検索結果

    放電の検索結果

    SKY PerfecPC!データ&TVボード (PK-UG-X004) ■動作環境 対象機種 フルサイズの拡張PCIスロットに空きスロットが1つ以上ある ※ ボードサイズ(325mm×127mm)が装着できるスロット ・PC98-NXシリーズ ・PC-9821シリーズ ・IBM PC/AT互換機 (注) 注: PC本体のマザーボードにインテル製のTriton2(430HX/VX)以降のチップセットを搭載した機種を推奨いたします。 対応OS Microsoft(R) Windows(R) 95 CPU Pentium(R) 166MHz以上 必要メモリ 64MB以上 対象ディスク容量 20MB以上の空き容量 ※ デジタルCSビューアのセットアップに必要な空き容量です。 その他、Internet Explorer等をセットアップするための空き領域及び、受信するコンテンツのための空き領域が必要です。 解像度 640×480ドット以上、16 bit color以上 Webブラウザ Microsoft(R) Internet Explorer 4.01日本語版 推奨グラフィックアクセラレータ Matrox社製 MGA-2064W(Millenium)/MGA-1064SG(Mystique) SGS-Thomson社製 RIVA128 3D Labs社製 Permedia2 ATI社製 Rage PRO ※ ご使用のパソコンに使用されているグラフィックアクセラレータの種類については販売店またはパソコンメーカへお問い合わせください。 推奨グラフィックアクセラレータ以外のグラフィックアクセラレータを使用した場合は、一部の機能がうまく動作しない場合があります。 必要周辺機器 ・ CD-ROM ・ CSアンテナ ( SKY PerfecPC!データ&TVボード接続用RFケーブル含む ) ※ 集合住宅でパーフェクTV!共聴アンテナを利用している場合は、データ放送及び一部のTV番組を受信できない場合があります。 詳しくはスカイパーフェクTVカスタマーセンター(TEL:0570-039-888)まで問い合わせ願います。 ・ モデム ※ SKY PerfecPC!データ&TVボードには課金用のためモデム(2400bps以上)が必須となります。 ターミナルアダプタ(ISDN)はご使用できません。 ※ 受信した情報をもとにインターネットを利用する場合は、電話回線、ISDN、LAN等からインターネットに接続できる環境、及びプロバイダへの加入等が必要です。動作環境
    ■インスタントTV機能 A | A | A ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR W 型名 VW900/DD VW700/DD 型番 PC-VW900DD PC-VW700DD 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ、SweetVision(R) お好み画質 ノーマル、ムービー、ダイナミック、ユーザ1、ユーザ2を選択可能 2画面機能 パソコン画面上にTV子画面を表示可能 TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*1 オフタイマー あり TVインターフェイス 映像入力/音声入力 Sビデオ入力端子×1*2、コンポジット入力ビデオ端子×1*2、音声入力端子(L/R)×1 *1: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。 本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。 また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。 この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。 ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。 詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *2: Sビデオ入力端子、コンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の切り換えはOSDメニュー画面より行います。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR W
    NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP ■インスタントTV機能 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR W 型名 VW900/CD VW700/CD 型番 PC-VW900CD PC-VW700CD 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ、SweetVision(R) お好み画質 ノーマル、ムービー、ダイナミック、ユーザ1、ユーザ2を選択可能 2画面機能 パソコン画面上にTV子画面を表示可能 TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C38)*1 オフタイマー あり TVインターフェイス 映像入力/音声入力 Sビデオ入力端子×1*2、コンポジット入力ビデオ端子×1*2、音声入力端子(L/R)×1 *1: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。 本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。 また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。 この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。 ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。 詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。 *2: Sビデオ入力端子、コンポジットビデオ入力端子の利用は排他になります。また、表示の切り替えはOSDメニュー画面より行います。NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR W
    A | A | A 「SoundVu(TM)」は、液晶ディスプレイの前面パネルを利用した、ステレオ2チャンネル再生システムです。低音域は増強用にサブウーファを追加。映像と音像の一致、ゆたかな低音をお愉しみいただけます。 「SoundVu(TM)」の基本技術を応用した最新パネルスピーカ。ディスプレイに設置されたNXTフラットパネルスピーカが面で音を作り出すため、音の広がりが向上し、より臨場感・立体感のある3Dサウンドを実現しています。 AUTHENSURROUND(オーセンサラウンド)(R)は、DVDのドルビー音声(5.1ch)を、臨場感・立体感ある3Dサラウンドで再生する技術です。音が放射状に広がり、臨場感あふれるサウンドが楽しめます。通常のサラウンドシステムは5本のメインスピーカと1本のサブウーファで構成されていて、側面または後面に2本のメインスピーカを設置することで、サラウンドの効果を実現しています。AUTHENSURROUND(オーセンサラウンド)(R)では、サラウンドの音場を仮想化することで、5.1chサラウンドの効果を平面のスピーカで実現しました。 ※DVDソフトまたは部屋の環境によっては、効果が得られにくい場合があります。 音響心理学の理論に基づく、Waves社の「MaxxBass(R)」技術を採用。実際に再生している音の周波数よりも低い音が聴こえるという効果により、大型スピーカを使わなければ聴こえなかったベースやドラムなどの重低音を小型スピーカでも再現できるようになりました。その結果、耳に負担が少なくなることから聴き疲れしにくい、大口径ユニットや大きな電力が必要ないなどメリットがあります。 DTSは、従来のドルビーデジタルに比べ、より良質なサウンドが楽しめるデジタルサウンドフォーマット。「InterVideo(R) WinDVD(TM) for NEC」でDTS対応DVDを再生することができます。NEC LAVIE公式サイト > 知る > NECパソコン 機能ガイド
    次のポイントへ > 「ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ搭載TVボード」を内蔵。映像のゆらぎを抑えるタイムベースコレクタ機能、ノイズを抑えるデジタルノイズリダクション機能など、美しい映像でTVをお楽しみいただけます。*1また、放送中のTV番組を一時停止させたり、巻き戻したりと自在な見方を楽しめます。 多機能リモコン*2も標準添付なので操作も楽々! テレビはもちろん、CD、DVDの操作が、離れた場所からでもOK。パソコンというよりも、家電を扱う手軽さで、AVライフを堪能できます。インターネットボタンを押せばホームページをみることができ、センタースクロールボタンで画面スクロールもスムーズに行えます。 なお添付のリモコンは使いやすさと多機能を追求しています。 「番組表」「VIDEOリスト」「予約リスト」「選局」などの新規ボタンを追加し、「プレーヤ操作」ボタンをリモコン前面に配置するなど、ボタンのレイアウトも見やすくしました。 *1:TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。 *2:リモコン受光部はPC本体に内蔵。 ※:上の機能紹介写真は、効果をわかりやすくするためのイメージ写真です。 「スーパーシャインビュー液晶」採用で、画像もより色鮮やか 「スーパーシャインビュー液晶」搭載により、輝きのある色鮮やかな画面を実現しました。高輝度だから、画像も、より明るくクリアに表示。さらに、外光の反射を抑える低反射処理を行い、TV画像はもちろんDVDビデオやデジタルカメラなどの画像もひときわ美しく表現します。 フレキシブルなTVアンテナ変換ケーブルで快適 コンパクトかつフレキシブルに使えるTVアンテナ変換ケーブルを添付しました。このケーブルを使えば、設置場所の自由度が高くなるので快適にTVを楽しめます。NEC LAVIE公式サイト > 知る > LaVie T
    A | A | A 先進の水冷システムが動作時の静音性を実現 高熱を発するCPUの冷却に、騒音の少ない先進水冷システムを採用し、CPUフル稼働時でも約31dB*1の静音性を実現しています。高いパフォーマンスのデュアルコアCPUも静かに冷却します。 さらに、グラフィックアクセラレータ、ハードディスク、DVDドライブなど、各パーツごとにも静音化を徹底しました。 *1: 具体的な測定方法:机上にディスプレイとその右に2cm離しPC本体設置。 ディスプレイ正面中心から水平に65cm、机から高さ45cmにマイク設置。 Windows起動後、ハードディスクやDVD/CDドライブが読出し/書込みを行っていない状態で測定。 (室温約20度、ファンの回転数を最大にして測定)。 ■ すぐれた冷却効率を発揮する「第三世代水冷システム」 筐体内に配置されたパイプの中で、ポンプにより冷却液を循環させます。 CPUを覆うジャケット部で、冷却液がCPUの熱を吸収。冷却液が受け取った熱は、水冷システム専用のラジエータで筐体外部に排出されます。 本システムでは、水冷ユニットの放熱をするための空気の流れと、筐体・電源部を冷却するための空気の流れを分離し、冷却効率を高めています。 また、車と同じコルゲートフィンタイプのラジエータを採用。従来*2のラジエータに比べて熱交換率を約1.6倍に向上。新しいポンプを採用することにより、タンク内の空気が入らないような仕組みが不要となったため、タンク容量を約40%に減少しています。 *2:2005年4月発表当社製水冷デスクトップパソコンに搭載のラジエータ。 冷却効率を高める、空気の流れに配慮した設計 VALUESTAR X 商品ポイント : 1 ・ 2 ・ 3NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR X
    「リビングのTVが子供たちに独占されているときは、録画番組を見たり、録画予約をしたくてもできない!」。「ビデオテープに録画した番組を編集したくても、2台目のビデオデッキや編集機器が必要・・・」。家族それぞれが自分の好きな時間にビデオを見たくても、TVも、ビデオデッキも1台では、誰かが我慢しなければなりません。また、ビデオ編集を本格的に楽しむには1台のビデオデッキではどうしようもありませんでした。「1台のビデオで同時に2つの操作ができたらなあ」なんて思っていた方も多いはずです。 もしあなたの家にパソコンがあるなら、もうTVが独占されていても、見たいときに録画番組の視聴やTV番組を楽しめるようになります。なんとAX300とパソコンをLAN接続すれば、TVチューナが搭載されていないパソコンでTV視聴が可能になります。つまり、リビングのTVでライブ放送、お部屋のパソコンで録画番組というように、AX300から2箇所への同時配信ができるのです。さらに、パソコンからの録画予約や、AX300の録画番組をパソコンへ高速ダビングして、添付ソフトとマウスを使ってより細かいカット編集や動くDVDメニューの作成などの一歩進んだDVD編集も楽しむこともできるようになります。 気になる機能をクリック! ■ パソコンとの連携で楽しめる高度なDVD編集 ■ TVチューナのないパソコンでTV番組を視聴 ■ パソコン画面に電子番組表(EPG)をより詳細に 表示して、そこからAX300へ録画予約 ■ パソコンでWMV形式へ変換し、外出先で 録画番組をPDAなどで視聴  NEC LAVIE公式サイト > 知る > AX300
    白熱したゲーム。ひとときも目を離せない展開で息を呑む。 そんなときに限って急用が・・・。 SmartVision Pro for USB ならここで焦らず「一時停止」。用件が終わったら再び「再生」すれば続きから見れる!もしも見逃してしまっても、即座に巻戻して見ることもできるので、もう重要なシーンを見逃しません。 時間が空いたのでテレビでも見よう。しかし、どんな番組をやっているのかわからない。 もしも面白そうな番組をやるようなら録画しておきたいが・・・。 こんなときはSmartVision/EPG を起動。新聞のテレビ欄のような番組表で見たい番組を探して、ダブルクリックすると予約設定完了! パソコンならではの操作感です。※1※2 ※1 EPGデータはあらかじめ受信しておく必要があります。 ※2 EPGデータはテレビ朝日系列の放送局から1日10回ほど、TVの電波を通じて10分間程度送られてきます。EPGの取得には、その間受信しつづける必要があります。 SmartVision Pro for USBは外部入力端子を装備。自分で撮った映像をパソコンに取り込むことも可能! 取り込んだ映像はハードウェアによるMPEG2方式での圧縮により、パソコンのハードディスクへ記録され、付属の「Ulead VideoStudio4.0SE(MPEG2対応版)」を用いて編集することもできる! TVを見たいときは、USB ケーブルを繋げばOK。 (初回起動時に、あらかじめソフトウェアをインストールしておく必要があります。) ※ 初回起動時にドライバソフトウェアがインストール済みで、SmartVision Pro for USB本体にアンテナと添付のACアダプタが接続されている場合。  SmartVisionPro for USB
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16MLRE5 ●型 名 : GL16ML/R5 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/08/29  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380 クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/ データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   533MHz チップセット   ATI社製 Radeon(R) Xpress 200M / IXP 450 メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB(PC2-4200対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *3 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *3 *4 2.5GB*6 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準64MB(BIOS Setup Menuにて32MB/128MB/256MB選択可)*5 *7 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 Radeon(R) Xpress 200Mに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、ソフトウェアMIDI音源、マイクノイズ除去機能 ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV*73 *77】:100BASE-TX*78 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV*73 *77】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*24、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*30 *55(セレクションメニューにてAirTV選択時のみ) ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *13 セレクションメニューにて選択可能 速度 *13 *47 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:1倍速*61、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*67・【DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]】DVD-RAM読出し:最大5倍速*60、DVD-RAM書換え:最大5倍速*60 *62、DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、DVD+R (2層)書込み:最大4倍速*63、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*64、DVD-R(2層)書込み:最大4倍速*65、DVD-RW書換え:最大6倍速*66、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*67 映像関連機能 MEPGボード *73 *75 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ *73 *75 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*74 データ放送受信 *73 *75 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 *73 *75 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 *73 *75 【AirTV】:SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約21時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約41時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約78時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード   ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV*73 *77】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力 *68 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *73 【AirTV】:F型同軸×1 ビデオ入力 *73 *76 【AirTV】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子) ビデオ出力(TV-OUT) *11 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *26 *27 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *26 *27 約2.3時間*28 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *26 *29 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *26 *29 約2.7時間*28 電源   【PC本体*30】:ACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*31またはバッテリ(セレクション)、【AirTV】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約38W 最大   【PC本体】:約75W、【AirTV】:11W エネルギー消費効率 *32 【2005年度基準】:S区分 0.00044(省エネ基準達成率:AAA)、【2007年度基準】:l区分 0.0037 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:333(W)×277(D)×43.3(H)mm、【AirTV】:31(W)×172(D)×172(H)mm リモコン   52(W)×224(D)×28(H)mm(リモコン添付はセレクションメニューにてAirTV選択時のみ) 質量 本体   【PC本体】:約3.6kg/約3.7kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV】:約385g(本体のみ) マウス   約100g リモコン   約130g*57(リモコン添付はセレクションメニューにてAirTV選択時のみ) インストールOS   Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 *15 サポートOS   Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 *15 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *3 512MB(512MB*35)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×2]*5 *37・768MB(512MB*35+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・1GB(512MB*35+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37・1GB(512MB*35+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・1.5GB(512MB*35+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37・1.5GB(512MB*35+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・2.5GB(512MB*35+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*51 *52) ハードディスク:セレクションメニュー *38 *47 約80GB*40(Serial ATA)・約100GB*41(Serial ATA)・約120GB*42(Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.1時間、充電時間*29:約2.2時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.3時間、充電時間*29:約2.7時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *13 *47 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*50 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【表示機能 LCDドット抜けの割合*59】:0.00034%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【インスタント機能*18】:DVD*19・CD再生*20/ハードディスク内のファイル再生*21、【入力装置 ボタン】:DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*25[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【ソフトウェアパック*34】:標準ソフトウェアパック、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間 超長時間モード】:約121時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約90時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約59時間(ハードディスク容量80GBの場合)、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー*53】:無し・AirTV powered by SmartVision*54、【AirTV TV関連部*73 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*79、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 増設メモリは、PC-AC-ME007C(256MB、PC2-4200)、PC-AC-ME008C(512MB、PC2-4200)、PC-AC-ME009C(1GB、PC2-4200)を推奨します。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAMは、メインメモリを使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *7: メモリ容量が768MB以上の場合にのみ、ビデオRAM256MBの選択が可能になります。また、メモリ容量が1GB以上の場合には、選択可能なビデオRAMは128MBおよび256MBとなり、標準128MBとなります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *11: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *12: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *13: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *15: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *19: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *20: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *21: 再生できるファイルの種類については、下記の「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■インスタント機能再生可能フォーマット一覧【フォーマット(拡張子):対応状況】[写真/静止画]JPEG(jpg,jpeg):○、BMP(bmp):○、[音楽]WAV(wav):○、MP3(mp3):○、WMA(wma):○、[動画]MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg):○、SmartVision録画ファイル(svi):×、WMV(wmv):○<ご注意>これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *24: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *25: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SD メモリーカード」の著作権保護機能に対応しています(ミニマムソフトウェアパック選択時を除く)。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDHCメモリカード」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *26: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *27: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2]【測定法a】 <条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 <条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】 <共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度:最低輝度に設定する。<その他>1.「ウイルスバスター」を終了する。2.セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。3.システム構成ユーティリティから、“全般タブ”-“スタートアップのオプションを選択(S)”、“スタートアップの項目を読み込む”のチェックボタンを外す。4.壁紙を白に設定する。 *28: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *29: 電源OFF時。 *30: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *31: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *32: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *34: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *35: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *36: メモリースロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となります。推奨増設メモリを追加することにより、デュアルチャネル対応になります。なお、実装済みのものと異なる容量の推奨増設メモリを追加した場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。ただし、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は全ての容量がデュアルチャネル対応となります。 *37: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、全てデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *38: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約54GB(空き容量:約37GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約73GB(空き容量:約56GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約92GB(空き容量:約74GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *47: セレクションメニューにて「DVDスーパーマルチドライブ」を選択する場合は、必ず「80GB」以上のハードディスクの選択が必要です。なお、「40GB」のハードディスク選択時は「DVDスーパーマルチドライブ」を選択できません。 *50: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *51: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Atheros XR(TM) 機能を使用するには、接続先の無線LAN機器もAtheros XR(TM) に対応している必要があります。 *52: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *53: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」かつ「80GB以上のハードディスクドライブモデル」の選択が必要です。 *54: AirTVセットにリモコン、乾電池(単四マンガン:2本)が含まれます。 *55: リモコンの使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *57: 乾電池の質量は含まれておりません。 *59: ISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *60: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *61: DVD-RAM12倍速メディアの読み込みはサポートしておりません。 *62: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書き換えはサポートしておりません。 *63: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *64: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *65: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *66: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *67: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *68: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *73: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *74: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、CATV(C13-C38)はSmartVisionのみで視聴できます。 *75: パソコン本体使用時のみ。 *76: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *77: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XPワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *78: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *79: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL16MLGJ5 ●型 名 : GL16ML/G5 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/08/29  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380 クロック周波数   1.60GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/ データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   533MHz チップセット   ATI社製 Radeon(R) Xpress 200M / IXP 450 メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 セレクションメニューにて選択可能(DDR2 SDRAM/On Board 512MB(PC2-4200対応、デュアルチャネル対応)搭載済み)*5 スロット数 *3 2スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *3 *4 2.5GB*6 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型ハイレゾTFTカラー液晶(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準64MB(BIOS Setup Menuにて32MB/128MB/256MB選択可)*5 *7 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 Radeon(R) Xpress 200Mに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *8 *9 最大1,677万色*12 ( - ) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10 *11) 最大1,677万色*12 (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   インテル(R) High Definition Audio準拠、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、ソフトウェアMIDI音源、マイクノイズ除去機能 ステレオスピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *16 データ通信:最大56Kbps*17(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV*73 *77】:100BASE-TX*78 ワイヤレスLAN   【PC本体】:セレクションメニューにて選択可能、【AirTV*73 *77】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*24、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   赤外線リモコン標準添付*30 *55(セレクションメニューにてAirTV選択時のみ) ポインティングデバイス   スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *13 セレクションメニューにて選択可能 速度 *13 *47 【マルチプレードライブ】DVD-RAM読出し:1倍速*61、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*67・【DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]】DVD-RAM読出し:最大5倍速*60、DVD-RAM書換え:最大5倍速*60 *62、DVD+R (1層)書込み:最大8倍速、DVD+R (2層)書込み:最大4倍速*63、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み:最大8倍速*64、DVD-R(2層)書込み:最大4倍速*65、DVD-RW書換え:最大6倍速*66、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*67 映像関連機能 MEPGボード *73 *75 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ *73 *75 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*74 データ放送受信 *73 *75 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 *73 *75 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 *73 *75 【AirTV】:SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード)   約21時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約15時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約10時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約41時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約30時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約20時間(ハードディスク容量80GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約78時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約58時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約38時間(ハードディスク容量80GBの場合) スロット PCカード   ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠、Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB   コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV*73 *77】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ステレオミニジャック×1 マイク入力 *68 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *73 【AirTV】:F型同軸×1 ビデオ入力 *73 *76 【AirTV】:1系統(背面×1)(S端子/コンポジット端子) ビデオ出力(TV-OUT) *11 Sビデオ出力端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *26 *27 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *26 *27 約2.3時間*28 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *26 *29 セレクションバッテリの種類で異なります。 最大(オプションバッテリ装着時) *26 *29 約2.7時間*28 電源   【PC本体*30】:ACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*31またはバッテリ(セレクション)、【AirTV】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準   約34W 最大   【PC本体】:約75W、【AirTV】:11W エネルギー消費効率 *32 【2005年度基準】:S区分 0.00044(省エネ基準達成率:AAA)、【2007年度基準】:l区分 0.0037 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   【PC本体】:333(W)×277(D)×39.8(H)mm、【AirTV】:31(W)×172(D)×172(H)mm リモコン   52(W)×224(D)×28(H)mm(リモコン添付はセレクションメニューにてAirTV選択時のみ) 質量 本体   【PC本体】:約3.4kg/約3.5kg(標準バッテリパック含む:リチウムイオン/ニッケル水素)、【AirTV】:約385g(本体のみ) マウス   約100g リモコン   約130g*57(リモコン添付はセレクションメニューにてAirTV選択時のみ) インストールOS   Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 サポートOS   Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *3 512MB(512MB*35)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×2]*5 *37・768MB(512MB*35+256MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・1GB(512MB*35+256MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37・1GB(512MB*35+512MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・1.5GB(512MB*35+512MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37・1.5GB(512MB*35+1,024MB)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×1]*5 *36・2.5GB(512MB*35+1,024MB×2)[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-4200対応、空きスロット×0]*5 *37 通信機能:セレクションメニュー   有線LAN・有線LAN + トリプルワイヤレス(トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 、Atheros XR(TM)) 本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)*51 *52) ハードディスク:セレクションメニュー *38 *47 約80GB*40(Serial ATA)・約100GB*41(Serial ATA)・約120GB*42(Serial ATA) バッテリ:セレクションメニュー   ニッケル水素バッテリ[駆動時間:約1.1時間、充電時間*29:約2.2時間]・リチウムイオンバッテリ[駆動時間:約2.3時間、充電時間*29:約2.7時間] マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *13 *47 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー   無し・外付け3.5型FDD(USB接続、2モード対応)*50 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003・Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003 補足情報   【表示機能 LCDドット抜けの割合*59】:0.00016%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【インスタント機能*18】:DVD*19・CD再生*20/ハードディスク内のファイル再生*21、【入力装置 ボタン】:DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*25[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【ソフトウェアパック*34】:標準ソフトウェアパック、【映像関連機能(地上アナログ放送) 最長録画時間 超長時間モード】:約121時間(ハードディスク容量120GBの場合)・約90時間(ハードディスク容量100GBの場合)・約59時間(ハードディスク容量80GBの場合)、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・内蔵、【AirTVセレクションメニュー*53】:無し・AirTV powered by SmartVision*54、【AirTV TV関連部*73 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTV アクセスポイント部*73 *77 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*79、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *3: 増設メモリは、PC-AC-ME007C(256MB、PC2-4200)、PC-AC-ME008C(512MB、PC2-4200)、PC-AC-ME009C(1GB、PC2-4200)を推奨します。 *4: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *5: ビデオRAMは、メインメモリを使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *7: メモリ容量が768MB以上の場合にのみ、ビデオRAM256MBの選択が可能になります。また、メモリ容量が1GB以上の場合には、選択可能なビデオRAMは128MBおよび256MBとなり、標準128MBとなります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *10: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *11: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *12: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *13: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *16: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *17: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *18: Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *19: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *20: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *21: 再生できるファイルの種類については、下記の「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■インスタント機能再生可能フォーマット一覧【フォーマット(拡張子):対応状況】[写真/静止画]JPEG(jpg,jpeg):○、BMP(bmp):○、[音楽]WAV(wav):○、MP3(mp3):○、WMA(wma):○、[動画]MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg):○、SmartVision録画ファイル(svi):×、WMV(wmv):○<ご注意>これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 *24: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *25: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」では、SD-Audio規格に準拠した「SD メモリーカード」の著作権保護機能に対応しています(ミニマムソフトウェアパック選択時を除く)。「メモリースティック Duo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDHCメモリカード」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *26: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *27: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2]【測定法a】 <条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 <条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】 <共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度:最低輝度に設定する。<その他>1.「ウイルスバスター」を終了する。2.セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。3.システム構成ユーティリティから、“全般タブ”-“スタートアップのオプションを選択(S)”、“スタートアップの項目を読み込む”のチェックボタンを外す。4.壁紙を白に設定する。 *28: リチウムイオンバッテリパック使用時。 *29: 電源OFF時。 *30: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *31: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *32: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *34: インストールされているソフトウェアは「主なソフトウェア一覧」をご覧ください。 *35: オンボードメモリ 512MB(DDR2 SDRAM、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応)搭載済み *36: メモリースロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となります。推奨増設メモリを追加することにより、デュアルチャネル対応になります。なお、実装済みのものと異なる容量の推奨増設メモリを追加した場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。ただし、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は全ての容量がデュアルチャネル対応となります。 *37: メモリスロットのデュアルチャネル対応について、同容量の増設メモリが実装されていれば、全てデュアルチャネル対応となります。ただし、異なる容量の増設メモリが実装された場合、少ない方のメモリ容量を超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。また、1スロットのみに増設メモリが実装された場合でもシングルチャネル対応となります。 *38: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *40: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約54GB(空き容量:約37GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *41: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約73GB(空き容量:約56GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *42: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約92GB(空き容量:約74GB), Dドライブ:約6.5GB(空き容量約5.7GB),残り:インスタント機能用領域および再セットアップ用として認識されます。 *47: セレクションメニューにて「DVDスーパーマルチドライブ」を選択する場合は、必ず「80GB」以上のハードディスクの選択が必要です。なお、「40GB」のハードディスク選択時は「DVDスーパーマルチドライブ」を選択できません。 *50: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBのフォーマットは不可です)。 *51: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Atheros XR(TM) 機能を使用するには、接続先の無線LAN機器もAtheros XR(TM) に対応している必要があります。 *52: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *53: 「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「トリプルワイヤレスLAN内蔵モデル」かつ「80GB以上のハードディスクドライブモデル」の選択が必要です。 *54: AirTVセットにリモコン、乾電池(単四マンガン:2本)が含まれます。 *55: リモコンの使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *57: 乾電池の質量は含まれておりません。 *59: ISO13406-2の基準に従って、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *60: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *61: DVD-RAM12倍速メディアの読み込みはサポートしておりません。 *62: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書き換えはサポートしておりません。 *63: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *64: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *65: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *66: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書き換えに対応しています。 *67: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *68: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *73: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 *74: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、CATV(C13-C38)はSmartVisionのみで視聴できます。 *75: パソコン本体使用時のみ。 *76: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 *77: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XPワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 *78: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 *79: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報