1,200ドット   最大1,677万色*7 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*8])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu、サブウーファ) スピーカ定格出力   SoundVu(3W + 3W)、サブウーファ(5W) 通信機能 FAXモデム *9 データ通信:最大56Kbps*10(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*11 リモコン   赤外線リモコン*12 フロッピーディスクドライブ   - 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*13】 ハードディスクドライブ *15 約160GB*17(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大3倍速*19、DVD-RAM書換え:最大3倍速*19 *20、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*21、DVD-RW書換え:最大2倍速*22、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*23 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約36時間40分 最長録画時間(標準画質モード)   約71時間30分 最長録画時間(長時間録画モード)   約136時間 スロット SDメモリーカード   デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*25(MMC対応*27) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×8(本体×5*28、液晶ディスプレイ×3)[USB2.0] IEEE1394(DV)   4ピン×2 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*30 *44 PS/2   ミニDIN6ピン×2*31 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*35 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*36 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約71W 最大   196W エネルギー消費効率   P区分 0.00046 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   115(W)×373(D)×382(H)mm*41 本体(スタビライザ設置時)   200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体   約11kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*42 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*43 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*43 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ   F17W81 画面サイズ   17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[テレビチューナ内蔵]) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) インターフェイス   DVI-D、USB2.0×3、ヘッドフォン出力×1、TVアンテナ入力×1、TVアンテナ出力×1、ビデオ入力1(D4入力端子×1*46、Sビデオ×1*46、コンポジットビデオ×1*46、ライン入力(L/R)×1)、ビデオ入力2(Sビデオ×1*47、コンポジットビデオ×1*47、ライン入力(L/R)×1)、ステレオライン入力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:370(W)×222(H)mm 画素ピッチ   0.290mm 表示解像度   640×480ドット*48 *37、800×600ドット*48 *37、1,024×768ドット*37、1,280×768ドット 消費電力   約81W 外形寸法   483(W)×207(D)×352(H)mm 質量   約8.3kg ディスプレイプロセッサ   GENESIS製 gm1501 備考   SoundVu、サブウーファ、TV操作ボタン、VISUALボタン 補足情報   サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、スロット メモリースティック(メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*25 *26、スロット AGP 1スロット(Low Profile)[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します。 *6: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *7: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *8: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *9: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *10: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *11: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *12: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *13: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *15: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *20: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *21: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *22: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *23: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *25: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *26: 「マジックゲート対応メモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDUO」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDUOアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDUO」の取り扱い説明書をご参照ください。miniSDカードをご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくはminiSDカードの取り扱い説明書をご参照ください。 *27: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *28: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *30: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *31: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *35: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *36: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *37: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 *41: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *42: 乾電池の質量は含まれておりません。 *43: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *44: I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *46: D4入力端子、Sビデオ端子、コンポジットビデオ端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はD4入力端子→Sビデオ端子→コンポジットビデオ端子の順になります。 *47: Sビデオ端子とコンポジットビデオ端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ端子→コンポジットビデオ端子の順になります。 *48: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *51: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VW790MG ●型 名 : VW790/MG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   ◆Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*20:◎ Java   ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office Personal 2007*2 ワープロ   Microsoft(R) Office Word 2007:◎ 表計算   Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎ スケジュール管理   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎ メニュー   ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続   ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*37 ホームページ閲覧   ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限   i-フィルター(R) 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール   ◆Windows(R) メール:◎、Windows Live(TM) メール:● インターネットテレビ電話   Windows Live(TM) Messenger:● インターネット学習   旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*31:● はがき作成   筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索   駅すぱあと(Windows)*29:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*30:● 地図   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*28:● 家計簿   てきぱき家計簿マム6:○ 事典   時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*16:◎*35、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*17:○ マルチメディアファイル管理   ◆SmartPhoto*15:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン   ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2007編:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*12 *13:◎ 音楽CD、MP3再生   BeatJam Player for Windows Media Center*14:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes(R) :● CD-R/CD-RW書き込み   BD-MovieAlbum 1.0*18:○ アプリケーション操作・サポート   ◆サポートナビゲーター:◎ サポート   ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ   ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio BackOnTrack*8 *9:◎、◆再セットアップディスク作成ツール*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除   ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定   ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆キーボードシンクロナイザー:◎ 表示設定   ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築   ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示   FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア5.1:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報   【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007*2】Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、Windows Live(TM) フォトギャラリー*4:●、Windows Live(TM) Writer:●、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*3 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*3:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*10 *11:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*14:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎、【AV関連】Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo XI:○、◆BDドライバーソフト:◎、SD-MobileImpact Ver.1.2*21:○、◆DiXiM Media Server for NEC*22:◎*36、Roxio Creator LJ*23:◎、【TV関連】G-GUIDE for Windows:◎、SD-VideoWriter*24:◎、reserMail*25:●、【実用・趣味】NHK時計(青版)/NHK時計(木目調版):◎、日テレNEWSガジェット:◎、TBS News-i ガジェット:◎、ラフちゃんねる「ラフコット」:◎、ラフちゃんねる「ラフくん時計」:◎、テレ朝ガジェット:◎、テレビ東京 あにてれがじぇっと:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*27:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆セーフコネクト/サーバ:●、◆らくらく無線スタート(R) EX:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット 下記注意は、全モデル共通です。該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版、日本語版です。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premiumは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定のバックアップを保証するものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *10: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *11: LC950/MG、VW790/MGでは、ブルーレイディスクへの保存(ムーブ)が行えます。ブルーレイディスクへの書き込みは松下電器産業製の「BD-MovieAlbum」で実現します。 *12: VALUESTAR W、RシリーズはDTSオーディオの再生に対応。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *13: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *14: BeatJam 2008 for NECの機能を使用しています。 *15: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *16: HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *17: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *18: UDF2.5フォーマットのBD-REディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *20: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。 *21: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *22: LL850/MG、LaVie Cシリーズは、PC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *23: ブルーレイディスクへの保存は、LC950/MG、VW790/MG、VL570/MG、VR970/MGのみ。 *24: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *25: ご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。なお、携帯電話での録画予約サービスは有料となります。 *27: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *28: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *29: 2008年1月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *30: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *31: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *35: LC950/MG、VW790/MG、VL570/MG、VR970/MGは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *36: LC950/MG、LC900/MG、VALUESTAR Wシリーズは、デジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。 *37: 紹介用HTMLのみ。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL9009D ●型 名 : VL900/9D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数   2.80GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次   512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   533MHz メモリバス   333MHz チップセット   Silicon Integrated Systems社製 SiS651 / SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量   512MB*7(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)*8 スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*10 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB選択可)*7 グラフィックアクセラレータ   Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 800×600ドット *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイ、デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイ、デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×768ドット *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイ、デジタルディスプレイの場合) 1,280×1,024ドット *12 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *12 最大約1,677万色(アナログディスプレイのみ) メール着信表示機能   メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナルサウンド スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu、サブウーファ) スピーカ定格出力   SoundVu(5W + 5W)、サブウーファ(6W) 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*21 リモコン   赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)*25 ハードディスクドライブ *26 約200GB*28(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大3倍速*30、DVD-RAM書換え:最大3倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*32、DVD-RW書換え:最大4倍速*33、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約46時間40分 最長録画時間(標準画質モード)   約91時間10分 最長録画時間(長時間録画モード)   約173時間30分 スロット SDメモリーカード   (PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×6(本体×3*42、液晶ディスプレイ×3)[USB2.0] IEEE1394(DV)   4ピン×2 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*44 PS/2   ミニDIN6ピン×2*47 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*48 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*53 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約68W 最大   174W エネルギー消費効率   Q区分 0.00067 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   97(W)×355(D)×325(H)mm*58 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×355(D)×325(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体   約8.7kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*59 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ   F23W11 画面サイズ   23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵]) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*35:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) インターフェイス   DVI-D、USB2.0×3、ヘッドフォン出力×1、TVアンテナ入力×1、TVアンテナ出力×1、ビデオ入力1(D4入力端子×1*61、Sビデオ×1*61、コンポジットビデオ×1*61、ライン入力(L/R)×1)、ビデオ入力2(Sビデオ×1*62、コンポジットビデオ×1*62、ライン入力(L/R)×1)、ステレオライン入力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:501(W)×300(H)mm 画素ピッチ   0.3915mm 表示解像度   640×480ドット*63 *64、800×600ドット*63 *64、1,024×768ドット*64、1,280×768ドット 消費電力   約138W 外形寸法   660(W)×220(D)×469(H)mm 質量   約13.5kg 備考   SoundVu、サブウーファ、TV操作ボタン、VISUALボタン 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:YAMAHA社製 YMF753搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:(PCカードスロット用メモリーカードアダプタ添付*41) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *7: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *8: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。 *10: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します(VALUESTAR Sは、PK-UG-ME023(256MB)、PK-UG-ME024(512MB)を推奨)。 *12: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なお、デジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *21: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *23: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *25: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *26: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *28: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約173GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *30: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *31: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *32: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。 *41: 本カードアダプタを標準添付しているVALUESTARでのみ動作する専用品です。他の機種では使用できません。「メモリースティック PRO」、「メモリースティック Duo」の高速データ転送機能には対応しておりません。読み込みおよび書き込み速度は「メモリースティック」と同等です。「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタを使用してご利用ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。「SDメモリーカード」、「MMC」の著作権保護機能には対応しておりません。 *42: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *44: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *47: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *48: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *53: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *58: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *59: 乾電池の質量は含まれておりません。 *61: D4入力端子、Sビデオ端子、コンポジットビデオ端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はD4入力端子→Sビデオ端子→コンポジットビデオ端子の順になります。 *63: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *64: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL47E8D ●型 名 : VL47E/8D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07  ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   AMD Athlon(TM) XPプロセッサ 2600+*4 クロック周波数   1920MHz キャッシュメモリ 1次   128KB(CPU内蔵) 2次   512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   333MHz メモリバス   333MHz チップセット   nVIDIA社製 nForce(TM) 2 IGP / nForce(TM) 2 MCP メモリ(メインRAM) 標準容量   256MB*6(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)*7 スロット数   2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量   1GB*11 表示機能 ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB選択可)*6 グラフィックアクセラレータ   nVIDIA社製 nForce(TM)2 IGPに内蔵 解像度・表示色 640×480ドット   最大1,677万色*14 800×600ドット   最大1,677万色*14 1,024×768ドット   最大1,677万色*14 1,280×768ドット   最大1,677万色*15 1,280×1,024ドット   最大1,677万色*14 1,600×1,200ドット   最大65,536色*15 メール着信表示機能   メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*16])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) スピーカ定格出力   1W + 1W 通信機能 FAXモデム *17 データ通信:最大56Kbps*18(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード   PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス   光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*21 リモコン   赤外線リモコン*23 フロッピーディスクドライブ   3.5型フロッピーディスクドライブ内蔵(720KB/1.2MB/1.44MB)*25 ハードディスクドライブ *26 約160GB*28(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   DVDスーパーマルチドライブ*70(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:最大3倍速*32、DVD-RAM書換え:最大3倍速*32 *33、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*34、DVD-RW書換え:最大2倍速*35、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*36 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約36時間 最長録画時間(標準画質モード)   約70時間20分 最長録画時間(長時間録画モード)   約133時間50分 スロット SDメモリーカード   デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*38(MMC対応*40) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、CardBus対応*41 PCI   2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB   コネクタ4ピン×7(本体×3*42 *43、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0] IEEE1394(DV)   4ピン×2 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ   DVI-I(29ピン)*45 PS/2   ミニDIN6ピン×2*48 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   角形×1*49 ライン入力   ステレオミニジャック×2 ライン出力   ステレオミニジャック×1*56 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   F型同軸×1 ビデオ入力   Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ   5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源   AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準   約74W 最大   167W エネルギー消費効率   Q区分0.00086 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   97(W)×355(D)×325(H)mm*63 本体(スタビライザ設置時)   186(W)×355(D)×325(H)mm キーボード   382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン   53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体   約8.5kg キーボード   約900g マウス   約90g リモコン   約90g*64 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト   Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ   F17R1A(R) 画面サイズ   17型(高解像度デジタルTFT液晶) インターフェイス   DVI-D、USB2.0×4、ヘッドフォン出力×1、ステレオライン入力×1 表示寸法   アクティブ表示エリア:337(W)×270(H)mm 画素ピッチ   0.264mm 表示解像度   640×480ドット*68、800×600ドット*68、1,024×768ドット*68、1,280×1,024ドット 消費電力   約55W 外形寸法   398(W)×209(D)×403(H)mm 質量   約6.0kg 備考   ステレオスピーカ 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*38 *39 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: AMD社が定めた、QuantiSpeed(TM)アーキテクチャを採用したAMD Athlon(TM) XP プロセッサ 2600+は、動作周波数1920MHzで動作しておりますが、従来の設計に基づく2600MHzのCPUに相当もしくはそれ以上の性能を有します。 *6: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *7: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。 *11: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します。 *14: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *15: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *16: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *17: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *18: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *21: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *23: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *25: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *26: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *28: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *32: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *33: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *34: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *35: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *36: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *38: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *39: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *40: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *41: メモリカードおよびCardBus PCカードのみご利用になれます。 *42: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *43: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *45: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *48: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *49: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *56: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *63: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *64: 乾電池の質量は含まれておりません。 *65: USBポートに接続します。 *68: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *70: DVDスーパーマルチドライブは、旧名称DVDマルチプラスドライブのことです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    ■本機で使用している割り込みについて(Windows95モデル)  ●使用している割り込みは以下の通り  ┌──────────┬──────────────────────────────────┐  │          │              IRQ                   │  │          ├─┬─┬─┬─┬──┬──┬─┬─┬─┬──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │インタフェース   │00│01│02│03│04 │05 │06│07│08│09 │10│11│12│13│14│15│  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムタイマ   │◎│ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │キーボード     │ │◎│ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │割り込みコントローラ│ │ │◎│ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードコントローラ │ │ │ │◎│  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │LANコントローラ   │ │ │ │◎│  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │シリアルポート(COM1)│ │ │ │ │◎*1│  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵サウンド機能│ │ │ │ │  │○*3│ │△│ │△ │△│△│ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │フロッピィディスク │ │ │ │ │  │  │◎│ │ │  │ │ │ │ │ │ │  │インタフェース   │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │パラレルポート   │ │ │ │ │  │△ │ │○│ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムクロック  │ │ │ │ │  │  │ │ │◎│  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵赤外線   │ │ │ │ │  │  │ │ │ │△*2│ │ │ │ │ │ │  │通信インタフェース │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードスロット  │ │ │ │ │☆ │☆ │ │☆│ │☆ │☆│ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │USBインタフェース  │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │◎│ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵NXパッド  │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │◎│ │ │ │  │インタフェース   │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │数値データプロセッサ│ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │◎│ │ │  ├──────────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵IDE     │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │◎│◎│  │インタフェース   │ │ │ │ │  │  │ │ │ │  │ │ │ │ │ │ │  └──────────┴─┴─┴─┴─┴──┴──┴─┴─┴─┴──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘   ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可)   ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能)   △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合)   ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の     ドライバで設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。   *1:BIOSセットアップユーティリティで、「セキュリティ」−「I/Oロック」−「シリ     アルポート」を{ロックする}に設定することにより、割り込みを解放可能。   *2:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「通信」−「赤外線ポート」     を{自動設定}に設定することにより、IRQ9に設定出来ます。   *3:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「サウンド」を{使用しな     い}に設定することにより、割り込みを解放可能。   (注意)・工場出荷時の設定では、IRQ9,10の割り込みは開放されています。       ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないもの        もあるため、搭載するオプション全てに割り込みを割り当てられない場        合があります。 ■本機で使用している割り込みについて(Windows98モデル)  ●使用している割り込みは以下の通り ■AMPモードの場合  ┌───────────┬─────────────────────────────────┐  │           │              IRQ                  │  │           ├─┬─┬─┬──┬──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │インタフェース    │00│01│02│03 │04 │05│06│07│08│09│10│11│12│13│14│15│  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムタイマ    │◎│ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │キーボード      │ │◎│ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │割り込みコントローラ │ │ │◎│  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードコントローラ │ │ │ │◎ │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │LANコントローラ   │ │ │ │◎ │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │シリアルポート(COM1) │ │ │ │  │◎*1│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵サウンド機能 │ │ │ │  │  │○│ │△│ │△│△│△│ │ │ │ │ │  │ │ │ │  │  │*3│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │フロッピィディスク  │ │ │ │  │  │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │  │インタフェース    │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │パラレルポート    │ │ │ │  │  │△│ │○│ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムクロック   │ │ │ │  │  │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵赤外線 │ │ │ │△ │  │ │ │ │ │△│ │ │ │ │ │ │  │通信インタフェース  │ │ │ │*2 │  │ │ │ │ │*2│ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードスロット   │ │ │ │  │☆ │☆│ │☆│ │☆│☆│ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │USBインタフェース   │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵       │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │  │NXパッドインタフェース│ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │数値データプロセッサ │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵IDE      │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│◎│  │インタフェース    │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  └───────────┴─┴─┴─┴──┴──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘   ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可)   ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能)    △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合)   ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の     ドライバで設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。   *1:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「通信」−「赤外線ポート」を    {自動設定}に設定することにより、IRQ3またはIRQ4に設定出来ます。   (注意)・工場出荷時の設定では、IRQ3,10,11の割り込みは開放されています。       ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないものも        あるため、搭載するオプション全てに割り込みを割り当てられない場合が        あります。 ■ACPIモードの場合(Windows98モデル)  ┌───────────┬─────────────────────────────────┐  │           │              IRQ                  │  │           ├─┬─┬─┬──┬──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┤  │インタフェース    │00│01│02│03 │04 │05│06│07│08│09│10│11│12│13│14│15│  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムタイマ    │◎│ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │キーボード      │ │◎│ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │割り込みコントローラ │ │ │◎│  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードコントローラ │ │ │ │◎ │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │LANコントローラ   │ │ │ │◎ │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │シリアルポート(COM1) │ │ │ │  │◎*1│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵サウンド機能 │ │ │ │  │  │○│ │△│ │△│△│△│ │ │ │ │  │ │ │ │ │  │  │*3│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │フロッピィディスク  │ │ │ │  │  │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │ │ │  │インタフェース    │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │パラレルポート    │ │ │ │  │  │△│ │○│ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │システムクロック   │ │ │ │  │  │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │SCI       │ │ │ │  │  │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ │本体内蔵赤外線 │ │ │ │△ │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  │通信インタフェース  │ │ │ │*2 │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │PCカードスロット   │ │ │ │  │☆ │☆│ │☆│ │☆│☆│ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │USBインタフェース   │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵       │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │ │  │NXパッドインタフェース│ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │数値データプロセッサ │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│ │ │  ├───────────┼─┼─┼─┼──┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  │本体内蔵IDE      │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │◎│◎│  │インタフェース    │ │ │ │  │  │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │  └───────────┴─┴─┴─┴──┴──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘   ◎:工場出荷時の設定(割り込みの変更不可)   ○:工場出荷時の設定(割り込みの変更可能)  △:設定可能(但し、割り込みが競合していない場合)   ☆:PCカードスロットを使用するアプリケーションソフト、またはPCカードに添付の ドライバで設定します。ここで設定したIRQは、他の周辺機器では使用できません。 *1:BIOSセットアップユーティリティで、「セキュリティ」−「I/Oロック」−「シリアルポート      」を{ロックする}に設定することにより、割り込みを解放可能。   *2:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」−「通信」−「赤外線ポート」を{自      動設定}に設定することにより、IRQ3またはIRQ9に設定出来ます。   *3:BIOSセットアップユーティリティで、「デバイス」-「サウンド」を{使用しない}に      設定することにより、割り込みを解放可能。 (注意)・ACPIモード時は、IRQ10の割り込みが開放されています。    ・搭載するオプションによっては、特定の割り込みしか使用できないものも あるため、搭載するオプション全てに割り込みを割り当てられない場合が あります。 ■商品構成   VersaPro NXシリーズは購入時に選択したセレクションメニューによりインストールAP や添付品が異なりますのでご注意ください。尚、詳細は「◎セットモデル構成一覧」を参 照してください。  ┌─────┬────────────────────────────────┐  │     │ VA20C/WS                  │  ├─────┼────────────────────────────────┤  │ハード  │本体                              │  │     │ACアダプタ、電源コード、バッテリパック(1個)          │  ├─────┼────────────────────────────────┤  │インストー│Microsoft(R)Windows(R)98/95  │  │ルOS   │                          │  ├─────┼────────────────────────────────┤  │主な添付 │<各モデル共通>                        │  │AP    │・Microsoft(R)Internet Explorer 4.01 for Windows(R)98/95 and  │  │     │                   Windows NT(R)4.0 日本語版│  │     │・IntelliSync97*1 *2                      │  │     │・デジタル動画(MPEG)再生ソフト(NEC Soft MPEG 1.0)      │  │     │・プレーヤーNX*1(Windows(R)98/95モデルのみ)          │  │     │・pcANYWHERE32 EX*1                       │  │     │・DMITOOL*1                           │  │     │・CyberTrio-NX*1(Windows(R)98/95モデルのみ)           │  │     │・CyberWarner-NX*1(Windows(R)98/95モデルのみ)         │  │     │・VirusScan for Windows95*1(Windows(R)98/95モデルのみ)     │  │     │・英語モードフォント*1(Windows(R)98/95モデルのみ)       │  ├─────┼────────────────────────────────┤  │主な添付品│<Windows 95インストールモデル>                │  │     │・Microsoft(R)Windows(R)95ファーストステップガイド       │ │     │ (Windows(R)95モデル) │ │     │・アプリケーションCD-ROM                    │  │     │・システムインストールディスク(フロッピィディスク)      │  │     │・バックアップCD-ROM                      │  │     ├────────────────────────────────┤  │     │<各モデル共通>                        │  │     │ ・保証書                           │  │     │ ・98 OFFICIAL PASS お客様登録申込書              │  │     │ ・NEC PC あんしんサポートガイド                │  │     │ ・メンテナンス&サポートのご案内               │  │     │ ・ソフトウェアのご使用条件                  │  │     │ ・ソフトウェア使用条件適用一覧                │  │     │ ・安全にお使いいただくために                 │  │     │ ・はじめにお読みください                   │  │     │ ・活用ガイド                         │  │     │ ・困ったときのQ&A                      │  │     │ ・IntelliSync97登録はがき                   │  │     │ ・Microsoft(R)ユーザーカード                 │  └─────┴────────────────────────────────┘   *1:アプリケーションCD-ROMに添付。   *2:Microsoft(R)Windows NT(R)4.0で赤外線通信を行う場合、データ転送速度は     最大115.2kbps。 ■注意事項  ●マルチシンクディスプレイ使用時に、液晶パネルの最大解像度より低い解像度   (例:最大解像度が800×600ドットの場合は640×480ドット)を表示させた場合、   同時表示にするとマルチシンクディスプレイの画面には本体標準の液晶パネル   に表示されるのと同様にセンタリング表示され、フルスクリーン表示されません。   (「CRTのみ」モードに切り替えると、フルスクリーン表示になります。)   また、液晶パネルの最大解像度より低い解像度を液晶プロジェクタに表示させ   る場合、「CRTのみ」モードに切り替えてください。CRTの場合と同様にセンタ   リング表示されたり、簡易表示される場合があります。  ●Windows NT(R)モデルの場合、Windows(R)95をご使用になれません。   一台のマシンでWindows NT(R)Workstation 4.0、Windows(R)95の両方をご使用   になる場合は、Windows(R)95モデルをご購入ください。  ●Windows NT(R)Workstation 4.0では外付けUSBキーボード(98配列および109配   列)は使用できません。  ●メモリの増設について   購入後にメモリを増設する場合は、以下のメモリスロット使用状況にご注意く   ださい。   メモリの増設方法によっては、標準添付のメモリを取り外す必要があります。   また、本機種ではSDRAMに対応したため、従来の増設メモリ(PK-UG-M009,PK-   UG-M010,PK-UG-M011)は使用できません。メモリを増設する際は、新規提供の   増設メモリ(PK-UG-M012,PJ-UG-M013,PK-UG-M014)をご使用ください。    <VA20Cのメモリスロット使用状況>    ┌───────────┬─────┬──────┐    │           │32MBモデル│64MBモデル │    ├───────────┼─────┼──────┤    │標準メモリ容量    │32MB   │64MB    │    │ ┌─────────┼─────┼──────┤    │ │オンボード*1   │32MB   │32MB    │    │ ├─────────┼─────┼──────┤    │ │メモリコネクタ#1 │空き   │32MB    │    ├─┴─────────┼─────┴──────┤    │最大メモリ容量    │160MB*2         │    │ ┌─────────┼────────────┤    │ │オンボード*1   │32MB          │    │ ├─────────┼────────────┤    │ │メモリコネクタ#1 │128MB(PK-UG-M014実装時) │    └─┴─────────┴────────────┘     *1:取り外し不可     *2:64MBモデルの場合、最大メモリ実装時には標準実装のメモリを取り外す       必要があります。   ●各機種でサポートするOSは、購入時に選択したOSにより異なります。 ●CD-ROMドライブ無しモデルについて CD-ROMドライブ無しモデルを選択した場合は、購入後にCD-ROMドライブを内蔵す ることはできません。 購入後にCD-ROMドライブが必要になった場合は、PCカード経由で外付けCD-ROM ドライブ(CD-ROMユニットパック(PK-UG-J004)等)をご購入ください。 ●LANインタフェース無しモデルについて LANインタフェース無しモデルの場合は、購入後にLANインタフェース内蔵モデ ルと同様なLANインタフェースを内蔵することはできません。 購入後にLANインタフェースが必要になった場合は、PCカード(100BASE-TXインターフェースカード( PC-9821-CS01X),B4680Tインターフェースカード(PC-9801N-J12X)等)をご購入ください。 ●ハードディスクのパーティションについて 本機種内蔵のハードディスクは、出荷時にはCドライブ(約2GB)のみ使用可能です。 3GBモデルの場合は、残りの領域は未使用状態です。 未使用領域は、OS上からは認識されません。未使用領域を使用するためには、FDISK等で領域 確保後、フォーマットが必要です。 ●ACPIモード設定について 本機種は出荷時にAPMモードに設定されています。 ACPIモードに変更するためには、モード変更作業が必要です。 詳細な手順は本体添付のマニュアルを参照してください。商品情報
    家族で作品づくりに励んだり、 美しい音と映像の世界を味わったりできるぞ 大容量データ保存もDVD作品づくりも、1台にすべておまかせ。 VALUESTAR Fには、DVD-RAM、DVD-R、DVD-RWのそれぞれの規格に対応する、DVDマルチドライブ*を搭載しました。DVDの再生やデータ保存を1台でまるごとカバー。用途に合わせてDVDを上手に使い分けることもできます。もちろん、家族の思い出の映像や画像がつまった、オリジナルDVD作品づくりにも大活躍です。 *VF700/6D・VF500/6Dに搭載 ■DVD作成からフォトアルバムづくり、プリントまで「SmartHobby」がまるごとサポート。 *1:写真のデジタルカメラはDMC-F1(別売)です。 ナショナル・パナソニックお客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9:00〜20:00) *2:写真のデジタルビデオカメラはGR-DVP9(別売)です。 日本ビクター株式会社お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-2828-17 携帯電話、PHSからのご利用は 東京 03-5684-9311 大阪 06-6765-4161 受付時間:月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)9:00〜17:00 *3:パソコンとの接続は別途接続ケーブルが必要です。 *4:アナログ映像を取り込めるのは、ビデオ入力端子のあるモデルとなります。(VF700/6D、VF500/6D) *5:DVDへの書き込みはVF300/5Dを除く全モデル。 パソコン初心者でも、多彩な作品づくりを気軽に楽しめるのが、「SmartHobby」です。DVカメラやデジカメなどの映像や写真画像の取り込み〜各種編集作業〜DVDなどのメディアへの書き込みなどの一連の操作もまるごとカバー。パソコンで挑戦したかった家族のオリジナルDVDづくりや、家族の感性を生かしたさまざまな創作活動を頼もしくサポートします。 ※VF300/5Dは一部画面・機能が異なります。 ■静止画・動画・音楽の新たな楽しみ方が広がる。しかも「SmartHobby」なら、ここまで手軽! ※コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。 ※DVD-RやDVD-RWに保存したデータは、家庭用DVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤ、DVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 テレビを見るのも、録るのも、これからはパソコンにおまかせ。 パソコンでテレビ鑑賞が楽しめる、テレビチューナ*(ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード)を搭載しました。もう一台のテレビとして、家族でお気に入りの番組を見たり、ハードディスクやDVDへの録画・記録も手軽に楽しめます。また、添付の専用リモコンを使えば、リビングのテレビと同じ感覚で、快適に操作できます。  *VF700/6D・VF500/6Dに搭載 ■テレビのまったく新しい楽しみ方を家族に提案、「SmartVision」。 時間をコントロールする気分が新鮮!パソコンでTVを見るためのソフト「SmartVision*1」の便利な機能を使えば、TVの録画*2や放送中の番組を一時停止*3したり、巻き戻して自在に楽しく見ることができます。 *1:VF700/6D・VF500/6Dに搭載 *2:録画と再生を同時に行う再生機能時には他のアプリケーションは使用できません。 *3:一時停止できる時間はご購入時の状態で5分間です。5分を過ぎると一時停止した場面から再生が始まります。 ※録画容量があらかじめ設定しておいたHDD容量以上になった場合は、古い録画番組から自動的に削除します。 自分の趣向にあった番組を自動的に検索・録画できる、便利な機能です。「サッカー」「ドラマ」といったジャンルや出演者などのキーワードを設定するだけで、番組表からふさわしい番組を自動的にサーチ。リストから番組を選ぶだけでカンタンに録画できます。見たい番組の録り逃しも、もう心配ありません。 「今のシーン、録画すればよかった」という時もお目当てのシーンにさかのぼって録画することができます。 面白そうな番組を新聞のテレビ欄でチェックするようにパソコン上でチェックできます。テレビ電波にのせて送られてくる番組情報をパソコン画面に一覧表示。ドラマや映画といったジャンルや、出演者の名前で番組を検索することができ、録画予約は表示された番組をクリックするだけです。 ※電子番組表(EPG)はテレビ朝日系列の放送局から1日10回ほど、TVの電波を通じて10分間程度送られてきます。EPGの取得には、その間受信しつづける必要があります。 録画中の番組を、番組終了まで待たずに、最初から再生することができます。また、追っかけ再生中に、早送りして放送中の番組に追いつくことも可能です。 録画中に、これはと思うシーンをリモコンでチェック。再生時に、そのシーンをすぐに探せるシーンインデックス機能とお気に入りのシーンに印をつけて頭出しできるブックマーク機能があります。 DVDやテレビの楽しさをさらに広げる明るい液晶ディスプレイ。 17型ディスプレイモデルでは、画像の明るさがボタンひとつで切り換えられる、「VISUAL」モード対応・高輝度ワイド液晶を採用しました。 「SoundVu」搭載モデルで、PCとは思えない高品位サウンドを満喫。 「SoundVu*」とは、エキサイターによってディスプレイパネル全面を振動させて音を出す、英国NXT社の画期的なフラットパネルスピーカ技術。パネル全面から音が広がり、PCのレベルを越えた臨場感あふれるサウンドを再現できます。CDやネット配信音楽はもちろん、DVDビデオのセリフや効果音もいっそうリアルな音質で楽しめます。 *VF700/6Dに搭載 Microsoft(R) Windows(R) のライセンス情報についてはこちら http://www.microsoft.com/piracy/howtotellNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR F