サービス&サポート > PC買い替えサービス

ホーム > サービス&サポート > PC買い替えサービス

平成25年4月から「小型家電リサイクル法」に基づく小型家電の回収・リサイクルも開始され、一部の家電量販店などでもパソコンの回収が行われています。小型家電リサイクル法によるパソコン回収については、(一社)パソコン3R推進協会のホームページをご参照ください。
小型家電リサイクルによるパソコンの回収

法人のお客さまはこちら 回収・リサイクル
メーカー保証付き再生パソコン NECリフレッシュPC

PC買い替えサービス(回収・リサイクル) お申し込み前に、必ずご確認ください

【ご注意】

  • PC買い替えサービスご利用でNEC Directのポイントのプレゼント対象となるのは、2012/11/5以降NEC Directでパソコンをご購入、かつ「ご購入から60日以内にリサイクルにお申し込み頂いた方」のみとなります。
  • PC買い替えサービスのお申し込みは、NEC Directで新規にご購入されたパソコン1台に対し、回収・リサイクルパソコン1台となります。

お申し込み前の事前準備

回収・リサイクルの対象機器か確認してください ご家庭で不要として排出されるNEC製のデスクトップパソコン、ノートパソコン、ブラウン管(CRT)ディスプレイ、液晶(LCD)ディスプレイ、CRTディスプレイ一体型パソコン、液晶ディスプレイ一体型パソコンが対象です。
他社製パソコンやディスプレイ、タブレット(LaVie Tabシリーズ、LifeTouchシリーズ)、プリンタ、ワープロ、周辺機器(PC本体への付属品は引き取り対象です)は、NECが行なう回収・リサイクルの対象ではありません。
詳しくはこちら
回収・リサイクル料金を確認してください PCリサイクルマークの付いているパソコンに関しては、回収・リサイクルを無償で行いますが、PCリサイクルマークが付いていないパソコンに関しては有償となりますのでご注意ください。
回収・リサイクル料金については右のボタンからご確認ください。
詳しくはこちら

お引き渡し前の事前準備

データは必ずバックアップしてください お客様の大切なデータは、お客様ご自身の責任において管理をお願いします。排出するPCのハードディスクのデータはお客様責任にてバックアップをとり消去してくださいますようお願いします。
回収後は製品を材料レベルに粉砕し、再資源化を行いますのでデータは最終的には残りません。 ただし、輸送中の不慮の事故等での漏洩については保障しておりませんのでお客様ご自身にて消去してくださいますよう願いします。
パソコンの添付品を確認してください パソコンに同梱されているマウスや電源コード、キーボード等の付属機器はパソコンと同梱であるならば回収させていただきます。しかし、それらを個別梱包した場合やパソコンのCD-ROM、梱包材は引き取ることはできません。
また、メモリやオプションボードを増設している場合は、もとの状態に戻してから回収依頼をしてください。原則、製品出荷状態であることが条件です。

お申し込みについて

回収・リサイクルは下記よりお申し込みいただけます。

リサイクル料金をお支払い後、排出する装置がお客様のお手元にある状態でキャンセルされる場合は、キャンセル料として1,500円を差し引いてご返金させていただきます。
なお、Webでクレジット申し込みのキャンセルの場合、クレジット決済未完了なときは手数料はいただきません。
詳しくはNEC 121コンタクトセンターにお問い合わせください。
ただし、排出する装置を郵便局にお引渡し後は、原則としてキャンセルは出来ません。
お客様の申し込み内容と現品を照合した結果、両者に差がある場合には、装置の返品、または回収・リサイクル料金を追加徴収させていただきます。
回収・リサイクル料金支払い方法の選択やクレジットカードによる料金支払いの場合、当社が業務委託契約を結んでいるSMBCファイナンスサービス株式会社(以下SMBCファイナンスサービス)のWEBに移動して手続きを行うこととなります。
お客様の回収・リサイクル料金お支払い先は、SMBCファイナンスサービスとなります。
弊社は、排出パソコンの回収に伴い、弊社、SMBCファイナンスサービス及び、弊社が排出パソコンの回収業務を委託する山九株式会社(以下、山九)が知りまたは知り得たお客様の個人情報については、排出パソコンの再資源化及びユーザー登録されているお客様の登録情報更新に必要な限度でのみ利用させていただき、弊社、SMBCファイナンスサービス及び山九においてそれ以外に利用することはございません。
お客様より回収いたしましたパソコンは、回収後にお申し込み頂いた内容と照合した後に、再資源化拠点にて選別・分解され、再利用可能な部品(HDDは除く)はリユース部品としてパソコンの修理・保守に再利用されるほか、それぞれの用途毎に粉砕し材料資源として再利用いたしますので、ご了承願います。
-約款:第8条(回収後の排出パソコンの取扱い)をご確認ください。
回収・リサイクルのキャンセルは下記にご連絡ください。
NEC 121コンタクトセンター 0120-977-121
携帯電話からの連絡先 0570-000-121(ナビダイヤル)(通話料お客様負担)
ナビダイヤルをご利用になれない場合は03-6670-6000(通話料お客様負担)へお掛けください。
受付時間 9:00 ~ 17:00(土・日・祝日、および弊社休業日を除く)
お申し込みはこちら
121wareのログインIDをお持ちの方 (ログインIDをお持ちの場合は、こちらから申し込むと、氏名・住所の入力が不要になり便利です)
121wareのログインIDをお持ちではない方
お申し込み後の状況確認
フィードバック