検索結果

    システムファイルの検索結果

    RAIDについて [1017021302] 本機は、ミラーリング(RAID 1)機能によって、2台のハードディスクに同じ内容のデータをリアルタイムで書き込みます。そのため、片方のハードディスクが故障しても、データはもう一方のハードディスクにも書き込まれるため、作業を継続して行うことができ、ハードディスク内の情報を安全に保存できます。   本機はミラーリング(RAID 1)のみに対応しています。 RAIDモデルでは2台のハードディスクでミラーリングを構成しているため、エクスプローラなどからは1台のハードディスクとして認識されます。   RAID(Redundant Array of Independent(Inexpensive)Disks)とは、ハードディスクなどの記憶装置を複数台組み合わせて同じ容量のデータを安全に保存したり、読み書きの速度を高速化するための技術です。 使用上の注意 ハードディスクを使用するにあたっての基本的な注意については、「ハードディスク」の「使用上の注意」をご覧ください。 バックアップについて 本機は、2つのハードディスクに常に同じデータを保持することによってデータ保護を行いますが、システムファイル自体に問題がある場合はバックアップした他方のハードディスクからもWindowsを起動することができなくなります。そのため、重要なデータファイルについては、書き込みのできるディスクなど、またはサーバなどにバックアップを取ることをおすすめします。   バックアップについて 「メンテナンスと管理」 Windowsのヘルプ スキップセクタについて スキップセクタについては、スキャンディスクやデフラグでファイルを正常に戻した内容もバックアップされますので、RAIDを意識することなくご利用いただけます。 ハードディスクパスワードについて RAIDモデルでは、ハードディスクパスワード機能は利用できません。 インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーについて インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーはRAIDシステム(以下、ディスクアレイ)を管理するユーティリティです。ディスクアレイのすべての操作ステータスを監視できます。 詳細は、「Intel® Rapid Storage Technologyについて」をご覧ください。   インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーは出荷時にインストールされています。新たにインストールする必要はありません。 インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーはディスクアレイ状態を監視する重要なソフトウェアです。アンインストールしてしまうとディスクアレイ状態に異常が発生したときに何も警告されないなど、アレイ状態を維持するうえで必要な機能を利用できません。 エラーメッセージが出た場合 ハードディスクが故障したというエラーメッセージが出た場合は、できるだけ早く新しいハードディスクと交換した後、ディスクアレイを再構築(リビルド)する必要があります。ハードディスクの交換およびディスクアレイの再構築については、ご購入元、またはNECにご相談ください。その場合、事前にインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーで故障したハードディスクのデバイスポート番号を確認しておいてください。 ハードディスクのデバイスポート番号はご購入時には「0」と「1」があります。そのうちの「ストレージシステムビュー(右側の画像)」→「ハードディスク」のところをクリックする(あるいはマウスカーソルを重ねる)ことで表示される「情報」に表示がないものが、故障したハードディスクのデバイスポート番号となります。 ※: お使いのハードディスクの型番が表示されます。   本機はHot Swap(電源が入ったままハードディスクを交換)に対応していませんので、ハードディスクを交換する場合は、本体の電源をいったん切り、電源プラグをコンセントから抜く必要があります。電源を入れたままハードディスクの交換を行うと、本機が故障したり、感電の原因になりますので十分ご注意ください。   NECのお問い合わせ先について 『保証規定&修理に関するご案内』RAIDについて
    電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて タイプME(スリムタワー型)、タイプML(スリムタワー型) 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて タイプME(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 タイプML(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 タイプMR(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 タイプMH(コンパクトタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態になっていませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。   再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて タイプME(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 タイプML(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」 タイプMR(スリムタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」 タイプMH(コンパクトタワー型)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART11 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲
    ┌──────────┐ │CD-ROMユニットパック│ └──────────┘ ┌──────┬────────────┬───────┐ │型名 │品名 │標準価格(税別)│ ├──────┼────────────┼───────┤ │PK-UG-J011 │CD-ROMユニットパック │ 39,800円│ └──────┴────────────┴───────┘ 発表:2000年7月 ■特長  ◎携帯性に優れた薄型・軽量なコンパクトデザイン   ポータブルCD-ROMドライブなので、持ち運びに便利。ノートパソコンと一緒に   持ち運ぶことを想定した薄型タイプ。  ◎インターフェイスカードと接続ケーブルのパック   本製品はCD-ROMドライブ、インターフェイスカード、接続ケーブル、ACアダプ   タが パックになっており、別途買い足す必要がありません。  ◎複数フォーマットCDの読み出しが可能   本製品は複数フォーマットCDの読み出しが可能です。CD-ROMはもちろん、音楽   CDやVIDEO CD、Photo CDにも対応しているため、音楽CDを聞いたり、 VIDEO   CDやPhoto CDの再生が可能です。*1 *2 *3   またCD-R、CD-RWに書き込んだデータの読み出しが可能です。*4   *1:本製品は一般の音楽CDプレーヤのようにドライブ単体で音楽CDの再生はで     きません。パソコン本体と接続してご使用下さい。   *2:VIDEO CD、CD-I使用時には市販のMPEG再生用ビデオカードやソフト等が別     途必要です。   *3:Photo CD使用時には、市販の再生ソフトが別途必要です。   *4:CD-RおよびCD-RWメディアは読み出し専用です。(本製品では書き込みでき     ません。)  ◎OS再インストール用バッチファイル付き   OSの再インストールを簡易化するバッチファイルを添付。OS再インストールす   るときに 外付けCD-ROMドライブをパソコンに認識させるために、通常システ   ムファイルの書き換えなどする必要がありますが、添付のバッチファイルによ   り面倒な書き換え作業の必要がありません。   バッチファイル使用可能な下記の機種・OS以外でOS再インストールを行う場合   には、Windowsシステムファイルの修正が必要です。   *バッチファイル使用可能な機種・OS    ・対応OS: Windows(R)95、Windows(R)98、Windows(R)98 Second Edition    ・対応機種:PC98-NXシリーズの下記機種 (2000年11月現在)           MB12C/UD model A1,C1,D1      MB12C/UV model A1,C1,D1      MB20C/UV model T4,U4,V4,A4      AL13C/BS model A1      LB20C/30A、40A      LB26C/50A      VP13C/WS model A1      VP13C/WD model A1      VA20C/BS      VA26C/BS      VA30C/BS           当社ページよりダウンロード願います。      VA23C/WS      VA33H/BS      VA40H/BS      VA50H/BS ■製品仕様 ┌─────────────┬───────────────────────────┐ │カード形状 │PC Card Standard Type II │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │カードインターフェイス │ATAPI(インターフェイスカードはPCMCIA2.1/JEIDA4.2準拠) │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │インターフェイスコネクタ │専用コネクタ50ピン │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │データ転送速度 │最大14倍速(パソコンの使用環境に依存します) │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │アクセスタイム │130ms(1/3ストローク) │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │バッファ容量 │128KB │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │消費電力(AC100V時) │CD-ROM再生時:約6W │ │ │電源スイッチ「切」時:約1W │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │質量(CD-ROMドライブのみ) │約250g │ ├─────────────┼───────────────────────────┤ │主な添付品 │インターフェイスカード │ │ │ACアダプタ │ │ │インターフェイスケーブル │ │ │保証書 │ └─────────────┴───────────────────────────┘ ■対応フォーマット ┌─────────┬────────────────┐ │対応CDフォーマット│CD-DA(音楽CD) │ │ │VIDEO CD │ │ │CD-I │ │ │CD-ROM(Mode1、Mode2 Form1) │ │ │CD-ROM XA(Mode2 Form2) │ │ │Photo CD(マルチセッション対応) │ │ │CD Extra │ │ │CD-R │ │ │CD-RW │ └─────────┴────────────────┘ ■対応機種・OS ┌────┬─────────────────────┐ │対象機種│PCカードスロットを装備するPC98-NXシリーズ │ ├────┼─────────────────────┤ │対象OS │Windows(R)98 Second Edition │ │ │Windows(R)98 │ │ │Windows(R)95 │ │ │Windows(R)2000 │ │ │Windows NT(R)4.0 * │ │ │Windows(R)Me │ └────┴─────────────────────┘  *:本体型番の末尾が「8」「9」「A」のVersaProシリーズのうち、CD-ROMドライブを標   準装備しない機種でWindows NT(R)4.0にてご使用の場合、レジストリを修正   することによって本製品が使用可能になります。レジストリの修正操作を誤る   とWindows NT(R)4.0が起動しなくなる場合がありますので、必ずレジストリの   修正操作方法を理解した上で操作願います。   弊社ではレジストリの編集の結果による如何なる問題に対しても保証はいたし   かねます。お客様の責任範囲で作業願います。 ■商品情報3(外観図)商品情報
    ■主なインストールソフトウェア一覧 (注:CD-ROM無しモデルでソフトウェアをインストールする場合は別途CD-ROMドライブが必要です。)VersaPro モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチ パネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Editionプリインストールモデル インストールOS*10 Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition operating system 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.01★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2   ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM)9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2   − ○ ○ ○ ○ − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6 (with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Intellisync ★ ○ ○ − ○ ○ − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy   ○ ○ ○ ○ ○ − Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − - DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − - Jet Audio Player ★ ○*8 − ○*8 − − − モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチパネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Windows(R) Millennium Editionプリインストールモデル インストールOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.5★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2   ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM)9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2   − ○ ○ ○ ○ − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6(with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 Intellisync ★ − − − − − − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy   − − − − − − Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − Jet Audio Player ★ ○*8 − ○*8 − − − モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチパネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Windows(R) 2000 Professional /Windows NT(R) 4.0セレクタブルモデル*1 Windows(R) 2000 Professionalプリインストールモデル インストールOS Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版★ Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版★ Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation operating system Version4.0 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.5*7 ★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.5★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2   ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM) 9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2   − − − − − − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6(with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 Intellisync ★ ○*6 − − − − − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy   ○ ○ ○ ○ ○ ○ Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − Jet Audio Player ★ ○*8 *9 − ○*8 − − − ● NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 ● Windows(R) 2000 Professionalでご利用の際には本体添付のマニュアルもご覧ください。 *1: 初回起動時、ユーザ選択。 *2: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機に添付されているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。 *3: システムファイルの保護は未サポートです。 *4: フリーセレクション方式でCD-R/RW、CD-R/RW with DVD-ROMを選択した場合のみ、専用CD-ROM添付。 *5: アダプテックジャパン(株)で「Easy CD Creator 4 Deluxe」へのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくはアップグレード問合せ窓口(03-5643-8533)にお問合せください。 *6: Windows NT(R) 4.0でのみ利用可能。 *7: コンパクトオールインワンノート、ハイスペックノートにおいて初回起動時にWindows NT(R) 4.0を選択した場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 4.01(SP2)となります。 *8: フリーセレクション方式でCD- R/RW with DVD-ROMを選択した場合のみ、専用CD-ROM添付。 *9: Windows NT(R) 4.0 では未サポート。 *10: 「インストールOS」での表記は正式名称です。 ■セレクションメニューで選択できるソフトウェア ○:プリインストール ▲:製品添付 モデル名 ソフトウェア名称 Office 2000 Personal モデル Office 2000 Professional モデル アプリケーションなし モデル O A ソ フ ト Microsoft(R) Office 2000 Personal(Service Release1)(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000) ○ − − Microsoft(R) Office 2000 Professional(Service Release1)(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft PowerPoint(R) 2000、Microsoft Access 2000、Microsoft Publisher 2000) − ○ − Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basic マルチメディア統合辞典 Version2.0 ▲ ▲ −
    配信日時点の情報です。現在とは異なる場合があります。 121ware.com l 製品情報 l ショッピング l サービス&サポート 2016.2.3【No.643】 パソコンがある生活もすっかり当たり前。楽しく便利に、時には「?」となりながらパソコンを活用されている皆さんに向けて、今回は「第3回 121wareパソコンクイズ」を開催します。クイズはパソコン用語編、マメ知識編、セキュリティ、警告メッセージ編の全10問。パソコンマスターへの道にチャレンジしてください! 【新着Q&A】Windows 10でハードディスクのデフラグ(最適化)を行う方法 ほか 【最近よくあるお問い合わせ】キーボードから何も入力できなくなった! 【ワンポイント情報】Wordで複数ページにまたがる表の各ページにタイトル行を表示する方法 アンケートで “Amazonギフト券500円分”を100名様にプレゼント 【新着Q&A】 Windows 10でハードディスクのデフラグ(最適化)を行う方法 ※Windows 8 / 8.1の場合   ※Windows 7の場合 Windows 10で隠しファイルやシステムファイルを表示する方法 ※Windows 8 / 8.1の場合   ※Windows 7の場合 121ware.comでは、各種Q&A情報をご用意しております。 【最近よくあるお問い合わせ】キーボードから何も入力できなくなった! 最近、121コンタクトセンターに多く寄せられているお問い合わせをピックアップしてご紹介します。 キーボードの接続やドライバーに不具合があると、キーボードが反応しなくなることがあります。また「フィルターキー機能」が有効になっていると、キーを長く押さないと文字を入力できなかったり、同じ文字が続けて入力できなかったりすることがあります。 対処方法をご案内します。   キーボードから何も入力できない場合の対処方法 【ワンポイント情報】Wordで複数ページにまたがる表の各ページにタイトル行を表示する方法 Wordでは、複数ページにまたがる表の各ページにタイトル行を表示することで、表の内容をわかりやすくできます。 お使いのWordのバージョンをクリックしてください。 Word 2013の場合 Word 2010の場合 Word 2007の場合 ● わからない用語はパソコン用語集でチェック! 121wareニュースについてのアンケートにご協力ください。 お客様のご要望にお応えして、今回は当選者数を大幅アップ! 121wareニュースの2月アンケート回答者の中から抽選で100名様に“Amazonギフト券500円分”をプレゼントします。 ※本アンケートは終了しました。 ● 発行元: NECパーソナルコンピュータ株式会社 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 ● 本メールは、121wareへお客様情報をご登録いただき、121wareニュースの配信をHTML形式で希望されている方へお届けしております。 ● 121wareニュースの配信形式(HTML/テキスト)・ご登録のメールアドレス・ご連絡先・お客様情報の変更は「マイページ」でお手続きください。 ● 今後121wareニュースの送信を希望されないお客様、および登録に覚えのない方は、本メールを受信されたメールアドレスから refuse@121ware.comにメール(タイトル、本文は不要です)をお送りください。なお、手続きに数日かかる場合がございます。手続き中にメールが届いた場合はご容赦ください。 ● 様々な情報を掲載している「NECパーソナル商品総合情報サイト 121ware.com」へのアクセスをお勧めしております。 ● 本メールへの返信は、申し訳ございませんがお受けしておりません。ご了承ください。 ● 121wareニュース/121ware.comに関するお問い合わせは「121ware.comおよびNEC Directに関するお問い合わせ」からお願いいたします。 ● 「121wareニュース定期便バックナンバー」はこちらからご覧ください。 Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd. 2016. 本メールの転載はご遠慮ください。121ware News
    本ページは、NEC製ビジネスパソコン向けの専用パッケージを紹介するページです。 NEC製パソコンだけでなく他社製パソコンも含めてご利用の場合は、「遠隔データ消去サービス(フル対応版)」をご利用ください。「遠隔データ消去サービス(フル対応版)」はこちらからどうぞ。 遠隔データ消去サービスは、パソコンの紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです。 万一、パソコンの盗難や紛失が起きた場合に、サーバに消去指示を送り漏えいしたり、見られたら困るデータを遠隔から消去することができます。 1.盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔消去機能 紛失、または盗難にあった際には、パソコンからサーバーに消去指示を送るだけで対象データを消去することができます。 2.消去したことが分かる消去確認レポートの発行 消去した結果を「消去確認レポート」としてインターネットから取得することができます。 会社や組織で利用する場合、重要なデータが適切に消去されたか確認することができます。 3.データの存在を気付かせない不可視化機能 対象パソコンがインターネットに接続していない(管理サーバとの認証が行なわれない)場合、指定したデータを見えなくすることができます。 消去命令を受け取れない状況にあっても、第三者に消去対象データの存在を気づかせません。 4.時間指定自動データ消去機能(プレミアム版のみ) 管理サーバへの認証が一定期間なかった場合には、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。 紛失・盗難に気づいていない場合でもデータを消去することができる機能です。 ▲このページの上に戻る ・対応OS: Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP ※OSの種類により一部機能をご利用することができません。 ・管理サイトのアクセス環境:   推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 7.0, 8.0, 9.0, 10.0 ▲このページの上に戻る ■遠隔データ消去サービスパック 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック[1年間] 1年間 PC-MV-CLKA11 \4,000 遠隔データ消去サービスパック[3年間] 3年間 PC-MV-CLKA31 \12,000 遠隔データ消去サービスパック[4年間] 4年間 PC-MV-CLKA41 \16,000 遠隔データ消去サービスパック[5年間] 5年間 PC-MV-CLKA51 \20,000 ■遠隔データ消去サービスパック(プレミアム版)※時間指定自動消去機能付 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック [1年間プレミアム版] 1年間 PC-MV-CEKA11 \15,000 遠隔データ消去サービスパック [3年間プレミアム版] 3年間 PC-MV-CEKA31 \35,000 遠隔データ消去サービスパック [4年間プレミアム版] 4年間 PC-MV-CEKA41 \45,000 遠隔データ消去サービスパック [5年間プレミアム版] 5年間 PC-MV-CEKA51 \55,000 ▲このページの上に戻る 本サービスをご利用いただくには、次にあげる遠隔データ消去の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、遠隔データ消去サービスパックをご購入ください。 本サービスは、簡単な事前準備(管理サイトへの登録および専用ソフトウェアのインストール)が必要です。PCが既に盗難や紛失に遭ってしまわれた場合にお申し込みいただいても、本サービスを利用いただくことはできません。 PCの設定やOSによって、Windowsのシステムファイルなど一部不可視や消去できないファイルやフォルダがあります。 管理サイトでご登録いただくログインID、パスワードは大切に保管いただく必要があります。 遠隔データ消去サービスパックご利用の手引きの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。シリアル番号は大切に保管お願いします。 サービス提供期間終了後は速やかに対象PCから専用ソフトウェアをアンインストール願います。 対象PCが消去命令を取得後は消去命令を取り消すことができませんのでご注意ください。 1パッケージ(1サービスシリアル)につきPC1台のみ登録・管理が可能です。 ▲このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 遠隔データ消去サービスパック
    ■標準でインストールまたは添付されるソフトウェア NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 インストールOS*1 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional/ Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0セレクタブル*4*7 ★ Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition Operating System 日本語版★ Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System日本語版★ インストール アプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.5/Microsoft(R) Internet Explorer 5.01/Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R) 95 and Windows NT(R) 4.0日本語版*14 ★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.01★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.5★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン *6 VirusScan*10 ○ ○ ○ Masty Data Backup/F ★ ○*2 ○*2 ○*2 Timer-NX ★ ○ ○ ○ Intel(R) LANDesk(R)Client Manager6(with NEC Extensions) ★ ○*2 ○*2 ○*2 pcAnywhere(TM)9.2 EX [ホスト専用版] ★ ○*2 ○*2 ○*2 CyberAccess ★ ○*3 ○ ○*3 Adobe Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy 6.5.8J   ○ ○ − Card Wizard ★ ○*9*16 − − Easy CD Creator(TM)4 Standard*11*12 ★ ○*5 ○*5 ○*5 DirectCD(TM)3*11*12 ★ ○*5 ○*5 ○*5 再セットアップ用媒体(システムインストールディスク、バックアップCD-ROM)、アプリケーションCD-ROM*8*15 ○*13 ○ ○ *1: 本機にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional、Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version4.0、Microsoft(R) Windows(R) 98/Millenniumは別売のパッケージ商品と一部異なるところがありますので、再インストールする場合は必ずバックアップ媒体をご利用ください。 *2: スーパースリムタワー型、SmallOffice向けモデルおよびマイクロタワー型には添付されません。 *3: システムファイルの保護は未サポートです。 *4: セットアップ時にどちらか一方を選択。Windows(R) 2000選択の場合、ServicePack1はCD-ROM添付となります。(MA10T/E、MA86T/E、MA80T/T、MA66H/Tは、プリインストールもしております)。Windows NT(R) 4.0選択の場合、ServicePack6aのご使用となります。(プリインストール、CD-ROM添付) *5: CD-R/RWモデルの場合のみ添付となります。 *6: スーパースリムタワー型のCD-ROMドライブを搭載していないモデルと、NetPCモデルでは、添付アプリケーションをインストールする場合、ネットワーク接続された任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワークドライブに割り当てることが必要。 *7: 省スペース型(MA10T/E、MA86T/E)、スーパースリムタワー型は、Windows(R) 2000選択の場合のServicePack1がプリインストール、CD-ROM添付となります。 *8: バックアップCD-ROMは、リカバリ方式。(一括再セットアップ方式) *9: 初回起動時にWindows NT(R) 4.0を選択の場合のみご利用できます。 *10: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/ からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機にプリインストールされているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。 *11: アダプテックジャパン(株)で、Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。 *12: お客様が画像、音楽、データ等を記録(録画・録音などを含む)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *13: Windows(R) 2000 Professional用にMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Service Pack 1を添付。Windows NT(R) 4.0用にMicrosoft(R) Windows NT(R) 4.0 Service Pack6aを添付。 *14: 初回起動時にWindows NT(R) 4.0を選択の場合、Internet Explorer 5.01はユーザセットアップが必要です(Internet Explorer 5.5は添付されません)。また、Windows(R) 2000を選択の場合、Internet Explorer 5.5のみのご使用となります。 *15: スーパースリムタワー型で再セットアップする場合、CD-ROMドライブを搭載していないモデルでは、別売の増設CD-ROM(PC-MA-C01)、FDドライブを搭載していないモデルでは、別売の増設FD(PC-MA-C02)が必要。 *16: スーパースリムタワー型およびボックスレス型モデルのみとなります。 ■セレクションメニューで選択できるソフトウェア一覧 ○:プリインストール ▲:製品添付 モデル名   ソフトウェア名称 Windows(R) 2000 Professional /Windows NT(R) 4.0 セレクタブルモデル、 Windows(R) 98 Second Editionモデル、 Windows(R) Millennium Editionモデル Office 2000 Personal モデル Office 2000 Professional モデル 一太郎10・ 花子10パック & 1-2-3 2000モデル O A ソ フ ト 一太郎10・花子10パック/R.2(一太郎10/R.2、花子10/R.2、三四郎9/R.2、ATOK13/R.2) − − ○ JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ (研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典) − − ▲ Lotus1-2-3 2000 − − ○ Microsoft(R) Office 2000 Professional (Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft PowerPoint(R) 2000、Microsoft Access 2000、Microsoft Publisher 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R) Basic) − ○*1 − Microsoft(R) Office 2000 Personal (Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R) Basic)  ○*1 − − *1: Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basicは、CD-ROMで添付。
    本ページは、NEC製ビジネスパソコン向けの専用パッケージを紹介するページです。 NEC製パソコンだけでなく他社製パソコンも含めてご利用の場合は、「遠隔データ消去サービス(フル対応版)」をご利用ください。「遠隔データ消去サービス(フル対応版)」はこちらからどうぞ。 遠隔データ消去サービスは、パソコンの紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです。 万一、パソコンの盗難や紛失が起きた場合に、サーバに消去指示を送り漏えいしたり、見られたら困るデータを遠隔から消去することができます。 1.盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔消去機能 紛失、または盗難にあった際には、パソコンからサーバーに消去指示を送るだけで対象データを消去することができます。 2.消去したことが分かる消去確認レポートの発行 消去した結果を「消去確認レポート」としてインターネットから取得することができます。 会社や組織で利用する場合、重要なデータが適切に消去されたか確認することができます。 3.データの存在を気付かせない不可視化機能 対象パソコンがインターネットに接続していない(管理サーバとの認証が行なわれない)場合、指定したデータを見えなくすることができます。 消去命令を受け取れない状況にあっても、第三者に消去対象データの存在を気づかせません。 4.時間指定自動データ消去機能(プレミアム版のみ) 管理サーバへの認証が一定期間なかった場合には、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。 紛失・盗難に気づいていない場合でもデータを消去することができる機能です。 ▲このページの上に戻る ・対応OS: Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP ※OSの種類により一部機能をご利用することができません。 ・管理サイトのアクセス環境:   推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 7.0, 8.0, 9.0, 10.0 ▲このページの上に戻る ■遠隔データ消去サービスパック 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税込) 遠隔データ消去サービスパック[1年間] 1年間 PC-MV-CLKA11 4,400円 (税抜価格4,000円) 遠隔データ消去サービスパック[3年間] 3年間 PC-MV-CLKA31 13,200円 (税抜価格12,000円) 遠隔データ消去サービスパック[4年間] 4年間 PC-MV-CLKA41 17,600円 (税抜価格16,000円) 遠隔データ消去サービスパック[5年間] 5年間 PC-MV-CLKA51 22,000円 (税抜価格20,000円) ■遠隔データ消去サービスパック(プレミアム版)※時間指定自動消去機能付 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税込) 遠隔データ消去サービスパック [1年間プレミアム版] 1年間 PC-MV-CEKA11 9,240円 (税抜価格8,400円) 遠隔データ消去サービスパック [3年間プレミアム版] 3年間 PC-MV-CEKA31 24,200円 (税抜価格22,000円) 遠隔データ消去サービスパック [4年間プレミアム版] 4年間 PC-MV-CEKA41 36,960円 (税抜価格33,600円) 遠隔データ消去サービスパック [5年間プレミアム版] 5年間 PC-MV-CEKA51 46,200円 (税抜価格42,000円) ▲このページの上に戻る 本サービスをご利用いただくには、次にあげる遠隔データ消去の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、遠隔データ消去サービスパックをご購入ください。 本サービスは、簡単な事前準備(管理サイトへの登録および専用ソフトウェアのインストール)が必要です。PCが既に盗難や紛失に遭ってしまわれた場合にお申し込みいただいても、本サービスを利用いただくことはできません。 PCの設定やOSによって、Windowsのシステムファイルなど一部不可視や消去できないファイルやフォルダがあります。 管理サイトでご登録いただくログインID、パスワードは大切に保管いただく必要があります。 遠隔データ消去サービスパックご利用の手引きの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。シリアル番号は大切に保管お願いします。 サービス提供期間終了後は速やかに対象PCから専用ソフトウェアをアンインストール願います。 対象PCが消去命令を取得後は消去命令を取り消すことができませんのでご注意ください。 1パッケージ(1サービスシリアル)につきPC1台のみ登録・管理が可能です。 ▲このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 遠隔データ消去サービスパック
    電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ) 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 スリムタワー型(スタンダードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 スリムタワー型(バリュータイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 コンパクトタワー型の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。   再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 スリムタワー型(スタンダードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」 スリムタワー型(バリュータイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」 コンパクトタワー型の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART11 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲
    電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。   再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【CapsLock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリックし、使用しているLANボード名称のデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用」の一覧から「このハードウェア プロファイルで使用不可にする」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 添付のマニュアル スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲