サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG30SSZJE ●型 名 : VG30SS/E ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ *1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 3.00GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース *2 /8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット インテル(R) 社製 865G / ICH5 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 最大容量 2GB *39 表示機能 ビデオRAM セレクションにより異なる グラフィックアクセラレータ セレクションメニューにて選択可能 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *3 最大1,677万色 800×600ドット *3 最大1,677万色 1,024×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×768ドット *3 最大1,677万色 1,280×1,024ドット *3 最大1,677万色 1,600×1,200ドット *3 最大1,677万色 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応 )、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応 *4])、マイクノイズ除去機能 *5、3Dポジショナルサウンド スピーカ セレクションメニューにて選択可能 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps *7(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き) *8 リモコン 赤外線リモコン *9 フロッピーディスクドライブ 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14) *10】 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *46 *47 *48 *49 *50 セレクションメニューにて選択可能 速度 *46 *47 *48 *49 *50 【DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)】 DVD-RAM読出し:3倍速 *52、DVD-RAM書換え:3倍速 *52*53、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速 *54、DVD-RW書換え:最大2倍速 *55、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速 *56 【DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)】 DVD-RAM読出し:2倍速 *52、DVD-RAM書換え:2倍速 *52*53、DVD-R書込み:最大2倍速 *54、DVD-RW書換え:1倍速 *55、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *56 【DVD-R/RWドライブ】 DVD-R書込み:最大4倍速 *54、DVD-RW書換え:最大2倍速 *55、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *56 【マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)】 DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速 *56 映像関連機能 MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ/デコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル *11:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *12使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能変更可能、bitcast browser *13使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVision *12でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能、bitcast browser *13でAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *14 約61時間30分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約36時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約26時間00分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約16時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *14 約119時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約71時間30分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約50時間40分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約31時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *14 約228時間00分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合)、約136時間10分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)、約96時間30分(ハードディスクドライブ容量120GBの場合)、約60時間10分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット SDメモリーカード 1スロット(MMC対応 *17) *15 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット2] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5*18(本体×5)[USB 2.0*19*20] IEEE1394(DV) 4ピン×2 *21 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVIコネクタ *23、ミニD-sub15ピン×1 *22*23 PS/2 ミニDIN6ピン×2 *24 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1 *25*26、丸形×1 *25*27 ライン入力 ステレオミニジャックx2 ライン出力 ステレオミニジャックx1 マイク入力 ステレオミニジャックx1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1) *28*29、Sビデオ端子×1(前面×1) *29、コンポジットビデオ端子×1(前面×1) *29 ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×1(背面×1) *30*31*32 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1 - 2スロット占有済)[空きスロット1 - 0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 *61 約89W 最大 *61 220W エネルギー消費効率 *33 P区分 0.00040 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 本体(ラジエータ部除く):194(W)×392(D)×390(H)mm *34、本体(ラジエータ部含む):194(W)×450(D)×390(H)mm *34 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×390(H)mm *34 キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約16kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g *35 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *37 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack1 *38 主なインストールソフト セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM)・512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM)・768MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、256MB DIMM + 512MB DIMM)・1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM)・1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 512MB DIMM)・1536MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、512MB DIMM + 1024MB DIMM)・2048MB(ECC無しDDR SDRAM、PC2700対応(DDR333)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 通信機能:セレクションメニュー 5GHz/2.4GHzワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b 準拠) *40 ハードディスク:セレクションメニュー *41 約250GB(Ultra ATA-100) *42・約160GB(Ultra ATA-100) *43・約120GB(Ultra ATA-100) *44・約80GB(Ultra ATA-100) *45 CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *46 *47 *48 *49 *50 DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *51・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *51・DVD-R/RWドライブ内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *51・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *51 インターネット電話オプション:セレクションメニュー 選択せず・ヘッドフォンマイク *57とUSBカメラ *58*59 スピーカ:セレクションメニュー 選択せず・外付けステレオスピーカ *60 主なソフトウェア:セレクションメニュー 選択せず・Microsort(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、スロット AGP 1スロット[空きスロット0]、サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R) 1系統(前面)、ソフトウェア *36 標準ソフトウェアパック、グラフィックアクセラレータ:セレクションメニュー Intel社製 Intel(R) 865G[チップセットに内蔵、ビデオRAM:64MB(メインメモリを使用)]・ATI(R)社製 RADEON(TM) 9100[AGPボードに実装、ビデオRAM:64MB(AGPボードに実装)]・nVidia(R)社製 GeForce4(TM) Ti4800[AGPボードに実装、ビデオRAM:128MB(AGPボードに実装)]、増設ハードディスク:セレクションメニュー 選択せず・約250GB(Ultra ATA-100)・約160GB(Ultra ATA-100)・約120GB(Ultra ATA-100)・約80GB(Ultra ATA-100)、ディスプレイ:セレクションメニュー 選択せず・17.5型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[テレビチューナ内蔵])(F17W61)・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶)(F17W51(S))・17型(デジタルTFT液晶)(F17R1A)・15型(デジタルTFT液晶)(F15T7A(S))・17型CRT(フラットシャドーマスク管、低反射帯電防止処理)(DV17D6(D))・15型CRT(シャドーマスク管、低反射帯電防止処理)(DV15A5-MDF)・17型CRT(ダイヤモンドトロン(R) M2管、フルフラット、低反射帯電防止コート)(FE791SB)、スロット メモリースティック 1スロット *15*16 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: グラフィックアクセラレータの持つ解像度および表示色の能力であり、接続するディスプレイによっては表示できないことがあります。ディスプレイの仕様をお確かめの上、ディスプレイを選択願います。 *4: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *5: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *7: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *10: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *11: 本製品はCATVの一部周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *12: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *13: 本体にプリインストールされている、テレビ・ビットキャスト受信のソフトウェア名称です。 *14: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *15: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *16: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能には対応しておりません。また、メモリースティックPROには対応しておりません。 *17: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *18: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *19: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *20: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/nsserver/ → 各シリーズページ(VALUESTAR TX) → 「接続情報」)をご覧ください。 *21: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/nsserver/ → 各シリーズページ(VALUESTAR TX) → 「接続情報」)をご覧ください。 *22: セレクションメニューでnVidia(R)社製 GeForce4(TM) Ti4800を選択した場合、ディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上のディスプレイインターフェイスを利用する必要があります。I/Oプレート部に搭載のアナログコネクタは利用できません。ATI(R)社製 RADEON(TM) 9100を選択した場合、デジタルRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタをご使用ください。アナログRGBのディスプレイとの接続には、AGPグラフィックアクセラレータ上に搭載されているDVI-Iコネクタに本体標準添付のディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)をご使用ください。I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *23: セレクションメニューでnVidia(R)社製 GeForce4(TM) Ti4800を選択した場合、デジタル・アナログのディスプレイコネクタにそれぞれディスプレイを接続することで、マルチモニタ表示が可能です。 *24: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *25: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *26: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision)における音声は出力できません。 *27: SmartVisionおよびInterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NECのTV出力時の音声を出力します。TV音声出力端子としても利用できます。 *28: Sビデオ入力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ入力端子として利用できます。 *29: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *30: SmartVisionおよびInterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NECのTV出力時の映像が出力できます。 *31: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *32: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *33: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *34: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *35: 乾電池の質量は含まれておりません。 *36: インストールされているソフトウェアは「インストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *37: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *38: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *39: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。 *40: 通信速度:802.11b 最大11Mbps。802.11a 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。5GHz無線ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *41: 1GB=10億バイトの換算値です。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約216GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *43: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約129GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *44: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約92.2GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約58.2GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *46: 12cmCD、DVD以外は使用できません。ハート型等の特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *47: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *48: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *49: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *50: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *51: バッファアンダーランエラー防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *52: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *53: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *54: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *55: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *56: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *57: 本体側のマイク入力端子とライン出力端子に接続します。ライン出力端子の使用は、任意選択オプションの外付けスピーカまたは液晶ディスプレイに添付のAudioケーブルと排他になります。 *58: USBポートに接続します。 *59: 液晶ディスプレイの上にUSBカメラを設置することはできません。 *60: 任意選択オプションのTFT液晶ディスプレイには、液晶ディスプレイ側にスピーカ(ステレオ)が内蔵されています。液晶ディスプレイを選択しスピーカを選択された場合、液晶ディスプレイ内蔵スピーカ用Audioケーブルもしくは外付けスピーカのどちらか一方を本体に接続することができます。 *61: メモリ256MB、RADEON(TM) 9100、マルチプレードライブ、HDD80GBの構成で測定。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL770AD9K ●型 名 : LL770/AD9K ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/09/08 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 320 クロック周波数 1.30GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP / IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 256MB*5(DDR SDRAM/On Board、PC2700対応、デュアルチャネル対応) スロット数 *4 1スロット[空きスロット1] 最大容量 *4 *47 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W+1.5W 通信機能 FAXモデム *17 データ通信:最大56Kbps*18(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g 準拠)、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*48 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*20、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*23】 ハードディスクドライブ *25 約80GB*26(UltraATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *30 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み対応] 速度 *30 DVD-RAM読出し:最大3倍速*31、DVD-RAM書換え:最大3倍速*31 *32、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*36、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*33、DVD-RW書換え:最大4倍速*34、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*35 映像関連機能 MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*37 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約14時間20分 最長録画時間(標準画質モード) 約28時間10分 最長録画時間(長時間録画モード) 約53時間40分 スロット SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*38 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*40 IEEE1394(DV) 4ピン×1 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 S端子×1*41、ピンジャック(コンポジットビデオ)×1*41 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *42 *43 約2.8時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *42 約4.0/約3.0時間 電源 *22 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44 消費電力 標準 約30W 最大 約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00029(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80% (ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体 約3.5kg(標準バッテリパック含む) マウス 約100g インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【入力装置 ボタン】:DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載、【映像関連機能 最長録画時間 超長時間モード】:約83時間50分、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。LaVie Tシリーズ、LaVie L(LL770/AD)では、再セットアップ時に パーティションを変更できません。 *4: 増設メモリは、LaVie T、LaVie L(アドバンストタイプ)、LaVie SシリーズではPK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)、LaVie L(ベーシックタイプ)シリーズではPK-UG-M037(512MB、PC2100)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。ただし、LaVie Lシリーズ(ベーシックタイプ)はバーチャルスクリーン機能には対応しておりません。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *14: LaVie TおよびLaVie L(LL770/AD)では、インスタント機能使用時は外付けディスプレイへの出力はできません。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *17: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *18: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *20: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *22: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *23: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *25: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *26: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびLaVie T/LaVie L(LL770/AD)ではインスタント機能用領域として認識されます。 *30: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 *31: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *32: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *33: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *35: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *36: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *37: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。メモリースティックとSDメモリーカードおよびxD-ピクチャーカードを各々同時に使用することはできません。 *40: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子→コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *42: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *43: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件> 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目をすべて「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度:最低輝度に設定する。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *47: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってください。 *48: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LT5006D ●型 名 : LT500/6D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU モバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数 1.8GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレースキャッシュ*4 / 8KBデータキャッシュ(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Intel(R) 845MP / Intel(R) ICH3-M メモリ(メインRAM) 標準容量 *5 256MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) スロット数 *5 2スロット[空きスロット1] 最大容量 *5 1GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型 高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(エクセレントシャインビュー液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM 32MB グラフィックアクセラレータ ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 7500 [デュアルディスプレイ表示機能 *10、スムージング機能 *11 をサポート、AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *12 *13 *14 最大1,677万色 *15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *12 *13 *14 最大1,677万色 *15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *12 *13 *14 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *12 *13 *14 最大1,677万色 *15(-) 1,600×1,200ドット *12 *13 *14 最大1,677万色 *15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *12 *13 *14 最大1,677万色 *15(最大1,677万色) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能*17、3Dポジショナルサウンド スピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.62W + 1.62W 通信機能 FAXモデム *18 データ通信:最大56Kbps *19 (V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード 抗菌、ラバーコート本体一体型(キーピッチ19mm*22、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き リモコン 赤外線リモコン標準添付 *23*24 マイク ステレオヘッドフォンマイク ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ -【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14) *25】 ハードディスクドライブ *27 約60GB *28(UltraATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *31 *32 *33 *34 *35 DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) *36 速度 *31 *32 *33 *34 *35 DVD-RAM読出し:最大2倍速 *37、DVD-RAM書換え:最大2倍速 *37*38、DVD-R書込み:2倍速 *39、DVD-RW書換え:1倍速*40、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *41 映像関連機能 MEPGボード *44 ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ *44 音声多重対応、受信チャンネル *42 :VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 *44 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 *44 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision *43 使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 *44 タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 *44 SmartVision *43 でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *44 約9時間20分 最長録画時間(標準画質モード) *44 約18時間40分 最長録画時間(長時間録画モード) *44 約37時間20分 スロット SDメモリーカード メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4 *47*48) IEEE1394(DV) *49 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 モノラルミニジャック ×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 小型同軸コネクタ ビデオ入力 RCAピン×1 *51、S端子×1 オーディオ入力(L/R) RCAピン×2 *52 ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1 *53 バッテリ駆動時間 標準 *54 *55 約1.4時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *54 約3.1時間/約2.9時間 電源 *24 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) *57 消費電力 標準 約34W 最大 約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) *58 S区分0.00034 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 331(W)×275(D)×43.5(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) バッテリ(突起部除く) 約152.5(W)×76.8(D)×20(H)mm ACアダプタ 約110(W)×50(D)×28(H)mm または、約 114.5(W)×49.5(D)×28.5(H)mm 質量 本体 約3.7kg リモコン 約90g*60 バッテリ 約410g ACアダプタ 約270g インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1 *62 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1 *63 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 サウンド機能 サウンドチップ ADI社製AD1981A搭載、スロット メモリースティック メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *4: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *5: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M036(256MB,DDR)、PK-UG-M037(512MB,DDR)。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリ256MBを取り外して、別売の増設RAMボード(512MB)を2枚実装する必要があります。 *10: 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能です。 *11: 文字や画像を滑らかに拡大する機能です。 *12: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *13: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *14: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態で、800×600ドットの解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *17: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *18: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *19: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *22: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *23: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。 *24: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *25: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *27: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *28: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46.5GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *31: 12cm CD、DVD以外は使用出来ません。ハート型等の特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *32: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *33: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *34: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *35: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *36: バッファアンダーラン防止機能付。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *37: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *38: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *39: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *40: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *41: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *42: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *43: 本体にプリインストールまたは添付されているCD-ROMに含まれている地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *44: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *47: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *48: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *49: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *51: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *52: TV専用オーディオ入力です。 *53: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *54: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *55: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2。測定法a <条件> 1. 動画再生ソフト: Windows Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3. 音量: 「ミュート」に設定する。 測定法b <条件> 1. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3. 「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」 ・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4. LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *57: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *58: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *60: 乾電池の質量は含まれておりません。 *62: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。「Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition」では、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *63: 別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL770AD9K ●型 名 : LL770/AD9K ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/09/08 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 320 クロック周波数 1.30GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 333MHz チップセット ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP / IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 256MB*5(DDR SDRAM/On Board、PC2700対応、デュアルチャネル対応) スロット数 *4 1スロット[空きスロット1] 最大容量 *4 *47 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13 *14) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W+1.5W 通信機能 FAXモデム *17 データ通信:最大56Kbps*18(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g 準拠)、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*48 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*20、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*23】 ハードディスクドライブ *25 約80GB*26(UltraATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *30 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み対応] 速度 *30 DVD-RAM読出し:最大3倍速*31、DVD-RAM書換え:最大3倍速*31 *32、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*36、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*33、DVD-RW書換え:最大4倍速*34、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*35 映像関連機能 MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*37 データ放送受信 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約14時間20分 最長録画時間(標準画質モード) 約28時間10分 最長録画時間(長時間録画モード) 約53時間40分 スロット SDメモリーカード トリプルメモリースロット×1*38 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*40 IEEE1394(DV) 4ピン×1 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力 S端子×1*41、ピンジャック(コンポジットビデオ)×1*41 オーディオ入力(L/R) ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *42 *43 約2.8時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *42 約4.0/約3.0時間 電源 *22 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44 消費電力 標準 約30W 最大 約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00029(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80% (ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体 約3.5kg(標準バッテリパック含む) マウス 約100g インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報 【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【入力装置 ボタン】:DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載、【映像関連機能 最長録画時間 超長時間モード】:約83時間50分、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。LaVie Tシリーズ、LaVie L(LL770/AD)では、再セットアップ時に パーティションを変更できません。 *4: 増設メモリは、LaVie T、LaVie L(アドバンストタイプ)、LaVie SシリーズではPK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)、LaVie L(ベーシックタイプ)シリーズではPK-UG-M037(512MB、PC2100)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。ただし、LaVie Lシリーズ(ベーシックタイプ)はバーチャルスクリーン機能には対応しておりません。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *14: LaVie TおよびLaVie L(LL770/AD)では、インスタント機能使用時は外付けディスプレイへの出力はできません。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *17: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *18: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *20: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *22: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *23: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *25: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *26: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびLaVie T/LaVie L(LL770/AD)ではインスタント機能用領域として認識されます。 *30: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 *31: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *32: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *33: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *35: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *36: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *37: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。メモリースティックとSDメモリーカードおよびxD-ピクチャーカードを各々同時に使用することはできません。 *40: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子→コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *42: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *43: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件> 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目をすべて「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度:最低輝度に設定する。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *47: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってください。 *48: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
■VALUESTAR C 仕様一覧 項目 VALUESTAR C 型名 VC300/1D VC500/1D 型番 PC-VC3001D PC-VC5001D CPU Intel(R) Celeron(TM) プロセッサ(900MHz) Pentium(R) 4 プロセッサ(1.50GHz) チップセット Intel社製 810E Chipset Intel社製 845 Chipset バスクロック システムバス 100MHz 400MHz メモリバス 100MHz 133MHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 8KB(CPU内蔵) 2次 128KB(CPU内蔵) 256KB(CPU内蔵) メインRAM 標準容量 256MB*1(SDRAM-DIMM、PC100対応) 256MB(SDRAM-DIMM、PC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 512MB*3 1GB*4 表示機能 ビデオRAM 6MB*1 16MB ディスプレイキャッシュ 4MB — グラフィックアクセラレータ Intel社製 82810E(AGP)[Chipset内蔵] nVIDIA(TM)社製 GeForce2 MX(TM)(AGP) 解像度・ 表示色 640× 480ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色 800× 600ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色 1,024× 768ドット 最大1,677万色*5 最大1,677万色 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*9*10 最大1,677万色*9 サウンド機能 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) サラウンド機能 エンハンストステレオ ステレオスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 通信機能 FAXモデム*11 データ通信:最大56Kbps*12(K56flex(TM)、V.90対応)/ FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 ネット ワーク LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力装置 キーボード ワイヤレスキーボード*16*17、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト準拠、パワーボタン、ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン、ボリュームボタン、テンキー・12ファンクションキー付き マウス ワイヤレスマウス*17*19、スクロール機能付き 補助記憶装置 フロッピーディスクドライブ −【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*23】 固定ディスクドライブ*25 約80GB*26(Ultra ATA-66) 約80GB*26(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ*29 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵*30 [DVD読出:最大8倍速、CD読出:最大32倍速、CD-R書込:最大8倍速、CD-RW書換:最大8倍速(High Speed CD-RWメディア対応)]*31 PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*41 PCIスロット 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット2] インターフェイス USB*14 コネクタ4ピン×3(本体×1、液晶ディスプレイ×2) コネクタ4ピン×4(本体×2、液晶ディスプレイ×2) パラレル D-sub25ピン×1 — シリアル D-sub9ピン×1 — ディスプレイ アナログ ミニD-sub15ピン×1 専用 専用30ピン×1*43 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 IEEE1394(DV) 6ピン×1*44、4ピン×1*44 サウンド 関連 光デジタル オーディオ(S/PDIF)出力 丸形(PCM/ドルビーデジタル)×1*45 角形(PCM/ドルビーデジタル)×1*45 LINE入力 ステレオミニジャック×1 LINE出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドホン出力 ステレオミニジャック×1*47 映像関連 — ビデオ出力×1(S-ビデオ*51) *52 5型ベイ 1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(固定ディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 本体 約59W(最大113W)*56 約55W(最大149W) ディスプレイ 本体に含まれる 約27W エネルギー消費効率 R区分 0.012*56 Q区分 0.0009 外形寸法 本体 106(W)×337(D)×325(H)mm(突起部除く)*58 115(W)×400(D)×360(H)mm(突起部除く)*57 ディスプレイ 381(W)×210(D)×397(H)mm 358(W)×230(D)×374(H)mm キーボード 382(W)×179(D)×40(H)mm 382(W)×177(D)×40(H)mm 質量 本体 約7.5kg 約9.1kg ディスプレイ 約6.3kg 約6.5kg キーボード 約0.9kg*60 マウス 約0.2kg*60 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*61*62 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*61 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 ガイドブック、電源ケーブル、回線接続ケーブル、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:2本)、保証書 ディスプレイ ディスプレイ F15H51 F15H61 画面サイズ 15型(高輝度デジタルTFT液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm AGピッチ*66 0.297mm ディスプレイプロセッサ Sage製 Cheetah4 Sage製 Jag TS 表示解像度 640×480ドット*67、800×600ドット *67、1,024×768ドット、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) USBポート*14 2ポート装備 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。下記注意は全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 *1: ビデオRAMはメインRAMを使用します。表示領域として使用するのはこの一部です。 *2: ビデオRAMはメインRAMを使用します。 *3: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)を推奨します。 *4: 増設RAMサブボード(512MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)、PK-UG-M034(512MB)を推奨します。 *5: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付の液晶ディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *6: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を65,536色に設定してください。 *7: DVD等の動画を再生する場合、またはテレビを見る場合は、最大表示色を65,536色に設定してください。 *8: DVD等の動画を再生する場合、またはテレビを見る場合は、最大表示色を256色に設定してください。 *9: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付のディスプレイでは表示できません。 *10: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を256色に設定してください。 *11: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *12: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *13: 通信速度:最大11Mbps(IEEE802.11b規格による速度(理論値)であり実効速度とは異なります)。通信距離:屋内見通し70m(ワイヤレスLANアクセスポイントと通信した場合の最大です。周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェアなどにより異なる場合があります)。 *14: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *15: USBコネクタから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *16: キーボードの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大300時間です。 *17: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2mです。 *18: 添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続します。 *19: マウスの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *20: 添付のキーボードにあるマウス専用コネクタに接続します。 *21: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です。 *22: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *23: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *24: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *25: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *26: Windowsのシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *27: Windowsのシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *28: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GB(Cドライブ:約48GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *29: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *30: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *31: CD-RWメディアの書き込みにおいて、High speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High speed CD-RWメディアが必要です。 *32: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *34: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *35: 本体にプリインストールされている 地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *36: 本体にプリインストールされている BSデジタル放送受信のソフトウェア名称です。 *37: VALUESTAR T(VT970/1D)で受信可能なBSデジタル放送は、タイムシフト視聴やハードディスクへのデジタル録画には対応していません。 *38: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *39: 「メモリースティック」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「マジックゲート メモリースティック」をご利用ください。 *40: 「MMC(マルチメディアカード)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *41: ZVポート対応カードは使用できません。 *42: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの2ポートはマウスとリモコン用受信ユニットで占有します。 *43: 添付の液晶ディスプレイを接続する専用コネクタです(液晶ディスプレイ添付モデルの場合のみ使用)。添付の液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *44: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *45: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *46: 本体側のLINE入力端子とTVボード側のLINE出力端子は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *47: 液晶ディスプレイ添付モデルの場合は添付の液晶ディスプレイ側にあります。CRTディスプレイ添付モデルの場合は添付の外付けスピーカ側にあります。 *48: 放送内容により、サンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *49: BSデジタルボード側のLINE出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *50: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *51: 本体側のS-ビデオ出力端子は、添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジット出力端子として利用できます。 *52: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *53: BSデジタルボード側のS-ビデオ出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *54: BSデジタルボード側のコンポジット出力端子は、添付のビデオ/LINEケーブルをビデオ/LINE出力端子に接続することにより利用できます。 *55: 添付のビデオ/LINEケーブルを接続することにより、S-ビデオ出力端子、コンポジット出力端子、LINE出力端子として利用できます。 *56: 添付の液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *57: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、200(W)×400(D)×360(H)mmです。 *58: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、165(W)×337(D)×325(H)mmです。 *59: スタビライザ(縦置き台)取り付け時は、171(W)×360(D)×325(H)mmです。 *60: 乾電池の質量は含まれておりません。 *61: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *62: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。また別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalへバージョンアップすることもできません。 *63: 表示するタイミングによっては表示サイズが変わる場合があります。 *64: 1,280×1,024表示時は288(W)×230(H)mmです。 *65: 接続する装置および表示する解像度によっては、表示面積を最大まで広げられない場合があります。 *66: 15型CRTディスプレイおよび17型CRTディスプレイ(フラットシャドーマスク管)の場合はドットピッチ、液晶ディスプレイの場合は画素ピッチです。 *67: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *68: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
■VALUESTAR T 仕様一覧 項目 VALUESTAR T 型名 VT700/2A VT900/2D VT950/2D 型番 PC-VT7002A PC-VT9002D PC-VT9502D CPU Pentium(R) 4プロセッサ(1.60GHz) Pentium(R) 4プロセッサ(1.70GHz) チップセット Intel社製 845 Chipset バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 133MHz キャッシュメモリ 1次 8KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) メインRAM 標準容量 256MB(SDRAM-DIMM、PC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*2 表示機能 ビデオRAM 16MB グラフィックアクセラレータ nVIDIA(TM)社製 GeForce2 MX(TM)(AGP) 解像度 ・表示色 640× 480ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 800× 600ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 1,024× 768ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 1,280× 768ドット 最大1,677万色*4 最大1,677万色 1,280× 1,024ドット 最大1,677万色*6 サウンド機能 音源 PCM 録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時) サラウンド機能 エンハンストステレオ ステレオスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵 通信機能 FAXモデム*8 データ通信:最大56Kbps*9(K56flex(TM)、V.90対応)/ FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 ネット ワーク LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN − IEEE802.11b準拠*10 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*13*14 マウス ワイヤレスマウス(スクロール機能付き)*14*16 リモコン 赤外線リモコン*18*19 カメラ USBカメラ*20 マイク ヘッドフォンマイク*21 補助記憶機器 フロッピーディスクドライブ −【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*22】 ハードディスクドライブ*24 約80GB*25(Ultra ATA-100) 約120GB*27(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ*28 CD/DVDドライブ*28 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)*29 DVD-R/RWドライブ*29 速度 DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大8倍速、CD-RW書換え:最大8倍速(High Speed CD-RWメディア対応)*32 DVD-R書込み:最大2倍速*30、DVD-RW書換え:1倍速 *31、DVD読出し:最大6倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大8倍速、CD-RW書換え:最大4倍速(High Speed CD-RWメディア対応) 映像関連機能 テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、bitcast browser*33使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定)、SmartVision/TV *34では400×300ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 3次元Y/C分離回路 あり デジタルノイズリダクション機能 あり テレビ 録画機能 テレビ録画機能 SmartVision/TV*34でMPEG2(DVD対応モード *35:720×480ドット、8Mbps/高画質モード:640×480ドット、7Mbps / 標準画質モード:320×480ドット、6.2Mbps)の録画可能、bitcast browserでMPEG1(2Mbps)の録画可能 最長録画時間*36 標準画質モード:約21時間40分 高画質モード:約19時間10分 標準画質モード:約21時間40分 高画質モード:約19時間10分 DVD対応モード:約17時間10分 標準画質モード:約35時間 高画質モード:約31時間10分 DVD対応モード:約27時間50分 マジックゲート メモリースティックスロット − 1スロット(マジックゲート メモリースティック対応*37) SDメモリーカードスロット − 1スロット(マルチメディアカード対応*38) PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*39 PCIスロット 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB*11 コネクタ4ピン×4*41(本体×2、液晶ディスプレイ×2) ディスプレイ アナログRGB ミニD-sub15ピン×1 専用デジタル 専用30ピン×1*43 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN − IEEE802.11b IEEE1394(DV) 6ピン×1*44、4ピン×1 *44 サウンド関連 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形(PCM/ドルビーデジタル)×1*45 LINE入力 ステレオミニジャック×2 LINE出力 ステレオミニジャック×1*47 マイク入力 モノラルミニジャック×1*47 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1*51 映像関連 TVアンテナ入力×1(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入力×2(S-ビデオ×1、コンポジット×1)*52、ビデオ出力×1(S-ビデオ *53) *54 5型ベイ 1スロット(CD/DVDドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(ハードディスクドライブで1スロット占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約63W 約68W 最大 154W 160W 162W エネルギー消費効率 Q区分 0.0008 外形寸法 本体 本体 115(W)×400(D)×360(H)mm(突起部除く) スタビライザ設置時 200(W)×400(D)×360(H)mm キーボード 382(W)×177(D)×40(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約9.2kg 約9.5kg キーボード 約0.9kg*55 マウス 約0.2kg*55 リモコン 約0.1kg*55 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*56 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*58*59 主なインストールソフト − Microsoft(R) Office XP Personal 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 主な添付品 ビデオ変換コネクタ(S-ビデオ出力→コンポジット出力)*53、乾電池(単三アルカリ:2本、単四アルカリ:4本)、ガイドブック、電源ケーブル、回線接続ケーブル、保証書 ディスプレイ ディスプレイ F17W2A F17W21 画面サイズ 17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) 17.5型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) 表示寸法 アクティブ表示エリア:370(W)×222(H)mm アクティブ表示エリア:380(W)×228(H)mm 画素ピッチ*63 0.2895mm 0.297mm ディスプレイプロセッサ Sage製 Jag TS 表示解像度 640×480ドット*64*65、800×600ドット *64*65、1,024×768ドット *65、1,280×768ドット、デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) 消費電力 約42W 外形寸法 535(W)×180(D)×349(H)mm 質量 約7.6kg 約7.3kg USBポート*11 2ポート 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。下記注意は全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 *1: ビデオRAMはメインRAMを使用します。 *2: 増設RAMサブボード(512MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)、PK-UG-M034(512MB)を推奨します。 *3: 増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M032(128MB)、PK-UG-M033(256MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *5: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を65,536色に設定してください。 *6: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。添付のディスプレイでは表示できません。 *7: DVD等の動画を再生する場合は、最大表示色を256色に設定してください。 *8: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *9: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *10: 通信速度:最大11Mbps(IEEE802.11b規格による速度(理論値)であり実効速度とは異なります)。 通信距離:屋内見通し70m(ワイヤレスLANアクセスポイントと通信した場合の最大です。周囲の電波環境、障害物、設置環境、アプリケーションソフトウェアなどにより異なる場合があります)。 *11: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *12: USBポートから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *13: キーボードの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大300時間です。 *14: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2mです。 *15: 添付のキーボードにあるUSBポートに接続します。 *16: マウスの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *17: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *18: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190時間です。 *19: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *20: USBポートに接続します。 *21: 本体側のマイク入力端子とLINE出力端子に接続します。VALUESTAR Lの場合、LINE出力端子の使用は外付けスピーカと排他になります。VALUESTAR Pro(液晶ディスプレイ添付モデル)の場合、LINE出力端子の使用は液晶ディスプレイに内蔵のスピーカと排他になります。 *22: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *23: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *24: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *25: Windowsのシステムからは、容量が約74.5GB(Cドライブ:約67GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *26: Windowsのシステムからは、容量が約55.8GB(Cドライブ:約48GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *27: Windowsのシステムからは、容量が約111.7GB(Cドライブ:約104GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *28: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *29: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *30: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *31: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *32: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *33: 本体にプリインストールされているテレビ・ビットキャスト受信のソフトウェア名称です。 *34: 本体にプリインストールされている地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *35: DVD対応モードは、DVD-R/RWドライブ搭載モデルのみご利用できます。DVD-R/RW、CD-R/RWへ録画したファイルをDVDコンテンツとして書き込むためには、本体にプリインストールされているソフトウェア「DVDit!(R) LE」を利用する必要があります。 *36: 録画時間は、映像の内容によって前後する場合があります。 *37: 「メモリースティック」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「マジックゲート メモリースティック」をご利用ください。 *38: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *39: ZVポート対応カードは使用できません。 *40: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの2ポートはマウスとリモコン用受信ユニットで占有します。 *41: 1ポートはUSBカメラで占有します。 *42: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *43: VALUESTAR T、VALUESTAR Cに添付の液晶ディスプレイを接続する専用コネクタです。VALUESTAR Proに添付の液晶ディスプレイは接続できません。 *44: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *45: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *46: 本体側のLINE入力端子とTVボード側のLINE出力端子は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *47: 添付のヘッドフォンマイクを接続します。 *48: 添付の外付けスピーカを接続します。 *49: 添付のヘッドフォンマイク、または外付けスピーカを接続します。ヘッドフォンマイクと外付けスピーカの接続は排他になります。 *50: 添付のヘッドフォンマイク、または液晶ディスプレイに内蔵のスピーカを接続します。ヘッドフォンマイクと液晶ディスプレイに内蔵のスピーカの接続は排他になります。 *51: 添付の液晶ディスプレイ側にあります。 *52: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *53: 本体側のS-ビデオ出力端子は、添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジット出力端子として利用できます。 *54: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *55: 乾電池の質量は含まれておりません。 *56: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *57: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。 *58: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *59: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *60: 接続する装置および表示する解像度によっては、表示面積を最大まで広げられない場合があります。 *61: 表示するタイミングによっては表示サイズが変わる場合があります。 *62: 1,280×1,024表示時は288(W)×230(H)mmです。 *63: CRTディスプレイの場合はドットピッチです。 *64: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *65: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 *66: 本コネクタ(専用30ピン×1)は利用することはできません。 NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています。 http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP 高画質TV スマートビジョン DVD+R 2層書込み ダイレクト録画 インスタント機能 アナログ入力 LL770/ADは、TVボード内蔵によりTVの視聴はもちろん、ハードディスクへの長時間録画や電子番組表(EPG)を使った便利な録画予約などが手軽にできます。 TVを見ている途中でも最大90分までさかのぼって録画ができる「さかのぼり録画」やキーワードを指定して自動的に録画予約ができる「おまかせ録画」、番組の一覧表から録画予約を手軽に行える「おてがる予約(電子番組(EPG))」などパソコンならではの機能でTVがもっと楽しめます。 ■高画質を実現する「ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ」搭載 鮮明で美しい映像表現を可能にする、「ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ搭載TVボード」を内蔵。コマ落ちや映像の乱れが少ないため、TVの視聴はもちろん録画や再生も、安定した高画質で楽しめます。 さらに、ノイズによる画面のざらつきをスッキリさせる「デジタルノイズリダクション機能」や、アナログビデオ映像の歪みを抑える「タイムベースコレクタ機能」などにより、さらなる高画質化を支えています。 高画質化を支える機能 ※効果を分かりやすくするためのイメージ写真です。 TV視聴・録画ソフト「SmartVision(スマートビジョン)」なら、TV番組の視聴や録画がビデオデッキを使うような感覚で直感的に操作できます。放送中の番組の一時停止や、録画中の番組を録画しながらでも冒頭から見られる「追っかけ再生」、さらに、TVを観ている途中でも最大90分さかのぼって録画ができる「さかのぼり録画」や、電子番組表(EPG)を使った番組の検索、録画予約などが手軽にできます。また、ハードディスク容量に関係なくDVD-RAMへのダイレクト録画が可能になるなど、パソコンならではの新しいTVの楽しみ方が盛りだくさんです。 TVを自由自在に楽しむ「SmartVision」の詳細はこちら 番組をさかのぼって録画したり、録画の途中ではじめから再生できたり、キーワードに合った番組を録画しておいてくれたり、パソコンならではの便利な機能がいっぱい。 ■最大約83時間50分の長時間録画を実現する約80GBハードディスク搭載 約80GBの大容量ハードディスク搭載により、長時間録画(超長時間モードで約83時間50分)を実現しました。 ■あらゆるCD/DVDメディアに対応 TVチューナ搭載モデル(LL770/ADのみ)にDVD+R 2層書込み対応の「DVDスーパーマルチドライブ」を搭載。あらゆるDVDメディア*1が使えるのはもちろん、DVD+R(2層)ディスクを使用すれば最大12.5時間*2(約8.5GB)もの長時間録画が可能です。 ■連続ドラマを1枚のDVDに全話収録することも可能にする*3「DVD+R 2層書込み」 DVD+R(2層)ディスク1枚に最大約12.5時間、約8.5GB(DVDビデオと同容量)の大容量データが書き込めます。長編映画や録りためたTV番組などの保存に最適です。 *1: カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 *2: 超長時間モードの場合。 *3: 全12話の1時間ドラマを12話分収録した場合。 ※ DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応。 ※ DVD+R 2層書込みに対応している添付ソフトは「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」と「Sonic RecordNow!(TM)」になります。 放送中のTV番組を、直接DVD-RAM*1に書き込むことができる「ダイレクト録画」では、番組をハードディスクに保存する必要がなく、スムーズなDVD録画を実現します。 *1: カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 電源がOFFの状態でもWindowsの起動を待つことなく、TV視聴やDVD/CD再生が楽しめる「インスタント機能*1*2」を採用しました。 ■すぐに見られる・使える「TVボタン*1」「TVチャンネルボタン*1」 TVがすぐに見られる「TVボタン」や、チャンネル切り替えができる「TVチャンネルボタン」などで、パソコンでありながらTVのような感覚で手軽に楽しむことができます。 *1: LL770/ADのみ搭載。 *2: インスタント機能モードからWindowsを起動することはできません。 Windowsを起動するには、インスタント機能を終了させる必要があります。 ※ InterVideo(R) InstantON(TM)により実現しています。 「ビデオ入力端子」を装備しているので、ビデオデッキなどアナログ機器を接続して、録りためた映像を取り込んでDVDへ手軽にダビングすることができます。 ※ AV機器に接続するためのケーブルが別途必要です。 ※ 作成したDVDは、家庭用DVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できない場合があります。また、ディスクやプレーヤの状態により、再生できない場合があります。 ※ DVD+R(2層)ディスクに書き込む場合は、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」をご利用ください。 高画質TV スマートビジョン DVD+R 2層書込み ダイレクト録画 インスタント機能 アナログ入力NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie L
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG20S2Z49 ●型 名 : VG20S2/9-P ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●121@store価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM):○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3*4:● ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R):● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R):◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8*9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:◎ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎( TVボードありの場合)、SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22(TVボードありの場合*19):◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22*23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター DVDステーション(TVボードありの場合*37、TVボードなしの場合*38):▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22(TVボードなしの場合*31):◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み RecordNow DX*22(TVボードなしの場合*20):◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 DVDコンテンツ作成:Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22(TVボードなしの場合*33):◎、 テレビ関連 地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎( TVボードありの場合)、 テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△ ( TVボードありの場合)、 ADAMS受信 ADAMSナビ:◎( TVボードありの場合)、PC設定 画面設定 LiquidView(R) Version 2:◎、ホームネット簡単設定ツール:◎、ゲーム 将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM):○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3*4:● ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R):● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R):◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8*9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:◎ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎( TVボードありの場合)、SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22(TVボードありの場合*19):◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22*23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター DVDステーション(TVボードありの場合*37、TVボードなしの場合*38):▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22(TVボードなしの場合*31):◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み RecordNow DX*22(TVボードなしの場合*20):◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 DVDコンテンツ作成:Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22(TVボードなしの場合*33):◎、 テレビ関連 地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎( TVボードありの場合)、 テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△ ( TVボードありの場合)、 ADAMS受信 ADAMSナビ:◎( TVボードありの場合)、PC設定 画面設定 LiquidView(R) Version 2:◎、ホームネット簡単設定ツール:◎、ゲーム 将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG18S2Z39 ●型 名 : VG18S2/9 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●121@store価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3 *4 ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R) :● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8 *9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ インターネット学習 WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 *20 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22 *23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン *5 Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター *38 DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 *31 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22:◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み *20 RecordNow DX*22:◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ 表示設定 LiquidView(R) Version 2:◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 ドット・ゲートサービス SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎*19、Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22 :◎、地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎、テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△、ADAMS受信 ADAMSナビ:◎、パソコンナビゲーター DVDステーション:▲*37、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ TVボードありの場合の追加ソフト RecordNow DX*22:◎*20、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3 *4 ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R) :● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8 *9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ インターネット学習 WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 *20 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22 *23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン *5 Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター *38 DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 *31 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22:◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み *20 RecordNow DX*22:◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ 表示設定 LiquidView(R) Version 2:◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 ドット・ゲートサービス SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎*19、Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22 :◎、地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎、テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△、ADAMS受信 ADAMSナビ:◎、パソコンナビゲーター DVDステーション:▲*37、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ TVボードありの場合の追加ソフト RecordNow DX*22:◎*20、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VG18S2Z39 ●型 名 : VG18S2/9 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●121@store価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3 *4 ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R) :● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8 *9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ インターネット学習 WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 *20 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22 *23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン *5 Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター *38 DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 *31 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22:◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み *20 RecordNow DX*22:◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ 表示設定 LiquidView(R) Version 2:◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 ドット・ゲートサービス SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎*19、Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22 :◎、地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎、テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△、ADAMS受信 ADAMSナビ:◎、パソコンナビゲーター DVDステーション:▲*37、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ TVボードありの場合の追加ソフト RecordNow DX*22:◎*20、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office XP Personal(ご選択いただいた場合のみ)*3 *4 ワープロ *5 Microsoft(R) Word:● 表計算 *5 Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理 *5 Microsoft(R) Outlook(R) :● 辞書 *5 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能 *5 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0:● メニュー ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*6:◎ プロバイダ入会・インターネット接続 BIGLOBEでインターネット:◎、DIONサインアッププログラム:◎、ODN(Open Data Network):◎、SANNETインターネットサービス:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネット サインアップナビ:◎、OCNスタートパック for Windows 3.1:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎、かるがるネット:◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*7:○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition:△ ホームページ作成 ホームページミックス*8 *9:◎ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*10:△ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*11:○、Fresh Voice:◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*11*12:○、WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ インターネット学習 WAKWAKコール・ゴーゴー*13:○ 英語学習用ホームページ Global English*14:○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房:◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*15:△ ポータルサイト PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎ ドット・ゲートサービス ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド:◎、Webアルバム:△、ライブフォト/i*16:△ はがき作成 筆王*35:△ 交通情報検索 駅すぱあと*17:△ 家計簿 てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報 ファミリーウィンドウ*18:◎ 画像表示・編集 ビデオ編集 *20 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC*22:◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*22 *23:△、SmartHobby*22:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろはII:△ Word、Excel、Outlook操作レッスン *5 Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター *38 DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生 *31 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC*22:◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*22:◎ CD-R/CD-RW書き込み *20 RecordNow DX*22:◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド:○ サポート CyberSupport for NEC*26:○、121ポップリンク*27:◎ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2003*28*29:◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*30:○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*29:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX:○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*36:○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール:○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール:◎ 表示設定 LiquidView(R) Version 2:◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール:◎ スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム:△ アドレス帳シンクロ アドレスステーション2:△ 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報 ドット・ゲートサービス SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):△、ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*21*22:◎*19、Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*22 :◎、地上波放送受信・録画 SmartVision 2.0*22:◎、テレビ録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*24:△、ADAMS受信 ADAMSナビ:◎、パソコンナビゲーター DVDステーション:▲*37、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△ TVボードありの場合の追加ソフト RecordNow DX*22:◎*20、将棋 AI将棋:△、囲碁 AI囲碁:△、麻雀 AI麻雀スタンダード:△NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報