サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR W 型名 VW990/HG VW790/HG 型番 PC-VW990HG PC-VW790HG インストールOS・サポートOS Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)*1 *2 CPU CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 (1.86GHz) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2 2次 2MB バスクロック システムバス 1,066MHz メモリバス 800MHz チップセット Intel社製 P965 Expressチップセット メインメモリ 標準容量/最大容量*4 標準1GB*5(1GB×1:デュアルチャネル対応可能*6)/最大2GB[DDR2 SDRAM、PC2-5300対応] スロット数 DIMMスロット×2[空き1] 表示機能 ディスプレイ ディスプレイ 32型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶)[ディスプレイ本体一体型] 20型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型] 表示寸法(アクティブ表示エリア) 698(W)×392(H) 433(W)×270(H)mm 画素ピッチ 0.511mm 0.258mm LCDドット抜けの割合*9 0.00016%以下 表示色(解像度) 本体添付ディスプレイ 最大約1,677万色 (1,360×768ドット、1,024×768ドット*10 *11、800×600ドット*10 *11) 最大約1,677万色 (1,680×1050ドット、1,280×1024ドット*10 *11、1,024×768ドット*10 *11、800×600ドット*10 *11) 本機のサポートする表示モード*14 デジタルディスプレイ −*15 アナログディスプレイ −*15 グラフィックアクセラレータ NVIDIA社製 GeForce(R) Go 7600 グラフィックスメモリ*5 *64 511MB*67 ドライブ ハードディスクドライブ*18 ハードディスクドライブ 約800GB(約400GB×2、Serial ATA、高速7,200回転/分) ※出荷時RAID0構成となります*20 約320GB(Serial ATA、高速7,200回転/分) Windows(R)システムから認識される容量*19 Cドライブ/空き容量 約46.5GB/約26.4GB 約46.5GB/約26.7GB Dドライブ/空き容量 約684GB/約684GB 約237GB/約237GB BD/DVD/CDドライブ(詳細は別表をご覧ください) ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き) フロッピーディスクドライブ −【別売、専用オプション(型番:PC−AC−DU001C)*21】 サウンド機能 スピーカ 本体に内蔵(2ウェイサテライトスピーカ内蔵(7.5W+7.5W)、サブウーファ(15W)) 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC262搭載 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 FAXモデム*24 データ通信:最大56Kbps*25(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 TV機能(詳細はTV仕様をご覧ください) ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ、地上デジタル、BS・110度CSデジタル放送対応*27 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ、地上デジタル放送対応*27 入力装置 キーボード ワイヤレスキーボード*29 *30 *31(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*29 *31 *32(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*31 外部インターフェイス USB*66 コネクタ4ピン×4[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1(LINE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角型×1*39 角型×1*40 ライン入力 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1(ヘッドフォン出力としても使用可能) マイク入力 ステレオミニジャック×1*42 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 カードスロット メモリーカード トリプルメモリースロット×1*43 *44[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 外形寸法 本体(突起部除く) 960(W)×360(D)×604(H)mm(ディスプレイ直立時) 960(W)×360(D)×615(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) 960(W)×360(D)×624(H)mm(ガジェットスペース用スタンド装着時) 702(W)×360(D)×469(H)mm(ディスプレイ直立時) 702(W)×360(D)×485(H)mm(ディスプレイ最大傾斜時) 702(W)×360(D)×527(H)mm(ガジェットスペース用スタンド装着時) キーボード 396(W)×172(D)×29(H)mm リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約39kg 約29kg キーボード/マウス/リモコン 約770g*47/約80g*47/約130g*47 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準/最大/スリープ状態時 約221W/約315W/約17W *48 約143W/約236W/約19W *48 エネルギー消費効率(2007年度省エネ基準達成率)*49 i区分 0.0023 (AAA) i区分 0.0021 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 マニュアル、B-CASカード、ガジェットスペース用スタンド、電源ケーブル、電話回線ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:4本、単四マンガン:2本) BD/DVD/CDドライブ仕様一覧 ドライブ ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き)*50 搭載機種型名 VW990/HG VW790/HG BD-R書込み*51 最大2倍速 BD-RE書換え*52 最大2倍速 BD読出し*51 最大2倍速 DVD-RAM読出し*53 最大5倍速 DVD-RAM書換え*53 *54 最大5倍速*62 DVD+R(1層)書込み 最大8倍速 DVD+R(2層)書込み*55 最大4倍速 DVD+RW書換え 最大8倍速 DVD-R(1層)書込み*56 最大8倍速 DVD-R(2層)書込み*57 *58 最大4倍速 DVD-RW書換え*59 最大6倍速 DVD読出し 最大8倍速 CD読出し*60 最大32倍速 CD-R書込み 最大24倍速 CD-RW書換え*61 最大10倍速 環境対応 省エネ法 ○ エコマーク − PCグリーンラベル ○ J-Moss ○ RoHS指令 ○ 使用済み製品の回収 ○ 再生プラスチックの使用 ○ NECパソコンの環境対応の詳細は、こちらをご覧ください。 【VALUESTAR/LaVie Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■TV視聴/録画について ■BD/DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■周辺機器接続について ■電波に関するご注意 ■液晶ディスプレイに関するご注意事項NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR W
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG32SSZEG ●型 名 : VG32SS/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*3 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3.20GHz クロック周波数 3.20GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 最大容量 *36 2GB*39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *4 最大1,677万色 800×600ドット *4 最大1,677万色 1,024×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *4 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *4 最大1,677万色 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*5])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:最大2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約74時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約25時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約144時間40分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約49時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約275時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約131時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約93時間50分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10(MMC対応*12) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*13 *14 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*15、ミニD-sub15ピン*15[RADEON(TM) 9800選択時]、DVI-I(29ピン)*16[RADEON(TM) 9600SE選択時] 、DVI-D(24ピン)*17、ミニD-sub15ピン*17[Intel(R) 865G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*19、丸形×1*20 *21 *22 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×2 (背面×1*23、地上アナログTVボード×1*24) マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1*25(背面×1)、Sビデオ端子×1(前面×1)、コンポジットビデオ端子×1(前面×1) ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(TVボード×1)*26 *27[RADEON(TM) 9600SEまたはIntel(R) 865G選択時]、Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(TVボード×1*26、グラフィックボード×1*29)*27 *28 [RADEON(TM) 9800選択時] ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1 - 2スロット占有済)[空きスロット1 - 0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *30 約97W 最大 274W エネルギー消費効率 *31 P区分0.00037*32 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 194(W)×392(D)×390(H)mm(ラジエータ部除く)*33 194(W)×450(D)×390(H)mm(ラジエータ部含む)*33 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*34 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *36 256MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM)・512MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM)・512MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM + 256MB DIMM)・1,024MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM)・1,024MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM)・2,048MB*37(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 【ワイヤレスLAN】:無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *40 約300GB(Ultra ATA-100)*41・約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*42・約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*43・約120GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*44 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー DVDスーパーマルチドライブ*53(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し ・3.5型外付け(USB接続)*51 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*52 主なソフトウェア:セレクションメニュー 選択せず・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10 *11、【スロット AGP】:1スロット[空きスロット0]、【サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統、【ソフトウェア*35】:標準ソフトウェアパック、【グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 】:Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9800[AGPボードに実装、ビデオRAM:128MB(AGPボードに実装)]、【増設ハードディスク:セレクションメニュー *40】:選択せず・約300GB(UltraATA-100)・約250GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約160GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約120GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)、【ディスプレイ:セレクションメニュー 】:無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F23W11) ・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F17W81(R)) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu])(F17R21) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶)(F17R1A(R)) ・15型(デジタルTFT液晶[SoundVu])(F15T71) ・15型(デジタルTFT液晶[スーパーシャインビュー])(F15T7A(R)) ・17型CRT(フラットシャドーマスク管、低反射帯電防止コート)(FE770) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *5: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *11: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には、対応しておりません。「メモリースティックDuo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *12: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *13: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *14: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(23型および17型ワイドデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *15: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているD-Subコネクタをご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9800を選択した場合) *16: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9600SEを選択した場合) *17: DVI対応ディスプレイとの接続には、DVI-Dカードに搭載されているDVI-Dコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイを接続する場合は、I/Oプレート部にあるアナログRGBコネクタに接続してください。アナログRGBコネクタとDVIコネクタのそれぞれにディスプレイを接続してマルチモニタ表示することはできません。(選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合) *18: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *19: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *20: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(TM) 4 for NECのTV出力時の音声を出力します。 *21: ライン出力と共用。 *22: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、あるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *23: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *24: 光デジタルオーディオ出力端子と共用。 *25: Sビデオ入力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ入力端子として利用できます。 *26: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(R) 4 for NECのTV出力時の映像が出力できます。 *27: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *28: 著作保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキなどへ録画することはできません。 *29: ディスプレイの出力設定変更によりWindows画面をTVに出力できます。 *30: メモリ512MB(256MB×2)、FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *31: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *32: FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *33: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *34: 乾電池の質量は含まれておりません。 *35: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *36: PC3200対応-DDR400MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。 *37: 選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合、ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *39: 増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1,024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1,024MB)を推奨します。 *40: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *41: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約269GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約222GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約98GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *47: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *48: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *49: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *50: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11g通信を自動的に切り替える機能に対応しております。 *51: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *52: 本体側のライン出力端子に接続します。 *53: DVDスーパーマルチドライブとは、旧名称DVDマルチプラスドライブのことです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26HSZEG ●型 名 : VG26HS/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.60GHz クロック周波数 2.60GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 最大容量 *36 2GB*39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *4 最大1,677万色 800×600ドット *4 最大1,677万色 1,024×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *4 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *4 最大1,677万色 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*5])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:最大2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約74時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約25時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約144時間40分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約49時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約275時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約131時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約93時間50分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10(MMC対応*12) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*13 *14 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*15、ミニD-sub15ピン*15[RADEON(TM) 9800選択時]、DVI-I(29ピン)*16[RADEON(TM) 9600SE選択時]、DVI-D(24ピン)*17、ミニD-sub15ピン*17[Intel(R) 865G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*19、丸形×1*20 *21 *22 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×2 (背面×1*23、地上アナログTVボード×1*24) マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1*25(背面×1)、Sビデオ端子×1(前面×1)、コンポジットビデオ端子×1(前面×1) ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(TVボード×1)*26 *27[RADEON(TM) 9600SEまたはIntel(R) 865G選択時]、Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(TVボード×1*26、グラフィックボード×1*29)*27 *28 [RADEON(TM) 9800選択時] ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1 - 2スロット占有済)[空きスロット1 - 0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *30 約108W 最大 258W エネルギー消費効率 *31 P区分 0.00046*32 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 194(W)×392(D)×390(H)mm(ラジエータ部除く)*31 194(W)×450(D)×390(H)mm(ラジエータ部含む)*31 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*34 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *36 256MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM)・512MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM)・512MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM + 256MB DIMM)・1,024MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM)・1,024MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM)・2,048MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 【ワイヤレスLAN】:無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *40 約300GB(UltraATA-100)*41・約250GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*42・約160GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*43 約120GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*44 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー DVDスーパーマルチドライブ*53(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し ・3.5型外付け(USB接続)*51 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*52 主なソフトウェア:セレクションメニュー 選択せず・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10 *11 、【スロット AGP】:1スロット[空きスロット0]、【サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統、【ソフトウェア*35】:標準ソフトウェアパック、【グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 】:Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9800[AGPボードに実装、ビデオRAM:128MB(AGPボードに実装)]、【増設ハードディスク:セレクションメニュー *40】:選択せず・約300GB(UltraATA-100) ・約250GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約160GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約120GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)、【ディスプレイ:セレクションメニュー 】:無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F23W11) ・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F17W81(R)) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu])(F17R21) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶)(F17R1A(R)) ・15型(デジタルTFT液晶[SoundVu])(F15T71) ・15型(デジタルTFT液晶[スーパーシャインビュー])(F15T7A(R)) ・17型CRT(フラットシャドーマスク管、低反射帯電防止コート)(FE770) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *5: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *11: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には、対応しておりません。「メモリースティックDuo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *12: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *13: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *14: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(23型および17型ワイドデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *15: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているD-Subコネクタをご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9800を選択した場合) *16: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9600SEを選択した場合) *17: DVI対応ディスプレイとの接続には、DVI-Dカードに搭載されているDVI-Dコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイを接続する場合は、I/Oプレート部にあるアナログRGBコネクタに接続してください。アナログRGBコネクタとDVIコネクタのそれぞれにディスプレイを接続してマルチモニタ表示することはできません。(選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合) *18: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *19: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *20: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(TM) 4 for NECのTV出力時の音声を出力します。 *21: ライン出力と共用。 *22: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、あるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *23: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *24: 光デジタルオーディオ出力端子と共用。 *25: Sビデオ入力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ入力端子として利用できます。 *26: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(R) 4 for NECのTV出力時の映像が出力できます。 *27: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *28: 著作保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキなどへ録画することはできません。 *29: ディスプレイの出力設定変更によりWindows画面をTVに出力できます。 *30: メモリ512MB(256MB×2)、FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *31: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *32: FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *34: 乾電池の質量は含まれておりません。 *35: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *36: PC3200対応-DDR400MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。 *37: 選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合、ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *38: チップセットの仕様によりインテル(R) Celeron(R) プロセッサ使用時のメモリバスは266MHzで動作します。 *39: 増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1,024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1,024MB)を推奨します。 *40: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *41: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約269GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約222GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約98GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *47: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *48: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *49: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *50: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11g通信を自動的に切り替える機能に対応しております。 *51: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *52: 本体側のライン出力端子に接続します。 *53: DVDスーパーマルチドライブとは、旧名称DVDマルチプラスドライブのことです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26HSZEG ●型 名 : VG26HS/G ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/01/07 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.60GHz クロック周波数 2.60GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 128KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 最大容量 *36 2GB*39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *4 最大1,677万色 800×600ドット *4 最大1,677万色 1,024×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×768ドット *4 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *4 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *4 最大1,677万色 メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*5])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:最大2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*45、DVD-RAM書換え:3倍速*45 *46、DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*49 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約74時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約35時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約25時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約144時間40分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約69時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約49時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約275時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約131時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約93時間50分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10(MMC対応*12) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*13 *14 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*15、ミニD-sub15ピン*15[RADEON(TM) 9800選択時]、DVI-I(29ピン)*16[RADEON(TM) 9600SE選択時]、DVI-D(24ピン)*17、ミニD-sub15ピン*17[Intel(R) 865G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*19、丸形×1*20 *21 *22 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×2 (背面×1*23、地上アナログTVボード×1*24) マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1*25(背面×1)、Sビデオ端子×1(前面×1)、コンポジットビデオ端子×1(前面×1) ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(TVボード×1)*26 *27[RADEON(TM) 9600SEまたはIntel(R) 865G選択時]、Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(TVボード×1*26、グラフィックボード×1*29)*27 *28 [RADEON(TM) 9800選択時] ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1 - 2スロット占有済)[空きスロット1 - 0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *30 約108W 最大 258W エネルギー消費効率 *31 P区分 0.00046*32 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 194(W)×392(D)×390(H)mm(ラジエータ部除く)*31 194(W)×450(D)×390(H)mm(ラジエータ部含む)*31 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*34 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *36 256MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM)・512MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM)・512MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM + 256MB DIMM)・1,024MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM)・1,024MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM)・2,048MB*37 *38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1,024MB DIMM + 1,024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 【ワイヤレスLAN】:無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *40 約300GB(UltraATA-100)*41・約250GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*42・約160GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*43 約120GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)*44 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー DVDスーパーマルチドライブ*53(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し ・3.5型外付け(USB接続)*51 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*52 主なソフトウェア:セレクションメニュー 選択せず・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*10 *11 、【スロット AGP】:1スロット[空きスロット0]、【サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統、【ソフトウェア*35】:標準ソフトウェアパック、【グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー 】:Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] ・ATI社製 RADEON(TM) 9800[AGPボードに実装、ビデオRAM:128MB(AGPボードに実装)]、【増設ハードディスク:セレクションメニュー *40】:選択せず・約300GB(UltraATA-100) ・約250GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約160GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)・約120GB(UltraATA-100、高速7,200回転/分)、【ディスプレイ:セレクションメニュー 】:無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F23W11) ・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, SoundVu])(F17W81(R)) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[SoundVu])(F17R21) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶)(F17R1A(R)) ・15型(デジタルTFT液晶[SoundVu])(F15T71) ・15型(デジタルTFT液晶[スーパーシャインビュー])(F15T7A(R)) ・17型CRT(フラットシャドーマスク管、低反射帯電防止コート)(FE770) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *5: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *11: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には、対応しておりません。「メモリースティックDuo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *12: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *13: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *14: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(23型および17型ワイドデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *15: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているD-Subコネクタをご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9800を選択した場合) *16: DVI対応ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9600SEを選択した場合) *17: DVI対応ディスプレイとの接続には、DVI-Dカードに搭載されているDVI-Dコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイを接続する場合は、I/Oプレート部にあるアナログRGBコネクタに接続してください。アナログRGBコネクタとDVIコネクタのそれぞれにディスプレイを接続してマルチモニタ表示することはできません。(選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合) *18: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *19: SmartVisionにおける音声は出力できません。 *20: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(TM) 4 for NECのTV出力時の音声を出力します。 *21: ライン出力と共用。 *22: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、あるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *23: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *24: 光デジタルオーディオ出力端子と共用。 *25: Sビデオ入力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ入力端子として利用できます。 *26: SmartVisionおよびIntervideo(R) WinDVD(R) 4 for NECのTV出力時の映像が出力できます。 *27: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *28: 著作保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキなどへ録画することはできません。 *29: ディスプレイの出力設定変更によりWindows画面をTVに出力できます。 *30: メモリ512MB(256MB×2)、FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *31: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *32: FAXボード、TVボード、RADEON 9600SE、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *34: 乾電池の質量は含まれておりません。 *35: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *36: PC3200対応-DDR400MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。 *37: 選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合、ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *38: チップセットの仕様によりインテル(R) Celeron(R) プロセッサ使用時のメモリバスは266MHzで動作します。 *39: 増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1,024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1,024MB)を推奨します。 *40: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *41: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約269GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約222GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約98GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *47: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *48: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *49: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *50: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11g通信を自動的に切り替える機能に対応しております。 *51: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *52: 本体側のライン出力端子に接続します。 *53: DVDスーパーマルチドライブとは、旧名称DVDマルチプラスドライブのことです。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
VALUESTAR G タイプTZ NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP 正 面 背 面 入力装置 寸 法 ※3Dカタログをご覧頂くにはこの【プラグイン】が必要です。 ご利用頂く前にこちらの【HELP】をご覧ください。 1. CD/DVDドライブ 2. ディスクトレイイジェクトボタン 3. 電源スイッチ 4. CD/ハードディスクアクセスランプ 5. トリプルメモリースロット*1 6. トリプルメモリースロットアクセスランプ*1 7. IEEE1394コネクタ(4ピン)*1 8. USBコネクタ×2 9. スタビライザ 10. 電源ランプ 11. PCカードスロット×2*1 12. PCカードイジェクトボタン*1 13. S映像入力端子*2 14. 映像入力端子*2 15. 音声入力端子*2 *1: カードスロット、IEEE1394端子選択時。 *2: 地上アナログTVモデル選択時。 ※写真は地上アナログTVモデルです。 1. AC電源コネクタ (入力) 2. シリアルコネクタ 3. 電話機用モジュラコネクタ*1 4. 地上アナログ放送TV&データボード*2 上から ・VHF/UHFアンテナ端子 ・音声入力端子 ・映像入力端子 ・S映像入力端子 5. PCIスロット 6. 電話回線用モジュラコネクタ*1 7. AGPスロット 8. ワイヤレスLANアンテナコネクタ*3 9. 音声入力端子 10. 音声出力端子 11. 外部マイクロフォン端子 12. USBコネクタ×3 13. 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力端子 14. アナログRGBコネクタ*4 15. パラレルコネクタ 16. IEEE1394コネクタ (4ピン)*5 17. LANコネクタ 18. PS/2キーボードコネクタ 19. PS/2マウスコネクタ *1: モデム選択時。 *2: 地上アナログTVモデル選択時。 *3: ワイヤレスLAN選択時。 *4: RADEON(R) 9600SE グラフィックボードを選択した場合は使用できません。 *5: カードスロット、IEEE1394端子選択時。 PS/2小型キーボード 光センサーPS/2マウス 正面 側面 キーボード 単位:mmNEC Direct > VALUESTAR G タイプTZ
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ■VALUESTAR FS 主なソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲: DVD-ROM添付(添付DVD-ROMからインストールして利用) ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR FS VS700/7D VS500/7D ◆基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0 ○ ○ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0a ○ ○ ◆Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) ○ ○ ◆日本語入力 Microsoft(R) IME 2002 ○ ○ Microsoft(R) IME 2003 ○ ○ ◆統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2 日本語ワードプロセッサ Microsoft(R) Office Word 2003 ○ ○ 統合型表計算ソフトウェア Microsoft(R) Office Excel 2003 ○ ○ 電子メール・情報管理ソフトウェア Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ ○ オフィスパワーアップツール Microsoft(R) Office Home Style+ ○ ○ オンライン サービス Microsoft(R) Office Online*19 ○ ○ ◆メニュー ソフトナビゲーター ○ ○ ◆インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*3 ○ ○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット ○ ○ DIONサインアッププログラム ○ ○ ODN (Open Data Network) ○ ○ So-net簡単スターター ○ ○ POINT サインアップナビ ○ ○ OCNスタートパック ○ ○ @niftyでインターネット for Windows(R) ○ ○ かるがるネット ○ ○ 光でつながるUSENのブロードバンド ○ ○ AOL7.0 for Windows ○ ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 ○ ○ ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー ○ ○ JWord Plugin ○ ○ Liquid Surf(TM) Version 1.11 ○ ○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ △ ホームページ作成 ホームページミックス*4 体験版はこちら※1 △ △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0) △ △ インターネットTV電話*5 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 ○ ○ Fresh Voice ○ ○ インターネット電話 BIGLOBE IP電話*6 ○ ○ インターネット写真印刷 BIGLOBEフォトサービス ○ ○ 百年プリント@コニカ(店頭受け取り) ○ ○ 通信カラオケ Victor Sound Cafe ○ ○ ポータルサイト PCポータル ○ ○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス ○ ○ Webアルバム ○ ○ ライブフォト/i*7 △ △ ◆地図 Super Mapple Digital Ver.4 for NEC ▲ ▲ ◆携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*21 △ △ ◆家計簿 てきぱき家計簿マム3 △ △ ◆料理 お料理マム2 ポケットレシピ ▲ ▲ ◆百科事典・辞書 Microsoft(R) Encarta(R) 総合大百科 2003 体験版 ▲ ▲ 時事通信社「家庭の医学」デジタル版 II ▲ ▲ 現代用語の基礎知識2003年版 ▲ ▲ ◆マルチユーザ ファミリー環境設定ツール ○ ○ ファミリーリング ○ ○ ◆生活情報 ファミリーウィンドウ ○ ○ ◆画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic △ △ DVD-MovieAlbumSE △ △ マルチメディアファイル管理 SmartHobby ○ ○ ◆DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver.2 ○ ○ ◆TV関連 地上波放送受信・録画・TV番組表受信 SmartVision ○ ○ TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*9 △ △ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○ ○ ADAMS受信 ADAMSナビ ○ ○ ◆パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは II ○ ○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ △ パソコンナビゲーター DVDステーション ▲ ▲ ◆教育 英語教育 ステップアップ英会話 基礎レベルB Ver.1.00 ▲ ▲ ◆テンプレート ファミリーテンプレート&素材集 スペシャルセレクション ▲ ▲ ◆プレ−ヤ DVDビデオ再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載) ○ ○ ◆CD-R/CD-RW書き込み、DVD-R/DVD-RW書き込み Sonic RecordNow DX ○ ○ ◆DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*13 △ △ ◆アプリケーション操作・サポート ぱそガイド ○ ○ ◆サポート CyberSupport for NEC ○ ○ 121ポップリンク ○ ○ ◆パソコンのトラブル予防 ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver2.1 ○ ○ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*16 ○ ○ 再セットアップディスク作成ツール ○ ○ ◆パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*17 ○ ○ ユーザ設定 ログオンアイコン作成ツール ○ ○ スクリーンセーバー AquaReal LE △ △ デスクトップの設定 スタイルセレクター ○ ○ Liquid View(R) Version 2 ○ ○ 目覚まし時計 目覚まし時計 △ △ ホームネットワーク構築・管理 ホームネットワークアシスタント ○ ○ ◆ゲーム クイズ クイズマスター for Windows ▲ ▲ パズル スーパーパズルボブル ▲ ▲ ゴルフ リアルシミュレーションゴルフLE ▲ ▲ 将棋 AI将棋 △ △ 囲碁 AI囲碁 △ △ 麻雀 AI麻雀スタンダード △ △ ◆オンラインゲーム RPG Helbreath*22 ○ ○ パズル Gunbound*22 ○ ○ 対戦ロボットシューティング Epoch Online*22 ○ ○ 囲碁 Cyber 囲碁*22 ○ ○ ◆電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(R) Reader(R) ○ ○ ■ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR FS VS700/7D VS500/7D はがき作成 筆王*2 マニュアル 体験版はこちら※2 ○ ○ 筆まめVer.13 ベーシック △ △ デジカメde!!年賀状Lite for NEC △ △ 筆ぐるめ Ver.10 機能限定版(使用期間限定版) △ △ 画像表示・編集 蔵衛門10デジブック for NEC ○ ○ Ulead(R) iPhotoExpress 4.0 SE デジカメWalker △ △ デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) △ △ Adobe Photoshop Album Mini △ △ デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) △ △ フォトペタ!体験版 for NEC(使用期間限定版) △ △ 交通情報検索 駅すぱあと*8 △ △ 乗換案内 時刻表対応版 △ △ ウイルス対策 McAfee VirusScan Online*14(使用期間限定版) ○ ○ Norton AntiVirus 2003*14(使用期間限定版) △ △ ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ*15(使用期間限定版) △ △ V3 ウイルスブロック(使用期間限定版) △ △ 音楽編集・再生 BeatJam for NEC ○ ○ MUSICMATCH Jukebox 7 Basic(使用期間限定版) △ △ Audio Magic Studio Light △ △ 電子メール Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ ○ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ ○ Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版) △ △ Eudora 5.1-J(使用期間限定版) △ △NEC LAVIE公式サイト > 知る
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲: DVD-ROM添付(添付DVD-ROMからインストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 分類 ソフトウェア名 LaVie L スタンダード オールインワンタイプ LL970/9D LL900/9D LL750/9D LL770/9DT ◆基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0 ○ ○ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0b ○ ○ ◆日本語入力 Microsoft(R) IME 2002 ○ ○ Microsoft(R) IME 2003 ○ ○ ◆統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2 日本語ワードプロセッサ Microsoft(R) Office Word 2003 ○ ○ 統合型表計算ソフトウェア Microsoft(R) Office Excel 2003 ○ ○ 電子メール・情報管理ソフトウェア Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ ○ オフィスパワーアップツール Microsoft(R) Office Home Style+ ○ ○ オンライン サービス Microsoft(R) Office Online*3 ○ ○ ◆メニュー ソフトナビゲーター ○ ○ ◆インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*4 ○ ○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット ○ ○ DIONサインアッププログラム ○ ○ ODN (Open Data Network) ○ ○ So-net簡単スターター ○ ○ Powered Internet[POINT]サインアップツール ○ ○ OCNスタートパック ○ ○ @niftyでインターネット for Windows(R) ○ ○ かるがるネット ○ ○ AOL7.0 for Windows △ △ Yahoo! BB オンラインサインアップ ○ ○ NTT東日本「フレッツ」プロモーションページ ○ ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 ○ ○ ホームページ表示補助 Liquid Surf(TM) Version 1.11 ○ ○ Macromedia Flash(TM) Player 7 ○ ○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0) △ △ インターネットTV電話*5 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 ○ ○ Fresh Voice △ △ IPテレビ電話 みんなでTV電話*6 ○ ○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス ○ ○ Webアルバム ○ ○ ライブフォト/i*7 △ △ 通信環境切換 MobileOptimizer △ △ ◆携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*8 △ △ ◆生活情報 パーソナルライフウィンドウ ○ ○ ◆画像表示・編集 マルチメディアコンテンツ作成 SmartHobby ○ ○ フォトムービー再生 MemoryCruise ○ ○ ◆ホームネットワーク AVネットワーク MediaGarage*9 ○/▽ ○/▽ ◆TV関連 地上アナログ放送受信・録画 WinDVR(R) - ○ ◆パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは II ○ ○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ △ パソコンナビゲーター DVDステーション ▲ ▲ ◆プレーヤ DVDビデオ再生 InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載) ○ ○ ◆DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*12 △ △ ◆アプリケーション操作・サポート サポートナビゲーター ○ ○ ◆サポート CyberSupport for NEC ○ ○ 121ポップリンク ○ ○ ◆パソコンのトラブル予防 データバックアップ バックアップ-NX*14 *15 ○ ○ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) ○ ○ ◆パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ ○ ユーザ設定 ログオンアイコン作成ツール ○ ○ スクリーンセーバー AquaReal LE △ △ デスクトップの設定 スタイルセレクター ○ ○ Liquid View(R) Version 2 ○ ○ 目覚まし時計 目覚まし時計 △ △ ホームネットワーク構築・管理 ホームネットワークアシスタント ○ ○ データ移行 データトラベリング ○ ○ ◆ゲーム ゴルフ 3Dゴルフ △ △ 将棋 将棋3 △ △ 囲碁 対局囲碁 最高峰3 △ △ 麻雀 麻雀3 △ △ カード ブラックジャック&ポーカー Plus4 △ △ ◆目のストレッチ ストレッチアイ Hyper LE*18 △ △ ◆電子文書表示 Adobe(R) Reader(R) ○ ○ ■ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール 分類 ソフトウェア名 LaVie L スタンダード オールインワンタイプ LL970/9D LL900/9D LL750/9D LL770/9DT はがき作成 筆王*2 マニュアル 体験版はこちら※1 ○ ○ 筆まめ Ver.14 体験版 △ △ 筆ぐるめ Ver.11 機能限定版(使用期間限定版) △ △ デジカメde!!年賀状Lite for NEC △ △ 電子メール Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ ○ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ ○ PostPet V3(使用期間限定版) △ △ Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版) △ △ Eudora 5.1-J(使用期間限定版) △ △ eDATAExpress便 △ △ 画像表示・編集 蔵衛門10デジブック for NEC ○ ○ デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) △ △ Adobe Photoshop Album 2.0 Mini △ △ デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) △ △ フォトペタ!体験版 for NEC(使用期間限定版) △ △ 音楽再生・編集 BeatJam for NEC ○ ○ BeatJam Music Server △ △ BeatJam Network Player*19 △/▽ △/▽ MUSICMATCH MP3 Jukebox 7.5 Basic(使用期間限定版) △ △ Audio Magic Studio Light △ △ SD-JukeboxV4.0体験版(使用期間限定版) △ △ 映像編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3 ○ ○ DVD-MovieAlbumSE △ △ XVD encoder plus 体験版(使用期間限定版) △ △ CD/DVD作成 Sonic RecordNow DX ○ ○ Easy CD & DVD Creator(TM) 6(使用期間限定版) △ △ B's Recorder GOLD BASIC 体験版(使用期間限定版) △ △ インターネットセキュリティ マカフィー(R)・ウイルススキャン*22(使用期間限定版) ○ ○ マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス*23(使用期間限定版) ○ ○ Norton Internet Security 2004*22(使用期間限定版) △ △ ウイルスバスター2004 インターネットセキュリティ*24 (使用期間限定版) △ △ V3 ウイルスブロック(使用期間限定版) △ △ 交通情報検索 駅すぱあと(R)*25 △ △ 乗換案内 時刻表対応版 △ △ ekitanExpress Online V1.4(使用期間限定版) △ △ ホームページ作成 ホームページミックス*26 体験版はこちら※2 △ △ ホームページ・ビルダー(R) Version 8 体験版(使用期間限定版) △ △ ホームページ制作王2004 体験版*27(使用期間限定版) △ △ HomePageCreator5.5(使用期間限定版) △ △ 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) △ △ MapFan(R).net(使用期間限定版) △ △ 家計簿 てきぱき家計簿マム4 △ △ Microsoft(R) Money 2004 体験版(使用期間限定版) △ △NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie L
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR S VS700/9D VS500/9D ◆基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0 ○ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0b ○ ◆日本語入力 Microsoft(R) IME 2002 ○ Microsoft(R) IME 2003 ○ ◆統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2 日本語ワードプロセッサ Microsoft(R) Office Word 2003 ○ 統合型表計算ソフトウェア Microsoft(R) Office Excel 2003 ○ 電子メール・情報管理ソフトウェア Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ オフィスパワーアップツール Microsoft(R) Office Home Style+ ○ オンライン サービス Microsoft(R) Office Online*3 ○ ◆メニュー ソフトナビゲーター ○ ◆インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*4 ○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット ○ DIONサインアッププログラム ○ ODN (Open Data Network) ○ So-net簡単スターター ○ Powered Internet[POINT]サインアップツール ○ OCNスタートパック ○ @niftyでインターネット for Windows(R) ○ かるがるネット ○ AOL7.0 for Windows △ Yahoo! BB オンラインサインアップ ○ NTT東日本「フレッツ」プロモーションページ ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 ○ ホームページ表示補助 Liquid Surf(TM) Version 1.11 ○ Macromedia Flash(TM) Player 7 ○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0) △ インターネットTV電話*5 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 ○ Fresh Voice △ IPテレビ電話 みんなでTV電話*6 ○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス ○ Webアルバム ○ ライブフォト/i*7 △ ◆携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*8 △ ◆生活情報 パーソナルライフウィンドウ ○ ◆画像表示・編集 マルチメディアコンテンツ作成 SmartHobby ○ フォトムービー再生 MemoryCruise ○ ◆ホームネットワーク AVネットワーク MediaGarage*9 ○/▽ ◆TV関連 地上アナログ放送受信・録画 SmartVision ○ TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*10 △ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○ ADAMS受信 ADAMSナビ ○ ◆パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII ○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ ◆プレーヤ DVDビデオ再生 InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載) ○ ◆DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*14 △ ◆アプリケーション操作・サポート サポートナビゲーター ○ ◆サポート CyberSupport for NEC ○ 121ポップリンク ○ ◆パソコンのトラブル予防 データバックアップ バックアップ-NX*15 ○ 再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き) ○ ◆パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ キーボードシンクロナイザー ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*16 ○ ユーザ設定 ログオンアイコン作成ツール ○ スクリーンセーバー AquaReal LE △ デスクトップの設定 スタイルセレクター ○ Liquid View(R) Version 2 ○ 目覚まし時計 目覚まし時計 △ ホームネットワーク構築・管理 ホームネットワークアシスタント ○ データ移行 データトラベリング ○ ◆ゲーム ゴルフ 3Dゴルフ △ 将棋 将棋3 △ 囲碁 対局囲碁 最高峰3 △ 麻雀 麻雀3 △ カード ブラックジャック&ポーカー Plus4 △ ◆目のストレッチ ストレッチアイ Hyper LE*18 △ ◆電子文書表示 Adobe(R) Reader(R) ○ ■ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR S VS700/9D VS500/9D はがき作成 筆王*2 マニュアル 体験版はこちら※1 ○ 筆まめ Ver.14 体験版 △ 筆ぐるめ Ver.11 機能限定版(使用期間限定版) △ デジカメde!!年賀状Lite for NEC △ 電子メール Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ PostPet V3(使用期間限定版) △ Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版) △ Eudora 5.1-J(使用期間限定版) △ eDATAExpress便 △ 画像表示・編集 蔵衛門10デジブック for NEC ○ デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) △ Adobe Photoshop Album 2.0 Mini △ デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) △ フォトペタ!体験版 for NEC(使用期間限定版) △ 音楽再生・編集 BeatJam for NEC ○ BeatJam Music Server △ BeatJam Network Player*19 △/▽ MUSICMATCH MP3 Jukebox 7.5 Basic(使用期間限定版) △ Audio Magic Studio Light △ SD-JukeboxV4.0体験版(使用期間限定版) △ 映像編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3 ○ DVD-MovieAlbumSE △ XVD encoder plus 体験版(使用期間限定版) △ CD/DVD作成 Sonic RecordNow DX ○ Easy CD & DVD Creator(TM) 6(使用期間限定版) △ B's Recorder GOLD BASIC 体験版(使用期間限定版) △ インターネットセキュリティ マカフィー(R)・ウイルススキャン*20(使用期間限定版) ○ マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス*21(使用期間限定版) ○ Norton Internet Security 2004*20(使用期間限定版) △ ウイルスバスター2004 インターネットセキュリティ*22 (使用期間限定版) △ V3 ウイルスブロック(使用期間限定版) △ 交通情報検索 駅すぱあと(R)*23 △ 乗換案内 時刻表対応版 △ ekitanExpress Online V1.4(使用期間限定版) △ ホームページ作成 ホームページミックス*24 体験版はこちら※2 △ ホームページ・ビルダー(R) Version 8 体験版(使用期間限定版) △ ホームページ制作王2004 体験版*25(使用期間限定版) △ HomePageCreator5.5(使用期間限定版) △ 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) △ MapFan(R).net(使用期間限定版) △ 家計簿 てきぱき家計簿マム4 △ Microsoft(R) Money 2004 体験版(使用期間限定版) △NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR S
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ■VALUESTAR G タイプFS 主なソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲: DVD-ROM添付(添付DVD-ROMからインストールして利用) ※ VALUESTAR G タイプFSでは、「ミニマムソフトウェアパック」は選択できません。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR G タイプFS PC-VG26SEZEF (VG26SE/F) PC-VG24HEZEF (VG24HE/F) ◆基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0 ○ Microsoft(R) DirectX(R) 9.0a ○ ◆Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) ○ ◆日本語入力 Microsoft(R) IME 2002 ○ Microsoft(R) IME 2003 ○*25 ◆統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2 日本語ワードプロセッサ Microsoft(R) Office Word 2003 ○*25 統合型表計算ソフトウェア Microsoft(R) Office Excel 2003 ○*25 電子メール・情報管理ソフトウェア Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○*25 オフィスパワーアップツール Microsoft(R) Office Home Style+ ○*25 オンライン サービス Microsoft(R) Office Online*19 ○*25 ◆メニュー ソフトナビゲーター ○ ◆インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*3 ○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット ○ DIONサインアッププログラム ○ ODN (Open Data Network) ○ So-net簡単スターター ○ POINT サインアップナビ ○ OCNスタートパック ○ @niftyでインターネット for Windows(R) ○ かるがるネット ○ 光でつながるUSENのブロードバンド ○ AOL7.0 for Windows ○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 ○ ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー ○ JWord Plugin ○ Liquid Surf(TM) Version 1.11 ○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ ホームページ作成 ホームページミックス*4 体験版はこちら※1 △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0) △ インターネットTV電話*5 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 ○ Fresh Voice ○ インターネット電話 BIGLOBE IP電話*6 ○ インターネット写真印刷 BIGLOBEフォトサービス ○ 百年プリント@コニカ(店頭受け取り) ○ 通信カラオケ Victor Sound Cafe ○ ポータルサイト PCポータル ○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス ○ Webアルバム ○ ライブフォト/i*7 △ ◆地図 Super Mapple Digital Ver.4 for NEC ▲ ◆携帯電話連携 携帯マスター10 for NEC*21 △ ◆家計簿 てきぱき家計簿マム3 △ ◆料理 お料理マム2 ポケットレシピ ▲ ◆百科事典・辞書 Microsoft(R) Encarta(R) 総合大百科 2003 体験版 ▲ 時事通信社「家庭の医学」デジタル版 II ▲ 現代用語の基礎知識2003年版 ▲ ◆マルチユーザ ファミリー環境設定ツール ○ ファミリーリング ○ ◆生活情報 ファミリーウィンドウ ○ ◆画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic △ DVD-MovieAlbumSE △ マルチメディアファイル管理 SmartHobby ○ ◆DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver.2 ○ ◆TV関連 地上波放送受信・録画・TV番組表受信 SmartVision ○ TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*9 △ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○ ADAMS受信 ADAMSナビ ○ ◆パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは II ○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ パソコンナビゲーター DVDステーション ▲ ◆教育 英語教育 ステップアップ英会話 基礎レベルB Ver.1.00 ▲ ◆テンプレート ファミリーテンプレート&素材集 スペシャルセレクション ▲ ◆プレ−ヤ DVDビデオ再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC (Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載) ○ ◆CD-R/CD-RW書き込み、DVD-R/DVD-RW書き込み Sonic RecordNow DX ○ ◆DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*13 △ ◆アプリケーション操作・サポート ぱそガイド ○ ◆サポート CyberSupport for NEC ○ 121ポップリンク ○ ◆パソコンのトラブル予防 ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver2.1 ○ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*16 ○ 再セットアップディスク作成ツール*30 ○ ◆パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*17 ○ ユーザ設定 ログオンアイコン作成ツール ○ スクリーンセーバー AquaReal LE △ デスクトップの設定 スタイルセレクター ○ Liquid View(R) Version 2 ○ 目覚まし時計 目覚まし時計 △ ホームネットワーク構築・管理 ホームネットワークアシスタント ○ ◆ゲーム クイズ クイズマスター for Windows ▲ パズル スーパーパズルボブル ▲ ゴルフ リアルシミュレーションゴルフLE ▲ 将棋 AI将棋 △ 囲碁 AI囲碁 △ 麻雀 AI麻雀スタンダード △ ◆オンラインゲーム RPG Helbreath*22 ○ パズル Gunbound*22 ○ 対戦ロボットシューティング Epoch Online*22 ○ 囲碁 Cyber 囲碁*22 ○ ◆電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(R) Reader(R) ○ ■ソフトチョイス サービス対象ソフトウェア一覧 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) 分類 ソフトウェア名 VALUESTAR G タイプFS PC-VG26SEZEF (VG26SE/F) PC-VG24HEZEF (VG24HE/F) はがき作成 筆王*2 マニュアル 体験版はこちら※2 ○ 筆まめVer.13 ベーシック △ デジカメde!!年賀状Lite for NEC △ 筆ぐるめ Ver.10 機能限定版(使用期間限定版) △ 画像表示・編集 蔵衛門10デジブック for NEC ○ Ulead(R) iPhotoExpress 4.0 SE デジカメWalker △ デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) △ Adobe Photoshop Album Mini △ デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) △ フォトペタ!体験版 for NEC(使用期間限定版) △ 交通情報検索 駅すぱあと*8 △ 乗換案内 時刻表対応版 △ ウイルス対策 McAfee VirusScan Online(使用期間限定版)*14 ○ Norton AntiVirus 2003(使用期間限定版)*14 △ ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ(使用期間限定版)*15 △ V3 ウイルスブロック(使用期間限定版) △ 音楽編集・再生 BeatJam for NEC ○ MUSICMATCH Jukebox 7 Basic(使用期間限定版) △ Audio Magic Studio Light △ 電子メール Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 ○*25 Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ Shuriken Pro3体験版(使用期間限定版) △ Eudora 5.1-J(使用期間限定版) △NEC LAVIE公式サイト > 買う
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-LG16FMVEL PC-LG13MMVEL PC-LG16FMVJL PC-LG13MMVJL ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプL アドバンストタイプ(TV) モデル名 LG16FM/VL LG13MM/VL 型番 PC-LG16FMVEL PC-LG13MMVEL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(1.60GHz)(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350(1.30GHz) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/ データ用32KB(CPU内蔵) 2次 2,048KB(CPU内蔵) 1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM)*4 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 (オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量*7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色*11 *12 (別売の外付けディスプレイ接続時*13 *14) 800× 600ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024× 768ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920× 1,440ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色) ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 セレクションのドライブの種類で異なります。 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.5W + 1.5W サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 映像関連機能 MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*35 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2 (高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) ・約18時間30分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約13時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約7時間40分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約2時間30分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) ・約36時間10分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約26時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約15時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約5時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間モード) ・約68時間50分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約49時間30分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約28時間50分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約9時間30分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(超長時間モード) ・約107時間30分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約77時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約45時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) ・約14時間50分(ハードディスク容量40GBの場合) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン TVボタン、DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*38 メモリースティック (メモリースティック PRO) トリプルメモリースロット×1*38 xD-ピクチャーカード トリプルメモリースロット×1*38 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV) 4ピン×1 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*40、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*40 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*14 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間*41 *42 標準 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) 約3.5時間*51 約2.1時間*51 バッテリ充電時間 (電源ON時/OFF時)*41 標準 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) 約4.6/約3.0時間*51 約8.1/約2.5時間*51 電源*43 AC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準 約37W 約40W 最大 約60W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*45 S区分0.00028(AAA) S区分0.00018(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) (リチウムイオン/ニッケル水素) 約3.5kg/3.6kg マウス 約100g リモコン 約127g*36 リモコン用受信ユニット*46 約55g ソフトウェアパック*52 *53 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 LaVie G タイプL アドバンストタイプ(TV) モデル名 LG16FM/VL LG13MM/VL 型番 PC-LG16FMVEL PC-LG13MMVEL メモリ(メインRAM)*4: セレクションメニュー 標準 いずれか選択可能 ・256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 ・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 ・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 最大容量 最大1280MB*6 *8 通信機能: セレクションメニュー LAN いずれか選択可能 ・有線LAN ・有線LAN + デュアルモードワイヤレス デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34 ・有線LAN + トリプルワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応*27 ハードディスク*16: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・約40GB*58(UltraATA-100) ・約60GB*57(UltraATA-100) ・約80GB*18(UltraATA-100) ・約100GB*48(UltraATA-100) CD/DVDドライブ*19: セレクションメニュー CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み対応] 速度 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 [DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)] DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 バッテリ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約2.5/約2.5時間] ・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約4.6/約3.0時間] いずれか選択可能 ・ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.8時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約6.5/約2.5時間] ・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.1時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約8.1/約2.5時間] マウス: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-LG16FMVEL PC-LG13MMVEL PC-LG16FMVJL PC-LG13MMVJLNEC Direct > LaVie G タイプL