検索結果

    放電の検索結果

    ■色々な場所でTVを見る TV機能満載パソコンでは、タイムシフトなどの機能によって時間を自由に操りながらTVを見ることができるようになりました。さらに、見る場所を決まったパソコンの前だけでなく、気分によって変えることができれば、もっとTV視聴が自由になります。その決め手になるのがホームネットワークです。VALUESTAR TX/Tがあれば、LAN接続された他のパソコンにSmartVison/PLAYERをインストールして、録画番組やライブ放送を見ることができます。例えば、TXのあるリビングに行かなくても映像を書斎のパソコンで見るというようなことが可能です。また外出するときも、録画した番組をノートパソコンなどにコピーすれば、通勤電車の中や休み時間に見ることができます。 ■ドット・ゲートサービス 外出中、こんな経験をしたことはないでしょうか。「パソコンのテレビ録画予約を忘れたまま家を出てしまった」「通勤中に新聞を見たら面白そうな番組を見つけたが、録画予約できない」「待ち合わせ場所を自宅のメールに送ってもらったけど、メモしていなかった」「徹夜でプレゼン資料を作ったけれど、ほっとして会社に持ってくるのを忘れた」こんな時でも、外出先から自宅のパソコンにアクセスできれば・・・そんな願いを実現するのが、ドット・ゲートサービスです。 ・自宅のメールを参照、自宅のアドレスでメールを送信 ・外出先からSmartVisionのTV録画予約ができるので、予約を忘れても安心 ・外出先と自宅の間でファイルのダウンロード/アップロードができるので、ビジネスにも便利 詳細は、ドットゲートサービスページをご覧ください。NEC LAVIE公式サイト > 知る > ホームネットワーク
    A | A | A デュアルコアCPUにも対応するNECの先進静音化技術 高熱を発するCPUの冷却に、騒音の少ない先進水冷システムを採用し、アイドル時約25dB*1、CPUフル稼働時でも約30dB*1とささやき声と同じ程度の静音性を実現しています。高いパフォーマンスのデュアルコアCPUも静かに冷却します。 さらに、グラフィックアクセラレータ、ハードディスク、DVDドライブなど、各パーツごとにも静音化を徹底しました。 ※ 数値は平均値であり、製品の個体差で上下することがあります。 *1: ISO7779に基づいた当社測定方法による測定値です。 500GBのハードディスクを複数台搭載したモデルを選択した場合、動作音の影響で騒音値は30dB以上となります。 ■ すぐれた冷却効率を発揮する「第三世代水冷システム」 筐体内に配置されたパイプの中で、ポンプにより冷却液を循環させます。 CPUを覆うジャケット部で、冷却液がCPUの熱を吸収。冷却液が受け取った熱は、水冷システム専用のラジエータで筐体外部に排出されます。 本システムでは、水冷ユニットの放熱をするための空気の流れと、筐体・電源部を冷却するための空気の流れを分離し、冷却効率を高めています。 また、車と同じコルゲートフィンタイプのラジエータを採用。従来*2のラジエータに比べて熱交換率を約1.6倍に向上。新しいポンプを採用することにより、タンク内の空気が入らないような仕組みが不要となったため、タンク容量を約40%に減少しています。 *2:2005年4月発表当社製水冷デスクトップパソコンに搭載のラジエータ。 冷却効率を高める、空気の流れに配慮した設計 VALUESTAR G タイプX 商品ポイント : 1 ・ 2 ・ 3NEC Direct > VALUESTAR G タイプX
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT9502D ●型 名 : VT950/2D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2002/01/18  ●オープン価格 ■インストールソフトウェア一覧 項目 項目注釈 仕様 基本OS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○ Java   Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○ 日本語入力   Microsoft(R) IME 2002:○ 統合ソフト 名称   Microsoft(R) Office XP Personal*3 ワープロ   Microsoft(R) Word:● 表計算   Microsoft(R) Excel:● スケジュール管理   Microsoft(R) Outlook(R) :● 辞書   Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲ インターネット インターネット体験   BIGLOBEインターネット無料体験*4:◎ プロバイダ入会・インターネット接続   インターネットするならBIGLOBE:◎、DIONサインアッププログラム:◎、InfoSphereサインアップfor Windows:◎、ODN(Open Data Network):◎、hi-ho入会プログラム:◎、SANNETインターネットサービス:◎、AOL 7.0 for Windows:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネットサインアップナビ:◎、OCNスタートパックfor Windows 3.0:◎、イー・アクセス ADSL:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎ ホームページ閲覧   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0:○ ホームページ作成   ホームページデザイナー Ver2.0*8:□ 電子メール   Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○ 英日・日英翻訳   翻訳アダプタ II CROSSROAD (Ver3.0)*7:□ インターネットテレビ電話   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.0*5:○ インターネット電話   dialpadインターネット電話*6:○ インターネット学習   ドラネットおためしメニュー:○ 英語学習用ホームページ   Global English*9:○ インターネット写真印刷   インターネットの写真屋さん:△ ポータルサイト   PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎、Broadband Media Station:◎ はがき作成   筆王*3:□ 交通情報検索   駅すぱあと*15:□ 家計簿   てきぱき家計簿マム3:□ 画像表示・編集 ビデオ編集   Ulead(R) VideoStudio(R) 5 SE Basic*20:◎ マルチメディアファイル管理   SmartGallery*17*18:□ パソコン学習 パソコン操作レッスン   パソコンのいろは:□ Word、Excel、Outlook操作レッスン   Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲ プレーヤ DVD Videoディスク再生   Jet-Audio Player*17*25*26:◎ 音楽CD、MP3再生   Jet-Audio Player*17*25*26:◎ CD-R/CD-RW書き込み *33 RecordNow DX*17:◎ アプリケーション操作・サポート   ぱそガイド:○ サポート   CyberSupport for NEC*28:○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー   VirusScan Ver4.5.1*29:△ データバックアップ   バックアップ-NX*30:○ ファイアウォールソフト   PCGATE Personal Ver1.1*31:△ パソコンの設定 アプリケーション追加・削除   インストーラ-NX:○ キーボード設定   ワンタッチスタートボタンの設定:○ メール受信設定   自動メール受信ユーティリティ*32:○ ユーザー設定   ログオンアイコン作成ツール*35:○ スクリーンセーバー   3Dフィッシュ アクアリウム:◎ 電子文書表示   Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:◎ 補足情報   Copernic2001:□、BeatStream:◎、ビデオ登録君 *10:△、親子でね!っとりんく*11:△、ライブフォト/i*12:△、携快電話6in*13:△、スナップショット Ver2.1*14:△、SmartWakeup!:△ 、SmartVoice 4 XP*16:△、SmartGallery/BusBrain *19:△、DVDit!(R) LE:□、SmartVision/TV*17 *21:◎、SmartVision/EPG:◎、SmartVision TV 録画予約サービスクライアント*22:◎、SmartVision/SERVER*23:◎、録画番組LAN再生: SmartVision/PLAYER*24、bitcast browser Ver2.1*17:◎、ADAMSナビ:◎、文字放送受信: モジモジ-NX:◎、マジックゲート: メモリースティック SDメモリーカード連携: オーディオマネージャー:▲、OpenMG Jukebox Version 2.2(J) for NEC:▲、AI将棋:△、AI囲碁:△、AI麻雀スタンダード:△、ストレッチアイ Premium LE *27:△ ◎:インストール済み(「インストーラ-NX」から再インストール可能) ●:インストール済み(添付CD-ROMから再インストール可能) ○:インストール済み(Cドライブをご購入時に戻す機能で再インストール可能) △:ハードディスクに格納済み(「インストーラ-NX」からインストールして利用) ▲:CD-ROM添付(添付CD-ROMからインストールして利用)、□:初回起動時の「標準」選択時にインストール(「インストーラーNX」から再インストール可能) *1: 本製品にインストールされているWindows(R) XP Home Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionではネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *3: マニュアル添付。 *4: 体験時間はデイタイム(6:00 - 21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。 *5: インターネットTV電話セット(PC-VP-WS06)をご使用になることをおすすめします(一部の機種には同等品標準添付)。 *6: BIGLOBEに加入し、dialpadインターネット電話の申込み(有料:月200円)をすることで利用できます。家庭用電話にかけることができます。VL100/2Aには未添付のため別途マイクが必要です。インターネットTV電話セット(PC-VP-WS06)をご使用になることをおすすめします。 *7: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *8: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 *9: Microsoft(R) Internet Explorer6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *10: BIGLOBEに加入し、さらにBIGLOBEの「My放送局」サービス(有料)に加入する必要があります。 *11: 利用するにはホームネットワーク(LAN)環境が必要です。また本製品及び本製品と同じネットワークに接続されている5台以内の特定のパソコンにのみインストールして使用することができます。また、通信事業者やプロバイダが採用している接続方式・契約約款等により、複数台接続をサポートいただけない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 *12: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラ、iモード携帯電話の対応機種については [カタログ]→[ソフトウェア]→[インターネット]→[ライブフォトi/(詳細はこちら)]→[サポート] をご覧ください。 *13: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC-VS-K10またはPC-VS-K11)が必要です。主な対応機種は、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target/)をご覧ください。 *14: 使用できる携帯電話はiモードの他にEZweb、J-SKYにも対応しています。 *15: 2001年10月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *16: 本ソフトでは、対応アプリケーション以外は音声で操作できません。また、対応アプリケーションであっても一部、音声で操作できない機能もあります。使用環境、語彙、発声のしかた、発声のスピードによっては充分に音声が認識されない場合があります。 *17: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *18: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。 *19: 対応IEEE1394機器の動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧をご確認ください。 *20: VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R) を利用することにより、SmartVision/TVで録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *21: TV録画データのDVD対応モードは、VT100/2A、VT900/2D、VT950/2Dのみご利用できます。 *22: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし「るんるん」コースでご加入の方、法人会員の方はご利用になれません。 *23: SmartVision/TVに含まれます。 *24: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。 *25: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。 *26: MP3形式には変換できません。 *27: 使用環境、個人差等により、思うような効果が得られない場合があります。 *28: ぱそガイドに含まれます。 *29: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイト (http://www.nai.com/japan/)からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。なお、このソフトウェアはサポート期間に限りがあります。 *30: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行なってください。 *31: PCGATE Personalは、全てのセキュリティを保証するものではありません。 *32: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日3回まで設定可能です。 *33: VT950/2D、VT900/2D、VT100/2Aのみ。 *35: マニュアル等の表記では「ユーザーアカウントの画像を作成する」。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    ■VALUESTAR L 主なインストールソフトウェア一覧 ◎:プリインストール&セットアップファイルをハードディスク内に格納済 ●:プリインストール&CD-ROM添付 ○:プリインストールのみ △:セットアップファイルをハードディスクに格納済 ▲:CD-ROM添付   分類 ソフトウェア名 日本語 音声 入力 VALUESTAR L VL100/1A VL300/1D VL500/1D 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*1   ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0   ○ Microsoft(R) DirectX(R) 8.1   ○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM)   ○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002   ○ メニュ− ランチ-NX   ◎ 統 合 ソ フ ト 統合ソフト Microsoft(R) Office XP Personal*2 ワープロ Microsoft(R) Word   − ● 表計算 Microsoft(R) Excel   − ● スケジュール管理 Microsoft(R) Outlook(R)   − ● 辞書 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0   − ▲ イ ン タ | ネ ッ ト インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*3   − ◎ プロバイダ入会・インターネット接続 インターネットするならBIGLOBE   ◎ DIONサインアッププログラム   ◎ InfoSphereサインアップfor Windows   ◎ ODN(Open Data Network)   ◎ Hi-HO入会プログラム   ◎ SANNETインターネットサービス   ◎ AOL6.0.2 for Windows   ◎ So-net簡単スターター   ◎ 東京電話インターネットサインアップナビ   ◎ OCNスタートパックfor Windows 3.0   ◎ イー・アクセスADSL   ◎ @niftyでインターネットfor Windows(R)   ◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0   ○ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0   ○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0)*4 対応 − ◎ ホームページ作成 ホームページデザイナーVer2.0*5   − △ ポータルサイト PCポータル   ◎ 生活情報ポータル アイモーニング   ◎ インターネット検索 Copernic2001   − ◎ インターネット学習 ドラネットおためしメニュー   − ○ 英語学習用ホームページ Global English*6   ○ インターネット写真印刷 インターネットの写真屋さん   − △ ストリーミング再生 BeatStream   ー ◎ 映像配信 ビデオ登録君*7   − △ インターネット接続共有 親子でね!っとりんく*8   − △ 携 帯 電 話 連 携 ライブカメラソフト ライブフォト/i*9   − △ 着信音/メモリ編集 携快電話5N*10   − △ iモード用画像作成 スナップショットVer2.1*11   − △ はがき作成 筆王*2   − ◎ 交通情報検索 駅すぱあと*12 対応 − ◎ 家計簿 てきぱき家計簿マム3   − ◎ 画 像 表 示 ・ 編 集 マルチメディアファイル管理 SmartGallery*14*15   − ◎ IEEE1394機器制御 SmartGallery/BusBrain*16   − △ ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 5 SE Basic*17   − ◎ パ ソ コ ン 学 習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは   ◎ Word Excel Outlook 操作レッスン Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive   − ▲ プレ−ヤ 音楽CD、ビデオCD、MP3再生 Jet-Audio Player*14*23*24   ◎ − 音楽CD、ビデオCD、MP3、DVD Videoディスク再生 Jet-Audio Player*14*23*24   − ◎ ゲ | ム 将棋 AI将棋   − △ 囲碁 AI囲碁   − △ 麻雀 AI麻雀スタンダード   − △ DVD-R/DVD-RW *25、CD-R/CD-RW書き込み RecordNow DX*14*32   ◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド   ○ パ ソ コ ン の ト ラ ブ ル 予 防 ウィルスチェッカー VirusScan Ver4.5.1*27   △ データバックアップ バックアップ-NX*28   ○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.1*29   − △ パ ソ コ ン の 設 定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX   ○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定   ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*30   ○ そ の 他 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader   ◎ 下記注意は、全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 ※記載しております一部のソフトウェアには、特定のソフトウェアと組み合わせてお使いいただく必要があるものがあります。各種ソフトウェアのサポート先に関しましては、本製品に添付されている「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。特に指定のないものは各ガイドブックまたは電子マニュアルにて説明しています。. *1: 本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *3: 体験時間はデイタイム(6:00〜21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。 *4: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *5: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 *6: Microsoft(R) Internet Explorer 6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *7: BIGLOBEに加入し、さらにBIGLOBEの「My放送局」サービス(有料)に加入する必要があります。 *8: 利用するにはホームネットワーク(LAN)環境が必要です。また本製品及び本製品と同じネットワークに接続されている5台以内の特定のパソコンにのみインストールして使用することができます。また、通信事業者やプロバイダが採用している接続方式・契約約款等により、複数台接続をサポートいただけない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 *9: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、[カタログ]→[ソフトウェア]→[インターネット]→[ライブフォト/i(詳細はこちら)]→[サポート]をご覧ください。 *10: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC-VS-K10またはPC-VS-K11)が必要です。主な対応機種は、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target/)をご覧ください。 *11: iモードの他にEZweb、J-SKYにも対応しています。 *12: 2001年7月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *13: 音声入力を行うには別途マイクが必要です。音声入力を行うにはNEC製ヘッドセットマイクを推奨しております。本ソフトでは、対応アプリケーション以外は音声で操作できません。また、対応アプリケーションであっても一部、音声で操作できない機能もあります。使用環境、語彙、発声のしかた、発声のスピードによっては充分に音声が認識されない場合があります。 *14: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *15: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。 *16: 対応IEEE1394機器の動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧で情報提供しております。 *17: VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R)を利用することにより、SmartVision/TV で録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *18: 地上波テレビ(SmartVision/TV、ビットキャストブラウザ)や地上波データ放送(ADAMSナビ、モジモジ、ビットキャストローダ)の各アプリケーションソフトとは同時に使用できません。 *19: SmartVision BS/TVとの同時利用はできません。 *20: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし「るんるん」コースでご加入の方、法人会員の方はご利用になれません。 *21: SmartVision/TVに含まれます。 *22: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。 *23: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。 *24: MP3形式には変換できません。 *25: VT970/1D、VT950/1D、VT900/1D、VT100/1Aのみ。 *26: 使用環境、個人差等により、思うような効果が得られない場合があります。 *27: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイト(http://www.nai.com/japan/)からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。 *28: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任においてご使用ください。 *29: PCGATE Personalは、全てのセキュリティを保証するものではありません。 *30: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日3回まで設定可能です。 *31: VT300/1D、VT500/1Dは除く。 *32: パケットライトはご利用になれません。. NECのPCは正規のWindows(R) オペレーティング システムを搭載しています。 http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
    ■VALUESTAR C 主なインストールソフトウェア一覧 ◎:プリインストール&セットアップファイルをハードディスク内に格納済 ●:プリインストール&CD-ROM添付 ○:プリインストールのみ △:セットアップファイルをハードディスクに格納済 ▲:CD-ROM添付   分類 ソフトウェア名 日本語 音声入力 VALUESTAR C VC300/1D VC500/1D 基本OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*1   ○ Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0   ○ Microsoft(R) DirectX(R) 8.1   ○ Java Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM)   ○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2002   ○ メニュ− ランチ-NX   ◎ 統合ソ フ ト 統合ソフト Microsoft(R) Office XP Personal*2 ワープロ Microsoft(R) Word   ● 表計算 Microsoft(R) Excel   ● スケジュール管理 Microsoft(R) Outlook(R)   ● 辞書 Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0   ▲ インターネット インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*3   ◎ プロバイダ入会・インターネット接続 インターネットするならBIGLOBE   ◎ DIONサインアッププログラム   ◎ InfoSphereサインアップfor Windows   ◎ ODN(Open Data Network)   ◎ Hi-HO入会プログラム   ◎ SANNETインターネットサービス   ◎ AOL6.0.2 for Windows   ◎ So-net簡単スターター   ◎ 東京電話インターネットサインアップナビ   ◎ OCNスタートパックfor Windows 3.0   ◎ イー・アクセスADSL   ◎ @niftyでインターネットfor Windows(R)   ◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 6.0   ○ 電子メール Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0   ○ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0)*4 対応 ◎ ホームページ作成 ホームページデザイナーVer2.0*5   △ ポータルサイト PCポータル   ◎ 生活情報ポータル アイモーニング   ◎ インターネット検索 Copernic2001   ◎ インターネット学習 ドラネットおためしメニュー   ○ 英語学習用ホームページ Global English*6   ○ インターネット写真印刷 インターネットの写真屋さん   △ ストリーミング再生 BeatStream   ◎ 映像配信 ビデオ登録君*7   △ インターネット接続共有 親子でね!っとりんく*8   △ 携帯電話連 携 ライブカメラソフト ライブフォト/i*9   △ 着信音/メモリ編集 携快電話5N*10   △ iモード用画像作成 スナップショットVer2.1*11   △ はがき作成 筆王*2   ◎ 交通情報検索 駅すぱあと*12 対応 ◎ 家計簿 てきぱき家計簿マム3   ◎ 画像表示・編集 マルチメディアファイル管理 SmartGallery*14*15   ◎ IEEE1394機器制御 SmartGallery/BusBrain*16   △ ビデオ編集 Ulead(R) VideoStudio(R) 5 SE Basic*17   ◎ パソコン学習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは   ◎ Word Excel Outlook 操作レッスン Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive   ▲ プレ−ヤ 音楽CD、ビデオCD、MP3、DVD Videoディスク再生 Jet-Audio Player*14*23*24   ◎ ゲーム 将棋 AI将棋   △ 囲碁 AI囲碁   △ 麻雀 AI麻雀スタンダード   △ DVD-R/DVD-RW *25、CD-R/CD-RW書き込み RecordNow DX*14*32   ◎ アプリケーション操作・サポート ぱそガイド   ○ パソコンのトラブル予防 ウィルスチェッカー VirusScan Ver4.5.1*27   △ データバックアップ バックアップ-NX*28   ○ ファイアウォールソフト PCGATE Personal Ver1.1*29   △ パソコンの設定 スクリーンセーバー 3Dフィッシュ アクアリウム   ◎ アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX   ○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定   ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*30   ○ その他 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader   ◎ 下記注意は、全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。 ※記載しております一部のソフトウェアには、特定のソフトウェアと組み合わせてお使いいただく必要があるものがあります。各種ソフトウェアのサポート先に関しましては、本製品に添付されている「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。特に指定のないものは各ガイドブックまたは電子マニュアルにて説明しています。. *1: 本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークのドメインに参加する機能はありません。 *2: マニュアル添付。 *3: 体験時間はデイタイム(6:00〜21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。 *4: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *5: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 *6: Microsoft(R) Internet Explorer 6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *7: BIGLOBEに加入し、さらにBIGLOBEの「My放送局」サービス(有料)に加入する必要があります。 *8: 利用するにはホームネットワーク(LAN)環境が必要です。また本製品及び本製品と同じネットワークに接続されている5台以内の特定のパソコンにのみインストールして使用することができます。また、通信事業者やプロバイダが採用している接続方式・契約約款等により、複数台接続をサポートいただけない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。 *9: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラの対応機種は、[カタログ]→[ソフトウェア]→[インターネット]→[ライブフォト/i(詳細はこちら)]→[サポート]をご覧ください。 *10: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC-VS-K10またはPC-VS-K11)が必要です。主な対応機種は、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target/)をご覧ください。 *11: iモードの他にEZweb、J-SKYにも対応しています。 *12: 2001年7月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *13: 音声入力を行うには別途マイクが必要です。音声入力を行うにはNEC製ヘッドセットマイクを推奨しております。本ソフトでは、対応アプリケーション以外は音声で操作できません。また、対応アプリケーションであっても一部、音声で操作できない機能もあります。使用環境、語彙、発声のしかた、発声のスピードによっては充分に音声が認識されない場合があります。 *14: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *15: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。 *16: 対応IEEE1394機器の動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧で情報提供しております。 *17: VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R)を利用することにより、SmartVision/TV で録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *18: 地上波テレビ(SmartVision/TV、ビットキャストブラウザ)や地上波データ放送(ADAMSナビ、モジモジ、ビットキャストローダ)の各アプリケーションソフトとは同時に使用できません。 *19: SmartVision BS/TVとの同時利用はできません。 *20: 「SmartVision TV録画予約サービス」をご利用になる場合は、あらかじめ利用申し込みが必要です。利用申し込みは、BIGLOBE会員の方のみ可能です。ただし「るんるん」コースでご加入の方、法人会員の方はご利用になれません。 *21: SmartVision/TVに含まれます。 *22: ネットワークでクライアントと接続し、クライアント側へインストールすることで利用できます。 *23: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。 *24: MP3形式には変換できません。 *25: VT970/1D、VT950/1D、VT900/1D、VT100/1Aのみ。 *26: 使用環境、個人差等により、思うような効果が得られない場合があります。 *27: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイト(http://www.nai.com/japan/)からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。 *28: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任においてご使用ください。 *29: PCGATE Personalは、全てのセキュリティを保証するものではありません。 *30: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日3回まで設定可能です。 *31: VT300/1D、VT500/1Dは除く。 *32: パケットライトはご利用になれません。. NECのPCは正規のWindows(R)オペレーティングシステムを搭載しています。 http://www.microsoft.com/piracy/howtotell
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG15FLMEH ●型 名 : LG15FL/MH ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*3) クロック周波数   1.50GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネルサポート)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(スーパーシャインビューWX液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   - 【別売、専用オプション(型番:PK-RC001)*16 *17 *18】 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*19 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *40 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*33、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34・[DVDスーパーマルチドライブ] DVD-RAM読出し:最大2倍速*33、DVD-RAM書換え:最大2倍速*33 *35、DVD+R書込み:最大2.4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*36、DVD-RW書換え:最大2倍速*37、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*34 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*62:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約13時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約4時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約18時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約8時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約55時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約37時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約17時間(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*20 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB *43 コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *21 *22 約3.5時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *21 約3.5/約3.0時間 電源 *17 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*23 消費電力 標準   約28W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)   S区分0.00024 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.4kg(標準バッテリパック含む) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 ・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 ・1,280MB(256MB+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + ワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 対応)本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*26 *27、【携帯電話リンクケーブル*24 *28】:無し・携帯電話リンクケーブル(DoCoMo/J-PHONE/TU-KA用)(USB接続)・携帯電話リンクケーブル(au用)(USB接続) ハードディスク:セレクションメニュー *29 約40GB*30(UltraATA-100)・約60GB*31(UltraATA-100)・約80GB*32(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *40 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*20、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*20 、【ソフトウェア*24 *25】:標準ソフトウェアパック、【AirTV セレクションメニュー*38】:無し・AirTV*18 (「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *10: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示が可能です。 *11: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *13: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *14: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *15: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *16: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *18: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *19: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *20: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。メモリースティックとSDメモリーカード及びxD-ピクチャーカードを同時に使用することはできません。 *21: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *22: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> 1.動画再生ソフト:Windows Media Player にて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 測定法b <条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度・最低輝度に設定する。 *23: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *24: セレクションメニューにて「AirTV」または「携帯電話リンクケーブル」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *25: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *26: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *27: Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *28: メモリダイヤル等のデータ交換に対応しています。使用可能な携帯電話については、インターネット(http://www.junglejapan.com/nec)をご覧ください。FOMA接続およびデータ通信の機能はありません。市販の携帯電話/PHS用のアプリケーション(着信音編集やメモリ編集等)には対応しておりません。 *29: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *30: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約26GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *31: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約44GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *32: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *33: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *36: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *37: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *38: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *39: メモリースロットに搭載されているRAMボードはシングルチャネル動作となります。 *40: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *43: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *61: パソコン本体使用時のみ。 *62: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG15FLVEH ●型 名 : LG15FL/VH ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*3) クロック周波数   1.50GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネルサポート)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   - 【別売、専用オプション(型番:PK-RC001)*16 *17 *18】 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*19 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *40 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*33、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34・[DVDスーパーマルチドライブ] DVD-RAM読出し:最大2倍速*33、DVD-RAM書換え:最大2倍速*33 *35、DVD+R書込み:最大2.4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*36、DVD-RW書換え:最大2倍速*37、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*34 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*62:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約13時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約4時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約18時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約8時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約55時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約37時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約17時間(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*20 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB *43 コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *21 *22 約3.5時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *21 約4.0/約3.0時間 電源 *17 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*23 消費電力 標準   約31W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)   S区分0.00024 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.6kg(標準バッテリパック含む) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39・1,280MB(256MB+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + ワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 対応)本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*26 *27、【携帯電話リンクケーブル*24 *28】:無し・携帯電話リンクケーブル(DoCoMo/J-PHONE/TU-KA用)(USB接続)・携帯電話リンクケーブル(au用)(USB接続) ハードディスク:セレクションメニュー *29 約40GB*30(UltraATA-100)・約60GB*31(UltraATA-100)・約80GB*32(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *40 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*20 、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*20 、【ソフトウェア*24 *25】:標準ソフトウェアパック、【AirTV セレクションメニュー*38】:無し ・AirTV*18 (「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *10: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示が可能です。 *11: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *13: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *14: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *15: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *16: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *18: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *19: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *20: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。メモリースティックとSDメモリーカード及びxD-ピクチャーカードを同時に使用することはできません。 *21: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *22: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> 1.動画再生ソフト:Windows Media Player にて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 測定法b <条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度・最低輝度に設定する。 *23: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *24: セレクションメニューにて「AirTV」または「携帯電話リンクケーブル」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *25: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *26: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *27: Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *28: メモリダイヤル等のデータ交換に対応しています。使用可能な携帯電話については、インターネット(http://www.junglejapan.com/nec)をご覧ください。FOMA接続およびデータ通信の機能はありません。市販の携帯電話/PHS用のアプリケーション(着信音編集やメモリ編集等)には対応しておりません。 *29: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *30: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約26GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *31: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約44GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *32: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *33: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *36: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *37: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *38: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *39: メモリースロットに搭載されているRAMボードはシングルチャネル動作となります。 *40: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *43: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *61: パソコン本体使用時のみ。 *62: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
     NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LG15FLMEH ●型 名 : LG15FL/MH ●品 名 : パソコン ●発表日 :2004/05/06  ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU   インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*3) クロック周波数   1.50GHz キャッシュメモリ 1次   インストラクション用32KB/データ用32KB(CPU内蔵) 2次   1,024KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス   400MHz メモリバス   333MHz チップセット   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGP/IXP 150 メモリ(メインRAM) 標準容量 *4 セレクションメニューにて選択可能(オンボードメモリ:256MB(DDR SDRAM、PC2700対応、デュアルチャネルサポート)搭載済み)*5 スロット数 *4 1スロット[空きスロット:セレクションにより異なる] 最大容量 *4 1.2GB*6 *7 表示機能 内蔵ディスプレイ   15型高輝度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶(スーパーシャインビューWX液晶)(SXGA+(最大1,400×1,050ドット表示)) ビデオRAM   標準32MB(BIOS Setup Menuにて16MB/64MB/128MB選択可)*5 グラフィックアクセラレータ   ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9100 IGPに内蔵 [AGP対応] 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,024×768ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,400×1,050ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *8 *9 (*10) 最大1,677万色*11(最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能   PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*12>)、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ   内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力   1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *13 データ通信:最大56Kbps*14(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN   100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN   セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード   本体一体型(キーピッチ19mm*15、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス   セレクションメニューにて選択可能 リモコン   - 【別売、専用オプション(型番:PK-RC001)*16 *17 *18】 ワンタッチスタートボタン   ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載 ポインティングデバイス   スクロール機能付NXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ   3.5型内蔵*19 ハードディスクドライブ   セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ   セレクションメニューにて選択可能 速度 *40 [マルチプレードライブ]DVD-RAM読出し:1倍速*33、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*34・[DVDスーパーマルチドライブ] DVD-RAM読出し:最大2倍速*33、DVD-RAM書換え:最大2倍速*33 *35、DVD+R書込み:最大2.4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*36、DVD-RW書換え:最大2倍速*37、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*34 映像関連機能 MEPGボード   ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビチューナ   音声多重対応、受信チャンネル*62:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) データ放送受信 *61 地上アナログデータ放送(ADAMS)、字幕放送(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 映像合成表示機能   DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 高画質機能   ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) テレビ録画機能 *61 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能(セレクションメニューにてAirTV選択時のみの機能です。) 最長録画時間(高画質モード)   約13時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約9時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約4時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(標準画質モード)   約27時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約18時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約8時間(ハードディスク容量40GBの場合) 最長録画時間(長時間録画モード)   約55時間(ハードディスク容量80GBの場合)・約37時間(ハードディスク容量60GBの場合)・約17時間(ハードディスク容量40GBの場合) スロット SDメモリーカード   トリプルメモリースロット×1*20 PCカード   Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 インターフェイス USB *43 コネクタ4ピン×4(USB2.0×4) IEEE1394(DV)   4ピン×1 パラレル   D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ)   ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム   RJ11モジュラコネクタ×1 LAN   RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力   ヘッドフォン出力と共用 マイク入力   ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力   ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT)   S端子×1 バッテリ駆動時間 標準 *21 *22 約3.5時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *21 約3.5/約3.0時間 電源 *17 リチウムイオンバッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*23 消費電力 標準   約28W 最大   約60W エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)   S区分0.00024 電波障害対策   VCCI ClassB 温湿度条件   5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く)   333(W)×274.5(D)×39.8(H)mm 質量 本体   約3.4kg(標準バッテリパック含む) マウス   約100g インストールOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 サポートOS   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 主なインストールソフト   セレクションメニューにて選択可能 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *4 256MB(256MB+0MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×1]*5 ・512MB(256MB+256MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 ・768MB(256MB+512MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 ・1,280MB(256MB+1024MB)[DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、空きスロット×0]*5 *39 通信機能:セレクションメニュー   【LAN】:有線LAN・有線LAN + ワイヤレス トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 対応)本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)*26 *27、【携帯電話リンクケーブル*24 *28】:無し・携帯電話リンクケーブル(DoCoMo/J-PHONE/TU-KA用)(USB接続)・携帯電話リンクケーブル(au用)(USB接続) ハードディスク:セレクションメニュー *29 約40GB*30(UltraATA-100)・約60GB*31(UltraATA-100)・約80GB*32(UltraATA-100) マウス:セレクションメニュー   無し・光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) CD/DVDドライブ:セレクションメニュー *40 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 主なソフトウェア:セレクションメニュー   無し・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 補足情報   【サウンド機能 サウンドチップ】:ADI社製 AD1981B搭載、【スロット メモリースティック(メモリースティックPRO)】:トリプルメモリースロット×1*20、【スロット xD-ピクチャーカード】:トリプルメモリースロット×1*20 、【ソフトウェア*24 *25】:標準ソフトウェアパック、【AirTV セレクションメニュー*38】:無し・AirTV*18 (「ミニマムソフトウェアパックモデル」選択時は選択できません) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のWindows(R) XP Home EditionパッケージやWindows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り替える機能です。 *4: 増設メモリは、PK-UG-M050(256MB、PC2700)、PK-UG-M051(512MB、PC2700)、PK-UG-M052(1,024MB、PC2700)を推奨します。 *5: ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。 *6: 最大メモリ容量にする場合、別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 *7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。 *8: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。 *9: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。 *10: 本機の持つ解像度及び色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示が可能です。 *11: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *12: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *13: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *14: 56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *15: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *16: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大100時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *17: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *18: セレクションメニューにてAirTVを選択した場合、AirTVセットにリモコンが含まれます。 *19: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応しています(1.2MBモードへの対応は、ドライバをセットアップすることで可能となります)。ただし、720KB/1.2MBモードのフォーマットは不可です。 *20: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDuoアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDuo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSDカード」をご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「miniSDカード」の取扱説明書をご参照ください。メモリースティックとSDメモリーカード及びxD-ピクチャーカードを同時に使用することはできません。 *21: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *22: JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。駆動時間=(測定法a+測定法b)/2 測定法a <条件> 1.動画再生ソフト:Windows Media Player にて測定用動画ファイルを連続再生する。 2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。 3.音量:「ミュート」に設定する。 測定法b <条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。 測定法a、b <共通条件> 1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。 2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。 3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。 4.LCD輝度・最低輝度に設定する。 *23: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *24: セレクションメニューにて「AirTV」または「携帯電話リンクケーブル」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」の選択が必要です。 *25: インストールされているソフトウェアは「主なインストールソフトウェア一覧」をご覧ください。 *26: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *27: Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。 *28: メモリダイヤル等のデータ交換に対応しています。使用可能な携帯電話については、インターネット(http://www.junglejapan.com/nec)をご覧ください。FOMA接続およびデータ通信の機能はありません。市販の携帯電話/PHS用のアプリケーション(着信音編集やメモリ編集等)には対応しておりません。 *29: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *30: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約26GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *31: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約44GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *32: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約61GB、Dドライブ:約4.6GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *33: DVD-RAM Ver.2 (片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *34: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *35: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *36: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *37: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *38: セレクションメニューにて「AirTV」を選択する場合は、必ず「標準ソフトウェアパックモデル」かつ「ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g)内蔵モデル」の選択が必要です。 *39: メモリースロットに搭載されているRAMボードはシングルチャネル動作となります。 *40: 8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *43: USB接続タイプの周辺機器を接続する際には、USBハブを使用せず、パソコン本体のUSBコネクタに接続してください。 *61: パソコン本体使用時のみ。 *62: 本製品はケーブルテレビの一部周波数に対応しておりますが、ケーブルテレビ会社によりサービスの内容に違いがあるため、接続に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、ケーブルテレビ会社により、受信制限(スクランブル)を施された番組は受信できません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
    A | A | A  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。  「ソフトウェアパック」 Gシリーズ(Web直販モデル)では、多彩なソフトウェアを用意した「標準ソフトウェアパック」と必要最低限のソフトウェアの「ミニマムソフトウェアパック」が選択可能です。 LaVie G タイプC TV機能なしモデル Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版) Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版) TV機能なしモデル(Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)) 標準ソフトウェアパック 標準 PC-GL22FSUE2 PC-GL22FSGE2 PC-GL22FSCE2 PC-GL20FSUE2 PC-GL20FSGE2 PC-GL20FSCE2 PC-GL17FSUE2 PC-GL17FSGE2 PC-GL17FSCE2 ミニマムソフトウェアパック ミニマム PC-GL22FSUG2 PC-GL22FSGG2 PC-GL22FSCG2 PC-GL20FSUG2 PC-GL20FSGG2 PC-GL20FSCG2 PC-GL17FSUG2 PC-GL17FSGG2 PC-GL17FSCG2 ※オフィスソフトの追加の有無や追加する種類の選択が可能です。 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール 標準 :標準ソフトウェアパック ミニマム :ミニマムソフトウェアパック NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 標準 ミニマム 基本ソフト ◆   Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 OS ○ ◆   Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆   J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2     Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*43     Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*43   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*43     Microsoft(R) Office Home Style+ Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○*43 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2     Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*44     Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*44   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*44     Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2003 プレゼンテーション用の資料を作成する ○*44     Microsoft(R) Office Access 2003 データベースの作成と管理をする ○*44     Microsoft(R) Office Publisher 2003 様々なビジネス用文書を作成する ○*44     Microsoft(R) Office InfoPath(TM) 2003 XMLでビジネス用フォームを作成する ○*44 インターネット     BIGLOBEインターネット無料体験*3 インターネットを体験する ○ - ◆   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○     Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする △ - ◆   BIGLOBEツールバー ホームページを検索する ○ -     JWord プラグイン ○ -     i-フィルター 4 有害なホームページの閲覧を制限する △ - ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○   Shuriken Pro4 体験版(機能・使用期間限定版) △ - ◆   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○     Fresh Voice(TM) for NEC △ -     みんなでTV電話*4 IPテレビ電話をはじめる ○ - ◆   ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ - ◆   Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ - ◆   ライブフォト/i*5 外出先から自宅の様子を見る △ - 安心・便利 ◆   おすすめメニューバー やりたいことへすばやくアクセスする ○ - ◆   ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆   ソフトインストーラ ソフトを簡単にインストールする ○ ◆   サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*6 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*7 ○   Norton Internet Security(TM) 2006(使用期間限定版)*8 △ -   ウイルスバスター(TM) 2006 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*9 △ -   V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2006(使用期間限定版)*10 △ -     SecureBrain(R) PhishWall(R)*11 個人情報の流出に備える ○ ◆   CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆   121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆   バックアップ-NX*12 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆   再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*12 再セットアップ用のディスクを作成する ○ ○*55 AV関連 ◆   MediaGarage*13 AVコンテンツを快適に視聴する ○ - ◆   SmartHobby*56 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○ -   Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) 9 画像を編集・加工する ○ -   Adobe(R) Photoshop(R) Album(TM) 2.0 Mini(機能限定版) △ -     MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○ -   蔵衛門2006 for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる △ -     InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*14 *15 DVDビデオを観る ○ ○*55   Ulead(R) VideoStudio(R) 8 体験版(機能・使用期間限定版)*56 動画を編集する △ -   XVD encoder plus 体験版(機能・使用期間限定版) △ -   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4*16 *56 動画を編集し、DVDに保存する ○ ○*55   Sonic MyDVD(R) (機能限定版)*16 *18 *56 △ -   DVD-MovieAlbumSE 4.1*19 *20 DVD-RAMに動画を保存する △ -     DVD-RAM用ドライバーソフト*20 *21 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆   Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   iTunes(R) △ -   BeatJam Music Server*23 ネットワークを利用して音楽を配信、再生する △   BeatJam Network Player*23 *24 △/▽   Roxio DigitalMedia*25 DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ ○*55   B's Recorder GOLD8 BASIC 体験版 (機能・使用期間限定版)*25 △ - TV関連 ◆   SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○*54 -     SD-VideoWriter*26 録画したTV番組を携帯電話で見る ○*54 - ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*27 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △*54 - ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○*54 - ◆   SmartVision/SERVER*50 ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○*54 - ◆   ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○*54 - 実用・趣味 ◆   パーソナルライフウィンドウ 予定表、掲示板を共有する ○ -   筆王 for NEC はがきをつくる ○ -   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成18年版 ○ -   筆ぐるめ Ver.13 ○ -   ホームページミックス /R.2*32 ホームページをつくる △ -   ホームページ・ビルダー(R) V9 体験版(機能・使用期間限定版) △ -     ラベルマイティ5[セレクト版] ラベルを作成する △ -   てきぱき家計簿マム5 家計簿をつける △ -   Microsoft(R) Money 2006 体験版(使用期間限定版) △ -     携帯マスター15 for NEC*33 携帯電話のメモリなどを管理する △ -   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △ -   Microsoft(R) Encarta(R) 総合大百科 2005 プレビュー版(機能限定版) 知りたいことを百科事典で調べる △ -   百科事典 マイペディア(機能限定版) △ -   時事通信社『家庭の医学』デジタル版II 病気やケガについて調べる △ -   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) 地図を見る △ -   MapFan(R).net(使用期間限定版) △ -   駅すぱあと(R)*34 交通情報を検索する △ -   乗換案内 時刻表対応版 △ -   駅探エクスプレス(機能・使用期間限定版) △ - ◆   目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ - ◆   データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ○*55 ◆   スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○ ◆   パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○ -     Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ - ◆   SmartLoupe 画像や文字を拡大する △ -     ストレッチアイ Hyper LE*35 パソコンで疲れた目のストレッチをする △ -     e−ヘルスバンク(R)*36 インターネットでの健康診断を知る ○ -     Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   かんたんPDF作成 PDFファイルを作成する △ -     一太郎ビューア3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○     DocuWorks Viewer Light 6.0 日本語版 DocuWorks文書を閲覧する ○ -     満タンWEBフリーパック for NEC*36 デジタル素材集をさがす ○ -     ホットペッパー あなたごよみ カレンダーを使う △ - ◆   MobileOptimizer 利用シーンに応じて通信環境を切り換える △ ◆   ホームネットサポーター ホームネットワークの設定全般を簡単に行う ○ - ◆   ホームネットワークアシスタント インターネットに接続するためのパソコン、接続機器の設定を行う ○ ○*55 学習・ゲーム ◆   パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○ -     大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △ -     右脳鍛錬ウノタン 高める記憶力 記憶力を養うトレーニングを行う △ -     3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △ -     将棋3 本格将棋を楽しむ △ -     対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △ -     麻雀3 本格麻雀を楽しむ △ -     大富豪 Plus5 トランプゲームを楽しむ △ -     REDSTONE*36 オンラインゲームを楽しむ ○ - 各種設定 ◆   ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆   ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ - ◆   らくらく無線スタート(TM)EX*39 ワイヤレスLANの設定をする △ - <プロバイダ入会・インターネット接続> 2006年1月発表LaVie G全モデル*40 *42 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●WILLCOM快適モバイル情報 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC Direct > LaVie G タイプC
    A | A | A  「ソフトチョイス サービス」 自分のお気に入りのソフトウェアを選んで利用。試して使えるからとても安心。  「ソフトウェアパック」 Gシリーズ(Web直販モデル)では、多彩なソフトウェアを用意した「標準ソフトウェアパック」と必要最低限のソフトウェアの「ミニマムソフトウェアパック」が選択可能です。 LaVie G タイプC TV機能なしモデル Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Microsoft(R) Windows(R) XP Professional TV機能なしモデル(Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2) 標準ソフトウェアパック 標準 PC-GL22FSUE2 PC-GL22FSGE2 PC-GL22FSCE2 PC-GL20FSUE2 PC-GL20FSGE2 PC-GL20FSCE2 PC-GL17FSUE2 PC-GL17FSGE2 PC-GL17FSCE2 ミニマムソフトウェアパック ミニマム PC-GL22FSUG2 PC-GL22FSGG2 PC-GL22FSCG2 PC-GL20FSUG2 PC-GL20FSGG2 PC-GL20FSCG2 PC-GL17FSUG2 PC-GL17FSGG2 PC-GL17FSCG2 ※オフィスソフトの追加の有無や追加する種類の選択が可能です。 ○: インストール済み △: ハードディスクに格納済み(インストールして利用) ▽: クライアントのパソコンでセットアッププログラムを実行してインストール 標準 :標準ソフトウェアパック ミニマム :ミニマムソフトウェアパック NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております(基本ソフト・NEC製ソフトなど)。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、添付のマニュアル(活用ブック巻末)または電子マニュアル(サポートナビゲーター)をご覧ください。 ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 ソフトウェア名 利用目的 標準 ミニマム 基本ソフト ◆   Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2*1 OS ○ ◆   Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 3Dゲームを快適に楽しむ ○ ◆   J2SE Runtime Environment 5.0 Javaアプリケーションを楽しむ ○ 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Personal Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2     Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*43     Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*43   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*43     Microsoft(R) Office Home Style+ Microsoft(R) Officeの機能を拡張する ○*43 統合ビジネスプラットフォーム:Microsoft(R) Office Professional Enterprise Edition 2003(ご選択いただいた場合のみ)*2     Microsoft(R) Office Word 2003 文書を作成する ○*44     Microsoft(R) Office Excel 2003 表やグラフを作成する ○*44   Microsoft(R) Office Outlook(R) 2003 電子メールやスケジュールの管理をする ○*44     Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2003 プレゼンテーション用の資料を作成する ○*44     Microsoft(R) Office Access 2003 データベースの作成と管理をする ○*44     Microsoft(R) Office Publisher 2003 様々なビジネス用文書を作成する ○*44     Microsoft(R) Office InfoPath(TM) 2003 XMLでビジネス用フォームを作成する ○*44 インターネット     BIGLOBEインターネット無料体験*3 インターネットを体験する ○ - ◆   Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 ホームページを見る ○     Liquid Surf(TM) ホームページを見やすくする △ - ◆   BIGLOBEツールバー ホームページを検索する ○ -     JWord プラグイン ○ -     i-フィルター 4 有害なホームページの閲覧を制限する △ - ◆ Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 電子メールを送受信する ○   Shuriken Pro4 体験版(機能・使用期間限定版) △ - ◆   Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.7 インターネット上で、TV電話、チャットをする ○     Fresh Voice(TM) for NEC △ -     みんなでTV電話*4 IPテレビ電話をはじめる ○ - ◆   ドット・ゲートサービス 外出先から自宅のパソコンに接続する ○ - ◆   Webアルバム 外出先から自宅のパソコンの画像を見る ○ - ◆   ライブフォト/i*5 外出先から自宅の様子を見る △ - 安心・便利 ◆   おすすめメニューバー やりたいことへすばやくアクセスする ○ - ◆   ソフトナビゲーター やりたいことからソフトをさがす ○ ◆   ソフトインストーラ ソフトを簡単にインストールする ○ ◆   サポートナビゲーター ソフトの使い方を覚える、トラブルを解決する ○   マカフィー(R)・ウイルススキャン(使用期間限定版)*6 コンピュータウイルスを検出、駆除する ○   マカフィー(R)・パーソナルファイアウォールプラス(使用期間限定版)*7 ○   Norton Internet Security(TM) 2006(使用期間限定版)*8 △ -   ウイルスバスター(TM) 2006 インターネット セキュリティ(使用期間限定版)*9 △ -   V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2006(使用期間限定版)*10 △ -     SecureBrain(R) PhishWall(R)*11 個人情報の流出に備える ○ ◆   CyberSupport for NEC 知りたいことをヘルプから検索する ○ ◆   121ポップリンク NECから最新のサポート情報を入手する ○ ◆   バックアップ-NX*12 データや設定情報をバックアップ・復元する ○ ◆   再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)*12 再セットアップ用のディスクを作成する ○ ○*55 AV関連 ◆   MediaGarage*13 AVコンテンツを快適に視聴する ○ - ◆   SmartHobby*56 写真やビデオ、音楽を簡単に取り込んで、楽しむ ○ -   Corel(R) Paint Shop(TM) Pro(R) 9 画像を編集・加工する ○ -   Adobe(R) Photoshop(R) Album(TM) 2.0 Mini(機能限定版) △ -     MemoryCruise 写真をBGM付きのムービーで見る ○ -   蔵衛門2006 for NEC 思い出に残る電子アルバムをつくる △ -     InterVideo(R) WinDVD(TM) 5 for NEC(Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker機能搭載)*14 *15 DVDビデオを観る ○ ○*55   Ulead(R) VideoStudio(R) 8 体験版(機能・使用期間限定版)*56 動画を編集する △ -   XVD encoder plus 体験版(機能・使用期間限定版) △ -   Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.4*16 *56 動画を編集し、DVDに保存する ○ ○*55   Sonic MyDVD(R) (機能限定版)*16 *18 *56 △ -   DVD-MovieAlbumSE 4.1*19 *20 DVD-RAMに動画を保存する △ -     DVD-RAM用ドライバーソフト*20 *21 DVD-RAMディスクをフォーマットする △ ◆   Microsoft(R) Windows Media(R) Player 10 音楽の再生や曲の管理をする ○   BeatJam for NEC ○   iTunes(R) △ -   BeatJam Music Server*23 ネットワークを利用して音楽を配信、再生する △   BeatJam Network Player*23 *24 △/▽   Roxio DigitalMedia*25 DVDやCDに音楽やデータを保存する ○ ○*55   B's Recorder GOLD8 BASIC 体験版 (機能・使用期間限定版)*25 △ - TV関連 ◆   SmartVision 地上アナログ放送を見る、録画する ○*54 -     SD-VideoWriter*26 録画したTV番組を携帯電話で見る ○*54 - ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(BIGLOBE用)*27 外出先で携帯電話やパソコンから録画予約する △*54 - ◆   SmartVision TV 録画予約サービスクライアント(ドット・ゲートサービス用) ○*54 - ◆   SmartVision/SERVER*50 ネットワークを利用して他のパソコンにTV映像を送る ○*54 - ◆   ADAMSナビ ADAMS放送を見る ○*54 - 実用・趣味 ◆   パーソナルライフウィンドウ 予定表、掲示板を共有する ○ -   筆王 for NEC はがきをつくる ○ -   Microsoft(R)はがきスタジオ Basic 平成18年版 ○ -   筆ぐるめ Ver.13 ○ -   ホームページミックス /R.2*32 ホームページをつくる △ -   ホームページ・ビルダー(R) V9 体験版(機能・使用期間限定版) △ -     ラベルマイティ5[セレクト版] ラベルを作成する △ -   てきぱき家計簿マム5 家計簿をつける △ -   Microsoft(R) Money 2006 体験版(使用期間限定版) △ -     携帯マスター15 for NEC*33 携帯電話のメモリなどを管理する △ -   翻訳アダプタII CROSSROAD 英語を日本語に翻訳する △ -   Microsoft(R) Encarta(R) 総合大百科 2005 プレビュー版(機能限定版) 知りたいことを百科事典で調べる △ -   百科事典 マイペディア(機能限定版) △ -   時事通信社『家庭の医学』デジタル版II 病気やケガについて調べる △ -   デジタル全国地図 its-mo Navi(使用期間限定版) 地図を見る △ -   MapFan(R).net(使用期間限定版) △ -   駅すぱあと(R)*34 交通情報を検索する △ -   乗換案内 時刻表対応版 △ -   駅探エクスプレス(機能・使用期間限定版) △ - ◆   目覚まし時計 設定した時間に目覚まし音を鳴らす △ - ◆   データトラベリング 古いPCから新しいPCへデータを移す ○ ○*55 ◆   スタイルセレクター 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える ○ ◆   パソらく設定 パソコンを操作しやすくする ○ -     Liquid View(R) デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する △ - ◆   SmartLoupe 画像や文字を拡大する △ -     ストレッチアイ Hyper LE*35 パソコンで疲れた目のストレッチをする △ -     e−ヘルスバンク(R)*36 インターネットでの健康診断を知る ○ -     Adobe(R) Reader(R) PDFファイルを表示する ○   かんたんPDF作成 PDFファイルを作成する △ -     一太郎ビューア3.0 一太郎やWordのファイルを見る ○     DocuWorks Viewer Light 6.0 日本語版 DocuWorks文書を閲覧する ○ -     満タンWEBフリーパック for NEC*36 デジタル素材集をさがす ○ -     ホットペッパー あなたごよみ カレンダーを使う △ - ◆   MobileOptimizer 利用シーンに応じて通信環境を切り換える △ ◆   ホームネットサポーター ホームネットワークの設定全般を簡単に行う ○ - ◆   ホームネットワークアシスタント インターネットに接続するためのパソコン、接続機器の設定を行う ○ ○*55 学習・ゲーム ◆   パソコンのいろはII パソコンの基本操作を学ぶ ○ -     大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 キーボード入力を学ぶ △ -     右脳鍛錬ウノタン 高める記憶力 記憶力を養うトレーニングを行う △ -     3Dゴルフ リアルなゴルフゲームを楽しむ △ -     将棋3 本格将棋を楽しむ △ -     対局囲碁 最高峰3 本格囲碁を楽しむ △ -     麻雀3 本格麻雀を楽しむ △ -     大富豪 Plus5 トランプゲームを楽しむ △ -     REDSTONE*36 オンラインゲームを楽しむ ○ - 各種設定 ◆   ワンタッチスタートボタンの設定 ワンタッチスタートボタンの設定をする ○ ◆   ログオンアイコン作成ツール Windowsのログオンアイコンの画像を作成する ○ - ◆   らくらく無線スタート(TM)EX*39 ワイヤレスLANの設定をする △ - <プロバイダ入会・インターネット接続> 2006年1月発表LaVie G全モデル*40 *42 ●BIGLOBEでインターネット◆ ●かるがるネット ●WILLCOM快適モバイル情報 ●ODN(Open Data Network) ●DIONスターターキット ●AOL 7.0 for Windows ●OCNスタートパック ●So-net簡単スターターV2.3 ●Yahoo! BBオンラインサインアップNEC Direct > LaVie G タイプC