検索結果

    放電の検索結果

    A | A | A  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。 LaVie L アドバンストタイプ L LL900/ED LL750/ED LL700/ED LL790/ED LL770/ED ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 L 基本ソフト ◆   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 OS ○ ◆   Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆   J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003*2     Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○     Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○     Microsoft(R) Office Home Style+ Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○ インターネット     BIGLOBEインターネット無料体験*3 インターネットを体験する ○ ◆   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○     Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする △ ◆   BIGLOBEツールバー ホームページを検索する ○     JWord プラグイン ○     i-フィルター 4 有害なホームページの閲覧を制限する △ ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○   Shuriken Pro4 体験版(機能・使用期間限定版) △ ◆   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○     Fresh Voice(TM) for NEC △     みんなでTV電話*4 IPテレビ電話をはじめる ○ ◆   ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ ◆   Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ ◆   ライブフォト/i*5 外出先から自宅の様子を見る △ 安心・便利 ◆   おすすめメニューバー やりたいことへすばやくアクセスする ○ ◆   ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆   ソフトインストーラ ソフトを簡単にインストールする ○ ◆   サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*6 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*7 ○   Norton Internet Security(TM) 2006(使用期間限定版)*8 △   ウイルスバスター(TM) 2006 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*9 △   V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2006(使用期間限定版)*10 △     SecureBrain(R) PhishWall(R)*11 個人情報の流出に備える ○ ◆   CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆   121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆   バックアップ-NX*12 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆   再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*12 再セットアップ用のディスクを作成する ○ AV関連 ◆   MediaGarage*15 リモコン操作で快適に視聴する ○ ◆   SmartHobby 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○   Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) 9 画像を編集・加工する ○   Adobe(R) Photoshop(R) Album(TM) 2.0 Mini(機能限定版) △     MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○   蔵衛門2006 for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる △     InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*17 DVDビデオを観る ○   Ulead(R) VideoStudio(R) 8 体験版(機能・使用期間限定版) 動画を編集する △   XVD encoder plus 体験版(機能・使用期間限定版) △   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4 動画を編集し、DVDに保存する ○   Sonic MyDVD(R) (機能限定版)*13 △   DVD-MovieAlbumSE 4.1*20 DVD-RAMに動画を保存する △     DVD-RAM用ドライバーソフト*21 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆   Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition*22 *LL770/EDのみ △   iTunes(R) △   BeatJam Music Server*23 ネットワークを利用して音楽を配信、再生する △   BeatJam Network Player*23 *24 △/▽   Roxio DigitalMedia DVDやCDに音楽やデータを保存する ○   B's Recorder GOLD8 BASIC 体験版 (機能・使用期間限定版) △ TV関連 ◆   SmartVision *LL790/ED、LL770/EDのみ 地上アナログ放送を見る、録画する ○     SD-VideoWriter*26 *LL790/ED、LL770/EDのみ 録画したTV番組を携帯電話で見る ○ ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*27 *LL790/ED、LL770/EDのみ 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △ ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) *LL790/ED、LL770/EDのみ ○ ◆   SmartVision/SERVER *LL790/EDのみ ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○*28 ◆   ADAMSナビ *LL790/ED、LL770/EDのみ ADAMS放送を見る ○ 実用・趣味 ◆   パーソナルライフウィンドウ 予定表、掲示板を共有する ○   筆王 for NEC*29 はがきをつくる ○   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成18年版 ○   筆ぐるめ Ver.13 ○   ホームページミックス /R.2*30 ホームページをつくる △   ホームページ・ビルダー(R) V9 体験版(機能・使用期間限定版) △     ラベルマイティ5[セレクト版] ラベルを作成する △   てきぱき家計簿マム5 家計簿をつける △   Microsoft(R) Money 2006 体験版(使用期間限定版) △     携帯マスター15 for NEC*32 携帯電話のメモリなどを管理する △   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △   Microsoft(R) Encarta(R) 総合大百科 2005 プレビュー版(機能限定版) 知りたいことを百科事典で調べる △   百科事典 マイペディア(機能限定版) △   時事通信社『家庭の医学』デジタル版II 病気やケガについて調べる △   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) 地図を見る △   MapFan(R).net(使用期間限定版) △   駅すぱあと(R)*33 交通情報を検索する △   乗換案内 時刻表対応版 △   駅探エクスプレス(機能・使用期間限定版) △ ◆   目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ ◆   データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ◆   スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○ ◆   パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○     Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ ◆   SmartLoupe 画像や文字を拡大する △     ストレッチアイ Hyper LE*34 パソコンで疲れた目のストレッチをする △     e−ヘルスバンク(R)*35 インターネットでの健康診断を知る ○     Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   かんたんPDF作成 PDFファイルを作成する △     一太郎ビューア3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○     DocuWorks Viewer Light 6.0 日本語版 DocuWorks文書を閲覧する ○     満タンWEBフリーパック for NEC*35 デジタル素材集をさがす ○     ホットペッパー あなたごよみ カレンダーを使う △ ◆   MobileOptimizer 利用シーンに応じて通信環境を切り換える △ ◆   ホームネットサポーター ホームネットワークの設定全般を簡単に行う ○ ◆   ホームネットワークアシスタント インターネットに接続するためのパソコン、接続機器の設定を行う ○ 学習・ゲーム ◆   パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○     大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △     右脳鍛錬ウノタン 高める記憶力 記憶力を養うトレーニングを行う △     3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △     将棋3 本格将棋を楽しむ △     対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △     麻雀3 本格麻雀を楽しむ △     大富豪 Plus5 トランプゲームを楽しむ △     REDSTONE*35 オンラインゲームを楽しむ ○ 各種設定 ◆   ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆   ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ ◆   らくらく無線スタート(TM)EX ワイヤレスLANの設定をする △ <プロバイダ入会・インターネット接続> 2005年12月発表LaVie全モデル*36 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●WILLCOM快適モバイル情報 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie L アドバンストタイプ
    *Microsoft(R) Office 2003 Service Pack 1をインストール済み。 マニュアル添付  文書を作成する Microsoft(R) Office Word 2003 文書作成用の定番ワープロソフト。写真やイラストを取り込んで、デザインに工夫を凝らした書類を作成したり、ホームページ作成など幅広く使えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  表やグラフを作成する Microsoft(R) Office Excel 2003 データの集計やグラフ作成に便利な表計算ソフト。煩雑な計算もあらかじめ用意されている豊富な関数式を使えば、とてもスムーズにこなせます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  電子メールやスケジュールの管理をする Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 インターネットメール、企業内電子メール、スケジュール、アドレス帳、仕事の管理、Webサイトへのアクセスなどを、 1つのウィンドウで効率的に行えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  インターネットを体験する BIGLOBEインターネット無料体験 体験を開始したその日から14日間。24時間お好きなときにインターネットを無料体験できます(2007年3月31日まで)。 ※ 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2007年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。  ホームページを見やすくする Liquid Surf(TM) Internet Explorerのツールバーに常駐する、画像や文字の大きさを変えられるツールです。 Copyright (C) 2001-2004 Portrait Displays, Inc.  有害なホームページの閲覧を制限する i-フィルター Personal Edition 3 子供の教育に有害な、薬物、自殺、暴力、テロ、ポルノなどに関するサイトを、一定の基準により、閲覧制限することができるフィルタリングソフトです。 Copyright (C) 2001-2004 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.  インターネット上で、TV電話、チャットをする ◆Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネットTV電話のソフトです。登録済みのメンバーと、インターネットを利用してやり取りすることができます。別売のヘッドフォンマイクやUSBカメラを使ってインターネット電話をすることもできます。  外出先から自宅のパソコンに接続する ◆ドット・ゲートサービス 自宅のパソコンのメールやデータを外出先のパソコンや携帯電話からファイルを見たり、ダウンロードできるサービスです。  外出先から自宅のパソコンの画像を見る ◆Webアルバム 自宅のパソコンに保存してある画像ファイルを外出先の携帯電話やパソコンから見ることができます。  外出先から自宅の様子を見る ◆ライブフォト/i インターネットを経由して、家のパソコンのUSBカメラでとらえた映像(静止画)を外出先のパソコンやiモード携帯電話から見ることができます。 * インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。 USBカメラの対応機種は、ドット・ゲ−トサービス サポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。  ディズニーのブロードバンドコンテンツを体験する DisneyBBセレクト ディズニーキャラクターを使った楽しいデスクトップがつくれるソフト&ゲームを用意。「Disney BB on フレッツ*」の魅力の一部が体験できるコンテンツも満載です。 * 「Disney BBonフレッツ」は、NTT東日本・NTT西日本のフレッツでご利用いただけるブロードバンドコンテンツサービスです。ご利用になるには「BBフレッツ」「フレッツADSL」のご契約が必要です。 ※ VL770/CD、VL590/CDのみ (C)Disney  やりたいことからソフトをさがす ◆ソフトナビゲーター 3つのステップの簡単操作でお目当てのソフトウェアにサッとアクセスできます。 お気に入りのソフトウェアや最近使ったソフトウェアもすぐに起動することが可能です。 ソフトナビゲーターの詳細はこちら  ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ◆サポートナビゲーター パソコンの基本操作から困ったときの対処方法に至るまで、わかりやすくサポートをナビゲートするお助けソフトです。  知りたいことをヘルプから検索する ◆CyberSupport for NEC わからないことや知りたい情報を自分の言葉で「サポートナビゲーター」やWindowsのヘルプの中から見つけることができます。  NECから最新のサポート情報を入手する ◆121ポップリンク アップデート情報などのお知らせを、自動でNECサイトに確認。お使いのパソコンに適した情報だけを選んで、定期的に表示します。 Copyright (C) Gteko Ltd. 2004  データや設定情報をバックアップ・復元する ◆バックアップ-NX インストールされているアプリケーションで作成したデータや、インターネットに接続するための基本的な設定情報などを簡単操作でバックアップできます。 * お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップ、移行するものではありません。 バックアップ、移行はお客様の責任において行ってください。 DVD+R 2層書込みには対応しておりません。  リモコン操作で快適に視聴する ◆MediaGarage TV、映像、写真、音楽コンテンツといった、メディアや再生ソフトごとに分かれていたAVコンテンツへのアクセスを1インターフェイスで実現する統合閲覧ソフトです。 リモコン操作で簡単にAV視聴ができます。 * ネットワークを使用、他のパソコンのデータを閲覧するには、別途、DigiOn社の「DiXiM」を購入する必要があります。 ただし、SmartVisionで録画した番組をネットワーク上の他のPCから閲覧することはできません。 「DiXiM」については、DigiOn社ホームページ(http://www.digion.com/pc/pro/dixim/index.htm)をご覧ください。 MediaGarageの詳細はこちら  写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ◆SmartHobby デジタルビデオカメラの映像やデジタルカメラ写真、音楽CDの音楽データをパソコンにスムーズに取り込み、好みの編集を加えてDVDやCDに保存するなどクリエイティブな楽しみを支援するソフトです。 SmartHobbyの詳細はこちら  写真をBGM付きのムービーで見る MemoryCruise デジタルカメラなどの画像に画像切替効果や音楽を付け加え、簡易ムービーを自動作成できます。デジタルカメラで撮影した写真が、「思い出のムービー」として楽しめます。 (C)2004-2005 株式会社ジャストシステム  DVDビデオを観る InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC DVDビデオ再生ソフト。ドルビーバーチャルスピーカ、ドルビーヘッドフォン※で迫力ある映像を気軽に楽しめます。 ※ :ドルビーデジタル5.1チャンネルサラウンド対応のDVDビデオ再生時に有効です。 * 「AUTHENSURROUND(TM)」が含まれます。 別途有償アップデートを行なうことでCPRMの著作権保護機能に対応することができます。 CPRMで著作権保護されている映像の再生時にアップデートの案内が表示されます。 Copyright 2005 Intervideo, Incorporated, All Right Reserved.  地上アナログ放送を見る、録画する ◆SmartVision 地上アナログ放送のTV受信や録画ができるソフトです。「さかのぼり録画」や「追っかけ再生」などの豊富な機能で色々楽しむことができます。 SmartVisionの詳細はこちら ※ソフトチョイス サービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。 ※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。 ※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。 ※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR L
    *Microsoft(R) Office 2003 Service Pack 1をインストール済み。 マニュアル添付  文書を作成する Microsoft(R) Office Word 2003 文書作成用の定番ワープロソフト。写真やイラストを取り込んで、デザインに工夫を凝らした書類を作成したり、ホームページ作成など幅広く使えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  表やグラフを作成する Microsoft(R) Office Excel 2003 データの集計やグラフ作成に便利な表計算ソフト。煩雑な計算もあらかじめ用意されている豊富な関数式を使えば、とてもスムーズにこなせます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  電子メールやスケジュールの管理をする Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 インターネットメール、企業内電子メール、スケジュール、アドレス帳、仕事の管理、Webサイトへのアクセスなどを、 1つのウィンドウで効率的に行えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  インターネットを体験する BIGLOBEインターネット無料体験 体験を開始したその日から14日間。24時間お好きなときにインターネットを無料体験できます(2007年3月31日まで)。 ※ 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2007年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。  ホームページを見やすくする Liquid Surf(TM) Internet Explorerのツールバーに常駐する、画像や文字の大きさを変えられるツールです。 Copyright (C) 2001-2004 Portrait Displays, Inc.  有害なホームページの閲覧を制限する i-フィルター Personal Edition 3 子供の教育に有害な、薬物、自殺、暴力、テロ、ポルノなどに関するサイトを、一定の基準により、閲覧制限することができるフィルタリングソフトです。 Copyright(C) 2001-2004 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.  インターネット上で、TV電話、チャットをする ◆Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネットTV電話のソフトです。登録済みのメンバーと、インターネットを利用してやり取りすることができます。別売のヘッドフォンマイクやUSBカメラを使ってインターネット電話をすることもできます。  外出先から自宅のパソコンに接続する ◆ドット・ゲートサービス 自宅のパソコンのメールやデータを外出先のパソコンや携帯電話からファイルを見たり、ダウンロードできるサービスです。  外出先から自宅のパソコンの画像を見る ◆Webアルバム 自宅のパソコンに保存してある画像ファイルを外出先の携帯電話やパソコンから見ることができます。  外出先から自宅の様子を見る ◆ライブフォト/i インターネットを経由して、家のパソコンのUSBカメラでとらえた映像(静止画)を外出先のパソコンやiモード携帯電話から見ることができます。 * インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。 USBカメラの対応機種は、ドット・ゲ−トサービス サポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。  やりたいことからソフトをさがす ◆ソフトナビゲーター 3つのステップの簡単操作でお目当てのソフトウェアにサッとアクセスできます。 お気に入りのソフトウェアや最近使ったソフトウェアもすぐに起動することが可能です。 ソフトナビゲーターの詳細はこちら  ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ◆サポートナビゲーター パソコンの基本操作から困ったときの対処方法に至るまで、わかりやすくサポートをナビゲートするお助けソフトです。  知りたいことをヘルプから検索する ◆CyberSupport for NEC わからないことや知りたい情報を自分の言葉で「サポートナビゲーター」やWindowsのヘルプの中から見つけることができます。  NECから最新のサポート情報を入手する ◆121ポップリンク アップデート情報などのお知らせを、自動でNECサイトに確認。お使いのパソコンに適した情報だけを選んで、定期的に表示します。 Copyright (C) Gteko Ltd. 2004  データや設定情報をバックアップ・復元する ◆バックアップ-NX インストールされているアプリケーションで作成したデータや、インターネットに接続するための基本的な設定情報などを簡単操作でバックアップできます。 * お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップ、移行するものではありません。 バックアップ、移行はお客様の責任において行ってください。 DVD+R 2層書込みには対応しておりません。  リモコン操作で快適に視聴する ◆MediaGarage TV、映像、写真、音楽コンテンツといった、メディアや再生ソフトごとに分かれていたAVコンテンツへのアクセスを1インターフェイスで実現する統合閲覧ソフトです。 リモコン操作でも簡単にAV視聴ができます。 * ネットワークを使用、他のパソコンのデータを閲覧するには、別途、DigiOn社の「DiXiM」を購入する必要があります。 ただし、SmartVisionで録画した番組をネットワーク上の他のパソコンPCから閲覧することはできません。 「DiXiM」については、DigiOn社ホームページ(http://www.digion.com/pc/pro/dixim/index.htm)をご覧ください。 MediaGarageの詳細はこちら  写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ◆SmartHobby デジタルビデオカメラの映像やデジタルカメラ写真、音楽CDの音楽データをパソコンにスムーズに取り込み、好みの編集を加えてDVDやCDに保存するなどクリエイティブな楽しみを支援するソフトです。 SmartHobbyの詳細はこちら  写真をBGM付きのムービーで見る MemoryCruise デジタルカメラなどの画像に画像切替効果や音楽を付け加え、簡易ムービーを自動作成できます。デジタルカメラで撮影した写真が、「思い出のムービー」として楽しめます。 (C)2004-2005 株式会社ジャストシステム  DVDビデオを観る InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC DVDビデオ再生ソフト。ドルビーバーチャルスピーカ、ドルビーヘッドフォン※で迫力ある映像を気軽に楽しめます。 ※ :ドルビーデジタル5.1チャンネルサラウンド対応のDVDビデオ再生時に有効です。 * 「AUTHENSURROUND(TM)」が含まれます。 別途有償アップデートを行なうことでCPRMの著作権保護機能に対応することができます。 CPRMで著作権保護されている映像の再生時にアップデートの案内が表示されます。 Copyright 2005 Intervideo, Incorporated, All Right Reserved.  地上アナログ放送を見る、録画する ◆SmartVision 地上アナログ放送のTV受信や録画ができるソフトです。「さかのぼり録画」や「追っかけ再生」などの豊富な機能で色々楽しむことができます。 SmartVisionの詳細はこちら ※ソフトチョイス サービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。 ※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。 ※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。 ※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie TW
    *Microsoft(R) Office 2003 Service Pack 1をインストール済み。 マニュアル添付  文書を作成する Microsoft(R) Office Word 2003 文書作成用の定番ワープロソフト。写真やイラストを取り込んで、デザインに工夫を凝らした書類を作成したり、ホームページ作成など幅広く使えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  表やグラフを作成する Microsoft(R) Office Excel 2003 データの集計やグラフ作成に便利な表計算ソフト。煩雑な計算もあらかじめ用意されている豊富な関数式を使えば、とてもスムーズにこなせます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  電子メールやスケジュールの管理をする Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 インターネットメール、企業内電子メール、スケジュール、アドレス帳、仕事の管理、Webサイトへのアクセスなどを、 1つのウィンドウで効率的に行えます。 Copyright (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights Reserved.  インターネットを体験する BIGLOBEインターネット無料体験 体験を開始したその日から14日間。24時間お好きなときにインターネットを無料体験できます(2007年3月31日まで)。 ※ 体験期間は、はじめに接続してから14日間です(2007年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールはご利用できません。  ホームページを見やすくする Liquid Surf(TM) Internet Explorerのツールバーに常駐する、画像や文字の大きさを変えられるツールです。 Copyright (C) 2001-2004 Portrait Displays, Inc.  有害なホームページの閲覧を制限する i-フィルター Personal Edition 3 子供の教育に有害な、薬物、自殺、暴力、テロ、ポルノなどに関するサイトを、一定の基準により、閲覧制限することができるフィルタリングソフトです。 Copyright(C) 2001-2004 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.  インターネット上で、TV電話、チャットをする ◆Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネットTV電話のソフトです。登録済みのメンバーと、インターネットを利用してやり取りすることができます。別売のヘッドフォンマイクやUSBカメラを使ってインターネット電話をすることもできます。  外出先から自宅のパソコンに接続する ◆ドット・ゲートサービス 自宅のパソコンのメールやデータを外出先のパソコンや携帯電話からファイルを見たり、ダウンロードできるサービスです。  外出先から自宅のパソコンの画像を見る ◆Webアルバム 自宅のパソコンに保存してある画像ファイルを外出先の携帯電話やパソコンから見ることができます。  外出先から自宅の様子を見る ◆ライブフォト/i インターネットを経由して、家のパソコンのUSBカメラでとらえた映像(静止画)を外出先のパソコンやiモード携帯電話から見ることができます。 * インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース(ドット・ゲートサービスを利用する場合は不要)、および対応しているUSBカメラが必要です。 USBカメラの対応機種は、ドット・ゲ−トサービス サポートページ(http://121ware.com/psi/support2/)をご覧ください。  やりたいことからソフトをさがす ◆ソフトナビゲーター 3つのステップの簡単操作でお目当てのソフトウェアにサッとアクセスできます。 お気に入りのソフトウェアや最近使ったソフトウェアもすぐに起動することが可能です。 ソフトナビゲーターの詳細はこちら  ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ◆サポートナビゲーター パソコンの基本操作から困ったときの対処方法に至るまで、わかりやすくサポートをナビゲートするお助けソフトです。  知りたいことをヘルプから検索する ◆CyberSupport for NEC わからないことや知りたい情報を自分の言葉で「サポートナビゲーター」やWindowsのヘルプの中から見つけることができます。  NECから最新のサポート情報を入手する ◆121ポップリンク アップデート情報などのお知らせを、自動でNECサイトに確認。お使いのパソコンに適した情報だけを選んで、定期的に表示します。 Copyright (C) Gteko Ltd. 2004  データや設定情報をバックアップ・復元する ◆バックアップ-NX インストールされているアプリケーションで作成したデータや、インターネットに接続するための基本的な設定情報などを簡単操作でバックアップできます。 * お客様が作成したすべてのデータや設定をバックアップ、移行するものではありません。 バックアップ、移行はお客様の責任において行ってください。 DVD+R 2層書込みには対応しておりません。  リモコン操作で快適に視聴する ◆MediaGarage TV、映像、写真、音楽コンテンツといった、メディアや再生ソフトごとに分かれていたAVコンテンツへのアクセスを1インターフェイスで実現する統合閲覧ソフトです。 リモコン操作でも簡単にAV視聴ができます。 * ネットワークを使用、他のパソコンのデータを閲覧するには、別途、DigiOn社の「DiXiM」を購入する必要があります。 ただし、SmartVisionで録画した番組をネットワーク上の他のパソコンPCから閲覧することはできません。 「DiXiM」については、DigiOn社ホームページ(http://www.digion.com/pc/pro/dixim/index.htm)をご覧ください。 MediaGarageの詳細はこちら  写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ◆SmartHobby デジタルビデオカメラの映像やデジタルカメラ写真、音楽CDの音楽データをパソコンにスムーズに取り込み、好みの編集を加えてDVDやCDに保存するなどクリエイティブな楽しみを支援するソフトです。 SmartHobbyの詳細はこちら  写真をBGM付きのムービーで見る MemoryCruise デジタルカメラなどの画像に画像切替効果や音楽を付け加え、簡易ムービーを自動作成できます。デジタルカメラで撮影した写真が、「思い出のムービー」として楽しめます。 (C)2004-2005 株式会社ジャストシステム  DVDビデオを観る InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC DVDビデオ再生ソフト。ドルビーバーチャルスピーカ、ドルビーヘッドフォン※で迫力ある映像を気軽に楽しめます。 ※ :ドルビーデジタル5.1チャンネルサラウンド対応のDVDビデオ再生時に有効です。 * 「AUTHENSURROUND(TM)」が含まれます。 別途有償アップデートを行なうことでCPRMの著作権保護機能に対応することができます。 CPRMで著作権保護されている映像の再生時にアップデートの案内が表示されます。 Copyright 2005 Intervideo, Incorporated, All Right Reserved.  地上アナログ放送を見る、録画する ◆SmartVision 地上アナログ放送のTV受信や録画ができるソフトです。「さかのぼり録画」や「追っかけ再生」などの豊富な機能で色々楽しむことができます。 SmartVisionの詳細はこちら ※ソフトチョイス サービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。 ※ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。 ※ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。 ※セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。 ※お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie T
    A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 LaVie G タイプA モデル名 GL13FA/N3 GL10MA/N3 型番 PC-GL13FANE3 PC-GL10MANE3 インストールOS・サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 *2 CPU CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー 超低電圧版 773 (1.30GHz) (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 超低電圧版 383 (1GHz) キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB/データ用32KB 2次 2,048KB 1,024KB バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 400MHz チップセット Intel社製 82915GMS / 82801FBM メインメモリ*4 標準容量/最大容量*5 セレクションメニューにて選択可能*6 /2GB*7 スロット数 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 表示機能 内蔵ディスプレイ 12.1型ワイド 高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)[WXGA(最大1,280×768ドット表示)] グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GMSに内蔵 ビデオRAM   最大128MB*6 *8 表示色(解像度)*9 *10 内蔵ディスプレイ 最大1,677万色*11 (1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,280×768ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) 別売の外付けディスプレイ接続時*12 *13 最大1,677万色 (1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,024×768ドット、800×600ドット) LCDドット抜けの割合*14 0.00028% 以下 ドライブ ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 DVD/CDドライブ*18 DVD/CDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ (DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) [DVD+R/−R 2層書込み] 速度 DVD-RAM読出し*19:最大5倍速 DVD-RAM書換え*19 *20:最大5倍速 DVD+R (1層)書込み:最大8倍速 DVD+R (2層)書込み*21:最大2.4倍速 DVD+RW書換え*22:最大4倍速 DVD-R(1層)書込み*23:最大8倍速 DVD-R(2層)書込み*24:最大2倍速 DVD-RW書換え*25:最大4倍速 DVD読出し:最大8倍速 CD読出し:最大24倍速 CD-R書込み:最大24倍速 CD-RW書換え*26:最大10倍速 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 サウンド機能 スピーカ PC内蔵ステレオスピーカ/1.0W + 1.0W *31 ミュージックスタンド内蔵ステレオスピーカ/3.0W+3.0W 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*32>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981BL搭載 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 Bluetooth(R) 本体に内蔵(Bluetooth(R) Ver. 2.0+EDR準拠)*36 (Class2) FAXモデム*37 データ通信:最大56Kbps*38(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) インスタント機能 DVD*28・CD再生*29/ハードディスク内のファイル再生*30 入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*39、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス セレクションメニューにて選択可能 リモコン 赤外線リモコン標準添付*41 *47 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ボタン ワンタッチスタートボタン、おでかけボタン、DVD/CDコントロールボタン、AVスタートボタン搭載 外部インターフェイス USB コネクタ4ピン×3[USB2.0×3] IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力/ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1/ライン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)*13 Sビデオ出力端子×1 PCカード Type II×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応 メモリーカードスロット トリプルメモリースロット×1*42[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード] ベイ 専用拡張ベイ(スロットインDVDスーパーマルチドライブ装着済み) FeliCaポート セレクションメニューにて選択可能 バッテリ駆動時間*43 *44 標準 約5.8時間 約5.0時間 標準+セカンドバッテリパック装着時*45 約10.0時間 約8.6時間 バッテリ充電時間*43 *46 標準 約3.1時間 標準+セカンドバッテリパック装着時*45 約5.4時間 電源*47 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100〜240V±10%、50/60Hz)*48 消費電力 標準/最大 約18W/約50W エネルギー消費効率(省エネ基準達成率)*49 S区分 0.00028 (AAA) S区分 0.00033 (AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 304(W)×211(D)×39.4〜40.9(H)mm*50 バッテリ 約206.7(W)×45.4(D)×21.1(H)mm ACアダプタ 約93(W)×42(D)×28(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体(標準バッテリパック含む) 約1.6 kg*51 リモコン 約130g*52 バッテリ(標準/セカンド) 約340g/約305g ACアダプタ 約225g(ウォールマウントプラグと電源コード質量を除く) ソフトウェアパック*53 標準ソフトウェアパック 主な添付品 ACアダプタ(黒)、ウォールマウントプラグ、マニュアル、電話回線ケーブル、専用拡張ベイカバー、ミュージックスタンド、リモコン、乾電池(単四アルカリ:2本) 映像関連機能(地上アナログ放送) MPEGボード AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) − アナログTVチューナ AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) − データ放送受信 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) − 高画質機能 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) − テレビ録画機能 AirTV仕様を参照ください。(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) − 最長録画時間 高画質モード ・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約31時間(セカンドハードディスク(NFTSフォーマット時)へ録画した場合) − 標準画質モード ・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約61時間(セカンドハードディスク(NFTSフォーマット時)へ録画した場合) − 長時間モード ・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約117時間(セカンドハードディスク(NFTSフォーマット時)へ録画した場合) − 超長時間モード ・約90時間(ハードディスク容量100GBの場合) ・約59時間(ハードディスク容量80GBの場合) ・約183時間(セカンドハードディスク(NFTSフォーマット時)へ録画した場合) − セレクション項目 LaVie G タイプA モデル名 GL13FA/N3 GL10MA/N3 型番 PC-GL13FANE3 PC-GL10MANE3 メインメモリ*4 標準 いずれか選択可能 ・512MB(512MB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-3200対応、空きスロット×1]*6 ・1GB(512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-3200対応、空きスロット×0]*6 ・1GB(1GB×1)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-3200対応、空きスロット×1]*6 ・2GB(1GB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-3200対応、空きスロット×0]*6 最大容量 2GB*7 ドライブ ハードディスクドライブ*15 いずれか選択可能 ・約80GB*16(UltraATA-100) ・約100GB*17(UltraATA-100) 増設ハードディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・約120GB(UltraATA-100)*45 フロッピーディスクドライブ いずれか選択可能 ・無し ・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*27 通信機能 LAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM)、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*34 *35 FeliCaポート いずれか選択可能 ・無し ・FeliCaポート(外付け)(USB接続) セカンドバッテリ いずれか選択可能 ・無し ・セカンドバッテリ*45 AirTV*54 いずれか選択可能 ・無し ・AirTV powered by SmartVision − マウス いずれか選択可能 ・無し ・光センサーUSBミニマウス(シルバー、スクロール機能付き) ・Bluetoothマウス*40(シルバー、スクロール機能付き、Bluetooth Specification Version 1.1準拠(Class2))(アルカリ電池(単3形×2本)) 主なソフトウェア いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 ・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 環境対応 省エネ法 ○ PCグリーンラベル ○ J-Moss ○ RoHS指令   ○ 使用済み製品の回収 ○ 再生プラスチックの使用   ○ NECパソコンの環境対応の詳細は、こちらをご覧ください。 【VALUESTAR G/LaVie G Webカタログの記載事項に関するご注意】 ■ Webカタログについてのご注意 ■ 商品についてのご注意 ■ DVD/CDの読み込み/書き込みについて ■ 周辺機器接続について ■ 液晶ディスプレイに関するご注意事項 PC-GL13FANE3 PC-GL10MANE3 PC-GL13FANJ3 PC-GL10MANJ3 PC-GL13FANG3 PC-GL10MANG3 PC-GL13FANM3 PC-GL10MANM3NEC Direct > LaVie G タイプA
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FLMJL ●型 名 : LG16FL/ML ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(スーパーシャインビューWX液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15( - ) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*26 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・[DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)]DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能 MEPGボード *61 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ *61 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63)*62(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 *63 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 *61 【AirTV】:DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 *61 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 *63 【AirTV】:MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約8時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約3時間20分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約17時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)・約6時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約52時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約32時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約12時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *61 【AirTV】:F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ入力 *61 *64 【AirTV】[S端子/コンポジット端子]:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) オーディオ入力(L/R) *61 【AirTV】:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約3.5時間*51 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約4.6/約3.0時間*51 電源 *43 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約31W 最大   約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00028(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.5kg/約3.6kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + デュアルモードワイヤレス:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM) )本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34・有線LAN + トリプルワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *16 約40GB*54(UltraATA-100)・約60GB*49(UltraATA-100)・約80GB*17(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約2.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約4.6/約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み] 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約82時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約51時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約19時間50分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38、【ソフトウェアパック*52 *53】:標準ソフトウェアパック、【AirTVセレクションメニュー*55】:無し・AirTV*56、【映像関連インターフェイス*61 TVアンテナ出力】:[AirTV] F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *20: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *21: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *22: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *23: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *31: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *32: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *33: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *34: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。Super G(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper G(TM) に対応している必要があります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターをご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは各々同時に使用することはできません。 *39: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *43: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約42GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *53: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約24GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *56: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *59: オンボードメモリ256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *61: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。(ただし、PPPoE接続に対応しているプロバイダ(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *62: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *63: パソコン本体使用時のみ。 *64: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FLMJL ●型 名 : LG16FL/ML ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(スーパーシャインビューWX液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15( - ) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*26 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・[DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)]DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能 MEPGボード *61 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ *61 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63)*62(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 *63 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 *61 【AirTV】:DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 *61 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 *63 【AirTV】:MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約8時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約3時間20分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約17時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)・約6時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約52時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約32時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約12時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *61 【AirTV】:F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ入力 *61 *64 【AirTV】[S端子/コンポジット端子]:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) オーディオ入力(L/R) *61 【AirTV】:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約3.5時間*51 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約4.6/約3.0時間*51 電源 *43 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約31W 最大   約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00028(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.5kg/約3.6kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + デュアルモードワイヤレス:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM) )本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34・有線LAN + トリプルワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *16 約40GB*54(UltraATA-100)・約60GB*49(UltraATA-100)・約80GB*17(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約2.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約4.6/約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み] 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約82時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約51時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約19時間50分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38、【ソフトウェアパック*52 *53】:標準ソフトウェアパック、【AirTVセレクションメニュー*55】:無し・AirTV*56、【映像関連インターフェイス*61 TVアンテナ出力】:[AirTV] F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *20: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *21: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *22: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *23: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *31: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *32: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *33: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *34: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。Super G(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper G(TM) に対応している必要があります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターをご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは各々同時に使用することはできません。 *39: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *43: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約42GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *53: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約24GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *56: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *59: オンボードメモリ256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *61: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。(ただし、PPPoE接続に対応しているプロバイダ(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *62: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *63: パソコン本体使用時のみ。 *64: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG18HEMEE ●型 名 : LG18HE/ME ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/05/16  ●121@store価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   モバイルインテル(R) Celeron(R) プロセッサ クロック周波数   1.8GHz キャッシュメモリ 1次   12Kμ命令実行トレースキャッシュ*2/8KBデータキャッシュ(CPU内蔵) 2次   256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   266MHz チップセット   Intel(R) 845MP / Intel(R) ICH3-M メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 *3 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *3 1GB*4 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型 高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(エクセレントシャインビュー液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   32MB グラフィックアクセラレータ   ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 7500 [デュアルディスプレイ表示機能*5、スムージング機能*6をサポート、AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,024×768ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(-) 1,600×1,200ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *7 *8 *9 最大1,677万色*10(最大1,677万色) メール着信表示機能   メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能*12、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.62W + 1.62W 通信機能 FAXモデム *13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   抗菌、ラバーコート本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*16*17 マイク   セレクションメニューにて選択可能 カメラ   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ *18 セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *19 *20 *21 *22 *23 セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 *20 *21 *22 *23 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:最大2倍速*49、DVD読出し:最大8倍速、 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*50 [DVD-R/RWドライブ ]DVD-RAM読出し:最大2倍速*49、DVD-R書込み:2倍速*51、DVD-RW書換え:1倍速*52、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*50 [DVDマルチドライブ] DVD-RAM読出し:最大2倍速*49、DVD-RAM書換え:最大2倍速*49*53、DVD-R書込み:2倍速*51、DVD-RW書換え:1倍速*52、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速 *50 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*24:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信   地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision*25使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能   タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能   SmartVision*25でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) *26 約14時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)、約9時間20分(ハードディスク容量60GBの場合)、約4時間30分(ハードディスク容量40GBの場合)、約2時間10分(ハードディスク容量30GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード) *26 約28時間50分(ハードディスク容量80GBの場合)、約18時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)、約9時間10分(ハードディスク容量40GBの場合)、約4時間20分(ハードディスク容量30GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード) *26 約57時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)、約37時間20分(ハードディスク容量60GBの場合)、約18時間20分(ハードディスク容量40GBの場合)、約8時間40分(ハードディスク容量30GBの場合) スロット SDメモリーカード   メディア用ポケットにて対応。セレクションメニューにてアダプタを選択可能。 シリコンオーディオプレーヤInfoAudio   メディア用ポケットにて対応(セレクション/オプション) PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4*27*28) IEEE1394(DV) *29 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   モノラルミニジャック ×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力   小型同軸コネクタ ビデオ入力   RCAピン x1*30、S端子×1 オーディオ入力(L/R)   RCAピン x2*31 ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1*32 バッテリ駆動時間 標準 *33 *34 約1.4時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *33 約3.1時間/約2.9時間 電源 *17 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*35 消費電力 標準   約34W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) *36 S区分0.00034 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   331(W)×275(D)×43.5(H)mm リモコン   43(W)×153(D)×33(H)mm(スティック含む) バッテリ(突起部除く)   約152.5(W)×76.8(D)×20(H)mm ACアダプタ   約110(W)x50(D)x28(H)mm または、約 114.5(W)x49.5(D)x28.5(H)mm 質量 本体   約3.7kg リモコン   約90g*37 バッテリ   約410g ACアダプタ   約270g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1*38 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack1*40 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *3 256MB(256MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×1]・512MB(256MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×0]・512MB(512MB×1)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×1]・1GB(512MB×2)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応、空きスロット×0] 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + ワイヤレス 2.4GHzワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b準拠)*41 ハードディスク:セレクションメニュー *18 約30GB*44(UltraATA-100)・約40GB*45(UltraATA-100)・約60GB*46(UltraATA-100)・約80GB*47(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き)・ボールセンサーUSBマウス(シルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 *20 *21 *22 *23 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*48・DVD-R/RWドライブ(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*48・DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*48 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*43 インターネット電話オプション:セレクションメニュー   無し・ステレオヘッドフォンマイク・ステレオヘッドフォンマイク+USBカメラセット メディア用スロット:セレクションメニュー   無し(インナーシートホルダー)・SDメモリーカードアダプタ *54・マジックゲートメモリースティックアダプタ *55・デュアルメモリーアダプタ *56・InfoAudio(SDメモリーカード8MB付)・InfoAudio(SDメモリーカード8MB付)+マジックゲートメモリースティックアダプタ*55セット 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office XP Personal 補足情報   サウンド機能 サウンドチップ ADI社製 AD1981A搭載、通信機能:セレクションメニュー *3 携帯電話リンクケーブル*42 無し・携帯電話リンクケーブル(DoCoMo/J-PHONE/TU-KA用)(USB接続)・携帯電話リンクケーブル(au用)(USB接続)、スロット メモリースティック メディア用ポケットにて対応。セレクションメニューにてアダプタを選択可能。 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *2: 最大12,000のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *3: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M036(256MB,DDR)、PK-UG-M037(512MB,DDR)を推奨します。 *4: 最大メモリ容量にする場合、増設RAMボード(512MB)を2枚実装する必要があります。 *5: 本体の液晶ディスプレイと、外付けディスプレイで、異なるデスクトップ画面を表示する機能です。 *6: 文字や画像を滑らかに拡大する機能です。 *7: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *8: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *9: 本機の持つ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能。ただし、拡大表示機能を使用しない状態で、800×600ドットの解像度では、外付けディスプレイ全体には表示されません。 *10: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *11: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *12: ノイズ除去機能によって、音声入力信号から周辺雑音が取り除かれ、クリーンでクリアな信号がアプリケーションに渡されます。 *13: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *14: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *15: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *16: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大100時間(マウスカーソルモード時)です。 *17: PC本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *18: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *19: 12cmCD、DVD以外は使用できません。ハート型等の特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用しないでください。 *20: コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *21: メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 *22: 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVD-Videoの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 *23: 設定した書き込み・書き換え速度を実現するためには、書き込み・書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 *24: 本製品はCATVの周波数にも対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *25: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *26: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *27: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *28: USB 1.1対応の周辺機器も利用できます。USB 2.0で動作するにはUSB 2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *29: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット(http://121ware.com/personal/ → 各シリーズページ → 「接続情報」)をご覧ください。 *30: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *31: TV専用オーディオ入力です。 *32: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *33: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *34: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> 1. 動画再生ソフト:Windows Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3. 音量:「ミュート」に設定する。 測定法b <条件> 1. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2. 「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3. 「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」 ・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4. LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *35: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *36: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 *37: 乾電池の質量は含まれておりません。 *38: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *40: 別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *41: 通信速度:最大11Mbps。ただし通信速度は規格による速度(理論値)です。また、接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *42: メモリダイヤル等のデータ交換に対応しています。使用可能な携帯電話については、インターネット(http://www.junglejapan.com/nec)をご覧ください。 FOMA接続およびデータ通信の機能はありません。市販の携帯電話/PHS用のアプリケーション(着信音編集やメモリ編集等)には対応していません。 *43: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *44: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約18.6GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *45: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約27.9GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *46: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約46.5GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *47: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約65.1GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *48: バッファアンダーランエラー防止機能付き。内周と外周の書き込み速度を切り替え、安定した高速書き込みを実現します。また、記録メディアごとに最適な書き込み速度を自動制御する、ディスクエラー低減機能もサポート。なお、ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 *49: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *50: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *51: DVD-Rは、DVD for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *52: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *53: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *54: InfoAudio、デュアルメモリーアダプタで同等機能をサポートします。 *55: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能に対応しています。メモリースティックPROには対応しておりません。 *56: マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能およびメモリースティックPROには対応しておりません。マジックゲート対応メモリースティックの著作権保護機能をご利用の場合は、マジックゲートメモリースティックアダプタを使用してください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG16FLVEL ●型 名 : LG16FL/VL ●品 名 : パソコン ●発表日 :2005/01/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*2) クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB / データ用32KB(CPU内蔵) 2次   2,048KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 *7 1.2GB*6 *8 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 *10 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,024×768ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *11 *12 (*13) 最大1,677万色*15(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *32 データ通信:最大56Kbps*33(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*37、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*26 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *19 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*20、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25・[DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込み)]DVD-RAM読出し:最大3倍速*20、DVD-RAM書換え:最大3倍速*20 *21、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み:最大2.4倍速*22、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*23、DVD-RW書換え:最大4倍速*24、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*25 映像関連機能 MEPGボード *61 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ *61 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C63)*62(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 *63 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能 *61 【AirTV】:DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能 *61 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 *63 【AirTV】:MediaGarageおよびSmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約14時間10分(ハードディスク容量80GBの場合)・約8時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約3時間20分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約17時間10分(ハードディスク容量60GBの場合)・約6時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約52時間40分(ハードディスク容量80GBの場合)・約32時間40分(ハードディスク容量60GBの場合)・約12時間40分(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*38 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×4(USB2.0×4)*39 IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *61 【AirTV】:F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ入力 *61 *64 【AirTV】[S端子/コンポジット端子]:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) オーディオ入力(L/R) *61 【AirTV】:1系統(背面×1)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) ビデオ出力(TV-OUT)   Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *41 *42 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 *42 約3.5時間*51 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *41 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *41 約4.6/約3.0時間*51 電源 *43 AC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*44またはバッテリ(セレクション) 消費電力 標準   約36W 最大   約60W エネルギー消費効率 *45 S区分 0.00028(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.6kg/約3.7kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB*59+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB*59+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・768MB(256MB*59+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6・1280MB(256MB*59+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *6 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + デュアルモードワイヤレス:デュアルモードワイヤレスLAN(Super G(TM) )本体内蔵(IEEE802.11b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*34・有線LAN + トリプルワイヤレス:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*50 ハードディスク:セレクションメニュー *16 約40GB*54(UltraATA-100)・約60GB*49(UltraATA-100)・約80GB*17(UltraATA-100) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.7時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約2.5/約2.5時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約3.5時間、充電時間(電源ON時/OFF時):約4.6/約3.0時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *19 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD+R 2層書込み] 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【映像関連機能 最長録画時間(超長時間モード)】:約82時間20分(ハードディスク容量80GBの場合)・約51時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約19時間50分(ハードディスク容量40GBの場合)、【スロット メモリースティック(メモリースティック PRO)】:トリプルメモリースロット×1*38、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*38、【ソフトウェアパック*52 *53】:標準ソフトウェアパック、【AirTVセレクションメニュー*55】:無し・AirTV*56、【映像関連インターフェイス*61 TVアンテナ出力】:[AirTV] F型同軸×1(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home EditionパッケージやMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 使用可能な増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります(ご購入時256MBのメモリとした場合)。 *10: 64MB以上でご使用になる場合は、メモリの増設が必要となります。 *11: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *12: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *13: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *15: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *16: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *17: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: 12cm CD、8cm音楽CD、DVDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *20: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *21: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書換えはサポートしていません。 *22: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *23: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *24: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *25: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *26: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *31: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *32: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *33: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *34: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。Super G(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper G(TM) に対応している必要があります。 *37: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *38: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプターをご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは各々同時に使用することはできません。 *39: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *41: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *42: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 【測定法a】<条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 【測定法b】<条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 【測定法a、b】<共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」 ・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度 ・最低輝度に設定する。 *43: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *44: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *45: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約42GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *50: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *51: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *52: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *53: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *54: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約24GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *55: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *56: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *59: オンボードメモリ256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *61: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。(ただし、PPPoE接続に対応しているプロバイダ(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *62: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *63: パソコン本体使用時のみ。 *64: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    著作権・商標情報 ・ インテル、Intel、Pentium、Celeron、SpeedStep、Centrino、CentrinoロゴおよびIntel Insideロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。 ・ AMD、AMD Arrow ロゴ、AMD Athlon、PowerNow!ならびにその組み合わせ、QuantiSpeedは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。 ・ ATI、RADEONは、ATI Technologies Inc.の商標です。 ・ Dolby、ドルビー、Pro LogicおよびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。 ・ NXT SoundVuは、ニュートランスデューサーズリミテッドの商標です。 ・ Microsoft、MS、Windows、Officeロゴ、Outlook、DirectX、Windows MediaおよびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ・ BIGLOBE、SmartHobby、SmartVision、MediaGarage、121ポップリンク、PCGATEは、日本電気株式会社の登録商標です。 ・ DIONは、KDDI株式会社の登録商標です。 ・ ODN(Open Data Network)は、日本テレコム(株)の登録商標です。 ・ So-net、ソネット、So-netのロゴは、ソニー株式会社の商標または登録商標です。 ・ OCNは、NTTコミュニケーションズ株式会社の商標です。 ・ @niftyは、ニフティ(株)の商標です。 ・ かるがるネットは、株式会社アイコムジャパンの登録商標です。 ・ Liquid View、Liquid Surfは、Portrait Displays, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ・ Fresh Voiceは、エイネット株式会社の登録商標です。 ・ “Yahoo!”は米国ヤフーの登録商標です。ヤフー株式会社は、これに関する権利を保有しています。 ・ Macromedia Flash(TM) are trademarks of Macromedia, Inc. ・ 携帯マスター、ケータイ・マスター、ホームページ制作王は、株式会社ジャングルの商標または登録商標です。 ・ UleadおよびUlead Systemsロゴ、Ulead VideoStudio、Ulead DVD MovieWriter、Ulead iPhotoExpressは、Ulead Systems, Inc.またはユーリードシステムズ株式会社の商標または登録商標です。 ・ 「Image Intelligence」または「イメージ・インテリジェンス」、「Print@FUJICOLOR」は、富士写真フイルム株式会社の商標または登録商標です。 ・ 富士フイルムFDiサービスは、富士写真フイルム株式会社によるインターネット経由でのプリント注文サービスです。 ・ DiXiM、DigiOnは、株式会社デジオンの登録商標です。 ・ ADAMS-EPGは、テレビ朝日系列24局のデータ放送によるテレビ番組の情報配信サービスです。 ・ ADAMS(TV-Asahi Data and Multimedia Service)は、株式会社テレビ朝日データビジョンによるデータ多重放送サービスです。ADAMSは、株式会社テレビ朝日データビジョンの登録商標です。 ・ InterVideo、InterVideoロゴ、WinDVDは、InterVideo, Inc.の商標または登録商標です。 ・ Sonic RecordNowは、米国Sonic Solutions社の登録商標です。 ・ BeatJam、CyberSupport、Shurikenは、株式会社ジャストシステムの商標または登録商標です。 ・ Adobe、Adobeロゴ、Acrobat、AcrobatロゴおよびAdobe Photoshop Albumは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。 ・ NETGAMECENTERは、(株)テラコーポレーションの商標です。 ・ 筆王は、株式会社アイフォーの登録商標です。 ・ 筆まめは、株式会社クレオの登録商標です。 ・ 筆ぐるめは、富士ソフトABC株式会社の著作物および登録商標です。 ・ PostPetは、ソニーコミュニケ−ションネットワーク株式会社の登録商標です。 ・ Eudoraは、Qualcomm株式会社の登録商標です。 ・ 「eDATAExpress便」は、株式会社メディア・ナビゲーションの登録商標です。 ・ 「蔵衛門」および「デジブック」は、株式会社トリワークスの登録商標です。 ・ MUSICMATCHは、米国MUSICMATCH社の登録商標です。 ・ 「AudioMagic」は、TDK株式会社の登録商標です。 ・ McAfee、VirusScan、マカフィーは、米国法人Network Associates, Inc.またはその関係会社の登録商標です。 ・ Symantec、Symantecロゴ、Norton AntiVirus、Live UpdateはSymantec Corporationの登録商標です。 ・ TRENDMICROおよびウイルスバスターは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。 ・ VirusBlock、ウイルスブロック、Ahnlabは、株式会社アンラボの商標です。 ・ 駅すぱあとは、株式会社ヴァル研究所の登録商標です。 ・ 乗換案内は、ジョルダンの商標です。 ・ IBM、ホームページ・ビルダー、HotMediaは、IBM Corporationの商標です。 ・ MapFan.netは、インクリメントP株式会社の登録商標です。 ・ てきぱき家計簿マムは、テクニカルソフト株式会社の商標です。 ・ SDロゴは、商標です。 ・ “Memory Stick”(メモリースティック)および、は、ソニー株式会社の商標です。 ・ “MagicGate”(マジックゲート)およびは、ソニー株式会社の商標です。 ・ その他本Webカタログに記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。NEC LAVIE公式サイト > 知る > 著作権・商標情報