検索結果

    放電の検索結果

     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FLCJJ ●型 名 : LG16FL/CJ ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/09/08  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *54 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*14(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*19、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*23 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *29 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*30、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34・[DVDスーパーマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*30、DVD-RAM書換え:最大3倍速*30 *31、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*32、DVD-RW書換え:最大4倍速*33、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*55 (セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *56 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 (セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 (セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション (セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *56 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 (セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約9時間30分(ハードディスク容量60GBの場合)・約4時間10分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約28時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約18時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約8時間10分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約53時間30分(ハードディスク容量80GBの場合)・約35時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約15時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*37 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類により異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約3.5時間*53 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類により異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約4.6/約3.0時間*53 電源 *21 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*43またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約30W 最大   約60W エネルギー消費効率 *44 S区分 0.00028(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80% (ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×36.3(H)mm 質量 本体   約3.3kg/約3.4kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *7・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *7・1,280MB(256MB+1,024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *7 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN+ワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*18 ハードディスク:セレクションメニュー *24 約40GB*25(UltraATA-100)・約60GB*26(UltraATA-100)・約80GB*27(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約2.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約4.6/約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *29 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約83時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約55時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約24時間30分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*37、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*37、【ソフトウェア*46 *47】:標準ソフトウェアパック、【Air TV セレクションメニュー*51】:無し・AirTV*52 (「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。TVチューナ内蔵モデルでは、再セットアップ時にパーティションを変更することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *10: 64MB以上でご使用になる場合、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *14: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *15: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *19: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *21: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *23: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *24: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *25: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約26GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *26: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約45GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *27: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *29: 12cmCD、音楽CD、DVDのみ使用できます。 *30: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *31: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *32: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *33: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *37: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。メモリースティックとSDメモリーカードおよびxD-ピクチャーカードを同時に使用することはできません。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件> 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目をすべて「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度 最低輝度に設定する。 *43: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *44: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *46: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *47: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *51: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *53: リチウムイオンバッテリ使用時。 *54: 他社製の増設メモリの装着は動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるよう、お願いいたします。 *55: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *56: パソコン本体使用時のみ。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FTLEL ●型 名 : LG16FT/LL ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 730(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   533MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *3 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *3 *4 2GB*5 表示機能 内蔵ディスプレイ   17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(WXGA+(最大1,440×900ドット表示)) ビデオRAM   64MB グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,024×768ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10( - ) 1,600×1,200ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   3.0W + 3.0W 通信機能 FAXモデム *26 データ通信:最大56Kbps*27(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*30、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*31 *32 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *14 *41 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*15、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*20・[DVDスーパーマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*15、DVD-RAM書換え:最大3倍速*15 *16、DVD+R (2層)書込み:最大2.4倍速*17、DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*18、DVD-RW書換え:最大4倍速*19、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*20 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*29 データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約18時間30分(ハードディスク容量100GBの場合)・約13時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約7時間40分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約36時間10分(ハードディスク容量100GBの場合)・約26時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約15時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約68時間50分(ハードディスク容量100GBの場合)・約49時間30分(ハードディスク容量80GBの場合)・約28時間50分(ハードディスク容量60GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*33 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5(USB2.0×5)*34 IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力   Sビデオ入力端子×1*35、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*35 オーディオ入力(L/R)   ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT) *9 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *36 *37 約2.3時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *36 約3.1/約2.6時間 電源 *32 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*38 消費電力 標準   約38W 最大   約75W エネルギー消費効率 *39 S区分 0.00053(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   410(W)×290(D)×42.2(H)mm リモコン   52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体   約4.4kg(標準バッテリパック含む) リモコン   約127g*40 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *3 256MB(256MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・1GB(1,024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・2GB(1,024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + ワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*28 ハードディスク:セレクションメニュー *11 約60GB*12(UltraATA-100)・約80GB*13(UltraATA-100)・約100GB*43(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *14 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*45 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間 超長時間モード】:・約107時間30分(ハードディスク容量100GBの場合)・約77時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約45時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)、【入力装置 ボタン】:DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*33、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*33、【ソフトウェアパック*44】:標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *3: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 最大メモリ容量にする場合、1,024MBの増設RAMボードを2枚実装する必要があります。 *6: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *7: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *8: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。 *9: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *10: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *12: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約39GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *13: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約58GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *14: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 *15: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *16: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *17: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *18: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *19: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *20: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *25: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *26: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *27: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *28: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *29: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *30: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *31: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *32: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *33: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *34: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *35: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子→コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *36: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *37: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *38: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *39: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *40: 乾電池の質量は含まれておりません。 *41: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *42: 推奨増設メモリを追加することにより、デュアルチャネル対応になります。なお、実装済みのものと異なる容量の推奨増設メモリを追加した場合、少ない方のメモリ容量を2倍して超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。ただし、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は全ての容量がデュアルチャネル対応となります。 *43: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約76GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *44: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *45: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG13MLVEL ●型 名 : LG13ML/VL ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350 クロック周波数   1.30GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*26 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・[DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)]DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能 MEPGボード *61 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ *61 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63)*62(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 *63 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 *61 【AirTV】:DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 *61 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 *63 【AirTV】:MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約8時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約3時間20分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約17時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)・約6時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約52時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約32時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約12時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *61 【AirTV】:F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ入力 *61 *64 【AirTV】[S端子/コンポジット端子]:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) オーディオ入力(L/R) *61 【AirTV】:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約2.1時間*51 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約8.1/約2.5時間*51 電源 *43 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約39W 最大   約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00017(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.6kg/約3.7kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + デュアルモードワイヤレス:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM) )本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34・有線LAN + トリプルワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *16 約40GB*54(UltraATA-100)・約60GB*49(UltraATA-100)・約80GB*17(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.8時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約6.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.1時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約8.1/約2.5時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約82時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約51時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約19時間50分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38、【ソフトウェアパック*52 *53】:標準ソフトウェアパック、【AirTVセレクションメニュー*55】:無し・AirTV*56、【映像関連インターフェイス*61 TVアンテナ出力】:[AirTV] F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *20: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *21: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *22: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *23: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *31: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *32: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *33: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *34: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。Super G(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper G(TM) に対応している必要があります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターをご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは各々同時に使用することはできません。 *39: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *43: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約42GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *53: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約24GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *56: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *59: オンボードメモリ256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *61: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。(ただし、PPPoE接続に対応しているプロバイダ(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *62: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *63: パソコン本体使用時のみ。 *64: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG13MLMJL ●型 名 : LG13ML/ML ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350 クロック周波数   1.30GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(スーパーシャインビューWX液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15( - ) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*26 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・[DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)]DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能 MEPGボード *61 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ *61 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63)*62(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 *63 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 *61 【AirTV】:DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 *61 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 *63 【AirTV】:MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約8時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約3時間20分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約17時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)・約6時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約52時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約32時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約12時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *61 【AirTV】:F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ入力 *61 *64 【AirTV】[S端子/コンポジット端子]:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) オーディオ入力(L/R) *61 【AirTV】:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約2.1時間*51 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約8.1/約2.5時間*51 電源 *43 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約34W 最大   約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00017(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.5kg/約3.6kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + デュアルモードワイヤレス:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM) )本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34・有線LAN + トリプルワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *16 約40GB*54(UltraATA-100)・約60GB*49(UltraATA-100)・約80GB*17(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約0.8時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約6.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.1時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約8.1/約2.5時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約82時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約51時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約19時間50分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38、【ソフトウェアパック*52 *53】:標準ソフトウェアパック、【AirTVセレクションメニュー*55】:無し・AirTV*56、【映像関連インターフェイス*61 TVアンテナ出力】:[AirTV] F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *4: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *20: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *21: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *22: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *23: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *31: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *32: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *33: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *34: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。Super G(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper G(TM) に対応している必要があります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターをご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは各々同時に使用することはできません。 *39: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *43: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約42GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *53: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約24GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *56: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *59: オンボードメモリ256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *61: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。(ただし、PPPoE接続に対応しているプロバイダ(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *62: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *63: パソコン本体使用時のみ。 *64: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FTLEL ●型 名 : LG16FT/LL ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 730(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   533MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *3 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *3 *4 2GB*5 表示機能 内蔵ディスプレイ   17型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(WXGA+(最大1,440×900ドット表示)) ビデオRAM   64MB グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9700 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,024×768ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10( - ) 1,600×1,200ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *6 *7 (*8 *9) 最大1,677万色*10(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   3.0W + 3.0W 通信機能 FAXモデム *26 データ通信:最大56Kbps*27(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*30、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*31 *32 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *14 *41 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*15、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*20・[DVDスーパーマルチドライブ]DVD-RAM読出し:最大3倍速*15、DVD-RAM書換え:最大3倍速*15 *16、DVD+R (2層)書込み:最大2.4倍速*17、DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*18、DVD-RW書換え:最大4倍速*19、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*20 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*29 データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約18時間30分(ハードディスク容量100GBの場合)・約13時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約7時間40分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約36時間10分(ハードディスク容量100GBの場合)・約26時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約15時間10分(ハードディスク容量60GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約68時間50分(ハードディスク容量100GBの場合)・約49時間30分(ハードディスク容量80GBの場合)・約28時間50分(ハードディスク容量60GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*33 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5(USB2.0×5)*34 IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力   Sビデオ入力端子×1*35、ピンジャック(コンポジットビデオ入力端子)×1*35 オーディオ入力(L/R)   ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT) *9 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *36 *37 約2.3時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *36 約3.1/約2.6時間 電源 *32 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*38 消費電力 標準   約38W 最大   約75W エネルギー消費効率 *39 S区分 0.00053(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   410(W)×290(D)×42.2(H)mm リモコン   52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体   約4.4kg(標準バッテリパック含む) リモコン   約127g*40 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *3 256MB(256MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0]・1GB(1,024MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*42・2GB(1,024MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応、空きスロット×0] 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + ワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*28 ハードディスク:セレクションメニュー *11 約60GB*12(UltraATA-100)・約80GB*13(UltraATA-100)・約100GB*43(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *14 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*45 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間 超長時間モード】:・約107時間30分(ハードディスク容量100GBの場合)・約77時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約45時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)、【入力装置 ボタン】:DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*33、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*33、【ソフトウェアパック*44】:標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *3: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: 最大メモリ容量にする場合、1,024MBの増設RAMボードを2枚実装する必要があります。 *6: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *7: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *8: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。 *9: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *10: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *12: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約39GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *13: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約58GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *14: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。 *15: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *16: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *17: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *18: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *19: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *20: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *25: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *26: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *27: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *28: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *29: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *30: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *31: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *32: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *33: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *34: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *35: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子→コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *36: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *37: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *38: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *39: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *40: 乾電池の質量は含まれておりません。 *41: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *42: 推奨増設メモリを追加することにより、デュアルチャネル対応になります。なお、実装済みのものと異なる容量の推奨増設メモリを追加した場合、少ない方のメモリ容量を2倍して超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。ただし、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は全ての容量がデュアルチャネル対応となります。 *43: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約76GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *44: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *45: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG13HNJJF ●型 名 : LG13HN/JF ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   モバイルインテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.33GHz キャッシュメモリ 1次   32KB(CPU内蔵) 2次   256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   133MHz メモリバス   133MHz チップセット   VIA社製 Apollo Pro 133T/ VIA社製 VT82C686B メモリ(メインRAM) 標準容量 *1 セレクションメニューにて選択可能 (オンボードメモリ:256MB(SDRAM、PC133対応)搭載済み) スロット数 *1 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *1 768MB*2 表示機能 内蔵ディスプレイ   12.1型高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   8MB グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *3 *4 *5 最大1,677万色*6(最大1,677万色) 1,024×768ドット *3 *4 *5 最大1,677万色*6(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *3 *4 *5 最大1,677万色*6(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *3 *4 *5 最大1,677万色*6(最大1,677万色) メール着信表示機能   メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*7])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   0.5W + 0.5W 通信機能 FAXモデム *8 データ通信:最大56Kbps*9(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*10、キーストローク2.5mm)、JIS標準配列(85キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 マイク   モノラルマイク内蔵 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度   DVD-RAM読出し:1倍速*11、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*12、DVD読出し:最大8倍速 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能   DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約10時間(ハードディスク容量60GBの場合) ・約5時間(ハードディスク容量40GBの場合)(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(標準画質モード)   約20時間(ハードディスク容量60GBの場合) ・約10時間(ハードディスク容量40GBの場合)(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(長時間録画モード)   約40時間(ハードディスク容量60GBの場合) ・約20時間(ハードディスク容量40GBの場合)(※セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) スロット PCカード   TypeII×2スロット(TypeIII×1スロットとしても使用可能)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×3(USB2.0×3) IEEE1394(DV)   4ピン×2 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   モノラルミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   コンポジット×1 バッテリ駆動時間 標準 *13 *14 約2.3時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *13 約2.9/約2.9時間 電源 *15 リチウムイオンバッテリまたはAC100V - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*16 消費電力 標準   約20W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)   S区分0.00044 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし、結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   285(W)×240(D)×34.3(H)mm 質量 本体   約2.4kg インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*20 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*20 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *1 256MB(256MB+0MB)[SDRAM/SO-DIMM、PC133対応、空きスロット×1] ・512MB(256MB+256MB)[SDRAM/SO-DIMM、PC133対応、空きスロット×0] ・768MB(256MB+512MB)[SDRAM/SO-DIMM、PC133対応、空きスロット×0] ハードディスク:セレクションメニュー   約40GB*26(UltraATA-100) ・約60GB*27(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し ・光センサーUSBミニマウス(白、スクロール機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*25 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報   サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981A搭載、ソフトウェア*17 *18 標準ソフトウェアパック、通信機能:セレクションメニュー LAN 有線LAN ・有線LAN + ワイヤレス トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*21 *22 *23、通信機能:セレクションメニュー 携帯電話リンクケーブル*17 *24 無し ・携帯電話リンクケーブル(DoCoMo/J-PHONE/TU-KA用)(USB接続) ・携帯電話リンクケーブル(au用)(USB接続)、AirTV:セレクションメニュー*23 無し ・AirTV (「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 使用可能な増設メモリは、PK-MM133SD256(256MB,PC133)、PK-MM133SD512(512MB,PC133)を推奨します。 *2: 最大メモリ容量にする場合、メモリスロットに512MBの増設RAMボードを1枚実装する必要があります。 *3: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *4: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *5: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態で、本体液晶ディスプレイより小さい解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *6: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *7: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *8: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *9: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *10: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *11: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *12: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *13: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *14: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a<条件>1. 動画再生ソフト:Windows Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3. LCD輝度:下から2番目の輝度に設定する。4. 音量・「ミュート」に設定する。測定法b <条件>1. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2. LCD輝度:最低輝度に設定する。測定法a、b <共通条件>1. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3. 「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 *15: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *16: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *17: セレクションメニューにて「AirTV」または「携帯電話リンクケーブル」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *18: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *20: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *21: 通信速度:IEEE802.11b 最大11Mbps。IEEE802.11a/g 最大54Mbps。ただし通信速度はそれぞれの規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性はありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。ワイヤレス通信では、電波状況によりIEEE802.11a/IEEE802.11b/IEEE802.11gのいずれか1つのモードに自動的に切り替える機能に対応しております。 *22: 本製品に内蔵のワイヤレスLANモジュールは「Wi-Fi(R)」認定取得(WPA含む)しています。IEEE802.11gについては現在申請中です。 *23: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *24: メモリダイヤル等のデータ交換に対応しています。使用可能な携帯電話については、インターネット(http://www.junglejapan.com/nec)をご覧ください。FOMA接続およびデータ通信の機能はありません。市販の携帯電話/PHS用のアプリケーション(着信音編集やメモリ編集等)には対応していません。 *25: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *26: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約27GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *27: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約46GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    ■VALUESTAR FS 主なソフトウェア一覧 ◎: インストール済み(「ソフトナビゲーター」または「インストーラ-NX」から再インストール可能) ●: インストール済み(添付CD-ROMから再インストール可能) ○: インストール済み(Cドライブを購入時の状態に戻す機能で再インストール可能) △: ハードディスクに格納済み(「ソフトナビゲーター」または「インストーラ-NX」からインストールして利用) ▲: DVD-ROMまたはCD−ROM添付(添付DVDまたはCD-ROMからインストールして利用) アプリケーションの概要についてはこちらをご覧ください。 分類 ソフトウェア名 ◆基本OS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 ○ Microsoft(R) Windows(R) Media(TM) Player 8.0 ○ Microsoft(R) DirectX(R) 8.1 ○ ◆Java   Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) ○ ◆日本語入力   Microsoft(R) IME 2002 ○ ◆統合ソフト:Microsoft(R) Office XP Personal*2 *3 ワープロ Microsoft(R) Word ● 表計算 Microsoft(R) Excel ● スケジュール管理 Microsoft(R) Outlook(R) ● 辞書 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0 ▲ Outlook付加機能 Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0 ● ◆インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*4 ◎ プロバイダ入会・ インターネット接続 BIGLOBEでインターネット ◎ DIONサインアッププログラム ◎ ODN (Open Data Network) ◎ SANNETインターネットサービス ◎ AOL 7.0 for Windows ◎ So-net簡単スターター ◎ 東京電話インターネット サインアップナビ ◎ OCNスタートパック for Windows 3.1 ◎ @niftyでインターネット for Windows(R) ◎ かるがるネット ◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1*22 ○ ホームページ閲覧制限 i-フィルター Personal Edition △ ホームページ作成 ホームページデザイナー Ver2.0*8 △ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 ○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD (Ver3.0)*5 △ インターネットテレビ電話 Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version 4.7*6 ○ Fresh Voice ◎ インターネット電話 dialpadインターネット電話*6 *7 ○ WAKWAKコール・ゴーゴー*23 ○ 英語学習用ホームページ Global English*9 ○ インターネット写真印刷 コニカオンラインラボ工房 ◎ 通信カラオケ もーしょんパラダイス*10 △ ポータルサイト PCポータル ◎ 生活情報ポータル アイモーニング ◎ ドット・ゲートサービス @Homeステーション △ ドット・ゲートサービス/Webサーバー導入ガイド ◎ SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) △ Webアルバム △ ライブフォト/i*11 △ ◆メニュー   ソフトナビゲーター ○ ◆はがき作成   筆王*2      マニュアル  体験版はこちら※1 △ ◆アドレス帳シンクロ   アドレスステーション2 △ ◆交通情報検索   駅すぱあと*18 △ ◆地図   ゼンリン電子地図帳Z[zi:]5 for NEC ▲ ◆家計簿   てきぱき家計簿マム3 △ ◆料理   お料理マム2 ポケットレシピ*25 ▲ ◆事典   家庭の医学*25 ▲ ◆マルチユーザー   ファミリー環境設定ツール ○ ファミリーチャンネルスイッチ ○ ◆生活情報   ファミリーウィンドウ*24 ◎ ◆画像表示・編集 ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic*12 *20 ◎ 電子アルバム 蔵衛門9デジブック for NEC ◎ マルチメディアファイル管理 SmartGallery*12 *27 △ SmartHobby*12 △ ◆DVDコンテンツ作成   Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC*12 *20 ◎ ◆テレビ関連 地上波放送受信・録画・テレビ番組表受信 SmartVision 2.0*12 ◎ TV録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*13 △ ADAMS受信 ADAMSナビ ◎ ◆パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは △ パソコンのいろはII △ Word、Excel、Outlook操作レッスン Microsoft(R) Office XP Personal Step by Step Interactive ▲ キーボードタイプレッスン 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 △ PCナビゲーター DVDステーション ▲ ◆プレーヤ DVD Videoディスク再生 InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC(Dolby Headphone対応*26)*12 ◎ 音楽CD、MP3再生 BeatJam for NEC*12 ◎ ◆CD-R/CD-RW書き込み   RecordNow DX*12 ◎ ◆アプリケーション操作・サポート   ぱそガイド ○ ◆サポート   CyberSupport for NEC*14 ○ 121ポップリンク*21 ◎ ◆パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー Norton AntiVirus 2002*16 *19 ◎ データバックアップ バックアップ-NX(パソコン乗換機能付)*15 ○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.2*16 ◎ ◆パソコンの設定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX ○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*17 ○ ユーザー設定 ログオンアイコン作成ツール ○ クリック設定切替 簡単クリック設定ツール ◎ 表示設定 LiquidView(R) Version 2 ◎ ホームネットワーク構築 ホームネット簡単設定ツール ◎ スクリーンセ−バー 3Dフィッシュ アクアリウム △ ◆ゲーム ゲーム クイズマスター for Windows*25 ▲ スーパーパズルボブル*25 ▲ リアルシミュレーションゴルフLE*25 ▲ 将棋 AI将棋 △ 囲碁 AI囲碁 △ 麻雀 AI麻雀スタンダード △ ◆電子文書表示   Adobe(R) Acrobat(TM) Reader ○ ※各種ソフトウェアのサポートに関しましては、マニュアル「困ったときのQ&A」または電子マニュアル「ぱそガイド」をご覧ください。 *1: 本製品にインストールされているWindows(R) XP Home Edition は、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行なってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *3: Microsoft(R) Office XP Service Pack 1は、Windowsのセットアップ完了後に、デスクトップ上のショートカットアイコンからインストール。 *4: 体験期間は、はじめに接続してから14 日間です(2004年3 月31 日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。 *5: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD (Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *6: 別売のインターネットTV電話セット(PW-VP-WS06)をご利用になることをおすめします。 *7: BIGLOBEに入会し、dialpadインターネット電話の申し込み(有料:月200円)をすることでご利用できます。家庭用電話にかけることができます。ご利用にあたってはマイクが必要です。 *8: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 *9: Microsoft(R) Internet Explorer 6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *10: ご利用いただくには、ホームページにてBIGLOBEユーザーIDによる会員登録が必要になります。ホームページアドレス http://motpara.cplaza.ne.jp/riyou/index.html *11: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラ(別売)が必要です。USBカメラの対応機種は、本サイト→「ファミリー」→「利用ガイド」→「外から自宅のパソコンにアクセス。ドット・ゲートサービス」をご覧ください。 *12: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、 著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *13: 本ソフトをご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし法人会員の方はご利用になれません。 *14: ぱそガイドに含まれます。検索対象は「ぱそガイド」「Windows XP ヘルプ」「Office XP」のみ。 *15: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *16: 全てのセキュリティを保証するものではありません。 *17: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日10回まで設定可能です。 *18: 2002年7月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *19: 新種のウイルスを検出するためにはウイルス定義ファイルの更新が必要です。ウイルス定義ファイルの無償提供期間は、使用開始後90日間です。引き続きお使いになる場合は、ウイルス定義ファイル購読契約(有料)が必要です。詳細については、(株)シマンテックのホームページを参照してください。 http://www.symantecstore.jp/Definitionkey.asp *20: NEC MPEG2プラグインを利用することにより、SmartVision 2.0で録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。また、デジタルビデオカメラの映像をリアルタイムでMPEG2形式に変換して取り込みが可能です。 *21: ご利用にあたっては、インターネットに接続できる環境が必要です。 *22: BIGLOBEツールバーが組み込まれています。 *23: ダウンロード後、インストールとなります。 *24: 本ソフトの「情報ウインドウ」をご利用になる場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 6.0でインターネットに接続できる環境が必要です。 *25: 「ファミリーソフトDVD」に含まれます。 *26: Dolby、ドルビー、Pro LogicおよびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。 *27: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、制止画ファイル出力後に取り込む必要があります。 ※1: (株)アイフォーのホームページの体験版ダウンロードコーナにリンクします。 体験版ではメーカのサポートはありません。パソコンに添付されている「筆王」と体験版には一部異なる機能がございますので、あらかじめご了承ください。体験版では印刷時に、体験版であることを示す文字が印刷されます。 Microsoft、MS、MS-DOS、Windows、Officeロゴ、Outlook、Bookshelf、DirectX、Windows MediaおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 Bookshelf Basicは、次の書籍を基に制作されました。「新英和中辞典」第6版c研究社1967、1994、1998、「新和英中辞典」第4版c研究社1933、1995、1998、「新明解国語辞典」第5版c三省堂 1972、1974、1981、1989、1997。 JavaおよびすべてのJava関連の商標およびロゴは、米国およびその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標または登録商標です。 「BIGLOBE」、「SmartVision」、「SmartGallery」、「PCGATE」は、日本電気株式会社の商標または登録商標です。 DIONはKDDI株式会社の登録商標です。 ODN(Open Data Network)は日本テレコム(株)の登録商標です。 SANNETは三洋電機株式会社の登録商標です。 アメリカ・オンラインおよびAOLは、AOLの登録商標です。 So-net、ソネット、So-netのロゴはソニー株式会社の商標または登録商標です。 東京電話インターネットは東京通信ネットワーク株式会社の登録商標です。 @niftyはニフティ(株)の商標です。 OCNはNTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。 i-morning、アイモーニングは(株)デジタルアドベンチャーの商標です。 CyberSupportは、株式会社ジャストシステムの商標です。 「i-mode/アイモード」、「DoPa」は、(株)NTTドコモの登録商標です。 筆王は株式会社アイフォーの登録商標です。 駅すぱあとは株式会社ヴァル研究所の登録商標です。 てきぱき家計簿マム、お料理マム2 ポケットレシピはテクニカルソフト株式会社の商標です。 Ulead、VideoStudio、DVD MovieWriterは、Ulead Systems,Inc. の商標または登録商標です。 ADAMS (TV-Asahi Data and Multimedia Service)は、テレビ朝日データ株式会社によるデータ多重放送サービスです。 ADAMS-EPGは、テレビ朝日系列24局のデータ放送によるテレビ番組の情報配信サービスです。 Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。 OpenMGおよびそのロゴは、ソニー株式会社の商標です。 VERITAS RecordNowは、米国VERITAS Software Corp.の米国における登録商標です。 dialpadは、Dialpad Communicationsの商標です。 Symantec、SymantecロゴはSymantec Corporationの登録商標であり、各製品名はSymantec Corporationの商標または登録商標です。 蔵衛門は、株式会社トリワークスの登録商標です。 Pivot, LiquidViewは、Portrait Displays, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。 もーしょんパラダイスはパイオニア株式会社の商標です。 かるがるネットは株式会社アイコムジャパンの登録商標です。 「BeatJam」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。 InterVideo、InterVideoロゴ、WinDVDはInterVideo, Inc.の登録商標です。 アドレスステーションは、システムポート株式会社の登録商標です。 Fresh Voiceはエイネット株式会社の登録商標です。 DVD-MovieAlbum は、松下電器産業株式会社の商標です。 AI将棋、AI囲碁、AI麻雀は株式会社アイフォーの商標です。 その他本カタログに記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。 Microsoft(R) Windows(R) のライセンス情報についてはこちら http://www.microsoft.com/piracy/howtotellNEC LAVIE公式サイト > 知る
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL7706DT ●型 名 : LL770/6DT ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版Service Pack 1 *1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 9.0:○ Java   Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力   Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office XP Personal*2 *3 ワープロ   Microsoft(R) Word:○ 表計算   Microsoft(R) Excel:○ スケジュール管理   Microsoft(R) Outlook(R) :○ 辞書   Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能   Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0 *26:○ メニュー   ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験   BIGLOBEインターネット無料体験 *4:○ プロバイダ入会・インターネット接続   BIGLOBEでインターネット:○、DIONサインアッププログラム:○、ODN(Open Data Network):○、So-net簡単スターター:○、東京電話インターネットサインアップナビ:○、OCNスタートパック:○、@niftyでインターネットfor Windows(R) :○、かるがるネット:○ ホームページ閲覧   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 :○ ホームページ閲覧制限   i-フィルターPersonal Edition:△ ホームページ作成   ホームページミックス *5:○ 電子メール   Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳   翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0) *6:△ インターネットテレビ電話   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 *7:○、Fresh Voice :○ インターネット電話   BIGLOBE IP電話 *8:○ 英語学習用ホームページ   Global English *9:○ インターネット写真印刷   コニカオンラインラボ工房:○ 通信カラオケ   Victor Sound Cafe:○ ポータルサイト   PCポータル:○ ドット・ゲートサービス   ドット・ゲートサービス:○、Webアルバム:○、ライブフォト/i *10:△ 通信環境切替   MobileOptimizer:△ はがき作成 *27 筆王 *28:△、筆まめVer.13 ベーシック:△、筆ぐるめVer.10 機能限定版 *33:△、デジカメde!!年賀状Lite for NEC:△ 交通情報検索 *27 駅すぱあと *11:△、乗換案内時刻表対応版:△ 家計簿   てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報   ファミリーウィンドウ *12:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic *13*15*14:△ 電子アルバム *27 蔵衛門9デジブックfor NEC *13:○、Ulead(R) PhotoImpact(R) 7 SE版 *13*34:△、デジカメNinja 2003EX *13*35:△、デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版 *13:△ マルチメディアファイル管理   SmartHobby *13:○ パソコン学習 パソコン操作レッスン   パソコンのいろはII:○ Word、Excel、Outlook操作レッスン   Microsoft(R) Office XP Personal Step by Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン   大相撲タイピングソフトはっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター   DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC *13:○ 音楽CD、MP3再生 *27 BeatJam for NEC *13:○、MUSICMATCH MP3 Jukebox 7 *13*36:△、Audio Magic Studio Light *13*37:△ CD-R/CD-RW書き込み   RecordNow DX *13:○ アプリケーション操作・サポート   ぱそガイド:○ サポート   CyberSupport for NEC *19:○、121ポップリンク *20:○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー *27 Norton AntiVirus 2003 *21*22:○、ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ *21*23:△、V3 ウイルスブロック *21*32:△ データバックアップ   バックアップ-NX(パソコン乗換機能付) *24:○、再セットアップディスク作成ツール *24:○ ファイアウォールソフト   PCGATE Personal Ver2.0 *21:○ パソコンの設定 キーボード設定   ワンタッチスタートボタンの設定:○ ユーザー設定   ログオンアイコン作成ツール:○ 表示設定   Liquid View(R) Version 2:○ ホームネットワーク構築   ホームネットワークアシスタント:○ スクリーンセーバー   3Dフィッシュアクアリウム:△ アドレス帳シンクロ   アドレスステーション2:△ 電子文書表示   Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報   インターネット ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー:○、インターネット ホームページ表示補助 JWord Plugin:○、インターネット ホームページ表示補助 Liquid Surf(TM) Version 1.10:○、携帯電話連携 携帯マスター9 for NEC *29:△、DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver2 *13*15*14:○、テレビ関連 地上波放送受信・録画・テレビ番組表受信 SmartVision *13*31:▲、TV録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用) *16:▲、SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):▲、モートTV機能 SmartVision/SERVER*31:▲、ADAMS受信 ADAMSナビ:▲、パソコンの設定 目覚まし時計 目覚まし時計:△、オンラインゲーム RPG Helbreath *30:△、オンラインゲーム パズル Gunbound *30:△、オンラインゲーム 対戦ロボットシューティング Epoch Online *30:△、オンラインゲーム 囲碁 Cyber 囲碁 *30:△ ○:インストール済み △:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:DVD-ROMまたはCD-ROM添付(添付DVD-ROMまたはCD-ROMからインストールして利用) ※ 各種ソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。 *1: 本製品にインストールされている「Windows(R) XP Home Edition」は、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、「Windows(R) XP Home Edition」では、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *3: 「Microsoft(R) Office XP Service Pack1」、「Microsoft(R) Office XP Service Pack2」は、Windows(R) のセットアップ完了後に、デスクトップ上のフォルダの中のショートカットアイコンからインストールしてください。 *4: 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2006年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。 *5: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。「eタイム」・「ATOK12」は含まれていません。また、ホームぺージ公開専用サイト「ミックスパーク」の無料利用期間は、お申し込みを行った月を含めて最長4ヵ月です。 *6: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *7: マイク内蔵 USBカメラ(PC-VP-WS11)をご使用になることをおすすめします。 *8: IP電話をご利用になるには、BIGLOBEに入会し、IP電話サービスのお申し込みをすることが必要です。 *9: 「Microsoft(R) Internet Explorer 6.0」の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *10: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、ドット・ゲートサービスサポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。 *11: 2003年3月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *12: 本ソフトの「お役立ち」をご利用になる場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 6.0でインターネットに接続できる環境が必要です。さらに、電子メールを「伝言板」に表示させる場合は、Outlook Express 6.0で電子メールメッセージを受信できる環境が必要です。 *13: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *14: 「NEC MPEG2プラグイン Ver.2」をご利用することにより、「SmartVision」で録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *15: デジタルビデオカメラの映像をリアルタイムで MPEG2形式に変換して取り込みが可能です。 *16: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめご利用申し込みが必要です。ご利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし、法人会員の方はご利用になれません。別途、BIGLOBEにアクセスするための電話料金、プロバイダ料金などがかかります。 *19: 「ぱそガイド」に含まれます。検索対象は「ぱそガイド」「Windows(R) XP ヘルプ」「Office XP」のみ。 *20: ご利用にあたっては、インターネットに接続できる環境が必要です。 *21: すべてのセキュリティを保証するものではありません。 *22: 新種のウイルスを検出するためには、ウイルス定義ファイルの更新が必要です。Norton AntiVirus 2003では90日間無料でウイルス定義ファイルの更新サービスをご利用いただけます。無料の更新サービスが切れた後は、有料で1年間更新サービスを延長できます。詳細については、(株)シマンテックのホームページを参照してください。http://www.symantecstore.jp/oem/nec/ *23: シリアル番号を入力せずに「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」をインストールすると、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」は30日体験版としてインストールされます。「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」を体験版としてお使いの場合、30日が経過すると、 すべての機能が使用できなくなります。体験版から製品版へ移行するには、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の製品版を購入していただく必要があります。 体験版ではアップデート機能をご利用いただけません。アップデート機能は、新しいウイルスに対応するための機能ですのでアップデートできないことにより、ウイルスによっては感染する可能性があります。 また体験版はサポート対象外となりますのでご了承ください。 *24: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *26: 「Outlook Plus!」の携帯電話との連携機能は、このパソコンではご利用になれません。 *27: ソフトウェアによっては、市販のパッケージソフトウェアに対して、一部機能制限などがあります。ソフトチョイスサービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 *28: LaVie L、Nにはマニュアル添付。 *29: LaVieNには携帯電話との接続に必要なケーブルが添付されています。その他のモデルでは別途接続ケーブルが必要となります。(PC-VP-WK11またはPC-VP-WK12をご利用ください) *30: サービスは有料です。お名前とメールアドレスをご登録いただくと、1ヶ月無料でご利用いただけます。無料期間終了後も継続してご利用になる場合には、別途お申し込みが必要です。 *31: AirTV専用です。 *32: 起動してから30日間ご自由にお使いいただけます。試用期間中(30日間)の機能制限等は一切ございません。パーソナルファイアウォールの提供は、製品版ご購入後となっておりますので、ご注意ください。試用期間中の操作方法等に関するユーザサポートにつきましては、受け付けておりませんので予めご了承ください。 *33: 機能限定版を最初に起動してから60日間のみの使用になります。 一度に印刷できる枚数は1枚のみです。 コンテンツ、フォントなどの数が制限されています。 *34: 製品版に比べ、以下のような制限があります。 * サンプル数、選択ツール/変形ツール/消しゴムツールの種類の制限 * Zマージツール非対応 * マルチ印刷非対応 * オートプロセス-エンハンス非対応 * 肌補正効果、レンズ歪み効果、ズームブラー効果、タイプ効果、アニメーションスタジオなどの各種効果非対応 * リンクオブジェクト非対応 * GIF Animatorプログラムなし * スマートセーバー機能なし *35: 30日間に期間を延長した体験版でございますので、操作方法等のお問い合わせにつきましては一切お受けできません。 *36: このアプリケーションは体験版(30日間使い放題版)のため、ライティング機能はサポートしておりません。一部ドライブで動作しない場合があります。 *37: 製品版に比べて、以下の機能が制限になっています。SUPREME2は、Light版を30回起動するまで使えます。曲データベースの「データ変換」はできません。CDDBは、使えません。CDからの録音(リッピング)は、20回までできます。また、MP3のモード変更はできません。曲結合、曲分割でMP3のモード変更はできません。曲分割/曲結合は、10回まで使えます。CD作成は、アプリケーションが機能限定版のため、使用できません。メイン画面の画面イメージは「ホワイト」だけです。ミニプレーヤー画面の画面イメージは「くつぞこ」だけです。アルバムジャケットのサンプル画像は、「クラシック1」「ジャズ1」「ポップス1」「ロック1」の4種類が試用できます。サンプル曲は「Oversea (Short Version)」の1曲だけ収録しています。上記の回数制限がある機能は、操作の途中でキャンセルすると回数が減りますのでご注意ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL7706DT ●型 名 : LL770/6DT ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版Service Pack 1 *1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 9.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 9.0:○ Java   Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力   Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office XP Personal*2 *3 ワープロ   Microsoft(R) Word:○ 表計算   Microsoft(R) Excel:○ スケジュール管理   Microsoft(R) Outlook(R) :○ 辞書   Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ Outlook付加機能   Microsoft(R) Outlook(R) Plus! Version 2.0 *26:○ メニュー   ソフトナビゲーター:○ インターネット インターネット体験   BIGLOBEインターネット無料体験 *4:○ プロバイダ入会・インターネット接続   BIGLOBEでインターネット:○、DIONサインアッププログラム:○、ODN(Open Data Network):○、So-net簡単スターター:○、東京電話インターネットサインアップナビ:○、OCNスタートパック:○、@niftyでインターネットfor Windows(R) :○、かるがるネット:○ ホームページ閲覧   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 :○ ホームページ閲覧制限   i-フィルターPersonal Edition:△ ホームページ作成   ホームページミックス *5:○ 電子メール   Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳   翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0) *6:△ インターネットテレビ電話   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 *7:○、Fresh Voice :○ インターネット電話   BIGLOBE IP電話 *8:○ 英語学習用ホームページ   Global English *9:○ インターネット写真印刷   コニカオンラインラボ工房:○ 通信カラオケ   Victor Sound Cafe:○ ポータルサイト   PCポータル:○ ドット・ゲートサービス   ドット・ゲートサービス:○、Webアルバム:○、ライブフォト/i *10:△ 通信環境切替   MobileOptimizer:△ はがき作成 *27 筆王 *28:△、筆まめVer.13 ベーシック:△、筆ぐるめVer.10 機能限定版 *33:△、デジカメde!!年賀状Lite for NEC:△ 交通情報検索 *27 駅すぱあと *11:△、乗換案内時刻表対応版:△ 家計簿   てきぱき家計簿マム3:△ 生活情報   ファミリーウィンドウ *12:○ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) VideoStudio(R) 6 SE Basic *13*15*14:△ 電子アルバム *27 蔵衛門9デジブックfor NEC *13:○、Ulead(R) PhotoImpact(R) 7 SE版 *13*34:△、デジカメNinja 2003EX *13*35:△、デジカメde!!同時プリント6 30日間使い放題版 *13:△ マルチメディアファイル管理   SmartHobby *13:○ パソコン学習 パソコン操作レッスン   パソコンのいろはII:○ Word、Excel、Outlook操作レッスン   Microsoft(R) Office XP Personal Step by Step Interactive:▲ キーボードタイプレッスン   大相撲タイピングソフトはっけよい!打ノ花:△ パソコンナビゲーター   DVDステーション:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生   InterVideo(R) WinDVD(R) 4 for NEC *13:○ 音楽CD、MP3再生 *27 BeatJam for NEC *13:○、MUSICMATCH MP3 Jukebox 7 *13*36:△、Audio Magic Studio Light *13*37:△ CD-R/CD-RW書き込み   RecordNow DX *13:○ アプリケーション操作・サポート   ぱそガイド:○ サポート   CyberSupport for NEC *19:○、121ポップリンク *20:○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー *27 Norton AntiVirus 2003 *21*22:○、ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ *21*23:△、V3 ウイルスブロック *21*32:△ データバックアップ   バックアップ-NX(パソコン乗換機能付) *24:○、再セットアップディスク作成ツール *24:○ ファイアウォールソフト   PCGATE Personal Ver2.0 *21:○ パソコンの設定 キーボード設定   ワンタッチスタートボタンの設定:○ ユーザー設定   ログオンアイコン作成ツール:○ 表示設定   Liquid View(R) Version 2:○ ホームネットワーク構築   ホームネットワークアシスタント:○ スクリーンセーバー   3Dフィッシュアクアリウム:△ アドレス帳シンクロ   アドレスステーション2:△ 電子文書表示   Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:○ 補足情報   インターネット ホームページ表示補助 BIGLOBEツールバー:○、インターネット ホームページ表示補助 JWord Plugin:○、インターネット ホームページ表示補助 Liquid Surf(TM) Version 1.10:○、携帯電話連携 携帯マスター9 for NEC *29:△、DVDコンテンツ作成 Ulead(R) DVD MovieWriter(TM) for NEC Ver2 *13*15*14:○、テレビ関連 地上波放送受信・録画・テレビ番組表受信 SmartVision *13*31:▲、TV録画予約 SmartVision TV録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用) *16:▲、SmartVision TV録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用):▲、モートTV機能 SmartVision/SERVER*31:▲、ADAMS受信 ADAMSナビ:▲、パソコンの設定 目覚まし時計 目覚まし時計:△、オンラインゲーム RPG Helbreath *30:△、オンラインゲーム パズル Gunbound *30:△、オンラインゲーム 対戦ロボットシューティング Epoch Online *30:△、オンラインゲーム 囲碁 Cyber 囲碁 *30:△ ○:インストール済み △:ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▲:DVD-ROMまたはCD-ROM添付(添付DVD-ROMまたはCD-ROMからインストールして利用) ※ 各種ソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。 *1: 本製品にインストールされている「Windows(R) XP Home Edition」は、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、「Windows(R) XP Home Edition」では、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *3: 「Microsoft(R) Office XP Service Pack1」、「Microsoft(R) Office XP Service Pack2」は、Windows(R) のセットアップ完了後に、デスクトップ上のフォルダの中のショートカットアイコンからインストールしてください。 *4: 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2006年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。 *5: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。「eタイム」・「ATOK12」は含まれていません。また、ホームぺージ公開専用サイト「ミックスパーク」の無料利用期間は、お申し込みを行った月を含めて最長4ヵ月です。 *6: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *7: マイク内蔵 USBカメラ(PC-VP-WS11)をご使用になることをおすすめします。 *8: IP電話をご利用になるには、BIGLOBEに入会し、IP電話サービスのお申し込みをすることが必要です。 *9: 「Microsoft(R) Internet Explorer 6.0」の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *10: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、ドット・ゲートサービスサポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。 *11: 2003年3月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表などは改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *12: 本ソフトの「お役立ち」をご利用になる場合は、Microsoft(R) Internet Explorer 6.0でインターネットに接続できる環境が必要です。さらに、電子メールを「伝言板」に表示させる場合は、Outlook Express 6.0で電子メールメッセージを受信できる環境が必要です。 *13: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *14: 「NEC MPEG2プラグイン Ver.2」をご利用することにより、「SmartVision」で録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *15: デジタルビデオカメラの映像をリアルタイムで MPEG2形式に変換して取り込みが可能です。 *16: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめご利用申し込みが必要です。ご利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし、法人会員の方はご利用になれません。別途、BIGLOBEにアクセスするための電話料金、プロバイダ料金などがかかります。 *19: 「ぱそガイド」に含まれます。検索対象は「ぱそガイド」「Windows(R) XP ヘルプ」「Office XP」のみ。 *20: ご利用にあたっては、インターネットに接続できる環境が必要です。 *21: すべてのセキュリティを保証するものではありません。 *22: 新種のウイルスを検出するためには、ウイルス定義ファイルの更新が必要です。Norton AntiVirus 2003では90日間無料でウイルス定義ファイルの更新サービスをご利用いただけます。無料の更新サービスが切れた後は、有料で1年間更新サービスを延長できます。詳細については、(株)シマンテックのホームページを参照してください。http://www.symantecstore.jp/oem/nec/ *23: シリアル番号を入力せずに「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」をインストールすると、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」は30日体験版としてインストールされます。「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」を体験版としてお使いの場合、30日が経過すると、 すべての機能が使用できなくなります。体験版から製品版へ移行するには、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の製品版を購入していただく必要があります。 体験版ではアップデート機能をご利用いただけません。アップデート機能は、新しいウイルスに対応するための機能ですのでアップデートできないことにより、ウイルスによっては感染する可能性があります。 また体験版はサポート対象外となりますのでご了承ください。 *24: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行ってください。 *26: 「Outlook Plus!」の携帯電話との連携機能は、このパソコンではご利用になれません。 *27: ソフトウェアによっては、市販のパッケージソフトウェアに対して、一部機能制限などがあります。ソフトチョイスサービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 *28: LaVie L、Nにはマニュアル添付。 *29: LaVieNには携帯電話との接続に必要なケーブルが添付されています。その他のモデルでは別途接続ケーブルが必要となります。(PC-VP-WK11またはPC-VP-WK12をご利用ください) *30: サービスは有料です。お名前とメールアドレスをご登録いただくと、1ヶ月無料でご利用いただけます。無料期間終了後も継続してご利用になる場合には、別途お申し込みが必要です。 *31: AirTV専用です。 *32: 起動してから30日間ご自由にお使いいただけます。試用期間中(30日間)の機能制限等は一切ございません。パーソナルファイアウォールの提供は、製品版ご購入後となっておりますので、ご注意ください。試用期間中の操作方法等に関するユーザサポートにつきましては、受け付けておりませんので予めご了承ください。 *33: 機能限定版を最初に起動してから60日間のみの使用になります。 一度に印刷できる枚数は1枚のみです。 コンテンツ、フォントなどの数が制限されています。 *34: 製品版に比べ、以下のような制限があります。 * サンプル数、選択ツール/変形ツール/消しゴムツールの種類の制限 * Zマージツール非対応 * マルチ印刷非対応 * オートプロセス-エンハンス非対応 * 肌補正効果、レンズ歪み効果、ズームブラー効果、タイプ効果、アニメーションスタジオなどの各種効果非対応 * リンクオブジェクト非対応 * GIF Animatorプログラムなし * スマートセーバー機能なし *35: 30日間に期間を延長した体験版でございますので、操作方法等のお問い合わせにつきましては一切お受けできません。 *36: このアプリケーションは体験版(30日間使い放題版)のため、ライティング機能はサポートしておりません。一部ドライブで動作しない場合があります。 *37: 製品版に比べて、以下の機能が制限になっています。SUPREME2は、Light版を30回起動するまで使えます。曲データベースの「データ変換」はできません。CDDBは、使えません。CDからの録音(リッピング)は、20回までできます。また、MP3のモード変更はできません。曲結合、曲分割でMP3のモード変更はできません。曲分割/曲結合は、10回まで使えます。CD作成は、アプリケーションが機能限定版のため、使用できません。メイン画面の画面イメージは「ホワイト」だけです。ミニプレーヤー画面の画面イメージは「くつぞこ」だけです。アルバムジャケットのサンプル画像は、「クラシック1」「ジャズ1」「ポップス1」「ロック1」の4種類が試用できます。サンプル曲は「Oversea (Short Version)」の1曲だけ収録しています。上記の回数制限がある機能は、操作の途中でキャンセルすると回数が減りますのでご注意ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FEWJJ ●型 名 : LG16FE/WJ ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/09/08  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*3) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *46 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(WXGA(最大1,280×800ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *44 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,280×800ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11( - ) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10 *45) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   3.0W+3.0W 通信機能 FAXモデム *13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*16 *17 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン、TVボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *18 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み対応] 速度 *18 DVD-RAM読出し:最大3倍速*19、DVD-RAM書換え:最大3倍速*19 *20、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*43、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*21、DVD-RW書換え:最大4倍速*22、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*23 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*25 データ放送受信   地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約9時間30分(ハードディスク容量60GBの場合)・約14時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約20時間20分(ハードディスク容量100GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約18時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約28時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約39時間40分(ハードディスク容量100GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約35時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約53時間30分(ハードディスク容量80GBの場合)・約75時間30分(ハードディスク容量100GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*26 PCカード   Type II×2、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5(USB2.0×5) IEEE1394(DV)   4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力   光ミニジャック×1(ヘッドフォン出力/ライン出力と共用) ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   φ3.5 ミニジャック×1 ビデオ入力   S端子×1*27、ピンジャック(コンポジットビデオ)×1*27 オーディオ入力(L/R)   ピンジャック×2(LおよびR) ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *28 *29 約2.2時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *28 約3.5/約3.0時間 電源 *17 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*30 消費電力 標準   約35W 最大   約60W エネルギー消費効率 *31 S区分 0.00014(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80% (ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   362(W)×265(D)×42.2(H)mm リモコン   52(W)×225(D)×25(H)mm 質量 本体   約3.6kg(標準バッテリパック含む) マウス   約100g リモコン   約127g*32 インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *35・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *35・1,280MB(256MB+1,024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *35 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN+ワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*36 *37 ハードディスク:セレクションメニュー *39 約60GB*40(UltraATA-100)・約80GB*41(UltraATA-100)・約100GB*42(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*38 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約55時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約83時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約117時間50分(ハードディスク容量100GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*26、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*26、【ソフトウェア*34】:標準ソフトウェアパック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。再セットアップ時にパーティションを変更することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *11: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *13: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *14: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *15: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *16: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *18: 12cmCD、8cm音楽CD、DVDのみ使用可能です。 *19: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *20: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *21: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *22: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *23: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *25: CATVの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のCATV受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をCATV回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたCATV周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信する事はできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *26: 「メモリースティック」および「メモリースティック PRO」の「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取り扱い説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取り扱い説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「BeatJam[SD MemoryCard Option]」(セレクションで標準ソフトウェアパックを選択した場合)で利用している「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。メモリースティックとSDメモリーカード及びxD-ピクチャーカードを同時に使用することはできません。 *27: Sビデオ入力端子とコンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ入力端子→コンポジットビデオ入力端子の順になります。 *28: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *29: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件> 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目をすべて「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度・最低輝度に設定する。 *30: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *31: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *32: 乾電池の質量は含まれて降りません。 *34: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *35: メモリースロットに搭載されているRAMボードはシングルチャネル動作となります。 *36: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11bおよびIEEE802.11g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *37: Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *38: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *39: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約44GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約80GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用およびインスタント機能用領域として認識されます。 *43: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *44: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *45: インスタント機能使用時は外付けディスプレイへの出力はできません。 *46: 他社製の増設メモリの装着は動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるよう、お願いいたします。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報