サービス&サポート > 検索結果
検索結果
ストレージの検索結果
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けない状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※4 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※4 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※4 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※4 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※4 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※4 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 AVCHD形式のDVD、AVCREC形式のDVDを再生できるドライブはモデルによって異なります。詳しくは「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けない状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※3 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※4 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※4 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※4 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※4 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※4 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※4 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 AVCHD形式のDVD、AVCREC形式のDVDを再生できるドライブはモデルによって異なります。詳しくは「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けない状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 AVCHD形式のDVD、AVCREC形式のDVDを再生できるドライブはモデルによって異なります。詳しくは「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格外に容量の大きな書き込み媒体また、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 本機では使用できません。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル
LAVIEマニュアル 機能を知る 光学ドライブ 使用できるディスク 使用できるディスク 各光学ドライブで使用できるディスクの種類 各光学ドライブで使えるディスクは、次のとおりです。お使いのパソコンに搭載、または添付されている光学ドライブで使用できるディスクを確認してください。 ディスク ブルーレイディスクドライブ (Ultra HD ブルーレイ対応) ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応) DVDスーパーマルチドライブ 音楽CD、VideoCD、フォトCD、CD-ROM ○ ○ ○ スーパーオーディオCD ×※1 ×※1 ×※1 CD-R、CD-RW ◎※6 ◎※6 ◎※10 DVD-ROM(DVD-Video) ○ ○ ○ DVD-R、DVD-RW ◎※3 ◎※3 ◎※3 DVD+R、DVD+RW ◎ ◎ ◎ DVD-R(2層) ◎※3※4 ◎※3※4 ◎※3※4 DVD+R(2層) ◎※4 ◎※4 ◎※4 DVD-RAM ◎※2※3※8 ◎※2※3※8 ◎※2※3※8※10 BD-ROM ○ ○ × BD-R ◎※7 ◎※7 × BD-RE ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R(2層) ◎※7 ◎※7 × BD-RE(2層) ◎※5※7 ◎※5※7 × BD-R XL(3層/4層) ◎※6※9 ◎※6※9 × BD-RE XL(3層) ◎※6※9 ◎※6※9 × Ultra HD ブルーレイ ○ × × ◎ :読み込み・書き込み可 ○ :読み込みのみ可(書き込み不可) × :読み込み・書き込み不可 スーパーオーディオCDのハイブリッド版では、オーディオトラックのみ再生可能です。 片面2.6GバイトのDVD-RAMおよび、両面5.2GバイトのDVD-RAMは利用できません。また、カートリッジから取り出せないタイプのDVD-RAMも利用できません。 「sMedio True DVD」、「sMedio True BD」などのアプリを使うと、DVD-VR形式で書き込まれた映像を再生することができます。 このパソコンで書き込まれたディスクは、ほかのパソコンや機器では動作しない場合があります。 BD-RE 1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format ver.1.0)に対応したディスク(カートリッジタイプのディスク)への記録、および再生はできません。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、BD-R XL(3層)、BD-RE XL(3層)への書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、「VideoStudio」または「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」、「VideoStudio」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 DVD-RAM12倍速ディスクの書き込みはサポートしておりません。 「SmartVision」、および「Power2Go」で書き込みをサポートしています。 「SmartVision」で作成したブルーレイディスクは、「sMedio True BD」で映像を再生することができます。 「VideoStudio」によるCD-R、CD-RW、DVD-RAMへの書き込みはサポートしておりません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 アプリによって、使えるディスクやフォーマットの種類は異なります。詳しくは、各アプリに添付のマニュアルやヘルプをご覧ください。 ブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するブルーレイディスク(ブルーレイディスクドライブモデルのみ)やDVDの種類によっては、コマ落ちや音とびする場合があります。 AVCHD形式のDVD、AVCREC形式のDVDを再生できるドライブはモデルによって異なります。詳しくは「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 このパソコンでは、次のような規格外や異なったサイズのディスクは使えません。無理に使用した場合、再生や作成ができないだけでなく、破損の原因になる場合があります。 名刺型、星型などの円形ではない、異形ディスク 厚さが薄いDVD 規格より容量の大きな書き込みディスクまた、コピーコントロールCDについても、正式なCD規格に準拠しない特殊なディスクのため、パソコンでの再生、内蔵ストレージなどへの保存といった動作は保証できません。 このパソコンで音楽CDを使用する場合、ディスクレーベル面に規格準拠を示すCompact Discのマークの付いたディスクを使用してください。 CD(Compact Disc)規格外ディスクを使用すると、正常に再生ができなかったり、音質が低下したりすることがあります。 大きなデータ(動画、画像、音楽ファイルなど)が保存された大容量のディスクの内容を「エクスプローラー」や「PC」で参照している状態のままWindowsがスリープ状態になったときは、スリープ状態から復帰後に「エクスプローラー」や「PC」をいったん終了してください。スリープ状態からの復帰後に、開いたままになっている「エクスプローラー」や「PC」からディスク内のファイルをダブルクリックして選択すると、システムが不安定(「エクスプローラー」や「PC」が「応答なし」となったり、Windowsが処理を受け付けなかったりする状態)になることがあります。 メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪かったり、ディスクの記録面が汚れていたりなどすると、読み取りできない場合があります。 8cmディスクの場合、音楽CDとディスクタイプのビデオカメラで撮影した8cmディスクの読み込みに対応しています。 読み込み専用のディスク 規格 概要 CD-ROM パソコンで見るための情報が入っているCDです。 音楽CD 一般の音楽CDのことです。 スーパーオーディオCD 記録形式の違いにより、一般の音楽CDよりも高音質、大容量で記録されたCDのことです。ハイブリッド版は、一般の音楽CDの情報が記録された層と、スーパーオーディオCDの情報が記録された層からなる2層構造になっています。 VideoCD 音声と動画が記録されたCDです。 フォトCD 写真画像が記録されたCDです。 DVD-ROM CD-ROMの約7倍(片面一層の場合)の量のデータを記録できるディスクです。百科事典や地図が記録されているものなどがあります。 DVD-Video DVD-Video形式で音声と動画が記録されたDVDです。 BD-ROM ブルーレイディスクの一つで、DVD-ROMの約6倍のデータ容量を持つディスクです。 BD-ROM(Ultra HD ブルーレイ) 3840×2160の解像度に対応したディスクです。HDRや広色域、高フレームレートにも対応しています。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 書き込み可能なディスク ご購入時にこのパソコンで書き込み可能なディスクは、次のとおりです。 規格 容量 書き替え 映像を記録するときの形式 特徴 CD-R 650MB(または700MB) × - データを書き込めるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 CD-RW 650MB(または700MB) ○ - データの書き替えができるCD。作成したCDは多くのパソコンなどで読み込める。 DVD-R 4.7GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-R(2層) 8.5GB × DVD-Video DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 DVD-Rの容量が増したもの。対応していないパソコンやプレーヤでは読み込めない。 DVD-RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R 4.7GB × DVD-Video AVCHD※2 データを書き込めるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD+R(2層) 8.5GB × DVD-Video AVCHD※2 DVD+Rの容量が増したもの。 DVD+RW 4.7GB ○ DVD-Video AVCHD※2 データの書き替えができるDVD。DVD-Video形式で記録したディスクは、多くのパソコンやDVDプレーヤで再生できる。 DVD-RAM(片面) 4.7GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 データの書き替えができるDVD。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 DVD-RAM(両面) 9.4GB ○ DVD-VR※2 AVCHD※2 AVCREC※2 両面に記録ができるDVD-RAMディスク。DVD-VR形式で映像を記録できる。データを記録するときは、アプリを使わずに内蔵ストレージと同じように記録できる。 BD-R※1 25GB × BDAV※3 BDMV データを書き込める次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-R(2層)※1 50GB × BDAV※3 BDMV BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE※1 25GB ○ BDAV※3 BDMV データの書き替えができる次世代DVD。DVDの約6倍の量のデータを記録できる。BDMV形式やBDAV形式で高画質・高音質な映像を記録できる。 BD-RE(2層)※1 50GB ○ BDAV※3 BDMV BD-REの容量が増したもの。 BD-R XL(3層/4層)※1 100GB × BDAV※3 BD-Rの容量が増したもの。 BD-RE XL(3層)※1 100GB ○ BDAV※3 BD-REの容量が増したもの。 ブルーレイディスクドライブモデルのみ書き込みが可能です。 書き込めるモデルについては「他の機器のディスクを利用する/他の機器で再生する」をご覧ください。 本機では使用できません。 モデルによって、使用できるディスクや搭載されているアプリは異なります。 このパソコンにインストールされているOS以外のOSに対応したCDやDVDは、使えないものがあるため、ご購入前に確認してください。 映像を記録するときの形式は書き込みをするアプリにより異なります。対応については各アプリのヘルプをご覧ください。使用できるディスク | LAVIEマニュアル