サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL370MG1Y ●型 名 : LL370/MG1Y ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/04/16 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3600+(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*4) クロック周波数 2GHz キャッシュメモリ 2次 256KB バスクロック システムバス 1600MHz HyperTransport メモリバス 667MHz チップセット AMD M690V チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *5 *6 2GB*11(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応*8) スロット数 *5 *6 2スロット[空き0] 最大容量 *5 *6 4GB*9 *10 表示機能 内蔵ディスプレイ 15.4型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)[WXGA(最大1,280×800ドット表示)] ビデオRAM *27 最大832MB*6 *11 グラフィックアクセラレータ ATI Radeon(TM) X1200(AMD M690V チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *19 (*25 *26) 最大1,677万色*20 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *19 (*25 *26) 最大1,677万色*20 (最大1,677万色) 1,280×800ドット *19 最大1,677万色*20 ( - ) 1,280×1,024ドット *19 (*25 *26) - (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *19 (*25 *26) - (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *19 (*25 *26) - (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W+1.5W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(R) )本体内蔵*32 *34 *35 *36(IEEE802.11a/b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*41、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き ポインティングデバイス スクロールボタン付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *28 約120GB(Serial ATA、5,400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *61 DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み] 速度 *61 CD-ROM読出し*62:最大24倍速、CD-R読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW読出し:最大24倍速、CD-RW書換え*63:最大10倍速、DVD-ROM読出し:最大8倍速、DVD-R読出し:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み*64:最大8倍速、DVD+R読出し:最大8倍速、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD-RW読出し:最大8倍速、DVD-RW書換え*65:最大6倍速、DVD+RW読出し:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-RAM読出し*66:最大5倍速、DVD-RAM書換え*66:最大5倍速*70、DVD+R(2層)読出し:最大4倍速、DVD+R(2層)書込み*67:最大4倍速、DVD-R(2層)読出し*68:最大4倍速、DVD-R(2層)書込み:最大4倍速 スロット PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠)、TypeII×1(PC Card Standard準拠、CardBus対応) インターフェイス USB 4ピン×4[USB2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*44) IEEE1394(DV) 4ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 *45 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 バッテリ駆動時間 標準 *53 *60 約1.4時間 最大(オプションバッテリ装着時) *53 *60 約3.1時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *53 *55 約2.9時間 最大(オプションバッテリ装着時) *53 *55 約2.7時間 電源 *43 *56 ニッケル水素バッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約31W 最大 約75W エネルギー消費効率 *57 l区分 0.0016(2007年度省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 360(W)×267.5(D)×38(H)mm 質量 本体 約3.1kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約540g ACアダプタ 約360g*51 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1 *2 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版*1 *2 補足情報 【内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*18】:0.00017%以下、【ハードディスクドライブ*28 Windows(R) システムから認識される容量*29 Cドライブ/空き容量】:約69GB/約45GB、【ハードディスクドライブ*28 Windows(R) システムから認識される容量*29 Dドライブ/空き容量】:約26GB/約26GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:ワンタッチスタートボタン、LED消灯ボタン、ECOボタン搭載、【外部インターフェイス カードスロット メモリーカード】:トリプルメモリースロット×1*46 *47[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)*48、メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)*49、xD-ピクチャーカード] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版、日本語版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *4: システム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *5: 増設メモリにつきましては、各シリーズのオプションをご覧ください。他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *6: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *8: 増設メモリの容量の組み合わせによって一部シングルチャネル動作となることがあります。 *9: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(2GB)を2枚実装する必要があります。 *10: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイスなどのメモリ領域を確保するために、すべての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *11: 出荷時のBIOS Setup Menuのグラフィックスメモリ設定値は128MBになります。(256MB選択可) *18: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *19: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *20: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *25: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *26: LC950/MG、LC900/MGで受信した地上デジタル放送の映像/音声は、外付けディスプレイへは出力できません。 *27: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows Vista(R) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *28: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *29: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。 *32: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *34: IEEE802.11a/b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53/W56)です。J52/W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細は http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.html をご参照ください。 *35: Super AG(R) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(R) に対応している必要があり、ワイヤレスLAN機器の設定変更が必要になる場合があります。設定変更については、各ワイヤレスLAN機器のマニュアルをご参照ください。Super AG(R) 機能は、IEEE802.11aおよびIEEE802.11gのみに対応しています。 *36: IEEE802.11a(J52/W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。 *41: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *43: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *44: ACアダプタを接続している場合のみ使えます。動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlでご確認ください。 *45: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *46: それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *47: 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。著作権保護機能には対応しておりません。ただし、添付ソフト「SD-MobileImpact」では、SD-Audio規格に準拠した「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。 *48: 「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプター→SDカード変換アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *49: 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、メモリースティック デュオアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプタ→メモリースティック デュオアダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメディアによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。 *51: 電源コードの質量を除く。 *53: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *55: 電源OFF時。 *56: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *57: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *60: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] 1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320x240のサイズで連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。4.LCDの輝度設定を最低に設定する。5.30分放置後、測定を開始する。[測定法b] 1.「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。2.LCDの輝度設定を最低にする。3.30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] 1.パフォーマンスオプションの視覚効果を 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。2.スタートアップの設定を「NEC keybord...」を除きチェックを外す。3.デスクトップのアイコンの表示のチェックを外す。4.タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。5.言語バーの設定を「表示しない」にチェックを入れる。6.サービスユーティリティで、すべてのTrend Micro のサービスとWindows Updateサービスの状態を「停止」、種類を「手動」に設定する。7.「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効に設定する。8.Windows ファイアーウォールのWindowsUpdateを「自動更新をしない」に設定する。9.Windows ファイアーウォールを「無効」に設定する。10.壁紙を白に設定する。11.電源オプションのプランを「LaVie省電力」に設定する。12.電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。「追加の設定」復帰後のパスワードを必要とする:はい、「ハードディスク」次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る:なし、「ワイヤレスアダプタの設定」省電力モード:省電力(高)、「スリープ」次の時間が経過後スリープする:なし、ハイブリッドスリープを許可する:オフ、次の時間が経過後休止状態にする:なし、「USB設定」USBの選択的な中断の設定:無効、「電源ボタンとLID」LIDクローズの操作:なし、電源ボタンの操作:スリープ状態、スタートメニューの電源ボタン操作:スリープ状態、「PCI Express」リンク状態の電源管理:最大限の省電力、「プロセッサの電源管理」最小プロセッサの状態:5%、最大プロセッサの状態:50%、「検索とインデックス作成」省電力モード:省電力、「ディスプレィ」次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る:なし、状況に応じたディスプレイ:オン、ディスプレイの明るさ:0%、「マルチメディアの設定」メディアを共有するタイミング:コンピューターのスリープを許可します、「バッテリ」バッテリ切れの操作:シャットダウン、バッテリ低下のレベル:0%、バッテリ切れのレベル:0%、バッテリ低下の通知:オフ、バッテリ低下の操作:何もしない、「ATI Graphics Power Settings」ATI PowerPlay Settings:Maximum Battery Life 【注意事項】1. 測定中はプログラムやアプリケーションを操作しないこと。2. バッテリ測定の際はバッテリをフル充電後1度リフレッシュを行うこと。(「充電」→「リフレッシュ」→「充電」→テスト開始)3. マウス・カーソルをタスクトレイ/アプリケーション/アイコンに置かないこと。4. 設定後30分たってから測定を開始すること。5. バッテリテストが始まったらパソコンに触れないこと。6. タスクトレイにポップアップの表示がある場合は閉じること。 *61: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読出し速度に対応していない場合があります。 *62: Super Audio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *63: Ultra Speed CD-RWディスクはご使用になれません。 *64: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したディスクの書込みに対応しています。 *65: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したディスクの書換えに対応しています。 *66: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したディスクに対応しています。また、カートリッジ式のディスクは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはディスク取り出し可能なカートリッジ式でディスクを取り出してご利用ください。DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *67: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *68: 追記モードで記録されたDVD-R(2層)ディスクの読出しはサポートしておりません。DVD-R(2層)書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したディスクの書込みに対応しています。ただし、追記は未対応です。 *70: DVD-RAM12倍速ディスクの書込みはサポートしておりません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100SA6L ●型 名 : BL100/SA6L ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/01/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 1GB (DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *3 1スロット[空き:0] 最大容量 *3 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 10.1型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(LEDバックライト付き)[WSVGA (最大1024×576ドット表示)] ビデオRAM *3 *8 *9 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,024×576ドット *5 最大1677万色*6 ( - ) 1,024×768ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,280×1,024ドット *5 (*7) - (最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W + 1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*12(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*13、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 【Webカメラ】:有効画素数131万画素 ポインティングデバイス ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *10 約160GB(Serial ATA、5400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*11】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*16 インターフェイス USB 4ピン×3[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*14) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *15 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *18 *19 約3.0時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *18 *20 約2.6時間 電源 *21 *22 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約14W 最大 約60W エネルギー消費効率 *23 l区分 0.00081(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3 - 36.5(H)mm 質量 本体 約1.16kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *17 約280g インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 補足情報 【表示機能 内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*4】:0.00046%以下、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Cドライブ/空き容量】:約141GB/約134GB、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Dドライブ/空き容量】:約3GB/約3GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC269搭載、【本体色】:ソリッドブルー 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *4: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *5: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *6: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *7: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *8: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows(R) XP上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: パソコンの動作状況によってメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *12: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *13: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *14: 動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlをご覧ください。 *15: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *16: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *17: 電源コードの質量を除く。 *18: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *19: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] <条件>1).動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。2).「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3).音量:「ミュート」に設定する。4).表示→最小を選択する。5).表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。6).LCDの輝度設定を最低に設定する。7).30分放置後、測定を開始する。[測定法b] <条件>1). 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2).LCDの輝度設定を最低にする。3).30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] <共通条件>1).右下タスクバー上の「ウイルスバスター」アイコン上で右クリック→ウイルス/スパイウェア監視のチェックを外す。2).ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「サービス」のタブ→Microsoft以外を表示にチェックを入れ、すべて無効にする。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。3).「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。。4).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。5).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。6).「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。7).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。8).セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。9).「ウイルスバスター」を終了する。10).壁紙を白に設定する。11).画面のプロパティ→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」→1024×576,High Color(16ビット)を選択する。12).スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。13).デスクトップアイコンを表示のチェックを外す。14).タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。15).「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。16).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→管理→サービス→「自動更新」を停止する。 *20: 電源OFF時。 *21: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *22: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *23: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *24: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100SA6W ●型 名 : BL100/SA6W ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/01/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 1GB (DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *3 1スロット[空き:0] 最大容量 *3 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 10.1型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(LEDバックライト付き)[WSVGA (最大1024×576ドット表示)] ビデオRAM *3 *8 *9 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,024×576ドット *5 最大1677万色*6 ( - ) 1,024×768ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,280×1,024ドット *5 (*7) - (最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W + 1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*12(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*13、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 【Webカメラ】:有効画素数131万画素 ポインティングデバイス ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *10 約160GB(Serial ATA、5400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*11】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*16 インターフェイス USB 4ピン×3[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*14) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *15 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *18 *19 約3.0時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *18 *20 約2.6時間 電源 *21 *22 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約14W 最大 約60W エネルギー消費効率 *23 l区分 0.00081(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3 - 36.5(H)mm 質量 本体 約1.16kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *17 約280g インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 補足情報 【表示機能 内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*4】:0.00046%以下、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Cドライブ/空き容量】:約141GB/約134GB、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Dドライブ/空き容量】:約3GB/約3GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC269搭載、【本体色】:フラットホワイト 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *4: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *5: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *6: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *7: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *8: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows(R) XP上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: パソコンの動作状況によってメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *12: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *13: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *14: 動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlをご覧ください。 *15: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *16: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *17: 電源コードの質量を除く。 *18: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *19: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] <条件>1).動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。2).「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3).音量:「ミュート」に設定する。4).表示→最小を選択する。5).表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。6).LCDの輝度設定を最低に設定する。7).30分放置後、測定を開始する。[測定法b] <条件>1). 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2).LCDの輝度設定を最低にする。3).30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] <共通条件>1).右下タスクバー上の「ウイルスバスター」アイコン上で右クリック→ウイルス/スパイウェア監視のチェックを外す。2).ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「サービス」のタブ→Microsoft以外を表示にチェックを入れ、すべて無効にする。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。3).「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。。4).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。5).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。6).「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。7).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。8).セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。9).「ウイルスバスター」を終了する。10).壁紙を白に設定する。11).画面のプロパティ→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」→1024×576,High Color(16ビット)を選択する。12).スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。13).デスクトップアイコンを表示のチェックを外す。14).タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。15).「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。16).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→管理→サービス→「自動更新」を停止する。 *20: 電源OFF時。 *21: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *22: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *23: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *24: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100TA ●型 名 : BL100/TA ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/06/02 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 1GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *3 1スロット[空き:0] 最大容量 *3 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 10.1型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(LEDバックライト付き)[WSVGA(最大1024×576ドット表示)] LCDドット抜けの割合 *4 0.00046%以下 ビデオRAM *3 *9 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *5 -(最大1677万色) 1,024×576ドット *5 最大1677万色*7(-) 1,024×768ドット *5 -(最大1677万色) 1,280×1,024ドット *5 -(最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) サウンドチップ RealTek社製 ALC269搭載 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W+1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*15 *16(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*18、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 有効画素数131万画素 ポインティングデバイス ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備*31 ハードディスクドライブ Windows(R)システム認識容量/空き容量 *10 *11 *12 Cドライブ約10.7GB/約4.6GB CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ -【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*13】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*21 インターフェイス USB 4ピン×3[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*19) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *20 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *23 約3.2時間*30 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *23 *25 約2.6時間 電源 *26 *27 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100-240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約12W 最大 約60W エネルギー消費効率 *28 l区分 0.00063(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5-35℃、20-80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3-36.5(H)mm 質量 本体 約1.07kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *22 約280g 本体色 フラットホワイト インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(日本語版)*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(日本語版)*1 補足情報 【SSD*10】:約16GB(Serial ATA) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *4: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *5: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *7: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *9: パソコンの動作状況により、使用可能なメモリ容量、グラフィックスメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの最大値は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの最大値とは、OS上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。 *12: BL350シリーズは、CドライブにSSD、Dドライブにハードディスクドライブを割り当てています。BL100/TAは、CドライブにSSDを割り当てています。 *13: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *15: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *16: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。 *18: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *19: 動作確認済み機器に関しましては https://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.html をご覧ください。 *20: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *21: 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 *22: 電源コードの質量を除く。 *23: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *25: 電源OFF時。 *26: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *27: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *28: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *30: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] <条件>(1)動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。(2)「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。(3)音量:「ミュート」に設定する。(4)表示→最小を選択する。(5)表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。(6)LCDの輝度設定を2/8に設定する。(7)30分放置後、測定を開始する。[測定法b] <条件>(1)「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。(2)LCDの輝度設定を最低にする。(3)30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] <共通条件>(1)右下タスクバー上の「ウィルスバスター」アイコン上で右クリック→ウィルス/スパイウェア監視のチェックを外す。「手動で再度有効にする」を選択して「設定」をクリック。(2)ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「サービス」のタブ→Microsoft以外を表示にチェックを入れ、すべて無効にする。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。(3)「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。(4)「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。(5)「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。(6)「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。(7)マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。(8)セキュリティセンターにて以下の設定を行う。「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。(9)「ウイルスバスター」を終了する。(10)壁紙を白に設定する。(11)画面のプロパティ→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」→1024×576,High Color(16ビット)を選択する。(12)スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。(13)デスクトップ上で右クリック→「アイコンの整列」→アイコンを表示のチェックを外す。(14)タスクバー上で右クリック→「プロパティ」→「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。(15)タスクバー上で右クリック→「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。 *31: 使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100SA6B ●型 名 : BL100/SA6B ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/01/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 1GB (DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *3 1スロット[空き:0] 最大容量 *3 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 10.1型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(LEDバックライト付き)[WSVGA (最大1024×576ドット表示)] ビデオRAM *3 *8 *9 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,024×576ドット *5 最大1677万色*6 ( - ) 1,024×768ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,280×1,024ドット *5 (*7) - (最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W + 1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*12(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*13、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 【Webカメラ】:有効画素数131万画素 ポインティングデバイス ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *10 約160GB(Serial ATA、5400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*11】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*16 インターフェイス USB 4ピン×3[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*14) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *15 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *18 *19 約3.0時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *18 *20 約2.6時間 電源 *21 *22 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約14W 最大 約60W エネルギー消費効率 *23 l区分 0.00081(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3 - 36.5(H)mm 質量 本体 約1.16kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *17 約280g インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 補足情報 【表示機能 内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*4】:0.00046%以下、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Cドライブ/空き容量】:約141GB/約134GB、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Dドライブ/空き容量】:約3GB/約3GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC269搭載、【本体色】:パールブラック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *4: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *5: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *6: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *7: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *8: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows(R) XP上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: パソコンの動作状況によってメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *12: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *13: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *14: 動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlをご覧ください。 *15: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *16: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *17: 電源コードの質量を除く。 *18: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *19: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] <条件>1).動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。2).「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3).音量:「ミュート」に設定する。4).表示→最小を選択する。5).表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。6).LCDの輝度設定を最低に設定する。7).30分放置後、測定を開始する。[測定法b] <条件>1). 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2).LCDの輝度設定を最低にする。3).30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] <共通条件>1).右下タスクバー上の「ウイルスバスター」アイコン上で右クリック→ウイルス/スパイウェア監視のチェックを外す。2).ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「サービス」のタブ→Microsoft以外を表示にチェックを入れ、すべて無効にする。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。3).「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。。4).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。5).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。6).「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。7).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。8).セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。9).「ウイルスバスター」を終了する。10).壁紙を白に設定する。11).画面のプロパティ→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」→1024×576,High Color(16ビット)を選択する。12).スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。13).デスクトップアイコンを表示のチェックを外す。14).タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。15).「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。16).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→管理→サービス→「自動更新」を停止する。 *20: 電源OFF時。 *21: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *22: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *23: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *24: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100SA6P ●型 名 : BL100/SA6P ●品 名 : パソコン ●発表日 :2009/01/13 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*2) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *3 1GB (DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *3 1スロット[空き:0] 最大容量 *3 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 10.1型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(LEDバックライト付き)[WSVGA (最大1024×576ドット表示)] ビデオRAM *3 *8 *9 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,024×576ドット *5 最大1677万色*6 ( - ) 1,024×768ドット *5 (*7) - (最大1677万色) 1,280×1,024ドット *5 (*7) - (最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W + 1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*12(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*13、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 【Webカメラ】:有効画素数131万画素 ポインティングデバイス ジェスチャー機能付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *10 約160GB(Serial ATA、5400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*11】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*16 インターフェイス USB 4ピン×3[USB 2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*14) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *15 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *18 *19 約3.0時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *18 *20 約2.6時間 電源 *21 *22 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約14W 最大 約60W エネルギー消費効率 *23 l区分 0.00081(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3 - 36.5(H)mm 質量 本体 約1.16kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *17 約280g インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版 (日本語版)*1 補足情報 【表示機能 内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*4】:0.00046%以下、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Cドライブ/空き容量】:約141GB/約134GB、【ハードディスクドライブ*10 Windows(R) システムから認識される容量*24 Dドライブ/空き容量】:約3GB/約3GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC269搭載、【本体色】:ソリッドピンク 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *3: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *4: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *5: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *6: 1677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *7: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *8: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows(R) XP上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *9: パソコンの動作状況によってメモリ容量が変化します。また本機のハードウェア構成、ソフトウェア構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新によりグラフィックスメモリの最大値が変わる場合があります。 *10: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *11: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *12: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *13: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *14: 動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlをご覧ください。 *15: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *16: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *17: 電源コードの質量を除く。 *18: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *19: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] <条件>1).動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。2).「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3).音量:「ミュート」に設定する。4).表示→最小を選択する。5).表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。6).LCDの輝度設定を最低に設定する。7).30分放置後、測定を開始する。[測定法b] <条件>1). 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2).LCDの輝度設定を最低にする。3).30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] <共通条件>1).右下タスクバー上の「ウイルスバスター」アイコン上で右クリック→ウイルス/スパイウェア監視のチェックを外す。2).ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「サービス」のタブ→Microsoft以外を表示にチェックを入れ、すべて無効にする。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。3).「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。。4).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。5).「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。6).「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。7).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。8).セキュリティセンターにて以下の設定を行う。・「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。・「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。9).「ウイルスバスター」を終了する。10).壁紙を白に設定する。11).画面のプロパティ→「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」→「モードの一覧」→1024×576,High Color(16ビット)を選択する。12).スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。13).デスクトップアイコンを表示のチェックを外す。14).タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。15).「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。16).マイコンピュータのアイコン上で右クリック→管理→サービス→「自動更新」を停止する。 *20: 電源OFF時。 *21: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *22: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *23: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *24: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-BL100RA ●型 名 : BL100/RA ●品 名 : パソコン ●発表日 :2008/10/16 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*20) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 2次 512KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセット メモリ(メインRAM) 標準容量 *2 1GB (DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応) スロット数 *2 1スロット[空き:0] 最大容量 *2 1GB 表示機能 内蔵ディスプレイ 8.9型 ワイド TFTカラー液晶[WSVGA (最大1024×600ドット表示)] ビデオRAM *2 *6 *7 最大128MB グラフィックアクセラレータ インテル(R) GMA 950(モバイル インテル(R) 945GSE Express チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 640×480ドット *4 (*5) - (最大1677万色) 800×600ドット *4 (*5) 最大1677万色 (最大1677万色) 1,024×600ドット *4 (*5) 最大1677万色 (最大1677万色) 1,024×768ドット *4 (*5) - (最大1677万色) 1,280×1,024ドット *4 (*5) - (最大1677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1W + 1W 通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN デュアルモードワイヤレスLAN本体内蔵*10 *11(IEEE802.11b/g準拠) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ17mm*23、キーストローク2.0mm)、JIS標準配列(88キー)、右コントロールキー付き マイク 2マイクアレイ(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) カメラ 【Webカメラ】:有効画素数131万画素 ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準装備 ハードディスクドライブ *8 約160GB(Serial ATA、5400回転/分) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU004C)*22】 スロット SDメモリーカード SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)スロット×1*21 インターフェイス USB 4ピン×3[USB2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*24) ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 LAN RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 *12 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 バッテリ駆動時間 標準 *14 *15 約2.9時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *14 *16 約2.6時間 電源 *17 *18 リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz) 消費電力 標準 約14W 最大 約60W エネルギー消費効率 *19 l区分 0.00071(AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 250(W)×176.5(D)×31.3 - 36.5(H)mm 質量 本体 約1.17kg(標準バッテリパック含む) バッテリ 約180g ACアダプタ *13 約280g インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版*1 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 (SP3) 正規版*1 補足情報 【表示機能 内蔵ディスプレイ LCDドット抜けの割合*3】:0.00033%以下、【ハードディスクドライブ*8 Windows(R) システムから認識される容量*9 Cドライブ/空き容量】:約141GB/約134GB、【ハードディスクドライブ*8 Windows(R) システムから認識される容量*9 Dドライブ/空き容量】:約3GB/約3GB、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC269搭載、【本体色】:パールブラック 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 日本語版です。添付のソフトウェアはインストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよびご利用することはできません。ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *2: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *3: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *4: 本体液晶ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能で画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *5: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただし拡大表示機能を使用しない状態では、本体液晶ディスプレイ全体には表示されない場合があります。また解像度によっては、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。 *6: パソコンの動作状況によりグラフィックスメモリ容量が最大値まで変化します。搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows(R) XP 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *7: Intel(R) Dynamic Video Memory Technologyを使用し、パソコンの利用状況によってメモリ容量が変化します。 *8: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *9: 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。 *10: IEEE802.11b/g準拠。WEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応。 *11: IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。 *12: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *13: 電源コードの質量を除く。 *14: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *15: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。【駆動時間=(測定法a+測定法b)/2】[測定法a] 1)動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。MediaPlayerの呼び出し方は、ファイル名を指定して実行→「mplayer2」と入力する。2)「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3)音量:「ミュート」に設定する。4)表示→最小を選択する。5)表示→オプション→連続再生にチェックを入れる。6)LCDの輝度設定を最低に設定する。7)30分放置後、測定を開始する。[測定法b] 1)「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。2)LCDの輝度設定を最低にする。3)30分放置後、測定を開始する。[測定法a、b] 1)ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力する。「スタートアップ」のタブ→necmfk以外、すべて無効にする。設定後再起動。2)「電源オプション→電源設定」→最小の電源管理を選択する。。3)「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。4)「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。5)「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。6)マイコンピュータのアイコン上で右クリック→「プロパティ」を選択→「詳細設定」のタブ→パフォーマンス「設定」→「パフォーマンスを優先する」にチェックを入れる。7)セキュリティセンターにて以下の設定を行う。「自動更新」、「Windows ファイヤウォール」を無効にする。「ヘルプ」の「セキュリティセンターからの警告を変更する」のチェックをすべて外す。8)「ウイルスバスター」を終了する。9)壁紙を白に設定する。10)画面のプロパティ→「設定」→「画面の色」 中(16ビット)を選択する。11)スタート→接続→すべての接続表示→ワイヤレス接続とローカルエリア接続を無効にする。12)デスクトップアイコンを表示のチェックを外す。13)タスクバーの設定を「自動的に隠す」にチェックを入れる。「時計を表示する」のチェックを外す。14)「ツールバー」→「言語バー」のチェックを外す。16)マイコンピュータのアイコン上で右クリック→管理→サービス→「自動更新」を停止する。 *16: 電源OFF時。 *17: パソコン本体のバッテリなど各種電池は消耗品です。 *18: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *19: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。2007年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *20: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *21: 著作権保護機能には対応しておりません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。 *22: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き、USB 2.0接続)[DVD-R/+R 2層書込み] *23: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *24: 動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/connect/usb/list.htmlをご覧ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
■VALUESTAR T 主なインストールソフトウェア一覧 ◎:プリインストール&アプリケーションCD-ROM添付 △:アプリケーションCD-ROM添付のみ ●:プリインストール&CD-ROM添付 ▲:CD-ROM添付 ○:プリインストールのみ (バックアップCD-ROMで再セットアップ) 分類 ソフトウェア名 日 本 語 音 声 入 力 VALUESTAR T VT800J/6JD VT1000J/6FD VT866J/67D VT1000J/6ZD 基本OS Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system日本語版*1 ○ Microsoft(R) DirectX(R) 7.1*2 ○ Windows Media Player 7.0*2 ○ 日本語入力 Microsoft(R) IME 2000*2 ○ メニュー アクティブメニューNX(ランチ-NX含む) ◎ 総 合 ソ フ ト 総合ソフト Microsoft(R) Office 2000 Personal*3 ワープロ Microsoft(R) Word 2000 ● 表計算 Microsoft(R) Excel 2000 ● スケジュール管理 Microsoft(R) Outlook(R) 2000 ● 辞書 Microsoft(R) /Shogakukan Bookshelf(R) Basic ▲ イ ン タ | ネ ッ ト インターネット体験 BIGLOBEインターネット無料体験*5 ◎ インターネット 入会・接続 インターネットするならBIGLOBE ◎ DION(KDDI)かんたんインターネット1.0 ◎ InfoSphere サインアップ for Windows ◎ ODN(Open Data Network) ◎ Hi-HO入会プログラム ◎ SANNETインターネットサービス ◎ AOL 5.0 for Windows ◎ @niftyでインターネット for Windows(R) ◎ ホームページ閲覧 Microsoft(R) Internet Explorer 5.5*2 ○ 電子メール メイルドール △ Microsoft(R) Outlook(R) Express 5.5*2 ○ しゃべっていいメール(Ver2.0) for SmartVoice 対 応 △ チャット BIGLOBEページャ △ 英日・日英翻訳 翻訳アダプタII CROSSROAD(Ver3.0)*6 対 応 ◎ ポータルサイト PCポータル ◎ 生活情報ポータル アイモーニング ◎ 料金・接続時間管理 いま、いくら?その2*7 ◎ ホームページ保存・整理 ホームページスクラップブックEX ◎ インターネット検索 コペルニックライト ◎ インターネット学習 ドラネットおためしメニュー △ 英語学習用ホームページ Global English*8 ○ インターネット写真印刷 インターネットの写真屋さん △ 携帯電話関連 着信音/メモリ編集 携快電話3N*9 △ iモード用画像作成 スナップショットVer 2.0*10 △ はがき作成 筆王 平成13年編*3 ◎ 交通情報検索 駅すぱあと*12 対 応 ◎ 家計簿 てきぱき家計簿マム2Plus/2000*3 ◎ FAX送受信 FAX-NX △ 音 声 認 識 音声操作・音声文章入力 SmartVoice(Ver4.0)c*13 対 応 △ 画 像 表 示 ・ 編 集 マルチメディアファイル管理 SmartGallery*14*15 ◎ IEEE1394機器制御 SmartGallery/BusBrain*16 △ ビデオ編集 Ulead VideoStudio Version4.0 SE Basic ◎*17 DVD タイトル作成 DVD it! LE ◎ テ レ ビ 関 連 地上波放送受信・録画 SmartVision/TV*14 ◎ テレビ番組表受信・表示 SmartVision/EPG ◎ テレビ録画予約 SmartVision TV 録画予約サービスクライアント △ SmartWakeup! △ テレビ・ビットキャスト受信 ビットキャストブラウザ Ver2.1*14 ◎ ADAMS受信 ADAMSナビ ◎ 文字放送受信 モジモジ-NX ◎ パ ソ コ ン 学 習 パソコン操作レッスン パソコンのいろは ◎ ワープロ操作レッスン パソコン大学一年生 for Word 2000 ▲ 表計算操作レッスン パソコン大学一年生 for Excel 2000 ▲ プ レ | ヤ 音楽CD、ビデオCD、MP3、DVDVideoディスク再生、擬似5.1ch 再生 Jet-Audio Player*18*19 ◎ 通信カラオケ インターネットカラオケキング*24 ◎ ゲ | ム アクションパズルゲーム Mr.DRILLER LE*25 △ 将棋 AI将棋 △ 囲碁 AI囲碁 △ 麻雀 招福麻雀 七福神 対 応 △ CD- R/RW 書き込み Easy CD Creator(TM)4 Standard*14*26 ◎ Direct CD(TM)3*14 △ 目のストレッチ ストレッチアイ for Windows*27 △ アプリケーション操作・サポート サポートセンタ(ヘルプとサポートに含まれる) ○ 添付ソフトの使い方 ○ パ ソ コ ン の ト ラ ブ ル 予 防 ウィルスチェッカー VirusScan Ver5.0*28 ◎ データバックアップ バックアップ-NX*29 ○ パ ソ コ ン の 設 定 アプリケーション追加・削除 インストーラ-NX ○ キーボード設定 ワンタッチスタートボタンの設定 ○ メール受信設定 自動メール受信ユーティリティ*30 ○ そ の 他 電子文書表示 Adobe(R) Acrobat(TM) Reader ◎ ※ 記載しております一部のソフトウェアには、特定のソフトウェアと組み合わせてお使いいただく必要があるものがあります。各種ソフトウェアのサポート先に関しましては、本製品に添付されている「添付ソフトウェアサポート窓口一覧」をご覧ください。特に指定のないものは各ガイドブックまたは電子マニュアルにて説明しています。 *1: 本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) Millennium Editionまたは、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professionalは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には必ず添付のバックアップCD-ROMをご利用ください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 *2: Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition、またはMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professionalに含まれます。 *3: マニュアル添付。 *4: 一太郎Home 、三四郎Home 、カラメル、eタイム、楽々はがき、フォトシアター、デジコレ、キーボードファイター、ATOK12、写真スタジオ、文字スタジオ、カラフル・プリント集が含まれます。 *5: 体験時間はデイタイム(6:00〜21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メール等は利用できません。 *6: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 *7: 表示される料金は目安であり、実際に請求される金額と完全に一致するものではありません。 *8: Microsoft(R) Internet Explorer5.5の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。 *9: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC-VS-K10またはPC-VS-K11)が必要です。主な対応機種は、N502it(★),N502i(★),N501i,N209i(★),N208S,N208,N207,P209iS,P209i,P502i,P501i,P208(★),P207です。詳しくは、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target/)をご覧ください(★印のついた機種では着信音編集機能はご利用になれません)。 *10: 使用できる携帯電話は、iモード、EZweb、J-SKYです。 *11: 使用できる携帯電話はi モード対応の機種のみです。 *12: 2000年10月現在のダイヤを調べることができます(ただしsimplemの場合は2000年8月現在)。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。 *13: 音声入力を行うには別途マイクが必要です。音声入力を行うにはNEC製ヘッドセットマイクを推奨しております。アプリケーションによっては音声で操作できない場合があります。対応アプリケーションであっても一部、音声で操作できない機能もあります。使用環境、語彙、発声のしかた、発声のスピードによっては充分に音声が認識されない場合があります。 *14: お客様が記録(画像・音楽・データ等)、録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 *15: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。 *16: 対応IEEE1394機器はデジタルビデオカメラ、デジタルビデオデッキです。動作確認済み機種についてはIEEE1394動作確認済みDV機器一覧で情報提供しております。 *17: NEC MPEG2プラグイン for Ulead VideoStudioを利用することにより、SmartVision/TVで録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。 *18: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。 *19: MP3形式には変換できません。 *20: VC800J/6XDのみ添付。 *21: VL750R/65Dのみ添付。 *22: VC866J/6FDのみ添付。 *23: VL750R/67D、VL1000N/67Dのみ添付。 *24: 通信料およびデータ受信料はお客様自身のご負担となります。またインターネットプロバイダ(BIGLOBE等)に入会している必要があります。カラオケマイクは市販品をご利用ください。 *25: 本ソフトは「お試し500mモード」のみお楽しみいただけます。 *26: 有償でEasy CD Creator 4 Deluxeへアップグレードすることにより、VideoCDも作成可能。Easy CD Creator 4 Deluxeへのアップグレードキットはアダプテックジャパン(株)で販売しております。詳しくは、アップグレード問い合わせ窓口(03-5643-8533)にお問い合わせください。 *27: 使用環境・個人差等により、思うような効果が得られない場合があります。 *28: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイトhttp://www.nai.com/japan/からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。 *29: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任においてご使用ください。 *30: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP 新キーボード&マウス 新リモコン 2ndHDD拡張ベイ DVD+R 2層書込み あらゆるDVDに対応 高級感あふれるデザインとともに、操作性を向上させました。 ■デザイン性もすぐれたキーボード しっくりと手になじんでキーが打ちやすい、新型キーボードを採用。心地よくキータッチができるように、キーのぐらつきを抑えました。 また、TV・DVD・CDなどのAVコンテンツを、キーボードの「TVボタン」、「DVD/CDボタン」で、電源オフの状態からワンタッチで起動することもできます。デザイン性にもすぐれた、使う人にとって快適なキーボードです。 ■手にフィットして快適に操作できるマウス シルバーを基調とした高級感のあるデザイン性と操作しやすいホールド性を両立させた新型マウスを採用。ホールド感が高く、長時間使用しても手に優しいマウスです。 TVやDVD、音楽、写真などのAVコンテンツに、リモコン操作だけで手軽にアクセスできる、かんたんAV視聴ソフト「MediaGarage(メディアガレージ)」と連動しています。 メインメニューにアクセスできる「ホームボタン」など、便利なボタンも多数装備しています。 TVやCDなどのAVコンテンツが、リモコンでカンタンに楽しめます。「おてがる予約(電子番組表(EPG))」を使えば、番組の録画予約もリモコン操作でOKです。 標準装備のハードディスクのほか、もう1台のハードディスクを内蔵するための「2ndHDD拡張ベイ」を装備しています。また、ハードディスクや拡張ボードを増設する際に、開閉がしやすいスライド式サイドカバーを採用しています。 1枚のDVDに最大で約12.5時間(超長時間モード)もの長時間保存ができる「DVD+R 2層書込み」。データ容量では約8.5GBの保存が可能。映画やスポーツ中継などの長時間番組や、1時間の連続ドラマ番組12回分を、1枚のDVDに保存できます。 ※ 地上デジタル、BSデジタル・110度CSデジタル放送の番組は、録画したパソコン以外で視聴することはできません。 DVDメディアの読み書きのほか、CD-RやCD-RWの書き込みやDVD-ROMとCD-ROMの読み込みも可能です。用途に合わせて、さまざまなメディアが活用できます。 ※ カートリッジタイプのDVD-RAMは利用できません。 ※ DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応。 ※ DVD+R 2層書込みに対応している添付ソフトは、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」と「Sonic RecordNow!(TM)」になります。 ※ 作成したDVDは、家庭用DVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できない場合があります。また、ディスクやプレーヤの状態により、再生できない場合があります。 連続TVドラマを1枚のDVDにまとめて保存したり、自分で撮影した思い出のシーンを編集してオリジナルDVDとして残したり。自分なりの楽しみ方で、手軽にDVDが作れます。 突発的な停電やトラブルにより電力供給が止まった場合でも、安全にサーバを停止させるために一時的に電力を供給するUPS(無停電電源装置)をお使いいただけます。大切なデータを守り、本体やその他の機器への障害を防ぎます。 株式会社APC Japan APC ES 725(別売) オムロン株式会社 BZ50LT(別売) サンワサプライ株式会社 UPS-500DE 新キーボード&マウス 新リモコン 2ndHDD拡張ベイ DVD+R 2層書込み あらゆるDVDに対応NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR TX
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-LL990FD ●型 名 : LL990/FD ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/04/11 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサー 740 (拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジー搭載*3) クロック周波数 1.73GHz キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB / データ用32KB 2次 2,048KB バスクロック システムバス 533MHz メモリバス 533MHz チップセット ATI社製 Radeon(R) Xpress 200M / IXP 450 メモリ(メインRAM) 標準容量 *6 1GB*8 *9(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-4200対応、デュアルチャネル対応 + DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB、PC2-4200対応) スロット数 *6 2スロット[空き1] 最大容量 *6 *7 2.5GB*10 表示機能 内蔵ディスプレイ 15型高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX2液晶)[XGA(最大1,024×768ドット表示)] ビデオRAM 標準64MB(BIOS Setup Menuにて32MB/128MB選択可)*8 *14 グラフィックアクセラレータ ATI社製 Radeon(R) Xpress 200Mに内蔵 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *17 *18 (*20 *21) 最大1,677万色*19 (最大1,677万色) 1,024×768ドット *17 *18 (*20 *21) 最大1,677万色*19 (最大1,677万色) 1,280×1,024ドット *17 *18 (*20 *21) 最大1,677万色*19 (最大1,677万色) 1,600×1,200ドット *17 *18 (*20 *21) 最大1,677万色*19 (最大1,677万色) 1,920×1,440ドット *17 *18 (*20 *21) 最大1,677万色*19 (最大1,677万色) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル High Definition Audio 準拠、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、ソフトウェアMIDI音源、マイクノイズ除去機能 ステレオスピーカ 内蔵ステレオスピーカ スピーカ定格出力 1.5W + 1.5W 通信機能 FAXモデム *31 データ通信:最大56Kbps*32(V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17) LAN 【PC本体】:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応、【AirTV*52 *56】:100BASE-TX*57 ワイヤレスLAN 【PC本体】:トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) 、Atheros XR(TM) )本体内蔵*29 *30(IEEE802.11a/b/g準拠)、【AirTV*52 *56】:IEEE802.11a準拠(W52) 入力機器 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*33、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き マウス 光センサーUSBマウス(リアルシルバー、スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン標準添付*34 *35 ポインティングデバイス スクロールボタン付きNXパッド標準装備 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(型番:PC-AC-DU001C)*25】 ハードディスクドライブ *23 約160GB(約80GB×2、Serial ATA) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]*61 速度 DVD-RAM読出し*62:最大5倍速、DVD-RAM書換え*62 *63:最大5倍速、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み*64:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み*66:最大8倍速、DVD-R(2層)書込み*67:最大4倍速、DVD-RW書換え*68:最大6倍速、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え*69:最大10倍速 映像関連機能 MEPGボード *52 *54 【AirTV】:ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダ テレビチューナ *52 *54 【AirTV】:音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch)、CATV(C13 - C38)*53 データ放送受信 *52 *54 【AirTV】:地上アナログデータ放送(ADAMS-EPG)、字幕放送 高画質機能 *52 *54 【AirTV】:ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 *52 *54 【AirTV】:SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR))、MPEG2(ユーザ設定モード:720×480/352×480/352×240ドット(CBR/VBR))の録画可能 スロット PCカード ExpressCard/54×1(ExpressCard/34×1としても使用可)、ExpressCard(TM) Standard Release 1.0準拠。Type II×1、PC Card Standard準拠 インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0×5] IEEE1394(DV) 4ピン×1 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1 LAN 【PC本体】:RJ45コネクタ×1、【AirTV*52 *56】:RJ45×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ステレオミニジャック×1 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 ビデオ出力(TV-OUT) *21 Sビデオ出力端子×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 *52 【AirTV】:F型同軸×1 ビデオ入力 *52 *55 【AirTV】:1系統(背面×1) (S端子/コンポジット端子) バッテリ駆動時間 標準 *38 *39 約2.4時間 バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時) 標準 *38 *40 約2.3時間 電源 【PC本体*35】:リチウムイオンバッテリまたはACアダプタ(AC100 - 240V±10%、50/60Hz)*41、【AirTV】:ACアダプタ(100V、50/60Hz) 消費電力 標準 約48W 最大 【PC本体】:約75W、【AirTV】:11W エネルギー消費効率 *42 S区分 0.00040(省エネ基準達成率:AAA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 【PC本体】:5 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)、【AirTV】:10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 【PC本体】:333(W)×277(D)×43.3(H)mm、【AirTV】:31(W)×172(D)×172(H)mm リモコン 52(W)×224(D)×28(H)mm 質量 本体 【PC本体】:約3.6kg(標準バッテリパック含む)、【AirTV】:約385g(本体のみ) マウス 約100g リモコン 約130g*43 インストールOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 *2 サポートOS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)*1 *2 補足情報 【表示機能 LCDドット抜けの割合*22】:0.00034%以下、【ハードディスクドライブ*23 Windows(R) システムから認識される容量*24 Cドライブ/空き容量】:約54GB/約39GB、【ハードディスクドライブ*23 Windows(R) システムから認識される容量*24 Dドライブ/空き容量】:約6.5GB/約4.8GB、【ハードディスクドライブ*23 Windows(R) システムから認識される容量*24 Eドライブ/空き容量】:約74GB/約74GB、【インスタント機能*46】:DVD*49・CD再生*50/ハードディスク内のファイル再生*51、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【入力装置 ボタン】:DVD/CDボタン、DVD/CDコントロールボタン搭載、【外部インターフェイス メモリーカードスロット】:トリプルメモリースロット×1*36[SDメモリーカード、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【FeliCaポート】:内蔵、【AirTV TV関連部*52 サウンド関連インターフェイス オーディオ入力端子(L/R)】:1系統(背面×1)、【AirTVアクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 周波数帯域】:[W52]5.2GHz帯(5.15 - 5.25GHz)、【AirTVアクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 無線チャンネル】:36ch、40ch、44ch、48ch、【AirTVアクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス 伝送方式】:OFDM方式、【AirTVアクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス アンテナ】:ダイバーシティアンテナ(内蔵)、【AirTVアクセスポイント部*52 *56 ワイヤレスLANインターフェイス セキュリティ】:ESS-ID(ESS-IDステルス機能あり)*58、WEP:64bit/128bit、MACアドレスフィルタリング、WPA-PSK(AES/TKIP) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *3: 電源の種類(AC電源、バッテリ)やシステム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *6: 増設メモリは、LaVie L(アドバンストタイプ)、LaVie TシリーズではPC-AC-ME007C(256MB、PC2-4200)、PC-AC-ME008C(512MB、PC2-4200)、PC-AC-ME009C(1GB、PC2-4200)、LaVie L(ベーシックタイプ)シリーズではPC-AC-ME001C(256MB、PC2700)、PC-AC-ME002C(512MB、PC2700)を推奨します。 *7: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 *8: ビデオRAMは、メインメモリを使用します。 *9: メモリスロットに搭載された増設メモリはシングルチャネル動作となりますが、推奨増設メモリを追加することにより、メモリスロットに搭載されたメモリもデュアルチャネルで動作します。ただし、容量が標準実装メモリの容量を超える推奨増設メモリを追加した場合、超えた部分に関してはシングルチャネル対応となります。なお、標準実装メモリを外して同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合はすべての容量がデュアルチャネル対応となります。 *10: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります。 *14: メモリ容量が1GB以上の場合には、ビデオRAMは128MB固定になります。 *17: 本体液晶ディスプレイより大きい解像度を選択した場合は、バーチャルスクリーン機能により実現します。ただし、LaVie L(ベーシックタイプ)シリーズはバーチャルスクリーン機能には対応しておりません。 *18: 本体液晶ディスプレイより小さい解像度を選択した場合、拡大表示機能により液晶画面全体に表示します。ただし、拡大表示によって文字や線などの太さが不均一になることがあります。 *19: 1,677万色表示は、グラフィックアクセラレータのディザリング機能により実現します。 *20: 本機のもつ解像度および色数の能力であり、接続するディスプレイ対応解像度、リフレッシュレートによっては表示できない場合があります。本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイの同時表示可能です。ただしLaVie Lシリーズは、拡大表示機能を使用しない状態では、外付けディスプレイ全体には表示されない場合があります。また、LaVie L(ベーシックタイプ)でマルチモニタ使用時は、外付けディスプレイで「1,600×1,200ドット」は表示できません。 *21: インスタント機能使用時は外付けディスプレイおよびビデオ(TV-OUT)への出力はできません。 *22: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。 *23: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *24: 右記以外の容量は、インスタント機能用領域(インスタント機能搭載モデル)および再セットアップ用領域として占有されます。 *25: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし720KBモードのフォーマットは不可です)。 *29: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応。Super AG(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(TM) に対応している必要があります。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(5GHz)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Atheros XR(TM) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もAtheros XR(TM) に対応している必要があります。 *30: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53)です。J52/W52/W53は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://121ware.com/navigate/support/info/ieee802.htmlをご参照ください。 *31: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *32: 最大56Kbpsはデータ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *33: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ(一部キーピッチが短くなっている部分があります)。 *34: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約90時間、使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *35: パソコン本体のバッテリ、およびリモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *36: 著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。ただし、LaVie L(アドバンストタイプ)、LaVie Tシリーズは、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」を利用した「SDメモリーカード」の著作権保護機能(SD-AUDIO)に対応しています。「メモリースティック Duo」をご使用の場合には、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご参照ください。「miniSD(TM) カード」をご使用の場合には、必ずminiSD(TM) カードアダプタをご利用ください。詳しくは「miniSD(TM) カード」の取扱説明書をご参照ください。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。 *38: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって記載時間と異なる場合があります。 *39: JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。[駆動時間=(測定法a+測定法b)/2]<LaVie T>【測定法a】 <条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 <条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】 <共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度・最低輝度に設定する。<LaVie L アドバンストタイプ>【測定法a】 <条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 <条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】 <共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。3.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。4.LCD輝度・最低輝度に設定する。<LaVie L ベーシックタイプ>【測定法a】 <条件>1.動画再生ソフト:Windows(R) Media Playerにて測定用動画ファイルを連続再生する。2.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目を全て「なし」に設定する。3.音量:「ミュート」に設定する。【測定法b】 <条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「バッテリ使用」の項目の「ハードディスクの電源を切る(I)」を「3分後」に設定する。他の項目は「なし」に設定する。【測定法a、b】 <共通条件>1.「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の「電源設定(O)」・「ポータブル/ラップトップ」に設定する。2.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」タブ内の「バッテリ低下アラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ低下アラーム」を無効にする。3.「電源オプションのプロパティ」・「アラーム」タブ内の「バッテリ切れアラーム」・チェックボックスのチェックを外し、「バッテリ切れアラーム」を無効にする。4.「画面のプロパティ」・「スクリーンセーバー」タブ内の「スクリーンセーバー(S)」・「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。5.LCD輝度・最低輝度に設定する。 *40: 電源OFF時。 *41: 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。 *42: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *43: 乾電池の質量は含まれておりません。 *46: Microsoft(R) Windows(R) XP Embeddedにより実現しています。 *49: 市販のDVDビデオおよびVideoフォーマットで作成されたDVD-R、DVD+R、DVD-VRフォーマットで作成されたDVD-RAM、DVD+VRフォーマットで作成されたDVD+RWのみ再生可能です。ビデオCDには対応しておりません。 *50: 市販の音楽CDおよびCD-DAフォーマットで作成されたCD-ROM、CD-R/RWのみ再生可能です。CD-EXTRAやCD-TEXTは音楽データのみ再生可能です。 *51: 再生できるファイルの種類については、「インスタント機能再生可能フォーマット一覧」をご覧ください。■インスタント機能再生可能フォーマット一覧【フォーマット(拡張子)】[写真/静止画]JPEG(jpg,jpeg):○、BMP(bmp):○、[音楽]WAV(wav):○、MP3(mp3):○、WMA(wma):○、[動画]MPEG1,MPEG2(mpg,mpeg):○、SmartVision録画ファイル(svi):○*、WMV(wmv):○* LL770/FGのみ対応。<ご注意>これらの拡張子であっても、フォーマットその他によって、対応できないコンテンツがあります。著作権保護のかかったコンテンツは、再生することができません。 52: 「AirTV」を使ってTVとインターネット接続を同時に行うためには、Aterm WARPSTARなどのルータ機能を搭載した機器(ルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です(ただし、PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、AirTVとパソコンが一対一の環境であれば必要ありません)。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。 53: ケーブルテレビの受信チャンネル表記は、(社)電子情報技術産業協会規格(CPR-4103)の表記に基づきます。実際のケーブルテレビ受信チャンネル番号は、ケーブルテレビ会社により異なりますので、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。本製品をケーブルテレビ回線に接続する場合、ケーブルテレビ会社との受信契約が必要となります。また、本製品は、記載されたケーブルテレビ周波数の受信に対応しておりますが、大半のチャンネルはケーブルテレビ会社により視聴制限(スクランブル)を施されているため、本製品で直接受信することはできません。この場合は、ケーブルテレビ会社より貸与されるターミナルアダプタにより、受信する必要があります。ケーブルテレビ会社により再送信を行っている地上アナログ放送は、VHFおよびUHFの周波数で送信されていますので、特別な受信装置がなくとも、受信可能です。詳細は、ご利用のケーブルテレビ会社にご相談ください。なお、CATV(C13-C38)はSmartVisionのみで視聴できます。 54: パソコン本体(LL990/FD、LL790/FD)使用時のみ。 55: マクロビジョンなどコピーガード信号の入った映像は表示することができません。 56: 接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。5GHzワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。TV視聴および録画を行う場合にはWindows(R) XPワイヤレスLANの電波状態を確認し、電波状態が「強い」または「非常に強い」環境でご利用ください。 57: 10BASE-Tタイプの接続も可能ですが、TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。 58: ワイヤレスLANをご利用の場合、ESS-IDステルス機能をONにすると、画質により映像がコマ落ちすることがあります。ご利用環境に応じて画質設定を下げてご利用いただくか、ESS-IDステルス機能をOFFにしてご利用ください。 59: リモコンの電池寿命はアルカリ電池で最大約90時間、また使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 60: リモコンなどに使用する各種電池は消耗品です。 *61: 8cmDVD/CD、12cmDVD/CDのみ使用できます。使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *62: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2(片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *63: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)およびDVD-RAM12倍速メディアの書換えはサポートしておりません。 *64: DVD+R 2層書込みは、DVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *66: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *67: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。ただし、追記には未対応です。作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読み出しが可能です。 *68: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *69: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報