121ware 閉じる

パソコンお役立ち講座 すぐに役立つ 検索のコツ



目次へ

スペルや漢字が分からなくても大丈夫

スペルや漢字がよく分からなかったり、うろ覚えで自信がなくても、気にせずキーワードを入力してみましょう。GoogleやYahooでは、検索欄に文字を入力すると、入力した文字に関連するキーワードの候補が表示されます。その一覧からキーワードを選んで検索できます。
また、間違った用語で検索したとしても、「もしかして○○○」や「○○○ではありませんか?」と正しい言葉を教えてくれるので便利です。とりあえず入力して検索してみましょう。

●入力した文字にあわせてキーワード候補が表示される
●正しい用語を教えてくれる

画像を検索する

ページを探すだけでなく、写真などの画像を探すことができます。例えば、「プレーリードッグってどんな動物?犬の種類??」「写真を見たい!」というときは「プレーリードッグ」と入力して検索すると、プレーリードッグの写真が見つかります。

キーワードを入力して、「画像」をクリック 「画像」をクリックして、「画像検索」ページでキーワードを入力して「画像検索」をクリック キーワードを入力して、「画像」をクリック

天気や為替レートを調べる

検索サイトでは、天気や為替レートなども簡単に調べることができます。

●天気を調べる
「(天気を調べたい地名) 天気」と入力して検索 「(天気を調べたい地名) 天気」と入力して検索
●為替レートを調べる
「(通貨名)」を入力して検索 「(通貨名) 為替」と入力して検索

引き続き…検索サイトを電卓として使う方法をご紹介します。




NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.