サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL32UR1Y6 ●型 名 : GL32UR/16 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+*5(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*3) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 1次 128KB 2次 512KB バスクロック システムバス 1600MHz HyperTransport メモリバス 667MHz チップセット ATI Radeon(TM) Xpress1100 / IXP 460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *6 セレクションメニューにて選択可能*8 *9 スロット数 *6 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *6 *7 2GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)[WXGA(最大1,280×800ドット表示)] ビデオRAM 最大128MB*8 *11[メインメモリが512MBの場合]・最大192MB*8 *11[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*8 *11[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*8 *11[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*8 *11[メインメモリが2GBの場合]・ グラフィックアクセラレータ ATI Radeon(TM) Xpress1100に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *13 (*14) 最大1,677万色*15 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *13 (*14) 最大1,677万色*15 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *13 最大1,677万色*15 ( - ) 1,280×1,024ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *18 データ通信:最大56Kbps*19(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN 【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*20、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 *50 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*51、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*58・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*52、DVD-RAM書換え:最大5倍速*52 *53、DVD+R(1層)書込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*54、DVD+RW書換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*55、DVD-R(2層)書込み:4倍速*56、DVD-RW書換え:6倍速*57、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*58 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード 【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信 【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *59 【AirTV(選択時)】:約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *59 【AirTV(選択時)】:約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約29時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *59 【AirTV(選択時)】:約76時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約55時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約35時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4[USB2.0×4] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN 【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1*48 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力 【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 バッテリ駆動時間 標準 *24 *25 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *24 *25 約3.5時間*26 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *24 *27 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *24 *27 約2.9時間*26 電源 【PC本体*22】:ACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*28またはバッテリ(セレクション)、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準 約27W 最大 【PC本体】:約75W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *29 l区分 0.0026(省エネ基準達成率:A) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】:360(W)×260(D)×36.6 - 40(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体 【PC本体】:約3.0kg/約3.1kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス 約86g インストールOS Windows Vista(TM) Home Basic 正規版(日本語版)*1 *2 サポートOS Windows Vista(TM) Home Basic 正規版(日本語版)*1 *2 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *6 512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*8 *9・768MB(512MB+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*8 *9・1.5GB(1GB+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9 通信機能:セレクションメニュー 有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*45 *46) ハードディスク:セレクションメニュー *32 約80GB*34(Serial ATA)・約100GB*35(Serial ATA)・約120GB*36(Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.8時間、充電時間*27:約3.2時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間*27:約2.9時間] マウス:セレクションメニュー 無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *50 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*44 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報 【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜け割合*16】:0.00027%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*23[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*59 超長時間モード】:約118時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約87時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約55時間(ハードディスク容量80GBの場合)、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*47、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *5: AMD社が定めた、QuantiSpeed(TM) アーキテクチャを採用したモバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+は、動作周波数1.60GHzで動作しておりますが、従来の設計に基づく3.20GHzのCPUに相当もしくはそれ以上の性能を有します。 *6: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の推奨増設メモリを実装した場合、デュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合や1スロットのみに増設メモリが実装された場合は、シングルチャネル対応となります。 *10: 最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *11: メインメモリが512MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128MB選択可)メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *13: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *18: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *19: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *20: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *22: パソコン本体のバッテリなどに使用する各種電池は消耗品です。 *23: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *24: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *25: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2]【測定法a (条件)】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b (条件)】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】 1.電源オプションのプランを「LaVie省電力」にする。2.電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。[ワイヤレスアダプタの設定] 省電力モード:省電力(高)、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、次の時間が経過後休止状態にする:なし、[USB設定] USBの選択的な中断の設定:無効、[PCI Express] リンク状態の電源管理:最大限の省電力、[検索とインデックス作成] 省電力モード:省電力、[ディスプレイ] 次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る:なし、[バッテリ] バッテリ切れの操作:シャットダウン、バッテリ低下のレベル:0%、バッテリ切れのレベル:0%、バッテリ低下の通知:オフ、バッテリ低下の操作:何もしない、[ATI Graphics Power Settings] ATI PowerPlay Settings:Optimal Battery Life 3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCDを最低輝度に設定する。5.パフォーマンスオプションの視覚効果を「パフォーマンスを優先する」に設定する。6.セキュリティセンターにて、「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。7.システム構成ユーティリティから、「全般タブ」-「スタートアップのオプションを選択(S)」、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックボタンを外す。8.壁紙を白に設定する。9.デスクトップのアイコンを非表示にする。10.タスクバーを「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。11.言語バーを非表示にする。12.サービスユーティリティで、すべてのTrend MicroのサービスとWindows Updateサービスの状態を「停止」、種類を「手動」にする。 *26: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *27: 電源OFF時。 *28: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *32: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *34: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *35: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *36: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *45: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *46: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.html をご参照ください。 *47: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *48: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *50: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *51: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *52: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアの書込みに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *53: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *54: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *55: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *56: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *57: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *58: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *59: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL50Z21Y6 ●型 名 : GL50Z2/16 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU AMD Turion(TM) 64 X2 モバイル・テクノロジ TL-50*4(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*3) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 1次 128KB×2 2次 256KB×2 バスクロック システムバス 1600MHz HyperTransport メモリバス 667MHz チップセット ATI Radeon(TM) Xpress1100 / IXP 460 メモリ(メインRAM) 標準容量 *6 セレクションメニューにて選択可能*8 *9 スロット数 *6 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *6 *7 2GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)[WXGA(最大1,280×800ドット表示)] ビデオRAM 最大128MB*8 *11[メインメモリが512MBの場合]・最大192MB*8 *11[メインメモリが768MBの場合]・最大320MB*8 *11[メインメモリが1GBの場合]・最大576MB*8 *11[メインメモリが1.5GBの場合]・最大832MB*8 *11[メインメモリが2GBの場合]・ グラフィックアクセラレータ ATI Radeon(TM) Xpress1100に内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *13 (*14) 最大1,677万色*15 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *13 (*14) 最大1,677万色*15 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *13 最大1,677万色*15 ( - ) 1,280×1,024ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *13 (*14) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *18 データ通信:最大56Kbps*19(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV(選択時)*91 *95】:100BASE-TX*96 ワイヤレスLAN 【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV(選択時)*91 *95】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*20、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ セレクションメニューにて選択可能 速度 *50 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:最大1倍速*51、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*58・【DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み)】DVD-RAM読出し:最大5倍速*52、DVD-RAM書換え:最大5倍速*52 *53、DVD+R(1層)書込み:8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大4倍速*54、DVD+RW書換え:8倍速、DVD-R(1層)書込み:8倍速*55、DVD-R(2層)書込み:4倍速*56、DVD-RW書換え:6倍速*57、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*58 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード 【AirTV(選択時)*91 *93】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 【AirTV(選択時)*91 *93】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*92 データ放送受信 【AirTV(選択時)*91 *93】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 【AirTV(選択時)*91 *93】:MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *59 【AirTV(選択時)】:約20時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *59 【AirTV(選択時)】:約39時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約29時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約18時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *59 【AirTV(選択時)】:約76時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約55時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約35時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4[USB2.0×4] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN 【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV(選択時)*91 *95】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1*48 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 【AirTV(選択時)*91】:F型同軸×1 ビデオ入力 【AirTV(選択時)*91】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子)*94 バッテリ駆動時間 標準 *24 *25 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *24 *25 約3.5時間*26 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *24 *27 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *24 *27 約2.9時間*26 電源 【PC本体*22】:ACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*28またはバッテリ(セレクション)、【AirTV(選択時)】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準 約27W 最大 【PC本体】:約75W、【AirTV(選択時)】:11W エネルギー消費効率 *29 l区分 0.0014(省エネ基準達成率:A) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV(選択時)】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】:360(W)×260(D)×36.6 - 40(H)mm、【AirTV(選択時)】:31(W)×172(D)×172(H)mm 質量 本体 【PC本体】:約3.0kg/約3.1kg(標準バッテリパック含む)(リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV(選択時)】:約385g(本体のみ) マウス 約86g インストールOS Windows Vista(TM) Home Basic 正規版(日本語版)*1 *2 サポートOS Windows Vista(TM) Home Basic 正規版(日本語版)*1 *2 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *6 512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*8 *9・768MB(512MB+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×1]*8 *9・1.5GB(1GB+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応、空きスロット×0]*8 *9 通信機能:セレクションメニュー 有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*45 *46) ハードディスク:セレクションメニュー *32 約80GB*34(Serial ATA)・約100GB*35(Serial ATA)・約120GB*36(Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.8時間、充電時間*27:約3.2時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間*27:約2.9時間] マウス:セレクションメニュー 無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *50 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*44 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報 【ソフトウェアパック*31】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 LCDドット抜け割合*16】:0.00027%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*23[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV(選択時) 映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間*59 超長時間モード】:約118時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約87時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約55時間(ハードディスク容量80GBの場合)、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー】:無し・AirTV powered by SmartVision*47、【AirTV(選択時) TV関連部*91 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV(選択時) アクセスポイント部*91 *95 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*97、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: AMD Turion(TM) 64 X2 モバイル・テクノロジ TL-50は、動作周波数1.60GHzで動作しておりますが、プロセッサの相対的な性能は、クロック周波数だけでなく、アーキテクチャに基づくさまざまな特長によって決まります。 *6: 増設メモリは、PC-AC-ME016C(256MB、PC2-5300)、PC-AC-ME017C(512MB、PC2-5300)、PC-AC-ME018C(1GB、PC2-5300)を推奨します。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。出荷時のBIOS Setup Menuの設定値はメインメモリの容量によって異なります。パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Window Vista(TM) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の推奨増設メモリを実装した場合、デュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合や1スロットのみに増設メモリが実装された場合は、シングルチャネル対応となります。 *10: 最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *11: メインメモリが512MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128MB選択可)メインメモリが768MBの場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は64MBになります。(128/256MB選択可)メインメモリが1GB以上の場合:出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります。(256MB選択可) *13: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *18: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *19: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *20: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *22: パソコン本体のバッテリなどに使用する各種電池は消耗品です。 *23: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は添付ソフト「SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、必ず専用のカードアダプタをご利用ください。microSD → miniSDアダプタ → SDアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *24: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *25: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2]【測定法a (条件)】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b (条件)】 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。【測定法a、b (共通条件)】 1.電源オプションのプランを「LaVie省電力」にする。2.電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。[ワイヤレスアダプタの設定] 省電力モード:省電力(高)、[スリープ] 次の時間が経過後スリープする:なし、次の時間が経過後休止状態にする:なし、[USB設定] USBの選択的な中断の設定:無効、[PCI Express] リンク状態の電源管理:最大限の省電力、[検索とインデックス作成] 省電力モード:省電力、[ディスプレイ] 次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る:なし、[バッテリ] バッテリ切れの操作:シャットダウン、バッテリ低下のレベル:0%、バッテリ切れのレベル:0%、バッテリ低下の通知:オフ、バッテリ低下の操作:何もしない、[ATI Graphics Power Settings] ATI PowerPlay Settings:Optimal Battery Life 3.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCDを最低輝度に設定する。5.パフォーマンスオプションの視覚効果を「パフォーマンスを優先する」に設定する。6.セキュリティセンターにて、「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。7.システム構成ユーティリティから、「全般タブ」-「スタートアップのオプションを選択(S)」、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックボタンを外す。8.壁紙を白に設定する。9.デスクトップのアイコンを非表示にする。10.タスクバーを「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。11.言語バーを非表示にする。12.サービスユーティリティで、すべてのTrend MicroのサービスとWindows Updateサービスの状態を「停止」、種類を「手動」にする。 *26: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *27: 電源OFF時。 *28: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *31: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *32: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *34: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約13GB(空き容量:約13GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *35: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約32GB(空き容量:約32GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *36: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB(空き容量:約24GB)、Dドライブ:約51GB(空き容量:約51GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *45: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *46: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.html をご参照ください。 *47: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」の選択が必要です。 *48: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *50: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *51: DVD-RAM12倍速メディアの読込みはサポートしておりません。 *52: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアの書込みに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *53: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *54: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *55: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *56: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *57: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *58: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *59: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *91: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *92: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *93: パソコン本体使用時のみ。 *94: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *95: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)(J52)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XP/Windows Vista(TM) ワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *96: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *97: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
LAST UPDATE:1999/10/26 仕様一覧 ソフトウェア 注意事項 仕様一覧 [省スペースLCDモデル] [省スペースCRTモデル、TVモデル] ■省スペースLCDモデル 項目 省スペースLCDモデル 型名 VC46H/1XC1,C2 VC46H/1XD1,D2 VC46H/1FC1,C2 VC46H/1FD1,D2 VC500J/1FC1 VC500J/1FD1 VC550J/1FC1 VC550J/1FD1 VC600J/1GC1 VC600J/1GD1 型番 PC-VC46H1XC1,C2 PC-VC46H1XD1,D2 PC-VC46H1FC1,C2 PC-VC46H1FD1,D2 PC-VC500J1FC1 PC-VC500J1FD1 PC-VC550J1FC1 PC-VC550J1FD1 PC-VC600J1GC1 PC-VC600J1GD1 CPU Intel(R)CeleronTMプロセッサ (466MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (500MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (550MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (600MHz) システムバス 66MHz(メモリバス:100MHz) 100MHz 1次キャッシュ 32KB(CPU内蔵) 2次キャッシュ 128KB(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) メ モ リ BIOS ROM (Flash ROM) 512KB、プラグ&プレイ対応 メインRAM 64MB*28(SDRAM-DIMM) 128MB*28(SDRAM-DIMM) 最大 増設RAMサブボードにより増設可能(最大256MB*1)[DIMMスロット×2(内1スロットにメモリ実装済み)] 表 示 機 能 ビデオRAM 10〜13MB*28 8〜11MB*28 ディスプレイキャッシュ - 4MB(SDRAM) グラフィックアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵 Intel(R)810E Chipset内蔵 解像度・ 表示色 640×480ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*2 サ ウ ン ド 機 能 サウンドアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵(AC97準拠) YAMAHA製 YMF740(AC97準拠) 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート5〜48KHz*32/8〜48KHz*29、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、FM音源内蔵(最大32音)*32、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(XG,GM演奏モード対応)*32、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応*32 サラウンド機能 エンハンスドステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 入 力 装 置 キーボード USBコネクタに接続、セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、ワンタッチスタートボタン、CD/DVD制御ボタン、スリープボタン、テンキー・12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)付き*4、*5、*6 マウス スクロール機能付きマウス(添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続) 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスク 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*18 固定ディスク 内蔵(約13GB) Ultra ATA対応 内蔵(約17GB) Ultra ATA対応 CD-ROM DVD-ROM CD-RW CD-ROM内蔵*21 最大40倍速 DVD-ROM内蔵*7、*21 DVD-ROM読込み:最大6倍速 CD-ROM読込み:最大32倍速 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス パラレルポート×1(D-sub25ピン)、シリアルポート×1(D-sub9ピン)、ディスプレイ:アナログポート×1(ミニD-sub15ピン)、専用ポート×1(専用30ピン)*23 USB*4 5*30(本体×1、液晶ディスプレイ×2、キーボード×2*5) サウンド/映像関連 ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) 5型ベイ 1スロット(DVD-ROMまたはCD-ROMで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡張スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*9対応*19 PCIスロット 1スロット(ハーフ×1)[空きスロット1] 通 信 機 能 通信機能 FAXモデムボード標準実装(専用スロットに標準装備)、Resume On Ring機能対応 モデム データ転送速度 最大56Kbps*11(V.90/K56flexTM)/最大33.6Kbps(V.34)、 エラー訂正V.42 MNP4、データ圧縮V.42 bis MNP5 FAX データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)、FAX制御 EIAクラス1 省電力機能 あり(内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体*26 約46W(最大87W) スタンバイ時:約22W 約51W(最大92W) スタンバイ時:約22W 約54W(最大95W) スタンバイ時:約23W 約56W(最大97W) スタンバイ時:約24W 約66W(最大107W) スタンバイ時:約25W ディスプレイ 本体に含まれる エネルギー消費効率 R区分 0.043 R区分 0.021 R区分 0.020 R区分 0.018 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 86(W)×320(D)×305(H)mm(ゴム足、突起部除く)、 155(W)×320(D)×316(H)mm(縦置き台使用時) ディスプレイ 352(W)×187(D)×363(H)mm 383(W)×187(D)×387(H)mm キーボード 454(W)×186(D)×41(H)mm 質 量 本体 約7.3kg 約7.4kg ディスプレイ 約4.8kg 約5.5kg 約5.6kg キーボード 約1.2kg 主なインストールソフト Voice一太郎10・花子10パック or Office 2000 Personal サポートOS Windows(R)98 Second Edition *12、Windows NT(R)Workstation4.0*13、*17 主な添付品 キーボード、マウス、ヘッドセットマイク、フラットパネルスピーカ*24、LINEケーブル*25、バックアップCD-ROM、アプリケーションCD-ROM、ガイドブック、Microsoft(R)Windows(R)98関連マニュアル、アプリケーションソフト関連マニュアル*15、らくらくセットアップビデオ、電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、保証書 デ ィ ス プ レ イ ディスプレイ 14.1型フルカラー*16 TFT液晶 15型フルカラー*16 TFT液晶 15型フルカラー 広視野角TFT液晶 ドットピッチ*27 0.279mm 0.3mm 0.297mm 表示解像度 液晶ディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替)*14、デジタルRGBインターフェイス(TMDS) 17型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット(自動切替) 15型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替) USBハブ*4 2ポート装備 ■省スペースCRTモデル、TVモデル 項目 省スペースCRTモデル TVモデル 型名 VE46H/15C VE46H/15D VE46H/17C VE46H/17D VE500J/17C VE500J/17D VT500J/1FC VT500J/1FD VT500J/17C VT500J/17D 型番 PC-VE46H15C PC-VE46H15D PC-VE46H17C PC-VE46H17D PC-VE500J17C PC-VE500J17D PC-VT500J1FC PC-VT500J1FD PC-VT500J17C PC-VT500J17D CPU Intel(R)CeleronTMプロセッサ (466MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (500MHz) システムバス 66MHz(メモリバス:100MHz) 100MHz 1次キャッシュ 32KB(CPU内蔵) 2次キャッシュ 128KB(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) メ モ リ BIOS ROM (Flash ROM) 512KB、プラグ&プレイ対応 メインRAM 64MB*28(SDRAM-DIMM) 128MB*28(SDRAM-DIMM) 最大 増設RAMサブボードにより増設可能(最大256MB*1)[DIMMスロット×2(内1スロットにメモリ実装済み)] 表 示 機 能 ビデオRAM 10〜13MB*28 8〜11MB*28 ディスプレイキャッシュ - 4MB(SDRAM) グラフィックアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵 Intel(R)810E Chipset内蔵 解像度・ 表示色 640×480ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 800×600ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 1,024×768ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*2 サ ウ ン ド 機 能 サウンドアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵(AC97準拠) YAMAHA製 YMF740(AC97準拠) 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート5〜48KHz*32/8〜48KHz*29、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、FM音源内蔵(最大32音)*32、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(XG,GM演奏モード対応)*32、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応*32 サラウンド機能 エンハンスドステレオ スピーカ 外付けステレオフラットパネルスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 外付けステレオフラットパネルスピーカ 入 力 装 置 キーボード USBコネクタに接続、セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、ワンタッチスタートボタン、CD/DVD制御ボタン、スリープボタン、テンキー・12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)付き*4、*5、*6 マウス スクロール機能付きマウス(添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続) 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスク 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*18 固定ディスク 内蔵(約13GB)Ultra ATA対応 CD-ROM DVD-ROM CD-RW CD-ROM内蔵*21 最大40倍速 DVD-ROM内蔵*7、*21 DVD-ROM読込み:最大6倍速 CD-ROM読込み:最大32倍速 映 像 関 連 機 能 *33 TVチューナー 【TVモデルのみ】音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 【TVモデルのみ】地上波データ放送(Bitcast、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 【TVモデルのみ】DirectShowTMにより任意のサイズで合成表示可能。(全画面表示可能)、ただし、Bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定) ビデオキャプチャ機能 【TVモデルのみ】TV放送および外部ビデオの動画像(最大320×240ドット、30フレーム)および静止画像(最大320×240ドット)取り込み可能 ビデオ出力機能 【TVモデルのみ】ビデオ出力端子より、TV画像およびビデオ入力画面を出力可能(PC画面は出力不可)*22 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェィス パラレルポート×1(D-sub25ピン)、シリアルポート×1(D-sub9ピン)、ディスプレイ:アナログポート×1(ミニD-sub15ピン)、専用ポート×1(専用30ピン)*23 USB*4 4*31(本体×2、キーボード×2*5) 5*30(本体×1、液晶ディスプレイ×2、キーボード×2*5) 4*31(本体×2、キーボード×2*5) サウンド/映像関連 ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) ライン入出力×各2*8(本体×各1、地上波TV&データボード×各1、ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック)、アンテナ入力(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入出力(コンポジット) 5型ベイ 1スロット(DVD-ROMまたはCD-ROMで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡張スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*9対応*19 PCIスロット 1スロット(ハーフ×1)[空きスロット1] *TVモデルは地上波TV&データボード*10で[空きスロット0] 通 信 機 能 通信機能 FAXモデムボード標準実装(専用スロットに標準装備)、Resume On Ring機能対応 モデム データ転送速度 最大56Kbps*11(V.90/K56flexTM)/最大33.6Kbps(V.34)、 エラー訂正V.42 MNP4、データ圧縮V.42 bis MNP5 FAX データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)、FAX制御 EIAクラス1 省電力機能 あり(内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体*26 約29W(最大58W) スタンバイ時:約19W 約31W(最大60W) スタンバイ時:約20W 約67W(最大94W) スタンバイ時:約30W 約37W(最大53W) スタンバイ時:約27W ディスプレイ 約72W 約110W 本体に含まれる 約110W エネルギー消費効率 R区分 0.037 R区分 0.018 R区分 0.026 R区分 0.023 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 86(W)×320(D)×305(H)mm(ゴム足、突起部除く)、 155(W)×320(D)×316(H)mm(縦置き台使用時) ディスプレイ 360(W)×380(D)×381(H)mm (専用回転台含む) 403(W)×376(D)×422(H)mm (専用回転台含む) 411(W)×436(D)×413(H)mm (専用回転台含む) 383(W)×187(D)×387(H)mm 411(W)×436(D)×413(H)mm (専用回転台含む) キーボード 454(W)×186(D)×41(H)mm 質 量 本体 約7.3kg 約7.4kg 約7.5kg ディスプレイ 約12.1kg 約16.1kg 約19.6kg 約5.5kg 約19.6kg キーボード 約1.2kg 主なインストールソフト Voice一太郎10・花子10パック or Office 2000 Personal サポートOS Windows(R)98 Second Edition*12、Windows NT(R)Workstation4.0*13、*17 主な添付品 キーボード、マウス、ヘッドセットマイク、フラットパネルスピーカ*24、LINEケーブル*25、バックアップCD-ROM、アプリケーションCD-ROM、ガイドブック、Microsoft(R)Windows(R)98関連マニュアル、アプリケーションソフト関連マニュアル*15、らくらくセットアップビデオ、電源ケーブル、アース線、 回線接続ケーブル、保証書 デ ィ ス プ レ イ ディスプレイ 15型CRT 17型CRT 17型フルフラットCRT 15型高輝度フルカラーTFT液晶*16 17型フルフラットCRT ブラウン管 シャドーマスク管、フラットフェイス、低反射帯電防止処理 クロマクリア管(全長短縮タイプ)、フラットフェイス、低反射帯電防止処理 ダイヤモンドトロン(R)NF管、フルフラット、低反射帯電防止処理 − ダイヤモンドトロン(R)NF管、フルフラット、低反射帯電防止処理 ドットピッチ*27 0.28mm 0.25mm 0.297mm 0.25mm 水平走査周波数 31〜69KHz 31〜86KHz − 31〜86KHz 垂直走査周波数 59〜86Hz − 59〜86Hz 表示解像度 液晶ディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替)*14、デジタルRGBインターフェイス(TMDS) 17型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット(自動切替) 15型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替) USBハブ*4 − 2ポート装備 − 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 増設RAMサブボード(128MB,DIMM)を2枚実装する必要があります。メインRAMが64MBの場合は、標準実装のメモリを取り外す必要があります。 *2: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイでは表示不可です。 *3: CRTディスプレイセットモデルの場合、セットの15型CRTでは表示不可です。 *4: 接続する周辺装置及び利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *5: USBコネクタから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *6: ブルーグレーモデルに添付のキーボードのケーブル長は約1.1mです。 *7: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *8: 本体側ライン入力と地上波データーボード側ライン出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *9: Windows NT(R)4.0では未サポートです。 *10: 別売品(PK-UG-X017)とはTVスルーアウト機能等が異なります。 *11: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *12: 別売のWindows(R)98、およびWindows(R)98 Second Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。ただし、PC98-NXシリーズ英語版 Windows(R)98 Second Editionキット(104英語USBキーボード付)(PS-NX9010-C2)は、モジュールを使用することにより利用できます。 *13: 地上波TV&データボードは使用できません。 *14: 1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では、文字や罫線等の太さが不均一になることがあります。 *15: Voice一太郎10・花子10パック、Office 2000 Personalについては簡易マニュアルのみ添付。添付の申込書により詳細マニュアルを別途購入することができます。てきぱき家計簿マム2Plus、筆王のマニュアルを添付。その他のアプリケーション操作は、各ガイドブックや電子マニュアルで添付しています。 *16: ディザリングにより最大発色数は、1,611万色となります。 *17: 添付のソフトウェアは、Windows NT(R)Workstation4.0では利用することはできません。 *18: 3モード(720KB、1.2MB、1.44MB)に対応しています。ただし1.2MBのフォーマットは不可です。 *19: ZVポート対応カードは、使用不可です。 *20: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。セットの液晶ディスプレイではディザリングにより、1,611万色となります。 *21: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *22: DVD-VideoやWindows画面の出力は不可です。 *23: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイを接続する専用ポートです。セットの液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *24: 省スペースCRTモデルおよびTVモデル(CRTディスプレイセットモデル)のみ添付します。 *25: TVモデルのみ添付します。 *26: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *27: 17型フルフラットCRTの場合はAGピッチ、液晶ディスプレイの場合は画素ピッチです。 *28: ビデオRAMはメインRAMを使用します。 *29: VC46H、VE46Hの場合。 *30: 液晶ディスプレイの1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *31: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *32: VC600J、VC550J、VC500J、VE500J、VT500Jの場合。 *33: TVモデルのみの機能です。
GL18ES/Y6 (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(TM) Home Premium ・Windows Vista(TM) Business ・Windows Vista(TM) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 LaVie Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本機使用時のご注意1 スタートシート 本機使用時のご注意2 クイック操作シート 本機使用時のご注意3 準備と設定 本機使用時のご注意4 仕様一覧 読み替え表 本機でDVDを再生する時のご注意 活用ブック 液晶ディスプレイについて/ 初めてパソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップ方法について 映像・音楽を楽しむ本 コンピュータのセキュリティについて/ ウイルス対策ソフトのご使用について パソコンのトラブルを解決する本 デジタル放送録画番組 配信機能をお使いのお客様へ AirTVガイド ユーザアカウント制御について テレビ機能の設定に関するご注意 HDMI対応ディスプレイ/ テレビ接続時のご注意 「ワイヤレスLAN」ドライバアップデートのお願い このページの上に戻るLaVie G
GL20ES/16 (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(TM) Home Premium ・Windows Vista(TM) Business ・Windows Vista(TM) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 LaVie Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本機使用時のご注意1 スタートシート 本機使用時のご注意2 クイック操作シート 本機使用時のご注意3 準備と設定 本機使用時のご注意4 仕様一覧 読み替え表 本機でDVDを再生する時のご注意 活用ブック 液晶ディスプレイについて/ 初めてパソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップ方法について 映像・音楽を楽しむ本 コンピュータのセキュリティについて/ ウイルス対策ソフトのご使用について パソコンのトラブルを解決する本 デジタル放送録画番組 配信機能をお使いのお客様へ AirTVガイド ユーザアカウント制御について テレビ機能の設定に関するご注意 HDMI対応ディスプレイ/ テレビ接続時のご注意 「ワイヤレスLAN」ドライバアップデートのお願い このページの上に戻るLaVie G
GV213M/DR 3D対応モデル (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows(R) 7 Home Premium ・Windows(R) 7 Professional 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ BIOS(バイオス) ハードウェア環境の設定 [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 3D対応モデルをご購入いただいたお客様へ BD-RE XL(3層)について [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 安全にお使いいただくために WiFi-Direct接続について [注]本マニュアルは製品に添付しておりません。 ユーザーズマニュアル Luiかんたんスタートマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 テレビを楽しむ本 Luiリモートスクリーンマニュアル [注]本マニュアルはハードディスクに格納しております。 テレビを楽しむ本 ソフトウェアのご使用条件/ソフトウェア使用条件適用一覧 ひかりTVを楽しむ本 液晶ディスプレイについて/パソコンに電源を入れるときのご注意/再セットアップについて デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ このページの上に戻るVALUESTAR G
GL18ES/16 (注)添付マニュアルは、構成選択により異なります。 (OSはいずれかひとつを選択) ・Windows Vista(TM) Home Premium ・Windows Vista(TM) Business ・Windows Vista(TM) Ultimate 検索の使い方 調べたいキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。 LaVie Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 安全にお使いいただくために 本機使用時のご注意1 スタートシート 本機使用時のご注意2 クイック操作シート 本機使用時のご注意3 準備と設定 本機使用時のご注意4 仕様一覧 読み替え表 本機でDVDを再生する時のご注意 活用ブック 液晶ディスプレイについて/ 初めてパソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップ方法について 映像・音楽を楽しむ本 コンピュータのセキュリティについて/ ウイルス対策ソフトのご使用について パソコンのトラブルを解決する本 デジタル放送録画番組 配信機能をお使いのお客様へ AirTVガイド ユーザアカウント制御について テレビ機能の設定に関するご注意 HDMI対応ディスプレイ/ テレビ接続時のご注意 「ワイヤレスLAN」ドライバアップデートのお願い このページの上に戻るLaVie G
最新の高性能CPU搭載モデルもラインアップ 優れた処理速度を誇る高性能CPU「HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 540(3.20GHz)」搭載モデルをラインアップ。2次キャッシュ容量も強化されて、処理速度も向上しました。 高速データ転送を可能にする大容量ハードディスク DVD+R 2層書込みにも対応した「DVDスーパーマルチドライブ」 データ転送を高速化する「デュアルチャネル対応メモリ」搭載 美しさ際立つスーパーシャインビューEX液晶&高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」を搭載 明るさと色鮮やかさを兼ね備えた「スーパーシャインビューEX液晶」を採用。さらに、TVが美しい映像で楽しめる高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」搭載の新TVボードを全モデル標準装備。多彩な高画質機能により、クリアで鮮明なTV映像を実現します。 グラフィックス処理もスムーズなインテル(R) 82915GVチップセット デジタル放送に対応したモデルもラインアップ 充実サポートに加えて、わかりやすいマニュアルを添付 電話やインターネットで、パソコンを買う前も、買った後もお客様をしっかりサポートいたします。また、パソコンを使いこなせるように、目的や用途に合わせたいろいろなマニュアルもそろっています。 ご購入の前に・注意事項 著作権についてNEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR L
TVやビデオを見る、デジタルカメラの写真を管理する、音楽を聴く——これらを簡単に実現するのが統合閲覧ソフト「MediaGarage」。AVコンテンツを楽しむための機能はもちろん、その操作性が非常に優れているのが大きな特徴です。 「MediaGarage」のメインメニューで、TV/Video、Photo、Musicのアイコンを選択するだけの簡単操作です。 ■TV/Video TVのライブ視聴はもちろん、電子番組表による録画予約から録画映像の再生までがリモコンやマウス操作でOK。放送中の番組リストをはじめ、チャンネル別/ジャンル別の番組表、ビデオリスト、予約リストなど、ビデオやTVを満喫するための工夫がいっぱいです。 ■Photo デジタルカメラなどから取り込んだ写真をファイル名だけでなく実際に写真を使ったアイコンにより、分かりやすく表示・選択できます。写真の拡大表示やスライドショーもリモコンやマウス操作だけで楽しめます。 ■Music すべての曲の一覧リストをはじめ、アルバム別、アーティスト別、ジャンル別のリストなどで検索・再生できます。 ※ 特別な形式で保存されたデータなど一部のAVコンテンツは再生できない場合があります。NEC Direct > VALUESTAR G タイプT
TVやビデオを見る、デジタルカメラの写真を管理する、音楽を聴く——これらを簡単に実現するのが統合閲覧ソフト「MediaGarage」。AVコンテンツを楽しむための機能はもちろん、その操作性が非常に優れているのが大きな特徴です。 「MediaGarage」のメインメニューで、TV/Video、Photo、Musicのアイコンを選択するだけの簡単操作です。 ■TV/Video TVのライブ視聴はもちろん、電子番組表による録画予約から録画映像の再生までがリモコンやマウス操作でOK。放送中の番組リストをはじめ、チャンネル別/ジャンル別の番組表、ビデオリスト、予約リストなど、ビデオやTVを満喫するための工夫がいっぱいです。 ■Photo デジタルカメラなどから取り込んだ写真をファイル名だけでなく実際に写真を使ったアイコンにより、分かりやすく表示・選択できます。写真の拡大表示やスライドショーもリモコンやマウス操作だけで楽しめます。 ■Music すべての曲の一覧リストをはじめ、アルバム別、アーティスト別、ジャンル別のリストなどで検索・再生できます。 ※ 特別な形式で保存されたデータなど一部のAVコンテンツは再生できない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR T