サービス&サポート > 検索結果
検索結果
コントラスト設定の検索結果
┌───────────────┐ │デジタルビデオ編集カードセット│ └───────────────┘ ┌──────┬───────────────┬───────┐ │型名 │品名 │標準価格(税別)│ ├──────┼───────────────┼───────┤ │PK-UG-J008DV│デジタルビデオ編集カードセット│ 29,800円│ └──────┴───────────────┴───────┘ 発表:1999年10月 ■概要 IEEE1394インターフェイスカードとデジタルビデオ編集機能を実現するための アプリケーションをセットにしたもの。 ■ハードウェア仕様 ┌────────┬──────────────┐ │型名 │PK-UG-J008DV │ ├────────┼──────────────┤ │インターフェイス│CardBus対応PCカード │ ├────────┼──────────────┤ │IEEE1394ポート数│IEEE1394コネクタ(6ピン)×2│ └────────┴──────────────┘ ■添付ソフトウェアの仕様 ┌─────────┬──────────────────────────────┐ │Ulead Video │キャプチャサイズ:最大720×480ピクセル │ │Studio 3.0 DV SE │入力形式: │ │ │ ビデオ:AVI(DV含む)、FLC、FLI、FLX、GIF、MOV、QT、MPG、 │ │ │ MJPG、MPV、DAT、UIS │ │ │ イメージ:BMP、CLP、CUR、EPS、FPX、GIF、ICO、IFF、IMG、 │ │ │ JPG、PCD、PCT、PCX、PIC、PNG、PSD、PXR、RAS、 │ │ │ RLE、SCT、TGA、TIF、WMF、WPG │ │ │ オーディオ:AVI、AIFF、AIFC、AU、MOV、MPEG、QT、MPA、 │ │ │ MP2、MPG、MPV、DAT、WAV │ │ │出力形式:AVI(DV含む)、FLC、FLI、FLX、MOV、QT、MPG、MPV、 │ │ │ DAT、UIS、RM、ASF │ │ │タイトル作成:プレビューウィンドウ上で直接画面に文字を入力 │ │ │ が可能。文字のフェードイン、フェードアウトや │ │ │ スクロールなど特殊効果を加えることも可能です。│ │ │画像効果種別:約100種類以上。分類されたライブラリから、画像 │ │ │ 効果を確認しながら選ぶことが可能です。 │ │ │音声:マイクを使って音声を入力できます。 │ │ │BGM:お気に入りの音楽をBGMとして録音できます。 │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │Ulead Video │エンコード方式 :ソフトウェアエンコード │ │Studio 3.0 DV SE │MPEG種別 :MPEG1/VideoCD/MPEG2 │ │対応MPEG2エンコー │画像サイズ :MPEG1の場合 176×144〜352×240 │ │ダプラグインソフト│ MPEG2の場合 320×240〜720×480 │ │ │ビデオのビットレート :MPEG1の場合 1.016〜2.034Mbps │ │ │ MPEG2の場合 4.094〜9.008Mbps │ │ │圧縮速度 :速度優先と画質優先 │ │ │オーディオのビットレート: │ │ │ モノラルの場合 32/48/56/64/80/96/112/128/160/192/Kbps │ │ │ ステレオの場合 64/96/112/128/160/192/224/256/320/384Kbps │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │DVDit!LE │メニュー作成機能:1階層のメニュー(最大32個のボタン配置可能) │ │ │出力可能メディア:ハードディスク、CD-R │ │ │※CD-Rに出力する場合は別途CD-R装置が必要です │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │NEC SoftMPEG2 │デコード方式:DirectShow対応ソフトウェアMPEG2デコーダ │ │デコーダ │再生ファイル:M2P((Windows Media Playerで再生)、VOB、IFO │ │ │ (Microsoft DVDプレーヤで再生) │ │ │※市販のDVDビデオタイトルは再生できません。 │ │ │ (スクランブル解除機能なし) │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │ThumbsStudio │対応フォーマット: │ │(Ver2.0) │ イメージ :BMP、RLE、JPG、TGA、J6I、TIF、GIF、PCD、PCX、 │ │ │ WMF、EMF、X、DXF │ │ │ ビデオ :AVI、MPG、VBS、M2P、M2V、ABS │ │ │ オーディオ:WAV、MID │ │ │ 保存可能なフォーマット:BMP、GIF、JPG │ │ │レタッチ機能:自動補正/コントラスト/明るさ/彩度/シャープネス│ │ │ /逆光補正/色相統一/反転/回転/サイズ変更/トリミ│ │ │ ング/色数変更(8ビット、16ビット、24ビット) │ │ │その他機能:TWAIN入力対応、スライドショー、スクリーンセーバ │ │ │ 、壁紙設定、電信メール連携(MAPI対応)、HTMLアルバ│ │ │ ム作成、音声対応(ただし「SmartVoice Ver2.0」がイ│ │ │ ンストールされている環境のみ) │ │ │ PCカードアダプタ自動認識機能(PCカード挿入と同時 │ │ │ にカード内の画像データをサムネイル表示が可能) │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │IEEE1394 │対応プロトコル:TCP/IP │ │NetWorkドライバ │データ転送レート:最大約74Mbps │ │ │※当社独自の計測方法によります。エクスプローラによるファイル│ │ │ コピーでは最大48Mbpsとなりますが、このデータ転送速度はご利│ │ │ 用の環境やご利用方法によって変わります。 │ └─────────┴──────────────────────────────┘ ■動作環境 ┌─────┬────────────────────────────┐ │対象機種 │PC98-NXシリーズ、IBM PC/AT互換機でCardBus対応のPCカー │ │ │ ドスロット(Type II)を搭載した機種 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │対応OS │Windows(R) Millennuim Edition (※) │ │ │Windows(R) 98 Second Edition 日本語版 │ │ │ ※:対応モジュールが必要です。(Webにて提供) │ ├─────┼────────────────────────────┤ │対応CPU │Pentium(R) IIプロセッサ350MHz以上推奨 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │必要メモリ│64MB以上推奨 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │必要ハード│インストール時に空き容量として430MB以上必要 │ │ディスク │(ただし、すべての添付ソフトウェアをインストールした場合)│ │ │※ビデオ編集用には十分な作業用領域が別途必要です。 │ │ │ (DVキャプチャする場合、2GBで約9分30秒) │ ├─────┼────────────────────────────┤ │解像度 │1024×768ドット以上、16ビットHighColor以上 │ └─────┴────────────────────────────┘ ※本製品は、すべてのDV機器の動作を保証するものではありません。 ※VideoStudioやThumbsStudioから直接メール送信する場合は、Microsoft Outlook Express等のMAPI(Messaging Application Programming Interface)対応のメーラ が別途必要です。 ※IEEE1394コネクタ(6ピン)同士を接続するには、別売のIEEE1394ケーブル(PK-CA115) が必要です。 ※DVキャプチャしたデータをPCに取り込んだ場合、動画ファイルとしては1ファイル 最大で4GB(約19分)までです。ただし、4GB以内の複数のファイルを結合してDVカメ ラに書き戻すことによって、長時間のビデオを作成することは可能です。 ※お客様がビデオやCD等から、録画、録音したものは、個人として楽しむ他は、著作 権法上、権利者に無断で使用できません。 ※本製品には、MPEG1動画再生用のソフトウェアは含まれておりません。お使いのパ ソコンに内蔵されている場合はそちらをお使いください。 ※マシン環境およびパラメータの設定等によっては、エンコードする時間が元AVIファ イルの実時間の数十倍かかる場合があります。 ※画像サイズの大きいファイルやビットレートの高いファイルを再生する場合、マシ ン環境によっては映像のコマ落ちが発生する場合があります。 ※VideoStudioで画像加工やレンダリングする場合は、CPU性能や処理内容にもよりま すが、実時間の数十倍以上かかる場合があります。 ※グラフィックアクセラレータの種類によっては、再生品質が異なる場合があります。 ※作成したDVDビデオは市販民生機のDVDプレーヤでの再生は保証しておりません。 ■商品情報2商品情報
┌───────────────┐ │デジタルビデオ編集ボードセット│ └───────────────┘ ┌──────┬───────────────┬───────┐ │型名 │品名 │標準価格(税別)│ ├──────┼───────────────┼───────┤ │PK-UG-X020DV│デジタルビデオ編集ボードセット│ 29,800円│ └──────┴───────────────┴───────┘ 発表:1999年10月 ■概要 IEEE1394インターフェイスボードとデジタルビデオ編集機能を実現するための アプリケーションをセットにしたもの。 ■ハードウェア仕様 ┌────────┬──────────────┐ │型名 │PK-UG-X020DV │ ├────────┼──────────────┤ │インターフェイス│PCIボード(ハーフサイズ) │ ├────────┼──────────────┤ │IEEE1394ボード │IEEE1394コネクタ(6ピン)×3│ └────────┴──────────────┘ ■添付ソフトウェアの仕様 ┌─────────┬──────────────────────────────┐ │Ulead Video │キャプチャサイズ:最大720×480ピクセル │ │Studio 3.0 DV SE │入力形式: │ │ │ ビデオ:AVI(DV含む)、FLC、FLI、FLX、GIF、MOV、QT、MPG、 │ │ │ MJPG、MPV、DAT、UIS │ │ │ イメージ:BMP、CLP、CUR、EPS、FPX、GIF、ICO、IFF、IMG、 │ │ │ JPG、PCD、PCT、PCX、PIC、PNG、PSD、PXR、RAS、 │ │ │ RLE、SCT、TGA、TIF、WMF、WPG │ │ │ オーディオ:AVI、AIFF、AIFC、AU、MOV、MPEG、QT、MPA、 │ │ │ MP2、MPG、MPV、DAT、WAV │ │ │出力形式:AVI(DV含む)、FLC、FLI、FLX、MOV、QT、MPG、MPV、 │ │ │ DAT、UIS、RM、ASF │ │ │タイトル作成:プレビューウィンドウ上で直接画面に文字を入力 │ │ │ が可能。文字のフェードイン、フェードアウトや │ │ │ スクロールなど特殊効果を加えることも可能です。│ │ │画像効果種別:約100種類以上。分類されたライブラリから、画像 │ │ │ 効果を確認しながら選ぶことが可能です。 │ │ │音声:マイクを使って音声を入力できます。 │ │ │BGM:お気に入りの音楽をBGMとして録音できます。 │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │Ulead Video │エンコード方式 :ソフトウェアエンコード │ │Studio 3.0 DV SE │MPEG種別 :MPEG1/VideoCD/MPEG2 │ │対応MPEG2エンコー │画像サイズ :MPEG1の場合 176×144〜352×240 │ │ダプラグインソフト│ MPEG2の場合 320×240〜720×480 │ │ │ビデオのビットレート :MPEG1の場合 1.016〜2.034Mbps │ │ │ MPEG2の場合 4.094〜9.008Mbps │ │ │圧縮速度 :速度優先と画質優先 │ │ │オーディオのビットレート: │ │ │ モノラルの場合 32/48/56/64/80/96/112/128/160/192/Kbps │ │ │ ステレオの場合 64/96/112/128/160/192/224/256/320/384Kbps │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │DVDit!LE │メニュー作成機能:1階層のメニュー(最大32個のボタン配置可能) │ │ │出力可能メディア:ハードディスク、CD-R │ │ │※CD-Rに出力する場合は別途CD-R装置が必要です │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │NEC SoftMPEG2 │デコード方式:DirectShow対応ソフトウェアMPEG2デコーダ │ │デコーダ │再生ファイル:M2P((Windows Media Playerで再生)、VOB、IFO │ │ │ (Microsoft DVDプレーヤで再生) │ │ │※市販のDVDビデオタイトルは再生できません。 │ │ │ (スクランブル解除機能なし) │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │ThumbsStudio │対応フォーマット: │ │(Ver2.0) │ イメージ :BMP、RLE、JPG、TGA、J6I、TIF、GIF、PCD、PCX、 │ │ │ WMF、EMF、X、DXF │ │ │ ビデオ :AVI、MPG、VBS、M2P、M2V、ABS │ │ │ オーディオ:WAV、MID │ │ │ 保存可能なフォーマット:BMP、GIF、JPG │ │ │レタッチ機能:自動補正/コントラスト/明るさ/彩度/シャープネス│ │ │ /逆光補正/色相統一/反転/回転/サイズ変更/トリミ│ │ │ ング/色数変更(8ビット、16ビット、24ビット) │ │ │その他機能:TWAIN入力対応、スライドショー、スクリーンセーバ │ │ │ 、壁紙設定、電信メール連携(MAPI対応)、HTMLアルバ│ │ │ ム作成、音声対応(ただし「SmartVoice Ver2.0」がイ│ │ │ ンストールされている環境のみ) │ │ │ PCカードアダプタ自動認識機能(PCカード挿入と同時 │ │ │ にカード内の画像データをサムネイル表示が可能) │ ├─────────┼──────────────────────────────┤ │IEEE1394 │対応プロトコル:TCP/IP │ │NetWorkドライバ │データ転送レート:最大約74Mbps │ │ │※当社独自の計測方法によります。エクスプローラによるファイル│ │ │ コピーでは最大48Mbpsとなりますが、このデータ転送速度はご利│ │ │ 用の環境やご利用方法によって変わります。 │ └─────────┴──────────────────────────────┘ ■動作環境 ┌─────┬────────────────────────────┐ │対象機種 │PC98-NXシリーズ、IBM PC/AT互換機のうち、1つ以上の空き │ │ │PCIバススロットをもつ機種 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │対応OS │Windows(R) Millennuim Edition (※) │ │ │Windows(R) 98 Second Edition 日本語版 │ │ │ ※:対応モジュールが必要です。(Webにて提供) │ ├─────┼────────────────────────────┤ │対応CPU │Pentium(R) IIプロセッサ350MHz以上推奨 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │必要メモリ│64MB以上推奨 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │必要ハード│インストール時に空き容量として430MB以上必要 │ │ディスク │(ただし、すべての添付ソフトウェアをインストールした場合)│ │ │※ビデオ編集用には十分な作業用領域が別途必要です。 │ │ │ (DVキャプチャする場合、2GBで約9分30秒) │ ├─────┼────────────────────────────┤ │解像度 │1024×768ドット以上、16ビットHighColor以上 │ └─────┴────────────────────────────┘ ※本製品は、すべてのDV機器の動作を保証するものではありません。 ※VideoStudioやThumbsStudioから直接メール送信する場合は、Microsoft Outlook Express等のMAPI(Messaging Application Programming Interface)対応のメーラ が別途必要です。 ※IEEE1394コネクタ(6ピン)同士を接続するには、別売のIEEE1394ケーブル(PK-CA115) が必要です。 ※DVキャプチャしたデータをPCに取り込んだ場合、動画ファイルとしては1ファイル 最大で4GB(約19分)までです。ただし、4GB以内の複数のファイルを結合してDVカメ ラに書き戻すことによって、長時間のビデオを作成することは可能です。 ※お客様がビデオやCD等から、録画、録音したものは、個人として楽しむ他は、著作 権法上、権利者に無断で使用できません。 ※本製品には、MPEG1動画再生用のソフトウェアは含まれておりません。お使いのパ ソコンに内蔵されている場合はそちらをお使いください。 ※マシン環境およびパラメータの設定等によっては、エンコードする時間が元AVIファ イルの実時間の数十倍かかる場合があります。 ※画像サイズの大きいファイルやビットレートの高いファイルを再生する場合、マシ ン環境によっては映像のコマ落ちが発生する場合があります。 ※VideoStudioで画像加工やレンダリングする場合は、CPU性能や処理内容にもよりま すが、実時間の数十倍以上かかる場合があります。 ※グラフィックアクセラレータの種類によっては、再生品質が異なる場合があります。 ※作成したDVDビデオは市販民生機のDVDプレーヤでの再生は保証しておりません。 ■商品情報2商品情報
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 ケーブルストッパ タイプMH(コンパクトタワー型)には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 ケーブルストッパについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 タイプMH(コンパクトタワー型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態になっていませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「トラブルを解決するには(ヒント)」の「■システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(タイプMH(コンパクトタワー型)) BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 タイプMH(コンパクトタワー型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(タイプMF(液晶一体型)) ユーザパスワード、スーパバイザパスワードの解除は、NECにお問い合わせください。 パスワードの解除処置を依頼されるときは、次のことをご確認ください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は、原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。 また、機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼されるときには、次のものを全てご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を確認できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 システム設定」 タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 タイプMH(コンパクトタワー型) タイプMF(液晶一体型) お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲
┌─────────────────┐ │37インチマルチシンクデータモニタ│ └─────────────────┘ ┌─────┬────────────────┬───────┬─────────┐ │型名 │品名 │標準価格 │適要 │ ├─────┼────────────────┼───────┼─────────┤ │PC-KM371 │37インチマルチシンクデータモニタ│ \1,000,000 │PC-KM291上位機 │ │ │愛称:MultiSync37DM │ │ │ └─────┴────────────────┴───────┴─────────┘ ●概要 ・プレゼンテーションやデモンストレーションに最適な37インチデータモニタ ・パソコン画面はもちろん、ビデオ入力端子とステレオスピーカ装置のマルチメディア対応 ・Windows95でサポートされるプラグ&プレイ機能にあらかじめ対応 ●機能仕様 1.仕様一覧 ┌──────────────┬────────────────────────────┐ │CRT │37インチスーパーフラット108度偏向 │ │ │ストライプタイプブラックマトリクス・短残光 │ │ ┌───────┼────────────────────────────┤ │ │菅面処理 │波長フィルタ帯電防止コート │ │ ├───────┼────────────────────────────┤ │ │ドットピッチ │垂直:0.87mm │ │ │ │水平:0.85mm(中心部)/1.05mm(周辺部) │ │ ├───────┼────────────────────────────┤ │ │電子銃 │ダイナミックフォーカス電子銃 │ ├──────┼───────┼────────────────────────────┤ │対応周波数*1│水平走査周波数│24.0kHz〜50.0kHz(ビデオ倍速変換) │ │ ├───────┼────────────────────────────┤ │ │垂直走査周波数│40〜120Hz │ ├──────┼───────┼────────────────────────────┤ │表示サイズ │標準 *2│680×510mm │ │(横×縦) ├───────┼────────────────────────────┤ │ │フル *3│708×531mm │ │ │スクリーン時 │ │ ├──────┴───────┼────────────────────────────┤ │デジタルコントロール機能 *4│対応(最大28種記憶可能) │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │調整・補正機能 │明るさ、コントラスト、色の濃さ*5、色合い*5、画質 │ │ (リモコンによる設定のみ)│*5、ホワイトバランス、画面位置(水平/垂直)、画 │ │ │面サイズ(水平/垂直)、糸巻・樽歪補正、台形歪み │ │ │補正、回転補正、垂直伸縮歪み補正、表示言語選択、 │ │ │メニュー表示位置、メニュー表示時間設定、入力信号 │ │ │データ表示、スキャン選択、音量、消磁(強制消磁機 │ │ │能対応) │ ├──────┬───────┼────────────────────────────┤ │アナログ │信号方式 │セパレート信号方式 │ │RGB入出力├───────┼────────────────────────────┤ │ │同期信号 │セパレート/コンポジット/シンクオングリーン │ │ ├────┬──┼────────────────────────────┤ │ │入力端子│映像│RGB1:D−sub(ミニD-sub15pin)、RGB2:BNC×5 │ │ │ ├──┼────────────────────────────┤ │ │ │音声│RGB1/2共有:RCA(ステレオ) │ │ ├────┼──┼────────────────────────────┤ │ │出力端子│映像│RGB1:D−sub(ミニD-sub15pin)、RGB2:BNC×5 │ │ │(スルー ├──┼────────────────────────────┤ │ │ 出力)│音声│RGB1/2共有:RCA(ステレオ) │ ├──────┼────┴──┼────────────────────────────┤ │ビデオ入出力│信号方式 │NTSC /PAL/M−NTSC │ │ ├───────┼────────────────────────────┤ │ │水平解像度 │600本(ビデオ入力時) │ │ ├────┬──┼────────────────────────────┤ │ │入力端子│映像│VIDEO1:BNC/S端子 VIDEO2:BNC/S端子 │ │ │ ├──┼────────────────────────────┤ │ │ │音声│VIDEO1:RCA(ステレオ) VIDEO2:RCA(ステレオ) │ │ ├────┼──┼────────────────────────────┤ │ │出力端子│映像│VIDEO1:BNC/S端子 VIDEO2:BNC/S端子 │ │ │(スルー ├──┼────────────────────────────┤ │ │ 出力)│音声│VIDEO1:RCA(ステレオ) VIDEO2:RCA(ステレオ) │ ├──────┴────┴──┼────────────────────────────┤ │プラグ&プレイ機能 *6│VESA DDC1,DDC2B │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │パワーマネジメント機能 *7│VESA DPMS │ │ │サスペント/オフステートに対応 │ ├──────┬───────┼────────────────────────────┤ │他社パソコン│IBMPC/AT互換機│標準対応 │ │対応 ├───────┼────────────────────────────┤ │ │Macintosh │標準対応*8 │ ├──────┴───────┼────────────────────────────┤ │消費電力 │最大330W(パワーセーブ時:最小30W以下) │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │電源 │AC100V±10%、50/60Hz │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │温湿度条件 │0〜40℃、90%以下(ただし結露しないこと) │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │外形寸法(縦×高さ×奥行) │872×744×590mm │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │重量 │約109.0kg │ ├──────────────┼────────────────────────────┤ │主な添付品 │3芯電源コード,2芯/3芯変換プラグ,ミニD-sub15pinタイプ用 │ │ │信号ケーブル,RGB変換アダプタ(ミニD-sub15pin→D-sub15pin │ │ │),Macintosh用変換アダプタ,BNC/RCA変換アダプタ, │ │ │ワイヤレス/ワイヤードリモコン,リモコンケーブル, │ │ │乾電池(2個),取扱説明書,モニタの正しい使かた, │ │ │NECサービス・お客様相談窓口一覧表,保証書 │ └──────────────┴────────────────────────────┘ *1:パソコン本体入力信号の水平/垂直走査周波数に自動追従し、様々な表示解像度に対応 *2:640x480,800x600,832x624,1024x768,など、横:縦の比が4:3の解像度の場合の表示サイズ *3:表示解像度によってはフルスクリーン表示できない場合も有り *4:表示場合の位置・サイズを表示解像度ごとに記憶させる機能 *5:ビデオ入力時のみ *6:プラグ&プレイを実現するには、Windows95およびVESA DCCに対応したパソコンとの接続が 必要です *7:接続するPC本体、OSなどが、VESA DPMSに対応している必要があります *8:PowerMacintoshなどのDPI-on-the-fly機能に対応していますので、システムをリスタートする ことなく解像度の切替が可能です。DPI-on-the-fly機能未対応の環境では、640x480 ドット表示のみのサポートとなります。 2.パソコンへの接続方法 入力端子は、アナログRGB接続(ミニD−sub15pin)とBNC×5の2系統を 用意、両方の入力端子を利用することで、同時に2台のパソコンを接続可能 ●アナログRGB接続 [PC−9800シリーズ] ・アナログRGB出力端子がミニD−sub15pinタイプ :そのまま接続可能 ・アナログRGB出力端子がD−sub15pinタイプ :標準添付の「RGB変換コネクタ(ミニD−sub15pin→D−sub15pi n)」を用いて接続 [IBM PC/AT100%互換機] そのまま接続可能 [Apple Macintosh] 標準添付の「Macintosh用変換アダプタ」を用いて接続 ・PowerMacintosh等のDPI−on−the−Fly機能に対応 −アプリケーションや用途に応じ、システムのリスタートなしに各解像度を切換が可能 *DPI-on-the-fly未対応のMacintoshでは640×480ドット表示のみのサポート ●BNC接続 BNCケーブル(PC−CA405:別売)を用いて、パソコンから2〜10m離れた場所 にディスプレイを設置する場合に利用 [PC−9800シリーズ] ・アナログRGB出力端子がミニD−sub15pinタイプ :別売の「ディスプレイインタフェース変換アダプタ」(PC−9821−K06) (ミニD−sub15pin→D−sub15pin)を用いて接続 ・アナログRGB出力端子がD−sub15pinタイプ :そのまま接続可能 [IBM PC/AT100%互換機] :別売の「マルチシンク(VGAタイプ)用ケーブル」(PC−KM911)を用いて 接続 [Macintosh] :未サポート ●ミニD−sub15pinのCRTインタフェースを持つPC−9800シリーズ以下の各 機種モデル(1995年7月11日現在) :PC−9821Xt13,Xa10,Xa9,Xa7,Xe10,Cx2, PC−9801BX4 ●使用上の注意点 ・MultiSync37DMはプレゼンテーションやデモンストレーションなどにおける大 画面(拡大)表示を目的としており、CADやDTPなど、細かい文字やグラフィックスを 表示するために、1024×768以上の解像度を必要とする分野では、利用できません。 ・PC−9800シリーズの1120×750ドット(水平走査周波数:50KHz)や、 IBM PC/AT100%互換機の1024×768ドット(水平走査周波数:50KHz) を表示することは可能ですが、細かい文字やグラフィックスなどが見にくくなります。 ・通常では640×400、640×480ドット〜800×600、832×624ドット の表示解像度での使用を推奨します。 ■商品情報2 ■商品情報3(外観図)商品情報
TVもDVDも見るならばきれいな映像を見たいもの。 そのために、NECは高画質な映像を楽しむための技術を盛り込みました。 液晶TVに匹敵する美しく色鮮やかな画面が、TVやDVDを見る楽しさをいっそう深めてくれます。 高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」をはじめ、多彩な高画質機能を満載した、TVボードを採用。ハイクオリティな美しい映像でTVが楽しめます。 NECの高画質テクノロジを集結した高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」。映像クオリティを高めるさまざまな先進技術を駆使し、鮮明できめ細やかな色調や、色にじみ・画面のゆがみなどの乱れのない美しい映像を実現します。 さまざまな高画質化処理を行っても、TV信号のデジタル変換が高精度でなければ、その効果は十分に発揮されません。「高画質NTSCデコーダ」では、従来に比べて色の正確さやグラデーション表現などで格段のクオリティ向上を実現しました。 TVチューナで受信したアナログ映像信号を10bitの高分解能でデジタル変換。映像のディテールまでくっきり、かつ自然に再現します。 映像信号に含まれる輝度信号と色信号を分離することで、画像ノイズを抑制。色にじみの少ないクリアな画質が得られます。 アナログビデオテープの取り込み時などに発生する、画面の揺れやゆがみ、色の変動を抑えて補正します。 高度なデジタル処理で、映像信号のノイズや輪郭のざらつきを抑え、画質全体をシャープに整えます。 インターレース方式のTV映像信号を、ちらつきの少ないプログレッシブ映像に変換します。また、「60fps表示」と「動き適応型IP変換」に対応し、さらに鮮明でなめらかな表示を実現しました。 60fps表示 1秒間に表示するコマ数を未対応(30fps)時の2倍にアップし、なめらかに映像表示します。 動き適応型IP変換 映像中の動きのある部分をリアルタイムに検出し、高品位にIP変換することで、ギザギザの少ない映像を表示します。 斜め線補正 斜めの線が動いたときに発生する、階段状の粗い映像もしっかり補正。動きの速いシーンもより自然になめらかに表示します。 映像が複数重なって見える、不快な多重映りを軽減。スッキリ見やすい映像を映し出します。 4:3画面のTV映像を16:9のワイド画面へと、違和感なくスケール変換するので、迫力ある映像を楽しめます。 *1: ワイド画面搭載モデル(タイプW、およびタイプL・タイプXで20型ワイド液晶ディスプレイを選択した場合)では画面縦横比率切換機能を装備しています。TV放送番組の映像と異なる比率を選択した場合、オリジナルの映像と見え方にちがいが出ます。また、TVを営利目的や公衆に視聴させることを目的として縦横比率を変更すると、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害するおそれがあります タイプWのインスタントTV「VISITAL LIVE*1(ビジタル ライブ)」では、より美しいTV映像を可能にする高画質チップ「SweetVision(R)*1」を搭載し、液晶TVに匹敵する高画質映像を実現しました。 リアルコントラスト 画像のエッジを強調することにより、くっきりとしたシャープな映像表現を可能にしています。 ダイナミックコントラストアジャストメント シーンに応じて輝度を自動判別。映像のコントラストを常に最適な状態にコントロールし、繊細な映像を実現します。 *1: タイプWに搭載。 ※ 受信状態や環境などによっては、効果が得られない場合があります。 ※ これらの画像は効果をわかりやすくするためのイメージです。 色鮮やかで、格段の明るさアップを実現した「スーパーシャインビューEX2液晶*1」。先進の液晶テクノロジにより、豊かな色彩表現力でますますキレイに進化した、映像クォリティを楽しむことができます。 ※画面はイメージです。 *1: タイプWでは20型ワイド液晶モデルに搭載。タイプL、タイプXでは、20型ワイド液晶を選択した場合に搭載。 ※ これらの画像は効果をわかりやすくするためのイメージです。 ※ 数値は仕様上の値であり、測定する環境や条件により変動します。 従来液晶*2の約45%に比べ、「スーパーシャインビューEX2液晶」は液晶TV並み*1の約72%の広い色彩表現範囲を実現しました。色の表現範囲が広いので、赤、青、緑の原色を色鮮やかに再現することができます。 *1:2005年8月現在当社調べ。 *2:スーパーシャインビュー液晶。 ※ 数値は仕様上の値であり、測定する環境や条件により変動します。 *1: Celeron(R) モデル選択時は、設定変更により利用できます。 *2: 20型ワイド液晶選択時。 *3: 20型ワイド液晶選択時。 | 鮮明画質 | TV録画 | 快適&インスタント | キーボード | 新・AVライフ | DVD | 写真 | 音楽 |NEC Direct > まるごとエンジョイガイド
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【CapsLock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリックし、使用しているLANボード名称のデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用」の一覧から「このハードウェア プロファイルで使用不可にする」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 添付のマニュアル スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ミニタワー型、ワークステーションの場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。USBケーブルフック、ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 USBケーブルフック、ケーブルストッパ 本機には、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのUSBケーブルフック、ケーブルストッパが用意されています。ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。USBケーブルフック、ケーブルストッパについて詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBケーブルフックについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ) 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「各部の名称」 ケーブルストッパについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 スリムタワー型(スタンダードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 スリムタワー型(バリュータイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 コンパクトタワー型の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力の設定 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ページの先頭へ▲ NECロゴ表示後、エラーメッセージが表示される 次のようなエラーメッセージが表示された場合、システムの設定が不正となっている可能性があります 「CMOS Setting Wrong」 「CMOS Date/Time Not Set」 「CMOS Checksum Bad」 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システム設定を工場出荷時の状態に戻し、再起動してください。 その他のエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージを書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理を行うようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください(フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください)。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 スリムタワー型(スタンダードタイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 周辺機器の利用」 スリムタワー型(バリュータイプ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 周辺機器の利用」 コンパクトタワー型の場合 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART6 周辺機器の利用」 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示されたりする場合は、メッセージを書きとめるかまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず、電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず、機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合 BIOSセットアップユーティリティで設定した、ユーザパスワード(User Password)、スーパバイザパスワード(Supervisor Password)は、ストラップスイッチを利用してパスワードを解除できます。 パスワードの解除について スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART11 付録」の「ストラップスイッチの設定」 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更することもできます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 スリムタワー型(ハイグレードタイプ)、スリムタワー型(スタンダードタイプ)、スリムタワー型(バリュータイプ)、コンパクトタワー型 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ページの先頭へ▲
電源を入れたとき 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 電源スイッチを押しても電源が入らない キーボードエラーが表示される 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが起動しない 電源を入れるとピーッと音がする 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった Windowsの起動に時間がかかる 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 電源が入らない、ディスプレイに何も表示されない 本体の電源ランプは点灯していますか? 電源コードが本機に正しく接続されているか確認してください。 ディスプレイの電源ランプは点灯していますか? 電源コードがディスプレイに正しく接続されているか、ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続を確認してください。 お使いのディスプレイによっては、複数の電源スイッチが付いている場合があります。ディスプレイのマニュアルをご覧になり、ディスプレイの電源スイッチがすべてオンになっているかを確認してください。 ディスプレイの信号ケーブルが本体に正しく接続されていますか? ディスプレイのマニュアルまたは、『はじめにお読みください』をご覧になり、接続と電源を入れる順序を確認してください。 ディスプレイの輝度(明るさ)、コントラストが小さくなっていませんか? ディスプレイのマニュアルをご覧になり、輝度(明るさ)、コントラストを調整してください。 これらのことをチェックしても問題が解決しない場合は、ディスプレイまたは本体の故障が考えられますので、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 電源スイッチを押しても電源が入らない 本機の放電を行ってください まれに、パソコン本体に電荷が帯電し、電源スイッチを押しても電源が入らない状態になることがあります。 次の手順で放電を行ってみてください。 電源コードのプラグをACコンセントから抜く 本体の電源スイッチを2、3回押す 電源コードのプラグをACコンセントから抜いた状態で電源スイッチを2、3回押すことで、本体に帯電した電荷が放電されます。 しばらく時間をおいてから、電源コードを正しく接続し直す 電源スイッチを押して、電源を入れる 上記の手順で電源が入らない場合は、本体の故障が考えられます。ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ キーボードエラーが表示される キーボードは本体に正しく接続されていますか? 液晶ディスプレイにキーボードを接続している場合は、『はじめにお読みください』をご覧になり、キーボードと液晶ディスプレイの接続、液晶ディスプレイと本体を接続しているUSBケーブルの接続を確認してください。 ケーブルストッパを使うと、ケーブル抜けが防止できます。 ケーブルストッパ ミニタワー型、ワークステーションには、キーボードやマウスなどのケーブルの抜けを防止するためのケーブルストッパが用意されています。 ケーブルストッパは、接続した機器の盗難防止にもなります。 詳しくは、『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 ケーブルストッパについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」の「ケーブルストッパ」 ミニタワー型、ワークステーション お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 USBキーボードをディスプレイに接続していませんか? USBキーボードをディスプレイに接続してお使いの場合、電源を入れる順序によっては、正しく認識されない場合があります。 『はじめにお読みください』をご覧になり、正しい順序で電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 電源を入れてしばらくすると、画面が真っ暗になる スタンバイ状態や休止状態、Timer-NXなどの省電力機能を使用していませんか? 次の操作を行ってみてください。 マウスを動かすか、キーボードのキーの何か(【Shift】など)を押す マウスやキーボードを操作しても画面に何も表示されない場合は、電源スイッチを押す 電源を入れてしばらくすると画面が真っ暗になる場合、次の原因が考えられます。 ディスプレイの省電力機能が働いた 本機には、指定された時間内に何も操作しなければ、ディスプレイの電源を省電力モードにする機能があります。 ディスプレイの省電力の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「ディスプレイ」の「ディスプレイの省電力機能」 ミニタワー型、ワークステーション 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 スタンバイ状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、スタンバイ状態にする機能があります。 自動的に休止状態になった 本機には、指定された時間内に何も操作しなかったり、ハードディスクなどへのアクセスがなければ、休止状態にする機能があります。 省電力機能の設定 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「電源」 ミニタワー型、ワークステーション 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示される Windowsが正しく終了されなかったときに表示されるメッセージです Windowsでは電源を切る際、作業中のファイルをディスクに保存し直すなど、いくつか処理をするようになっています。 電源を切る処理が正しく行われなかったときには、このようなメッセージが表示されます。メッセージの後、自動的にCHKDSKが実行されて、ハードディスクの内容がチェックされます。 ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動し、その後は問題なくお使いいただけます。正常に起動しなかった場合は、画面の指示に従ってください。もし、どうしてもWindowsが起動しない場合は、再セットアップしてください。 再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがドライブにセットされているときは、フロッピーディスクを取り出してから電源を切り、もう一度電源を入れ直してください。 フロッピーディスクから起動したいときは、システムファイルが入ったフロッピーディスクと入れ替えてから、電源を入れ直してください。 ハードディスクのファイルにデータエラーがある可能性があります ハードディスクのファイルにデータエラーがないか、エラーチェックプログラムでチェックしてください。 ハードディスクのエラーチェックプログラムについて 「メンテナンスと管理」の「ハードディスクのメンテナンス」 システムの設定が正しくない可能性があります 次の手順でシステムの設定を工場出荷時の状態に戻して再起動してください。 別売の周辺機器を取り付けている場合は、その周辺機器を取り外す 別売の周辺機器の取り付けについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 周辺機器の利用」 ミニタワー型、ワークステーション 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 システムの設定を工場出荷時の状態に戻す 「システム設定を元に戻す」をご覧になり、システムの設定を工場出荷時の設定に戻してください。 BIOSセットアップユーティリティでパスワードを設定している場合、設定したパスワードは、工場出荷時の設定値には戻りません。 それでもWindowsが起動しないときは、ハードディスクのシステムファイルに異常が起きたことが考えられます。 システムの再セットアップを行ってください。 システムの修復、再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 電源を入れるとピーッと音がする フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクがセットされている場合は、そのフロッピーディスクにシステムが入っていないか、本機では扱えないフロッピーディスクであることを示しています。 本機で使用できるシステムの入ったフロッピーディスクをセットし直して、何かキーを押すか再起動してください。またはフロッピーディスクを取り出して、電源を入れ直して、再起動してください。 本機で使用できるフロッピーディスクについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」の「フロッピーディスクドライブ」 ミニタワー型、ワークステーション 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 フロッピーディスクがセットされていないのに起動時にエラーメッセージが表示される場合は、エラーメッセージまたは症状を書きとめて、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 休止状態の間に、周辺機器などの機器構成や設定を変更しませんでしたか? 本機は電源ランプが消えている場合、電源が切れている状態なのか、休止状態なのか区別がつきません。 休止状態のときに、周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すなど、機器構成を変更すると、復帰できなくなり、作業中のデータが失われることがあります。 周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外すときは、必ず電源を切った状態で行ってください。電源が切れているかどうかわからない場合は、いったん電源を入れてから、正しい手順で電源を切ってください。 休止状態で、機器構成を変更してしまった場合は、本機を起動させるために、必ず機器構成を変更前の状態に戻してから、電源を入れてください。 ページの先頭へ▲ 画面に何も表示されないまま、ピーピーという断続音がする 自己診断プログラムによって、本機に異常が発見されました 自己診断プログラムが画面の初期化を行う前にパソコン本体に異常を発見したときはピーピーという音が鳴ります。 このような場合は、お客様が増設された周辺機器を取り外してエラーが解決するかどうか確認してください。 それでもエラーが表示される場合は、ご購入元、またはNECにお問い合わせください。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ページの先頭へ▲ 「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 入力したパスワードが間違っていませんか? 正しいパスワードを入力してください。 Windowsでは、パスワードは大文字、小文字を区別します。 パスワードを入力する際は、キーボードの【Caps Lock】、【Num Lock】がロックされていないかどうか注意してください。 ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった パスワードの解除または、変更をしてください ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(ミニタワー型、ワークステーション) ユーザパスワード、スーパバイザパスワードは、ストラップスイッチで解除できます。 詳しくは『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART5 付録」の「ストラップスイッチの設定」 ミニタワー型、ワークステーション お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆BIOSセットアップユーティリティで設定したパスワードの場合(液晶一体型) ユーザパスワード、スーパバイザパスワードの解除は、NECにお問い合わせください。 パスワードの解除処置を依頼されるときは、次のことをご確認ください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は、原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。 また、機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼されるときには、次のものを全てご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を確認できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。 専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 パスワードの解除について 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 システム設定」 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 NECのお問い合わせ先 『保証規定&修理に関するご案内』 ◆Windowsのパスワードの場合 管理者(Administrator権限を持つユーザー)のパスワードを忘れてしまった場合は、Windowsを再セットアップする必要があります。 また、管理者以外のユーザパスワードを忘れた場合は、管理者でログオンし、次の方法でパスワードを変更できます。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」の「ユーザー アカウント」 ただし、ローカルマシンの管理者(Administrator権限を持つユーザー)が全てのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 Windowsのパスワードは、ネットワークの設定などをしたら、設定されるようになります。ネットワークへのログインパスワードについては、ネットワーク管理者にご相談ください。 再セットアップ 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ Windowsの起動に時間がかかる TCP/IPプロトコル使用時は、Windowsの起動やスタンバイ状態からの復帰の時間が長いことがあります 次のいずれかの方法で起動時間を短縮できる場合があります。 ネットワーク上に正常にDHCPサーバを接続する TCP/IPプロトコルにIPアドレスを設定する ネットワークの設定からTCP/IPを削除する 次の手順で一時的にネットワークを無効にする(ネットワークに未接続の場合) 「デバイス マネージャ」を開き、「ネットワーク アダプタ」をダブルクリック LANボードの名称を確認し、使用しているデバイスをダブルクリック 「デバイスの使用状況」の一覧から「このデバイスを使わない(無効)」を選択して「OK」ボタンをクリック 「閉じる」ボタンをクリックし、Windowsを再起動する ページの先頭へ▲ 別売の周辺機器を増設したら本機が起動しなくなった 本体と周辺機器が正しく接続されていますか? 割り込みレベルなどの設定に問題がありませんか? 周辺機器のマニュアルや本機添付の『活用ガイド ハードウェア編』をご覧になり、本体と周辺機器の接続や設定を確認してください。 周辺機器のマニュアル 周辺機器の接続 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器を接続する前に」の「周辺機器利用上の注意」 ミニタワー型、ワークステーション 液晶一体型 お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲
TVもDVDも見るならばきれいな映像を見たいもの。 そのために、NECは高画質な映像を楽しむための技術を盛り込みました。 液晶TVに匹敵する美しく色鮮やかな画面が、TVやDVDを見る楽しさをいっそう深めてくれます。 高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」をはじめ、多彩な高画質機能を満載した、TVボードを採用。ハイクオリティな美しい映像でTVが楽しめます。 NECの高画質テクノロジを集結した高画質エンジン「VISITAL(ビジタル)」。映像クオリティを高めるさまざまな先進技術を駆使し、鮮明できめ細やかな色調や、色にじみ・画面のゆがみなどの乱れのない美しい映像を実現します。 さまざまな高画質化処理を行っても、TV信号のデジタル変換が高精度でなければ、その効果は十分に発揮されません。「高画質NTSCデコーダ」では、従来に比べて色の正確さやグラデーション表現などで格段のクオリティ向上を実現しました。 TVチューナで受信したアナログ映像信号を10bitの高分解能でデジタル変換。映像のディテールまでくっきり、かつ自然に再現します。 映像信号に含まれる輝度信号と色信号を分離することで、画像ノイズを抑制。色にじみの少ないクリアな画質が得られます。 アナログビデオテープの取り込み時などに発生する、画面の揺れやゆがみ、色の変動を抑えて補正します。 高度なデジタル処理で、映像信号のノイズや輪郭のざらつきを抑え、画質全体をシャープに整えます。 インターレース方式のTV映像信号を、ちらつきの少ないプログレッシブ映像に変換します。また、「60fps表示」と「動き適応型IP変換」に対応し、さらに鮮明でなめらかな表示を実現しました。 60fps表示 1秒間に表示するコマ数を未対応(30fps)時の2倍にアップし、なめらかに映像表示します。 動き適応型IP変換 映像中の動きのある部分をリアルタイムに検出し、高品位にIP変換することで、ギザギザの少ない映像を表示します。 斜め線補正 斜めの線が動いたときに発生する、階段状の粗い映像もしっかり補正。動きの速いシーンもより自然になめらかに表示します。 映像が複数重なって見える、不快な多重映りを軽減。スッキリ見やすい映像を映し出します。 4:3画面のTV映像を16:9のワイド画面へと、違和感なくスケール変換するので、迫力ある映像を楽しめます。 *1: ワイド画面搭載モデル(VW900/DD、VW700/DD、VL980/DD、VL770/DD、VX980/DD)では画面縦横比率切換機能を装備しています。TV放送番組の映像と異なる比率を選択した場合、オリジナルの映像と見え方にちがいが出ます。また、TVを営利目的や公衆に視聴させることを目的として縦横比率を変更すると、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害するおそれがあります VALUESTAR WのインスタントTV「VISITAL LIVE*1(ビジタル ライブ)」では、より美しいTV映像を可能にする高画質チップ「SweetVision(R)*1」を搭載し、液晶TVに匹敵する高画質映像を実現しました。 リアルコントラスト 画像のエッジを強調することにより、くっきりとしたシャープな映像表現を可能にしています。 ダイナミックコントラストアジャストメント シーンに応じて輝度を自動判別。映像のコントラストを常に最適な状態にコントロールし、繊細な映像を実現します。 *1: VW900/DD、VD700/DDに搭載。 ※ 受信状態や環境などによっては、効果が得られない場合があります。 ※ これらの画像は効果をわかりやすくするためのイメージです。 色鮮やかで、格段の明るさアップを実現した「スーパーシャインビューEX2液晶*1」。先進の液晶テクノロジにより、豊かな色彩表現力でますますキレイに進化した、映像クォリティを楽しむことができます。 ※画面はイメージです。 *1: VW700/DD、VL980/DD、VL770/DD、VX980/DDに搭載。 ※ これらの画像は効果をわかりやすくするためのイメージです。 ※ 数値は仕様上の値であり、測定する環境や条件により変動します。 従来液晶*2の約45%に比べ、「スーパーシャインビューEX2液晶」は液晶TV並み*1の約72%の広い色彩表現範囲を実現しました。色の表現範囲が広いので、赤、青、緑の原色を色鮮やかに再現することができます。 *1:2005年8月現在当社調べ。 *2:スーパーシャインビュー液晶。 ※ 数値は仕様上の値であり、測定する環境や条件により変動します。 *1: VR700/DD、VR500/DD、VR300/DD、VW700/DD、VL570/DD、VL500/DDは、設定変更により利用できます。 *2: VL590/DD、VL570/DD、VL500/DDを除く。 *3: VX700/DDを除く。 | 鮮明画質 | TV録画 | 快適&インスタント | キーボード | 新・AVライフ | DVD | 写真 | 音楽 |NEC LAVIE公式サイト > 知る > まるごとエンジョイガイド
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP Media Center Edition もう、お気に入りの音楽や映像を、いくつものインターフェイスで操る必要はありません。パソコンデスクの前だけでなく、ソファでくつろぎながら楽しめるようになるのです。多彩なメディアを1つの画面で操作でき、少し離れた場所からでも簡単にアクセスできるWindows(R) XP Media Center Edition。今、パソコンとエンターテイメントの新しい関係を創りだす、デジタルエンターテイメントの世界が、ここから始まろうとしています。 Windows(R) XP Media Center Editionは、テレビ、音楽、映像、写真、DVDといった、メディアごとに分かれていたコンテンツに1つのインターフェイスからアクセスすることができる、ホームエンターテイメント用に機能拡張されたOSです。すべてのエンターテイメントを統合する総合全画面ポータルであるWindows(R) XP Media Center Editionで、PCで楽しむ、まったく新しいデジタルコンテンツの世界を体験していただけます。 Windows(R) XP Media Center Edition搭載PCでは、従来、PCの入力に利用されていたマウスやキーボードだけでなく、リモコン入力がOSに標準で対応。離れた場所からデジタルメディアコンテンツを操作できるのが大きな魅力です。テレビのチャンネル変更や一時停止、電子番組ガイド(EPG)の表示、好きな番組の録画、音楽の再生、写真の表示、映像の再生、DVD再生など、リモコン操作で、少し離れた場所からでも簡単に操作できます。 地上アナログ放送をPCの画面で視聴できます*1。また、チューナまたはホームターミナルなどがあればBSデジタル/アナログ放送、ケーブルTVをPCで視聴することができます。放送中のテレビ番組の録画、一時停止、巻戻しなどができるほか、インスタントリプレイ(7秒前に戻る)、早送り、スキップ(29秒先へ移動する)、コマ送り再生などが可能なため、録画したい番組や決定的瞬間を見逃すことはもうありません。さらに、通常のウィンドウサイズまたは全画面モードで、部屋の中の少し離れた場所からでも見たい表示サイズで視聴することができます。 *1: TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。 地上アナログ/BS/ケーブルTVに対応した電子番組表(EPG)により、操作が簡単なグリッド形式の表示で、約1週間分の番組を簡単に探して、録画予約を行うことができます。タイトル、キーワード、カテゴリ(”映画”、”スポーツ”、”子ども向け”など)、サブカテゴリ(”ドラマ”、”サッカー”、”アニメ”など)で見たい番組を検索できるほか、見たい番組が見つかったら、リモコンからのボタン操作により、説明、出演者、レーティング、その他の詳細を見ることができます。 ※ 電子番組表(EPG)は株式会社日刊編集センターのホームページから、インターネットを通じてダウンロードします。 最近聴いたアルバム、再生リスト、曲、およびアーティストそれぞれ4つが表示され、お気に入りの曲にすばやくアクセス。また、音楽ライブラリを、アルバムのジャケット写真やタイトル、アーティスト、ジャンル、または再生リストごとに参照して、音楽を視覚的に管理。さらに、コレクション内の音楽を、キーボードとマウス、またはリモコンでキーワード検索できるため、特定のアルバム、アーティスト、曲などをすばやく見つけることができます。 写真を収めておくことができるデジタルアルバムです。一枚の写真を個別に全画面表示したり、並べ替えたり、フォルダを選択して自動進行のスライドショーとして表示できます。スライドショーの際には、スライド進行の間隔を変更したり、マイミュージックで設定した音楽をバックグラウンドで流すこともできます。そのほか、人物写真の赤目やコントラスト調整、写真の向きなどの簡単な画像修整をリモコンで行うことができます。 デジタルビデオカメラから取り込んだ映像をはじめ、ビデオファイルの最初の画像のサムネイルとタイトルを表示することで、ビデオの並べ替えや参照ができ、お目当てのファイルを簡単に探し出すことができます。また、リモコンのボタンで、ビデオのタイトル、説明、作成日、修正日、録画時間、または再生/停止、音量調整が可能。ビデオを離れた場所からリモコンを利用して、まるでビデオプレーヤのような感覚で鑑賞することができます。 クリアな映像と迫力のサウンド、そして家電並みのリモコン操作により、DVD鑑賞を存分に楽しむことができます。また、DVDメディアをドライブにロードすると、コンテンツの再生が自動的に始まり、DVDコンテンツにすぐアクセス。さらに、リモコンのボタン操作ひとつで、DVDタイトル、チャプタータイトル、ジャンル、長さ、および現在の位置を表示可能。カメラアングルの変更や言語の切り替えなども、離れた場所からスムーズに行えます。 Windows(R) Media Center Editionとシームレスに機能して、TV番組をDVDに書き込むことのできるアプリケーション「Sonic PrimeTime(TM)」で、いつまでも残しておきたいTV番組や録画映像を容易にDVDに保存可能。できあがったDVDは、市販のDVDプレーヤでも、他のパソコンでも楽しめます。 ※ DVDメディアに保存したビデオは、家庭用DVDプレーヤかDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤ、DVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 DVD-RAMに保存した場合、家庭用DVDプレーヤでは再生できません。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR U