サービス&サポート > 検索結果
検索結果
システムファイルの検索結果
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【CapsLock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリックし、使用しているLANボード名称のデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用」の一覧から「このハードウェア プロファイルで使用不可にする」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 添付のマニュアル スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲
遠隔データ消去サービスは、パソコンの紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです。 万一、パソコンの盗難や紛失が起きた場合に、サーバに消去指示を送り漏えいしたり、見られたら困るデータを遠隔から消去することができます。 1.盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔消去機能 紛失、または盗難にあった際には、パソコンからサーバーに消去指示を送るだけで対象データを消去することができます。 2.消去したことが分かる消去確認レポートの発行 消去した結果を「消去確認レポート」 としてインターネットから取得するこ とができます。 会社や組織で利用する場合、重要 なデータが適切に消去されたか確 認することができます。 3.データの存在を気付かせない不可視化機能 対象パソコンがインターネットに接続していない(管理サーバとの認証が行なわれない)場合、指定したデータを見えなくすることができます。 消去命令を受け取れない状況にあっても、第三者に消去対象データの存在を気づかせません。 4.時間指定自動データ消去機能(プレミアム版のみ) 管理サーバへの認証が一定期間なかった場合には、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。 紛失・盗難に気づいていない場合でもデータを消去することができる機能です。 ▲このページの上に戻る ・対応OS: Microsoft Windows® 7、Microsoft Windows® Vista、 Microsoft Windows® XP ※OSの種類により一部機能をご利用することいができません。 ・管理サイトのアクセス環境: 推奨ブラウザ: Microsoft® Internet Explorer 7 Microsoft® Internet Explorer 8 ▲このページの上に戻る ■遠隔データ消去サービスパック 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック[1年間] 1年間 PC-MV-CLKA11 \4,000 遠隔データ消去サービスパック[3年間] 3年間 PC-MV-CLKA31 \12,000 遠隔データ消去サービスパック[4年間] 4年間 PC-MV-CLKA41 \16,000 遠隔データ消去サービスパック[5年間] 5年間 PC-MV-CLKA51 \20,000 ■遠隔データ消去サービスパック(プレミアム版)※時間指定自動消去機能付 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック [1年間プレミアム版] 1年間 PC-MV-CEKA11 \15,000 遠隔データ消去サービスパック [3年間プレミアム版] 3年間 PC-MV-CEKA31 \35,000 遠隔データ消去サービスパック [4年間プレミアム版] 4年間 PC-MV-CEKA41 \45,000 遠隔データ消去サービスパック [5年間プレミアム版] 5年間 PC-MV-CEKA51 \55,000 ▲このページの上に戻る 本サービスをご利用いただくには、次にあげる遠隔データ消去の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、遠隔データ消去サービスパックをご購入ください。 本サービスは、簡単な事前準備(管理サイトへの登録および専用ソフトウェアのインストール)が必要です。PCが既に盗難や紛失に遭ってしまわれた場合にお申し込みいただいても、本サービスを利用いただくことはできません。 PCの設定やOSによって、Windowsのシステムファイルなど一部不可視や消去できないファイルやフォルダがあります。 管理サイトでご登録いただくログインID、パスワードは大切に保管いただく必要があります。 遠隔データ消去サービスパックご利用の手引きの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。シリアル番号は大切に保管お願いします。 サービス提供期間終了後は速やかに対象PCから専用ソフトウェアをアンインストール願います。 対象PCが消去命令を取得後は消去命令を取り消すことができませんのでご注意ください。 1パッケージ(1サービスシリアル)につきPC1台のみ登録・管理が可能です。 ▲このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 遠隔データ消去サービスパック
遠隔データ消去サービスは、パソコンの紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです。 万一、パソコンの盗難や紛失が起きた場合に、サーバに消去指示を送り漏えいしたり、見られたら困るデータを遠隔から消去することができます。 1.盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔消去機能 紛失、または盗難にあった際には、パソコンからサーバーに消去指示を送るだけで対象データを消去することができます。 2.消去したことが分かる消去確認レポートの発行 消去した結果を「消去確認レポート」 としてインターネットから取得するこ とができます。 会社や組織で利用する場合、重要 なデータが適切に消去されたか確 認することができます。 3.データの存在を気付かせない不可視化機能 対象パソコンがインターネットに接続していない(管理サーバとの認証が行なわれない)場合、指定したデータを見えなくすることができます。 消去命令を受け取れない状況にあっても、第三者に消去対象データの存在を気づかせません。 4.時間指定自動データ消去機能(プレミアム版のみ) 管理サーバへの認証が一定期間なかった場合には、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。 紛失・盗難に気づいていない場合でもデータを消去することができる機能です。 ▲このページの上に戻る ・対応OS: Microsoft Windows® 7、Microsoft Windows® Vista、 Microsoft Windows® XP ※OSの種類により一部機能をご利用することいができません。 ・管理サイトのアクセス環境: 推奨ブラウザ: Microsoft® Internet Explorer 7 Microsoft® Internet Explorer 8 ▲このページの上に戻る ■遠隔データ消去サービスパック 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック[1年間] 1年間 PC-MV-CLKA11 \4,000 遠隔データ消去サービスパック[3年間] 3年間 PC-MV-CLKA31 \12,000 遠隔データ消去サービスパック[4年間] 4年間 PC-MV-CLKA41 \16,000 遠隔データ消去サービスパック[5年間] 5年間 PC-MV-CLKA51 \20,000 ■遠隔データ消去サービスパック(プレミアム版)※時間指定自動消去機能付 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック [1年間プレミアム版] 1年間 PC-MV-CEKA11 \15,000 遠隔データ消去サービスパック [3年間プレミアム版] 3年間 PC-MV-CEKA31 \35,000 遠隔データ消去サービスパック [4年間プレミアム版] 4年間 PC-MV-CEKA41 \45,000 遠隔データ消去サービスパック [5年間プレミアム版] 5年間 PC-MV-CEKA51 \55,000 ▲このページの上に戻る 本サービスをご利用いただくには、次にあげる遠隔データ消去の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、遠隔データ消去サービスパックをご購入ください。 本サービスは、簡単な事前準備(管理サイトへの登録および専用ソフトウェアのインストール)が必要です。PCが既に盗難や紛失に遭ってしまわれた場合にお申し込みいただいても、本サービスを利用いただくことはできません。 PCの設定やOSによって、Windowsのシステムファイルなど一部不可視や消去できないファイルやフォルダがあります。 管理サイトでご登録いただくログインID、パスワードは大切に保管いただく必要があります。 遠隔データ消去サービスパックご利用の手引きの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。シリアル番号は大切に保管お願いします。 サービス提供期間終了後は速やかに対象PCから専用ソフトウェアをアンインストール願います。 対象PCが消去命令を取得後は消去命令を取り消すことができませんのでご注意ください。 1パッケージ(1サービスシリアル)につきPC1台のみ登録・管理が可能です。 ▲このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 遠隔データ消去サービスパック
■特長 ●CyberAccess (1)利用形態に合わせて複数のモードを設定可能 指定したドライブ/フォルダ/ファイルの隠蔽、アプリケーションの使用制限、 コントロールパネル等の環境設定機能の制限、デスクトップ上のアイコン やスタートメニューの単純化、設定内容を変更することでシステム運用に 影響を及ぼすファイルへの操作を制限する機能などを定義した利用環境(モ ード)を複数作成することができます。 クライアントPCにログオンするユーザまたはグループ毎に異なったモード を割り当てることもできます。 (2)ネットワークモードによる集中管理 CyberAccessサーバにてクライアントPCの利用環境(モード)を集中管理する ことができます。 ※CyberAccess Ver1.0/2.0/3.0のクライアントも集中管理可能です。 (3)GUI画面による簡易な設定画面 ウィザード形式による新規モード作成、利用可能アプリケーションの一括登録、 プログラムグループ単位での利用可能アプリケーション設定などをGUI画面 から行うことができます。 ●CyberWarner-NX ※CyberAccess クライアントモジュールインストール時に選択することで インストールされます。 (1)システムファイルの監視機能 システム運用に必要なファイルを監視し、ユーザが削除または変更しよう とすると警告のダイアログを表示して、ファイルを保護します。 (2)システム復旧/ログ採取機能 システム運用に必要なファイルを操作(変更等)した場合、ログ情報として 操作内容を保存できます。 採取されたログ情報は、障害発生時にシステム復旧の補助機能として使用 できます。 ■Ver 3.1での機能強化 (1)Microsoft(R)Windows(R)XPサポート Microsoft(R)Windows(R)XP Professional、Microsoft(R)Windows(R)XP Home Editionに対応 (2)PC利用/保護機能の拡充 ・「マイコンピュータ」アイコンを隠す(全対応OS対象) ・システムトレイにCyberAccessアイコンを表示させない(全対応OS対象) ・スタートメニュー/コントロールパネルの表示形式を指定し変更禁止す る(Microsoft(R)Windows(R)XPのみ対象) ■動作環境 ┌─────┬────────────────────────────────────────┐ │対象機種 │下記対応OSが動作するPC-9800シリーズ、PC98-NXシリーズおよびIBM PC/AT互換機 │ ├─────┼────────────────────────────────────────┤ │対応OS │ │ │ │・サーバモジュール │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)XP Professional │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)2000 Server │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)2000 Professional │ │ │ Microsoft(R)Windows NT(R)Server 4.0(ServicePack4,5,6aのいずれか必要) │ │ │ Microsoft(R)Windows NT(R)Workstation 4.0(ServicePack4,5,6aのいずれか必要) │ │ │ いずれも日本語版 │ │ │・クライアントモジュール │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)XP Professional/Microsoft(R)Windows(R)XP Home Edition │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)2000 Server │ │ │ Microsoft(R)Windows(R 2000 Professional │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)Millennium Edition │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)98(Windows(R)98 Second Edition含む) │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)95 ※1 │ │ │ Microsoft(R)Windows NT(R)Server 4.0(ServicePack4,5,6aのいずれか必要)※1 │ │ │ Microsoft(R)Windows NT(R)Workstation 4.0(ServicePack4,5,6aのいずれか必要)※1 │ │ │ ※1 Microsoft(R)Internet Explorer 4.0以降が必要 │ │ │ いずれも日本語版(プリインストールされたOSを推奨) │ │ │ ※Microsoft(R)Internet Explorer 4.0,4.01の場合、Internet Explorerの設定変更の │ │ │ 禁止機能は利用できない。 │ │ │ │ │ │・クライアントモジュール │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)98(Windows(R)98 Second Edition含む) │ │ │ Microsoft(R)Windows(R)95(Microsoft(R)Internet Explorer 4.0以降が必要) │ │ │ いずれも日本語版 │ ├─────┼────────────────────────────────────────┤ │必要メモ │ │ │リ(OS動作 │・サーバモジュール1.5MB以上 │ │分を除く) │・クライアントモジュール1MB以上 │ │ │ │ │ │・クライアントモジュール170KB 以上 │ ├─────┼────────────────────────────────────────┤ │必要ハー │ │ │ドディス │・サーバモジュール3MB 以上 │ │ク(空き容 │・クライアントモジュール4MB 以上 │ │量) │ │ │ │・クライアントモジュール2MB 以上 │ ├─────┼────────────────────────────────────────┤ │必要機器 │CD-ROMドライブ、モデムまたはLANボード │ └─────┴────────────────────────────────────────┘ ■商品構成 ┌───────┬─────────────────────────────┬────────────┐ │型名 │品名 │パッケージ内容 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31 │CyberAccess Ver3.1 100ユーザライセンス │CD-ROM 1枚 │ │ │(1クライアントライセンス付) │ユーザーズマニュアル1冊 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31AL │CyberAccess Ver3.1 100ユーザ追加ライセンス │使用許諾契約書 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31-05L│CyberAccess Ver3.1 5クライアント追加ライセンス │使用許諾契約書 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31-20L│CyberAccess Ver3.1 20クライアント追加ライセンス │使用許諾契約書 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31U │CyberAccess Ver3.1 100ユーザライセンスアップグレード │CD-ROM 1枚 │ │ │(1クライアントライセンス付) │ユーザーズマニュアル1冊 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31U05L│CyberAccess Ver3.1 5クライアントライセンスアップグレード │使用許諾契約書 │ ├───────┼─────────────────────────────┼────────────┤ │PS-CY/AC31U20L│CyberAccess Ver3.1 20クライアントライセンス アップグレード│使用許諾契約書 │ └───────┴─────────────────────────────┴────────────┘ ※ユーザライセンスにより、CyberAccess Ver3.1サーバに接続できるクライアン トPC台数のライセンスを規定する。 クライアントライセンスにより、クライアントPCにインストールできる台数の ライセンスを規定する。 ※PS-CY/AC31Uがアップグレード対象とする旧製品は以下の通り。 CyberAccess Ver1.0(1クライアントライセンス付)PS-NX9236-C1 CyberAccess Ver2.0 (1クライアントライセンス付)PS-NX9236-C2 CyberAccess Ver3.0 100ユーザライセンス ((1クライアントライセンス付)PS-NX9236-C3商品情報
■主なインストールソフトウェア一覧 (注:CD-ROM無しモデルでソフトウェアをインストールする場合は別途CD-ROMドライブが必要です。)VersaPro モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチ パネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Editionプリインストールモデル インストールOS*10 Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition operating system 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.01★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM)9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2 − ○ ○ ○ ○ − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6 (with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Intellisync ★ ○ ○ − ○ ○ − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy ○ ○ ○ ○ ○ − Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − - DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − - Jet Audio Player ★ ○*8 − ○*8 − − − モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチパネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Windows(R) Millennium Editionプリインストールモデル インストールOS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.5★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM)9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2 − ○ ○ ○ ○ − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6(with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 Intellisync ★ − − − − − − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy − − − − − − Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − Jet Audio Player ★ ○*8 − ○*8 − − − モデル VersaPro VersaPro R コンパクト オールインワン ノート/ ハイスペック ノート モバイル ノート モバイル ノート (ベイ内蔵型) モバイル ノート (タッチパネル付) モバイル ノート (長時間 駆動型) コンパクト オールインワン ノート Windows(R) 2000 Professional /Windows NT(R) 4.0セレクタブルモデル*1 Windows(R) 2000 Professionalプリインストールモデル インストールOS Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版★ Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版★ Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation operating system Version4.0 日本語版★ インストールアプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.5*7 ★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.5★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン VirusScan*2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ pcAnywhere(TM) 9.2EX(ホスト専用版) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Virtual CD 2 − − − − − − インターネット設定切替ツール ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6(with NEC Extensions) ★ ○ ○ ○ ○ ○ − CyberAccess ★ ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 ○*3 Intellisync ★ ○*6 − − − − − Masty Data Backup/F ★ ○ ○ ○ ○ ○ − Adobe(R) Acrobat(TM)Reader ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PGP Personal Privacy ○ ○ ○ ○ ○ ○ Easy CD Creator(TM)4 Standard*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − DirectCD(TM)3*5 ★ ○*4 ○*4 ○*4 − − − Jet Audio Player ★ ○*8 *9 − ○*8 − − − ● NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 ● Windows(R) 2000 Professionalでご利用の際には本体添付のマニュアルもご覧ください。 *1: 初回起動時、ユーザ選択。 *2: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機に添付されているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。 *3: システムファイルの保護は未サポートです。 *4: フリーセレクション方式でCD-R/RW、CD-R/RW with DVD-ROMを選択した場合のみ、専用CD-ROM添付。 *5: アダプテックジャパン(株)で「Easy CD Creator 4 Deluxe」へのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくはアップグレード問合せ窓口(03-5643-8533)にお問合せください。 *6: Windows NT(R) 4.0でのみ利用可能。 *7: コンパクトオールインワンノート、ハイスペックノートにおいて初回起動時にWindows NT(R) 4.0を選択した場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 4.01(SP2)となります。 *8: フリーセレクション方式でCD- R/RW with DVD-ROMを選択した場合のみ、専用CD-ROM添付。 *9: Windows NT(R) 4.0 では未サポート。 *10: 「インストールOS」での表記は正式名称です。 ■セレクションメニューで選択できるソフトウェア ○:プリインストール ▲:製品添付 モデル名 ソフトウェア名称 Office 2000 Personal モデル Office 2000 Professional モデル アプリケーションなし モデル O A ソ フ ト Microsoft(R) Office 2000 Personal(Service Release1)(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000) ○ − − Microsoft(R) Office 2000 Professional(Service Release1)(Microsoft Word 2000、Microsoft Excel 2000、Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft PowerPoint(R) 2000、Microsoft Access 2000、Microsoft Publisher 2000) − ○ − Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basic マルチメディア統合辞典 Version2.0 ▲ ▲ −
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 ケーブルストッパ タイプMH(コンパクトタワー型)には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 ケーブルストッパについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 タイプMH(コンパクトタワー型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態になっていませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(タイプMH(コンパクトタワー型)) BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 タイプMH(コンパクトタワー型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(タイプMF(液晶一体型)) ユーザパスワード、スーパバイザパスワードの解除は、NECにお問い合わせください。 パスワードの解除処置を依頼されるときは、次のことをご確認ください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は、原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。 また、機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼されるときには、次のものを全てご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を確認できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 システム設定」 タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲
NEC製パソコン以外も含めての導入を検討の方はこちら 遠隔データ消去サービスは、パソコンの紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです。 万一、パソコンの盗難や紛失が起きた場合に、サーバに消去指示を送り漏えいしたり、見られたら困るデータを遠隔から消去することができます。 1.盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔消去機能 紛失、または盗難にあった際には、パソコンからサーバーに消去指示を送るだけで対象データを消去することができます。 2.消去したことが分かる消去確認レポートの発行 消去した結果を「消去確認レポート」 としてインターネットから取得するこ とができます。 会社や組織で利用する場合、重要 なデータが適切に消去されたか確 認することができます。 3.データの存在を気付かせない不可視化機能 対象パソコンがインターネットに接続していない(管理サーバとの認証が行なわれない)場合、指定したデータを見えなくすることができます。 消去命令を受け取れない状況にあっても、第三者に消去対象データの存在を気づかせません。 4.時間指定自動データ消去機能(プレミアム版のみ) 管理サーバへの認証が一定期間なかった場合には、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。 紛失・盗難に気づいていない場合でもデータを消去することができる機能です。 ▲このページの上に戻る ・対応OS: Microsoft Windows® 7、Microsoft Windows® Vista、 Microsoft Windows® XP ※OSの種類により一部機能をご利用することいができません。 ・管理サイトのアクセス環境: 推奨ブラウザ: Microsoft® Internet Explorer 7 Microsoft® Internet Explorer 8 ▲このページの上に戻る ■遠隔データ消去サービスパック 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック[1年間] 1年間 PC-MV-CLKA11 \4,000 遠隔データ消去サービスパック[3年間] 3年間 PC-MV-CLKA31 \12,000 遠隔データ消去サービスパック[4年間] 4年間 PC-MV-CLKA41 \16,000 遠隔データ消去サービスパック[5年間] 5年間 PC-MV-CLKA51 \20,000 ■遠隔データ消去サービスパック(プレミアム版)※時間指定自動消去機能付 製品名 サービス期間 型番 希望小売価格(税別) 遠隔データ消去サービスパック [1年間プレミアム版] 1年間 PC-MV-CEKA11 \15,000 遠隔データ消去サービスパック [3年間プレミアム版] 3年間 PC-MV-CEKA31 \35,000 遠隔データ消去サービスパック [4年間プレミアム版] 4年間 PC-MV-CEKA41 \45,000 遠隔データ消去サービスパック [5年間プレミアム版] 5年間 PC-MV-CEKA51 \55,000 ▲このページの上に戻る 本サービスをご利用いただくには、次にあげる遠隔データ消去の制限事項、確認事項等の注意事項を事前によくお読みのうえ、遠隔データ消去サービスパックをご購入ください。 本サービスは、簡単な事前準備(管理サイトへの登録および専用ソフトウェアのインストール)が必要です。PCが既に盗難や紛失に遭ってしまわれた場合にお申し込みいただいても、本サービスを利用いただくことはできません。 PCの設定やOSによって、Windowsのシステムファイルなど一部不可視や消去できないファイルやフォルダがあります。 管理サイトでご登録いただくログインID、パスワードは大切に保管いただく必要があります。 遠隔データ消去サービスパックご利用の手引きの表紙に記載の「サービスシリアルNo」の再発行は致しません。シリアル番号は大切に保管お願いします。 サービス提供期間終了後は速やかに対象PCから専用ソフトウェアをアンインストール願います。 対象PCが消去命令を取得後は消去命令を取り消すことができませんのでご注意ください。 1パッケージ(1サービスシリアル)につきPC1台のみ登録・管理が可能です。 ▲このページの上に戻るNEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > 遠隔データ消去サービスパック
インストールソフトウェア [標準でインストールまたは添付されるソフトウェア] [セレクションメニューで選択できるソフトウェア] ■標準でインストールまたは添付されるソフトウェア NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 インストールOS*1 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional/Microsoft(R) Windows NT(R)Workstaion Operating System Version 4.0セレクタブル*4★ Microsoft(R) Windows(R)98 Second Edition Operating System 日本語版★ Microsoft(R) Windows(R)95 Operating System★ インストール アプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.01/Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R)95 and Windows NT(R)4.0日本語版*13★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.01★ Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R)95 and Windows NT(R)4.0日本語版*8★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン *6 VirusScan*9 ○ ○ ○ Masty Data Backup/F ★ ○*2 ○*2 ○*2 Timer-NX ★ ○ ○ ○ Intel LANDesk Client Manager6.0(with NEC Extensions) ★ ○*2 ○*2 ○*2 pcAnywhereTM 9.0 EX [ホスト専用版] ★ ○*2 ○*2 ○*2 NEC Soft MPEG1.0 ★ − ○ ○ プレーヤ-NX ★ − ○ ○ CyberAccess ★ ○*3 ○ ○ Adobe AcrobatTM Reader ★ ○ ○ ○ RSA SecurPCTM1.1.3J ★ − ○ ○ 文豪DP/LANシリーズコンバータ*7 ★ ○ ○ ○ Card Wizard for Windows NT(R) ★ ○*12、*14 − − Easy CD CreatorTM 4 Standard*10、*11 ★ ○*5 ○*5 ○*5 DirectCDTM3*10、*11 ★ ○*5 ○*5 ○*5 *1: 本機にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional、Microsoft(R) Windows NT(R) Workstaton Operating System Version 4.0、Microsoft(R) Windows(R)98、Microsoft(R) Windows(R)95 は別売のパッケージ商品と一部異なるところがありますので、再インストールする場合は必ずバックアップ媒体をご利用下さい。 *2: SmallOffice向けモデルには添付されません。 *3: Windows(R) 2000 ProfessionalおよびWindows NT(R)4.0ではシステムファイルの保護は未サポートです。 *4: セットアップ時にどちらか一方を選択。選択しなかったOSを使用する場合は、ライセンス取得のため、別途OSを購入する必要があります。Windows NT(R)4.0選択の場合、ServicePack6aのご使用となります。(プリンストール、CD-ROM添付) *5: CD-RWモデルの場合のみ添付となります。 *6: NetPCモデルでは、添付アプリケーションをインストールする場合、ネットワーク接続された任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワークドライブに割り当てることが必要。 *7: スーパーディスクドライブでは動作しません。 *8: Microsoft(R) Internet Explorer5.01はユーザセットアップが必要です。 *9: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機にプリインストールされているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。 *10: アダプテックジャパン(株)で、Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。 *11: お客様が画像、音楽、データ等を記録(録画・録音などを含む)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *12: 初回起動時にWindows NT(R)4.0を選択の場合のみご利用できます。 *13: 初回起動時にWindows NT(R)4.0を選択の場合、Internet Explorer5.01はユーザセットアップが必要です。また、Windows(R) 2000を選択の場合、Internet Explorer5.01のみのご使用となります。 *14: ボックスレス型のモデルのみとなります。 ■セレクションメニューで選択できるソフトウェア一覧 ○:プリインストール ▲:製品添付 モデル名 ソフトウェア名称 Windows(R) 2000 Professional/ Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル、 Windows(R)98 Second Editionモデル、 Windows(R)95モデル Office 2000 Personal モデル Office 2000 Professional モデル*2 一太郎10・花子10パック & 1-2-3 2000モデル O A ソ フ ト 一太郎10・花子10パック(一太郎10、花子10、三四郎9、ATOK13) − − ○ JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ (研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典) − − ▲ Lotus1-2-3 2000 − − ○ Microsoft(R) Office 2000 Professional(Service Release1)(Microsoft Word 2000、 Microsoft Excel 2000、 Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft PowerPoint(R) 2000、Microsoft Access 2000、Microsoft Publisher 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R)Basic) − ○*1 − Microsoft(R) Office 2000 Personal(Serveice Release1)(Microsoft Word 2000、 Microsoft Excel 2000、 Microsoft Outlook(R)2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R)Basic) ○*1 − − *1: Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basicは、CD-ROMで添付。 *2: フリーセレクションで選択可能。
■標準でインストールまたは添付されるソフトウェア NECでは★印のソフトウェアのサポートを行っています。その他のソフトウェアに関しては、製品添付の「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。 インストールOS*1 Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional/Microsoft(R) Windows NT(R)Workstaion Operating System Version 4.0セレクタブル*4★ Microsoft(R) Windows(R)98 Second Edition Operating System 日本語版★ Microsoft(R) Windows(R)95 Operating System★ インストール アプリケーション Microsoft(R) Internet Explorer 5.01/Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R)95 and Windows NT(R)4.0日本語版*14★ Microsoft(R) Internet Explorer 5.01★ Microsoft(R) Internet Explorer 4.01 for Windows(R)95 and Windows NT(R)4.0日本語版*9★ 添 付 ア プ リ ケ | シ ョ ン *6 VirusScan*10 ○ ○ ○ Masty Data Backup/F ★ ○*2 ○*2 ○*2 Timer-NX ★ ○ ○*8 ○*8 Intel(R) LANDesk(R)Client Manager6.0(with NEC Extensions) ★ ○*2 ○*2 ○*2 pcAnywhereTM 9.0 EX [ホスト専用版] ★ ○*2 ○*2 ○*2 NEC Soft MPEG1.0 ★ − ○*16 ○*16 プレーヤ-NX ★ − ○*16 ○*16 CyberAccess ★ ○*3 ○ ○ Adobe AcrobatTM Reader ★ ○ ○ ○ RSA SecurPCTM1.1.3J ★ − ○ ○ 文豪DP/LANシリーズコンバータ*7 ★ ○ ○ ○ Card Wizard for Windows NT ★ ○*13、*15 − − Easy CD CreatorTM 4 Standard*11、*12 ★ ○*5 ○*5 ○*5 DirectCDTM3*11、*12 ★ ○*5 ○*5 ○*5 *1: 本機にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional、Microsoft(R) Windows NT(R) Workstaton Operating System Version 4.0、Microsoft(R) Windows(R) 98/95 は別売のパッケージ商品と一部異なるところがありますので、再インストールする場合は必ずバックアップ媒体をご利用下さい。 *2: スーパースリムタワー型、SmallOffice向けモデルおよびマイクロタワー型には添付されません。 *3: Windows(R) 2000 ProfessionalおよびWindows NT(R)4.0ではシステムファイルの保護は未サポートです。 *4: セットアップ時にどちらか一方を選択。選択しなかったOSを使用する場合は、ライセンス取得のため、別途OSを購入する必要があります。Windows NT(R)4.0選択の場合、ServicePack6aのご使用となります(プリンストール、CD-ROM添付)。 *5: CD-RWモデルの場合のみ添付となります。 *6: NetPCモデルでは、添付アプリケーションをインストールする場合、ネットワーク接続された任意のコンピュータのCD-ROMドライブをネットワークドライブに割り当てることが必要。 *7: スーパーディスクドライブでは動作しません。 *8: マイクロタワー型には添付されません。 *9: Microsoft(R) Internet Explorer5.01はユーザセットアップが必要です。 *10: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は最新版のVirusScanを購入する必要があります(本機にプリインストールされているVirusScanは無償バージョンアップはできません)。BIGLOBE/NECフィールディングでVirusScanの最新版を販売しております(有償)。 *11: アダプテックジャパン(株)で、Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットを販売しております(有償)。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。 *12: お客様が画像、音楽、データ等を記録(録画・録音などを含む)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。 *13: 初回起動時にWindows NT(R)4.0を選択の場合のみご利用できます。 *14: 初回起動時にWindows NT(R)4.0を選択の場合、Internet Explorer5.01はユーザセットアップが必要です。また、Windows(R) 2000を選択の場合、Internet Explorer5.01のみのご使用となります。 *15: スーパースリムタワー型およびボックスレス型のモデルのみとなります。 *16: スーパースリムタワー型には添付されません。 ■セレクションメニューで選択できるソフトウェア一覧 ○:プリインストール ▲:製品添付 モデル名 ソフトウェア名称 Windows(R) 2000 Professional/ Windows NT(R)4.0セレクタブルモデル、 Windows(R)98 Second Editionモデル、 Windows(R)95モデル Office 2000 Personal モデル Office 2000 Professional モデル*2 一太郎10・ 花子10パック & 1-2-3 2000モデル O A ソ フ ト 一太郎10・花子10パック(一太郎10、花子10、三四郎9、ATOK13) − − ○ JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ (研究社 新英和・和英中辞典、岩波国語辞典) − − ▲ Lotus1-2-3 2000 − − ○ Microsoft(R) Office 2000 Professional(Service Release1)(Microsoft Word 2000、 Microsoft Excel 2000、 Microsoft Outlook(R) 2000、Microsoft PowerPoint(R) 2000、Microsoft Access 2000、Microsoft Publisher 2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R)Basic) − ○*1 − Microsoft(R) Office 2000 Personal(Serveice Release1)(Microsoft Word 2000、 Microsoft Excel 2000、 Microsoft Outlook(R)2000、Microsoft/Shogakukan Bookshelf(R)Basic) ○*1 − − *1: Microsoft(R)/Shogakukan Bookshelf(R) Basicは、CD-ROMで添付。 *2: 省スペース型、SmallOffice向けモデル、スーパースリムタワー型でWindows(R) 98 Second EditionもしくはWindows(R) 2000 Professionalの場合はスマートセレクションで選択可能。
ハードディスク暗号化ユーティリティ 概要 使用上の注意 使用方法 削除 追加 概要 ハードディスク暗号化ユーティリティは、Windows XP Tablet PC EditionのEFS (Encrypting File System : 暗号化ファイルシステム)を使用して、ファイル、フォルダを暗号化/復号化するユーティリティです。 ◆起動方法 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「ハードディスク暗号化ユーティリティ」→「ハードディスク暗号化ユーティリティ」をクリック ハードディスク暗号化ユーティリティ画面が表示されます。 操作方法・表示画面の詳細については、使用方法をご覧ください。 追加/削除は、電子マニュアルを表示しながら操作することができます。このような場合は、【Alt】を押しながら、【Tab】を押して、画面を切り替えてご利用ください。 ページの先頭へ▲ 使用上の注意 本ユーティリティの実行中は、他のアプリケーションを終了させてください。 暗号化できるのは、NTFSでフォーマットされたドライブに存在するファイルとフォルダのみです。 substコマンドで作成した仮想ドライブは、アプリケーション起動前にsubst状態を解除してください。 「詳細設定モード」画面では、環境によって一部表示されないアイコンがあります。 ログインしているユーザ以外のユーザ プロファイル(既定では、C:\Documents and Settings内のフォルダ)は暗号化しないでください。 ユーザ プロファイルを暗号化されたユーザがログインできなくなる場合があります。 本ユーティリティでは、デスクトップフォルダを暗号化することはできません。 暗号化する際に、既にデスクトップフォルダに存在するファイル、フォルダは暗号化されますが、暗号化した後に、デスクトップフォルダに作成したファイル、 フォルダは暗号化されません。 本ユーティリティで、同時に暗号化できるファイル、フォルダ数は、あわせて20,000までです。 この数を超えるファイル、フォルダを暗号化する場合は、複数回に分けて実行してください。 「詳細設定モード」では、システムの動作に影響するファイル、フォルダのいくつかはチェックを付けることはできません。 以下のファイルとフォルダは暗号化することはできません。 アクセス権がないもの システムファイル属性を設定されたもの %SystemRoot%フォルダ(規定ではC:\WINDOWS)に格納されたもの ページの先頭へ▲ 使用方法 ◆標準モードと詳細設定モードについて 本ユーティリティには標準モードと詳細設定モードの2種類があります。 <標準モード> ユーティリティが暗号化を推奨するファイルとフォルダを暗号化します。 <詳細設定モード> ファイルとフォルダを選択して暗号化します。 暗号化したファイルとフォルダを復号化することも可能です。 標準モードと詳細設定モードを切り替えるには、それぞれのタブをクリックしてください。 ◆標準モード 標準モードを使用するには、「標準モード」タブを選択します。 暗号化 : ユーティリティが暗号化を推奨するファイルとフォルダ(My DocumentsやApplication Dataなど)が一覧で表示されます。 「暗号化」ボタンをクリックすると暗号化が始まり、暗号化が完了すると本ユーティリティは自動で終了します。 復号化 : 「標準モード」では復号化できません。 「詳細設定モード」タブを選択し、復号化したいフォルダやファイルのチェックをはずし、「暗号化」ボタンをクリックすると復号化が始まります。 ◆詳細設定モード 詳細設定モードを使用するには、「詳細設定モード」タブを選択します。 暗号化 : 暗号化したいフォルダやファイルにチェックを付け、「暗号化」ボタンをクリックすると暗号化が始まります。 復号化 : 復号化したいフォルダやファイルのチェックをはずし、「暗号化」ボタンをクリックすると復号化が始まります。 ページの先頭へ▲ 削除 Windowsを起動する 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「ハードディスク暗号化ユーティリティ」を選択し、「変更と削除」ボタンをクリック 「ハードディスク暗号化ユーティリティを削除しますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック アンインストールが始まります。 アンインストール完了画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック Windowsを再起動する 以上でハードディスク暗号化ユーティリティの削除は終了です。 ページの先頭へ▲ 追加 Windowsを起動する CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をクリック 「プログラムの追加と削除」をクリック 「プログラムの追加」ボタンをクリックし、「CDまたはフロッピー」ボタンをクリック 「フロッピーディスクまたはCD-ROMからのインストール」画面で「次へ」ボタンをクリック 「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」と表示されていることを確認し、「完了」ボタンをクリック 表示されない場合は「参照」ボタンをクリックし、「<CD/DVDドライブ名>:\NXSETUP.EXE」を指定してください。 「ハードディスク暗号化ユーティリティ」を選択し、「インストール」ボタンをクリック 「ハードディスク暗号化ユーティリティをインストールしますか?」と表示されたら、「はい」ボタンをクリック インストール完了画面が表示されたら、「OK」ボタンをクリック CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出し、Windowsを再起動する 以上でハードディスク暗号化ユーティリティの追加は終了です。 ページの先頭へ▲