検索結果

    セーフモードの検索結果

     Safeモード(セーフモード) Safeモード(セーフモード) 説明: safe mode パソコンの調子が悪いときに、最低限の機能だけでWindowsを立ち上げるモード。 関連用語: このページの上に戻るSafeモード(セーフモード)
    ▼Q1:本体ファームウェアのバージョンが知りたい。 ▼Q2:ファームウェア更新後、本機に「セーフモード」と表示されるようになってしまった。 ▼Q3:ファームウェア更新中、本機に「Firmware更新中」と表示されたままになってしまった。 Q1:本体ファームウェアのバージョンが知りたい。 ※ 本体ファームウェアのバージョンを確認するために、本機付属のユーティリティソフトウェアを使用します。 ・ ユーティリティソフトウェアのインストールをされていない場合は、本機添付のユーティリティ(CD-ROM)をご用意の上、 ネットワークガイドの[ユーティリティのインストール]を参照してインストールを行ってください。 ・ ユーティリティソフトをインストールしても本機が見つからず、「機能設定メニュー」が表示できない場合は、 ネットワークガイドの[お困りのときには] [AddressResolverに関するQ&A]を参照してください。 1. [タスクトレイ]の[AddressResolver]アイコンを右クリックし、[設定]から本機の装置名を選択します。 2. 機能設定メニューが起動します。 [機器情報表示]の[ファームウェア バージョン]の部分にある数字が現在の本体ファームウェアのバージョンです。 Q2:ファームウェア更新後、本機に「セーフモード」と表示されるようになってしまった。 ・ ファームウェア更新時に、停電等が発生し、ファームウェアの更新に失敗した場合に表示されます。 セーフモード中は、ファームウェア更新に関する機能のみ利用することができます。 上記以外の、通話、発信、着信、FAX送受信、などの動作を行うことができません。 速やかに再度ファームウェアの更新を行ってください。 ※ 「本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順3:本体ファームウェア更新の準備をします。」の手順からやり直してください。 正常にファームウェアの更新が完了した後に、再起動を行うと、セーフモードから復帰します。 ※ セーフモードになってしまった場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。 ※ 停電が発生しているため、下記の設定は消えてしまいます。 ・リダイヤルに記録された電話番号 ・時計の設定 ・着信データ(*1) ・おやすみモード ・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール (*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のとき セーフモード中の本体表示 セーフモード中の機能設定メニュー表示 ※ファームウェア更新に限定したメニューのみ表示されます。 Q3:ファームウェア更新中、本機に「Firmware更新中」と表示されたままになってしまった。 本機の画面に、"Firmware更新中"が表示されてから、10分以上たってもその表示が消えない場合、本体ファームウェアファイルをダウンロードする際に、ダウンロードに失敗している可能性があります。 本機の電源を入れなおして、もう一度「本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順1:本体ファームウェアをパソコンへダウンロードします。」から、やり直してください。 ※ この状態で再起動した場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。 ※ 電源を入れなおしているため、下記の設定は消えてしまいます。 ・リダイヤルに記録された電話番号 ・時計の設定 ・着信データ(*1) ・おやすみモード ・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール (*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のときNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークスサポート情報 > 本体ファームウェア ダウンロード
    ▼Q1:本体ファームウェアのバージョンが知りたい。 ▼Q2:ファームウェア更新後、本機に「セーフモード」と表示されるようになってしまった。 ▼Q3:ファームウェア更新中、本機に「Firmware更新中」と表示されたままになってしまった。 Q1:本体ファームウェアのバージョンが知りたい。 ※ 本体ファームウェアのバージョンを確認するために、本機付属のユーティリティソフトウェアを使用します。 ・ ユーティリティソフトウェアのインストールをされていない場合は、本機添付のユーティリティ(CD-ROM)をご用意の上、 ネットワークガイドの[ユーティリティのインストール]を参照してインストールを行ってください。 ・ ユーティリティソフトをインストールしても本機が見つからず、「機能設定メニュー」が表示できない場合は、 ネットワークガイドの[お困りのときには] [AddressResolverに関するQ&A]を参照してください。 1. [タスクトレイ]の[AddressResolver]アイコンを右クリックし、[設定]から本機の装置名を選択します。 2. 機能設定メニューが起動します。 [機器情報表示]の[ファームウェア バージョン]の部分にある数字が現在の本体ファームウェアのバージョンです。 Q2:ファームウェア更新後、本機に「セーフモード」と表示されるようになってしまった。 ・ ファームウェア更新時に、停電等が発生し、ファームウェアの更新に失敗した場合に表示されます。 セーフモード中は、ファームウェア更新に関する機能のみ利用することができます。 上記以外の、通話、発信、着信、FAX送受信、などの動作を行うことができません。 速やかに再度ファームウェアの更新を行ってください。 ※ 「本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順3:本体ファームウェア更新の準備をします。」の手順からやり直してください。 正常にファームウェアの更新が完了した後に、再起動を行うと、セーフモードから復帰します。 ※ セーフモードになってしまった場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。 ※ 停電が発生しているため、下記の設定は消えてしまいます。 ・リダイヤルに記録された電話番号 ・時計の設定 ・着信データ(*1) ・おやすみモード ・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール (*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のとき セーフモード中の本体表示 セーフモード中の機能設定メニュー表示 ※ファームウェア更新に限定したメニューのみ表示されます。 Q3:ファームウェア更新中、本機に「Firmware更新中」と表示されたままになってしまった。 本機の画面に、"Firmware更新中"が表示されてから、10分以上たってもその表示が消えない場合、本体ファームウェアファイルをダウンロードする際に、ダウンロードに失敗している可能性があります。 本機の電源を入れなおして、もう一度「本体ファームウェアダウンロード手順」ページの「▼手順1:本体ファームウェアをパソコンへダウンロードします。」から、やり直してください。 ※ この状態で再起動した場合でも、電話帳データ、用件データ、受信ファクスデータや、電話、ファクス、ネットワークを含む各種設定データは保持されます。 ※ 電源を入れなおしているため、下記の設定は消えてしまいます。 ・リダイヤルに記録された電話番号 ・時計の設定 ・着信データ(*1) ・おやすみモード ・スキャンtoパソコン、スキャンtoメール (*1):ナンバー・ディスプレイをご利用のときNEC LAVIE公式サイト > サポート > スピークスサポート情報 > 本体ファームウェア ダウンロード
    周辺機器 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい ドライブ名がおかしい 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された USB2.0対応機器を使いたい USB機器が使えない NXパッドやマウスが動かなくなった スタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器が動作しない 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった 正しく接続されていますか? コネクタやネジがゆるんでいないか確認してください。 リソースの設定は正しいですか? 周辺機器には、取り付けるときに、割り込みレベル、DMAチャネルなどのリソースの設定が必要なものがあります。 周辺機器が使う割り込みレベルがすでに使われていると、パソコンが起動しなくなったり、動作が不安定になったりします。 この場合は、以下の手順でリソースが競合しないように変更してください。 使用中のアプリケーションがある場合は、すべて終了しておいてください。 Windows XP、Windows 2000で以下の設定を行う場合は、コンピュータの管理者権限(Administrator権限)を持つユーザーアカウントで本機にログオンしてください。 「デバイス マネージャ」を開き、「!」や「?」が表示されていて動作しない周辺機器をダブルクリックします。 「プロパティ」ウィンドウで「リソース」タブをクリックし、「自動設定」または「自動設定を使う」のをクリックしてにします。 競合しているリソースを「リソースの種類」一覧の中から選択し、ダブルクリックします。 「競合するデバイス」欄に、競合しているデバイスと、競合しているリソースの種類が表示されます。 競合しないリソースの値を設定し、「OK」ボタンをクリックします。 設定したリソースの値が他のデバイスと競合している場合、「競合するデバイス」欄に競合しているリソースが表示されます。 他の周辺機器がそのリソースを使用している場合や、変更不可のメッセージが表示された場合は、その値への変更はできません。 選択した周辺機器によっては「ポート番号」と「I/Oの範囲」など複数の変更が必要になることがあります。 リソースが競合していないことを確認し、「プロパティ」ウィンドウで「OK」ボタンをクリックする 「変更不可の環境設定の作成」または「変更不可の構成を作成しています」と表示されます。 「はい」ボタンをクリックする Windows XPをお使いの場合は手順8へ進んでください。 Windows 2000をお使いの場合は手順9へ進んでください。 Windows Meをお使いの場合は手順10へ進んでください。 もとの画面が表示されます。 もとの画面に戻るまでに、しばらく時間がかかることがあります。そのままお待ちください。 「はい」ボタンをクリックする Windowsが再起動します。 「デバイス マネージャ」ウィンドウを閉じる 「OK」ボタンをクリックする Windowsを再起動する 周辺機器の設定は正しいですか? 周辺機器によっては、設定スイッチの変更やドライバなどのインストールが必要な場合があります。 周辺機器の設定やドライバのインストールについて 周辺機器に添付のマニュアル オールインワンノート(Aシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」 オールインワンノート(Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」 トラブルをおこしたドライバを削除し、正しいドライバをインストールする場合には、セーフモードでWindowsを起動して、次の操作にしたがって設定してください。 ◆Windows XPの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴが表示された後、【F8】を押し、「Windows 拡張オプション メニュー」画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「Microsoft Windows XP Professional」が選ばれていることを確認し、【Enter】を押します。 Windowsのログオン画面が表示された場合は、ユーザー名を選択してください。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「はい」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」の をクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。 ◆Windows 2000の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 画面下に「Windows 2000の問題解決と拡張起動オプションについてはF8キーを押してください。」と表示されたら【F8】を押し、表示される画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「オペレーティング システムの選択」画面が表示された場合は、画面左下に「セーフモード」の表示があるのを確認し、Windows 2000を選び【Enter】を押します。 Windows 2000にログオンします。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」のをクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜4を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ◆Windows Meの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴ画面が消えたら【Ctrl】を押し続けます。 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示されます。 【Ctrl】を押し続けても上記の画面が表示されない場合は、再起動してNECのロゴが消えたあと、すぐに【F8】を何回か押してください。 「3.Safe mode」を選び、【Enter】を押します。 Windowsがセーフモードで起動します。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「すべてのハードウェアプロファイルを使用する」のをクリックしてにします。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。Windowsのヘルプまたは「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない ドライバをインストールした後、Windowsを再起動しましたか? PCカードなどのプラグアンドプレイに対応した周辺機器のドライバをインストールした場合は、Windowsを再起動した後、周辺機器が使えるようになります。ドライバをインストールした後、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい 「デバイスドライバの更新ウィザード」を利用すると、周辺機器のドライバを更新することができます。さらに、「デバイスドライバの更新ウィザード」でWindows Updateを利用するとMicrosoftのサーバに接続し、最新のデバイスドライバをダウンロードして、最適なドライバに更新することができます。次の操作にしたがってドライバの更新をしてください。 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をダブルクリックし、「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバのアップグレードウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 インターネットに接続していない場合は「ダイヤルアップ接続」ウィンドウが表示されますので、インターネットに接続してからダウンロードしてください。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい Windows Updateをしたあとに以前の状態に戻したい場合は次の操作にしたがってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」をクリックします。 次の操作を行います。 Windows 2000の場合 メニューバーの「ツール」→「Windows」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 Windows Meの場合 メニューバーの「ツール」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 ページの先頭へ▲ ドライブ名がおかしい 周辺機器を接続したままでスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にしませんでしたか? 周辺機器を接続したままスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にすると、CD/DVDドライブのドライブ名が変更される場合があります。このような場合は、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 制限ユーザーでログオンしていませんか? このパソコンを複数の人で使うようにしている場合は、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントで周辺機器のドライバのインストール、更新を行う必要があります。 いったんログオフし、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントでログオンしてから周辺機器のドライバのインストール、更新を行ってください。 ページの先頭へ▲ 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥i386」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ USB2.0対応機器を使いたい 『はじめにお読みください』または『活用ガイド ハードウェア編』をご覧ください。 USBの設定について オールインワンノート(Aシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」 オールインワンノート(Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」 ページの先頭へ▲ USB機器が使えない BIOSセットアップユーティリティの「USB動作モード」の設定が「1.1モード」になっていませんか? 『はじめにお読みください』をご覧のうえ、BIOSの「USB動作モード」を「2.0モード」に設定してください。 USBの設定を行う 『はじめにお読みください』の「Windowsのセットアップ」の「Windows XPのセットアップ」の「USB動作モードの設定をする」 オールインワンノート(Aシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」 オールインワンノート(Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」 ページの先頭へ▲ NXパッドやマウスが動かなくなった マウスドライバの変更を行うとき、一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次のようにキーボードを使って本機を再起動してください。 Windowsキー(【】)を押します。 カーソル移動キー(【↑】【↓】【→】【←】)で「終了オプション」ボタン(または「Windowsの終了」、「シャットダウン」)を選択し、【Enter】を押します。 カーソル移動キーで「再起動」ボタン(または「再起動」、「再起動する」)を選択し、【Enter】を押します。 ページの先頭へ▲ スタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器が動作しない Windows 2000でスタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器(キーボード、マウス、プリンタ等)が動作しないことがあります。この場合は一度USB機器を抜き差ししてください。 印刷中にプリンタが停止し、「印刷キュー」に印刷中のドキュメントが残っている場合は、すべてのドキュメントを一度キャンセルし、プリンタに接続しているUSBケーブルを抜き差ししてから再度印刷してください。 なお、印刷中ドキュメントのキャンセルには時間がかかる場合があります。 ページの先頭へ▲
    周辺機器 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい ドライブ名がおかしい 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 「Windows 98 CD-ROMラベルのついたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された USB2.0対応機器を使いたい USB機器が使えない(オールインワンノートのみ) 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった 正しく接続されていますか? コネクタやネジがゆるんでいないか確認してください。 割り込みレベルなどの設定は正しいですか? 周辺機器には、取り付けるときに、割り込みレベル、DMAチャネルなどの設定が必要なものがあります。 周辺機器が使う割り込みレベルがすでに使われていると、パソコンが起動しなくなったり、動作が不安定になったりします。割り込みレベルが重ならないように、どちらかの設定を変更してください。 周辺機器の割り込みやドライバなどの設定は、「デバイス マネージャ」で行います。 割り込みレベル、DMAチャネルについて オールインワンノートをお使いの場合 『活用ガイド ハードウェア編』PART4の「割り込みレベルとDMAチャネル」 モバイルノートをお使いの場合 『活用ガイド ハードウェア編』PART4の「割り込みレベルとDMAチャネル」 取り付けた周辺機器のところに赤い「×」や黄色い「!」や緑の「?」が付いている場合は、その周辺機器が何らかの理由で正常に動作していないことが考えられます。 周辺機器の設定は正しいですか? 周辺機器によっては、設定スイッチの変更やドライバなどのインストールが必要な場合があります。 周辺機器に添付のマニュアル トラブルをおこしたドライバを削除し、正しいドライバをインストールする場合には、セーフモードでWindowsを起動して、次の操作にしたがって設定してください。 ◆Windows XPの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴが表示された後、【F8】を押し、「Windows 拡張オプション メニュー」画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「Microsoft Windows XP Professional」が選ばれていることを確認し、【Enter】を押します。 Windowsのログオン画面が表示された場合は、ユーザー名を選択してください。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「はい」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」の をクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。 ◆Windows Me/Windows 98の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴ画面が消えたら【Ctrl】を押し続けます。 Windows Meの場合 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示されます。 Windows 98の場合 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示されます。 【Ctrl】を押し続けても上記の画面が表示されない場合は、再起動してNECのロゴが消えたあと、すぐに【F8】を何回か押してください。 「3.Safe mode」を選び、【Enter】を押します。 Windows Meの場合は手順6に、Windows 98の場合は手順4に進んでください。 「キーボードのタイプを判定します」と表示されたら、【半角/全角】を押します。 「WindowsはSafeモードで実行されています。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。 Windowsがセーフモードで起動します。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「すべてのハードウェアプロファイルを使用する」のをクリックしてにします。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。Windowsのヘルプまたは「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ◆Windows 2000の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 画面下に「Windows 2000の問題解決と拡張起動オプションについてはF8キーを押してください。」と表示されたら【F8】を押し、表示される画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「オペレーティング システムの選択」画面が表示された場合は、画面左下に「セーフモード」の表示があるのを確認し、Windows 2000を選び【Enter】を押します。 Windows 2000にログオンします。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」のをクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜4を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない ドライバをインストールした後、Windowsを再起動しましたか? PCカードなどのプラグアンドプレイに対応した周辺機器のドライバをインストールした場合は、Windowsを再起動した後、周辺機器が使えるようになります。ドライバをインストールした後、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい 「デバイスドライバの更新ウィザード」を利用すると、周辺機器のドライバを更新することができます。さらに、「デバイスドライバの更新ウィザード」でWindows Updateを利用するとMicrosoftのサーバに接続し、最新のデバイスドライバをダウンロードして、最適なドライバに更新することができます。次の操作にしたがってドライバの更新をしてください。 ◆Windows 98の場合 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をクリックし、「プロパティ」ボタンをクリックします。 「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバの更新ウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ◆Windows 2000の場合 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をダブルクリックし、「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバのアップグレードウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 インターネットに接続していない場合は「ダイヤルアップ接続」ウィンドウが表示されますので、インターネットに接続してからダウンロードしてください。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい Windows Updateをしたあとに以前の状態に戻したい場合は次の操作にしたがってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」をクリックします。 次の操作を行います。 Windows Me/Windows 98の場合 メニューバーの「ツール」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 Windows 2000の場合 メニューバーの「ツール」→「Windows」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 ページの先頭へ▲ ドライブ名がおかしい 周辺機器を接続したままでスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にしませんでしたか? 周辺機器を接続したままスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にすると、CD-ROMドライブ・CD-R/RWドライブのドライブ名が変更される場合があります。このような場合は、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 制限ユーザーでログオンしていませんか? このパソコンを複数の人で使うようにしている場合は、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントで周辺機器のドライバのインストール、更新を行う必要があります。 いったんログオフし、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントでログオンしてから周辺機器のドライバのインストール、更新を行ってください。 ページの先頭へ▲ 「Windows 98 CD-ROMラベルのついたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥WINDOWS¥OPTIONS¥CABS」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥i386」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ USB2.0対応機器を使いたい 『活用ガイド ハードウェア編』PART2の「USBコネクタ」をご覧ください。 USB2.0について オールインワンノートをお使いの場合 『活用ガイド ハードウェア編』PART2の「USBコネクタ」 モバイルノートをお使いの場合 『活用ガイド ハードウェア編』PART2の「USBコネクタ」 ページの先頭へ▲ USB機器が使えない(オールインワンノートのみ) BIOSの「USB動作モード」の設定が「1.1モード」になっていませんか? 『はじめにお読みください』をご覧のうえ、BIOSの「USB動作モード」を「2.0モード」に設定してください。 USBの設定を行う 『はじめにお読みください』の「Windowsのセットアップ」の「USB動作モードの設定をする」 ページの先頭へ▲
    電源を入れたとき 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 「Operating System not found」と表示された 「ピーッ」というエラー音がした ディスプレイに何も表示されない Windowsが起動しない 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された 「Checking file system on C:」と表示された 「Checking file system on X:」と表示された パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された ハードディスクの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、ハードディスクにスキャンディスクを実行し、ハードディスクの状態を調べてください。 問題が発見された場合は画面の指示にしたがってください。スキャンディスクの結果、システムに重大な問題が発見された場合は再セットアップしてください。また、ハードディスクがフォーマットされただけでWindowsがインストールされていない場合も、再セットアップしてください。 再セットアップをするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない システムの入っていないフロッピーディスクまたは、このパソコンで使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 MS-DOSでフォーマットのみされたフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていると、カーソルだけ表示されることがあります。 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってから電源を入れなおしてください。 ページの先頭へ▲ 「Operating System not found」と表示された ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 Cドライブの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、FDISKコマンドを実行し、Cドライブの状態を調べてください。 Windows Me起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows Me起動ディスクからパソコンを起動したい」 Windows 98起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows 98起動ディスクからパソコンを起動したい」 ◆Cドライブの「状態」のところに「A」が付いていない場合 FDISKオプションの「4.領域情報を表示」で「領域C」の「状態」の所に「A」がついているか確認してください。ついていない場合は、Cドライブがアクティブでない状態であることを表しています。FDISKオプションの「2 .アクティブな領域を設定」を選び、Cドライブをアクティブな状態にしてください。 ◆「領域」のところに何も表示されていない。または、Cドライブの「システム」のところが「FAT32」または「FAT16」以外になっている場合 ハードディスクがフォーマットされていません。『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「ピーッ」というエラー音がした フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクによっては、「ピーッ」というエラー音がします。起動時に「何かおかしいな」と思ったら、フロッピーディスクドライブにフロッピーディスクがセットされていないか確認してください。 ◆フロッピーディスクがセットされている場合 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってからもう一度電源を入れなおしてください。 ◆フロッピーディスクがセットされていない場合、または上記の手段でも問題が解決しなかった場合 メッセージや症状を書きとめて、ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、121コンタクトセンターの修理相談窓口などにご相談ください。 ページの先頭へ▲ ディスプレイに何も表示されない 1.電源ランプが点灯していない場合 ACアダプタは正しく接続されていますか? バッテリパックは取り付けられていますか? バッテリは充電されていますか? 『はじめにお読みください』をご覧になり、バッテリパックやACアダプタを接続しなおしてください。 ACアダプタを接続しないで、バッテリパックを取り付けている場合は、バッテリの残量がなくなっていることが考えられます。ACアダプタを接続して充電してください。 ACアダプタを正しく接続して電源を入れても電源ランプが点灯しない場合は、本機の故障が考えられます。ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、121コンタクトセンターの修理相談窓口などにご相談ください。 スタンバイ(サスペンド)状態になっていませんか? 本機をスタンバイ(サスペンド)状態からレジュームさせてください。 レジュームについて オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能(Windows XP/Windows Me/Windows 98/Windows 2000の場合)」または「省電力機能(Windows NT 4.0の場合)」 オールインワンノート(Rシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 2.電源ランプが点灯している場合 液晶ディスプレイの輝度(明るさ)は適切ですか? 【Fn】を押したまま【F8】または【F9】を押して、本機の液晶ディスプレイの輝度を調整してください。 外部ディスプレイを接続していませんか? 外部ディスプレイを接続した状態で、画面の出力先を外部ディスプレイに設定している場合は、液晶ディスプレイには画面が表示されません。画面の出力先を切り替えてください。 また、接続しているディスプレイの電源が入っていることを確認してください。 画面の出力先を切り替えるには 「周辺機器の接続と設定」の「外部ディスプレイ」の「表示するディスプレイを変更する」 液晶ディスプレイで表示できない解像度に設定されていませんか? 強制的に本機の電源を切った後、セーフモードでWindowsを起動して、解像度を設定しなおしてください。 強制的に電源を切る方法 「電源を切るとき」の「強制的に電源を切りたい」 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「セーフモードでWindowsを起動する」 Windows XPの場合 Windows Me/Windows 98の場合 Windows 2000の場合 これらのチェックを行ってもディスプレイに何も表示されない場合は、故障が考えられます。ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、121コンタクトセンターの修理相談窓口などにご相談ください。 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない BIOSセットアップユーティリティの設定は正しく設定されていますか? BIOSセットアップユーティリティの設定が正しくない可能性があります。次の方法でBIOSセットアップユーティリティの設定を購入時の状態に戻して、もう一度電源を入れなおしてください。 本機にPCカードを接続している場合は、取り外してください。 BIOSセットアップユーティリティの設定を初期値に戻しても、スーパバイザパスワードとユーザパスワードは解除されません。 本機の電源を入れて「NEC」のロゴが表示されたら【F2】を1秒おきに数回押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 上記操作を行ってもBIOSセットアップユーティリティが表示されない場合は【F2】を押す間隔を変えてください。 【F9】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 【F10】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 これでBIOSセットアップユーティリティの設定が初期値に戻りました。 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「ヘルプとサポート」の「セーフモードに関するトラブルシューティング」が表示 されます。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows Millennium Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「キーボードのタイプを判定します」と表示されたら、【半角/全角】を押してください。次に表示される画面で「OK」ボタンをクリックすると、Windows98がSafeモードで起動します。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 98 Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中で自動的にスキャンディスクが実行され、ハードディスクに異常がないかチェックが行われます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき スキャンディスクでシステムファイルに異常が発見されたとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 動作が不安定なとき 画面が正しく表示されないとき 正しく電源を切らなかった場合や、スタンバイ状態(サスペンド)にした内容が何らかの原因で失われてしまうと、このメッセージが表示されます。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか? 正しい手順で電源を切りましたか? 「セーフ モード」でWindowsを再起動してください。 セーフ モードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 拡張オプション メニューは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されることがあります。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「Windows XPの場合」の「セーフモードでWindowsを起動する」 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on C:」と表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中でハードディスクに異常がないかチェックが行われる場合があります。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示された 上記のように表示された場合は、次のような原因が考えられます。 前回電源をOFFにしたときに正しく電源がOFFにならなかった 本機の電源を強制的に切ろうとした サスペンドした内容が何らかの原因で失われてしまった メッセージのあと、自動的にハードディスクの内容がチェックされます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動します。 ハードディスクに何か問題があって正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 設定したパスワードを正しく入力しましたか? パスワードをもう一度確認して、正しく入力しなおしてください。 キャップスロックキーランプ()またはニューメリックロックキーランプ()が点灯していませんか? キャップスロックキーランプ()やニューメリックロックキーランプ()が点灯していると、パスワードを正しく入力できない場合があります。 キャップスロックキーランプ()が点灯している場合は、【Shift】を押したまま【Caps Lock】を押してキャップスロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ニューメリックロックキーランプ()が点灯している場合は、ニューメリックロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ◆ニューメリックロックの解除のしかた オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 【Num Lock】を押す モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)の場合 【Fn】+【F12】を押す ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった Windowsのパスワードを忘れたとき ◆Windows XPの場合 Windowsのパスワードを忘れてしまった場合、忘れてしまったパスワードを復元することはできません。 次のいずれかの操作で対処してください。 Windowsのログオン画面の「パスワードの入力」欄の右にあるをクリックしてパスワードのヒントを確認する 別のユーザーアカウントでログオンする 「パスワードリセット ディスク」を使って新しいパスワードを作成する コンピュータの管理者のアカウントを持つ人に新しいパスワードを作成してもらう 「パスワードリセット ディスク」について Windowsのヘルプ ◆Windows Me/Windows 98の場合 「Windowsログオン」の画面で、新しいユーザー名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 「Windowsログオン」でパスワードの入力をせずに「キャンセル」ボタンをクリックすると、ネットワーク上の「パスワードの保存」などの機能が使えなくなります。 本機の購入時の設定では、「Windowsログオン」の画面は表示されません。 ネットワークの設定などを行うと表示されるようになります。 ◆Windows 2000/Windows NT 4.0の場合 「ログオン情報」の画面で、新しいユーザ名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 Administrator権限を持つユーザでログオンし、「ユーザマネージャ」でパスワードを変更することもできます。 ローカルマシンのAdministrator権限を持つユーザすべてのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまったとき スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまった場合、121コンタクトセンターの修理相談窓口などにお問い合わせください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は、NECフィールディングの各支店、営業所で対応となります。 パスワード解除処置は原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り、処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼される場合には、次のものをすべてご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を証明できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ハードディスクのパスワードを忘れてしまったとき ハードディスクに保存したパスワードを忘れてしまうと、ハードディスクの利用ができなくなります。この場合は、ハードディスクの有償交換となります。また、ハードディスクに保存したデータを見られなくなります。 お客様ご自身で作成されたデータも利用できなくなります。ハードディスクは有償で交換することになりますので、ハードディスクのパスワードは忘れないように十分注意してください。 ページの先頭へ▲
    電源を入れたとき 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 「Operating System not found」と表示された 「ピーッ」というエラー音がした ディスプレイに何も表示されない Windowsが起動しない 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された 「Checking file system on C:」と表示された 「Checking file system on X:」と表示された パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された ハードディスクの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、ハードディスクにスキャンディスクを実行し、ハードディスクの状態を調べてください。 問題が発見された場合は画面の指示にしたがってください。スキャンディスクの結果、システムに重大な問題が発見された場合は再セットアップしてください。また、ハードディスクがフォーマットされただけでWindowsがインストールされていない場合も、再セットアップしてください。 再セットアップをするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない システムの入っていないフロッピーディスクまたは、このパソコンで使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 MS-DOSでフォーマットのみされたフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていると、カーソルだけ表示されることがあります。 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってから電源を入れなおしてください。 ページの先頭へ▲ 「Operating System not found」と表示された ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 Cドライブの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、FDISKコマンドを実行し、Cドライブの状態を調べてください。 Windows Me起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows Me起動ディスクからパソコンを起動したい」 Windows 98起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows 98起動ディスクからパソコンを起動したい」 ◆Cドライブの「状態」のところに「A」が付いていない場合 FDISKオプションの「4.領域情報を表示」で「領域C」の「状態」の所に「A」がついているか確認してください。ついていない場合は、Cドライブがアクティブでない状態であることを表しています。FDISKオプションの「2 .アクティブな領域を設定」を選び、Cドライブをアクティブな状態にしてください。 ◆「領域」のところに何も表示されていない。または、Cドライブの「システム」のところが「FAT32」または「FAT16」以外になっている場合 ハードディスクがフォーマットされていません。『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「ピーッ」というエラー音がした フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクによっては、「ピーッ」というエラー音がします。起動時に「何かおかしいな」と思ったら、フロッピーディスクドライブにフロッピーディスクがセットされていないか確認してください。 ◆フロッピーディスクがセットされている場合 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってからもう一度電源を入れなおしてください。 ◆フロッピーディスクがセットされていない場合、または上記の手段でも問題が解決しなかった場合 メッセージや症状を書きとめて、ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、NECフィールディングなどにご相談ください。 ページの先頭へ▲ ディスプレイに何も表示されない 1.電源ランプが点灯していない場合 ACアダプタは正しく接続されていますか? バッテリパックは取り付けられていますか? バッテリは充電されていますか? 『はじめにお読みください』をご覧になり、バッテリパックやACアダプタを接続しなおしてください。 ACアダプタを接続しないで、バッテリパックを取り付けている場合は、バッテリの残量がなくなっていることが考えられます。ACアダプタを接続して充電してください。 ACアダプタを正しく接続して電源を入れても電源ランプが点灯しない場合は、本機の故障が考えられます。ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、NECフィールディングなどにご相談ください。 スタンバイ(サスペンド)状態になっていませんか? 本機をスタンバイ(サスペンド)状態からレジュームさせてください。 レジュームについて オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能(Windows XP/Windows Me/Windows 98/Windows 2000の場合)」または「省電力機能(Windows NT 4.0の場合)」 オールインワンノート(Rシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 モバイルノート(CHシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 2.電源ランプが点灯している場合 液晶ディスプレイの輝度(明るさ)は適切ですか? 【Fn】を押したまま【F8】または【F9】を押して、本機の液晶ディスプレイの輝度を調整してください。 外部ディスプレイを接続していませんか? 外部ディスプレイを接続した状態で、画面の出力先を外部ディスプレイに設定している場合は、液晶ディスプレイには画面が表示されません。画面の出力先を切り替えてください。 また、接続しているディスプレイの電源が入っていることを確認してください。 画面の出力先を切り替えるには 「周辺機器の接続と設定」の「外部ディスプレイ」の「表示するディスプレイを変更する」 液晶ディスプレイで表示できない解像度に設定されていませんか? 強制的に本機の電源を切った後、セーフモードでWindowsを起動して、解像度を設定しなおしてください。 強制的に電源を切る方法 「電源を切るとき」の「強制的に電源を切りたい」 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「セーフモードでWindowsを起動する」 Windows XPの場合 Windows Me/Windows 98の場合 Windows 2000の場合 これらのチェックを行ってもディスプレイに何も表示されない場合は、故障が考えられます。ご購入元に相談するか、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、NECフィールディングなどにご相談ください。 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない BIOSセットアップユーティリティの設定は正しく設定されていますか? BIOSセットアップユーティリティの設定が正しくない可能性があります。次の方法でBIOSセットアップユーティリティの設定を購入時の状態に戻して、もう一度電源を入れなおしてください。 本機にPCカードを接続している場合は、取り外してください。 BIOSセットアップユーティリティの設定を初期値に戻しても、スーパバイザパスワードとユーザパスワードは解除されません。 本機の電源を入れて「NEC」のロゴが表示されたら【F2】を1秒おきに数回押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 上記操作を行ってもBIOSセットアップユーティリティが表示されない場合は【F2】を押す間隔を変えてください。 【F9】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 【F10】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 これでBIOSセットアップユーティリティの設定が初期値に戻りました。 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「ヘルプとサポート」の「セーフモードに関するトラブルシューティング」が表示 されます。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows Millennium Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「キーボードのタイプを判定します」と表示されたら、【半角/全角】を押してください。次に表示される画面で「OK」ボタンをクリックすると、Windows98がSafeモードで起動します。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 98 Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中で自動的にスキャンディスクが実行され、ハードディスクに異常がないかチェックが行われます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき スキャンディスクでシステムファイルに異常が発見されたとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 動作が不安定なとき 画面が正しく表示されないとき 正しく電源を切らなかった場合や、スタンバイ状態(サスペンド)にした内容が何らかの原因で失われてしまうと、このメッセージが表示されます。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか? 正しい手順で電源を切りましたか? 「セーフ モード」でWindowsを再起動してください。 セーフ モードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 拡張オプション メニューは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されることがあります。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「Windows XPの場合」の「セーフモードでWindowsを起動する」 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on C:」と表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中でハードディスクに異常がないかチェックが行われる場合があります。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示された 上記のように表示された場合は、次のような原因が考えられます。 前回電源をOFFにしたときに正しく電源がOFFにならなかった 本機の電源を強制的に切ろうとした サスペンドした内容が何らかの原因で失われてしまった メッセージのあと、自動的にハードディスクの内容がチェックされます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動します。 ハードディスクに何か問題があって正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 設定したパスワードを正しく入力しましたか? パスワードをもう一度確認して、正しく入力しなおしてください。 キャップスロックキーランプ()またはニューメリックロックキーランプ()が点灯していませんか? キャップスロックキーランプ()やニューメリックロックキーランプ()が点灯していると、パスワードを正しく入力できない場合があります。 キャップスロックキーランプ()が点灯している場合は、【Shift】を押したまま【Caps Lock】を押してキャップスロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ニューメリックロックキーランプ()が点灯している場合は、ニューメリックロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ◆ニューメリックロックの解除のしかた オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 【Num Lock】を押す モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ/CHシリーズ)の場合 【Fn】+【F12】を押す ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった Windowsのパスワードを忘れたとき ◆Windows XPの場合 Windowsのパスワードを忘れてしまった場合、忘れてしまったパスワードを復元することはできません。 次のいずれかの操作で対処してください。 Windowsのログオン画面の「パスワードの入力」欄の右にあるをクリックしてパスワードのヒントを確認する 別のユーザーアカウントでログオンする 「パスワードリセット ディスク」を使って新しいパスワードを作成する コンピュータの管理者のアカウントを持つ人に新しいパスワードを作成してもらう 「パスワードリセット ディスク」について Windowsのヘルプ ◆Windows Me/Windows 98の場合 「Windowsログオン」の画面で、新しいユーザー名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 「Windowsログオン」でパスワードの入力をせずに「キャンセル」ボタンをクリックすると、ネットワーク上の「パスワードの保存」などの機能が使えなくなります。 本機の購入時の設定では、「Windowsログオン」の画面は表示されません。 ネットワークの設定などを行うと表示されるようになります。 ◆Windows 2000/Windows NT 4.0の場合 「ログオン情報」の画面で、新しいユーザ名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 Administrator権限を持つユーザでログオンし、「ユーザマネージャ」でパスワードを変更することもできます。 ローカルマシンのAdministrator権限を持つユーザすべてのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまったとき スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまった場合、NECフィールディングなどにお問い合わせください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は、NECフィールディングの各支店、営業所で対応となります。 パスワード解除処置は原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り、処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼される場合には、次のものをすべてご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を証明できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ハードディスクのパスワードを忘れてしまったとき ハードディスクに保存したパスワードを忘れてしまうと、ハードディスクの利用ができなくなります。この場合は、ハードディスクの有償交換となります。また、ハードディスクに保存したデータを見られなくなります。 お客様ご自身で作成されたデータも利用できなくなります。ハードディスクは有償で交換することになりますので、ハードディスクのパスワードは忘れないように十分注意してください。 ページの先頭へ▲
    周辺機器 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい ドライブ名がおかしい 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 「Windows 98 CD-ROMラベルのついたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された USB2.0対応機器を使いたい(オールインワンノート(Aシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)のみ) USB機器が使えない(オールインワンノート(Aシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)のみ) NXパッドやマウスが動かなくなった 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった 正しく接続されていますか? コネクタやネジがゆるんでいないか確認してください。 リソースの設定は正しいですか? 周辺機器には、取り付けるときに、割り込みレベル、DMAチャネルなどのリソースの設定が必要なものがあります。 周辺機器が使う割り込みレベルがすでに使われていると、パソコンが起動しなくなったり、動作が不安定になったりします。 この場合は、以下の手順でリソースが競合しないように変更してください。 使用中のアプリケーションがある場合は、すべて終了しておいてください。 Windows XP、Windows 2000、Windows NT 4.0で以下の設定を行う場合は、コンピュータの管理者権限(Administrator権限)を持つユーザーアカウントで本機にログオンしてください。 ◆Windows XP/Windows Me/Windows 98/Windows 2000の場合 「デバイス マネージャ」を開き、「!」や「?」が表示されていて動作しない周辺機器をダブルクリックします。 「プロパティ」ウィンドウで「リソース」タブをクリックし、「自動設定」または「自動設定を使う」のをクリックしてにします。 競合しているリソースを「リソースの種類」一覧の中から選択し、ダブルクリックします。 「競合するデバイス」欄に、競合しているデバイスと、競合しているリソースの種類が表示されます。 競合しないリソースの値を設定し、「OK」ボタンをクリックします。 設定したリソースの値が他のデバイスと競合している場合、「競合するデバイス」欄に競合しているリソースが表示されます。 他の周辺機器がそのリソースを使用している場合や、変更不可のメッセージが表示された場合は、その値への変更はできません。 選択した周辺機器によっては「ポート番号」と「I/Oの範囲」など複数の変更が必要になることがあります。 リソースが競合していないことを確認し、「プロパティ」ウィンドウで「OK」ボタンをクリックする 「変更不可の環境設定の作成」または「変更不可の構成を作成しています」と表示されます。 「はい」ボタンをクリックする Windows XPをお使いの場合は手順8へ進んでください。 Windows 2000をお使いの場合は手順9へ進んでください。 Windows Me/Windows 98をお使いの場合は手順10へ進んでください。 もとの画面が表示されます。 もとの画面に戻るまでに、しばらく時間がかかることがあります。そのままお待ちください。 「はい」ボタンをクリックする Windowsが再起動します。 「デバイス マネージャ」ウィンドウを閉じる 「OK」ボタンをクリックする Windowsを再起動する ◆Windows NT 4.0の場合 「スタート」ボタン→「プログラム」→「管理ツール(共通)」→「Windows NT 診断プログラム」をクリックします。 「リソース」タブをクリックし、「IRQ」ボタンをクリックします。 現在使用しているIRQを確認して、リソースが競合しないように設定する 周辺機器の設定は正しいですか? 周辺機器によっては、設定スイッチの変更やドライバなどのインストールが必要な場合があります。 周辺機器の設定やドライバのインストールについて 周辺機器に添付のマニュアル オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』の「PART3 周辺機器を使う」 オールインワンノート(Rシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』の「PART3 周辺機器を使う」 モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』の「PART3 周辺機器を使う」 「周辺機器の接続と設定」 トラブルをおこしたドライバを削除し、正しいドライバをインストールする場合には、セーフモードでWindowsを起動して、次の操作にしたがって設定してください。 ◆Windows XPの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴが表示された後、【F8】を押し、「Windows 拡張オプション メニュー」画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「Microsoft Windows XP Professional」が選ばれていることを確認し、【Enter】を押します。 Windowsのログオン画面が表示された場合は、ユーザー名を選択してください。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「はい」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」の をクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。 ◆Windows Me/Windows 98の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴ画面が消えたら【Ctrl】を押し続けます。 Windows Meの場合 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示されます。 Windows 98の場合 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示されます。 【Ctrl】を押し続けても上記の画面が表示されない場合は、再起動してNECのロゴが消えたあと、すぐに【F8】を何回か押してください。 「3.Safe mode」を選び、【Enter】を押します。 Windows Meの場合は手順6に、Windows 98の場合は手順4に進んでください。 「キーボードのタイプを判定します」と表示されたら、【半角/全角】を押します。 「WindowsはSafeモードで実行されています。」と表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。 Windowsがセーフモードで起動します。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「すべてのハードウェアプロファイルを使用する」のをクリックしてにします。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。Windowsのヘルプまたは「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ◆Windows 2000の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 画面下に「Windows 2000の問題解決と拡張起動オプションについてはF8キーを押してください。」と表示されたら【F8】を押し、表示される画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「オペレーティング システムの選択」画面が表示された場合は、画面左下に「セーフモード」の表示があるのを確認し、Windows 2000を選び【Enter】を押します。 Windows 2000にログオンします。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」のをクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜4を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 周辺機器の設定は正しいですか? 周辺機器によっては、設定スイッチの変更やドライバなどのインストールが必要な場合があります。 周辺機器の設定やドライバのインストールについて 周辺機器に添付のマニュアル 『活用ガイド PDF編』の「PART3 周辺機器を使う」 「周辺機器の接続と設定」 ページの先頭へ▲ プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない ドライバをインストールした後、Windowsを再起動しましたか? PCカードなどのプラグアンドプレイに対応した周辺機器のドライバをインストールした場合は、Windowsを再起動した後、周辺機器が使えるようになります。ドライバをインストールした後、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい 「デバイスドライバの更新ウィザード」を利用すると、周辺機器のドライバを更新することができます。さらに、「デバイスドライバの更新ウィザード」でWindows Updateを利用するとMicrosoftのサーバに接続し、最新のデバイスドライバをダウンロードして、最適なドライバに更新することができます。次の操作にしたがってドライバの更新をしてください。 ◆Windows 98の場合 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をクリックし、「プロパティ」ボタンをクリックします。 「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバの更新ウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ◆Windows 2000の場合 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をダブルクリックし、「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバのアップグレードウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 インターネットに接続していない場合は「ダイヤルアップ接続」ウィンドウが表示されますので、インターネットに接続してからダウンロードしてください。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい Windows Updateをしたあとに以前の状態に戻したい場合は次の操作にしたがってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」をクリックします。 次の操作を行います。 Windows Me/Windows 98の場合 メニューバーの「ツール」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 Windows 2000の場合 メニューバーの「ツール」→「Windows」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 ページの先頭へ▲ ドライブ名がおかしい 周辺機器を接続したままでスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にしませんでしたか? 周辺機器を接続したままスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にすると、CD/DVDドライブのドライブ名が変更される場合があります。このような場合は、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 制限ユーザーでログオンしていませんか? このパソコンを複数の人で使うようにしている場合は、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントで周辺機器のドライバのインストール、更新を行う必要があります。 いったんログオフし、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントでログオンしてから周辺機器のドライバのインストール、更新を行ってください。 ページの先頭へ▲ 「Windows 98 CD-ROMラベルのついたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥WINDOWS¥OPTIONS¥CABS」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥i386」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ USB2.0対応機器を使いたい(オールインワンノート(Aシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)のみ) 「周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ USB機器が使えない(オールインワンノート(Aシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)のみ) BIOSセットアップユーティリティの「USB動作モード」の設定が「1.1モード」になっていませんか? 『はじめにお読みください』をご覧のうえ、BIOSの「USB動作モード」を「2.0モード」に設定してください。 USBの設定を行う 『はじめにお読みください』の「Windowsのセットアップ」の「Windows XPのセットアップ」の「USB動作モードの設定をする」 ページの先頭へ▲ NXパッドやマウスが動かなくなった マウスドライバの変更を行うとき、一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次のようにキーボードを使って本機を再起動してください。 Windowsキー(【】または【】)を押します。 カーソル移動キー(【↑】【↓】【→】【←】)で「終了オプション」ボタン(または「Windowsの終了」、「シャットダウン」)を選択し、【Enter】を押します。 カーソル移動キーで「再起動」ボタン(または「再起動」、「再起動する」)を選択し、【Enter】を押します。 ページの先頭へ▲
    周辺機器 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい ドライブ名がおかしい 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された USB2.0対応機器を使いたい USB機器が使えない NXパッドやマウスが動かなくなった スタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器が動作しない 別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった 正しく接続されていますか? コネクタやネジがゆるんでいないか確認してください。 リソースの設定は正しいですか? 周辺機器には、取り付けるときに、割り込みレベル、DMAチャネルなどのリソースの設定が必要なものがあります。 周辺機器が使う割り込みレベルがすでに使われていると、パソコンが起動しなくなったり、動作が不安定になったりします。 この場合は、以下の手順でリソースが競合しないように変更してください。 使用中のアプリケーションがある場合は、すべて終了しておいてください。 Windows XP、Windows 2000で以下の設定を行う場合は、コンピュータの管理者権限(Administrator権限)を持つユーザーアカウントで本機にログオンしてください。 「デバイス マネージャ」を開き、「!」や「?」が表示されていて動作しない周辺機器をダブルクリックします。 「プロパティ」ウィンドウで「リソース」タブをクリックし、「自動設定」または「自動設定を使う」のをクリックしてにします。 競合しているリソースを「リソースの種類」一覧の中から選択し、ダブルクリックします。 「競合するデバイス」欄に、競合しているデバイスと、競合しているリソースの種類が表示されます。 競合しないリソースの値を設定し、「OK」ボタンをクリックします。 設定したリソースの値が他のデバイスと競合している場合、「競合するデバイス」欄に競合しているリソースが表示されます。 他の周辺機器がそのリソースを使用している場合や、変更不可のメッセージが表示された場合は、その値への変更はできません。 選択した周辺機器によっては「ポート番号」と「I/Oの範囲」など複数の変更が必要になることがあります。 リソースが競合していないことを確認し、「プロパティ」ウィンドウで「OK」ボタンをクリックする 「変更不可の環境設定の作成」または「変更不可の構成を作成しています」と表示されます。 「はい」ボタンをクリックする Windows XPをお使いの場合は手順8へ進んでください。 Windows 2000をお使いの場合は手順9へ進んでください。 Windows Meをお使いの場合は手順10へ進んでください。 もとの画面が表示されます。 もとの画面に戻るまでに、しばらく時間がかかることがあります。そのままお待ちください。 「はい」ボタンをクリックする Windowsが再起動します。 「デバイス マネージャ」ウィンドウを閉じる 「OK」ボタンをクリックする Windowsを再起動する 周辺機器の設定は正しいですか? 周辺機器によっては、設定スイッチの変更やドライバなどのインストールが必要な場合があります。 周辺機器の設定やドライバのインストールについて 周辺機器に添付のマニュアル 『活用ガイド ハードウェア編』の「PART2 周辺機器の接続と設定」 トラブルをおこしたドライバを削除し、正しいドライバをインストールする場合には、セーフモードでWindowsを起動して、次の操作にしたがって設定してください。 ◆Windows XPの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴが表示された後、【F8】を押し、「Windows 拡張オプション メニュー」画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「Microsoft Windows XP Professional」が選ばれていることを確認し、【Enter】を押します。 Windowsのログオン画面が表示された場合は、ユーザー名を選択してください。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「はい」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」の をクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。 ◆Windows 2000の場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 画面下に「Windows 2000の問題解決と拡張起動オプションについてはF8キーを押してください。」と表示されたら【F8】を押し、表示される画面で「セーフモード」を選び【Enter】を押します。 「オペレーティング システムの選択」画面が表示された場合は、画面左下に「セーフモード」の表示があるのを確認し、Windows 2000を選び【Enter】を押します。 Windows 2000にログオンします。 「Windowsはセーフモードで実行されています。」と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「デバイスの使用状況」のをクリックし「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜4を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ◆Windows Meの場合 �T.セーフモードでWindowsを起動する 本機の電源を入れます。 「NEC」のロゴ画面が消えたら【Ctrl】を押し続けます。 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示されます。 【Ctrl】を押し続けても上記の画面が表示されない場合は、再起動してNECのロゴが消えたあと、すぐに【F8】を何回か押してください。 「3.Safe mode」を選び、【Enter】を押します。 Windowsがセーフモードで起動します。 セーフモードで起動しなかった場合は、もう一度、上記の手順を実行してください。 �U.取り付けた周辺機器のドライバを無効にする 「デバイス マネージャ」を開き、取り付けた周辺機器のアイコンをダブルクリックします。 「全般」タブをクリックして「すべてのハードウェアプロファイルを使用する」のをクリックしてにします。 「OK」ボタンをクリックします。 Windowsを再起動すると、通常のモードで起動します。 �V.周辺機器を使いたいときはドライバを更新する 周辺機器の最新のドライバを用意してください。 上記「取り付けた周辺機器のドライバを無効にする」の手順1〜3を行います。 「ドライバ」タブをクリックして「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがってください。 最新のドライバは周辺機器メーカーのホームページなどからダウンロードしてください。また、Windows Updateでも周辺機器のドライバを更新できることがあります。Windowsのヘルプまたは「Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ プラグアンドプレイ対応の周辺機器のドライバをインストールしたが、デバイス マネージャのウィンドウに黄色い「!」が表示され、周辺機器が動作しない ドライバをインストールした後、Windowsを再起動しましたか? PCカードなどのプラグアンドプレイに対応した周辺機器のドライバをインストールした場合は、Windowsを再起動した後、周辺機器が使えるようになります。ドライバをインストールした後、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateで最新のデバイスドライバをダウンロードしてドライバを更新したい 「デバイスドライバの更新ウィザード」を利用すると、周辺機器のドライバを更新することができます。さらに、「デバイスドライバの更新ウィザード」でWindows Updateを利用するとMicrosoftのサーバに接続し、最新のデバイスドライバをダウンロードして、最適なドライバに更新することができます。次の操作にしたがってドライバの更新をしてください。 「デバイス マネージャ」を開き、一覧の中から、該当するハードウェアの左のをクリックします。 該当するデバイス名をダブルクリックし、「ドライバ」タブをクリックします。 「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 「デバイスドライバのアップグレードウィザード」ウィンドウが表示されます。 「次へ」ボタンをクリックします。 「デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」が選ばれていることを確認して、「次へ」ボタンをクリックします。 「Microsoft Windows Update」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 Windows Updateが起動して最新のデバイスドライバをダウンロードします。 インターネットに接続していない場合は「ダイヤルアップ接続」ウィンドウが表示されますので、インターネットに接続してからダウンロードしてください。 「更新されたドライバ(推奨)」のをクリックしてにして、「次へ」ボタンをクリックします。 以降は画面の指示にしたがって、ドライバを更新してください。 ページの先頭へ▲ Windows Updateをしたが、以前の状態に戻したい Windows Updateをしたあとに以前の状態に戻したい場合は次の操作にしたがってください。 「スタート」ボタン→「プログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システム情報」をクリックします。 次の操作を行います。 Windows 2000の場合 メニューバーの「ツール」→「Windows」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 Windows Meの場合 メニューバーの「ツール」→「更新ファイルのアンインストール」をクリックします。 ページの先頭へ▲ ドライブ名がおかしい 周辺機器を接続したままでスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にしませんでしたか? 周辺機器を接続したままスタンバイ状態(サスペンド)や休止状態(ハイバネーション)にすると、CD/DVDドライブのドライブ名が変更される場合があります。このような場合は、Windowsを再起動してください。 ページの先頭へ▲ 周辺機器のドライバをインストールできない。ドライバを更新できない。 制限ユーザーでログオンしていませんか? このパソコンを複数の人で使うようにしている場合は、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントで周辺機器のドライバのインストール、更新を行う必要があります。 いったんログオフし、コンピュータの管理者に設定しているユーザーアカウントでログオンしてから周辺機器のドライバのインストール、更新を行ってください。 ページの先頭へ▲ 「‘Windows 2000 CD-ROM’のラベルの付いたCDをCD-ROMドライブに挿入して「OK」をクリックしてください。」というメッセージが表示された プリンタなどの周辺機器に添付されているフロッピーディスクからドライバをインストールする場合、上記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合、次のようにして対処してください。 「OK」をクリックします。 「ファイルのコピー元」を入力するウィンドウが表示されます。 「C:¥i386」と入力して「OK」をクリックします。 以降は画面の指示にしたがってドライバをインストールしてください。 ページの先頭へ▲ USB2.0対応機器を使いたい 『はじめにお読みください』または『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」をご覧ください。 ページの先頭へ▲ USB機器が使えない BIOSセットアップユーティリティの「USB動作モード」の設定が「1.1モード」になっていませんか? 『はじめにお読みください』をご覧のうえ、BIOSの「USB動作モード」を「2.0モード」に設定してください。 USBの設定を行う 『はじめにお読みください』の「Windowsのセットアップ」の「Windows XPのセットアップ」の「USB動作モードの設定をする」 『活用ガイド ハードウェア編』「PART2 周辺機器の接続と設定」の「USBコネクタ」 ページの先頭へ▲ NXパッドやマウスが動かなくなった マウスドライバの変更を行うとき、一時的にマウスやNXパッドなどのポインティングデバイスが使用できなくなる場合があります。その場合は次のようにキーボードを使って本機を再起動してください。 Windowsキー(【】)を押します。 カーソル移動キー(【↑】【↓】【→】【←】)で「終了オプション」ボタン(または「Windowsの終了」、「シャットダウン」)を選択し、【Enter】を押します。 カーソル移動キーで「再起動」ボタン(または「再起動」、「再起動する」)を選択し、【Enter】を押します。 ページの先頭へ▲ スタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器が動作しない Windows 2000でスタンバイ状態(サスペンド)または休止状態(ハイバネーション)から復帰させた場合、USB接続機器(キーボード、マウス、プリンタ等)が動作しないことがあります。この場合は一度USB機器を抜き差ししてください。 印刷中にプリンタが停止し、「印刷キュー」に印刷中のドキュメントが残っている場合は、すべてのドキュメントを一度キャンセルし、プリンタに接続しているUSBケーブルを抜き差ししてから再度印刷してください。 なお、印刷中ドキュメントのキャンセルには時間がかかる場合があります。 ページの先頭へ▲
    電源を入れたとき 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 「Operating System not found」と表示された 「ピーッ」というエラー音がした ディスプレイに何も表示されない Windowsが起動しない 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された 「Checking file system on C:」と表示された 「Checking file system on X:」と表示された パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される パスワードを忘れてしまった 「Invalid system disk Replace the disk,…」と表示された ハードディスクの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、ハードディスクにスキャンディスクを実行し、ハードディスクの状態を調べてください。 問題が発見された場合は画面の指示にしたがってください。スキャンディスクの結果、システムに重大な問題が発見された場合は再セットアップしてください。また、ハードディスクがフォーマットされただけでWindowsがインストールされていない場合も、再セットアップしてください。 再セットアップをするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にメッセージが表示されてWindowsが起動しない システムの入っていないフロッピーディスクまたは、このパソコンで使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 MS-DOSでフォーマットのみされたフロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクを取り出して、Windowsを起動してください。 ページの先頭へ▲ パソコンを起動したら、画面にカーソルが表示された 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていませんか? 本機で使用できないフロッピーディスクがセットされていると、カーソルだけ表示されることがあります。 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってから電源を入れなおしてください。 ページの先頭へ▲ 「Operating System not found」と表示された ハードディスクがフォーマット(初期化)されてしまったか、システムが壊れている可能性があります 『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、本機を再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 Cドライブの状態は正常ですか? 起動ディスクから本機を起動して、FDISKコマンドを実行し、Cドライブの状態を調べてください。 Windows Me起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows Me起動ディスクからパソコンを起動したい」 Windows 98起動ディスクから本機を起動するには 「その他」の「Windows 98起動ディスクからパソコンを起動したい」 ◆Cドライブの「状態」のところに「A」が付いていない場合 FDISKオプションの「4.領域情報を表示」で「領域C」の「状態」の所に「A」がついているか確認してください。ついていない場合は、Cドライブがアクティブでない状態であることを表しています。FDISKオプションの「2 .アクティブな領域を設定」を選び、Cドライブをアクティブな状態にしてください。 ◆「領域」のところに何も表示されていない。または、Cドライブの「システム」のところが「FAT32」または「FAT16」以外になっている場合 ハードディスクがフォーマットされていません。『活用ガイド 再セットアップ編』をご覧になり、再セットアップしてください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「ピーッ」というエラー音がした フロッピーディスクがセットされていませんか? フロッピーディスクによっては、「ピーッ」というエラー音がします。起動時に「何かおかしいな」と思ったら、フロッピーディスクドライブにフロッピーディスクがセットされていないか確認してください。 ◆フロッピーディスクがセットされている場合 フロッピーディスクを取り出して、一度電源を切り、約5秒以上待ってからもう一度電源を入れなおしてください。 ◆フロッピーディスクがセットされていない場合、または上記の手段でも問題が解決しなかった場合 メッセージや症状を書きとめて、『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、ご購入元、NECフィールディングの各支店、営業所などにご相談ください。 ページの先頭へ▲ ディスプレイに何も表示されない 1.電源ランプが点灯していない場合 ACアダプタは正しく接続されていますか? バッテリパックは取り付けられていますか? バッテリは充電されていますか? 『はじめにお読みください』をご覧になり、バッテリパックやACアダプタを接続しなおしてください。 ACアダプタを接続しないで、バッテリパックを取り付けている場合は、バッテリの残量がなくなっていることが考えられます。ACアダプタを接続して充電してください。 ACアダプタを正しく接続して電源を入れても電源ランプが点灯しない場合は、本機の故障が考えられます。『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、ご購入元、NECフィールディングの各支店、営業所などにご相談ください。 スタンバイ(サスペンド)状態になっていませんか? 本機をスタンバイ(サスペンド)状態からレジュームさせてください。 レジュームについて オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能(Windows XP/Windows Me/Windows 98/Windows 2000の場合)」または「省電力機能(Windows NT 4.0の場合)」 オールインワンノート(Rシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)をお使いの場合 『活用ガイド PDF編』PART2の「省電力機能」 2.電源ランプが点灯している場合 液晶ディスプレイの輝度(明るさ)は適切ですか? 【Fn】を押したまま【F8】または【F9】を押して、本機の液晶ディスプレイの輝度を調整してください。 外部ディスプレイを接続していませんか? 外部ディスプレイを接続した状態で、画面の出力先を外部ディスプレイに設定している場合は、液晶ディスプレイには画面が表示されません。画面の出力先を切り替えてください。 また、接続しているディスプレイの電源が入っていることを確認してください。 画面の出力先を切り替えるには 「周辺機器の接続と設定」の「外部ディスプレイ」の「表示するディスプレイを変更する」 液晶ディスプレイで表示できない解像度に設定されていませんか? 強制的に本機の電源を切った後、セーフモードでWindowsを起動して、解像度を設定しなおしてください。 強制的に電源を切る方法 「電源を切るとき」の「強制的に電源を切りたい」 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「セーフモードでWindowsを起動する」 Windows XPの場合 Windows Me/Windows 98の場合 Windows 2000の場合 これらのチェックを行ってもディスプレイに何も表示されない場合は、故障が考えられます。『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、ご購入元、NECフィールディングの各支店、営業所などにご相談ください。 ページの先頭へ▲ Windowsが起動しない BIOSセットアップユーティリティの設定は正しく設定されていますか? BIOSセットアップユーティリティの設定が正しくない可能性があります。次の方法でBIOSセットアップユーティリティの設定を購入時の状態に戻して、もう一度電源を入れなおしてください。 本機にPCカードを接続している場合は、取り外してください。 BIOSセットアップユーティリティの設定を初期値に戻しても、スーパバイザパスワードとユーザパスワードは解除されません。 本機の電源を入れて「NEC」のロゴが表示されたら【F2】を1秒おきに数回押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 上記操作を行ってもBIOSセットアップユーティリティが表示されない場合は次のように対処してください。 オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ)の場合 【F2】を押す間隔を変えてください。 オールインワンノート(Rシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)の場合 いったん電源を切り、【F2】を押しながら電源を入れなおしてください。 【F9】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されます。 【F10】を押します。 セットアップ確認の画面が表示されます。 「はい(Yes)」を選び、【Enter】を押します。 これでBIOSセットアップユーティリティの設定が初期値に戻りました。 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows Millennium Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「ヘルプとサポート」の「セーフモードに関するトラブルシューティング」が表示 されます。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows Millennium Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が表示された 「3. Safe mode」を選ぶような画面が表示されていますか? 「3. Safe mode」を選ぶような画面(「Enter a choice:」が「3」になっている状態)が表示された場合は、そのまま【Enter】を押します。 「キーボードのタイプを判定します」と表示されたら、【半角/全角】を押してください。次に表示される画面で「OK」ボタンをクリックすると、Windows98がSafeモードで起動します。 セーフモードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 98 Startup Menuは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されます。セーフモードを選ぶような画面が表示された場合は「1. Normal」を選ばずに、セーフモードで起動してください。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 問題が解決しなかった場合は、システムに障害が発生している可能性があります。再セットアップを行ってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラーがある可能性があります」と表示され、自動的にスキャンディスクがはじまった Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中で自動的にスキャンディスクが実行され、ハードディスクに異常がないかチェックが行われます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき スキャンディスクでシステムファイルに異常が発見されたとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 動作が不安定なとき 画面が正しく表示されないとき 正しく電源を切らなかった場合や、スタンバイ状態(サスペンド)にした内容が何らかの原因で失われてしまうと、このメッセージが表示されます。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか? 正しい手順で電源を切りましたか? 「セーフ モード」でWindowsを再起動してください。 セーフ モードでは画面の配色や解像度が通常とは異なりますが、異常やトラブルではありません。Windows 拡張オプション メニューは、起動時に問題があってWindowsが正常に起動できなかった場合に表示されることがあります。セーフモードで問題が解決すると、次に起動したときは、元の状態に戻ります。 セーフモードでWindowsを起動する方法 「周辺機器」の「別売の周辺機器を取り付けたが動作しない。別売の周辺機器を取り付けたらパソコンが起動しなくなった。他の機能が使えなくなった」の「Windows XPの場合」の「セーフモードでWindowsを起動する」 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on C:」と表示された Windowsが不正に終了しませんでしたか?正しい手順で電源を切りましたか? Windowsが不正に終了した後は、次回Windowsを起動したとき、起動の途中でハードディスクに異常がないかチェックが行われる場合があります。ハードディスクに異常がなければ、Windowsがそのまま起動します。 正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。  再セットアップの必要があるとき システムファイルに異常が発見され、Windowsが起動しないとき 異常は発見されなかったが、Windowsが起動しないとき 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ 「Checking file system on X:」と表示された 上記のように表示された場合は、次のような原因が考えられます。 前回電源をOFFにしたときに正しく電源がOFFにならなかった 本機の電源を強制的に切ろうとした サスペンドした内容が何らかの原因で失われてしまった メッセージのあと、自動的にハードディスクの内容がチェックされます。ハードディスクに異常がなければ、Windowsが起動します。 ハードディスクに何か問題があって正常に起動しなかった場合は、画面の指示にしたがってください。 再セットアップするときには 『活用ガイド 再セットアップ編』 ページの先頭へ▲ パスワードを入力すると「入力されたパスワードが間違っています」と表示される 設定したパスワードを正しく入力しましたか? パスワードをもう一度確認して、正しく入力しなおしてください。 キャップスロックキーランプ()またはニューメリックロックキーランプ()が点灯していませんか? キャップスロックキーランプ()やニューメリックロックキーランプ()が点灯していると、パスワードを正しく入力できない場合があります。 キャップスロックキーランプ()が点灯している場合は、【Shift】を押したまま【Caps Lock】を押してキャップスロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ニューメリックロックキーランプ()が点灯している場合は、ニューメリックロックを解除してから、パスワードを入力してください。 ◆ニューメリックロックの解除のしかた オールインワンノート(Aシリーズ/Dシリーズ/Rシリーズ)の場合 【Num Lock】を押す モバイルノート(VHシリーズ/BH、BLシリーズ)の場合 【Fn】+【F12】を押す ページの先頭へ▲ パスワードを忘れてしまった Windowsのパスワードを忘れたとき ◆Windows XPの場合 Windowsのパスワードを忘れてしまった場合、忘れてしまったパスワードを復元することはできません。 次のいずれかの操作で対処してください。 Windowsのログオン画面の「パスワードの入力」欄の右にあるをクリックしてパスワードのヒントを確認する 別のユーザーアカウントでログオンする 「パスワードリセット ディスク」を使って新しいパスワードを作成する コンピュータの管理者のアカウントを持つ人に新しいパスワードを作成してもらう 「パスワードリセット ディスク」について Windowsのヘルプ ◆Windows Me/Windows 98の場合 「Windowsログオン」の画面で、新しいユーザー名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 「Windowsログオン」でパスワードの入力をせずに「キャンセル」ボタンをクリックすると、ネットワーク上の「パスワードの保存」などの機能が使えなくなります。 本機の購入時の設定では、「Windowsログオン」の画面は表示されません。 ネットワークの設定などを行うと表示されるようになります。 ◆Windows 2000/Windows NT 4.0の場合 「ログオン情報」の画面で、新しいユーザ名でログオンを行うか、Windowsを再セットアップしてください。 Administrator権限を持つユーザでログオンし、「ユーザマネージャ」でパスワードを変更することもできます。 ローカルマシンのAdministrator権限を持つユーザすべてのパスワードを忘れてしまった場合、Windowsの設定のほとんどは変更できなくなってしまうので注意してください。 スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまったとき スーパバイザパスワードや暗証番号ボタンのパスワード(暗証番号機能モデルのみ)を忘れてしまった場合には、解除処置が必要です。『NEC PCあんしんサポートガイド』をご覧のうえ、NECフィールディングの各支店、営業所などにご連絡ください。 パスワード解除処置は保証期限内でも有償です。 パスワード解除処置は原則としてお客様のお持ち込みによる対応となります。機密保持のため、お客様ご本人からのご依頼に限り、処置をお受けいたします。 パスワード解除処置を依頼される場合には、次のものをすべてご用意ください。 本機の購入を証明するもの(保証書など) 身分証明書(お客様ご自身を証明できるもの) 印鑑 パスワード解除処置をご依頼の際、受付にてお客様ご自身により専用の用紙に必要事項を記入・捺印していただくことが必要です。専用用紙の記載事項にご同意いただけない場合には、処置のご依頼に対応しかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ハードディスクのパスワードを忘れてしまったとき ハードディスクに保存したパスワードを忘れてしまうと、ハードディスクの利用ができなくなります。この場合は、ハードディスクの有償交換となります。また、ハードディスクに保存したデータを見られなくなります。 お客様ご自身で作成されたデータも利用できなくなります。ハードディスクは有償で交換することになりますので、ハードディスクのパスワードは忘れないように十分注意してください。 ページの先頭へ▲