サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
GV256U/R 3D対応モデル (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows(R) 7 Home Premium ・Windows(R) 7 Professional 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ BIOS(バイオス) ハードウェア環境の設定 [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 3D対応モデルをご購入いただいたお客様へ Luiかんたんスタートマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 安全にお使いいただくために Luiリモートスクリーンマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 ユーザーズマニュアル ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR G
GV22BA/DC (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(R) Home Premium ・Windows Vista(R) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本製品を設置する際のご注意 準備と設定 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 『準備と設定』およびマウス、キーボード『注記ラベル』正誤表 パソコンのセキュリティについて/「ユーザーアカウント制御」画面について 活用ブック キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 映像・音楽を楽しむ本 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るVALUESTAR G
GV251A/EC (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(R) Home Premium ・Windows Vista(R) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本製品を設置する際のご注意 準備と設定 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて 『準備と設定』およびマウス、キーボード『注記ラベル』正誤表 パソコンのセキュリティについて/「ユーザーアカウント制御」画面について 活用ブック キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 映像・音楽を楽しむ本 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るVALUESTAR G
GV18BA/DA (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 ・Windows Vista(R) Home Premium ・Windows Vista(R) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本製品を設置する際のご注意 スタートシート 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて クイック操作シート パソコンのセキュリティについて 準備と設定 「ユーザーアカウント制御」画面について 『準備と設定』 正誤表 キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ 映像・音楽を楽しむ本 Microsoft Updateご利用時のご注意 パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るVALUESTAR G
GV221A/EA (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 ・Windows Vista(R) Home Premium ・Windows Vista(R) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本製品を設置する際のご注意 スタートシート 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて クイック操作シート パソコンのセキュリティについて 準備と設定 「ユーザーアカウント制御」画面について 『準備と設定』 正誤表 キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 活用ブック デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ 映像・音楽を楽しむ本 Microsoft Updateご利用時のご注意 パソコンのトラブルを解決する本 このページの上に戻るVALUESTAR G
VW770/ES6W 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 安全にお使いいただくために BIOS(バイオス) ハードウェア環境の設定 [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 ユーザーズマニュアル BD-RE XL(3層)について [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 テレビを楽しむ本 WiFi-Direct接続について [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 ひかりTVを楽しむ本 Luiかんたんスタートマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 Luiリモートスクリーンマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 ディスプレイの高さを調整する際のご注意/液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップディスクの作成について デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR W
VALUESTAR VALUESTAR G WEBカタログの記載事項に関するご注意 【ご注意】 ● 本WEBカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2002年7月現在のものです。 ● 液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 1MB空間のメモリリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 ● 本WEBカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による 表示を記載しています。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。 また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用ケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本WEBカタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 ● 本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。 周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CRT、LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンを廃棄または譲渡の際には、情報漏洩回避のためハードディスクから確実に全データを消去するソフトウェアまたはサービス(共に有償)をご利用いただくことをお勧めいたします。 【電波に関するご注意(ワイヤレスLAN搭載モデル)】 ワイヤレスLAN搭載モデルは、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● 本装置を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本装置と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● その他、電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター(ワイヤレスLANの場合)、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 【安全に関するご注意】 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。本WEBカタログに掲載しております全てのパソコンはNECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。本WEBカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本WEBカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 本WEBカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ★ このWEBカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 【パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意】 パソコンのハードディスクに記録されたデータは、そのデータを削除したり、ハードディスクを再フォーマットしても、データが消えたように見えるだけで、記録データは残存しております。 従って、パソコンのご利用者がパソコンの廃棄あるいは譲渡される際に、正しい対策をしないと、第三者が特殊なソフトウェアなどを利用することで、前利用者のデータを再現される恐れがあり、結果的にデータを漏洩してしまう可能性があります。 このようなトラブルを回避するには、ハードディスクに記録された全データを消去する専用ソフトウェア、あるいはサービス(共に有償)をご利用する方法があります。パソコンの廃棄あるいは譲渡時には、データ漏洩を未然に防止するために正しい対策を実施して頂くことをお勧め致します。 補足:ハードディスク上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡されますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります。 ● パソコンのハードディスクのデータを消去するサービス(有償)についてはNECフィールディングへ URL:http://www.fielding.co.jp/index.htm (FIELDING Topics) ● 本件に関するFAQを121ware、「レスキュー」で提供しています。 URL:http://121ware.com/rescue/ URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004619/004619.htm ● NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問については 121コンタクトセンターへ 電話:0120−977−121(フリーコール) URL:http://121ware.com/121cc ● パソコン業界の対応については社団法人 電子情報技術産業協会へ URL:http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html 【ご購入の前に】 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSL等のブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ インターネット無料体験について ● はじめに接続してから、14日間のデイタイム(6:00〜21:00)が有効期間です。有効期限は2004年3月31日までです。 ● この体験においては電子メール、ニュースグループ等、一部のサービスは利用できません。 ● 電話回線に接続するためにモジュラーケーブルの接続等が必要になります。 ● アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。 ● オンラインショッピングで商品を購入される場合、商品の代金はお客様のご負担となります。またクレジットカードや銀行口座が必要となる場合もあります。 ■ TV動画の受発信について ● お客様が録画したものは個人で楽しむなどの他は、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● VALUESTAR TおよびVALUESTAR G タイプT側では、SmartVision/SERVERが動作している必要があります。 ● SmartVision/PLAYERは、お客様がお持ちのパソコン2台以内にインストールできますが、録画番組を再生できるのは、同時に1台までとなります。詳細な動作条件はこちらのSmartVision/PLAYER動作環境をご覧ください。 ● VALUESTAR TおよびVALUESTAR G タイプT上でテレビ番組を録画中の場合など、SmartVision/PLAYERでの再生が一時的にできない場合があります。 ■ ワンタッチスタートボタンについて ● 初回起動時のみボタンを押した後、使用条件確認の為にNXパッドでのクリックまたは【Enter】キーを押す動作が必要となります。さらにNTTの「ナンバーディスプレイ」(発信電話番号通知サービス)で発信電話番号通知を「通知しない」に設定されている場合は、画面の指示に従って操作する必要があります。 ● インターネット無料体験対象外機種では、事前にプロバイダへの加入および各種設定が必要となります。 ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROM、音楽コンテンツ、ビデオコンテンツなどの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 ■ 他社製デジタルビデオカメラの連携について ● IEEE1394インターフェイスを装備したVALUESTARと他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。 動作確認済み機種についてはVALUESTAR、VALUESTAR Gそれぞれの「IEEE1394 DV機器一覧」をご覧ください。 ■ ブロードバンドに関する一般的なご注意 ● サービスをご利用いただくには通信事業者によるCATVインタ−ネット/ADSL/FTTH(光ファイバー)等の接続サービスのご契約が必要です(導入の際、工事費等がかかります)。 ● お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。利用の可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ● 事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 ■ ADSLに関する一般的なご注意 ● ADSLによるインタ−ネット接続サービスお申し込み時には、接続サービス業者を通じてNTT東日本・西日本によるADSL回線適合調査(提供可能な地域であるかどうか等の調査)が行われます。適合調査の結果、提供可能な地域であることを事前にご確認ください。ただし、提供可能地域であっても、設備、回線等の都合により、ご利用できない場合があります。 ● お客様宅が電話局から離れている場合や回線ノイズを受けやすい環境でのご利用では、十分な速度が得られない場合があります。 ● ISDNではご利用になれません。ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLをご契約いただく場合、ご利用の電話番号が変更になることがあります(アナログ回線への変更費用が別途かかります)。 ● 併用できない回線付加サービスがあります。詳細は接続サービス業者、NTT東日本・西日本へお問い合わせください。
VALUESTAR VALUESTAR G WEBカタログの記載事項に関するご注意 【ご注意】 ● 本WEBカタログに記載の標準価格、仕様等の内容は2002年5月現在のものです。 ● 液晶ディスプレイでは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ● セットのディスプレイは、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 ● 1MB空間のメモリリソースを使用するPCIボードは正常に動作しない場合があります。 ● 本WEBカタログの「消費電力(固定ディスクはレディ時)」並びに「エネルギー消費効率」については、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による 表示を記載しています。 ● エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 ● パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 ● 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 ● 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 ● 固定ディスク容量は、1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 ● 本機に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 ● データ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、データ放送の受信ができない場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。 また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ビットキャスト放送、ADAMSおよび文字放送等のデータ放送が受信可能かどうか、ご利用ケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 ● お客様が録画、録音したものは個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 ● 本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源ON/OFF等によりリセット操作が可能です。 ● 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 ● 商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。 ● プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 ● 本WEBカタログに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。 ● 本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺装置の動作を保証するものではありません。 周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカに動作可否の確認をお願いいたします。 ● 本製品には、消耗部品(CRT、LCD、CD-ROM、HDD等)が含まれています。長時間の連続使用等使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 ● パソコンを廃棄または譲渡の際には、情報漏洩回避のためハードディスクから確実に全データを消去するソフトウェアまたはサービス(共に有償)をご利用いただくことをお勧めいたします。 【電波に関するご注意(ワイヤレスLAN搭載モデル)】 ワイヤレスLAN搭載モデルは、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。 ● 本装置を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。 ● 万一、本装置と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、速やかに本装置の使用チャンネルを変更するか、使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。 ● その他、電波干渉の事例が発生し、お困りのことが起きた場合には、121コンタクトセンター(ワイヤレスLANの場合)、またはNEC保守サ−ビス拠点(連絡先は取扱説明書を参照)までお問い合わせください。 【安全に関するご注意】 ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。本WEBカタログに掲載しております全てのパソコンはNECカスタムテクニカ株式会社が製造しております。本WEBカタログに掲載しております全商品の価格には消費税は含まれておりません。ご購入の際、消費税が付加されますのでご承知おき願います。 パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本WEBカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 本WEBカタログ上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。 ★ このWEBカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 ★ 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 ★ 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ★ 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ★ 商品写真の大きさは同比率ではありません。 ★ 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。 【パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意】 パソコンのハードディスクに記録されたデータは、そのデータを削除したり、ハードディスクを再フォーマットしても、データが消えたように見えるだけで、記録データは残存しております。 従って、パソコンのご利用者がパソコンの廃棄あるいは譲渡される際に、正しい対策をしないと、第三者が特殊なソフトウェアなどを利用することで、前利用者のデータを再現される恐れがあり、結果的にデータを漏洩してしまう可能性があります。 このようなトラブルを回避するには、ハードディスクに記録された全データを消去する専用ソフトウェア、あるいはサービス(共に有償)をご利用する方法があります。パソコンの廃棄あるいは譲渡時には、データ漏洩を未然に防止するために正しい対策を実施して頂くことをお勧め致します。 補足:ハードディスク上のソフトウェアを削除することなくパソコンを譲渡されますと、ソフトウェアライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります。 ● パソコンのハードディスクのデータを消去するサービス(有償)についてはNECフィールディングへ URL:http://www.fielding.co.jp/index.htm (FIELDING Topics) ● 本件に関するFAQを121ware、「レスキュー」で提供しています。 URL:http://121ware.com/rescue/ URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004619/004619.htm ● NECパソコン関連商品に関する技術的なご質問については 121コンタクトセンターへ 電話:0120−977−121(フリーコール) URL:http://121ware.com/121cc ● パソコン業界の対応については社団法人 電子情報技術産業協会へ URL:http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html 【ご購入の前に】 ■ インターネット電話/インターネットテレビ電話について ● ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSL等のブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 ■ インターネット無料体験について ● はじめに接続してから、14日間のデイタイム(6:00〜21:00)が有効期間です。有効期限は2004年3月31日までです。 ● この体験においては電子メール、ニュースグループ等、一部のサービスは利用できません。 ● 電話回線に接続するためにモジュラーケーブルの接続等が必要になります。 ● アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。 ● オンラインショッピングで商品を購入される場合、商品の代金はお客様のご負担となります。またクレジットカードや銀行口座が必要となる場合もあります。 ■ TV動画の受発信について ● お客様が録画したものは個人で楽しむなどの他は、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● VALUESTAR TおよびVALUESTAR G タイプT側では、SmartVision/SERVERが動作している必要があります。 ● SmartVision/PLAYERは、お客様がお持ちのパソコン2台以内にインストールできますが、録画番組を再生できるのは、同時に1台までとなります。詳細な動作条件はこちらのSmartVision/PLAYER動作環境をご覧ください。 ● VALUESTAR TおよびVALUESTAR G タイプT上でテレビ番組を録画中の場合など、SmartVision/PLAYERでの再生が一時的にできない場合があります。 ■ ワンタッチスタートボタンについて ● 初回起動時のみボタンを押した後、使用条件確認の為にNXパッドでのクリックまたは【Enter】キーを押す動作が必要となります。さらにNTTの「ナンバーディスプレイ」(発信電話番号通知サービス)で発信電話番号通知を「通知しない」に設定されている場合は、画面の指示に従って操作する必要があります。 ● インターネット無料体験対象外機種では、事前にプロバイダへの加入および各種設定が必要となります。 ■ 著作権に関するご注意 ● お客様が複製元のCD-ROM、音楽コンテンツ、ビデオコンテンツなどの複製や改変を行う場合、複製元の媒体等について、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 ● 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製等に関する注意事項にしたがってください。 ● お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 ● コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 ■ 他社製デジタルビデオカメラの連携について ● IEEE1394インターフェイスを装備したVALUESTARと他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。 動作確認済み機種についてはVALUESTAR、VALUESTAR Gそれぞれの「IEEE1394 DV機器一覧」をご覧ください。 ■ ブロードバンドに関する一般的なご注意 ● サービスをご利用いただくには通信事業者によるCATVインタ−ネット/ADSL/FTTH(光ファイバー)等の接続サービスのご契約が必要です(導入の際、工事費等がかかります)。 ● お住まいの地域や環境によっては、サービスが利用できない場合があります。利用の可否は接続サービス業者へお問い合わせください。 ● 事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 ■ ADSLに関する一般的なご注意 ● ADSLによるインタ−ネット接続サービスお申し込み時には、接続サービス業者を通じてNTT東日本・西日本によるADSL回線適合調査(提供可能な地域であるかどうか等の調査)が行われます。適合調査の結果、提供可能な地域であることを事前にご確認ください。ただし、提供可能地域であっても、設備、回線等の都合により、ご利用できない場合があります。 ● お客様宅が電話局から離れている場合や回線ノイズを受けやすい環境でのご利用では、十分な速度が得られない場合があります。 ● ISDNではご利用になれません。ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLをご契約いただく場合、ご利用の電話番号が変更になることがあります(アナログ回線への変更費用が別途かかります)。 ● 併用できない回線付加サービスがあります。詳細は接続サービス業者、NTT東日本・西日本へお問い合わせください。
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG18S2Z39 ●型 名 : VG18S2/9 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 1.80AGHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651/SiS962L メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 DIMMスロット×2 最大容量 1GB*47 表示機能 ビデオRAM 標準32MB(16MB/64MB選択可)*2 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色*4 800×600ドット *3 最大1,677万色*4 1,024×768ドット *3 最大1,677万色*4 1,280×768ドット *3 最大1,677万色*5 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色*4*6 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *7 データ通信:最大56Kbps*8(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*9 リモコン *10 赤外線リモコン*11 マイク セレクションメニューにて選択可能 カメラ セレクションメニューにて選択可能 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*12 ハードディスクドライブ *48 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *53 セレクションメニューにて選択可能 速度 *53 CD-ROMドライブ]CD読出し:最大40倍速、[CD-R/RWドライブ]CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大40倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*57、[マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*57、[DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大2倍速*58、DVD-RW書換え:1倍速*59、DVD-ROM読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*57 映像関連機能 MEPGボード *64 ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ *64 音声多重対応、受信チャンネル*13:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 *64 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 *64 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)SmartVision 2.0*14使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 テレビ録画機能 *64 SmartVision 2.0*14でMPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *64 約42時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約30時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約18時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)、約12時間30分(ハードディスクドライブ容量60GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *64 約48時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約34時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約21時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)、約14時間10分(ハードディスクドライブ容量60GBの場合) 最長録画時間(Video CD対応モード) *64 約224時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約160時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約98時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合)、約66時間20分(ハードディスクドライブ容量60GBの場合) スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット2 - 0(PCIスロット用増設ボードの選択により、空きスロット数は異なります)] インターフェイス USB コネクタ4ピン×3*16[USB2.0*17*18] IEEE1394(DV) 4ピン×2*19*20 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*21 PS/2 ミニDIN6ピン×2*22 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*23*24 ライン入力 ステレオミニジャック×2*25 ライン出力 ステレオミニジャック×1*26 マイク入力 モノラルミニジャック×1*27 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *64 F型同軸×1 ビデオ入力 *64 ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*28、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*28 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約54W*29 最大 約134W エネルギー消費効率 *35 Q区分0.0013*36 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時) 186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン *10 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約8.8kg*29 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン *10 約90g*42 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*43 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*45 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、256MB DIMM) ・384MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、256MB DIMM + 128MB DIMM) ・512MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、512MB DIMM) ・768MB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、256MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB*2(ECC無しDDR SDRAM、PC2100対応(DDR266)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・2.4GHzワイヤレスLAN(IEEE802.11b 準拠)*62 ハードディスク:セレクションメニュー *48 約160GB*49(Ultra ATA-100) ・約120GB*50(Ultra ATA-100) ・約80GB*51(Ultra ATA-100) ・約60GB*52(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *53 CD-ROMドライブ*54 ・CD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*55 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)*56(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*55 ・DVD-R/RWドライブ*56(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*55 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 無し ・ステレオヘッドフォンマイク*60 ・マイク内蔵USBカメラ(30万画素)*46*61 PCIスロット用増設ボード:セレクションメニュー TVボード(MPEGボード) ・無し、 ・ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*63 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 映像関連機能:*15*64 最長録画時間(DVDモード)約38時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約27時間20分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)約16時間40分 (ハードディスクドライブ容量80GBの場合)約11時間20分(ハードディスクドライブ容量60GBの場合) 上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。15型(F15T62)、17型ワイド(F17W51(D))のデジタルTFT液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。17型ワイド(F17W51(D))のデジタルTFT液晶ディスプレイでのみ表示可能です(表示色はディザリングにより1,619万色となります)。 *6: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。15型(F15T62)、17型ワイド(F17W51(D))のデジタルTFT液晶ディスプレイと15型(DV15A5)のCRTディスプレイでは表示できません。 *7: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *8: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *9: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *10: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合のみ添付されます。 *11: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *12: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *13: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *14: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *15: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *16: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合、1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17型ワイド(F17W51(D))のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *17: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *18: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR G タイプL)→「接続情報」をご覧ください。 *19: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(VALUESTAR G タイプL)→「接続情報」をご覧ください。 *20: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *21: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *22: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *23: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *24: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *25: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合です。TVボード(MPEGボード)を選択しなかった場合はステレオミニジャック×1となります。 *26: 任意選択オプションのスタレオヘッドフォンマイク、または外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイ(F15T62、F16R11、F17W51(D))に内蔵のスピーカを接続できます。ステレオヘッドフォンマイクと外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *27: 任意選択オプションのステレオヘッドフォンマイク、またはデジタルTFT液晶ディスプレイ(F15T62、F16R11)のマイク端子を接続します。ステレオヘッドフォンマイクと液晶ディスプレイのマイク端子の接続は排他になります。 *28: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *29: メモリ256MB、FAX/LANボード、TVボード(MPEGボード)、DVD-R/RW、ハードディスク80GBの構成にて測定。 *35: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *36: FAX/LANボード、TVボード(MPEGボード)、DVD-R/RW、ハードディスク80GBの構成にて測定。 *42: 乾電池の質量は含まれておりません。 *43: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *45: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *46: USBポートに接続します。 *47: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *48: 1GB=10億バイトの換算値です。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量が約149GB(Cドライブ:約142GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *50: Windows(R) のシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *51: Windows(R) のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *52: Windows(R) のシステムからは、容量が約55.8GB(Cドライブ:約48GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *53: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *54: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合は選択不可です。 *55: 内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *56: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *57: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *58: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *59: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *60: 本体側のマイク入力端子とライン出力端子に接続します(15型(F15T62)、16型(F16R11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択された場合のみ、ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続することができます)。ライン出力端子の使用は、任意選択オプションの外付けスピーカまたはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカとの排他接続になります。 *61: ディスプレイの上など、不安定な場所へは設置しないでください *62: 通信速度:最大11Mbps(IEEE802.11b規格による速度(理論値)であり実効速度とは異なります)。通信距離:屋内見通し70m(ワイヤレスLANアクセスポイントと通信した場合の最大です。周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェアなどにより異なる場合があります)。 *63: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。 *64: 任意選択オプションのTVボード(MPEGボード)を選択した場合の機能です。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VZ7006F ●型 名 : VZ700/6F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版Service Pack 1 *1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0:○、Microsoft(R) DirectX (R) 9.0:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*4:○ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:○、DIONサインアッププログラム:○、ODN(Open Data Network):○、So-net簡単スターター:○、東京電話インターネットサインアップナビ:○、OCNスタートパック:○、@niftyでインターネットfor Windows(R):○、かるがるネット:○ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1:○ ホームページ閲覧制限 i -フィルターPersonal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*5:○ 電子メール Microsoft(R) Outlook (R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0)*6:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 *7:○、Fresh Voice:○ インターネット電話 BIGLOBE IP電話*8:○ 英語学習用ホームページ Global English *10:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:○ 通信カラオケ Victor Sound Cafe:○ ポータルサイト PCポータル:○ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス:○、Webアルバム:○、ライブフォト/i *12:△ はがき作成 *35 筆王 *2:△、筆まめVer.13 ベーシック:△、筆ぐるめVer.10 機能限定版*44(使用期間限定版):△、デジカメde!!年賀状Lite for NEC:△ 交通情報検索 *35 駅すぱあと *13:△、乗換案内時刻表対応版:△ 地図 Super Mapple Digital Ver.3 for NEC:▲ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 料理 お料理マム2 ポケットレシピ*14:▲ 事典 時事通信社「家庭の医学」デジタル版II *14:▲ マルチユーザ ファミリー環境設定ツール:○、ファミリーリング:○ 生活情報 ファミリーウィンドウ*15:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic *16 *17 *19:△、DVD-MovieAlbumSE *16:△ 電子アルバム *35 蔵衛門9デジブックfor NEC *16:○、Ulead(R) PhotoImpact(R) 7 SE版*16*39:△、デジカメNinja 2003EX(使用期間限定版) *16*43:△、デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版(使用期間限定版) *16:△ マルチメディアファイル管理 SmartHobby *16:○ 教育 英語教育 ステップアップ英会話 基礎レベルB Ver.1.00 *14:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC *16(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載):○ 音楽CD、MP3再生 *35 BeatJam for NEC *16:○、MUSICMATCH MP3 Jukebox 7(使用期間限定版) *16*45:△、Audio Magic Studio Light *16*46:△ CD-R/CD-RW書き込み RecordNow DX *16:○ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC *25:○、121ポップリンク*26:○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー *35 Norton AntiVirus 2003(使用期間限定版) *27*28:○、ウイルスバスター2003リアルセキュリティ*27*29(使用期間限定版):△、V3ウイルスブロック(使用期間限定版)*27*42:△ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付) *30:○、再セットアップディスク作成ツール*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver2.0 *27:○ パソコンの設定 キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*31:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ ホームネットワーク構築 ネットコーディネーター*40:△ /▽、ホームネットワークアシスタント:○ スクリーンセーバー 3Dフィッシュアクアリウム:△ ゲーム クイズ クイズマスターfor Windows *14:▲ パズル スーパーパズルボブル*14:▲ ゴルフ リアルシミュレーションゴルフLE *14:▲ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 インターネット ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー:○、ホームページ表示補助 JWord Plugin:○、携帯電話連携 携帯マスター9 for NEC *37:△、DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver.2*16*17*19:○、TV関連 地上波放送受信・録画・TV番組表受信 SmartVision *16:○、TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用) *20:△、SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):○、リモートTV機能 SmartVision/SERVER:○、リモートTV機能 SmartVision/PLAYER *34:▽、テレビ・ビットキャスト受信 bitcast browser Ver 3.0:○、ADAMS受信 ADAMSナビ:○、文字放送受信 もじぞう:○、辞書 現代用語の基礎知識2003年版*14:▲、テンプレート ファミリーテンプレート&素材集スペシャルセレクション*14:▲、DVD-RAM管理 DVD-RAM用ドライバーソフト*24:△、オンラインゲーム RPG Helbreath *38:△、オンラインゲーム パズル Gunbound *38:△、オンラインゲーム 対戦ロボットシューティング Epoch Online *38:△、オンラインゲーム 囲碁 Cyber 囲碁*38:△ ○:インストール済み △:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:DVD-ROMまたはCD-ROM添付(添付DVD-ROMまたはCD-ROMからインストールして利用)、▽:クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール。 ※ 各種ソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。 *1: 本製品にインストールされているWindows(R) XP Home EditionまたはWindows(R) XP Professionalは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。O Sのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *4: 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2006年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。VF300/5Dでは、はじめに接続してから14日間です(2004年3月31日まで)。 *5: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。eタイム・ATOK12は含まれていません。また、ホームぺージ公開専用サイト「ミックスパーク」の無料利用期間は、お申し込みを行った月を含めて最長4ヵ月です。 *6: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD (Ver 3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *7: マイク内蔵USBカメラ(PC-VP-WS11)をご使用になることをおすすめします(一部の機種には同等品標準添付)。 *8: IP電話をご利用になるには、BIGLOBEに入会し、IP電話サービスのお申し込みをすることが必要です。 *10: Microsoft(R) Internet Explorer 6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *12: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です(一部の機種には標準添付)。USBカメラの対応機種は、ドット・ゲートサービスサポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。 *13: 2003年3月現在のダイヤを調べることができます(VF300/5Dでは、2002年11月現在のダイヤを調べることができます。)路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *14: 「ファミリーソフトDVD」に含まれます。 *15: 本ソフトの「お役立ち」をご利用になる場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 6.0でインターネットに接続できる環境が必要です。さらに、電子メールを「伝言板」に表示させる場合は、Outlook(R) Express 6.0で電子メール メッセージを受信できる環境が必要です。 *16: お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *17: 「NEC MPEG2プラグイン Ver.2」を利用することにより、SmartVisionで録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *19: デジタルビデオカメラの映像をリアルタイムでMPEG2形式に変換して取り込みが可能です。 *20: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし、法人会員の方はご利用になれません。別途、BIGLOBEにアクセスするための電話料金、プロバイダ料金等がかかります。 *23: VF300/5Dでは、DVD-R/DVD-RWへの書き込みはできません。 *24: DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動作保証はいたしません。 *25: 「ぱそガイド」に含まれます。検索対象は「ぱそガイド」「Windows(R) XP ヘルプ」「Office XP」のみ。 *26: ご利用にあたっては、インターネットに接続できる環境が必要です。 *27: すべてのセキュリティを保証するものではありません。 *28: 新種のウイルスを検出するためには、ウイルス定義ファイルの更新が必要です。Norton AntiVirus 2003では90日間無料でウイルス定義ファイルの更新サービスをご利用いただけます。無料の更新サービスが切れた後は、有料で1年間更新サービスを延長できます。詳細については、(株)シマンテックのホームページを参照してください。http://www.symantecstore.jp/oem/nec/ *29: シリアル番号を入力せずに「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」をインストールすると、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」は30日体験版としてインストールされます。「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」を体験版としてお使いの場合、30日が経過すると、すべての機能が使用できなくなります。体験版から製品版へ移行するには、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の製品版を購入していただく必要があります。体験版ではアップデート機能をご利用いただけません。アップデート機能は、新しいウイルスに対応するための機能ですのでアップデートできないことにより、ウイルスによっては感染する可能性があります。また体験版はサポート対象外となりますのでご了承ください。 *30: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *31: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日10回まで設定可能です。 *34: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。インストール方法については、マニュアルをご覧ください。 *35: ソフトウェアによっては、市販のパッケージソフトウェアに対して、一部機能制限等があります。ソフトチョイス サービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 *36: ソフトチョイスサービス対象のソフトウェアです。 *37: 携帯電話との接続には別途携帯電話リンクケーブルが必要となります。(PC-VP-WK11またはPC-VP-WK12をご利用ください) *38: サービスは有料です。お名前とメールアドレスをご登録いただくと、1ヵ月無料でご利用いただけます。無料期間終了後も継続してご利用になる場合には、別途申し込みが必要です。 *39: 製品版に比べ、以下のような制限があります。 * サンプル数、選択ツール/変形ツール/消しゴムツールの種類の制限 * Zマージツール非対応 * マルチ印刷非対応 * オートプロセス-エンハンス非対応 * 肌補正効果、レンズ歪み効果、ズームブラー効果、タイプ効果、アニメーションスタジオなどの各種効果非対応 * リンクオブジェクト非対応 * GIF Animatorプログラムなし * スマートセーバー機能なし *40: ネットコーディネーターは、ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。インストール方法については、マニュアルをご覧ください。 *42: 起動してから30日間ご自由にお使いいただけます。 試用期間中(30日間)の機能制限等は一切ございません。パーソナルファイアウォールの提供は、製品版ご購入後となっておりますのでご注意ください。試用期間中の操作方法等に関するユーザサポートにつきましては、受け付けておりませんので予めご了承ください。 *43: 30日間に期間を延長した体験版ですので操作方法などのお問い合わせにつきましては一切お受けできません。 *44: 機能限定版を最初に起動してから60日間のみの使用になります。一度に印刷できる枚数は1枚のみです。コンテンツ、フォントなどの数が制限されています。 *45: このアプリケーションは体験版( 30日間使い放題版)のため、ライティング機能はサポートしておりません。一部ドライブで動作しない場合があります。 *46: 製品版に比べて、以下の機能が制限になっています。SUPREME2は、Light版を30回起動するまで使えます。曲データベースの「データ変換」はできません。CDDBは、使えません。CDからの録音(リッピング)は、20回までできます。また、MP3のモード変更はできません。曲結合/曲分割でMP3のモード変更はできません。曲分割/曲結合は、10回まで使えます。CD作成は、このアプリケーションが機能限定版のため、使用できません。メイン画面の画面イメージは「ホワイト」だけです。ミニプレーヤ画面の画面イメージは「くつぞこ」だけです。アルバムジャケットのサンプル画像は、「クラッシック1」「ジャズ1」「ポップス1」「ロック1」の4種類が試用できます。サンプル曲は「Oversea (Short Version)」の1曲だけ収録しています。上記の回数制限がある機能は、操作の途中でキャンセルすると回数が減りますのでご注意ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報