サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL20ESYAB ●型 名 : GL20ES/YB ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16 ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*19:◎ Java ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/またはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2 ワープロ Microsoft(R) Office Word 2007:◎*40 表計算 Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎*40 スケジュール管理 Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎*40 メニュー ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続 ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*32、mopera Uかんたんスタート ホームページ閲覧 ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール ◆Windows(R) メール:◎、Windows Live(TM) メール:◎ インターネットテレビ電話 Windows Live(TM) Messenger:◎ インターネット学習 旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*30:● 通信環境切替 ◆MobileOptimizer:● はがき作成 筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索 駅すぱあと(Windows)*28:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*29:● 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*27:● 家計簿 てきぱき家計簿マム6:○ 事典 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*15 *33 *34:◎、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*16:○ マルチメディアファイル管理 ◆SmartPhoto*14:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2007編*40:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC*11:◎*47、InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*11 *12:◎*46 音楽CD、MP3再生 BeatJam Player for Windows Media Center*13:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes:● CD-R/CD-RW書き込み BD-MovieAlbum 1.0*17:○*46 アプリケーション操作・サポート ◆サポートナビゲーター:◎ サポート ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio BackOnTrack*8 *31:◎、◆再セットアップディスク作成ツール*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定 ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆ECOボタンの設定:◎ 表示設定 ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築 ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示 FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(TM) :◎、一太郎ビューア5.1:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報 【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/または統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2】Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(※「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007」のみ添付):◎*41、Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎*40、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、Windows Live(TM) フォトギャラリー*21:◎、Windows Live(TM) Writer:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*4 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*4:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*9 *10:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*13:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎*43、【AV関連】Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo XI:○、◆DVD-RAMドライバーソフト*18:●*47、◆BDドライバーソフト:◎*46、SD-MobileImpact Ver.1.2*20:○、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*44、Roxio Creator LJ*22:◎、【TV関連】G-GUIDE for Windows:◎、SD-VideoWriter*23:◎、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC*39:◎、EdyViewer*39:◎、SFCard Viewer2*39:◎、eLIO D-URL*39:◎、NFRMPCViewer*39:◎、シンプルログオン for NEC*25 *39:◎、パーソナルシェルター for NEC*39:◎、スクリーンセーバーロック2*39:◎、かんたん登録2*39:◎、◆Qcam for NEC:●*38、NHK時計(青版)/NHK時計(木目調版):◎、日テレNEWSガジェット:◎、花よりnews-i:◎、ラフちゃんねる「ラフコット」:◎、ラフちゃんねる「ラフくん時計」:◎、テレ朝ガジェット:◎、テレビ東京 あにてれがじぇっと:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*26:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆セーフコネクト/サーバ:●、◆パワーオフUSB充電の設定:◎、◆バッテリ・リフレッシュ&診断ツール:◎、◆LED消灯の設定:◎、◆Protector Suite(TM) QL:●*42、◆らくらく無線スタート(R) EX*35:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット 下記注意は、全モデル共通です。ソフトウェア一覧にて該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版、日本語版です。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premium、Windows Vista(R) Home Basic、Windows Vista(R) Business、Windows Vista(R) Ultimateは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *10: ブルーレイディスクドライブ選択時は、松下電器産業製の「BD-MovieAlbum(Writer)」を使っており、ブルーレイディスクへの書込みができます。 *11: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *12: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *13: BeatJam 2008 for NECの機能を使用しています。 *14: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *15: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *16: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *17: UDF2.5フォーマットのBD-REディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *18: DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動作保証はいたしません。 *19: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。 *20: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *21: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *22: マルチプレードライブを選択した場合、CD-R/RWへの書込みのみ可能です。ブルーレイディスクを選択した場合、ブルーレイディスクへの書込みに対応。 *23: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *25: Webカメラ搭載モデルでは、Webカメラを利用した顔認証機能に対応。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *26: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *27: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *28: 2008年1月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *29: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *30: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *31: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *32: 紹介用HTMLのみ。 *33: IEEE1394(DV)端子を搭載していない機種では、USBビデオクラスに対応したDVカメラをUSB端子に接続して映像を取り込みます。お手持ちのビデオカメラがWindows Vista(R) でUSBストリーミング機能に対応しているかは、各メーカーにご確認ください。 *34: ブルーレイディスクモデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *35: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *38: Webカメラ選択時のみ。 *39: FeliCaポート選択時のみ。 *40: Microsoft(R) Office Personal 2007選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *41: Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *42: 指紋認証選択時のみ。 *43: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのみ。 *44: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのうち、テレビ機能を搭載しているモデルではデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumD、及びAMD製 Turionを搭載しているモデルのうち、Webカメラを搭載しているモデルではPC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *46: ブルーレイディスクドライブ選択時のみ。 *47: DVDスーパーマルチドライブまたはマルチプレードライブ選択時のみ。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV241EEGB ●型 名 : GV241E/EB ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16 ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows Vista(R) Ultimate with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*19:◎ Java ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/またはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2 ワープロ Microsoft(R) Office Word 2007:◎*40 表計算 Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎*40 スケジュール管理 Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎*40 メニュー ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続 ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*32 ホームページ閲覧 ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール ◆Windows(R) メール:◎、Windows Live(TM) メール:◎ インターネットテレビ電話 Windows Live(TM) Messenger:◎ インターネット学習 旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*30:● はがき作成 筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索 駅すぱあと(Windows)*28:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*29:● 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*27:● 家計簿 てきぱき家計簿マム6:○ 事典 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*15 *33 *34:◎、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*16:○ マルチメディアファイル管理 ◆SmartPhoto*14:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2007編*40:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*11 *12:◎*45 音楽CD、MP3再生 BeatJam Player for Windows Media Center*13:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes:● CD-R/CD-RW書き込み BD-MovieAlbum 1.0*17:○ アプリケーション操作・サポート ◆サポートナビゲーター:◎ サポート ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio BackOnTrack*8 *31:◎、◆再セットアップディスク作成ツール*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定 ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆キーボードシンクロナイザー:◎ 表示設定 ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築 ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示 FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(TM) :◎、一太郎ビューア5.1:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報 【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/または統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2】Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(※「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007」のみ添付):◎*41、Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎*40、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、Windows Live(TM) フォトギャラリー*21:◎、Windows Live(TM) Writer:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*4 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*4:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*9 *10:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*13:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎*43、【AV関連】Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo XI:○、◆BDドライバーソフト:◎、SD-MobileImpact Ver.1.2*20:○、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*44、Roxio Creator LJ*22:◎、【TV関連】G-GUIDE for Windows:◎、SD-VideoWriter*23:◎、reserMail*24:●、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC*39:◎、EdyViewer*39:◎、SFCard Viewer2*39:◎、eLIO D-URL*39:◎、NFRMPCViewer*39:◎、シンプルログオン for NEC*25 *39:◎、パーソナルシェルター for NEC*39:◎、スクリーンセーバーロック2*39:◎、かんたん登録2*39:◎、NHK時計(青版)/NHK時計(木目調版):◎、日テレNEWSガジェット:◎、花よりnews-i:◎、ラフちゃんねる「ラフコット」:◎、ラフちゃんねる「ラフくん時計」:◎、テレ朝ガジェット:◎、テレビ東京 あにてれがじぇっと:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*26:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆セーフコネクト/サーバ:●、◆らくらく無線スタート(R) EX*35:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版、日本語版です。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premium、Windows Vista(R) Home Basic、Windows Vista(R) Business、Windows Vista(R) Ultimateは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *10: ブルーレイディスクドライブ選択時は、松下電器産業製の「BD-MovieAlbum(Writer)」を使っており、ブルーレイディスクへの書込みができます。 *11: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *12: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *13: BeatJam 2008 for NECの機能を使用しています。 *14: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *15: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *16: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *17: UDF2.5フォーマットのBD-REディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *19: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。 *20: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *21: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *22: マルチプレードライブを選択した場合、CD-R/RWへの書込みのみ可能です。ブルーレイディスクを選択した場合、ブルーレイディスクへの書込みに対応。 *23: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *24: ご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。なお、携帯電話での録画予約サービスは有料となります。 *25: Webカメラ搭載モデルでは、Webカメラを利用した顔認証機能に対応。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *26: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *27: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *28: 2008年1月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *29: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *30: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *31: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *32: 紹介用HTMLのみ。 *33: IEEE1394(DV)端子を搭載していない機種では、USBビデオクラスに対応したDVカメラをUSB端子に接続して映像を取り込みます。お手持ちのビデオカメラがWindows Vista(R) でUSBストリーミング機能に対応しているかは、各メーカーにご確認ください。 *34: ブルーレイディスクモデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *35: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *39: FeliCaポート選択時のみ。 *40: Microsoft(R) Office Personal 2007選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *41: Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *43: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのみ。 *44: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのうち、テレビ機能を搭載しているモデルではデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumD、及びAMD製 Turionを搭載しているモデルのうち、Webカメラを搭載しているモデルではPC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *45: DTSオーディオの再生に対応。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV241EDGB ●型 名 : GV241E/DB ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16 ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows Vista(R) Ultimate with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*19:◎ Java ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/またはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2 ワープロ Microsoft(R) Office Word 2007:◎*40 表計算 Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎*40 スケジュール管理 Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎*40 メニュー ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続 ◆BIGLOBEで光ブロードバンド*32 ホームページ閲覧 ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール ◆Windows(R) メール:◎、Windows Live(TM) メール:◎ インターネットテレビ電話 Windows Live(TM) Messenger:◎ インターネット学習 旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*30:● はがき作成 筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索 駅すぱあと(Windows)*28:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*29:● 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*27:● 家計簿 てきぱき家計簿マム6:○ 事典 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*15 *33 *34:◎、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*16:○ マルチメディアファイル管理 ◆SmartPhoto*14:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン ◆パソコンのいろは3:○、◆パソコンのいろは3 Office 2007編*40:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo WinDVD BD(R) for NEC*11 *12:◎*45 音楽CD、MP3再生 BeatJam Player for Windows Media Center*13:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes:● CD-R/CD-RW書き込み BD-MovieAlbum 1.0*17:○ アプリケーション操作・サポート ◆サポートナビゲーター:◎ サポート ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio BackOnTrack*8 *31:◎、◆再セットアップディスク作成ツール*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定 ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆キーボードシンクロナイザー:◎ 表示設定 ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築 ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示 FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(TM) :◎、一太郎ビューア5.1:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報 【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/または統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2】Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(※「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007」のみ添付):◎*41、Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎*40、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、Windows Live(TM) フォトギャラリー*21:◎、Windows Live(TM) Writer:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*4 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*4:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC追加機能)】◆SmartVision*9 *10:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*13:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎*43、【AV関連】Corel(R) Paint Shop Pro(R) Photo XI:○、◆BDドライバーソフト:◎、SD-MobileImpact Ver.1.2*20:○、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*44、Roxio Creator LJ*22:◎、【TV関連】G-GUIDE for Windows:◎、SD-VideoWriter*23:◎、reserMail*24:●、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC*39:◎、EdyViewer*39:◎、SFCard Viewer2*39:◎、eLIO D-URL*39:◎、NFRMPCViewer*39:◎、シンプルログオン for NEC*25 *39:◎、パーソナルシェルター for NEC*39:◎、スクリーンセーバーロック2*39:◎、かんたん登録2*39:◎、NHK時計(青版)/NHK時計(木目調版):◎、日テレNEWSガジェット:◎、花よりnews-i:◎、ラフちゃんねる「ラフコット」:◎、ラフちゃんねる「ラフくん時計」:◎、テレ朝ガジェット:◎、テレビ東京 あにてれがじぇっと:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*26:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆セーフコネクト/サーバ:●、◆らくらく無線スタート(R) EX*35:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版、日本語版です。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premium、Windows Vista(R) Home Basic、Windows Vista(R) Business、Windows Vista(R) Ultimateは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Office 2007 Service Pack 1をインストール済み。本製品はマニュアルを添付しております。 *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *10: ブルーレイディスクドライブ選択時は、松下電器産業製の「BD-MovieAlbum(Writer)」を使っており、ブルーレイディスクへの書込みができます。 *11: 別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *12: BDAV形式、BDMV形式、AVCHD形式のディスクの再生に対応。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の再生はできません。 *13: BeatJam 2008 for NECの機能を使用しています。 *14: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *15: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *16: ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *17: UDF2.5フォーマットのBD-REディスクに対応。BDレコーダで記録したBD-Rディスクの再生・編集には対応していません。一部の文字で表示が正しく行えない場合があります。 *19: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。 *20: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *21: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Compact Editionを使用しています。 *22: マルチプレードライブを選択した場合、CD-R/RWへの書込みのみ可能です。ブルーレイディスクを選択した場合、ブルーレイディスクへの書込みに対応。 *23: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *24: ご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。なお、携帯電話での録画予約サービスは有料となります。 *25: Webカメラ搭載モデルでは、Webカメラを利用した顔認証機能に対応。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *26: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *27: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *28: 2008年1月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。1回のみ優待価格にてバージョンアップを実施できます。 *29: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *30: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *31: インスタントリストア機能をご利用いただく場合には、別途インストールが必要になります。 *32: 紹介用HTMLのみ。 *33: IEEE1394(DV)端子を搭載していない機種では、USBビデオクラスに対応したDVカメラをUSB端子に接続して映像を取り込みます。お手持ちのビデオカメラがWindows Vista(R) でUSBストリーミング機能に対応しているかは、各メーカーにご確認ください。 *34: ブルーレイディスクモデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *35: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *39: FeliCaポート選択時のみ。 *40: Microsoft(R) Office Personal 2007選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *41: Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *43: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのみ。 *44: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのうち、テレビ機能を搭載しているモデルではデジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumD、及びAMD製 Turionを搭載しているモデルのうち、Webカメラを搭載しているモデルではPC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *45: DTSオーディオの再生に対応。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG32S3ZJH ●型 名 : VG32S3/H ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*3 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3.20E GHz クロック周波数 3.20GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ(CPU内蔵) 2次 1MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *37 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *37 DIMMスロット×2 最大容量 *37 2GB*39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×768ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*5])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49・[DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:最大2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*49・[DVDスーパーマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*45、DVD-RAM書換え:最大3倍速*45 *46、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*47、DVD-RW書換え:最大4倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約74時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約46時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約35時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約144時間40分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約91時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約69時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約275時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約173時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約132時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11(MMC対応*13) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5*14 *15[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*16[RADEON(TM) 9600SE選択時]・DVI-D(24ピン)*17、ミニD-sub15ピン*17[Intel(R) 865G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*19 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*23 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約98W*28 最大 232W エネルギー消費効率 *29 P区分 0.00036*32 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm*33 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約11kg*28 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*34 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *37 256MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM)・512MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM + 256MB DIMM)・512MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM)・1GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM + 512MB DIMM)・1GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、1024MB DIMM)・2GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 【ワイヤレスLAN】:無し・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠、Super AG(TM) 対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *40 約300GB*41(Ultra ATA-100)・約250GB*42(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)・約200GB*43(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)・約160GB*44(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続)*51 スピーカ:セレクションメニュー 無し・外付けステレオスピーカ*52 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11 *12、【スロット AGP】:1スロット(Low Profile)[空きスロット0]、【グラフィックアクセラレータ セレクションメニュー】:Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)]・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なおデジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *5: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *11: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *12: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *13: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *14: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *15: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します(17型ワイド(F17W71(B))、19型高解像度(F19R11)、23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *16: DVI対応のディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9600SEを選択した場合) *17: DVI対応のディスプレイとの接続には、DVI-Dカードに搭載されているDVI-Dコネクタをご使用ください。アナログRGBインターフェイスのディスプレイを接続する場合は、I/Oプレート部にあるアナログRGBコネクタに接続してください。アナログRGBコネクタとDVIコネクタのそれぞれにディスプレイを接続してマルチモニタ表示することはできません。(選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合) *18: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *19: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision)における音声は出力できません。 *23: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *28: メモリ512MB(256MB×2)、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク200GBの構成にて測定。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *32: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク200GBの構成にて測定。 *33: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *34: 乾電池の質量は含まれておりません。 *35: USBポートに接続します。 *36: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W71(B))、19型高解像度(F19R11)または23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は、液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。リモコン用受信ユニットを接続する必要はありません。 *37: デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。 *38: 選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合、ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *39: 増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1024MB)を推奨します。 *40: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *41: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約268GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約221GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約173GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *47: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *48: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *49: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *52: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG26S8ZEF ●型 名 : VG26S8/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.60C GHz クロック周波数 2.60GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *89 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *89 DIMMスロット×2 最大容量 *89 2GB*68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*4])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*83、DVD-RAM書換え:最大3倍速*83 *84、DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*83、DVD-RAM書換え:最大3倍速*83 *84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約75時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約36時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約146時間20分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約70時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約278時間20分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約134時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*15(MMC対応*17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5*18 *19[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*14 *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2*24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*26 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約71W*37 最大 196W エネルギー消費効率 P区分 0.00046*50 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm*61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約11kg*37 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*63 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*63 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *89 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、256MB DIMM + 256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、512MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約300GB*73(Ultra ATA-100) ・約250GB*70(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約160GB*71(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約120GB*72(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し ・3.5型外付け(USB接続)*86 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、スロット メモリースティック(メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*15 *16、スロット AGP 1スロット(Low Profile)[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *14: I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: 「マジックゲート対応メモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDUO」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDUOアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDUO」の取り扱い説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *26: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision)における音声は出力できません。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *37: メモリ256MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、RADEON(TM) 9600SE、DVDマルチプラスドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *50: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、RADEON(TM) 9600SE、DVDマルチプラスドライブ、ハードディスク160GBの構成にて測定。 *61: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *63: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *66: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は添付されません。液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。 *67: USBポートに接続します。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します。 *69: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *70: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約270GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *80: UltraSpeed CD-RWメディアはご使用になれません。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。ワイヤレス通信では、電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11gのいずれか1つのモードに自動的に切り替える機能に対応しております。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。 *89: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG28S3ZJH ●型 名 : VG28S3/H ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*3 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.80E GHz クロック周波数 2.80GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/16KBデータ(CPU内蔵) 2次 1MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *37 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *37 DIMMスロット×2 最大容量 *37 2GB*39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,024×768ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,280×768ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイのみ) 1,280×1,024ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) 1,600×1,200ドット *4 最大約1,677万色(デジタルディスプレイ、アナログディスプレイの場合) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*5])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49・[DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速*47、DVD-RW書換え:最大2倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*49・[DVDスーパーマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*45、DVD-RAM書換え:最大3倍速*45 *46、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*47、DVD-RW書換え:最大4倍速*48、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*49 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約74時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約46時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約35時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約144時間40分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約91時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約69時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約275時間10分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合)・約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)・約173時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)・約132時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11(MMC対応*13) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5*14 *15[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*16[RADEON(TM) 9600SE選択時]・DVI-D(24ピン)*17、ミニD-sub15ピン*17[Intel(R) 865G選択時] PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*19 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*23 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約95W*28 最大 230W エネルギー消費効率 *29 P区分 0.00044*32 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm*33 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約11kg*28 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*34 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *37 256MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM)・512MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、256MB DIMM + 256MB DIMM)・512MB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM)・1GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、512MB DIMM + 512MB DIMM)・1GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、1024MB DIMM)・2GB*38(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 【ワイヤレスLAN】:無し・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠、Super AG(TM) 対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *40 約300GB*41(Ultra ATA-100)・約250GB*42(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)・約200GB*43(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)・約160GB*44(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続)*51 スピーカ:セレクションメニュー 無し・外付けステレオスピーカ*52 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11 *12、【スロット AGP】:1スロット(Low Profile)[空きスロット0]、【グラフィックアクセラレータ セレクションメニュー】:Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)]・ATI社製 RADEON(TM) 9600SE[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: グラフィックアクセラレータのサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。なおデジタルディスプレイでの1,280×768の解像度については弊社製ワイドモニタでのみ動作検証を行っております。 *5: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *11: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *12: メモリースティックの「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」の高速データ転送には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取り扱い説明書をご参照ください。 *13: 「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。私用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *14: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *15: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します(17型ワイド(F17W71(B))、19型高解像度(F19R11)、23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *16: DVI対応のディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。(選択必須オプションにてRADEON(TM) 9600SEを選択した場合) *17: DVI対応のディスプレイとの接続には、DVI-Dカードに搭載されているDVI-Dコネクタをご使用ください。アナログRGBインターフェイスのディスプレイを接続する場合は、I/Oプレート部にあるアナログRGBコネクタに接続してください。アナログRGBコネクタとDVIコネクタのそれぞれにディスプレイを接続してマルチモニタ表示することはできません。(選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合) *18: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *19: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision)における音声は出力できません。 *23: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *28: メモリ512MB(256MB×2)、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク200GBの構成にて測定。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *32: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク200GBの構成にて測定。 *33: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *34: 乾電池の質量は含まれておりません。 *35: USBポートに接続します。 *36: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W71(B))、19型高解像度(F19R11)または23型ワイド(F23W11)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は、液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。リモコン用受信ユニットを接続する必要はありません。 *37: デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。 *38: 選択必須オプションにてIntel(R) 865Gを選択した場合、ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *39: 増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1024MB)を推奨します。 *40: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約268GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約221GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約173GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約135GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *46: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *47: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *48: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *49: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *52: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
■VALUESTAR L 仕様一覧 項目 VALUESTAR L 型名 VL500/4D VL300/4D VL100/4D 型番 PC-VL5004D PC-VL3004D PC-VL1004D CPU インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 128KB(CPU内蔵) メモリ (メインRAM) 標準容量 256MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*3 ビデオRAM 32MB*2 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS651に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM 録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 外付け(ステレオ) 通信機能 FAXモデム*6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/ FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 - マイク ヘッドフォンマイク*10 ヘッドフォンマイク*11 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*13 ハードディスクドライブ*14 約80GB*17(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵*19*20 (バッファアンダーランエラー防止機能付き)*22 速度 DVD読み出し:最大12倍速、CD読み出し:最大40倍速、 CD-R書き込み:最大16倍速、CD-RW書き換え:最大10倍速*27 映像関連機能*31 MPEGボード ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード - テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*29:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) - データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 - 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision 2.0*30使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 - テレビ録画機能 SmartVision 2.0*30でMPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 - 最長録画時間 (高画質モード) 約19時間 - 最長録画時間 (標準画質モード) 約21時間20分 - 最長録画時間 (Video CD対応モード) 約100時間 - スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×3*33 [USB2.0*35*36] コネクタ4ピン×3[USB2.0*35*36] IEEE1394(DV) 4ピン×2*37 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ(デジタル) DVI-I(29ピン)*38 PS/2 ミニDIN6ピン×2*39 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*40*41 角形×1*40 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ステレオミニジャック×1 ライン出力 ステレオミニジャック×1*42 ステレオミニジャック×1*43 マイク入力 モノラルミニジャック×1*44 モノラルミニジャック×1*45 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 - ビデオ入力 ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*46 、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*46 - ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、 内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約60W 約53W 最大 156W 149W エネルギー消費効率 Q区分 0.0011 Q区分 0.0013 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時) 186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) - 質量 本体 約8.7kg 約8.6kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*48 - インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*49 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*51 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン用受信ユニット*52、乾電池(単四アルカリ:2本) マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal ディスプレイ 型名 VL500/4D VL300/4D VL100/4D ディスプレイ F15T62 DV17D6(D) 画面サイズ 15型(デジタルTFT液晶) 17型(フラットシャドーマスク管) インターフェイス ヘッドフォン出力×1*45 、マイク入力×1*45 - 表示寸法 アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 標準表示範囲:300(W)×225(H)mm*53*54 最大表示可能範囲:325(W)×243(H)mm*55 画素ピッチ*56 0.297mm 0.250mm 水平走査周波数 - 31〜69KHz 垂直走査周波数 - 59〜86Hz 表示解像度 640×480ドット*57、800×600ドット*57、1,024×768ドット 640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット 消費電力 約25W 約75W 外形寸法 360(W)×230(D)×376(H)mm 410(W)×426(D)×429(H)mm 質量 約6.0kg 約16.3kg ディスプレイプロセッサ GENESIS製 gm3115 - 備考 ステレオスピーカ - 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。下記注意は全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 *1: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: 増設RAMサブボード(PC2100対応-DDR266MHzメモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続します。 *11: 本体側のマイク入力端子とライン出力端子に接続します。ライン出力端子の使用は外付けスピーカと排他になります。 *12: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *13: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *14: 1GB=10億バイトの換算値です。 *15: Windows(R)のシステムからは、容量が約149GB(Cドライブ:約142GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *16: Windows(R)のシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *17: Windows(R)のシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *18: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *19: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *20: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *21: 記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *22: ZoneCLV記録方式を採用しています。内周部と外周部で書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポートしています。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *23: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *24: 4倍速で書き込むには、4倍速書き込みに対応したメディアが必要となります。 *25: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *26: 2倍速で書き込むには、2倍速書き込みに対応したメディアが必要となります。 *27: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *28: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。 *29: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *30: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *31: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *32: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *33: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *34: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *35: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *36: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」 →各シリーズページ(VALUESTAR L) → 「接続情報」をご覧ください。 *37: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」 →各シリーズページ(VALUESTAR L) → 「接続情報」をご覧ください。 *38: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。 *39: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認をおこなっております。 *40: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *41: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision 2.0)における音声は出力できません。 *42: ディスプレイ側のAudio端子を接続します。 *43: 添付のヘッドフォンマイク、または外付けスピーカを接続します。ヘッドフォンマイクと外付けスピーカの接続は排他になります。 *44: ディスプレイ側のマイク端子を接続します。 *45: 添付のヘッドフォンマイクを接続します。 *46: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *47: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *48: 乾電池の質量は含まれておりません。 *49: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *50: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *51: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *52: USBポートに接続します。 *53: 表示するタイミングによっては表示サイズが変わる場合があります。 *54: 1,280×1,024表示時は288(W)×230(H)mmです。 *55: 接続する装置および表示する解像度によっては、表示面積を最大まで広げられない場合があります。 *56: CRTディスプレイの場合はドットピッチです。 *57: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *58: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています。 http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG32S8ZJF ●型 名 : VG32S8/F ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3.20GHz クロック周波数 3.20GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *89 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *89 DIMMスロット×2 最大容量 *89 2GB*68 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*4])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 [マルチプレードライブ]DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*80 [DVD-R/RWドライブ]DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*80 [DVDマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*83、DVD-RAM書換え:最大3倍速*83 *84、DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*80 [DVDマルチプラスドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*83、DVD-RAM書換え:最大3倍速*83 *84、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*81、DVD-RW書換え:最大2倍速*82、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*80 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約75時間(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約36時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約26時間(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) 約146時間20分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約70時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) 約278時間20分(ハードディスクドライブ容量300GBの場合) 約228時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約134時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合) スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*15(MMC対応*17) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5*18 *19[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*14 *23 PS/2 ミニDIN6ピン×2*24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*26 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*30 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約84W*36 最大 216W エネルギー消費効率 P区分 0.00037*49 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm*61 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約11kg*36 キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*62 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*64 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*64 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *89 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、256MB DIMM + 256MB DIMM) ・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、512MB DIMM + 512MB DIMM) ・1GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、1024MB DIMM) ・2GB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠)*85 ハードディスク:セレクションメニュー *69 約300GB*73(Ultra ATA-100) ・約250GB*70(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約160GB*71(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) ・約120GB*72(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し ・3.5型外付け(USB接続)*86 スピーカ:セレクションメニュー 無し ・外付けステレオスピーカ*88 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、スロット メモリースティック(メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*15 *16、スロット AGP 1スロット(Low Profile)[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *14: I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: 「マジックゲート対応メモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDUO」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDUOアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDUO」の取り扱い説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 任意選択オプションのデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合、1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *19: 1ポートはリモコン受信ユニットで占有します(17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合を除きます)。 *23: 添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)を使用することにより、アナログRGBインターフェイスのディスプレイも接続可能です。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *26: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision)における音声は出力できません。 *30: 任意選択オプションの外付けスピーカ、またはデジタルTFT液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続できます。外付けスピーカと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *36: メモリ512MB、FAXボード、TVボード(MPEGボード)、RADEON(TM) 9600SE、DVDマルチプラスドライブ、ハードディスク300GBの構成にて測定。 *49: FAXボード、TVボード(MPEGボード)、RADEON(TM) 9600SE、DVDマルチプラスドライブ、ハードディスク300GBの構成にて測定。 *61: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *62: 乾電池の質量は含まれておりません。 *64: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *66: 任意選択オプションにて17型ワイド(F17W81)のデジタルTFT液晶ディスプレイを選択した場合は添付されません。液晶ディスプレイにリモコン受光部が内蔵されています。 *67: USBポートに接続します。 *68: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します。 *69: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *70: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約223GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *71: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約136GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *72: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約99GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *73: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約270GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *80: UltraSpeed CD-RWメディアはご使用になれません。 *81: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *82: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *83: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *84: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *85: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。ワイヤレス通信では、電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11gのいずれか1つのモードに自動的に切り替える機能に対応しております。 *86: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *88: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択し、スピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。 *89: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。デュアルチャネルは同容量のメモリを2スロットに接続した場合のみ対応しています。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
GL25SV/YL (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows(R) 7 Home Premium ・Windows(R) 7 Professional 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 LaVie Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ BIOS(バイオス) ハードウェア環境の設定 [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 安全にお使いいただくために Luiかんたんスタートマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 準備と基本 Luiリモートスクリーンマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 テレビを楽しむ本 ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 トラブルの予防と解決 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るLaVie G
GV2813/E Luiモデル スリムタワー (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(R) Home Premium ・Windows Vista(R) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ パソコンのトラブルを解決する本 安全にお使いいただくために ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 準備と設定 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて PCリモーターを使う準備をしよう(�@ケーブル接続編) デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ 活用ブック 本製品の仕様について [注]本マニュアルは製品に添付しておりますが、参照不要です。 このページの上に戻るVALUESTAR G