サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV221BDAA ●型 名 : GV221B/DA ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/01/08 ●NEC Direct価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)*1:◎、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*19:◎ Java Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/またはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2 ワープロ Microsoft(R) Office Word 2007:◎*40 表計算 Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎*40 スケジュール管理 Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎*40 メニュー ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続 ◆BIGLOBEで光ブロードバンド ホームページ閲覧 ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7:◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター 4(使用期間限定版)*3:● 電子メール ◆Windows(R) メール:◎ インターネットテレビ電話 Windows Live(TM) Messenger:● インターネット学習 旺文社「まいにちがたからもの」体験版(使用期間限定版)*30:● はがき作成 筆ぐるめ Ver.15 for NEC:◎ 交通情報検索 駅すぱあと(Windows)*28:○、乗換案内VER.5:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版)*29:● 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版)*27:● 家計簿 てきぱき家計簿マム6:○ 事典 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*15 *34 *51:◎、DVD-MovieAlbumSE 4.5 CPRM for NEC*16 *51:● マルチメディアファイル管理 ◆SmartPhoto*14:◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン ◆パソコンのいろは3:○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC*11:◎*45 *46 音楽CD、MP3再生 BeatJam Player for Windows Media Center*50:◎、BeatJam 2008 for NEC:◎、iTunes(R) :●、BeatJam Music Server*13:●、BeatJam Network Player*13 *21:●/▲ CD-R/CD-RW書き込み Roxio Easy Media Creator 9 LE*22:◎ アプリケーション操作・サポート ◆サポートナビゲーター:◎ サポート ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ ◆バックアップ・ユーティリティ*8:◎、Roxio Total Restore:◎、◆再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*8:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定 ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎、◆キーボードシンクロナイザー:◎ 表示設定 ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築 ◆ホームネットサポーター:○ 電子文書表示 FlipViewer:○、ebi.BookReader3J:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア5.0:◎、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:◎ 補足情報 【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2/または統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(ご選択いただいた場合のみ)*2】Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007(※「Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007」のみ添付):◎*41、Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎*40、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2008(使用期間限定版)*4 *5:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティスイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*4:●、ノートン 360(使用期間限定版)*4:●、セキュアブレイン フィッシュウォール*6:◎、McAfee(R) SiteAdvisor(TM) (使用期間限定版)*7:◎、スタンバイ レスキュー Lite*8:●、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連】◆SmartVision*9 *10:◎、Music Store Browser for Windows Media Center*50:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、◆Digital Video Network Player:◎*43、【AV関連】Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) X:○、◆DVD-RAMドライバーソフト*18 *52:●、SD-MobileImpact Ver.1.2*20:●、◆DiXiM Media Server for NEC:◎*44、【TV関連】SD-VideoWriter*23:◎、【実用・趣味】かざしてナビ for NEC*39:◎、EdyViewer*39:◎、SFCard Viewer2*39:◎、eLIO D-URL*39:◎、シンプルログオン for NEC*25 *39:◎、パーソナルシェルター for NEC*39:◎、スクリーンセーバーロック2*39:◎、かんたん登録2*39:◎、ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*26:●、目に効く 四季彩 Light*31:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋レベル100:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定・ユーティリティ】◆パソらく設定:○、◆らくらく無線スタート(TM) EX*49:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:サーバ、またはクライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット。 下記注意は、全モデル共通です。ソフトウェア一覧にて該当の項目のみご参照ください。※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。その際の通信費はお客様のご負担となります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※ソフトウェアによっては、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版です。Windows(R) Anytime Upgrade機能により、有償でOSをアップグレードすることができます(OSアップグレードはマイクロソフト株式会社のサポートとなります)。アップグレードモジュールを格納したDVD媒体を入手いただく必要があります(別途、送料や手数料などの費用がかかる場合があります)。OSをアップグレードした場合、OSの一部設定がインストール状態から変更されたり、添付のソフトウェアによっては動作が変わる場合等があります。 OSをアップグレードする前に、各ソフトウェアのサポート情報をご確認ください。 なお、OSアップグレードの際、購入したアップグレードライセンスを保管しておくことで、再セットアップで初期状態に戻ったOSを再度アップグレードすることができます。本製品にインストールされているWindows Vista(R) Home Premium 、Windows Vista(R) Home Basic、Windows Vista(R) Business、Windows Vista(R) Ultimateは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 *2: 本製品はマニュアルを添付しております。 *3: 本製品は90日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *4: 本製品は90日間無料でアップデートサービスをご利用いただけます。無料のアップデートサービス期間終了後は、有料でサービスを継続できます。 *5: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *6: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *7: 本製品は30日間無料でご利用いただけます。それ以降は有料になります。 *8: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *9: 地上アナログ放送、地上デジタル放送に対応。 *10: ブルーレイディスクドライブ[HD DVD-ROM再生機能付き]、ブルーレイディスクドライブ選択時は、ブルーレイディスクへの保存(ムーブ)が行えます。ブルーレイディスクへの書込みは松下電器産業製の「BD-MovieAlbum」で実現します。 *11: 「AUTHENSURROUND(R) 」が含まれます。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *13: BeatJam 2008 for NECに含まれます。 *14: 本ソフトではMicrosoft(R) SQL Server(TM) 2005 Express Edition Service Pack 2 日本語版を使用しています。 *15: HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *16: ブルーレイディスクドライブ[HD DVD-ROM再生機能付き]、ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *18: DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動作保証はいたしません。 *19: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」、「InterVideo(R) WinDVD(R) BD/HD for NEC」をご利用ください。 *20: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html)をご覧ください。 *21: ネットワークでクライアントと接続、またはCD-R/RWなどの媒体にインストールプログラムをコピーすることにより、クライアント側へインストールすることで利用できます。「BeatJam Network Player」をクライアントのパソコンで使用する動作条件は、以下となります。【CPU】:インテル(R) Pentium(R) III プロセッサー 700MHz以上、【メモリ】:128MB以上、【モニタ解像度】:1,024×768以上、High Color以上、【サウンド】:サウンドカード必須 *22: マルチプレードライブを選択した場合、CD-R/RWへの書き込みのみ可能です。ブルーレイディスクドライブ[HD DVD-ROM再生機能付き]、ブルーレイディスクを選択した場合、ブルーレイディスクへの書き込みに対応。 *23: SmartVisionに含まれます。サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html → 「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *25: Webカメラ搭載モデルでは、Webカメラを利用した顔認証機能に対応。その他のモデルでは、顔認証機能には対応しておりません。 *26: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *27: 本製品は60日間の使用期間限定版になります。 *28: 2007年10月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *29: 本製品は1ヶ月間の使用期間限定版になります。 *30: 本製品は15日間の使用期間限定版になります。 *31: 効果には個人差があります。お客様のご利用環境によっては、映像がスムーズに表示されない場合があります。 *34: ブルーレイディスクドライブ[HD DVD-ROM再生機能付き]、ブルーレイディスクモデルでは、ブルーレイディスクに対応しています。BD-RE Ver.1.0(Blu-ray Disc Rewritable Format Version 1.0)に対応したディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。作成したブルーレイディスクはBD-RE Ver.1.0専用のプレーヤやレコーダでは再生することはできません。 *39: FeliCaポート選択時のみ。 *40: Microsoft(R) Office Personal 2007選択時、あるいはMicrosoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *41: Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007選択時のみ。 *43: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのみ。 *44: CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルでは、デジタル放送を録画したハイビジョン番組の配信に対応。CPUにインテル製Core(TM) 2 Quad、Core(TM) 2 Duo、PentiumDを搭載しているモデルのうち、Webカメラを搭載しているモデルではPC本体内蔵のWebカメラを利用した映像配信に対応しております。その他のモデルでは、Webカメラを利用した映像配信には対応しておりません。 *45: DTSオーディオの再生に対応。 *46: 「AUTHENSURROUND(R) 」が含まれます。 *49: ワイヤレスLAN選択時のみ。 *50: ご利用になるには、別途BeatJam 2008 for NECがインストールされている必要があります。 *51: ブルーレイディスクドライブ[HD DVD-ROM再生機能付き]、ブルーレイディスクドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。 *52: DVDスーパーマルチドライブ選択時のみ。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
LAST UPDATE:1999/10/26 仕様一覧 ソフトウェア 注意事項 仕様一覧 [省スペースLCDモデル] [省スペースCRTモデル、TVモデル] ■省スペースLCDモデル 項目 省スペースLCDモデル 型名 VC46H/1XC1,C2 VC46H/1XD1,D2 VC46H/1FC1,C2 VC46H/1FD1,D2 VC500J/1FC1 VC500J/1FD1 VC550J/1FC1 VC550J/1FD1 VC600J/1GC1 VC600J/1GD1 型番 PC-VC46H1XC1,C2 PC-VC46H1XD1,D2 PC-VC46H1FC1,C2 PC-VC46H1FD1,D2 PC-VC500J1FC1 PC-VC500J1FD1 PC-VC550J1FC1 PC-VC550J1FD1 PC-VC600J1GC1 PC-VC600J1GD1 CPU Intel(R)CeleronTMプロセッサ (466MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (500MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (550MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (600MHz) システムバス 66MHz(メモリバス:100MHz) 100MHz 1次キャッシュ 32KB(CPU内蔵) 2次キャッシュ 128KB(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) メ モ リ BIOS ROM (Flash ROM) 512KB、プラグ&プレイ対応 メインRAM 64MB*28(SDRAM-DIMM) 128MB*28(SDRAM-DIMM) 最大 増設RAMサブボードにより増設可能(最大256MB*1)[DIMMスロット×2(内1スロットにメモリ実装済み)] 表 示 機 能 ビデオRAM 10〜13MB*28 8〜11MB*28 ディスプレイキャッシュ - 4MB(SDRAM) グラフィックアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵 Intel(R)810E Chipset内蔵 解像度・ 表示色 640×480ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色*20 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*2 サ ウ ン ド 機 能 サウンドアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵(AC97準拠) YAMAHA製 YMF740(AC97準拠) 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート5〜48KHz*32/8〜48KHz*29、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、FM音源内蔵(最大32音)*32、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(XG,GM演奏モード対応)*32、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応*32 サラウンド機能 エンハンスドステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 入 力 装 置 キーボード USBコネクタに接続、セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、ワンタッチスタートボタン、CD/DVD制御ボタン、スリープボタン、テンキー・12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)付き*4、*5、*6 マウス スクロール機能付きマウス(添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続) 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスク 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*18 固定ディスク 内蔵(約13GB) Ultra ATA対応 内蔵(約17GB) Ultra ATA対応 CD-ROM DVD-ROM CD-RW CD-ROM内蔵*21 最大40倍速 DVD-ROM内蔵*7、*21 DVD-ROM読込み:最大6倍速 CD-ROM読込み:最大32倍速 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェイス パラレルポート×1(D-sub25ピン)、シリアルポート×1(D-sub9ピン)、ディスプレイ:アナログポート×1(ミニD-sub15ピン)、専用ポート×1(専用30ピン)*23 USB*4 5*30(本体×1、液晶ディスプレイ×2、キーボード×2*5) サウンド/映像関連 ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) 5型ベイ 1スロット(DVD-ROMまたはCD-ROMで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡張スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*9対応*19 PCIスロット 1スロット(ハーフ×1)[空きスロット1] 通 信 機 能 通信機能 FAXモデムボード標準実装(専用スロットに標準装備)、Resume On Ring機能対応 モデム データ転送速度 最大56Kbps*11(V.90/K56flexTM)/最大33.6Kbps(V.34)、 エラー訂正V.42 MNP4、データ圧縮V.42 bis MNP5 FAX データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)、FAX制御 EIAクラス1 省電力機能 あり(内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体*26 約46W(最大87W) スタンバイ時:約22W 約51W(最大92W) スタンバイ時:約22W 約54W(最大95W) スタンバイ時:約23W 約56W(最大97W) スタンバイ時:約24W 約66W(最大107W) スタンバイ時:約25W ディスプレイ 本体に含まれる エネルギー消費効率 R区分 0.043 R区分 0.021 R区分 0.020 R区分 0.018 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 86(W)×320(D)×305(H)mm(ゴム足、突起部除く)、 155(W)×320(D)×316(H)mm(縦置き台使用時) ディスプレイ 352(W)×187(D)×363(H)mm 383(W)×187(D)×387(H)mm キーボード 454(W)×186(D)×41(H)mm 質 量 本体 約7.3kg 約7.4kg ディスプレイ 約4.8kg 約5.5kg 約5.6kg キーボード 約1.2kg 主なインストールソフト Voice一太郎10・花子10パック or Office 2000 Personal サポートOS Windows(R)98 Second Edition *12、Windows NT(R)Workstation4.0*13、*17 主な添付品 キーボード、マウス、ヘッドセットマイク、フラットパネルスピーカ*24、LINEケーブル*25、バックアップCD-ROM、アプリケーションCD-ROM、ガイドブック、Microsoft(R)Windows(R)98関連マニュアル、アプリケーションソフト関連マニュアル*15、らくらくセットアップビデオ、電源ケーブル、アース線、回線接続ケーブル、保証書 デ ィ ス プ レ イ ディスプレイ 14.1型フルカラー*16 TFT液晶 15型フルカラー*16 TFT液晶 15型フルカラー 広視野角TFT液晶 ドットピッチ*27 0.279mm 0.3mm 0.297mm 表示解像度 液晶ディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替)*14、デジタルRGBインターフェイス(TMDS) 17型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット(自動切替) 15型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替) USBハブ*4 2ポート装備 ■省スペースCRTモデル、TVモデル 項目 省スペースCRTモデル TVモデル 型名 VE46H/15C VE46H/15D VE46H/17C VE46H/17D VE500J/17C VE500J/17D VT500J/1FC VT500J/1FD VT500J/17C VT500J/17D 型番 PC-VE46H15C PC-VE46H15D PC-VE46H17C PC-VE46H17D PC-VE500J17C PC-VE500J17D PC-VT500J1FC PC-VT500J1FD PC-VT500J17C PC-VT500J17D CPU Intel(R)CeleronTMプロセッサ (466MHz) Pentium(R) IIIプロセッサ (500MHz) システムバス 66MHz(メモリバス:100MHz) 100MHz 1次キャッシュ 32KB(CPU内蔵) 2次キャッシュ 128KB(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) メ モ リ BIOS ROM (Flash ROM) 512KB、プラグ&プレイ対応 メインRAM 64MB*28(SDRAM-DIMM) 128MB*28(SDRAM-DIMM) 最大 増設RAMサブボードにより増設可能(最大256MB*1)[DIMMスロット×2(内1スロットにメモリ実装済み)] 表 示 機 能 ビデオRAM 10〜13MB*28 8〜11MB*28 ディスプレイキャッシュ - 4MB(SDRAM) グラフィックアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵 Intel(R)810E Chipset内蔵 解像度・ 表示色 640×480ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 800×600ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 1,024×768ドット 最大1,677万色 最大1,677万色*20 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*3 最大1,677万色*2 サ ウ ン ド 機 能 サウンドアクセラレータ Intel(R)810 Chipset内蔵(AC97準拠) YAMAHA製 YMF740(AC97準拠) 音源 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート5〜48KHz*32/8〜48KHz*29、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、FM音源内蔵(最大32音)*32、ウェーブテーブルシンセサイザー機能搭載(XG,GM演奏モード対応)*32、Downloadable Sound(DLS)Level-1対応*32 サラウンド機能 エンハンスドステレオ スピーカ 外付けステレオフラットパネルスピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 外付けステレオフラットパネルスピーカ 入 力 装 置 キーボード USBコネクタに接続、セパレートタイプ、JIS標準配列(英数、かな)、109キーレイアウト、ワンタッチスタートボタン、CD/DVD制御ボタン、スリープボタン、テンキー・12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー付、USBバスパワードハブ(2ポート)付き*4、*5、*6 マウス スクロール機能付きマウス(添付のキーボードにあるUSBコネクタに接続) 補 助 記 憶 装 置 フロッピーディスク 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*18 固定ディスク 内蔵(約13GB)Ultra ATA対応 CD-ROM DVD-ROM CD-RW CD-ROM内蔵*21 最大40倍速 DVD-ROM内蔵*7、*21 DVD-ROM読込み:最大6倍速 CD-ROM読込み:最大32倍速 映 像 関 連 機 能 *33 TVチューナー 【TVモデルのみ】音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 【TVモデルのみ】地上波データ放送(Bitcast、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 【TVモデルのみ】DirectShowTMにより任意のサイズで合成表示可能。(全画面表示可能)、ただし、Bitcastブラウザ使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定) ビデオキャプチャ機能 【TVモデルのみ】TV放送および外部ビデオの動画像(最大320×240ドット、30フレーム)および静止画像(最大320×240ドット)取り込み可能 ビデオ出力機能 【TVモデルのみ】ビデオ出力端子より、TV画像およびビデオ入力画面を出力可能(PC画面は出力不可)*22 イ ン タ | フ ェ イ ス インターフェィス パラレルポート×1(D-sub25ピン)、シリアルポート×1(D-sub9ピン)、ディスプレイ:アナログポート×1(ミニD-sub15ピン)、専用ポート×1(専用30ピン)*23 USB*4 4*31(本体×2、キーボード×2*5) 5*30(本体×1、液晶ディスプレイ×2、キーボード×2*5) 4*31(本体×2、キーボード×2*5) サウンド/映像関連 ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック) ライン入出力×各2*8(本体×各1、地上波TV&データボード×各1、ステレオ、ミニジャック)、マイク入力(モノラル、ミニジャック)、アンテナ入力(U/V混合、75Ω、同軸F型)、ビデオ入出力(コンポジット) 5型ベイ 1スロット(DVD-ROMまたはCD-ROMで1スロット占有済)[空きスロット0] 内蔵3.5型ベイ 1スロット(HDDで1スロット占有済)[空きスロット0] 拡張スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus*9対応*19 PCIスロット 1スロット(ハーフ×1)[空きスロット1] *TVモデルは地上波TV&データボード*10で[空きスロット0] 通 信 機 能 通信機能 FAXモデムボード標準実装(専用スロットに標準装備)、Resume On Ring機能対応 モデム データ転送速度 最大56Kbps*11(V.90/K56flexTM)/最大33.6Kbps(V.34)、 エラー訂正V.42 MNP4、データ圧縮V.42 bis MNP5 FAX データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)、FAX制御 EIAクラス1 省電力機能 あり(内蔵HDDのモータON/OFF制御、省エネ対応ディスプレイの制御) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消 費 電 力 本体*26 約29W(最大58W) スタンバイ時:約19W 約31W(最大60W) スタンバイ時:約20W 約67W(最大94W) スタンバイ時:約30W 約37W(最大53W) スタンバイ時:約27W ディスプレイ 約72W 約110W 本体に含まれる 約110W エネルギー消費効率 R区分 0.037 R区分 0.018 R区分 0.026 R区分 0.023 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外 形 寸 法 本体 86(W)×320(D)×305(H)mm(ゴム足、突起部除く)、 155(W)×320(D)×316(H)mm(縦置き台使用時) ディスプレイ 360(W)×380(D)×381(H)mm (専用回転台含む) 403(W)×376(D)×422(H)mm (専用回転台含む) 411(W)×436(D)×413(H)mm (専用回転台含む) 383(W)×187(D)×387(H)mm 411(W)×436(D)×413(H)mm (専用回転台含む) キーボード 454(W)×186(D)×41(H)mm 質 量 本体 約7.3kg 約7.4kg 約7.5kg ディスプレイ 約12.1kg 約16.1kg 約19.6kg 約5.5kg 約19.6kg キーボード 約1.2kg 主なインストールソフト Voice一太郎10・花子10パック or Office 2000 Personal サポートOS Windows(R)98 Second Edition*12、Windows NT(R)Workstation4.0*13、*17 主な添付品 キーボード、マウス、ヘッドセットマイク、フラットパネルスピーカ*24、LINEケーブル*25、バックアップCD-ROM、アプリケーションCD-ROM、ガイドブック、Microsoft(R)Windows(R)98関連マニュアル、アプリケーションソフト関連マニュアル*15、らくらくセットアップビデオ、電源ケーブル、アース線、 回線接続ケーブル、保証書 デ ィ ス プ レ イ ディスプレイ 15型CRT 17型CRT 17型フルフラットCRT 15型高輝度フルカラーTFT液晶*16 17型フルフラットCRT ブラウン管 シャドーマスク管、フラットフェイス、低反射帯電防止処理 クロマクリア管(全長短縮タイプ)、フラットフェイス、低反射帯電防止処理 ダイヤモンドトロン(R)NF管、フルフラット、低反射帯電防止処理 − ダイヤモンドトロン(R)NF管、フルフラット、低反射帯電防止処理 ドットピッチ*27 0.28mm 0.25mm 0.297mm 0.25mm 水平走査周波数 31〜69KHz 31〜86KHz − 31〜86KHz 垂直走査周波数 59〜86Hz − 59〜86Hz 表示解像度 液晶ディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替)*14、デジタルRGBインターフェイス(TMDS) 17型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット、1,280×1,024ドット(自動切替) 15型CRTディスプレイ:640×480ドット、800×600ドット、1,024×768ドット(自動切替) USBハブ*4 − 2ポート装備 − 上記の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 増設RAMサブボード(128MB,DIMM)を2枚実装する必要があります。メインRAMが64MBの場合は、標準実装のメモリを取り外す必要があります。 *2: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイでは表示不可です。 *3: CRTディスプレイセットモデルの場合、セットの15型CRTでは表示不可です。 *4: 接続する周辺装置及び利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *5: USBコネクタから消費する電流が100mA以下の機器に限ります。 *6: ブルーグレーモデルに添付のキーボードのケーブル長は約1.1mです。 *7: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。 *8: 本体側ライン入力と地上波データーボード側ライン出力は、添付のLINEケーブルで接続する必要があります。 *9: Windows NT(R)4.0では未サポートです。 *10: 別売品(PK-UG-X017)とはTVスルーアウト機能等が異なります。 *11: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は33.6Kbpsになります。 *12: 別売のWindows(R)98、およびWindows(R)98 Second Editionパッケージをインストールおよび利用することはできません。ただし、PC98-NXシリーズ英語版 Windows(R)98 Second Editionキット(104英語USBキーボード付)(PS-NX9010-C2)は、モジュールを使用することにより利用できます。 *13: 地上波TV&データボードは使用できません。 *14: 1,024×768ドット以外の表示解像度は、常に拡大表示されます。拡大表示では、文字や罫線等の太さが不均一になることがあります。 *15: Voice一太郎10・花子10パック、Office 2000 Personalについては簡易マニュアルのみ添付。添付の申込書により詳細マニュアルを別途購入することができます。てきぱき家計簿マム2Plus、筆王のマニュアルを添付。その他のアプリケーション操作は、各ガイドブックや電子マニュアルで添付しています。 *16: ディザリングにより最大発色数は、1,611万色となります。 *17: 添付のソフトウェアは、Windows NT(R)Workstation4.0では利用することはできません。 *18: 3モード(720KB、1.2MB、1.44MB)に対応しています。ただし1.2MBのフォーマットは不可です。 *19: ZVポート対応カードは、使用不可です。 *20: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。セットの液晶ディスプレイではディザリングにより、1,611万色となります。 *21: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。 *22: DVD-VideoやWindows画面の出力は不可です。 *23: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイを接続する専用ポートです。セットの液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *24: 省スペースCRTモデルおよびTVモデル(CRTディスプレイセットモデル)のみ添付します。 *25: TVモデルのみ添付します。 *26: 液晶ディスプレイセットモデルの場合、セットの液晶ディスプレイの消費電力を含みます。 *27: 17型フルフラットCRTの場合はAGピッチ、液晶ディスプレイの場合は画素ピッチです。 *28: ビデオRAMはメインRAMを使用します。 *29: VC46H、VE46Hの場合。 *30: 液晶ディスプレイの1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *31: 本体の1ポートはキーボードで占有、キーボードの1ポートはマウスで占有します。 *32: VC600J、VC550J、VC500J、VE500J、VT500Jの場合。 *33: TVモデルのみの機能です。
電源 [2008100100] はじめに次のことを確認してください 本機とACアダプタやバッテリ、電源コード、ACコンセントなど、周辺機器の接続を確認してください 電源が入らない、画面が表示されない、などの場合、本機とACアダプタ(UltraLite タイプVGの場合は電源コードとACコンセント)、バッテリ、周辺機器などの接続が正しく行われていない可能性があります。 本機や使用している周辺機器のマニュアルをご覧になり、一度接続をやりなおしてみてください。 使用しているアプリケーションや周辺機器が、スリープ状態や休止状態に対応しているか確認してください アプリケーションや周辺機器によっては、使用しているとスリープ状態や休止状態にならないものや、正常に動作しないものがあります。 正常に動作しなくなった場合は、一度本機の電源を切って、電源を入れなおしてください。 チェック 本機の電源を切った場合、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。作業中だったデータは失われます。 電源が入らない ディスプレイに何も表示されない メッセージが表示されて、Windowsが起動しない 「自動修復」画面が表示された 「パスワードが正しくありません。入力し直してください。」と表示された パスワードを忘れてしまった ネットワークブートができない 電源が切れない 自動的にスリープ状態にならない スリープ状態または休止状態から復帰しようとしたらWindowsのサインイン画面が表示された スリープ状態にできない スリープ状態から復帰できない、復帰に失敗した 休止状態にできない チャーム バーの「電源」から休止状態にできない 休止状態から復帰できない、復帰に失敗した Windowsの電源設定ができない 本機を一定時間放置すると、スリープ状態になってしまう USBマウスでスリープ状態から復帰する/しないを設定したい インテル® スマート・レスポンス・テクノロジーによるキャッシュ使用時、Windowsが起動できないQ&A:電源
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LT5005D ●型 名 : LT500/5D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/01/17 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU モバイル インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ -M (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数 1.80GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレースキャッシュ*4 / 8KBデータキャッシュ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Intel(R) 845MP / Intel(R) ICH3-M メモリ(メインRAM) 標準容量 *5 256MB(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応) スロット数 *5 2スロット[空きスロット1] 最大容量 *5 1GB*7 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型 高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM 32MB グラフィックアクセラレータ ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 7500[デュアルディスプレイ表示機能*9、スムージング機能*10 をサポート、AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 *13 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 *13 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 *13 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 *13 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 *13 最大1,677万色*14(最大1,677万色) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応,DLS2対応*57>)、マイクノイズ除去機能*58、3Dポジショナルサウンド スピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.62W 通信機能 FAXモデム *15 データ通信:最大56Kbps*16(V.90 対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード 抗菌、ラバーコート本体一体型(キーピッチ19mm*18、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン標準添付(リモコン受光部はPC本体に内蔵)*19*20 マイク ステレオヘッドフォンマイク ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*21】 ハードディスクドライブ *23 約60GB*24(UltraATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *27 DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)内蔵*28*54(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*29 速度 DVD-RAM読出し:2倍速*55、DVD-RAM書換え:2倍速*55*56、DVD-R書込み:最大1倍速*30、DVD-RW書換え:1倍速*31、DVD-ROM読出し:最大8倍速、CD 読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:4倍速*32 映像関連機能 MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*33:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision 2.0*34使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 SmartVision 2.0*34でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *35 約10時間10分 最長録画時間(標準画質モード) *35 約20時間50分 最長録画時間(長時間録画モード) *35 約42時間10分 スロット マジックゲートメモリースティック *60 メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) SDメモリーカード *61 メディア用ポケットにて対応(アダプタ別売) シリコンオーディオプレーヤInfoAudio メディア用ポケットにて対応(標準添付(SDメモリーカード8MB付)) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×4(USB2.0×4*37*38) IEEE1394(DV) *39 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 小型同軸コネクタ ビデオ入力 RCAピン×1*41、S端子×1 オーディオ入力(L/R) RCAピン×2*42 ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1*43 バッテリ駆動時間 標準 *44 *45 約1.7時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *44 約3.1時間/約2.9時間 電源 *20 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*47 消費電力 標準 約31W 最大 約60W エネルギー消費効率 *1 S区分0.00034 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 331(W)×275(D)×43.5(H)mm/43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約3.7kg マウス 約100g リモコン 約90g*48 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*49 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*51 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェア機能をサポートしていない場合があります。 *1: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *5: 使用可能な増設メモリは、LT/LC/LLシリーズは、PK-UG-M035(128MB、DDR)、PK-UG-M036(256MB、DDR)、PK-UG-M037(512MB、DDR)。LNシリーズはPK-MM133S D128(128MB)、PK-MM133S D256(256MB)、PK-MM133S D512(512MB)を推奨します。 *7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリ256MBを取り外して、別売の増設RAMボード(512MB)を2枚実装する必要があります。 *9: 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能です。 *10: 文字や画像を滑らかに拡大する機能です。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態で、800×600ドットの解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *14: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *15: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *16: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *19: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。 *20: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *21: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *23: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *24: Windows(R) のシステムからは容量が約55.9GB(Cドライブ:約50.0GB、Dドライブ:約1.9GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *27: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *28: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Video の再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *29: 内周部と外周部で書込み速度を切り替え、安定した高速書込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書込み予想時間と異なる場合があります。 *30: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *31: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *32: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *33: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *34: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *35: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *37: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *38: USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(LaVie T)→「接続情報」をご覧ください。 *39: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については本サイト「カタログ」の「パーソナル」→各シリーズ(LaVie T)→「接続情報」をご覧ください。 *41: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *42: TV専用オーディオ入力です。 *43: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *44: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *45: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media(TM) Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 測定法b 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。測定法a、b 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *47: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *48: 乾電池の質量は含まれておりません。 *49: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *51: 別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *54: カートリッジは使用できません。DVD-RAMメディアをご利用になる場合はカートリッジなし、もしくはメディア取り出し可能なカートリッジ(メディアを取り出して利用)をご利用ください。 *55: 片面4.7GBのDVD-RAMの速度です。 *56: 片面2.6GBのDVD-RAMの書き換えはサポートしていません。 *57: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。カスタム・サウンド・セットは、通常、ミュージシャンが特殊なMIDIファイルで使用するために作成します。 *58: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。この機能は、どのマイクでも使用できます。 *60: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能に対応しています。 *61: LaVie T(LT500/5D)では標準添付のInfoAudio、LaVie Cでは標準添付のデュアルメモリーアダプタで同等機能をサポートします。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
JEITAバッテリ動作時間測定法 JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。 OSはWindows 7 Professional with SP1 正規版、メモリ2GB、128GB SSD、光学ドライブ無しの構成で測定しています(その他の構成オプションは選択していない状態)。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a、b <共通条件> 電源プランは「省電力」を使用。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れの操作」・「バッテリ駆動」をシャットダウンに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下のレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ切れのレベル」・「バッテリ駆動」を1%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の通知」・「バッテリ駆動」をオフに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「バッテリ低下の操作」・「バッテリ駆動」を何もしないに設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「バッテリ」・「省電源移行バッテリレベル」・「バッテリ駆動」を0%に設定。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」・「バッテリ駆動」・「ディスプレイを暗くする」/「ディスプレイの電源を切る」/「コンピュータをスリープ状態にする」を全てなしに設定。 壁紙白(純色)に設定。 サービス:「Windows Update」、「Windows Defender」、「Windows Firewall」、「Windows Time」、「Security Center」を無効にする。 その他:タスクバーへ常駐されているものを終了させる。 ディスク デフラグ ツールの「スケジュールに従って実行する」のチェックボックスを外す。 スクリーン セーバーを無効にする。 タスクバーを自動的に隠す。 デスクトップアイコンを非表示にする。 グラフィックプロパティにてリフレッシュレートを40Hzにする。 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて連続再生。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「なし」に設定。 「スピーカーのプロパティ」で「スピーカー」をミュートにする。 LCD輝度:輝度8段階中下から2段目。 測定法b <条件> デスクトップ画面の表示を行った状態で放置。 「電源オプション」の「プラン設定の変更」で「詳細な電源設定の変更(C)」・「ハードディスク」・「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」・「バッテリ駆動」を「3分」に設定。 LCD輝度:輝度8段階中下から1段目。 ページの先頭へ▲JEITAバッテリ動作時間測定法(UltraLite タイプVB)
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL5003D ●型 名 : VL500/3D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2002/05/10 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU AMD Duron(TM) プロセッサ クロック周波数 1100MHz キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 64KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 200MHz メモリバス 133MHz チップセット VIA社製 Apollo KL133A Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量 256MB*1(SDRAM/DIMM、PC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*2 表示機能 ビデオRAM 16MB*1 グラフィックアクセラレータ VIA社製 VT8364Aに内蔵 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色*3 1,280×1,024ドット 最大65,536色*4 *5 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス PS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 *10 マイク ヘッドフォンマイク*11 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*14 ハードディスクドライブ *15 約80GB*17(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *18 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) 速度 DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*19 映像関連機能 MEPGボード ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63ch)*20 データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、400×300ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 テレビ録画機能 MPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *21 約18時間50分 最長録画時間(標準画質モード) *21 約21時間10分 最長録画時間(Video CD対応モード) *21 約99時間10分 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×3*22[USB 1.1*24] IEEE1394(DV) 4ピン×2*25 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 PS/2 ミニDIN6ピン×1 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*26 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*27 マイク入力 モノラルミニジャック×1*29 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*31、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*31 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約67W 最大 114W エネルギー消費効率 Q区分 0.0010 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時) 186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード 382(W)×177(D)×42(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約8.5kg キーボード 約0.9kg マウス 約0.2kg リモコン 約0.1kg*32 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*33 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*34 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ F15T61 画面サイズ 15型(アナログTFT液晶) インターフェイス ヘッドフォン出力×1*30、マイク入力×1*30 表示寸法 アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ *38 0.297mm 水平走査周波数 31.5 - 60.0KHz 垂直走査周波数 56.2 - 75.1Hz 表示解像度 640×480ドット*39、800×600ドット*39、1,024×768ドット 消費電力 約25W 外形寸法 360(W)×230(D)×376(H)mm 質量 約6.0kg 備考 ステレオスピーカー 補足情報 映像関連機能 最長録画時間(DVD対応モード)*21:約16時間50分 *1: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *2: 増設RAMサブボード(PC133対応メモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M038(128MB)、PK-UG-M039(256MB)、PK-UG-M034(512MB)を推奨します。 *3: DVD 等の動画を再生する場合、テレビ番組の録画時またはタイムシフトモードによる再生時は、最大発色数を65,536 色(16 ビット)に設定してください。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *5: DVD等の動画を再生する場合、テレビ番組の録画時またはタイムシフトモードによる再生時は、解像度を1,024×768ドット、最大発色数を65,536 色(16 ビット)に設定してください *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *7: 最大56Kbps はデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbps になります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190 時間です。 *10: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3m です。 *11: ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続します。 *13: USB ポートに接続します。 *14: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MB モードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *15: 1GB を10 億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows のシステムからは、容量が約74.5GB(C ドライブ:約67GB、D ドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *18: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *19: CD-RW メディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RW メディアが使用できます。8 倍速以上で書き換えるには、HighSpeed CD-RW メディアが必要です。 *20: ケーブルテレビ環境でご利用の場合、ご利用のケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、全てのCATV受信をサポートするものではありません。 *21: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *22: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *24: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *25: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については「IEEE1394 動作確認済みDV 機器一覧」をご覧ください。 *26 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHz のサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: ディスプレイ側のAudio 端子を接続します。 *29: ディスプレイ側のマイク端子を接続します。 *30: 添付のヘッドフォンマイクを接続します。 *31: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *32: 乾電池の質量は含まれておりません。 *33: 添付のソフトウェアは、インストールされているOS でのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition では、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *34: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition パッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional パッケージをインストールおよび利用することはできません。 *38: CRT ディスプレイの場合はドットピッチです。 *39: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VL5003D ●型 名 : VL500/3D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2002/05/10 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU AMD Duron(TM) プロセッサ クロック周波数 1100MHz キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 64KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 200MHz メモリバス 133MHz チップセット VIA社製 Apollo KL133A Chipset メモリ(メインRAM) 標準容量 256MB*1(SDRAM/DIMM、PC133対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*2 表示機能 ビデオRAM 16MB*1 グラフィックアクセラレータ VIA社製 VT8364Aに内蔵 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色*3 1,280×1,024ドット 最大65,536色*4 *5 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)、エンハンストステレオ スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ) 通信機能 FAXモデム *6 データ通信:最大56Kbps*7(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス PS/2マウス(スクロール機能付き)*8 リモコン 赤外線リモコン*9 *10 マイク ヘッドフォンマイク*11 フロッピーディスクドライブ 3.5型フロッピーディスクドライブ(720KB/1.2MB/1.44MB)×1*14 ハードディスクドライブ *15 約80GB*17(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *18 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) 速度 DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*19 映像関連機能 MEPGボード ソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63ch)*20 データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、400×300ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 テレビ録画機能 MPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(7Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(6.2Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *21 約18時間50分 最長録画時間(標準画質モード) *21 約21時間10分 最長録画時間(Video CD対応モード) *21 約99時間10分 スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1] インターフェイス USB コネクタ4ピン×3*22[USB 1.1*24] IEEE1394(DV) 4ピン×2*25 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 PS/2 ミニDIN6ピン×1 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*26 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*27 マイク入力 モノラルミニジャック×1*29 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 ミニDIN4ピン×1(Sビデオ)*31、RCAピン×1(コンポジットビデオ)*31 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約67W 最大 114W エネルギー消費効率 Q区分 0.0010 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 111(W)×361(D)×335(H)mm 本体(スタビライザ設置時) 186(W)×361(D)×335(H)mm キーボード 382(W)×177(D)×42(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約8.5kg キーボード 約0.9kg マウス 約0.2kg リモコン 約0.1kg*32 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*33 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*34 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ F15T61 画面サイズ 15型(アナログTFT液晶) インターフェイス ヘッドフォン出力×1*30、マイク入力×1*30 表示寸法 アクティブ表示エリア:304(W)×228(H)mm 画素ピッチ *38 0.297mm 水平走査周波数 31.5 - 60.0KHz 垂直走査周波数 56.2 - 75.1Hz 表示解像度 640×480ドット*39、800×600ドット*39、1,024×768ドット 消費電力 約25W 外形寸法 360(W)×230(D)×376(H)mm 質量 約6.0kg 備考 ステレオスピーカー 補足情報 映像関連機能 最長録画時間(DVD対応モード)*21:約16時間50分 *1: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *2: 増設RAMサブボード(PC133対応メモリ)[512MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-M038(128MB)、PK-UG-M039(256MB)、PK-UG-M034(512MB)を推奨します。 *3: DVD 等の動画を再生する場合、テレビ番組の録画時またはタイムシフトモードによる再生時は、最大発色数を65,536 色(16 ビット)に設定してください。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *5: DVD等の動画を再生する場合、テレビ番組の録画時またはタイムシフトモードによる再生時は、解像度を1,024×768ドット、最大発色数を65,536 色(16 ビット)に設定してください *6: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *7: 最大56Kbps はデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbps になります。 *8: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *9: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190 時間です。 *10: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3m です。 *11: ディスプレイ側のマイク入力端子とヘッドフォン出力端子に接続します。 *13: USB ポートに接続します。 *14: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB/1.2MB モードのフォーマットは不可です)。また、1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります。 *15: 1GB を10 億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows のシステムからは、容量が約74.5GB(C ドライブ:約67GB、D ドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *18: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *19: CD-RW メディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RW メディアが使用できます。8 倍速以上で書き換えるには、HighSpeed CD-RW メディアが必要です。 *20: ケーブルテレビ環境でご利用の場合、ご利用のケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、全てのCATV受信をサポートするものではありません。 *21: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *22: 1ポートはリモコン用受信ユニットで占有します。 *24: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *25: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については「IEEE1394 動作確認済みDV 機器一覧」をご覧ください。 *26 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHz のサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *27: ディスプレイ側のAudio 端子を接続します。 *29: ディスプレイ側のマイク端子を接続します。 *30: 添付のヘッドフォンマイクを接続します。 *31: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *32: 乾電池の質量は含まれておりません。 *33: 添付のソフトウェアは、インストールされているOS でのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition では、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *34: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition パッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional パッケージをインストールおよび利用することはできません。 *38: CRT ディスプレイの場合はドットピッチです。 *39: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL590HG ●型 名 : LL590/HG ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/01/15 ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS ◆Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)*1:◎、Windows(R) Anytime Upgrade*1:■、◆Windows(R) Media Center:◎、◆Windows Media(R) Player 11*30:◎ Java ◆Java Runtime Environment (JRE) 6:◎ 統合ソフト 名称 Microsoft(R) Office Personal 2007*2 ワープロ Microsoft(R) Office Word 2007:◎ 表計算 Microsoft(R) Office Excel(R) 2007:◎ スケジュール管理 Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007:◎ メニュー ◆ぱそ楽ねっとガジェット:◎、◆おすすめメニューガジェット:◎、◆ソフトナビゲーター:◎ インターネット プロバイダ入会・インターネット接続 *26 ◆BIGLOBEで光ブロードバンド ホームページ閲覧 ◆Windows(R) Internet Explorer(R) 7.0:◎ ホームページ閲覧制限 i-フィルター 4:● ホームページ作成 ホームページミックス /R.2:● 電子メール ◆Windows(R) メール:◎ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD:○ 通信環境切替 ◆MobileOptimizer:● はがき作成 筆王 for NEC:◎、筆ぐるめ Ver.14:● 交通情報検索 駅すぱあと(Windows)*24:○、乗換案内 時刻表対応版:●、駅探エクスプレス(使用期間限定版):● 地図 デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版):● 家計簿 てきぱき家計簿マム5(フェリカ対応):○ 事典 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典:○ 画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.5*13:◎*15、DVD-MovieAlbumSE 4.5*16:● 電子アルバム Corel(R) Photo Album(TM) 6:●*12 パソコン学習 パソコン操作レッスン ◆パソコンのいろは3:○ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花:○ 教育 英語教育 ジーニアス14日集中コース TOEIC(R) TEST470点:○ プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC*8 *9:◎、InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*8 *9:◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam Player for Windows Media Center*11:◎、BeatJam 2007 for NEC:◎、SD-Jukebox Ver.6.5 Standard Edition*18:●、BeatJam Music Server*11:●、BeatJam Network Player*11 *20:●/▲ CD-R/CD-RW書き込み Roxio Easy Media Creator 9:◎ アプリケーション操作・サポート ◆サポートナビゲーター:◎ サポート ◆CyberSupport for NEC:◎、◆121ポップリンク:◎ パソコンのトラブル予防 データバックアップ ◆バックアップ-NX*6:◎、Roxio Total Restore:●、◆再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*6:◎ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 ◆ソフトインストーラ:◎ キーボード設定 ◆ワンタッチスタートボタンの設定:◎ 表示設定 ◆スタイルセレクター:○ ホームネットワーク構築 ◆ホームネットサポーター:○ ゲーム ゴルフ 3Dゴルフ:○ 電子文書表示 FlipViewer:○、Adobe(R) Reader(R) :◎、一太郎ビューア4.1:●、DocuWorks Viewer Light 6.2 日本語版:● 補足情報 【統合ビジネスプラットフォーム Microsoft(R) Office Personal 2007*2】Microsoft(R) Office ナビ 2007:◎、【インターネット】◆BIGLOBEツールバー:◎、Yahoo!ツールバー:●、JWord プラグイン:◎、【安心・便利】ウイルスバスター(TM) 2007 トレンド フレックス セキュリティ(使用期間限定版)*3 *4:◎、マカフィー(R) ・インターネットセキュリティースイート ベーシックエディション(使用期間限定版)*3:●、Norton Internet Security(TM) 2007(使用期間限定版)*3:●、SecureBrain(R) PhishWall(R) *5:◎、スタンバイ レスキュー Lite:●、◆Windows(R) 転送ツール:◎、【Windows(R) Media Center関連(NEC関連機能)】Music Store Browser for Windows Media Center*11:◎、◆DiXiM Media Client for Media Center:◎、【AV関連】Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) X:○*12、◆DVD-RAMドライバーソフト*17:●、◆DiXiM Media Server for NEC:◎、【TV関連】◆SmartVision*7:◎*22、SD-VideoWriter*21:◎、◆SmartVision/SERVER:●*22、【実用・趣味】ラベルマイティ5[セレクト版]:○、携帯マスターNX for NEC*23:●、f(x)デジタルチャート Ver.2.0(使用期間限定版):●、ストレッチアイ Hyper LE*25:●、【学習・ゲーム】脳力トレーナー:○、100万人のための金沢将棋-レベル100-:○、100万人のための囲碁:○、100万人のための麻雀:○、大富豪 Plus5:○、【各種設定】◆パソらく設定:○、◆らくらく無線スタート(TM) EX:● ◎:インストール済み ○:「インストール済み」、「ハードディスク格納済み」を初回セットアップ時に選択可能 ●:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール ■:DVD-ROM添付(添付DVD-ROMからインストールして利用) NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(パソコンのトラブルを解決する本)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 以下のソフトウェアは、Adobe(R) Flash(R) Player 9を使用しております。ソフトナビゲーター、ソフトインストーラ、パソコンのいろは3、サポートナビゲーター、ぱそ楽ねっとガジェット ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、 著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *1: 32ビット版。Windows(R) Anytime Upgrade機能により、有償でOSをアップグレードすることができます(OSアップグレードはマイクロソフト株式会社のサポートとなります)。 OSをアップグレードした場合、OSの一部設定がインストール状態から変更されたり、添付のソフトウェアによっては動作が変わる場合等があります。 OSをアップグレードする前に、各ソフトウェアのサポート情報をご確認ください。 なお、OSアップグレードの際、購入したアップグレードライセンスを保管しておくことで、再セットアップで初期状態に戻ったOSを再度アップグレードすることができます。本製品にインストールされているWindows Vista(TM) Home PremiumおよびWindows Vista(TM) Home Basicは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載にしたがって、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。 OSのみの再インストールは行えません。 *2: マニュアル添付。 *3: 本製品は90日間無料でアップデートサービスをご利用いただけます。無料の更新サービス期間終了後は、有料でサービスを継続できます。 *4: ファイアウォール機能をご利用になるには、ファイアウォール機能の設定を有効にする必要があります(ご購入時の設定は無効になっています)。 *5: フィッシング対策機能をご利用いただける対応Webサイトは、ホームページ(http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/Case/index.html)をご覧ください。 *6: お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップ、移行するものではありません。バックアップ、移行はお客様の責任において行ってください。 *7: LL970/HG、LL770/HGは地上デジタル放送に対応。LL590/HGは、地上アナログ放送に対応。 *8: LJ750/HH、LJ700/HH以外には「AUTHENSURROUND(R) 」が含まれます。別途インターネット経由で無償アップデートを行うことでCPRMの著作権保護機能に対応することができます。 *9: LaVie Cシリーズ、およびLL970/HG、LL850/HJ、LL770/HG、LL750/HGはDTSオーディオの再生に対応。 *11: BeatJam for NECに含まれます。 *12: LL370/HDはメモリーカードスロットを搭載していないため、メモリーカードスロット経由でのデジタルカメラの写真取り込み機能はご利用になれません。 *13: LL970/HG、LC950/HJ、LC900/HJは、HDV規格のビデオカメラからのキャプチャができます。 *15: LL370/HDはIEEE1394(DV)端子を搭載していないため、別途、USBビデオクラスドライバを入手する必要があります。 *16: LL970/HG、LL770/HGは、別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。その他のモデルについてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html)をご覧ください。 *17: DVD-RAMディスクをサポートした他社製パケット記録ソフトウェアやUDFファイルシステムとの併用での動作保証はいたしません。 *18: ご利用になるには、初回ご使用時にインターネットに接続してソフトウェアをダウンロードする必要があります。対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html)をご覧ください。 *20: ネットワークでクライアントと接続、またはCD-R/RWなどの媒体にインストールプログラムをコピーすることにより、クライアント側へインストールすることで利用できます。「BeatJam Network Player」をクライアントのパソコンで使用する動作条件は、以下となります。【CPU】:インテル(R) Pentium(R) III プロセッサー 700MHz以上、【メモリ】:128MB以上、【モニタ解像度】:1,024×768以上、High Color以上、【サウンド】:サウンドカード必須 *21: サポート対象機器などはホームページ(http://panasonic.jp/support/software/others/index.html →「SD-VideoWriter」のページ)をご覧ください。デジタル放送には対応しておりません。 *22: AirTV専用です。 *23: ご利用できる対応ケーブルについてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/cable.php)を、また対応する携帯電話の機種についてはホームページ(http://www.junglejapan.com/products/mobi/km/nx/search.php)をご覧ください。 *24: 2006年10月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *25: 効果には個人差があります。 *26: LaVie C、LaVie L(LL590/HG、LL370/HD)には、「ODN(OpenDataNetwork)」、「So-netのご紹介」、「OCNスタートパック」、「かるがるネット」 、「Yahoo! BBオンラインサインアップ」は搭載されておりません。 *30: DVDビデオの再生には「InterVideo(R) WinDVD(R) for NEC」もしくは「InterVideo WinDVD BD(R) for NEC」をご利用ください。OSがWindows Vista(TM) Home Basicの場合、Windows Media(R) Player 11にはDVDビデオ再生機能はありません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LA700DD1J ●型 名 : LA700/DD1J ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/09/06 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 超低電圧版 753 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数 1.20GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB / データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GMS / 82801FBM メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 512MB*5(DDR2 SDRAM/SO-DIMM(PC2-3200)) スロット数 *3 2スロット[空き1] 最大容量 *3 *4 2GB*6 表示機能 内蔵ディスプレイ 12.1型ワイド 高輝度・低反射・TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)[WXGA(最大1,280×768ドット表示)] ビデオRAM 最大128MB*5 *9 グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GMSに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *12 *13 (*15 *16) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,024×768ドット *12 *13 (*15 *16) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,280×768ドット *12 *13 最大1,677万色*14( - ) 1,280×1,024ドット *12 *13 (*15 *16) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *12 *13 (*15 *16) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ PCに内蔵のステレオスピーカ*24、ミュージックスタンドに内蔵のステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.0W + 1.0W(PC内蔵)、3.0W + 3.0W(ミュージックスタンド内蔵) 通信機能 FAXモデム *30 データ通信:最大56Kbps*31(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 【PC本体】:100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV*52 *56】:100BASE-TX*57 ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 、Atheros XR(TM) )本体内蔵*27 *28(IEEE802.11a/b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*32、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBミニマウス(シルバー、スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン標準添付*34 *35 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-VP-WU14)*22】 ハードディスクドライブ *17 約80GB*19(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RWドライブ)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み]*61 速度 DVD-RAM読出し*62:最大5倍速、DVD-RAM書換え*62 *63:最大5倍速、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み*64:最大2.4倍速、DVD+RW書換え*65:最大4倍速、DVD-R(1層)書込み*66:最大8倍速、DVD-R(2層)書込み*67:最大2倍速、DVD-RW書換え*68:最大4倍速、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え*69:最大10倍速 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード *52 *54 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ *52 *54 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*53 データ放送受信 *52 *54 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 *52 *54 【AirTV】:DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 *52 *54 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 *52 *54 【AirTV】:SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 スロット PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×3[USB2.0×3] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN 【PC本体】RJ45コネクタ×1、【AirTV*52 *56】:RJ45×1 ワイヤレスLAN *52 *56 【AirTV】:IEEE802.11a準拠(W52) サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1(ライン出力と共用) ビデオ出力(TV-OUT) *16 Sビデオ出力端子×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *52 *54 【AirTV】F型同軸×1 ビデオ入力 *52 *54 【AirTV】1系統(背面×1) (S端子/コンポジット端子)*55 オーディオ入力(L/R) *52 *54 【AirTV】1系統(背面×1) ベイ 専用拡張ベイ(スロットインDVDスーパーマルチドライブ装着済み) バッテリ駆動時間 標準 *39 *40 約5.8時間 最大(オプションバッテリ装着時) *39 *40 約10.0時間(標準+セカンドバッテリパック装着時*41) バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *39 *42 約3.1時間 最大(オプションバッテリ装着時) *39 *42 約5.4時間(標準+セカンドバッテリパック装着時*41) 電源 【PC本体*35】:リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*43、【AirTV】:100V、50/60Hz(ACアダプタ) 消費電力 標準 約18W 最大 【PC本体】:約50W、【AirTV】:11W エネルギー消費効率 *44 S区分 0.00033(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】:304(W)×211(D)×39.4 - 40.9(H)mm*45、【AirTV】:31(W)×172(H)×172(D)mm リモコン 52(W)×225(D)×25(H)mm ACアダプタ 約93(W)×42(D)×28(H)mm 質量 本体 【PC本体】:約1.6kg*46(標準バッテリパック含む)、【AirTV】:約385g(本体のみ) マウス 約65g リモコン 約127g*10 ACアダプタ 約225g(ウォールマウントプラグと電源コード質量を除く) インストールOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 補足情報 【表示機能 LCDドット抜けの割合*47】:0.00028%以下、【インスタント機能*48】:DVD*49・CD再生*50/ハードディスク内のファイル再生*51、【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981BL搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン、おでかけボタン、DVD/CDコントロールボタン、AVスタートボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*37[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【AirTV アクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV アクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV アクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV アクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV アクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*58、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング、WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: 増設メモリは、PK-UG-ME020(256MB、PC2-4200)、PK-UG-ME021(512MB、PC2-4200)、PK-UG-ME022(1GB、PC2-4200)を推奨します。ただし、本体の仕様上、メモリバス400MHz(PC2-3200)で動作します。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAMは、メインメモリを使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *9: Intel(R) DynamicVideoMemoryTechnologyを使用し、パソコンの利用状況によってメモリ容量が変化します。 *10: 乾電池の質量は含まれておりません。 *12: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *13: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *14: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *15: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示が可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *16: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *17: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *19: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約55GB、Dドライブ:約6.5GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *22: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *24: スタンドスピーカ有効時(スタンド電源が有効な状態でPCが設置されている場合)はPC内蔵のスピーカは無効になります。 *25: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *27: WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AGTM機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AGTMに対応している必要があります。eXtended Range(XR)TM機能を使用するには、接続先の無線LAN機器もeXtended Range(XR)TMに対応している必要があります。 *28: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.html をご参照ください。 *30: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *31: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *32: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *34: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *35: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *37: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご覧ください。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」には対応しておりません。 *39: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *40: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。4.LCD輝度:下から2番目の輝度に設定する。【測定法b】 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2.LCD輝度:最低輝度に設定する。【測定法a、b】 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。専用拡張ベイカバー装着時1.「McAfee Security Center」で「VirusScan、「PersonalFirewall+」を無効にし、「McAfee Security Center」を終了する。2.セキュリティセンターにて以下の設定を行う。「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。3.システム構成ユーティリティから、“全般タブ”-“スタートアップのオプションを選択(S)”、“スタートアップの項目を読み込む”のチェックボタンを外す。4.“コントロールパネル”-“タスク”から “McAfee.comアップデートの確認”を削除する。5.壁紙を白に設定する。 *41: セカンドバッテリパックは別売です。セカンドバッテリパックはベイ標準搭載のDVD/CDドライブと排他使用となります。 *42: 電源OFF時。 *43: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *44: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *45: 高さ(ゴム足などの突起部除く)に関しては、部分的凹凸があるため、数値に幅があります。 *46: 専用拡張ベイカバー装着時の質量です。DVD/CDドライブ装着時は、1.79kgとなります。 *47: ISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *48: Microsoft(R) XP(R) Embeddedにより実現しています。 *49: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *50: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *51: 再生できるファイルの種類については、下記の「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■再生可能フォーマット一覧(インスタント機能) <> 【写真/静止画】JPEG(jpg、jpeg):○、BMP(bmp):○、【音楽】WAV(wav):○、MP3(mp3):○、WMA(wma):○、【動画】MPEG1、MPEG2(mpg、mpeg):○、SmartVision録画ファイル(svi):×、WMV(wmv):○これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *52: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *53: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *54: パソコン本体使用時のみ。 *55: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *56: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XPワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *57: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像電送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *58: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。 *59: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間、また使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *60: リモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *61: 12cmCD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *62: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *63: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしておりません。 *64: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *65: 8倍速記録対応DVD+RWへの記録はできません。 *66: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *67: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *68: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *69: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *70: USBポートに接続します。LaVie G タイプAはリモコン受光部が本体に内蔵されているため添付されません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LT5003D ●型 名 : LT500/3D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2002/05/10 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU モバイル インテル(R) Pentium(R) III プロセッサ -M (拡張版 インテル(R) SpeedStep(TM) テクノロジ搭載)*1 クロック周波数 1.0GHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 133MHz メモリバス 133MHz チップセット ALi社製Aladdin Pro 5TM メモリ(メインRAM) 標準容量 *2 256MB(SDRAM/SO-DIMM、PC133対応) スロット数 *2 2スロット[空きスロット1] 最大容量 *2 1GB*3 表示機能 内蔵ディスプレイ 「VISUAL」ボタン対応15.3型高輝度ワイドTFTカラー液晶(WXGA(最大1,280×768ドット表示)) ビデオRAM 8MB グラフィックアクセラレータ *4 ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) (AGP) [デュアルディスプレイ表示機能*5、スムージング機能*8をサポート] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *6 最大1,677万色*7*8(最大1,677万色)*6 1,024×768ドット *6 最大1,677万色*7(最大1,677万色) 1,280×768ドット *6 最大1,677万色(-)*9 1,280×1,024ドット *6 (最大1,677万色)*9 1,600×1,200ドット *6 (最大1,677万色)*9 メール着信表示機能 イルミネーション・エンブレム(TM) 搭載、メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 *4 PCM録音再生、FM音源、MIDI音源機能(XG、GS演奏モード対応)、3Dポジショナル・サウンド(EAX、A3D対応)、インスタントオーディオ機能 スピーカ 外付ステレオスピーカ、内蔵ステレオスピーカ*10 通信機能 FAXモデム モデム:データ転送速度 最大56Kbps*13(V.90対応)/FAX通信:データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17) LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応(本体に内蔵) 入力機器 カメラ USBカメラ添付 ポインティングデバイス スクロールスライドスイッチ付NX パッド標準装備 フロッピーディスクドライブ 【別売(型番:PC-VP-WU14)*16】 ハードディスクドライブ *17 約40GB*18(UltraATA-66) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *32 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROMドライブ)、内蔵*19(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*20 速度 *32 速度CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CDRW書換え:最大10倍速*21、DVD-ROM読出し:最大8倍速 映像関連機能 テレビチューナ *29 *30 ステレオ対応、音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63ch)*31 データ放送受信 *29 *30 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送 映像合成表示機能 *29 *30 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能、ただし、bitcast browser使用時は240×180ドット以上(縦横比3:4固定)) テレビ録画機能 *29 *30 MPEG2(DVD対応モード:720×480ドット(8Mbps)、高画質モード:640×480ドット(6.8Mbps)、標準画質モード:320×480ドット(5.9Mbps))、MPEG1(Video CD対応モード:352×240ドット(1.152Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *29 *30 約8時間15分 最長録画時間(標準画質モード) *29 *30 約9時間15分 最長録画時間(Video CD対応モード) *29 *30 約43時間15分 スロット マジックゲートメモリースティック メディア用スロットにて対応(アダプタ別売) SDメモリーカード メディア用スロットにて対応(アダプタ別売) シリコンオーディオプレーヤInfoAudio メディア用スロットにて対応(標準添付(SDメモリーカード8MB付)) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC CardStandard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB コネクタ4ピン×3(USB1.1×3) IEEE1394(DV) 4ピン×2 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45 LANコネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 丸形ミニジャック×1*23(ヘッドフォン出力と兼用) ライン入力 RCAジャック×2(LおよびR)[内蔵TVチューナパック側] ライン出力 RCAジャック×2(LおよびR) マイク入力 モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸(UV混合、75?)×1[内蔵TVチューナパック側] ビデオ入力 コンポジット×1[内蔵TVチューナパック側] ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1(コンポジット×1としても利用可能*22) バッテリ駆動時間 標準 *24*26 約1.45時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *24 約3.5/約2.9時間 電源 *11 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*25 消費電力 標準 約36W 最大 約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) S区分0.00075 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 365(W)×250(D)×49(H)mm リモコン 43(W)×153(D)×32(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約4.2Kg(バッテリ含む) リモコン 約100g(乾電池含む) インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*28 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*27 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報 映像関連機能*29*30 最長録画時間(DVD対応モード):約7時間15分、サウンド関連インターフェース 同軸デジタルオーディオ(S/PDIF)入力 RCAジャック×1*23、同軸デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 RCAジャック×1*23、外付けスピーカ出力 ステレオミニジャック×1 上記の内容は、本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、上記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: バッテリ駆動時はクロック周波数が下がります。バッテリ駆動時のクロック周波数は733MHz となります。 *2: 使用可能な増設メモリは、PK-MM133SD128(128MB)、PK-MM133SD256(256MB)、PK-MM133SD512(512MB)。 *3: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリ256MB を取り外して、別売の増設RAM ボード(512MB)を2 枚実装する必要があります。 *4: Microsoft(R) 社のDirectX8.1に対応 *5: 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能。 *6: 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイ(またはTV)の同時表示可能(ビデオ再生画面を除く)。拡大表示機能を使用しない状態で、内部ディスプレイの最大表示解像度よりも小さい解像度では、外付けディスプレイ(またはTV)全体には表示されません。 *7: 本機の液晶は26 万色表示ですが、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により1677 万色表示を実現。 *8: 液晶画面のほぼ全体に画面拡大が可能です。また、スムージング機能により、文字や画像を滑らかに拡大します。(拡大表示の場合、縦横比が正しく表示されません。) *9: 本体液晶ディスプレイまたはTV 表示では1,280×1,024 ドット、1,600×1,200 ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。 *10: 外付けスピーカー使用時は動作しません(外付けスピーカーからのみ音が出ます)。 *11: PC 本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *12: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAX モデムは一般電話回線のみに対応しています。 *13: 56Kbps はデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbps になります。 *14: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります。) *15: 使用可能な距離は最大約3m(使用条件により異なる)。 *16: 2 モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KB モードのフォーマットは不可です)。 *17: 1GB=10 億バイトの換算値です。 *18: Windows(R) のシステムからは約37.17GB と認識されます。 *19: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2 再生方式。PAL には対応しておりません。Region コード「2」、「ALL」以外のDVD-Video の再生は行えません。再生するDVD ディスクおよびビデオCD の種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz 以上の音声信号は再生できません。 *20: ZoneCLV 記録方式を採用。内周部と外周部で書込み速度を切り替え、安定した高速書込みを実現します。また、記録メディア毎に最適な書込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書込み予想時間と異なる場合があります。 *21: High Speed CD-RW 媒体使用可能。1 - 4倍速のCD-RW 媒体使用時、最大4倍速。 *22: 添付のビデオ変換ケーブル(S端子→コンポジット)が必要です。 *23: デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHz のサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCD プレーヤー・MD デッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *24: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *25: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *26: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に基づいて測定したバッテリ駆動時間です。詳しい測定条件は、下記をご覧ください。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a<条件> 1.動画再生ソフト:Windows Media Player にて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 測定法b<条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3 分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b<共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」 ・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD 輝度 ・最低輝度に設定する。 *27: 別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *28: 添付のソフトウェアは、インストールされているOS でのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition では、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *29: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *30: 機器構成により再生時にコマ落ちする場合があります。 *31: ケーブルテレビ環境でご利用の場合、ご利用のケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、全てのCATV受信をサポートするものではありません。 *32: コピーコントロールCD などの一部の音楽CD では、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報