121ware 閉じる

パソコンお役立ち講座 すぐに役立つ 検索のコツ



目次へ

いらない情報はマイナスする

不要なキーワードを設定して、情報を絞り込むことができます。検索結果から省きたいキーワードに「-(マイナス)」をつけて検索します。たとえば、宝塚歌劇について調べていて、検索結果に競馬の宝塚記念の情報が入ってしまっているとき、「-競馬」を追加して検索すると、「競馬」の記載があるページが結果から削除されます。

不要なキーワードに「-(マイナス)」をつける

完全一致のキーワードで確実に検索する

英語や日付などスペースが入っている言葉の場合、それぞれが分割されて検索されてしまいます。バラバラに検索されないようにするには、語句を “(ダブルクォーテーション)で囲みます。そうすると、ひとつの語句として検索されます。

キーワードを“ ”で囲む

サイトを指定して検索する

決まったサイトの中で検索したいという場合は、キーワードを入力したあとに「site:(http://を除いたURL)」と入力して検索します。指定したサイトの中だけを検索することができます。

「site:(http://を除いたURL)」で指定したサイトのみ検索

引き続き…スペルが分からないときの検索をご紹介します。




NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.