サービス&サポート > 検索結果
検索結果
BIOSの検索結果
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。パソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用媒体を選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK32R/A-C、MK26E/A-C、MJ32R/A-C、MJ26E/A-CおよびMJ26E/R-Cではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :Windows® 7 Professional 64ビット版インストールモデルでは選択できません。Windows® 7 Professional 64ビット版での利用には2GB以上のメインメモリが必要となります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスでは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウス、光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :Windows® XPおよびWindows Vista® では、ドライバのセットアップにより3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)対応となります。なお、1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。 *85 :ビデオRAMはメインメモリおよびグラフィックボード上のメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista®ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *88 :グラフィックス性能は、NVIDIA® GeForce® GT 430相当です。 *89 :ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプMB スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。WindowsR 7ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用媒体の購入方法は環境対応:添付品/再セットアップ用媒体の省資源化を、セレクションメニューにてご購入の場合は再セットアップ用媒体を選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :Core i3モデル、およびタイプMGのCeleronモデルでは、メモリバス1,333MHz(PC3-10600相当)で動作します。タイプMB、タイプMLのPentium、Celeronモデルではメモリバス1,066MHz(PC3-8500相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。タイプMEで2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約8GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択されない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)を測定方法を参考とし、ピークシフト機能を利用して駆動可能な時間を測定したバッテリ駆動時間です。WindowsR 7 Professional 64ビット版、メモリ2GB、250GB HDD、グラフィックボード無しの構成。詳しくは「■バッテリ駆動時間に関するご注意」をご覧ください。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスでは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウス、光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *85 :ビデオRAMはメインメモリおよびグラフィックボード上のメモリを使用します。Windows® 7ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *88 :グラフィックス性能は、NVIDIA® GeForce® GT 430相当です。 *89 :ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 : メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 : コピーコントロールCDなど一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 : 書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 : バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *105 : DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *107 : 本体縦置時、8cmCDは使用できません。 *108 : DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 : 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 : DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 : DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 : DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 : DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプMG スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用バックアップ媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用DVD-ROMを選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK30R/A-B、MK25E/A-B、MJ30R/A-B、MJ25E/A-BおよびMJ25E/R-Bではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :MK25H/E-BおよびMJ25H/E-Bでは、NVIDIA® GeForce® GT 220を選択する必要があります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウスおよび光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :1.2MBへの対応は、ドライバ(標準添付)のセットアップが必要です。1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。Windows® 7モデルでは2モード(720KB/1.44MB)対応となります。 *85 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *89 : ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *104 :著作権保護の有無にかかわらず、市販のブルーレイディスクタイトルの再生はできません。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *106 :バックアップツール「Roxio BackOnTrack LE(災害リカバリ)」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。 *114 :BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *115 :BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応していません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプML スペック詳細補足
JEITAバッテリ動作時間測定法(タイプVL) JEITAバッテリ動作時間測定法 OSはWindows 8.1 ProまたはWindows 7 Professional with SP1、メモリ2GB、320GB HDD、DVDスーパーマルチドライブを選択した構成で測定しています(その他の構成オプションは選択していない状態)。 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。 駆動時間=(測定法a+測定法b) / 2 Windows 8.1 での測定法 Windows 7 での測定法 Windows 8.1 での測定法 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度設定を、「下から2番目」に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度設定を、「最低」にする。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「PC Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源プランを「省電力」に設定する。 「ディスプレイの電源を切る」・「コンピューターをスリープ状態にする」を全てなしに設定する。 電源オプションの詳細設定を、以下に変更する。 「スリープ」 「次の時間が経過後スリープする」:「なし」 「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」 「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」 「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」 「電源ボタンとカバー」 「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」 「電源ボタンの操作」:「何もしない」 「ディスプレイ」 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」 「ディスプレイの明るさ」:「0%」 「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」 「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」 「マルチメディアの設定」 「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可します」 「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」 「バッテリ」 「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」 「低残量バッテリのレベル」:「0%」 「バッテリ切れのレベル」:「0%」 「低残量バッテリの通知」:「オフ」 「低残量バッテリの動作」:「何もしない」 「省電源移行バッテリレベル」:「0%」 ページの先頭へ▲ Windows 7 での測定法 測定法a <条件> 動画再生ソフト:Windows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。 LCDの輝度設定を、「下から2番目」に設定する。 30分放置後、測定を開始する。 測定法b <条件> 「電源オプション」・「プラン設定の編集」・「詳細な電源設定の変更」・「詳細設定」タブの「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の項目を「1分」に設定する。 LCDの輝度設定を、「最低」にする。 30分放置後、測定を開始する。 測定法a、b <共通条件> NECロゴ画面にてF2ボタンを押して、BIOSメニューに入る。 「Advanced」→「Device Configuration」にて以下を「Disabled」に変更する。 「PC Card Slot」 「SD Card Slot」(SDメモリーカードスロットが搭載されているモデルのみ) 「F10」を押して、「Exit Saving Changes?」のメッセージが出たら「Yes」を選択する。 電源オプションの詳細設定を、以下に変更する。 「バランス」 「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」 「デスクトップの背景の設定」 「スライドショー」:「一時停止」 「ワイヤレスアダプタの設定」 「省電力モード」:「省電力(高)」 「スリープ」 「次の時間が経過後スリープする」:「なし」 「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」 「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」 「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」 「電源ボタンとカバー」 「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」 「電源ボタンの操作」:「何もしない」 「PCI Express」 「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」 「プロセッサの電源管理」 「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」 「最大プロセッサの状態」:「0%」 「ディスプレイ」 「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」 「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」 「ディスプレイの明るさ」:「0%」 「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」 「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」 「マルチメディアの設定」 「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可します」 「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」 「バッテリ」 「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」 「低残量バッテリのレベル」:「0%」 「バッテリ切れのレベル」:「0%」 「低残量バッテリの通知」:「オフ」 「低残量バッテリの動作」:「何もしない」 「省電源移行バッテリレベル」:「0%」 ページの先頭へ▲JEITAバッテリ動作時間測定法(タイプVL)
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用バックアップ媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用DVD-ROMを選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK30R/A-B、MK25E/A-B、MJ30R/A-B、MJ25E/A-BおよびMJ25E/R-Bではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :MK25H/E-BおよびMJ25H/E-Bでは、NVIDIA® GeForce® GT 220を選択する必要があります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウスおよび光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :1.2MBへの対応は、ドライバ(標準添付)のセットアップが必要です。1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。Windows® 7モデルでは2モード(720KB/1.44MB)対応となります。 *85 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *89 : ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *104 :著作権保護の有無にかかわらず、市販のブルーレイディスクタイトルの再生はできません。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *106 :バックアップツール「Roxio BackOnTrack LE(災害リカバリ)」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。 *114 :BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *115 :BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応していません。PC98-NXシリーズ Mate J - タイプMB スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用バックアップ媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用DVD-ROMを選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK30R/A-B、MK25E/A-B、MJ30R/A-B、MJ25E/A-BおよびMJ25E/R-Bではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :MK25H/E-BおよびMJ25H/E-Bでは、NVIDIA® GeForce® GT 220を選択する必要があります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウスおよび光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :1.2MBへの対応は、ドライバ(標準添付)のセットアップが必要です。1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。Windows® 7モデルでは2モード(720KB/1.44MB)対応となります。 *85 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *89 : ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *104 :著作権保護の有無にかかわらず、市販のブルーレイディスクタイトルの再生はできません。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *106 :バックアップツール「Roxio BackOnTrack LE(災害リカバリ)」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。 *114 :BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *115 :BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応していません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプMA スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用バックアップ媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用DVD-ROMを選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK30R/A-B、MK25E/A-B、MJ30R/A-B、MJ25E/A-BおよびMJ25E/R-Bではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :MK25H/E-BおよびMJ25H/E-Bでは、NVIDIA® GeForce® GT 220を選択する必要があります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウスおよび光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :1.2MBへの対応は、ドライバ(標準添付)のセットアップが必要です。1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。Windows® 7モデルでは2モード(720KB/1.44MB)対応となります。 *85 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista® ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *89 : ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *104 :著作権保護の有無にかかわらず、市販のブルーレイディスクタイトルの再生はできません。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *106 :バックアップツール「Roxio BackOnTrack LE(災害リカバリ)」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。 *114 :BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(LTH Type含む)に準拠したディスクに対応しています。 *115 :BD-RE Ver.2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。カートリッジタイプのブルーレイディスクには対応していません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプML スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。パソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用媒体を選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK32R/A-C、MK26E/A-C、MJ32R/A-C、MJ26E/A-CおよびMJ26E/R-Cではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :Windows® 7 Professional 64ビット版インストールモデルでは選択できません。Windows® 7 Professional 64ビット版での利用には2GB以上のメインメモリが必要となります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスでは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウス、光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :Windows® XPおよびWindows Vista® では、ドライバのセットアップにより3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)対応となります。なお、1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。 *85 :ビデオRAMはメインメモリおよびグラフィックボード上のメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista®ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *88 :グラフィックス性能は、NVIDIA® GeForce® GT 430相当です。 *89 :ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。PC98-NXシリーズ Mate - タイプML スペック詳細補足
*7 :ビデオRAMはメインメモリを使用します。パソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *51 :セレクションメニュー中の各オプションは単体販売を行っていません。 *52 :セレクションによっては再セットアップ用媒体は添付されていません。再セットアップ用媒体の購入方法は環境対応:添付媒体の工夫を、セレクションメニューにてご購入の場合は、再セットアップ用媒体を選択してください。 *55 :メモリを拡張する場合は、標準搭載されている増設RAMボードを取り外す必要がある場合があります。 *56 :MK32R/A-C、MK26E/A-C、MJ32R/A-C、MJ26E/A-CおよびMJ26E/R-Cではメモリバス800MHz(PC3-6400相当)で動作します。 *57 :デュアルチャネルに対応します。 *58 :ユーザが使用可能な領域は、1パーティションとなり、NTFSでフォーマット済みです。なお、2台目HDDをデータ領域として使用する場合、1ドライブ1パーティション、NTFSフォーマットとなります。また、約6GBを再セットアップ用バックアップイメージとして使用しています。 *59 :セレクションメニューにてStandby Rescue Multiありを選択した場合、増設HDDは未フォーマットです。Standby Rescue Multiを選択しない場合は、増設HDDはNTFSでフォーマット済みです。 *60 :Windows® 7 Professional 64ビット版インストールモデルでは選択できません。Windows® 7 Professional 64ビット版での利用には2GB以上のメインメモリが必要となります。 *76 :レーザー式マウスはガラス面や鏡面の上で、光センサー式マウスでは加えて光沢のある白い面などの上で使用すると意図したとおりに動作しない場合があります。その際はレーザー式マウス、光センサー式マウスに対応したマウスパッドなどを別途ご用意ください。 *80 :Windows® XPおよびWindows Vista® では、ドライバのセットアップにより3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)対応となります。なお、1.44MB以外(720KB/1.2MB)のフォーマットはできません。 *85 :ビデオRAMはメインメモリおよびグラフィックボード上のメモリを使用します。Windows® 7およびWindows Vista®ではパソコンの動作状況により、利用可能なビデオRAM容量が変化します。本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なビデオRAMの最大値が変わる場合があります。 *88 :グラフィックス性能は、NVIDIA® GeForce® GT 430相当です。 *89 :ビデオRAMのうち、1,024MBはグラフィックボード上のメモリを使用します。 *100 :メディアの種類、フォーマット形式によっては記載の速度が出ない場合があります。 *101 :コピーコントロールCDなど、一部の音楽CDの作成および再生ができない場合があります。 *102 :書き込みツール「Roxio Creator LJB」が添付されます。 *103 :バッファアンダーランエラー防止機能付きです。 *105 :DVDビデオ再生ツール「Corel® WinDVD®」が添付されます。 *107 : 本体縦置き時、8cmCDは使用できません。 *108 :DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *109 :追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読み込みはサポートしていません。 *110 :DVD-R(2層)書き込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。ただし追記には未対応です。 *111 :DVD-RWはDVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書き込みに対応しています。 *112 :DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)はサポートしていません。また、Windows® XP標準でサポートされるフォーマットはFAT32のみです。なお、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出して使用してください。 *113 :DVD-RAM12倍速メディアの書き込みはサポートしていません。PC98-NXシリーズ Mate J - タイプMA スペック詳細補足
スティック型ポインタ スティック型ポインタが動作しない スティック型ポインタの反応が鈍い スティック型ポインタの拡張機能を使用したい 文字入力中のタップやボタン入力を無効にしたい スティック型ポインタが動作しない マウスポインタが砂時計の形()になっていないか確認してください。 マウスポインタが砂時計の形になっている場合は、本機がプログラムの処理をしているので、スティック型ポインタなどのポインティングデバイスをクリックしても操作は受け付けられません。処理が終わるまでお待ちください。 しばらく待ってもスティック型ポインタなどのポインティングデバイスの操作ができない場合は、プログラムに異常が発生して動かなくなった(フリーズした)可能性があります。アプリケーションを強制終了してください。この場合、保存していなかったデータは消去されます。 アプリケーションの強制終了 「アプリケーション」の「アプリケーションを強制的に終了させたい」 マウスドライバの変更などで一時的にスティック型ポインタが使用できなくなっている可能性があります。 マウスドライバの変更を行うとき、一時的にマウスやスティック型ポインタなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次の手順で本機を再起動してください。 Windowsキー(【】)を押す カーソル移動キー(【↑】【↓】【←】【→】)で「終了オプション」ボタン(または「Windowsの終了」、「シャットダウン」)を選択し、【Enter】を押す カーソル移動キーで「再起動」ボタン(または「再起動」、「再起動する」)を選択し、【Enter】を押す 本機が再起動します。 BIOSセットアップユーティリティでスティック型ポインタを使用しない設定になっていないか確認してください。 BIOSセットアップユーティリティについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART3 システム設定」 UltraLite タイプVS お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲ スティック型ポインタの反応が鈍い マウスポインタが砂時計の形()になっていないか確認してください。 マウスポインタが砂時計の形になっている場合は、本機がプログラムの処理をしているので、スティック型ポインタなどのポインティングデバイスをクリックしても反応が鈍くなる場合があります。処理が終わるまでお待ちください。 しばらく待っても処理が終了しない場合は、プログラムに異常が発生して動かなくなった(フリーズした)可能性があります。アプリケーションを強制終了してください。この場合、保存していなかったデータは消去されます。 アプリケーションの強制終了 「アプリケーション」の「アプリケーションを強制的に終了させたい」 ポインタの移動速度が遅く設定されていないか確認してください。 次の手順でポインタの移動速度の設定を確認し、必要に応じて設定しなおしてください。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリックし、「プリンタとその他のハードウェア」→「マウス」をクリック 「マウスのプロパティ」ウィンドウが表示されます。 「ポインタ オプション」タブをクリックし、「速度」欄でポインタの速度を確認し、必要に応じて設定しなおす 「OK」ボタンをクリック ページの先頭へ▲ スティック型ポインタの拡張機能を使用したい 次の手順で、スティック型ポインタドライバの設定画面を表示し設定を行ってください。 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリックし、「プリンタとその他のハードウェア」→「マウス」をクリック 「マウスのプロパティ」ウィンドウが表示されます。 「スティック」タブをクリック 本機には工場出荷時に、あらかじめスティック型ポインタドライバがインストールされています。 USBマウスを使用する際などにスティック型ポインタドライバをアンインストールしている場合、スティック型ポインタの拡張機能を利用するにはスティック型ポインタドライバの再インストールが必要です。 スティック型ポインタドライバの再インストールについて 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART1 本体の構成各部」-「スティック型ポインタ」-「スティック型ポインタドライバの再インストール」 UltraLite タイプVS お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。 ページの先頭へ▲ 文字入力中のタップやボタン入力を無効にしたい 「文字入力」の「文字入力中の、スティック型ポインタでのタップやボタン入力を無効にしたい (UltraLite タイプVS)」をご覧ください。 ページの先頭へ▲「トラブル解決Q&A」-「スティック型ポインタ」