検索結果

    放電の検索結果

    VN550/WG6R 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 パソコンの準備と基本 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて トラブルの予防と解決 キーボード、マウス、リモコンが正常に動作しない場合の対処方法について     デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR N
    VM100/RH 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために パソコンのトラブルを解決する本 準備と設定 ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 活用ブック パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 映像・音楽を楽しむ本 パソコンのセキュリティについて/「ユーザーアカウント制御」画面について     デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR M
    LL550/WG6W 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 パソコンの準備と基本 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 仕様一覧 正誤表 本製品の最大メモリ容量について トラブルの予防と解決 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るLaVie L
    VL500/MG スタンダードタイプ 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために パソコンのトラブルを解決する本 準備と設定 ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 活用ブック パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 映像・音楽を楽しむ本 パソコンのセキュリティについて/「ユーザーアカウント制御」画面について     デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR L
    PCの不明な点を何度でも相談できるサポートサービスです。お客様の困ったに、電話やリモートサポートで親切・丁寧にアドバイス いたします。パソコンメーカのサポート対象外のExcelやWordなどで困ったことがあったらすぐにお電話ください。 ※お問い合わせ時の通話料はお客様負担(ナビダイヤル)となります。 Excelの使い方が わからない! PCをインターネットに 接続したまま、お電話 ください。 リモートサポートで、お客様の パソコン画面を見ながら、 わかりやすくアドバイスします。 しかも、何回でも 相談できるので安心。 お客様のパソコン画面をインターネット経由で確認しながら、アドバイスさせていただくサービスです。 お電話だけでは伝わりにくかったことも、画面を見ながらよりわかりやすくアドバイスさせていただくため、問題解決までのお時間短縮につながります。 9:00〜21:00(土曜・日曜・祝日も受付) ※サービス提供会社指定休日ならびに、システムメンテナンス等のため、サービスを休止させていただく場合があります。 「ご契約マイページ(ご契約後にアクセス頂けます。)」にてご確認ください。 1)NEC LAVIE公式サイトのマイページにアクセスし、[ご契約サービス一覧]をクリックします。 2)ご契約サービス一覧で、「PCサポートパック(パソコン相談し放題サービス)」の「詳細」をクリックします。 3)ご契約者マイページで、「PCサポートパック(パソコン相談し放題サービス)」の「利用する」をクリックします。利用方法のページを表示します。 よくあるお問い合わせはこちら。 ソフトウェア操作のサポート OS Windows XP Home Edition / Professional Windows Vista Home Basic / Home Premium / Business / Ultimate Windows 7 Starter / Home Premium Professional /Ultimate Windows 8 / Pro / Windows 8.1 / Windows 8.1 Update Windows 10 ブラウザ Microsoft Edge Internet Explorer 6.0 〜 Firefox 2.0 〜 Google Chrome 1.0 〜 Safari 3.0 〜 メールソフト メール(Windows 10標準メールアプリ) Microsoft Outlook 2003 〜 Outlook Express 6 Windows Mail Windows Live Mail オフィス Microsoft Office 2003 〜 Word / Excel / PowerPoint Kingsoft Office Writer / SpreadSheets / Presentation Open Office Writer / Calc / Presentation Libre Office Writer / Calc / Presentation 一太郎 12 〜 13 / 2004 〜 ウイルス対策 有料で購入したものに限る メッセンジャー Skype Windows Live Messenger 音楽再生 Windows Media Player iTunes Real Player 動画編集 Windows Media Player GOM Player WinDVD はがき・年賀状作成 筆王 8.0 〜 筆まめ Ver.13 〜 筆ぐるめ Ver.15 〜 ハードウェア操作のサポート 有線ルータ Buffalo製 / Corega製 / NEC製 / Planex製 / Logitec製 / I-O DATA製 または上記のOEM製品 無線ルータ/子機 Buffalo製 / Corega製 / NEC製 / Planex製 / Logitec製 / I-O DATA製 fonルータ(Softbank) / Mobile Cube(au) / または上記のOEM製品 モバイル回線接続 イーモバイル / docomo / Softbank / au / UQ WiMAX プリンタ・スキャナ CANON製 / EPSON製 / Brother製 / HP製 外部接続デバイス 外付けHDD、USBフラッシュメモリ、キーボード、マウス、 トラックボール、スピーカー、マイク、ウェブカメラ、 デジタルカメラ、マルチモニター 遠隔ツール動作条件 OS Windows XP 以上 対応機種(PC) CPU:Pentium4 2.0GHz 以上 メインメモリ:512MB 以上 対応ブラウザ Microsoft Edge Internet Explorer 6.0以上 FireFox 2.0以上 Safari 2.0以上 Opera 9.0以上 Chrome 1.0位上 ネットワーク ブロードバンド環境によるインターネット接続 80(http)、443(https)ポートでの外部通信 ・本サービスは、問題解決のご支援を行うものであり、問題解決を保証するものではありません。 ・本サービスは、個人のお客様のブロードバンドライフを幅広くサポートすることを目的としており、以下のようなお問い合わせには対応できかねますので、あらかじめご了承ください。 - ビジネス利用を想定した設定方法、利用方法に関するお問い合わせ - メーカーやソフトウェア会社等がサポートしていない設定方法・利用方法、メーカー独自の特殊機能・設定方法等に関するお問い合わせ - 著作権法その他の法令に違反する又は法令に違反することを助長すると思われる行為に関するお問い合わせ - ハードウェアの故障、修理手配、代替品の提供、ソフトウェアの不具合などに関するお問い合わせ - 評価、評判、口コミに関するお問い合わせ - 法令、本サービスの利用規約若しくは公序良俗に反する行為、当社若しくは第三者の信用を毀損する行為、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行為に関するお問い合わせ ・お問い合わせ時の通話料はお客様負担となります。 ・お客様の環境によってはリモートサービスの使用が困難な場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ・対応する製品は、すべて日本語対応製品に限らせて頂きます。 ・対応する製品は、対応OSに、ご利用のOSが含まれている場合に限らせて頂きます。 ・対応する各製品は、メーカーサポートの対象内の製品に限らせて頂きます。 ・インターネット接続設定・障害において、PPPoE設定の作成・再作成は、インターネットサービスプロバイダの窓口をご案内させて頂きます。 ・当窓口で解決しきれない問題は、製品提供元メーカーへご案内させて頂くことが御座います。 ・データ移動やプログラムアンインストール等、PC内データを変更・削除する操作は、お客様にて行なって頂きます。 ・デュアルブート等、高度な設定を施しているPCのサポートは対応外です。 ・公序良俗に反する行為や、第三者の名誉・信用を侵す行為を助長するサポートは対応外です。 ・ショッピングやオークション、株取引やFX等、お客様の金銭を用いる操作に関するサポートは対応外です。 ・VPN接続、プロキシ設定、ポート開放等、特殊なネットワーク設定のサポート、及び、その環境下のサポートは対応外です。 ・ソフトウェアのサポートは、基本的な使用方法のみとさせて頂きます。専門的な知識を要する、デザイン・作成等のサポートは対応外です。 ・アカウント登録のような、個人情報の入力・設定が必要なサポートは、口頭での案内のみとさせて頂きます。 ・案内中に、著作権に抵触する恐れがあると判断した場合は、案内を中止させて頂きます。 ・11月、12月の年賀状のお問い合わせにつきましてはお問い合わせが大変込み合ってまいります。そのため、専用窓口をご用意いたしますので、そちらへのお問い合わせをお願い致します。なお、お問い合わせが集中し繋がりにくい状況が予想されますので、予めご了承ください。 ご利用申込みにあたっては、注意事項や規約等をよくお読みいただき、同意のうえでお申し込みをお願い致します。 このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 月額サービス
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-LG16FEWEL PC-LG16FEWJL ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプT モデル名 LG16FE/WL 型番 PC-LG16FEWEL インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 730 (1.60GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次 2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP / IXP 150 メモリ(メインRAM)*3 標準容量 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*4 スロット数 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量*5 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*4 *8 グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色*9 *10 (別売の外付けディスプレイ接続時*11 *12) 800× 600ドット 最大1,677万色*13(最大1,677万色) 1,024× 768ドット 最大1,677万色*13(最大1,677万色) 1,280× 800ドット 最大1,677万色*13(−) 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*13(最大1,677万色) 1,600× 1,200ドット 最大1,677万色*13(最大1,677万色) 1,920× 1,440ドット 最大1,677万色*13(最大1,677万色) ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ*16 CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み対応] 速度*40 DVD-RAM読出し:最大3倍速*17、DVD-RAM書換え:最大3倍速*17 *18、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*19、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*20、DVD-RW書換え:最大4倍速*21、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*22 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/3.0W+3.0W サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*25 データ通信:最大56Kbps*26(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 映像関連機能 MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*28 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション TV録画機能 MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2 (高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間 (高画質モード) ・約18時間30分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約13時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約7時間40分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間 (標準画質モード) ・約36時間10分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約26時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約15時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間 (長時間モード) ・約68時間50分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約49時間30分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約28時間50分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間 (超長時間モード) ・約107時間30分(ハードディスク容量100GBの場合) ・約77時間20分(ハードディスク容量80GBの場合) ・約45時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*29、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*30 *31 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*32 メモリースティック (メモリースティック PRO) トリプルメモリースロット×1*32 xD-ピクチャーカード トリプルメモリースロット×1*32 インターフェイス USB コネクタ4ピン×5(USB2.0×5)*33 IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 Sビデオ入力端子×1*34、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*34 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)*12 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 *35 *36 標準 約2.0時間 バッテリ充電時間 (電源ON時/OFF時) *35 標準 約3.5/約3.0時間 電源*31 リチウムイオンバッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*37 消費電力 標準 約35W 最大 約60W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*38 S区分0.00015(AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 362(W)×265(D)×42.2(H)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約3.6kg マウス 約100g リモコン 約127g*39 ソフトウェア*46 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、回線ケーブル、TVアンテナ変換ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本) 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 LaVie G タイプT モデル名 LG16FE/WL 型番 PC-LG16FEWEL メモリ(メインRAM): セレクションメニュー*3 標準 いずれか選択可能 ・256MB(256MB*47+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*4 ・512MB(256MB*47+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*4 *7 ・768MB(256MB*47+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*4 *7 ・1,280MB(256MB*47+1,024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*4 *7 最大容量*5 1.2GB*6 *7 通信機能: セレクションメニュー LAN いずれか選択可能 ・無し ・デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM))本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*27 ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM))本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*27 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*23 ハードディスク: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・約60GB*44(UltraATA-100) ・約80GB*15(UltraATA-100) ・約100GB*45(UltraATA-100) マウス: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ TV視聴/録画について ■ CD/DVDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 電波に関するご注意 ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 ■ その他注意事項 PC-LG16FEWEL PC-LG16FEWJLNEC Direct > LaVie G タイプT
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL17FTLE1 ●型 名 : GL17FT/L1 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/09/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 740(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.73GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB 2次   2,048KB バスクロック システムバス   533MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] メモリ(メインRAM) 標準容量 *5 セレクションメニューにて選択可能(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) スロット数 *5 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *5 *9 2GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ   17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶) [WXGA+(最大1,440×900ドット表示)] ビデオRAM   64MB グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *14 *15 (*16 *17) 最大1,677万色*18(最大1,677万色) 1,024×768ドット *14 *15 (*16 *17) 最大1,677万色*18(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *14 *15 (*16 *17) 最大1,677万色*18(最大1,677万色) 1,440×900ドット *14 *15 最大1,677万色*18( - ) 1,600×1,200ドット *14 *15 (*16 *17) 最大1,677万色*18(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *14 *15 (*16 *17) 最大1,677万色*18(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   3.0W+3.0W 通信機能 FAXモデム *34 データ通信:最大56Kbps*35(V.90対応) / FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*38、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き [一枚メンブレン方式] マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*39 *40 ポインティングデバイス   スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*32】 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *24 セレクションメニューにて選択可能 速度 *24 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:1倍速*25、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*30・【DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]】DVD-RAM読出し:最大5倍速*25、DVD-RAM書換え:最大5倍速*25 *26、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*27、DVD+RW書換え:最大4倍速*8、DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*28、DVD-R(2層)書込み:最大2倍速*20、DVD-RW書換え:最大4倍速*29、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*30 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1-12ch)、UHF(13-62ch)、CATV(C13-C38)*42 データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR)、の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約21時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約41時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約79時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5]*12 IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力   Sビデオ入力端子×1*57、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*57 オーディオ入力(L/R)   ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT) *17 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *43 *44 約2.3時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *43 *45 約2.6時間 電源 *40 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*46 消費電力 標準   約38W 最大   約75W エネルギー消費効率 *47 S区分0.00049(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   410(W)×290(D)×42.2(H)mm リモコン   約127(W)×50(D)×30(H)mm 質量 本体   約4.4kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) リモコン   約127g*48 インストールOS   Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *5 512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・1GB(1,024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*31・2GB(1,024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 、Atheros XR(TM) ) 本体内蔵*36 *37(IEEE802.11a/b/g準拠) ハードディスク:セレクションメニュー *19 約80GB*21(UltraATA-100)・約100GB*22(UltraATA-100)・約120GB*23(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.3時間、充電時間*45:約2.6時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *24 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) (バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵 (バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R/-R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*32 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【表示機能 LCDドット抜けの割合*58】:0.00022%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【インスタント機能*52】:TV視聴・録画*59・予約*60/CD再生*53/DVD再生*54/ハードディスク内のファイル再生*11、【入力装置 ボタン】:DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*41[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【ソフトウェアパック*55】:標準ソフトウェアパック、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間 超長時間モード】:約123時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約91時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約60時間(ハードディスク容量80GBの場合) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *5: 増設メモリは、PK-UG-ME032(256MB、PC2700)、PK-UG-ME033(512MB、PC2700)、PK-UG-ME034(1GB、PC2700)を推奨します。 *8: 8倍速記録対応DVD+RWへの記録はできません。 *9: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *10: 最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *11: 再生できるファイルの種類については、下記の「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■インスタント機能再生可能フォーマット一覧<>:【写真/静止画】JPEG(jpg,jpeg):○、BMP(bmp):○、【音楽】WAV(wav):○、MP3(mp3):○、WMA(wma):○、【動画】MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg):○、SmartVision録画ファイル(svi):○、WMV(wmv) :○<>これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *12: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *14: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *15: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *16: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。 *17: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *18: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *19: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *20: DVD-R 2層は、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *21: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約55GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *22: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約74GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *23: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約93GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *24: 12cmCD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み / 読み出し速度に対応していない場合があります。 *25: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *26: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしておりません。 *27: DVD+R 2層書込みは、DVD+R (2層)ディスクのみに対応しています。 *28: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *29: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *30: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *31: 推奨増設メモリを追加することにより、デュアルチャネル対応になります。なお、実装済みのものと異なる容量の推奨増設メモリを追加した場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。ただし、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は全ての容量がデュアルチャネル対応となります。 *32: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *33: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *34: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *35: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *36: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Atheros XR(TM) 機能を使用するには、接続先の無線LAN機器もAtheros XR(TM) に対応している必要があります。 *37: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *38: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *39: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *40: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *41: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *42: CATVの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のCATV受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をCATV回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたCATV周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *43: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *44: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 【測定法a】: 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】: 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】: 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度:最低輝度に設定する。 *45: 電源OFF時。 *46: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *47: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *48: 乾電池の質量は含まれておりません。 *52: Microsoft(R) XP(R) Embeddedにより実現しています。 *53: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *54: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *55: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *57: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子 → コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *58: ISO13406-2の基準にしたがって副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *59: インスタント機能で視聴している番組の録画のみ可能です。DVDへの直接録画はできません。 *60: 番組表の表示、録画の予約/修正/削除ができます。予約した番組録画の実行はWindows上で行います。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    LaVie LaVie G WEBカタログの記載事項に関するご注意 【ご注意】 ● 本WEBカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2002年5月現在のものです。 ● 液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 1MB空間のメモリリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 ● 本WEBカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。 また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用ケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本WEBカタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 ● 本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。 周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CRT、LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンを廃棄または譲渡の際には、情報漏洩回避のためハードディスクから確実に全データを消去するソフトウェアまたはサービス(共に有償)をご利用いただくことをお勧めいたします。 【電波に関するご注意(ワイヤレスLAN搭載モデル)】 ワイヤレスLAN搭載モデルは、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● 本装置を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本装置と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● その他、電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター(ワイヤレスLANの場合)、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 【安全に関するご注意】 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上正しくお使いください。 水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 本WEBカタログに掲載しております全てのパソコンはNECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。 本WEBカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本WEBカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 本WEBカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ★ このWEBカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 【パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意】 パソコンのハードディスクに記録されたデータは、そのデータを削除したり、ハードディスクを再フォーマットしても、データが消えたように見えるだけで、記録データは残存しております。 従って、パソコンのご利用者がパソコンの廃棄あるいは譲渡される際に、正しい対策をしないと、第三者が特殊なソフトウェアなどを利用することで、前利用者のデータを再現される恐れがあり、結果的にデータを漏洩してしまう可能性があります。 このようなトラブルを回避するには、ハードディスクに記録された全データを消去する専用ソフトウェア、あるいはサービス(共に有償)をご利用する方法があります。パソコンの廃棄あるいは譲渡時には、データ漏洩を未然に防止するために正しい対策を実施して頂くことをお勧め致します。 補足:ハードディスク上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡されますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります。 ● パソコンのハードディスクのデータを消去するサービス(有償)についてはNECフィールディングへ    URL:http://www.fielding.co.jp/index.htm    (FIELDING Topics) ● 本件に関するFAQを121ware、「レスキュー」で提供しています。    URL:http://121ware.com/rescue/    URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004619/004619.htm ● NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問については 121コンタクトセンターへ 電話:0120−977−121(フリーコール)    URL:http://121ware.com/121cc ● パソコン業界の対応については社団法人 電子情報技術産業協会へ     URL:http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html 【ご購入の前に】 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSL等のブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ インターネット無料体験について ● はじめに接続してから、14日間のデイタイム(6:00〜21:00)が有効期間です。有効期限は2004年3月31日までです。 ● この体験においては電子メール、ニュースグループ等、一部のサービスは利用できません。 ● 電話回線に接続するためにモジュラーケーブルの接続等が必要になります。 ● アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。 ● オンラインショッピングで商品を購入される場合、商品の代金はお客様のご負担となります。またクレジットカードや銀行口座が必要となる場合もあります。 ■ TV動画の受発信について ● お客様が録画したものは個人で楽しむなどの他は、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT側では、SmartVision/SERVERが動作している必要があります。 ● SmartVision/PLAYERは、お客様がお持ちのパソコン2台以内にインストールできますが、録画番組を再生できるのは、同時に1台までとなります。詳細な動作条件はこちらのSmartVision/PLAYER動作環境をご覧ください。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT上でテレビ番組を録画中の場合など、SmartVision/PLAYERでの再生が一時的にできない場合があります。 ■ ワンタッチスタートボタンについて ● 初回起動時のみボタンを押した後、使用条件確認の為にNXパッドでのクリックまたは【Enter】キーを押す動作が必要となります。さらにNTTの「ナンバーディスプレイ」(発信電話番号通知サービス)で発信電話番号通知を「通知しない」に設定されている場合は、画面の指示に従って操作する必要があります。 ● インターネット無料体験対象外機種では、事前にプロバイダへの加入および各種設定が必要となります。 ■ イルミネーション・エンブレム(TM)について ● プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は1日3回まで設定可能です。音声は電源ON時のみ再生されます。電源ON時は最大7色が巡回点滅し、スタンバイ時は7色中1色のみ点滅となります。お部屋のインテリアとして点灯させておくことも可能です。電源ON時のみ利用可能。 自動メール受信との併用はできません。 ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROM、音楽コンテンツ、ビデオコンテンツなどの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。  ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。  ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 ■ 他社製デジタルビデオカメラの連携について ● IEEE1394インターフェイスを装備したLaVieと他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。 動作確認済み機種については、LaVieとLaVie Gそれぞれの「IEEE1394 DV機器一覧」をご覧ください。 ■ ブロードバンドに関する一般的なご注意 ● サービスをご利用いただくには通信事業者によるCATVインタ−ネット/ADSL/FTTH(光ファイバー)等の接続サービスのご契約が必要です(導入の際、工事費等がかかります)。 ● お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。利用の可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ● 事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 ■ ADSLに関する一般的なご注意 ● ADSLによるインタ−ネット接続サービスお申し込み時には、接続サービス業者を通じてNTT東日本・西日本によるADSL回線適合調査(提供可能な地域であるかどうか等の調査)が行われます。適合調査の結果、提供可能な地域であることを事前にご確認ください。ただし、提供可能地域であっても、設備、回線等の都合により、ご利用できない場合があります。 ● お客様宅が電話局から離れている場合や回線ノイズを受けやすい環境でのご利用では、十分な速度が得られない場合があります。 ● ISDNではご利用になれません。ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLをご契約いただく場合、ご利用の電話番号が変更になることがあります(アナログ回線への変更費用が別途かかります)。 ● 併用できない回線付加サービスがあります。詳細は接続サービス業者、NTT東日本・西日本へお問い合わせください。
    LaVie LaVie G WEBカタログの記載事項に関するご注意 【ご注意】 ● 本WEBカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2002年5月現在のものです。 ● 液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 1MB空間のメモリリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 ● 本WEBカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。 また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用ケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本WEBカタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 ● 本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。 周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CRT、LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンを廃棄または譲渡の際には、情報漏洩回避のためハードディスクから確実に全データを消去するソフトウェアまたはサービス(共に有償)をご利用いただくことをお勧めいたします。 【電波に関するご注意(ワイヤレスLAN搭載モデル)】 ワイヤレスLAN搭載モデルは、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● 本装置を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本装置と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● その他、電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター(ワイヤレスLANの場合)、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 【安全に関するご注意】 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上正しくお使いください。 水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 本WEBカタログに掲載しております全てのパソコンはNECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。 本WEBカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本WEBカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 本WEBカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ★ このWEBカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 【パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意】 パソコンのハードディスクに記録されたデータは、そのデータを削除したり、ハードディスクを再フォーマットしても、データが消えたように見えるだけで、記録データは残存しております。 従って、パソコンのご利用者がパソコンの廃棄あるいは譲渡される際に、正しい対策をしないと、第三者が特殊なソフトウェアなどを利用することで、前利用者のデータを再現される恐れがあり、結果的にデータを漏洩してしまう可能性があります。 このようなトラブルを回避するには、ハードディスクに記録された全データを消去する専用ソフトウェア、あるいはサービス(共に有償)をご利用する方法があります。パソコンの廃棄あるいは譲渡時には、データ漏洩を未然に防止するために正しい対策を実施して頂くことをお勧め致します。 補足:ハードディスク上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡されますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります。 ● パソコンのハードディスクのデータを消去するサービス(有償)についてはNECフィールディングへ    URL:http://www.fielding.co.jp/index.htm    (FIELDING Topics) ● 本件に関するFAQを121ware、「レスキュー」で提供しています。    URL:http://121ware.com/rescue/    URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004619/004619.htm ● NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問については 121コンタクトセンターへ 電話:0120−977−121(フリーコール)    URL:http://121ware.com/121cc ● パソコン業界の対応については社団法人 電子情報技術産業協会へ     URL:http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html 【ご購入の前に】 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSL等のブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ インターネット無料体験について ● はじめに接続してから、14日間のデイタイム(6:00〜21:00)が有効期間です。有効期限は2004年3月31日までです。 ● この体験においては電子メール、ニュースグループ等、一部のサービスは利用できません。 ● 電話回線に接続するためにモジュラーケーブルの接続等が必要になります。 ● アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。 ● オンラインショッピングで商品を購入される場合、商品の代金はお客様のご負担となります。またクレジットカードや銀行口座が必要となる場合もあります。 ■ TV動画の受発信について ● お客様が録画したものは個人で楽しむなどの他は、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT側では、SmartVision/SERVERが動作している必要があります。 ● SmartVision/PLAYERは、お客様がお持ちのパソコン2台以内にインストールできますが、録画番組を再生できるのは、同時に1台までとなります。詳細な動作条件はこちらのSmartVision/PLAYER動作環境をご覧ください。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT上でテレビ番組を録画中の場合など、SmartVision/PLAYERでの再生が一時的にできない場合があります。 ■ ワンタッチスタートボタンについて ● 初回起動時のみボタンを押した後、使用条件確認の為にNXパッドでのクリックまたは【Enter】キーを押す動作が必要となります。さらにNTTの「ナンバーディスプレイ」(発信電話番号通知サービス)で発信電話番号通知を「通知しない」に設定されている場合は、画面の指示に従って操作する必要があります。 ● インターネット無料体験対象外機種では、事前にプロバイダへの加入および各種設定が必要となります。 ■ イルミネーション・エンブレム(TM)について ● プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は1日3回まで設定可能です。音声は電源ON時のみ再生されます。電源ON時は最大7色が巡回点滅し、スタンバイ時は7色中1色のみ点滅となります。お部屋のインテリアとして点灯させておくことも可能です。電源ON時のみ利用可能。 自動メール受信との併用はできません。 ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROM、音楽コンテンツ、ビデオコンテンツなどの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。  ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。  ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 ■ 他社製デジタルビデオカメラの連携について ● IEEE1394インターフェイスを装備したLaVieと他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。 動作確認済み機種については、LaVieとLaVie Gそれぞれの「IEEE1394 DV機器一覧」をご覧ください。 ■ ブロードバンドに関する一般的なご注意 ● サービスをご利用いただくには通信事業者によるCATVインタ−ネット/ADSL/FTTH(光ファイバー)等の接続サービスのご契約が必要です(導入の際、工事費等がかかります)。 ● お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。利用の可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ● 事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 ■ ADSLに関する一般的なご注意 ● ADSLによるインタ−ネット接続サービスお申し込み時には、接続サービス業者を通じてNTT東日本・西日本によるADSL回線適合調査(提供可能な地域であるかどうか等の調査)が行われます。適合調査の結果、提供可能な地域であることを事前にご確認ください。ただし、提供可能地域であっても、設備、回線等の都合により、ご利用できない場合があります。 ● お客様宅が電話局から離れている場合や回線ノイズを受けやすい環境でのご利用では、十分な速度が得られない場合があります。 ● ISDNではご利用になれません。ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLをご契約いただく場合、ご利用の電話番号が変更になることがあります(アナログ回線への変更費用が別途かかります)。 ● 併用できない回線付加サービスがあります。詳細は接続サービス業者、NTT東日本・西日本へお問い合わせください。
    LaVie LaVie G WEBカタログの記載事項に関するご注意 【ご注意】 ● 本WEBカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2002年5月現在のものです。 ● 液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 1MB空間のメモリリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 ● 本WEBカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。 また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用ケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本WEBカタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 ● 本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。 周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CRT、LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンを廃棄または譲渡の際には、情報漏洩回避のためハードディスクから確実に全データを消去するソフトウェアまたはサービス(共に有償)をご利用いただくことをお勧めいたします。 【電波に関するご注意(ワイヤレスLAN搭載モデル)】 ワイヤレスLAN搭載モデルは、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● 本装置を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本装置と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● その他、電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター(ワイヤレスLANの場合)、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 【安全に関するご注意】 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上正しくお使いください。 水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 本WEBカタログに掲載しております全てのパソコンはNECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。 本WEBカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本WEBカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 本WEBカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ★ このWEBカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 【パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意】 パソコンのハードディスクに記録されたデータは、そのデータを削除したり、ハードディスクを再フォーマットしても、データが消えたように見えるだけで、記録データは残存しております。 従って、パソコンのご利用者がパソコンの廃棄あるいは譲渡される際に、正しい対策をしないと、第三者が特殊なソフトウェアなどを利用することで、前利用者のデータを再現される恐れがあり、結果的にデータを漏洩してしまう可能性があります。 このようなトラブルを回避するには、ハードディスクに記録された全データを消去する専用ソフトウェア、あるいはサービス(共に有償)をご利用する方法があります。パソコンの廃棄あるいは譲渡時には、データ漏洩を未然に防止するために正しい対策を実施して頂くことをお勧め致します。 補足:ハードディスク上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡されますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります。 ● パソコンのハードディスクのデータを消去するサービス(有償)についてはNECフィールディングへ    URL:http://www.fielding.co.jp/index.htm    (FIELDING Topics) ● 本件に関するFAQを121ware、「レスキュー」で提供しています。    URL:http://121ware.com/rescue/    URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004619/004619.htm ● NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問については 121コンタクトセンターへ 電話:0120−977−121(フリーコール)    URL:http://121ware.com/121cc ● パソコン業界の対応については社団法人 電子情報技術産業協会へ     URL:http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html 【ご購入の前に】 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSL等のブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ インターネット無料体験について ● はじめに接続してから、14日間のデイタイム(6:00〜21:00)が有効期間です。有効期限は2004年3月31日までです。 ● この体験においては電子メール、ニュースグループ等、一部のサービスは利用できません。 ● 電話回線に接続するためにモジュラーケーブルの接続等が必要になります。 ● アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。 ● オンラインショッピングで商品を購入される場合、商品の代金はお客様のご負担となります。またクレジットカードや銀行口座が必要となる場合もあります。 ■ TV動画の受発信について ● お客様が録画したものは個人で楽しむなどの他は、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT側では、SmartVision/SERVERが動作している必要があります。 ● SmartVision/PLAYERは、お客様がお持ちのパソコン2台以内にインストールできますが、録画番組を再生できるのは、同時に1台までとなります。詳細な動作条件はこちらのSmartVision/PLAYER動作環境をご覧ください。 ● LaVie TおよびLaVie G タイプT上でテレビ番組を録画中の場合など、SmartVision/PLAYERでの再生が一時的にできない場合があります。 ■ ワンタッチスタートボタンについて ● 初回起動時のみボタンを押した後、使用条件確認の為にNXパッドでのクリックまたは【Enter】キーを押す動作が必要となります。さらにNTTの「ナンバーディスプレイ」(発信電話番号通知サービス)で発信電話番号通知を「通知しない」に設定されている場合は、画面の指示に従って操作する必要があります。 ● インターネット無料体験対象外機種では、事前にプロバイダへの加入および各種設定が必要となります。 ■ イルミネーション・エンブレム(TM)について ● プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は1日3回まで設定可能です。音声は電源ON時のみ再生されます。電源ON時は最大7色が巡回点滅し、スタンバイ時は7色中1色のみ点滅となります。お部屋のインテリアとして点灯させておくことも可能です。電源ON時のみ利用可能。 自動メール受信との併用はできません。 ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROM、音楽コンテンツ、ビデオコンテンツなどの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。  ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。  ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 ■ 他社製デジタルビデオカメラの連携について ● IEEE1394インターフェイスを装備したLaVieと他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。 動作確認済み機種については、LaVieとLaVie Gそれぞれの「IEEE1394 DV機器一覧」をご覧ください。 ■ ブロードバンドに関する一般的なご注意 ● サービスをご利用いただくには通信事業者によるCATVインタ−ネット/ADSL/FTTH(光ファイバー)等の接続サービスのご契約が必要です(導入の際、工事費等がかかります)。 ● お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。利用の可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ● 事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 ■ ADSLに関する一般的なご注意 ● ADSLによるインタ−ネット接続サービスお申し込み時には、接続サービス業者を通じてNTT東日本・西日本によるADSL回線適合調査(提供可能な地域であるかどうか等の調査)が行われます。適合調査の結果、提供可能な地域であることを事前にご確認ください。ただし、提供可能地域であっても、設備、回線等の都合により、ご利用できない場合があります。 ● お客様宅が電話局から離れている場合や回線ノイズを受けやすい環境でのご利用では、十分な速度が得られない場合があります。 ● ISDNではご利用になれません。ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLをご契約いただく場合、ご利用の電話番号が変更になることがあります(アナログ回線への変更費用が別途かかります)。 ● 併用できない回線付加サービスがあります。詳細は接続サービス業者、NTT東日本・西日本へお問い合わせください。