サービス&サポート > Windows 11 バージョン23H2 アップデート
Windows 10からWindows 11にアップグレードおよび、Windows 11をアップデートする際は、以下の注意事項をご確認ください。
ご注意
 Windows 11へのアップグレード/アップデート後に一部機能やソフトウェアが利用できなくなる場合があります。
 また、動作確認情報は現時点(2024年2月現在)において弊社が動作確認した結果を公表するものであり、今後マイクロソフト社が行うWindows Updateなどにより、さらに一部機能やソフトウェアが使用できなくなる可能性もありますが、その都度弊社があらたな修正モジュールの提供などのサポートをお客様にお約束するものではありません。 
■Windows 11へアップグレード/アップデートする前に、再セットアップメディアを作成してください
 再セットアップメディアを必ず作成しておいてください。
 再セットアップメディアの作成には、USBメモリが必要です。
 再セットアップメディアの作成方法は、 お使いのパソコンに添付の「ユーザーズマニュアル」に記載されていますので、記載の手順に従って再セットアップメディアを作成してください。 
■データのバックアップをとってください
 Windows 11へアップグレード/アップデートする前に、お客様が作成されたデータ(アドレス帳、辞書などを含む)を記憶媒体(DVD-Rなどのメディア、USBフラッシュメモリなど)にバックアップしてください。
 また、インターネットなどの設定もメモしてください。 
 Microsoftアカウントをお持ちの方は、OneDriveへのバックアップも可能です。
 <OneDrive PC バックアップについてはこちら>
 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/pc-cloud-backup?rtc=1 
■市販ソフトウェア、周辺機器に関するご注意
 各メーカーのサイトなどよりWindows 11への対応状況を確認してください。
 情報がない場合は、アップグレード/アップデート前に一旦削除(周辺機器は取り外し)することをお勧めします。 
■ハードディスク(またはSSD)の空き領域を確保してください
 ハードディスク(またはSSD)の空き領域が不足していると、アップグレード/アップデートができない場合があります。
 そのような場合は、次のようなことを行い、ハードディスク(またはSSD)の空き領域を増やしてください。
 ・ 不要なデータを削除する
 ・ 不要なアプリをアンインストールする
 ・「ごみ箱」にファイルが残っている場合は、「ごみ箱」を空にする
 ・ 必要なデータを外部メディアにバックアップし、パソコンからは削除する
 
■Windows 11へのアップグレード/アップデートは、必ずACアダプタをつないだ状態で行ってください
バッテリを搭載した機種でアップグレード/アップデートを行うときは、十分なバッテリ残量が無いと、アップグレード/アップデートに失敗する場合があります。
動作確認製品
NECパソコンのWindows 11へのアップグレード/アップデート動作確認対象製品は、2018年7月以降発表のLAVIEのうち、Microsoft社の最小ハードウェア要件を満たしている製品です。(2024年2月時点)
 こちらに記載の動作確認対象製品でも、Windows 11へのアップグレード/アップデート後に一部機能やソフトウェアが利用できなくなる場合があります。
 また、動作確認情報は現時点(2024年2月現在)において弊社が動作確認した結果を公表するものであり、今後マイクロソフト社が行うWindows Updateなどにより、さらに一部機能やソフトウェアが使用できなくなる可能性もありますが、その都度弊社があらたな修正モジュールの提供などのサポートをお客様にお約束するものではありません。 
以下の注意事項や制限事項の内容を十分ご理解いただいた上で、アップグレード/アップデートを実施してください。
対象外製品につきましては、今後動作確認情報、ドライバの提供を行う予定はありません。
アップグレード/アップデートを始める前に
Windows 11へのアップグレード/アップデートを実施する前に、Windows Updateによりお使いのパソコンのOSバージョンをWindows 10 バージョン2004以降にアップデートしておく必要があります。その際、現在お使いのOSバージョンによっては、アップデート適用時の注意事項がある場合がありますので、過去のアップデート情報から該当する情報を参照して、アップデートを適用してください。
 <過去のアップデート情報はこちら>
 https://support.nec-lavie.jp/upgrade/ 
Windows 11 Home/Pro Editionのセットアップには、Microsoftアカウントとインターネット接続が必要です。
ソフトウェアなどの対応状況(制限事項)
 Windows 11へのアップグレード/アップデートを実施されますと、現在ご使用中のソフトウェアの一部に、使用できなくなるものや、アップデートが必要になるものがあります。
 右下の「ソフトウェアなどの対応状況一覧」ボタンをクリックし、内容を確認してください。 
※ 本ページの内容は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ホーム
 - サービス&サポート
 - アップグレード/アップデート
 - Windows 11 アップグレード/アップデート
 


 
